JP3086467B2 - タイトル記録方法 - Google Patents
タイトル記録方法Info
- Publication number
- JP3086467B2 JP3086467B2 JP01292815A JP29281589A JP3086467B2 JP 3086467 B2 JP3086467 B2 JP 3086467B2 JP 01292815 A JP01292815 A JP 01292815A JP 29281589 A JP29281589 A JP 29281589A JP 3086467 B2 JP3086467 B2 JP 3086467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- title
- video
- video information
- recording
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、タイトル記録を可能にしたカメラ一体型の
ビデオテープレコーダのタイトル記録方法に関する。
ビデオテープレコーダのタイトル記録方法に関する。
(ロ) 従来の技術 カメラ一体型のビデオテープレコーダは、特開昭60−
241379号公報(H04N5/278)に開示されている。この従
来技術は、撮影前にタイトル画を撮影して映像メモリに
記憶し、撮影中にこのタイトル映像情報を読み出してビ
デオテープにインサート記録している。
241379号公報(H04N5/278)に開示されている。この従
来技術は、撮影前にタイトル画を撮影して映像メモリに
記憶し、撮影中にこのタイトル映像情報を読み出してビ
デオテープにインサート記録している。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかし、上述する従来技術は、タイトルの撮影後に必
ず映像メモリの記憶状態を保持しなければならず、電力
ロスを防止するために撮影前にタイトル画の撮影をする
のが普通であり、タイトル記録に際してはタイトルパネ
ルを持ち歩かねばならなかった。
ず映像メモリの記憶状態を保持しなければならず、電力
ロスを防止するために撮影前にタイトル画の撮影をする
のが普通であり、タイトル記録に際してはタイトルパネ
ルを持ち歩かねばならなかった。
(ニ) 課題を解決するための手段 そこで、本発明はタイトル映像情報をビデオテープの
タイトル記録エリアに記録しておき、撮影開始前にタイ
トル記録エリアを再生してタイトル映像情報を映像メモ
リに記憶し、撮影中の任意のタイミングで映像メモリよ
り読み出したタイトル映像情報を記録することを特徴と
する。
タイトル記録エリアに記録しておき、撮影開始前にタイ
トル記録エリアを再生してタイトル映像情報を映像メモ
リに記憶し、撮影中の任意のタイミングで映像メモリよ
り読み出したタイトル映像情報を記録することを特徴と
する。
(ホ) 作用 よって、本発明によれば、タイトル記録エリアに記録
されたタイトル映像情報が撮影開始前に再生されて映像
メモリに記憶され、撮影中の任意のタイミングでタイト
ル映像情報が記録される。
されたタイトル映像情報が撮影開始前に再生されて映像
メモリに記憶され、撮影中の任意のタイミングでタイト
ル映像情報が記録される。
(ヘ) 実施例 以下、本発明を図示する1実施例に従い説明する。本
実施例は、9画面分のタイトル映像情報を映像メモリに
記憶して動画のタイトル記録を可能にするものである。
実施例は、9画面分のタイトル映像情報を映像メモリに
記憶して動画のタイトル記録を可能にするものである。
まず第1図は、本実施例のタイトル記録エリアに対す
るタイトル映像情報の記録原理説明図である。この図よ
り明らかな様に本実施例では、まずt1周期で9フィール
ドのタイトル映像情報〜を間欠的にサンプリングし
て符号圧縮し、映像メモリに記憶する。次にビデオテー
プレコーダを記録状態として、映像メモリから圧縮映像
データを読み出して符号伸長する。符号伸長されて変換
されたタイトル映像情報は、ビデオテープのタイトル記
録エリアに9トラック分記録される。
るタイトル映像情報の記録原理説明図である。この図よ
り明らかな様に本実施例では、まずt1周期で9フィール
ドのタイトル映像情報〜を間欠的にサンプリングし
て符号圧縮し、映像メモリに記憶する。次にビデオテー
プレコーダを記録状態として、映像メモリから圧縮映像
データを読み出して符号伸長する。符号伸長されて変換
されたタイトル映像情報は、ビデオテープのタイトル記
録エリアに9トラック分記録される。
また第2図は、本実施例のタイトル記録原理説明図で
ある。この図より明らかな様に、撮影前に再生状態とな
るビデオテープレコーダは、タイトル記録エリアの9本
の記録トラックを再生する。再生の結果得られるタイト
ル映像情報は、符号圧縮されて9画面分映像メモリに記
憶される。この映像メモリの圧縮データは任意のタイミ
ングで読み出しを開始し、同一画面の圧縮データをt1期
間づつ読み出す。読み出された圧縮データは、符号伸長
されてタイトル映像情報に変換される。任意のタイミン
グ以降記録状態のビデオテープレコーダは、t1周期で変
化するストロボ状態のタイトル映像情報を記録する。
ある。この図より明らかな様に、撮影前に再生状態とな
るビデオテープレコーダは、タイトル記録エリアの9本
の記録トラックを再生する。再生の結果得られるタイト
ル映像情報は、符号圧縮されて9画面分映像メモリに記
憶される。この映像メモリの圧縮データは任意のタイミ
ングで読み出しを開始し、同一画面の圧縮データをt1期
間づつ読み出す。読み出された圧縮データは、符号伸長
されてタイトル映像情報に変換される。任意のタイミン
グ以降記録状態のビデオテープレコーダは、t1周期で変
化するストロボ状態のタイトル映像情報を記録する。
第3図は、本実施例のビデオテープレコーダの記録再
生回路ブロック図を示す。
生回路ブロック図を示す。
この図より明らかな様に、タイトル映像情報のタイト
ル記録エリアへの記録に際しては、動画を可とするタイ
トル映像を図示省略した撮像手段にて撮像する。
ル記録エリアへの記録に際しては、動画を可とするタイ
トル映像を図示省略した撮像手段にて撮像する。
撮像により得られたタイトル情報はビデオプロセス回
路1に入力される。このビデオプロセス回路1は、映像
信号と同期信号とを分離導出しており、映像信号はAD変
換回路2にてディジタル化され次段の圧縮回路3におい
て符号圧縮される。
路1に入力される。このビデオプロセス回路1は、映像
信号と同期信号とを分離導出しており、映像信号はAD変
換回路2にてディジタル化され次段の圧縮回路3におい
て符号圧縮される。
圧縮データは、t1周期でフィールド単位でメモリ回路
(映像メモリ)4に記憶される。
(映像メモリ)4に記憶される。
前記メモリ回路4に対する書き込みアドレス及び読み
出しアドレスは周期信号を入力するメモリ制御20より導
出され、タイトル映像は符号圧縮されて間欠的にメモリ
回路4に9フィールド分記憶される。読み出しアドレス
信号は、ビデオテープレコーダが記録状態となったとき
に発生され、圧縮データの読み出しが為される。
出しアドレスは周期信号を入力するメモリ制御20より導
出され、タイトル映像は符号圧縮されて間欠的にメモリ
回路4に9フィールド分記憶される。読み出しアドレス
信号は、ビデオテープレコーダが記録状態となったとき
に発生され、圧縮データの読み出しが為される。
読み出された圧縮データは、伸長回路5にて符号伸長
されてDA変換回路6に入力される。その結果、伸長デー
タはアナログ化されて9フィールド分のタイトル映像情
報に変換されて導出される。このタイトル映像情報は、
スイッチAを介して変調回路7に入力されてFM変調さ
れ、ヘッドアンプ8を介してヘッド9に供給され、ビデ
オテープ10に9トラック分のタイトル記録エリアが形成
される。
されてDA変換回路6に入力される。その結果、伸長デー
タはアナログ化されて9フィールド分のタイトル映像情
報に変換されて導出される。このタイトル映像情報は、
スイッチAを介して変調回路7に入力されてFM変調さ
れ、ヘッドアンプ8を介してヘッド9に供給され、ビデ
オテープ10に9トラック分のタイトル記録エリアが形成
される。
タイトルの記録に際しては、まずタイトル記録エリア
をヘッド9が再生走査して、タイトル映像情報を再生す
る。再生出力は再生アンプ11にて増幅され、復調回路12
にてFM復調されてAD変換回路13に入力される。タイトル
映像情報は、AD変換によりディジタル化されて、圧縮回
路14に供給され、符号圧縮される。この圧縮データはメ
モリ回路15に入力されて記憶される。この記憶は、水晶
発振回路19より発せられる基準発振出力をメモリ制御回
路18に入力して形成される書き込みアドレス信号に従っ
て為される。
をヘッド9が再生走査して、タイトル映像情報を再生す
る。再生出力は再生アンプ11にて増幅され、復調回路12
にてFM復調されてAD変換回路13に入力される。タイトル
映像情報は、AD変換によりディジタル化されて、圧縮回
路14に供給され、符号圧縮される。この圧縮データはメ
モリ回路15に入力されて記憶される。この記憶は、水晶
発振回路19より発せられる基準発振出力をメモリ制御回
路18に入力して形成される書き込みアドレス信号に従っ
て為される。
タイトル映像情報の再生と圧縮記憶が完了した後、ビ
デオテープレコーダは記録状態になり、撮影が開始され
る。
デオテープレコーダは記録状態になり、撮影が開始され
る。
9画面分のタイトル映像情報を圧縮記憶するメモリ回
路15は、撮影開始後にメモリ制御回路18より任意のタイ
ミングで発生する読み出しアドレス信号に従って圧縮デ
ータを読み出す。読み出される圧縮データは同一タイト
ル映像情報を繰り返して読み出しており、t1周期で更新
される。この圧縮データは、伸長回路16で伸長されDA変
換回路17にてアナログ化されてストロボ状態のタイトル
映像情報が形成導出される。
路15は、撮影開始後にメモリ制御回路18より任意のタイ
ミングで発生する読み出しアドレス信号に従って圧縮デ
ータを読み出す。読み出される圧縮データは同一タイト
ル映像情報を繰り返して読み出しており、t1周期で更新
される。この圧縮データは、伸長回路16で伸長されDA変
換回路17にてアナログ化されてストロボ状態のタイトル
映像情報が形成導出される。
タイトル映像情報は、タイトル映像情報の発生期間中
にのみスイッチAを介して変調回路7に供給されてタイ
トルの記録が為される。
にのみスイッチAを介して変調回路7に供給されてタイ
トルの記録が為される。
(ト) 発明の効果 よって、本発明によれば、撮影開始直前にタイトルパ
ネルを用いてタイトル映像を作成する必要がなく、その
効果は大である。
ネルを用いてタイトル映像を作成する必要がなく、その
効果は大である。
図はいずれも本発明の1実施例を示し、第1図はタイト
ル記録エリア形成原理説明図、第2図はタイトル記録原
理説明図、第3図はビデオテープレコーダの記録再生回
路ブロック図を、それぞれ示す。 4,15……メモリ回路、10……ビデオテープ 3,14……圧縮回路、5,16……伸長回路
ル記録エリア形成原理説明図、第2図はタイトル記録原
理説明図、第3図はビデオテープレコーダの記録再生回
路ブロック図を、それぞれ示す。 4,15……メモリ回路、10……ビデオテープ 3,14……圧縮回路、5,16……伸長回路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/262 - 5/278
Claims (1)
- 【請求項1】撮像手段より導出されるタイトル映像情報
を映像メモリに記憶し、撮影期間中に前記映像メモリよ
り読み出したタイトル映像情報をインサート記録するタ
イトル記録装置において、 前記映像メモリに記憶された前記撮像手段より導出され
たタイトル映像情報を、ビデオテープのタイトル記録エ
リアに記録し、 撮影開始前に前記タイトル記録エリアを再生して得られ
るタイトル映像情報を前記映像メモリに記憶し、 撮影期間中に前記映像メモリより読み出したタイトル映
像情報をインサート記録することを、 特徴とするタイトル記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01292815A JP3086467B2 (ja) | 1989-11-10 | 1989-11-10 | タイトル記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01292815A JP3086467B2 (ja) | 1989-11-10 | 1989-11-10 | タイトル記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03153179A JPH03153179A (ja) | 1991-07-01 |
JP3086467B2 true JP3086467B2 (ja) | 2000-09-11 |
Family
ID=17786711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01292815A Expired - Fee Related JP3086467B2 (ja) | 1989-11-10 | 1989-11-10 | タイトル記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3086467B2 (ja) |
-
1989
- 1989-11-10 JP JP01292815A patent/JP3086467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03153179A (ja) | 1991-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH056753B2 (ja) | ||
JPH06319104A (ja) | 画像信号入出力装置 | |
JP3086467B2 (ja) | タイトル記録方法 | |
JP2840742B2 (ja) | 映像信号記録装置 | |
JP3195418B2 (ja) | 画像情報記録再生システム、画像情報記録装置及び画像情報再生装置 | |
JP3162194B2 (ja) | 音声記録可能な電子スチルカメラおよびその再生システム | |
JP3441795B2 (ja) | 再生装置 | |
JPS58159079A (ja) | 電子式スチルカメラ | |
JP3625717B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP2638100B2 (ja) | ダビングシステム | |
JP3249391B2 (ja) | デジタルビデオレコーダ | |
JPH09102928A (ja) | ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法 | |
JP3112509B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH09298717A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3272244B2 (ja) | デジタルビデオレコーダ | |
JPS6231869B2 (ja) | ||
JP2950869B2 (ja) | 映像記録または再生システム | |
JPH03276470A (ja) | テープ状記録媒体への画像データの記録方法および装置 | |
JPH06326955A (ja) | ビデオ記録装置 | |
JPS5927010B2 (ja) | 信号再生方式 | |
JPH05219470A (ja) | 映像信号再生装置 | |
JP2000092433A (ja) | 映像編集装置および記録媒体 | |
JPH03274877A (ja) | スーパーインポーズ記録装置 | |
JPS586685A (ja) | テレビジヨン信号の磁気録画再生装置 | |
JPH05252441A (ja) | 磁気記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |