JP3072522B2 - 蝶番装置 - Google Patents
蝶番装置Info
- Publication number
- JP3072522B2 JP3072522B2 JP2195185A JP19518590A JP3072522B2 JP 3072522 B2 JP3072522 B2 JP 3072522B2 JP 2195185 A JP2195185 A JP 2195185A JP 19518590 A JP19518590 A JP 19518590A JP 3072522 B2 JP3072522 B2 JP 3072522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating
- rotating body
- case
- hinge device
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 12
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F1/00—Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
- E05F1/08—Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
- E05F1/10—Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
- E05F1/12—Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
- E05F1/1207—Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
- E05F1/1215—Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis with a canted-coil torsion spring
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/20—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2999/00—Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
て回転するに際して枢支部位を構成する蝶番装置に関
し、さらに詳しくは回転部材の落下衝撃を吸収できるよ
うにスプリングを内蔵した蝶番装置に関する。
コン,複写機その他の事務機器,等の開閉蓋や洋式トイ
レットの便座,便蓋等の回転部材の落下衝撃を吸収する
ことのできる蝶番装置としては実開昭62−81739号公報
に開示されたものが知られている。
本体等の固定部材に固定されるケース本体41と、このケ
ース本体41に回転可能に設けられ、洋式トイレットの便
座,便蓋等の回転部材に連係される回転体42と、ケース
本体41と回転体42との隙間に充填された粘性物質として
の粘性グリスと、ケース本体41と回転体42との間に掛け
渡されたコイルスプリング43等から大略構成されてい
る。
回転部材に連係させるための連結杆44が回転体42に一体
に形成されているため、便座,便蓋等の回転部材の穴に
連結杆44を係合させてからその状態を維持したままケー
ス本体41を便器本体等の固定部材に固定しなければなら
ず、組付性が悪いという問題点があると共に、ケース本
体41を便器本体等の固定部材と一体形成することは不可
能で不便であるという問題点がある。
5,46が回転体42の外周に形成されたOリング溝に嵌挿さ
れているため、回転体42の外周の肉厚がOリング溝が形
成されるに足りるだけ必要となり、全体として肉厚が大
となって回転体42の重量が増加するという問題点があ
る。また、組付時、回転体42をケース本体41に挿入する
際、先端側のOリング46がケース本体41の内周面を摺接
しつつ挿入されていくため、Oリング46の摺動抵抗のた
め挿入しずらく組付性が悪いという問題点があると共
に、ケース本体41の内周面には粘性グリスを塗布するこ
とができず回転体42の外周面にのみ粘性グリスを塗布す
るので不便であるという問題点もある。
性の向上が図れると共に、軽量化等も図れる蝶番装置を
提供することを目的とするものである。
されるケース本体と、該ケース本体内に設けられ、回転
部材に連係されてケース本体に対して相対回転する回転
体と、前記ケース本体と前記相対回転する回転体との隙
間に充填された粘性物質と、前記ケース本体と前記相対
回転する回転体との間に掛け渡されたスプリングとを具
備した蝶番装置において、前記相対回転する回転体に前
記他方の部材を連係するための連結杆取付用の軸受部を
設けると共に、前記粘性物質を密封する一対のシール材
のうちの一方を前記軸受部の外周に形成したシール材嵌
挿溝に嵌挿させ、他方を前記相対回転する回転体の面取
り面からなる先端面と前記ケース本体との間で保持する
ようにしたことを特徴としている。
回転する回転体は、回転部材に連係する。
方を軸受部の外周に形成したシール材嵌挿溝に嵌挿させ
ると共に、他方を回転体の面取り面からなる先端面とケ
ース本体との間で保持するようにしたので、回転体の外
周部の肉厚を可及的に薄肉にできて軽量化が図れると共
に、先端部のシール材は回転体の面取り面により当り面
が確実でシール構造として有効となる。また、回転体を
ケース本体内に挿入する組付時の際、先端部のシール材
はケース本体の内周面に摺接しないので組付けが円滑に
行え、さらにはケース本体内周面にも粘性物質が塗布で
きて便利となる。
て説明する。
ットの便器本体等の固定部材に固定されるケース本体2
と、このケース本体2内に回転可能に設けられ、洋式ト
イレットの便座,便蓋等の回転部材に後述する連結杆を
介して連係される回転体3と、ケース本体2と回転3と
の隙間に充填された粘性物質としての粘性グリスと、ケ
ース本体2と回転体3との間に掛け渡されたコイルスプ
リング4とから大略構成されている。
5が設けられ、粘性グリスを密封する一対のシール材と
してのOリング6,7のうちの一方のOリング6を軸受部
5の外周に形成したOリング溝8に嵌挿させ、他方のO
リング7を回転体3の弧状の面取面からなる先端面9と
ケース本体2との間で保持させている。
2の切欠き10に係止され、他端のフック4bが回転体3の
係合穴11に係止されている。ケース本体2の切欠き10は
第4図に示すような約1/4円周分のカットのようなもの
でもよく、第5図に示すような溝状のスリットのような
ものでもよい。しかし、ケース本体2に回転体3を挿入
する際、回転体3内に装着されたコイルスプリング4の
フック部4aの切欠き10への係止作業は盲作業となるので
第4図に示すような大きな切欠きの方が組付作業が有利
となる。
る丸穴でもよいが、第8図に示すような長穴でもよい。
長穴の場合は、コイルスプリング4の回転トルクの効き
始めが少し遅れるので、回転蓋の閉じ始めは早く閉じ、
途中からゆっくりと閉じるようにすることができる。
れた抜け止め用の係合突起で、ケース本体2に設けられ
た係合凹溝13に係合し、回転体3のケース本体2からの
抜け止めを図っている。また、第2図乃至第5図におい
て符号14はケース本体2の補強リブである。
定部材に固定し、回転体3を連結杆を介して回転部材に
連係させて回転部材を回転させると、回転部材の自重に
よる回転モーメント(第9図中の線a)に対して開く方
向へのコイルスプリング4の回転トルク(第9図中の線
b)が働き、その他に粘性グリスの粘性抵抗やOリング
6,7部分における摩擦抵抗が働く。即ち、第9図中の斜
線部分が回転部材の回転時のスピードコントロール域と
なる。なお、第9図中の線cはコイルスプリング4の他
端のフック部4bが係止される回転体3の係合穴11が長穴
の場合で、コイルスプリング4の回転トルクの効き始め
が少し遅れる場合を示している。但し、コイルスプリン
グの巻数を少くしてばね定数は高くなるように変更して
いる。
て説明する。
鍵盤蓋等の回転部材22を本実施例の蝶番装置1と連結杆
23とで取付ける。連結杆23の軸部24は第10図(d)に示
すように非円形で、回転部材22の穴部25も第10図(c)
に示すように同様の非円形となっている。蝶番装置1の
軸受部5も前述したように第10図(b)に示す如く同様
の非円形穴である。したがって、連結杆23の軸部24を回
転部材22の穴部25と蝶番装置1の軸受部5に差し込め
ば、両側の蝶番装置1で前述した緩衝作用が働く。この
場合、必ず両側に蝶番装置1を設置するものではなく、
片側にのみ設置して他側は緩衝作用を持たない通常の枢
支構造の蝶番装置としてもよい。また、連結杆23の抜け
止めは回転部材22と蝶番装置1との間でEリング等を連
結杆23のEリング溝(図示省略)等に嵌入させればよ
い。
部材としての洋式トイレットの便器本体31に回転部材と
しての便座32と便蓋33を蝶番装置1と連結杆34とで取付
けたものである。連結杆34の軸部35は第11図(d),
(e)に示すように非円形で、便座32の左側の穴部36は
第11図(c)に示す如く円形で、右側の穴部37は第11図
(f)に示す如く非円形である。また、便蓋33の左側の
穴部38は第11図(b)に示す如く非円形で、右側の穴部
39は第11図(g)に示す如く円形である。
32と便蓋33とをその穴部を介して連結杆34を挿入して蝶
番装置1の軸受部5に連結させれば、便座32が回転する
ときは右側の蝶番装置1が緩衝作用を奏し、便蓋33が回
転するときは左側の蝶番装置1が緩衝作用を奏すること
となる。
4)が回転体3の軸受部5に着脱自在であるので、ケー
ス本体2を固定部材に固定してから回転部材を取付ける
ことができることとなり、組付性を向上させることがで
きる。また、回転体3の軸受部5の外周にOリング溝8
を形成してこのOリング溝8に一方のOリング6を嵌挿
し、他方のOリング7は回転体3の面取り面からなる先
端面9とケース本体2との間で保持するようにしたか
ら、回転体3の肉厚を可及的に薄くすることができて軽
量化を図ることができると共に、ケース本体2への回転
体3の挿入が円滑に行われて組付性の向上を図ることが
できる。
たが、シール材はOリングに限らず、合成樹脂,ゴム等
から成る弾性パッキンでもよい。
る一対のシール材のうちの一方を軸受部の外周に形成し
たシール材嵌挿溝に嵌挿させと共に、他方を回転体の面
取り面からなる先端面とケース本体との間で保持するよ
うにしたので、回転体の外周部の肉厚を可及的に薄肉に
できて軽量化が図れると共に、先端部のシール材は、回
転体の面取り面により当り面が確実でシール構造として
有効となる。また、回転体をケース本体内に挿入する組
付時の際、先端部のシール材はケース本体の内周面に摺
接しないので組付けが円滑に行え、さらにはケース本体
内周面にも粘性物質が塗布できて便利となるなど種々の
効果を奏する。
1図は正面断面図、第2図は第1図の左側面図、第3図
はケース本体の正面図、第4図は第3図の左側面図、第
5図はケース本体の変形例の左側面図、第6図は回転体
の正面断面図、第7図は第6図の右側面図、第8図は回
転体の変形例の右側面図、第9図は開閉角と回転トルク
との関係を示す特性線図、第10図(a)は本発明の蝶番
装置の使用態様を示す正面図、第10図(b)は第10図
(a)のA−A線拡大断面図、第10図(c)は第10図
(a)のB−B線拡大断面図、第10図(d)は第10図
(a)のC−C線拡大断面図、第11図(a)は本発明の
蝶番装置の別の使用態様を示す正面図、第11図(b)は
第11図(a)のD−D線拡大断面図、第11図(c)は第
11図(a)のE−E線拡大断面図、第11図(d)は第11
図(a)のF−F線拡大断面図、第11図(e)は第11図
(a)のG−G線拡大断面図、第11図(f)は第11図
(a)のH−H線拡大断面図、第11図(g)は第11図
(a)のJ−J線拡大断面図、第12図は従来技術の正面
断面図である。 1……蝶番装置、2……ケース本体、3……回転体、 4……コイルスプリング、 4a……一端のフック部、 4b……他端のフック部、5……軸受部、 6,7……Oリング(シール材)、 8……Oリング溝、9……先端面、10……切欠き、 11……係合穴、12……係合突起、 13……係合凹溝、 31……便器本体(固定部材)、 32……便座(回転部材)、 33……便蓋(回転部材)、34……連結杆。
Claims (1)
- 【請求項1】固定部材に固定されるケース本体と、該ケ
ース本体内に設けられ、回転部材に連係されてケース本
体に対して相対回転する回転体と、前記ケース本体と前
記相対回転する回転体との隙間に充填された粘性物質
と、前記ケース本体と前記相対回転する回転体との間に
掛け渡されたスプリングとを具備した蝶番装置におい
て、前記相対回転する回転体に前記他方の部材を連係す
るための連結杆取付用の軸受部を設けると共に、前記粘
性物質を密封する一対のシール材のうちの一方を前記軸
受部の外周に形成したシール材嵌挿溝に嵌挿させ、他方
を前記相対回転する回転体の面取り面からなる先端面と
前記ケース本体との間で保持するようにしたことを特徴
とする蝶番装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2195185A JP3072522B2 (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | 蝶番装置 |
GB9115786A GB2247496B (en) | 1990-07-24 | 1991-07-22 | Hinge device |
US07/735,051 US5142738A (en) | 1990-07-24 | 1991-07-24 | Hinge device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2195185A JP3072522B2 (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | 蝶番装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0483076A JPH0483076A (ja) | 1992-03-17 |
JP3072522B2 true JP3072522B2 (ja) | 2000-07-31 |
Family
ID=16336869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2195185A Expired - Fee Related JP3072522B2 (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | 蝶番装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5142738A (ja) |
JP (1) | JP3072522B2 (ja) |
GB (1) | GB2247496B (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5491874A (en) * | 1993-06-02 | 1996-02-20 | Cema Technologies, Inc. | Hinge assembly |
FR2706548B1 (fr) * | 1993-06-16 | 1995-09-29 | Legrand Sa | Ensemble articulé à ressort de rappel, son procédé de montage, et applications, notamment aux boîtiers pour appareillage électrique. |
US5464083A (en) * | 1993-08-31 | 1995-11-07 | Reell Precision Manufacturing Corporation | Torque limiting spring hinge |
US5566048A (en) * | 1994-06-02 | 1996-10-15 | Hewlett-Packard Company | Hinge assembly for a device having a display |
US5503491A (en) * | 1994-10-06 | 1996-04-02 | Lu; Sheng N. | Positioning pivot |
US5590440A (en) * | 1995-03-23 | 1997-01-07 | Bradley Corporation | Grab bar assembly |
US5542505A (en) * | 1995-05-26 | 1996-08-06 | Vadnais Technologies Corporation | Torque limiting device with restraining mechanism |
US5937583A (en) * | 1997-10-31 | 1999-08-17 | Lamperti; Riccardo | Device for closing road wells in vehicle and pedestrian areas |
ITTO980355A1 (it) * | 1998-04-24 | 1999-10-24 | I T W Fastex Italia Spa | Dispositivo rallentatore per una cerniera, in particolare per sportell i di cassetti porta-oggetti di veicoli. |
DK77798A (da) * | 1998-06-09 | 1999-12-10 | Pressalit A S | Toiletafdækning med mekanisk dæmper |
JP2000170813A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Sugatsune Ind Co Ltd | ロータリーダンパー |
US6198625B1 (en) | 1999-06-03 | 2001-03-06 | Micron Electronics, Inc. | Hinge assembly for a portable computer |
US6276027B1 (en) * | 1999-06-18 | 2001-08-21 | Bobrick Washroom Equipment, Inc. | Swing-up grab bar |
US6249426B1 (en) * | 1999-08-30 | 2001-06-19 | Dell Usa Corp | Portable computer having a sealed hinge clutch |
KR20020002505A (ko) * | 2000-03-22 | 2002-01-09 | 스가사와라 츠네오 | 힌지장치 |
FI20001295L (fi) * | 2000-05-30 | 2001-12-01 | Nokia Mobile Phones Ltd | Kääntömekanismi kääntöliikkeen aikaansaamiseksi ja saranoitu elektroniikkalaite |
JP2002070907A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Fuji Seiki Co Ltd | ロータリーダンパ |
US20030173369A1 (en) * | 2000-12-07 | 2003-09-18 | Rexam Cosmetic Packaging, Inc. | Container system |
US6345725B1 (en) | 2001-01-19 | 2002-02-12 | Tsong-Yow Lin | Waste bin structure |
US7111773B1 (en) | 2001-09-07 | 2006-09-26 | Sun Coast Merchandise Corporation | Damped, mechanically driven lid for a handheld device |
US6922869B2 (en) * | 2002-01-25 | 2005-08-02 | Illinois Tool Works Inc. | Damper apparatus |
US6606762B1 (en) | 2002-03-04 | 2003-08-19 | Myron Corp. | Hinge for a rotatably connected cover |
US6857538B2 (en) * | 2002-04-25 | 2005-02-22 | Tsong-Yow Lin | Garbage bin with cover |
US20060207903A1 (en) * | 2002-06-11 | 2006-09-21 | Tsai-Ching Chen | Toolbox |
ES2254565T3 (es) | 2002-07-26 | 2006-06-16 | Tsong-Yow Lin | Dispositivo almacenador de desperdicios. |
TW527074U (en) * | 2002-07-31 | 2003-04-01 | Jin-Chang Wu | Open-close buffer of foldable cellular phone |
FR2844434B1 (fr) * | 2002-09-16 | 2004-11-05 | Techpack Int | Emballage de produits cosmetiques, typiquement un boitier, a fermoir lateral |
US20060090298A1 (en) * | 2002-09-17 | 2006-05-04 | Yoshiharu Kitamura | Hinge device |
US6920994B2 (en) | 2003-04-18 | 2005-07-26 | Tsong-Yow Lin | Garbage storage device |
US7033039B2 (en) * | 2003-06-12 | 2006-04-25 | Tsong-Yow Lin | Trash storage apparatus |
TWI273188B (en) * | 2003-08-12 | 2007-02-11 | Nifco Inc | Damper |
CN2757290Y (zh) * | 2004-08-19 | 2006-02-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光盘播放器光盘盖开启装置 |
WO2006029473A1 (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-23 | The Product People Pty Limited | A stadium seat and a method of mounting a stadium seat |
US8104142B2 (en) | 2006-03-02 | 2012-01-31 | Southco, Inc. | Drop-in damped hinge module |
US20080034540A1 (en) * | 2006-08-11 | 2008-02-14 | Hal Avery | Hinge System |
US20080180004A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-07-31 | Martich Mark E | Modular telecommunications frame and enclosure assembly |
EP2334885A4 (en) * | 2008-09-15 | 2014-02-26 | Sca Hygiene Prod Ab | HINGE CONFIGURATION |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4325164A (en) * | 1978-08-19 | 1982-04-20 | Nippon Electric Industry Co., Ltd. | Offset pivot hinges with door closing devices |
KR860001572B1 (ko) * | 1980-06-28 | 1986-10-08 | 니혼덴기세이끼 가부시기가이샤 | 도어폐쇄 장치를 갖춘 피벗힌지 |
SU1040102A1 (ru) * | 1981-10-23 | 1983-09-07 | Kanyafiev Khabir Kh | Устройство дл закрывани створки |
JPS59123732U (ja) * | 1983-02-09 | 1984-08-20 | 不二精器株式会社 | 方向性を有する回転ダンパ− |
JPH069223B2 (ja) * | 1985-10-05 | 1994-02-02 | 山一電機工業株式会社 | Icパッケ−ジ |
-
1990
- 1990-07-24 JP JP2195185A patent/JP3072522B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-07-22 GB GB9115786A patent/GB2247496B/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-24 US US07/735,051 patent/US5142738A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0483076A (ja) | 1992-03-17 |
GB2247496A (en) | 1992-03-04 |
US5142738A (en) | 1992-09-01 |
GB9115786D0 (en) | 1991-09-04 |
GB2247496B (en) | 1995-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3072522B2 (ja) | 蝶番装置 | |
KR900010791Y1 (ko) | 댐퍼 장치 | |
JPH05312230A (ja) | 回転ダンパー | |
JP2000255259A (ja) | 回転ダンパー装置及びこれを用いたサンバイザーの取付装置 | |
EP1331343A2 (en) | Damper apparatus | |
JPH0447117B2 (ja) | ||
US5142740A (en) | Toilet covering hinge assembly | |
TW200506240A (en) | Damper | |
JP2873608B2 (ja) | 開閉装置 | |
JPH0319838Y2 (ja) | ||
JP4221628B2 (ja) | 一方向回転ダンパ | |
JPH0438059Y2 (ja) | ||
JPH0438799Y2 (ja) | ||
JPH10339338A (ja) | 回転減速装置 | |
KR101975265B1 (ko) | 회전댐퍼장치 | |
KR870004185Y1 (ko) | 턴테이블의 더스트 커버용 경첩 | |
JP3818953B2 (ja) | シート巻取り装置 | |
JP4005718B2 (ja) | ダンパー装置 | |
JPS592287Y2 (ja) | ヒンジ用カバ− | |
JPH0339589Y2 (ja) | ||
JPS6349477Y2 (ja) | ||
KR100352173B1 (ko) | 스프링 경첩의 각도 조절장치 | |
JPH05192268A (ja) | 洋式大便器の便蓋のヒンジ構造 | |
JP2592758Y2 (ja) | 回動装置 | |
JPS606958Y2 (ja) | テープレコーダーの蓋体開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |