JP3065295B2 - インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法 - Google Patents
インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法Info
- Publication number
- JP3065295B2 JP3065295B2 JP10236024A JP23602498A JP3065295B2 JP 3065295 B2 JP3065295 B2 JP 3065295B2 JP 10236024 A JP10236024 A JP 10236024A JP 23602498 A JP23602498 A JP 23602498A JP 3065295 B2 JP3065295 B2 JP 3065295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino
- indazole
- alkyl
- methyl
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 76
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 59
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 34
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 22
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 claims description 21
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 claims description 21
- YDTDKKULPWTHRV-UHFFFAOYSA-N 1H-indazol-3-amine Chemical class C1=CC=C2C(N)=NNC2=C1 YDTDKKULPWTHRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 13
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 13
- 125000002853 C1-C4 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- -1 and Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 7
- ZQJJCAPXBMCCJN-UHFFFAOYSA-N 1-ethylindazol-7-amine Chemical compound C1=CC(N)=C2N(CC)N=CC2=C1 ZQJJCAPXBMCCJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- VMGQDKDTKMNMEB-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-1h-indazol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C=NNC2=C1Cl VMGQDKDTKMNMEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 4
- FVIZXLDFWPPPDX-UHFFFAOYSA-N 1-methylindazol-4-amine Chemical compound C1=CC=C2N(C)N=CC2=C1N FVIZXLDFWPPPDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PYOFNPHTKBSXOM-UHFFFAOYSA-N 1-methylindazol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2N(C)N=CC2=C1 PYOFNPHTKBSXOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YTKNUPJYGSOVLV-UHFFFAOYSA-N 1-methylindazol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C=C2N(C)N=CC2=C1 YTKNUPJYGSOVLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FKQDTYKVWIDGNT-UHFFFAOYSA-N 1-methylindazol-7-amine Chemical compound C1=CC(N)=C2N(C)N=CC2=C1 FKQDTYKVWIDGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MDELYEBAXHZXLZ-UHFFFAOYSA-N 1h-indazol-4-amine Chemical compound NC1=CC=CC2=C1C=NN2 MDELYEBAXHZXLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OTFFCAGPSWJBDK-UHFFFAOYSA-N 1h-indazol-7-amine Chemical compound NC1=CC=CC2=C1NN=C2 OTFFCAGPSWJBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RMCAMILOUFSNOR-UHFFFAOYSA-N 2-methylindazol-4-amine Chemical compound NC1=CC=CC2=NN(C)C=C21 RMCAMILOUFSNOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MJIJVSMBCITEKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylindazol-5-amine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=NN(C)C=C21 MJIJVSMBCITEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MHCWLERQNFATHZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylindazol-6-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=NN(C)C=C21 MHCWLERQNFATHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KNZJAZZOKTUEHM-UHFFFAOYSA-N 2-methylindazol-7-amine Chemical compound C1=CC=C(N)C2=NN(C)C=C21 KNZJAZZOKTUEHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 3
- OVIZXUYMNSSTFR-UHFFFAOYSA-N 5-(2-aminoethyl)indazol-1-amine Chemical compound NCCC=1C=C2C=NN(C2=CC=1)N OVIZXUYMNSSTFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004691 alkyl thio carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003739 carbamimidoyl group Chemical group C(N)(=N)* 0.000 claims description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 3
- ZWUUZXDACSQYMI-UHFFFAOYSA-N indazol-1-amine Chemical compound C1=CC=C2N(N)N=CC2=C1 ZWUUZXDACSQYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 3
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 claims description 3
- 229940083082 pyrimidine derivative acting on arteriolar smooth muscle Drugs 0.000 claims description 3
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 claims description 3
- VGABHBLCCIOEOZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylindazol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C(C)=NN(C)C2=C1 VGABHBLCCIOEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KIWIUCGAHQSEHT-UHFFFAOYSA-N 1,5-dimethylindazol-7-amine Chemical compound CC1=CC(N)=C2N(C)N=CC2=C1 KIWIUCGAHQSEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KRSWRCPHACPPKV-UHFFFAOYSA-N 1-(methoxymethyl)indazol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C=C2N(COC)N=CC2=C1 KRSWRCPHACPPKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZEFFJWFMJCVYGB-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(diethylamino)ethyl]indazol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C=C2N(C(C)N(CC)CC)N=CC2=C1 ZEFFJWFMJCVYGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KEJFADGISRFLFO-UHFFFAOYSA-N 1H-indazol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C=NNC2=C1 KEJFADGISRFLFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XBTOSRUBOXQWBO-UHFFFAOYSA-N 1h-indazol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2NN=CC2=C1 XBTOSRUBOXQWBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IEKUCYHCKZEAAC-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylindazol-5-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=C(C)N(C)N=C21 IEKUCYHCKZEAAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YOQDABVCXSYBCL-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylindazol-4-amine Chemical compound C1=C(C)C=C(N)C2=CN(C)N=C21 YOQDABVCXSYBCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CQNCXVDJKWBCNH-UHFFFAOYSA-N 2-(1-amino-5-methylindazol-7-yl)ethanol Chemical compound CC=1C=C2C=NN(C2=C(C=1)CCO)N CQNCXVDJKWBCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VNTCUBCZSFNRKI-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-indazol-6-ylamino)acetic acid Chemical compound OC(=O)CNC1=CC=C2C=NNC2=C1 VNTCUBCZSFNRKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HVBJLYFSXZKNHZ-UHFFFAOYSA-N 2-(5-amino-2h-indazol-3-yl)acetic acid Chemical compound C1=C(N)C=CC2=NNC(CC(O)=O)=C21 HVBJLYFSXZKNHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QHJKEZHLEKYOQW-UHFFFAOYSA-N 2-(7-amino-1h-indazol-4-yl)acetonitrile Chemical compound NC1=CC=C(CC#N)C2=C1NN=C2 QHJKEZHLEKYOQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CPFAJTYDSMKOQU-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(diethylamino)ethyl]indazol-6-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=NN(CCN(CC)CC)C=C21 CPFAJTYDSMKOQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BCBUVQIFCIDADE-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethyl]indazol-6-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=NN(CCN(C)C)C=C21 BCBUVQIFCIDADE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HQURTAHILWWBCY-UHFFFAOYSA-N 2-benzylindazol-4-amine Chemical compound C1=C2C(N)=CC=CC2=NN1CC1=CC=CC=C1 HQURTAHILWWBCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NADLTKBISYYXOX-UHFFFAOYSA-N 2-ethylindazol-5-amine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=NN(CC)C=C21 NADLTKBISYYXOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GHQLGRSPVIDMAX-UHFFFAOYSA-N 2-ethylindazol-6-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=NN(CC)C=C21 GHQLGRSPVIDMAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XMZKCCJDDDPDPJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-(trifluoromethyl)indazol-3-amine Chemical compound C1=CC(C(F)(F)F)=CC2=C(N)N(C)N=C21 XMZKCCJDDDPDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PXLSRSYVXWCDMR-UHFFFAOYSA-N 3-(6-aminoindazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound NC1=CC=C2C=NN(CCC#N)C2=C1 PXLSRSYVXWCDMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HTFVEDPYBMUSPJ-UHFFFAOYSA-N 3-(trifluoromethyl)-2h-indazol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2NN=C(C(F)(F)F)C2=C1 HTFVEDPYBMUSPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HNLMMCOMDHTWKG-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2h-indazol-4-amine Chemical compound NC1=CC=CC2=C1C(Cl)=NN2 HNLMMCOMDHTWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CXLAMAWMZAQBKK-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2h-indazol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2NN=C(Cl)C2=C1 CXLAMAWMZAQBKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MMPVCQHEVWJRGG-UHFFFAOYSA-N 3-fluoro-2h-indazol-5-amine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=NNC(F)=C21 MMPVCQHEVWJRGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HQMYDRGGBUKAKP-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=C(C)NN=C21 HQMYDRGGBUKAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HWSCSUHNTVVKSR-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2h-indazol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 HWSCSUHNTVVKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QNFZPTGPVGPNJH-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2h-indazol-7-amine Chemical compound NC1=CC=CC2=C(C)NN=C21 QNFZPTGPVGPNJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PACWBEACMUNGIN-UHFFFAOYSA-N 4-(2-aminoethyl)-1h-indazol-7-amine Chemical compound NCCC1=CC=C(N)C2=C1C=NN2 PACWBEACMUNGIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ICRIIKORRWRRKI-UHFFFAOYSA-N 4-(2-aminoethyl)indazol-1-amine Chemical compound NCCC1=C2C=NN(C2=CC=C1)N ICRIIKORRWRRKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UTINTXTZXIPHMZ-UHFFFAOYSA-N 4-(3-aminopropyl)indazol-1-amine Chemical compound NCCCC1=C2C=NN(C2=CC=C1)N UTINTXTZXIPHMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CGWACFIMPQAJEH-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1h-indazol-6-amine Chemical compound NC1=CC(Cl)=C2C=NNC2=C1 CGWACFIMPQAJEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZKJOFZAKOCJTDQ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1h-indazol-7-amine Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C2=C1NN=C2 ZKJOFZAKOCJTDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HAURAPQUZYARBM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-5-methyl-1h-indazol-7-amine Chemical compound CC1=CC(N)=C2NN=CC2=C1Cl HAURAPQUZYARBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MCJKSYZMURIBSI-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1h-indazol-5-amine Chemical compound CC1=C(N)C=CC2=C1C=NN2 MCJKSYZMURIBSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LLDFTBGALUSNEW-UHFFFAOYSA-N 5-aminoindazole-2-carboximidamide Chemical compound C1=C(N)C=CC2=NN(C(=N)N)C=C21 LLDFTBGALUSNEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RQBVJZZEOGQSGY-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-1-methylindazol-7-amine Chemical compound ClC1=CC(N)=C2N(C)N=CC2=C1 RQBVJZZEOGQSGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UBSUVQXJCAJWPB-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-1h-indazol-6-amine Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC2=C1C=NN2 UBSUVQXJCAJWPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- POOOLBDZZWSSCZ-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-1h-indazol-7-amine Chemical compound NC1=CC(Cl)=CC2=C1NN=C2 POOOLBDZZWSSCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PGCAHTNLXQHIOZ-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1h-indazol-4-amine Chemical compound CC1=CC=C2NN=CC2=C1N PGCAHTNLXQHIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WFMLWPRGJHUSEX-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1h-indazol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC2=C1NN=C2 WFMLWPRGJHUSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FFBDLCRXBHZDQQ-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1h-indazol-7-amine Chemical compound CC1=CC(N)=C2NN=CC2=C1 FFBDLCRXBHZDQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PDKGFXMBPXBQGY-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-1-methylindazol-7-amine Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=C2N(C)N=CC2=C1 PDKGFXMBPXBQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZUCDYBREEPULBI-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC2=C1NN=C2 ZUCDYBREEPULBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JLRRDLJDPCOWPO-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-1h-indazol-4-amine Chemical compound CC1=CC(N)=C2C=NNC2=C1 JLRRDLJDPCOWPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VAFXGOUJAXXPOQ-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC2=C1C=NN2 VAFXGOUJAXXPOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CFOWMGXCQUCKQR-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-1h-indazol-7-amine Chemical compound CC1=CC=C2C=NNC2=C1N CFOWMGXCQUCKQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RCPNCMDMNFKITC-UHFFFAOYSA-N 7-(2-methoxyethyl)-5-methylindazol-1-amine Chemical compound CC=1C=C2C=NN(C2=C(C=1)CCOC)N RCPNCMDMNFKITC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FDBQMIOMTSKGPD-UHFFFAOYSA-N 7-aminoindazole-2-carboximidamide Chemical compound C1=CC=C(N)C2=NN(C(=N)N)C=C21 FDBQMIOMTSKGPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YFKYXCQIJAASSY-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-1h-indazol-6-amine Chemical compound NC1=CC=C2C=NNC2=C1Br YFKYXCQIJAASSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HIYNOMAXHVDMHV-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-1h-indazol-4-amine Chemical compound CC1=CC=C(N)C2=C1NN=C2 HIYNOMAXHVDMHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JBLVHPDCZDYHAW-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-1h-indazol-6-amine Chemical compound CC1=C(N)C=CC2=C1NN=C2 JBLVHPDCZDYHAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YSDMMEFSUOWIKV-UHFFFAOYSA-N C(C)N(CC)C(CC1=NN(C2=CC=C(C=C12)N)N)C Chemical compound C(C)N(CC)C(CC1=NN(C2=CC=C(C=C12)N)N)C YSDMMEFSUOWIKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GXWISVGQYWGOEF-UHFFFAOYSA-N CC1=CC=C2C=NN(C2=C1CCOCCO)N Chemical compound CC1=CC=C2C=NN(C2=C1CCOCCO)N GXWISVGQYWGOEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical group CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 2
- PEYVWSJAZONVQK-UHFFFAOYSA-N hydroperoxy(oxo)borane Chemical compound OOB=O PEYVWSJAZONVQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 claims description 2
- AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N urea hydrogen peroxide Chemical compound OO.NC(N)=O AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims 1
- 159000000021 acetate salts Chemical class 0.000 claims 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000007980 azole derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M bromate Inorganic materials [O-]Br(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N bromic acid Chemical compound OBr(=O)=O SXDBWCPKPHAZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims 1
- QNXJDVLAVIZPQK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(6-amino-3-chloroindazol-1-yl)acetate Chemical compound C1=C(N)C=C2N(CC(=O)OCC)N=C(Cl)C2=C1 QNXJDVLAVIZPQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000004968 peroxymonosulfuric acids Chemical class 0.000 claims 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims 1
- BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 1,5-dihydroxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1O BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002535 acidifier Substances 0.000 description 3
- 239000002610 basifying agent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 3
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 3
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VIXBPSTZNCRCJE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)anilino]propan-2-ol Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N(CCO)CC(O)CN(CCO)C1=CC=C(N)C=C1 VIXBPSTZNCRCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N Floxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=C(F)C=CC=C1Cl UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N Sesamol Natural products OC1=CC=C2OCOC2=C1 LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- PZRKPUQWIFJRKZ-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2,4,5,6-tetramine Chemical compound NC1=NC(N)=C(N)C(N)=N1 PZRKPUQWIFJRKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- RQKQKYICHBSFNX-UHFFFAOYSA-N (4,5-diamino-1-ethylpyrazol-3-yl)methanol Chemical compound CCN1N=C(CO)C(N)=C1N RQKQKYICHBSFNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHGUPKWTLOUVPW-UHFFFAOYSA-N (4,5-diamino-1-methylpyrazol-3-yl)methanol Chemical compound CN1N=C(CO)C(N)=C1N LHGUPKWTLOUVPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPTWQNJCRFZYPL-UHFFFAOYSA-N (4,5-diamino-1-propan-2-ylpyrazol-3-yl)methanol Chemical compound CC(C)N1N=C(CO)C(N)=C1N DPTWQNJCRFZYPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWEICGMKXPNXNU-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydroindazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(O)=NNC2=C1 SWEICGMKXPNXNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSMJTXVQAZYLAV-UHFFFAOYSA-N 1-methylindol-4-ol Chemical compound C1=CC=C2N(C)C=CC2=C1O WSMJTXVQAZYLAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMRBWWVXSSYSGH-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrazole-3,4,5-triamine Chemical compound CN1N=C(N)C(N)=C1N YMRBWWVXSSYSGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQGOJGSMIRVVJL-UHFFFAOYSA-N 1-n-methyl-4-n-[4-[4-(methylamino)anilino]butyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC)=CC=C1NCCCCNC1=CC=C(NC)C=C1 KQGOJGSMIRVVJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAWPKHNOFIWWNZ-UHFFFAOYSA-N 1h-indol-6-ol Chemical compound OC1=CC=C2C=CNC2=C1 XAWPKHNOFIWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXFKWEVAPSWLOI-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazole-3,4,5-triamine Chemical compound NC1=NNC(N)=C1N WXFKWEVAPSWLOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHGQFZQWSOXLEW-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazole-4,5-diamine Chemical compound NC=1C=NNC=1N LHGQFZQWSOXLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEUDMLLLHGLIGH-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazole;pyrimidine Chemical class C=1C=NNC=1.C1=CN=CN=C1 KEUDMLLLHGLIGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWLQULBRUJIEHY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-indol-6-ol Chemical compound OC1=CC=C2CCNC2=C1 JWLQULBRUJIEHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVVXXLYQIFVCA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=C(C)C(N)=CC=C1N GZVVXXLYQIFVCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYEYEGBZVSWYPK-UHFFFAOYSA-N 2,5,6-triamino-4-hydroxypyrimidine Chemical compound NC1=NC(N)=C(N)C(O)=N1 SYEYEGBZVSWYPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRMHZFZMBVIHMO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound CC1=NN(C)C(N)=C1N BRMHZFZMBVIHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRQOOXQWSNRMAM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylpyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3,7-diamine Chemical compound NC1=CC(C)=NC2=C(N)C(C)=NN21 MRQOOXQWSNRMAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEEQZNSCYCPKOJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-diethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCC1=CC(N)=CC(CC)=C1N KEEQZNSCYCPKOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJAVQHPPPBDYAN-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC(N)=CC(C)=C1N MJAVQHPPPBDYAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFFKUMJVZWLOQM-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3,7-diamine Chemical compound NC1=C(C)C=NC2=C(N)C(C)=NN21 VFFKUMJVZWLOQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGZOJZFHAJJLCF-UHFFFAOYSA-N 2,7-dimethylpyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3,5-diamine Chemical compound CC1=CC(N)=NC2=C(N)C(C)=NN21 LGZOJZFHAJJLCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCPGNFONICRLCL-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-diaminophenoxy)ethanol Chemical compound NC1=CC=C(OCCO)C(N)=C1 WCPGNFONICRLCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KULOFVMDAJSPOK-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-diaminophenoxy)ethanol Chemical compound NC1=CC=C(N)C(OCCO)=C1 KULOFVMDAJSPOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWSVXCAQFTWTEF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-diaminophenyl)ethanol Chemical compound NC1=CC=C(N)C(CCO)=C1 KWSVXCAQFTWTEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEDBTTQRNHWAQC-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxyphenyl)pyridine-3,4-diamine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=NC=CC(N)=C1N GEDBTTQRNHWAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATBJHESGXAEWOU-UHFFFAOYSA-N 2-[(3-aminopyrazolo[1,5-a]pyrimidin-7-yl)-(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound OCCN(CCO)C1=CC=NC2=C(N)C=NN21 ATBJHESGXAEWOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHIPXPBQVGXJNL-UHFFFAOYSA-N 2-[(3-aminopyrazolo[1,5-a]pyrimidin-7-yl)amino]ethanol Chemical compound OCCNC1=CC=NC2=C(N)C=NN21 RHIPXPBQVGXJNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQLZWNDBBQUIEY-UHFFFAOYSA-N 2-[(7-aminopyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound NC1=CC=NC2=C(N(CCO)CCO)C=NN12 ZQLZWNDBBQUIEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HARBPHQCTIDSBX-UHFFFAOYSA-N 2-[(7-aminopyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)amino]ethanol Chemical compound NC1=CC=NC2=C(NCCO)C=NN12 HARBPHQCTIDSBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISCYHXYLVTWDJT-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)anilino]ethanol Chemical compound NC1=CC=C(N(CCO)CCO)C=C1 ISCYHXYLVTWDJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLCAOAGLACNSPB-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-n-[2-[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)anilino]ethyl]anilino]ethanol Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N(CCO)CCN(CCO)C1=CC=C(N)C=C1 FLCAOAGLACNSPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCQDCROHHKDXAT-UHFFFAOYSA-N 2-[4-amino-n-[4-[4-amino-n-(2-hydroxyethyl)anilino]butyl]anilino]ethanol Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N(CCO)CCCCN(CCO)C1=CC=C(N)C=C1 BCQDCROHHKDXAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCPJEHJGFKWRFM-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(N)C(O)=C1 HCPJEHJGFKWRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQKEYVDQYGZDN-UHFFFAOYSA-N 2-amino-6-methylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1O ALQKEYVDQYGZDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJZRIOLJTXDFDY-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-5-methylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound NC1=C(N)C(C)=NN1CC1=CC=CC=C1 AJZRIOLJTXDFDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRFYRWUMJLXTJH-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-5-(4-methoxyphenyl)pyrazole-3,4-diamine Chemical compound NC1=C(N)N(CC)N=C1C1=CC=C(OC)C=C1 LRFYRWUMJLXTJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEKRUGGNBTYVRV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-5-methylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound CCN1N=C(C)C(N)=C1N MEKRUGGNBTYVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1N OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYEBIHUMFJCIMG-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-phenylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound NC1=C(N)N(C)N=C1C1=CC=CC=C1 LYEBIHUMFJCIMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTMADXFOCUXMJE-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzene-1,3-diol Chemical compound CC1=C(O)C=CC=C1O ZTMADXFOCUXMJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOAXOKSJNVLLHZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound CN1N=CC(N)=C1N XOAXOKSJNVLLHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNYJRJRHKRZXEO-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC(C)C1=CC(N)=CC=C1N WNYJRJRHKRZXEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTGVWWNOCSCKKI-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-5-methylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound CC1=NN(C(C)(C)C)C(N)=C1N CTGVWWNOCSCKKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1O FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGMAIXRJQFTHIH-UHFFFAOYSA-N 3-amino-4H-pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-5-one Chemical compound C1=CC(O)=NC2=C(N)C=NN21 BGMAIXRJQFTHIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 1
- JEIJITFZLLQUCT-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2h-indazol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=C(Br)NN=C21 JEIJITFZLLQUCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRRARKIFTNKQDW-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2h-indazol-6-amine Chemical compound C1=C(N)C=CC2=C(Cl)NN=C21 DRRARKIFTNKQDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWKPYVXITDAZLL-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(2,4-diaminophenoxy)propoxy]benzene-1,3-diamine Chemical compound NC1=CC(N)=CC=C1OCCCOC1=CC=C(N)C=C1N MWKPYVXITDAZLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZKNKZNLQYKXFV-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-(aminomethyl)phenol Chemical compound NCC1=CC(N)=CC=C1O PZKNKZNLQYKXFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSEFOZIMAJPJHW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-(hydroxymethyl)phenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(CO)=C1 WSEFOZIMAJPJHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGKJLNMYCNSVKZ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-(methoxymethyl)phenol Chemical compound COCC1=CC(N)=CC=C1O RGKJLNMYCNSVKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPHYVIFVOBTQNW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-[(2-hydroxyethylamino)methyl]phenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(CNCCO)=C1 UPHYVIFVOBTQNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1O HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKIYDNMIXSKQP-UHFFFAOYSA-N 4-amino-3-(hydroxymethyl)phenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1CO DHKIYDNMIXSKQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNPLTKHJEAFOCA-UHFFFAOYSA-N 4-amino-3-fluorophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1F MNPLTKHJEAFOCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQVAPEJNIZULEK-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzene-1,3-diol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C(O)=C1 JQVAPEJNIZULEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-6-methylaniline Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1N QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLMQHXUGJIAKTH-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxyindole Chemical compound OC1=CC=CC2=C1C=CN2 NLMQHXUGJIAKTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGNTUDBFWCGMGV-UHFFFAOYSA-N 4-n,1-dimethylpyrazole-3,4,5-triamine Chemical compound CNC=1C(N)=NN(C)C=1N VGNTUDBFWCGMGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCJRRZLPXALCIP-UHFFFAOYSA-N 4-n-(2-methoxyethyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound COCCNC1=CC=C(N)C=C1 XCJRRZLPXALCIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAQDBKQAJRFJIY-UHFFFAOYSA-N 4-n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]-4-n-ethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C=1C=C(N)C(C)=CC=1N(CC)CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 OAQDBKQAJRFJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBTNLADSUVOPPN-UHFFFAOYSA-N 5,6-diaminouracil Chemical compound NC=1NC(=O)NC(=O)C=1N BBTNLADSUVOPPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMBUAGDHNUPLRA-UHFFFAOYSA-N 5,6-dimethylpyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3,7-diamine Chemical compound NC1=C(C)C(C)=NC2=C(N)C=NN21 DMBUAGDHNUPLRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGJZYQQJISIEFA-UHFFFAOYSA-N 5-(2-aminoethyl)-1,3-dimethyl-3h-pyrazole-2,4-diamine Chemical compound CC1N(N)N(C)C(CCN)=C1N RGJZYQQJISIEFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMATYZNUVYFDED-UHFFFAOYSA-N 5-[(4-chlorophenyl)methyl]-1h-pyrazole Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1CC1=CC=NN1 OMATYZNUVYFDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBFYESDCPWWCHN-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1O DBFYESDCPWWCHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMYXTZPTHYRATM-UHFFFAOYSA-N 5-hydrazinyl-1,3-dimethylpyrazol-4-amine Chemical compound CC1=NN(C)C(NN)=C1N CMYXTZPTHYRATM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSVCLRZBHIRDNZ-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound NC1=C(N)C(C)=NN1C1=CC=CC=C1 JSVCLRZBHIRDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGTQMHXEGLHVFE-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-propan-2-ylpyrazole-3,4-diamine Chemical compound CC(C)N1N=C(C)C(N)=C1N CGTQMHXEGLHVFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWFMIKHPBOROHG-UHFFFAOYSA-N 6-aminoindazole-2-carboximidamide Chemical compound C1=CC(N)=CC2=NN(C(=N)N)C=C21 MWFMIKHPBOROHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUVDJIWRSIJEBS-UHFFFAOYSA-N 6-methoxypyridin-3-amine Chemical compound COC1=CC=C(N)C=N1 UUVDJIWRSIJEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEPOCTWSRWLQLL-UHFFFAOYSA-N 6-methoxypyridine-2,3-diamine Chemical compound COC1=CC=C(N)C(N)=N1 WEPOCTWSRWLQLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGRCGWLFRPCJOC-UHFFFAOYSA-N 7-n,7-n,2,5-tetramethylpyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3,7-diamine Chemical compound CN(C)C1=CC(C)=NC2=C(N)C(C)=NN12 XGRCGWLFRPCJOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQFQONCQIQEYPJ-UHFFFAOYSA-N N-methylpyrazole Chemical compound CN1C=CC=N1 UQFQONCQIQEYPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKACFTKQQUDJDA-UHFFFAOYSA-N OC1=CC=NC2=C(N)C=NN21 Chemical compound OC1=CC=NC2=C(N)C=NN21 PKACFTKQQUDJDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- OYTKINVCDFNREN-UHFFFAOYSA-N amifampridine Chemical compound NC1=CC=NC=C1N OYTKINVCDFNREN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004012 amifampridine Drugs 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000037308 hair color Effects 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004536 indazol-1-yl group Chemical group N1(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000002473 indoazoles Chemical class 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002476 indolines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- BKEFUBHXUTWQED-UHFFFAOYSA-N n-(4-amino-3-hydroxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(N)C(O)=C1 BKEFUBHXUTWQED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N o-anisidine Chemical compound COC1=CC=CC=C1N VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000005691 oxidative coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003218 pyrazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- FFNJDUZBKSGSIV-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3,5-diamine Chemical compound C1=CC(N)=NC2=C(N)C=NN21 FFNJDUZBKSGSIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNFZIEOWPDFJBH-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3,7-diamine Chemical compound NC1=CC=NC2=C(N)C=NN21 PNFZIEOWPDFJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIROPXUFDXCYLG-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,5-diamine Chemical compound NC1=CC=C(N)N=C1 MIROPXUFDXCYLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNFMBGHUOSBFU-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2,4,5-triamine Chemical compound NC1=NC=C(N)C(N)=N1 CSNFMBGHUOSBFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 229960004418 trolamine Drugs 0.000 description 1
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/10—Preparations for permanently dyeing the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の主題は、カップラー
として少なくとも1つのインダゾールアミンを含み、少
なくとも1つの酸化ベースを含んでなるケラチン繊維の
酸化染色用組成物である。
として少なくとも1つのインダゾールアミンを含み、少
なくとも1つの酸化ベースを含んでなるケラチン繊維の
酸化染色用組成物である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ケラチ
ン繊維、特にヒトの毛髪を、一般的に酸化ベースとして
知られる酸化染料前駆体、特にオルト-またはパラ-フェ
ニレンジアミン、オルト-またはパラ-アミノフェノー
ル、又はヘテロ環化合物で染色することが知られてい
る。酸化染料前駆体、即ち酸化ベースは、無色または僅
かに着色された化合物であり、酸化剤と組み合わせたと
き、酸化的カップリング過程により、着色されたまたは
着色する化合物を生ずる。
ン繊維、特にヒトの毛髪を、一般的に酸化ベースとして
知られる酸化染料前駆体、特にオルト-またはパラ-フェ
ニレンジアミン、オルト-またはパラ-アミノフェノー
ル、又はヘテロ環化合物で染色することが知られてい
る。酸化染料前駆体、即ち酸化ベースは、無色または僅
かに着色された化合物であり、酸化剤と組み合わせたと
き、酸化的カップリング過程により、着色されたまたは
着色する化合物を生ずる。
【0003】これらの酸化ベースで得られる色合い(sha
de)は、カップラー又は色彩変調剤と組み合わせること
によって変化させられることが知られており、後者のカ
ップラー又は変調剤は、特に、芳香族メタ-ジアミン、
メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、及び、イ
ンドール化合物等のある種のヘテロ環化合物から選択さ
れる。
de)は、カップラー又は色彩変調剤と組み合わせること
によって変化させられることが知られており、後者のカ
ップラー又は変調剤は、特に、芳香族メタ-ジアミン、
メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、及び、イ
ンドール化合物等のある種のヘテロ環化合物から選択さ
れる。
【0004】酸化ベース及びカップラーとして用いる分
子を変えることにより、色彩の豊富なパレットを得るこ
とができる。これらの酸化染料によって得られる、いわ
ゆる永久着色は、幾つかの要件をさらに具備する必要が
ある。即ち、毒性という欠点があってはならないこと、
所望の強度で色合いを得ることが可能なこと、そして、
外部の作用因(光、天候、洗浄、パーマネントウェー
ブ、汗、及び摩擦)などに接したとき良好に振る舞うこ
とである。
子を変えることにより、色彩の豊富なパレットを得るこ
とができる。これらの酸化染料によって得られる、いわ
ゆる永久着色は、幾つかの要件をさらに具備する必要が
ある。即ち、毒性という欠点があってはならないこと、
所望の強度で色合いを得ることが可能なこと、そして、
外部の作用因(光、天候、洗浄、パーマネントウェー
ブ、汗、及び摩擦)などに接したとき良好に振る舞うこ
とである。
【0005】また、染料は、白髪を被覆することができ
なければならず、そして最後に、できる限り非選択性で
なければならない。即ち、繊維は、その先端から根本の
間で異なる感受性(即ち、損傷)を有するので、同じケ
ラチン繊維の全体に渡って、着色の違いが出来る限り少
なくなるようにしなければならない。
なければならず、そして最後に、できる限り非選択性で
なければならない。即ち、繊維は、その先端から根本の
間で異なる感受性(即ち、損傷)を有するので、同じケ
ラチン繊維の全体に渡って、着色の違いが出来る限り少
なくなるようにしなければならない。
【0006】インダゾール型の化合物を用いることは染
毛の分野で知られている。特許出願DE-A-1,492,166は、
そのような化合物の酸化的重縮合を開示している。特許
出願DE-A-2,623,564は、ヒドロキシインダゾールとテト
ラアミノピリミジンの組み合わせを開示している。特許
US 4,013,404は、ある種のアミノインダゾール及びその
酸化染料前駆体としての使用を開示している。
毛の分野で知られている。特許出願DE-A-1,492,166は、
そのような化合物の酸化的重縮合を開示している。特許
出願DE-A-2,623,564は、ヒドロキシインダゾールとテト
ラアミノピリミジンの組み合わせを開示している。特許
US 4,013,404は、ある種のアミノインダゾール及びその
酸化染料前駆体としての使用を開示している。
【0007】本出願人の会社は、ここに、特定のインダ
ゾールアミン誘導体を用いることにより、強力であり、
選択的ではなく、特に耐性が良好であり、種々の色合い
を持つ強力な着色剤を生ずることのできる新規な染料を
得ることができることを見出した。この発見が本発明の
基礎をなしている。
ゾールアミン誘導体を用いることにより、強力であり、
選択的ではなく、特に耐性が良好であり、種々の色合い
を持つ強力な着色剤を生ずることのできる新規な染料を
得ることができることを見出した。この発見が本発明の
基礎をなしている。
【0008】
【課題を解決するための手段】よって、本発明の主題
は、染色に適した媒体中に、カップラーとして、下記式
(I)で表されるインダゾールアミン誘導体の少なくと
も1つ及び/またはその酸付加塩の少なくとも1つ、及
び、少なくとも1つの酸化ベースを含むことを特徴とす
るヒトの毛髪等のケラチン繊維染色用組成物である。
は、染色に適した媒体中に、カップラーとして、下記式
(I)で表されるインダゾールアミン誘導体の少なくと
も1つ及び/またはその酸付加塩の少なくとも1つ、及
び、少なくとも1つの酸化ベースを含むことを特徴とす
るヒトの毛髪等のケラチン繊維染色用組成物である。
【0009】
【化4】 (式中、 ・R1が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1−
C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
(C1−C4)アルコキシカルボニル、(C1−C4)アル
コキシカルボニル(C1−C4)アルキル、C1−C4アシ
ル、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、シ
アノ(C1−C4)アルキル、アリル、及び、(C1−
C4)アルキルチオカルボニル(C1−C4)アルキル基
から選択される基を表し、かつ、R4が3位の炭素と二
重結合を形成するか、あるいは、R4が、C1−C4アル
キル、C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノア
ルキル、モノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)
アルキル、ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)
アルキル、(C1−C4)アルコキシカルボニル、C1−
C4アシル、及び、C7−C9アルキルアリール基、及
び、アミジノ基(-C(NH2)=NH)から選択される
基を表し、かつ、R1が、R1に結合した窒素原子に隣接
する炭素と二重結合を形成し、 ・R2が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1−
C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
カルボニル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコ
キシ(C1−C4)アルキル、及び、ω−ヒドロキシ(C
1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル基から選択さ
れる基を表し、 ・R3が、水素原子、臭素、塩素またはフッ素原子、ま
たは、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキ
ル、C1−C4アミノアルキル、C1−C4アルコキシ、
(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、モノ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、ジ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、C
1−C4ペルフルオロアルキル、シアノ(C1−C4)アル
キル、及び、カルボキシ(C1−C4)アルキル基から選
択される基を表し、 ・R1が水素原子であり、R4が3位の炭素と二重結合を
形成し、R2が水素原子またはC1−C4アルキル基であ
るとき、R3はNHR2のメタ位のアミノ基ではなく、 ・R1及びR2が同時に水素原子であり、R4が3位の炭
素と二重結合を形成するとき、R3はC1アルコキシ基以
外である。)
C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
(C1−C4)アルコキシカルボニル、(C1−C4)アル
コキシカルボニル(C1−C4)アルキル、C1−C4アシ
ル、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、シ
アノ(C1−C4)アルキル、アリル、及び、(C1−
C4)アルキルチオカルボニル(C1−C4)アルキル基
から選択される基を表し、かつ、R4が3位の炭素と二
重結合を形成するか、あるいは、R4が、C1−C4アル
キル、C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノア
ルキル、モノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)
アルキル、ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)
アルキル、(C1−C4)アルコキシカルボニル、C1−
C4アシル、及び、C7−C9アルキルアリール基、及
び、アミジノ基(-C(NH2)=NH)から選択される
基を表し、かつ、R1が、R1に結合した窒素原子に隣接
する炭素と二重結合を形成し、 ・R2が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1−
C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
カルボニル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコ
キシ(C1−C4)アルキル、及び、ω−ヒドロキシ(C
1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル基から選択さ
れる基を表し、 ・R3が、水素原子、臭素、塩素またはフッ素原子、ま
たは、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキ
ル、C1−C4アミノアルキル、C1−C4アルコキシ、
(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、モノ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、ジ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、C
1−C4ペルフルオロアルキル、シアノ(C1−C4)アル
キル、及び、カルボキシ(C1−C4)アルキル基から選
択される基を表し、 ・R1が水素原子であり、R4が3位の炭素と二重結合を
形成し、R2が水素原子またはC1−C4アルキル基であ
るとき、R3はNHR2のメタ位のアミノ基ではなく、 ・R1及びR2が同時に水素原子であり、R4が3位の炭
素と二重結合を形成するとき、R3はC1アルコキシ基以
外である。)
【0010】上記の式(I)において、C1−C4アルキ
ル及びC1−C4アルコキシ基は、直鎖状でも分枝状でも
よい。式(I)の化合物は周知の化合物であり、その製
造方法は、次の文献に記載されている。 ・Barton, D. 及び Ollis, W.D., "Comprehensive Orga
nic Chemistry", 第4巻,400-410頁, Pergamon Press発
行; ・Fusco, R., "The Chemistry of Heterocyclic Compou
nds, Pyrazoles, Pyrazolines, Pyrazolidines, Indazo
les and Condensed Rings", 1967, R.H. Wiley,N.Y.発
行; ・Katritsky, A., "Comprehensive Heterocyclic Chemi
stry", Elsevier発行。
ル及びC1−C4アルコキシ基は、直鎖状でも分枝状でも
よい。式(I)の化合物は周知の化合物であり、その製
造方法は、次の文献に記載されている。 ・Barton, D. 及び Ollis, W.D., "Comprehensive Orga
nic Chemistry", 第4巻,400-410頁, Pergamon Press発
行; ・Fusco, R., "The Chemistry of Heterocyclic Compou
nds, Pyrazoles, Pyrazolines, Pyrazolidines, Indazo
les and Condensed Rings", 1967, R.H. Wiley,N.Y.発
行; ・Katritsky, A., "Comprehensive Heterocyclic Chemi
stry", Elsevier発行。
【0011】本発明の染色用組成物で得られる着色は、
多彩かつ強力な色合いであり、選択的でなく、光及び天
候などの外界の作用因に対しても、汗及び毛髪が受けう
る種々の処理(シャンプー又はパーマネント変形)に対
しても優れた耐性を示す。
多彩かつ強力な色合いであり、選択的でなく、光及び天
候などの外界の作用因に対しても、汗及び毛髪が受けう
る種々の処理(シャンプー又はパーマネント変形)に対
しても優れた耐性を示す。
【0012】R1が水素原子または上記で定義した基で
ある式(I)で表される化合物は、下記式(II)で表
される構造を有する。
ある式(I)で表される化合物は、下記式(II)で表
される構造を有する。
【化5】 (式中、R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化
合物について与えたものと同じ意味である。)
合物について与えたものと同じ意味である。)
【0013】R4が上記で定義した基であるとき、式
(I)で表される化合物は、下記式(III)で表され
る構造を有する。
(I)で表される化合物は、下記式(III)で表され
る構造を有する。
【化6】 (式中、R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化
合物について与えたものと同じ意味である。)
合物について与えたものと同じ意味である。)
【0014】本発明の染色用組成物においてカップラー
として用いられる式(I)のインダゾールアミン誘導体
の中で、特に、以下のものを挙げることができる。4-
アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-1H-インダゾ
ール、6-アミノ-1H-インダゾール、7-アミノ-1H-
インダゾール、4-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-
インダゾール、5-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-
インダゾール、4-アミノ-6-メチル-1H-インダゾー
ル、3-クロロ-4-アミノ-1H-インダゾール、4-アミ
ノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-アミノ-5-メチ
ル-1H-インダゾール、4-(3’-アミノプロピル)ア
ミノ-1H-インダゾール、3-フルオロ-5-アミノ-1H
-インダゾール、4-メチル-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、3-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール、3-
[2’-(N,N-ジエチルアミノ)プロピル]アミノ-
5-アミノ-1H-インダゾール、5-(2’-アミノエチ
ル)アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-6-メチル-
1H-インダゾール、3-トリフルオロメチル-5-アミノ
-1H-インダゾール、(5-アミノ-1H-インダゾール-
3-イル)酢酸、3-クロロ-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、6-アミノ-7-クロロ-1H-インダゾール、5-アミ
ノ-6-クロロ-1H-インダゾール、6-アミノ-7-ブロ
モ-1H-インダゾール、(6-アミノ-3-クロロ-1H-
インダゾール-1-イル)酢酸のエチルエステル、1-メ
トキシメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1-アリ
ル-6-アミノ-1H-インダゾール、6-アミノ-7-クロ
ロ-1H-インダゾール、(1H-インダゾール-6イルア
ミノ)酢酸、6-N-(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-
1H-インダゾール、6-(N-プロピル)アミノ-1H-
インダゾール、1-(N’,N’-ジエチルアミノ)エチ
ル-6-アミノ-1H-インダゾール、5-クロロ-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-(2’-シアノエチル)-6-
アミノ-1H-インダゾール、3-(6-アミノ-1H-イン
ダゾール-1-イル)チオプロピオンアミド、6-(N-エ
チル)アミノ-1H-インダゾール、3-メチル-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、5-メチル-6-アミノ-1H-イ
ンダゾール、3-ブロモ-6-アミノ-1H-インダゾー
ル、3-クロロ-6-アミノ-1H-インダゾール、6-アミ
ノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-クロロ-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、5-メチル-7-(2’-メトキシ
エチル)アミノ-1H-インダゾール、5-メチル-7-
(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-1H-インダゾー
ル、6-メチル-7-[2’-(2”-ヒドロキシエトキ
シ)エチル]アミノ-1H-インダゾール、4-(2’-
N,N-ジプロピル)エチル-7-アミノ-1H-インダゾ
ール、4-(2’-アミノエチル)-7-アミノ-1H-イン
ダゾール、4-シアノメチル-7-アミノ-1H-インダゾ
ール、2-(2’-N,N-ジメチル)エチル-7-アミノ-
1H-インダゾール、3-メチル-7-アミノ-1H-インダ
ゾール、4-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、7-
[N-(2’-アミノエチル)]アミノ-1H-インダゾー
ル、4-クロロ-5-メチル-7-アミノ-1H-インダゾー
ル、5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、5-メチ
ル-7-アミノ-1H-インダゾール、6-メチル-7-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-メチル-4-アミノ-1H-イ
ンダゾール、1-メチル-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1,3-
ジメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-7
-アミノ-1H-インダゾール、1,5-ジメチル-7-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-メチル-3-ブロモ-7-(N-
メチル)アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-3-ク
ロロ-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾール、1-
メチル-5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、1-
メチル-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾール、
1-メチル-6-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、
1-エチル-7-アミノ-1H-インダゾール、2-メチル-
3-アミノ-5-トリフルオロメチル-2H-インダゾー
ル、2-メチル-3-(N-メチル)アミノ-2H-インダゾ
ール、2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾール、2,6
-ジメチル-4-アミノ-2H-インダゾール、2-メチル-
5-アミノ-2H-インダゾール、2,3-ジメチル-5-ア
ミノ-2H-インダゾール、2-メチル-6-アミノ-2H-
インダゾール、2-メチル-7-アミノ-2H-インダゾー
ル、2-エチル-5-アミノ-2H-インダゾール、2-エチ
ル-6-アミノ-2H-インダゾール、2-ベンジル-4-ア
ミノ-2H-インダゾール、2-[2’-(N,N-ジメチル
アミノ)エチル]-6-アミノ-2H-インダゾール、2-
[2’-(N,N-ジエチルアミノ)エチル]-6-アミノ-
2H-インダゾール、2-アミジノ-5-アミノ-2H-イン
ダゾール、2-アミジノ-6-アミノ-2H-インダゾー
ル、2-アミジノ-7-アミノ-2H-インダゾール、及
び、これらの酸付加塩。
として用いられる式(I)のインダゾールアミン誘導体
の中で、特に、以下のものを挙げることができる。4-
アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-1H-インダゾ
ール、6-アミノ-1H-インダゾール、7-アミノ-1H-
インダゾール、4-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-
インダゾール、5-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-
インダゾール、4-アミノ-6-メチル-1H-インダゾー
ル、3-クロロ-4-アミノ-1H-インダゾール、4-アミ
ノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-アミノ-5-メチ
ル-1H-インダゾール、4-(3’-アミノプロピル)ア
ミノ-1H-インダゾール、3-フルオロ-5-アミノ-1H
-インダゾール、4-メチル-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、3-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール、3-
[2’-(N,N-ジエチルアミノ)プロピル]アミノ-
5-アミノ-1H-インダゾール、5-(2’-アミノエチ
ル)アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-6-メチル-
1H-インダゾール、3-トリフルオロメチル-5-アミノ
-1H-インダゾール、(5-アミノ-1H-インダゾール-
3-イル)酢酸、3-クロロ-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、6-アミノ-7-クロロ-1H-インダゾール、5-アミ
ノ-6-クロロ-1H-インダゾール、6-アミノ-7-ブロ
モ-1H-インダゾール、(6-アミノ-3-クロロ-1H-
インダゾール-1-イル)酢酸のエチルエステル、1-メ
トキシメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1-アリ
ル-6-アミノ-1H-インダゾール、6-アミノ-7-クロ
ロ-1H-インダゾール、(1H-インダゾール-6イルア
ミノ)酢酸、6-N-(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-
1H-インダゾール、6-(N-プロピル)アミノ-1H-
インダゾール、1-(N’,N’-ジエチルアミノ)エチ
ル-6-アミノ-1H-インダゾール、5-クロロ-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-(2’-シアノエチル)-6-
アミノ-1H-インダゾール、3-(6-アミノ-1H-イン
ダゾール-1-イル)チオプロピオンアミド、6-(N-エ
チル)アミノ-1H-インダゾール、3-メチル-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、5-メチル-6-アミノ-1H-イ
ンダゾール、3-ブロモ-6-アミノ-1H-インダゾー
ル、3-クロロ-6-アミノ-1H-インダゾール、6-アミ
ノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-クロロ-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、5-メチル-7-(2’-メトキシ
エチル)アミノ-1H-インダゾール、5-メチル-7-
(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-1H-インダゾー
ル、6-メチル-7-[2’-(2”-ヒドロキシエトキ
シ)エチル]アミノ-1H-インダゾール、4-(2’-
N,N-ジプロピル)エチル-7-アミノ-1H-インダゾ
ール、4-(2’-アミノエチル)-7-アミノ-1H-イン
ダゾール、4-シアノメチル-7-アミノ-1H-インダゾ
ール、2-(2’-N,N-ジメチル)エチル-7-アミノ-
1H-インダゾール、3-メチル-7-アミノ-1H-インダ
ゾール、4-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、7-
[N-(2’-アミノエチル)]アミノ-1H-インダゾー
ル、4-クロロ-5-メチル-7-アミノ-1H-インダゾー
ル、5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、5-メチ
ル-7-アミノ-1H-インダゾール、6-メチル-7-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-メチル-4-アミノ-1H-イ
ンダゾール、1-メチル-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1,3-
ジメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-7
-アミノ-1H-インダゾール、1,5-ジメチル-7-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-メチル-3-ブロモ-7-(N-
メチル)アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-3-ク
ロロ-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾール、1-
メチル-5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、1-
メチル-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾール、
1-メチル-6-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、
1-エチル-7-アミノ-1H-インダゾール、2-メチル-
3-アミノ-5-トリフルオロメチル-2H-インダゾー
ル、2-メチル-3-(N-メチル)アミノ-2H-インダゾ
ール、2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾール、2,6
-ジメチル-4-アミノ-2H-インダゾール、2-メチル-
5-アミノ-2H-インダゾール、2,3-ジメチル-5-ア
ミノ-2H-インダゾール、2-メチル-6-アミノ-2H-
インダゾール、2-メチル-7-アミノ-2H-インダゾー
ル、2-エチル-5-アミノ-2H-インダゾール、2-エチ
ル-6-アミノ-2H-インダゾール、2-ベンジル-4-ア
ミノ-2H-インダゾール、2-[2’-(N,N-ジメチル
アミノ)エチル]-6-アミノ-2H-インダゾール、2-
[2’-(N,N-ジエチルアミノ)エチル]-6-アミノ-
2H-インダゾール、2-アミジノ-5-アミノ-2H-イン
ダゾール、2-アミジノ-6-アミノ-2H-インダゾー
ル、2-アミジノ-7-アミノ-2H-インダゾール、及
び、これらの酸付加塩。
【0015】式(I)のインダゾールアミン誘導体及び
/又はその酸付加塩は、染色用組成物の全重量の、好ま
しくは約0.0005から12重量%、より好ましくは
約0.005から6重量%存在する。
/又はその酸付加塩は、染色用組成物の全重量の、好ま
しくは約0.0005から12重量%、より好ましくは
約0.005から6重量%存在する。
【0016】本発明の染色用組成物に用いられる酸化ベ
ースの性質は特に重大ではない。これらの酸化ベース
は、好ましくは、パラ-フェニレンジアミン、ビスフェ
ニルアルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オ
ルト-アミノフェノール、ヘテロ環ベース、及びそれら
の酸付加塩から選択される。
ースの性質は特に重大ではない。これらの酸化ベース
は、好ましくは、パラ-フェニレンジアミン、ビスフェ
ニルアルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オ
ルト-アミノフェノール、ヘテロ環ベース、及びそれら
の酸付加塩から選択される。
【0017】本発明の染色用組成物において酸化ベース
として用いられるパラ-フェニレンジアミンの中で、特
に、下記式(IV)で表される化合物及びそれらの酸付
加塩を挙げることができる。
として用いられるパラ-フェニレンジアミンの中で、特
に、下記式(IV)で表される化合物及びそれらの酸付
加塩を挙げることができる。
【化7】 (式中、 ・R5は、水素原子またはC1−C4アルキル、C1−C4
モノヒドロキシアルキル、C2−C4ポリヒドロキシアル
キル、または、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)ア
ルキル基を表し、 ・R6は、水素原子またはC1−C4アルキル、C1−C4
モノヒドロキシアルキル、または、C2−C4ポリヒドロ
キシアルキル基を表し、 ・R7は、水素原子、塩素などのハロゲン原子、また
は、C1−C4アルキル、スルホ、カルボキシル、C1−
C4モノヒドロキシアルキルまたはC1−C4ヒドロキシ
アルコキシ基を表し、 ・R8は、水素原子、または、C1−C4アルキル基を表
す。)
モノヒドロキシアルキル、C2−C4ポリヒドロキシアル
キル、または、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)ア
ルキル基を表し、 ・R6は、水素原子またはC1−C4アルキル、C1−C4
モノヒドロキシアルキル、または、C2−C4ポリヒドロ
キシアルキル基を表し、 ・R7は、水素原子、塩素などのハロゲン原子、また
は、C1−C4アルキル、スルホ、カルボキシル、C1−
C4モノヒドロキシアルキルまたはC1−C4ヒドロキシ
アルコキシ基を表し、 ・R8は、水素原子、または、C1−C4アルキル基を表
す。)
【0018】上記式(IV)において、R7が水素原子
でないとき、R5及びR6は、好ましくは水素原子であ
り、かつR7は好ましくはR8と同一である。R7がハロ
ゲン原子であるとき、R5、R6及びR8は、好ましくは
水素原子である。上記式(IV)のパラ-フェニレンジ
アミンの中で、特に、パラ-トルイレンジアミン、2-イ
ソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒドロ
キシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒド
ロキシエチルオキシ)-パラ-フェニレンジアミン、2,
6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチ
ル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-
フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチ
ル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-1-[(β-
メトキシエチル)アミノ]-ベンゼン、2-クロロ-パラ-
フェニレンジアミン、及び、それらの酸付加塩を挙げる
ことができる。
でないとき、R5及びR6は、好ましくは水素原子であ
り、かつR7は好ましくはR8と同一である。R7がハロ
ゲン原子であるとき、R5、R6及びR8は、好ましくは
水素原子である。上記式(IV)のパラ-フェニレンジ
アミンの中で、特に、パラ-トルイレンジアミン、2-イ
ソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒドロ
キシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒド
ロキシエチルオキシ)-パラ-フェニレンジアミン、2,
6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチ
ル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-
フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチ
ル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-1-[(β-
メトキシエチル)アミノ]-ベンゼン、2-クロロ-パラ-
フェニレンジアミン、及び、それらの酸付加塩を挙げる
ことができる。
【0019】本発明の染色用組成物における酸化ベース
として用いられるビスフェニルアルキレンジアミンの中
で、特に、以下の式(V)で表される化合物及びそれら
の酸付加塩を挙げることができる。
として用いられるビスフェニルアルキレンジアミンの中
で、特に、以下の式(V)で表される化合物及びそれら
の酸付加塩を挙げることができる。
【化8】 (式中、 ・Q1及びQ2は、同一でも異なっていてもよく、ヒドロ
キシルまたはNHR12基を表し、R12は水素原子または
C1−C4アルキル基を表し、R9は、水素原子、または
C1−C4アルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、
・C2−C4ポリヒドロキシアルキル、または、C1−C4
アミノアルキル基を表し、アミノ酸残基は置換されてい
てもよく、 ・R10及びR11は、同一でも異なっていてもよく、
水素原子またはハロゲン原子またはC1−C4アルキル基
を表し、 ・Wは、以下の基からなる群から選択される基を表す: −(CH2)n、;−(CH2)m-O-(CH2)m−;−
(CH2)m-CHOH-(CH2)m−;及び、
キシルまたはNHR12基を表し、R12は水素原子または
C1−C4アルキル基を表し、R9は、水素原子、または
C1−C4アルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、
・C2−C4ポリヒドロキシアルキル、または、C1−C4
アミノアルキル基を表し、アミノ酸残基は置換されてい
てもよく、 ・R10及びR11は、同一でも異なっていてもよく、
水素原子またはハロゲン原子またはC1−C4アルキル基
を表し、 ・Wは、以下の基からなる群から選択される基を表す: −(CH2)n、;−(CH2)m-O-(CH2)m−;−
(CH2)m-CHOH-(CH2)m−;及び、
【化9】 但し、nは0から8のの整数であり、mは0から4の整
数である。
数である。
【0020】上記式(V)で表されるビスフェニルアル
キレンジアミンの中で、特に、N,N’-ビス(β-ヒド
ロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニ
ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノール、N,N’-ビ
ス(β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミ
ノフェニル)エチレンジアミン、N,N’-ビス(β-ヒ
ドロキシエチル)-N,N’-ビス(4-アミノフェニ
ル)テトラメチレンジアミン、N,N’-ビス(4-メチ
ルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’
-ビス-(エチル)-N,N’-ビス(4’-アミノ-3’-
メチルフェニル)エチレンジアミン、及び、それらの酸
付加塩が挙げられる。上記式(V)で表されるビスフェ
ニルアルキレンジアミンの中で、N,N’-ビス(β-ヒ
ドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニ
ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノール及びその酸付加
塩が特に好ましい。
キレンジアミンの中で、特に、N,N’-ビス(β-ヒド
ロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニ
ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノール、N,N’-ビ
ス(β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミ
ノフェニル)エチレンジアミン、N,N’-ビス(β-ヒ
ドロキシエチル)-N,N’-ビス(4-アミノフェニ
ル)テトラメチレンジアミン、N,N’-ビス(4-メチ
ルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’
-ビス-(エチル)-N,N’-ビス(4’-アミノ-3’-
メチルフェニル)エチレンジアミン、及び、それらの酸
付加塩が挙げられる。上記式(V)で表されるビスフェ
ニルアルキレンジアミンの中で、N,N’-ビス(β-ヒ
ドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニ
ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノール及びその酸付加
塩が特に好ましい。
【0021】本発明の染色用組成物において酸化ベース
として用いられるパラ-アミノフェノールの中で、下記
式(VI)で表される化合物を特に挙げることができ
る。
として用いられるパラ-アミノフェノールの中で、下記
式(VI)で表される化合物を特に挙げることができ
る。
【化10】 (式中、 ・R13は、水素原子またはC1−C4アルキル、C1−C4
モノヒドロキシアルキル、(C1−C4)アルコキシ(C
1−C4)、または、C1−C4アミノアルキル基を表し、 ・R14は、水素またはフッ素原子、または、C1−C4ア
ルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、C2−C4ポ
リヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、シア
ノC1−C4アルキル、または、(C1−C4)アルコキシ
(C1−C4)アルキル基を表し、R13及びR14の少なく
とも1つは水素原子を表すと解される。)
モノヒドロキシアルキル、(C1−C4)アルコキシ(C
1−C4)、または、C1−C4アミノアルキル基を表し、 ・R14は、水素またはフッ素原子、または、C1−C4ア
ルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、C2−C4ポ
リヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、シア
ノC1−C4アルキル、または、(C1−C4)アルコキシ
(C1−C4)アルキル基を表し、R13及びR14の少なく
とも1つは水素原子を表すと解される。)
【0022】上記式(VI)で表されるパラ-アミノフ
ェノールの中で、特に、パラ-アミノフェノール、4-ア
ミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフ
ェノール、4-アミノ-3-(ヒドロキシメチル)フェノ
ール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-
(ヒドロキシメチル)フェノール、4-アミノ-2-(メ
トキシメチル)フェノール)、4-アミノ-2-(アミノ
メチル)フェノール、4-アミノ-2-[(β-ヒドロキシ
エチル)アミノメチル]フェノール、及びそれらの酸付
加塩を挙げることができる。
ェノールの中で、特に、パラ-アミノフェノール、4-ア
ミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフ
ェノール、4-アミノ-3-(ヒドロキシメチル)フェノ
ール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-
(ヒドロキシメチル)フェノール、4-アミノ-2-(メ
トキシメチル)フェノール)、4-アミノ-2-(アミノ
メチル)フェノール、4-アミノ-2-[(β-ヒドロキシ
エチル)アミノメチル]フェノール、及びそれらの酸付
加塩を挙げることができる。
【0023】本発明の染色用組成物における酸化ベース
として用いられるオルト-アミノフェノールの中で、特
に、2-アミノフェノール、2-アミノ-1-ヒドロキシ-
5-メチルベンゼン、2-アミノ-1-ヒドロキシ-6-メチ
ルベンゼン、5-アセトアミド-2-アミノフェノール及
びそれらの酸付加塩が挙げられる。
として用いられるオルト-アミノフェノールの中で、特
に、2-アミノフェノール、2-アミノ-1-ヒドロキシ-
5-メチルベンゼン、2-アミノ-1-ヒドロキシ-6-メチ
ルベンゼン、5-アセトアミド-2-アミノフェノール及
びそれらの酸付加塩が挙げられる。
【0024】本発明の染色用組成物で酸化ベースとして
用いられるヘテロ環塩基の中で、特に挙げられるのは、
ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラゾール誘導
体、及びそれらの酸付加塩である。
用いられるヘテロ環塩基の中で、特に挙げられるのは、
ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラゾール誘導
体、及びそれらの酸付加塩である。
【0025】特に、ピリジン誘導体の中で、例えば、特
許GB 1,026,978及び GB 1,153,196に記載されている、
2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニ
ル)アミノ-3-アミノピリジン、2,3-ジアミノ-6-
メトキシピリジン、2-(β-メトキシエチル)アミノ-
3-アミノ-6-メトキシピリジン、3,4-ジアミノピリ
ジン及びそれらの酸付加塩等の化合物を挙げることがで
きる。
許GB 1,026,978及び GB 1,153,196に記載されている、
2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニ
ル)アミノ-3-アミノピリジン、2,3-ジアミノ-6-
メトキシピリジン、2-(β-メトキシエチル)アミノ-
3-アミノ-6-メトキシピリジン、3,4-ジアミノピリ
ジン及びそれらの酸付加塩等の化合物を挙げることがで
きる。
【0026】特に、ピリミジン誘導体の中で、例えば、
独国特許DE 2,359,399、日本国特許JP 88-169,571及び
JP 91-10659、または特許出願WO 96/15765に記載されて
いる、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒ
ドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒド
ロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジ
ヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、または、2,
5,6-トリアミノピリミジン、及び、特許出願FR-A-2,
750,048に記載されたようなピラゾールピリミジン誘導
体、その中でも、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-
3,7-ジアミン、2,5-ジメチルピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,7-ジアミン、ピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,5-ジアミン、2,7-ジメチルピ
ラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン、3-
アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オール、
3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-オー
ル、2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-
7-イルアミノ)エタノール、2-(7-アミノピラゾロ
[1,5-a]ピリミジン-3-イルアミノ)エタノー
ル、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジ
ン-7-イル)-(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノ
ール、2-[(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミ
ジン-3-イル)-(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタ
ノール、5,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミ
ジン-3,7-ジアミン、2,6-ジメチルピラゾロ
[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、または、
2,5,N7,N7-テトラメチルピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,7-ジアミン、それらの酸付加塩、
及び、互変異性平衡が存在するときは、それらの互変異
性体等の化合物を挙げることができる。
独国特許DE 2,359,399、日本国特許JP 88-169,571及び
JP 91-10659、または特許出願WO 96/15765に記載されて
いる、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒ
ドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒド
ロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジ
ヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、または、2,
5,6-トリアミノピリミジン、及び、特許出願FR-A-2,
750,048に記載されたようなピラゾールピリミジン誘導
体、その中でも、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-
3,7-ジアミン、2,5-ジメチルピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,7-ジアミン、ピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,5-ジアミン、2,7-ジメチルピ
ラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン、3-
アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オール、
3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-オー
ル、2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-
7-イルアミノ)エタノール、2-(7-アミノピラゾロ
[1,5-a]ピリミジン-3-イルアミノ)エタノー
ル、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジ
ン-7-イル)-(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノ
ール、2-[(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミ
ジン-3-イル)-(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタ
ノール、5,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミ
ジン-3,7-ジアミン、2,6-ジメチルピラゾロ
[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、または、
2,5,N7,N7-テトラメチルピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,7-ジアミン、それらの酸付加塩、
及び、互変異性平衡が存在するときは、それらの互変異
性体等の化合物を挙げることができる。
【0027】特に、ピラゾール誘導体の中で、特許DE
3,843,892及び DE 4,133,957及び特許出願WO 94/0896
9、WO 94/08970、FR-A-2,733,749及びDE 195 43 988に
記載されている、4,5-ジアミノ-1-メチル-ピラゾー
ル、3,4-ジアミノピラゾール、4,5ジアミノ-1-
(4’-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ
-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メ
チル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メ
チル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメ
チル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-
ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-3-tert-ブチ
ル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブ
チル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-
ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジ
アミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジア
ミノ-1-エチル-3-(4’-メトキシフェニル)ピラゾ
ール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(ヒドロキシメ
チル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメ
チル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒド
ロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジ
アミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-ア
ミノ-5-(2’-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチ
ルピラゾール、3,4,5-トリアミノピラゾール、1-
メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジ
アミノ-1-メチル-4-(メチルアミノ)ピラゾール、
3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-
1-メチルピラゾール、及びそれらの酸付加塩等の化合
物を挙げることができる。
3,843,892及び DE 4,133,957及び特許出願WO 94/0896
9、WO 94/08970、FR-A-2,733,749及びDE 195 43 988に
記載されている、4,5-ジアミノ-1-メチル-ピラゾー
ル、3,4-ジアミノピラゾール、4,5ジアミノ-1-
(4’-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ
-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メ
チル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メ
チル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメ
チル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-
ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-3-tert-ブチ
ル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブ
チル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-
ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジ
アミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジア
ミノ-1-エチル-3-(4’-メトキシフェニル)ピラゾ
ール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(ヒドロキシメ
チル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメ
チル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒド
ロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジ
アミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-ア
ミノ-5-(2’-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチ
ルピラゾール、3,4,5-トリアミノピラゾール、1-
メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジ
アミノ-1-メチル-4-(メチルアミノ)ピラゾール、
3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-
1-メチルピラゾール、及びそれらの酸付加塩等の化合
物を挙げることができる。
【0028】本発明では、酸化ベースは、染色用組成物
の全重量の0.0005から12重量%存在するのが好
ましく、より好ましくは、染色用組成物の全重量のおよ
そ0.005から6重量%存在する。
の全重量の0.0005から12重量%存在するのが好
ましく、より好ましくは、染色用組成物の全重量のおよ
そ0.005から6重量%存在する。
【0029】本発明の染色用組成物は、式(I)のイン
ダゾールアミン誘導体以外の、1つ又はそれ以上の付加
的カップラー及び/または直接染料をさらに含み、得ら
れる色合いのハイライトを変化又は豊かにすることがで
きる。
ダゾールアミン誘導体以外の、1つ又はそれ以上の付加
的カップラー及び/または直接染料をさらに含み、得ら
れる色合いのハイライトを変化又は豊かにすることがで
きる。
【0030】本発明の組成物で用いられる付加的なカッ
プラーは、酸化染色において従来から用いられているカ
ップラーから選択することができるが、中でも、メタ-
フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジ
フェェノール、及び、例えば、インドール誘導体または
インドリン誘導体等のヘテロ環カプラー、及び、それら
の酸付加塩を、特に上がることができる。
プラーは、酸化染色において従来から用いられているカ
ップラーから選択することができるが、中でも、メタ-
フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジ
フェェノール、及び、例えば、インドール誘導体または
インドリン誘導体等のヘテロ環カプラー、及び、それら
の酸付加塩を、特に上がることができる。
【0031】これらのカップラーは、特に、2-メチル-
5-アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)
アミノ-2-メチルフェノール、3-アミノフェノール、
1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-
2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベ
ンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオ
キシ)ベンゼン、2-アミノ-4-N-(β-ヒドロキシエ
チル)アミノ-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノ
ベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)
プロパン、セサモール(sesamol)、α-ナフトール、6-
ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-
ヒドロキシ-N-メチルインドール、6-ヒドロキシイン
ドリン、及びそれらの酸付加塩を挙げることができる。
5-アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)
アミノ-2-メチルフェノール、3-アミノフェノール、
1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-
2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベ
ンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオ
キシ)ベンゼン、2-アミノ-4-N-(β-ヒドロキシエ
チル)アミノ-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノ
ベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)
プロパン、セサモール(sesamol)、α-ナフトール、6-
ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-
ヒドロキシ-N-メチルインドール、6-ヒドロキシイン
ドリン、及びそれらの酸付加塩を挙げることができる。
【0032】これらの付加的カップラーが存在する場
合、染色用組成物の全重量の0.0005から5重量%
存在するのが好ましく、より好ましくは、染色用組成物
の全重量のおよそ0.005から3重量%存在する。
合、染色用組成物の全重量の0.0005から5重量%
存在するのが好ましく、より好ましくは、染色用組成物
の全重量のおよそ0.005から3重量%存在する。
【0033】本発明の染色用組成物で用いられる式
(I)のイミダゾールアミン誘導体及び/または酸化ベ
ース及び/または付加的カップラーの酸付加塩は、特
に、塩酸塩、臭素酸塩(hydrobromide)、硫酸塩、酒石酸
塩、乳酸塩、及び酢酸塩から選択することができる。
(I)のイミダゾールアミン誘導体及び/または酸化ベ
ース及び/または付加的カップラーの酸付加塩は、特
に、塩酸塩、臭素酸塩(hydrobromide)、硫酸塩、酒石酸
塩、乳酸塩、及び酢酸塩から選択することができる。
【0034】染色に適した媒質(又は媒体)は、一般
に、水または水と少なくとも1つの有機溶媒との混合物
であり、この有機溶媒は、水に十分に溶解しない化合物
を溶解させるためのものである。有機溶媒としては、例
えば、エタノール及びイソプロパノール等の低級C1−
C4アルカノール、グリセロール、2-ブトキシエタノー
ル、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、またはジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル及びモノメチルエーテル等のグリコール及び
グリコールエーテル、及び、ベンジルアルコール又はフ
ェノキシエタノール等の芳香族アルコール、これらの類
似化合物及びこれらの混合物を挙げることができる。
に、水または水と少なくとも1つの有機溶媒との混合物
であり、この有機溶媒は、水に十分に溶解しない化合物
を溶解させるためのものである。有機溶媒としては、例
えば、エタノール及びイソプロパノール等の低級C1−
C4アルカノール、グリセロール、2-ブトキシエタノー
ル、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、またはジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル及びモノメチルエーテル等のグリコール及び
グリコールエーテル、及び、ベンジルアルコール又はフ
ェノキシエタノール等の芳香族アルコール、これらの類
似化合物及びこれらの混合物を挙げることができる。
【0035】これらの溶媒は、染色用組成物の全重量の
1から40重量%存在するのが好ましく、より好ましく
は、染色用組成物の全重量のおよそ5から30重量%存
在する。
1から40重量%存在するのが好ましく、より好ましく
は、染色用組成物の全重量のおよそ5から30重量%存
在する。
【0036】本発明の染色用組成物のpHは、通常は3
から12の間である。これは、ケラチン繊維の染色に通
常用いられている酸性化剤又は塩基性化剤によって所望
の値に調節することができる。
から12の間である。これは、ケラチン繊維の染色に通
常用いられている酸性化剤又は塩基性化剤によって所望
の値に調節することができる。
【0037】酸性化剤の中で、例として、塩酸、オルト
リン酸、カルボン酸、酒石酸、クエン酸または乳酸また
はスルホン酸といった無機または有機酸が挙げられる。
リン酸、カルボン酸、酒石酸、クエン酸または乳酸また
はスルホン酸といった無機または有機酸が挙げられる。
【0038】塩基性化剤の中で、例として、アンモニ
ア、アルカリ炭酸塩、モノ-、ジ-及びトリ-エタノール
アミン及びそれらの誘導体等のアルカノールアミン、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び次式で表される
化合物が挙げられる。
ア、アルカリ炭酸塩、モノ-、ジ-及びトリ-エタノール
アミン及びそれらの誘導体等のアルカノールアミン、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び次式で表される
化合物が挙げられる。
【化11】 (式中、R19はプロピレン残基であり、任意に、ヒドロ
キシル基又はC1−C4アルキル基で置換されていてもよ
い。R15、R16、R17及びR18は、同一でも異なってい
てもよく、水素原子又はC1−C4アルキルまたはC1−
C4ヒドロキシアルキル基を示す。)
キシル基又はC1−C4アルキル基で置換されていてもよ
い。R15、R16、R17及びR18は、同一でも異なってい
てもよく、水素原子又はC1−C4アルキルまたはC1−
C4ヒドロキシアルキル基を示す。)
【0039】本発明の染色用組成物は、種々のアジュバ
ントをさらに含有してもよく、それらは、アニオン性、
カチオン性、非イオン性、両性又は双極性の界面活性剤
又はそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオ
ン性、両性又は双極性のポリマー又はそれらの混合物、
無機または有機の濃化剤、酸化防止剤、浸透(penetrati
ng)剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散
剤、調節(conditioing)剤、例えばシリコーン、被膜形
成剤、防腐剤または不透明化剤等の染毛用組成物で従来
から用いられているものである。
ントをさらに含有してもよく、それらは、アニオン性、
カチオン性、非イオン性、両性又は双極性の界面活性剤
又はそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオ
ン性、両性又は双極性のポリマー又はそれらの混合物、
無機または有機の濃化剤、酸化防止剤、浸透(penetrati
ng)剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散
剤、調節(conditioing)剤、例えばシリコーン、被膜形
成剤、防腐剤または不透明化剤等の染毛用組成物で従来
から用いられているものである。
【0040】当然のことながら、当業者であれば、最適
な上記の付加的化合物(類)を、本発明の染色用組成物
が本来有している有利な特性を予想される添加によって
損なわない、なたは実質的に損なわないように注意して
選択するであろう。
な上記の付加的化合物(類)を、本発明の染色用組成物
が本来有している有利な特性を予想される添加によって
損なわない、なたは実質的に損なわないように注意して
選択するであろう。
【0041】本発明の染色用組成物は、液体、クリーム
またはゲル、あるいは、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪
の染色を実施するのに適した他の任意の形態といった種
々の形態で提供することができる。
またはゲル、あるいは、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪
の染色を実施するのに適した他の任意の形態といった種
々の形態で提供することができる。
【0042】本発明の他の主題は、式(I)で表される
インダゾールアミン誘導体の少なくとも1つの、酸化ベ
ースとの組み合わせた、ヒトの毛髪等のケラチン繊維染
色のためのカップラーとしての使用である。
インダゾールアミン誘導体の少なくとも1つの、酸化ベ
ースとの組み合わせた、ヒトの毛髪等のケラチン繊維染
色のためのカップラーとしての使用である。
【0043】本発明の他の主題は、上記の染色用組成物
を用いた、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪等のケラチン
繊維の酸化染色方法である。この方法では、上記の染色
用組成物の少なくとも1つをケラチン繊維に適用し、染
色用組成物の使用時にのみ添加される、または、同時あ
るいは続けて別に適用される酸化組成物に存在する酸化
剤を用いて、酸性、中性またはアルカリ性pHにおいて
発色させる。
を用いた、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪等のケラチン
繊維の酸化染色方法である。この方法では、上記の染色
用組成物の少なくとも1つをケラチン繊維に適用し、染
色用組成物の使用時にのみ添加される、または、同時あ
るいは続けて別に適用される酸化組成物に存在する酸化
剤を用いて、酸性、中性またはアルカリ性pHにおいて
発色させる。
【0044】本発明の染色方法の特に好ましい実施態様
では、上記の染色用組成物は、使用時に、染色に適した
媒質中に発色するのに十分な量で存在する少なくとも1
つの酸化剤を含んでなる酸化組成物と混合する。得られ
た混合物は、続いてケラチン繊維に適用され、約3から
50分間、好ましくは5から30分間接触させておき、
その後、毛髪をリンス(すすぎ)し、シャンプーで洗浄
し、再度リンスして乾燥させる。
では、上記の染色用組成物は、使用時に、染色に適した
媒質中に発色するのに十分な量で存在する少なくとも1
つの酸化剤を含んでなる酸化組成物と混合する。得られ
た混合物は、続いてケラチン繊維に適用され、約3から
50分間、好ましくは5から30分間接触させておき、
その後、毛髪をリンス(すすぎ)し、シャンプーで洗浄
し、再度リンスして乾燥させる。
【0045】上記の酸化組成物に含まれる酸化剤は、ケ
ラチン繊維の酸化染色に従来から用いられる酸化剤から
選択することができ、それらの中で、過酸化水素、過酸
化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸及び過硫酸等
の過酸塩、過酸及び酵素を挙げることができる。特に、
過酸化水素が好ましい。
ラチン繊維の酸化染色に従来から用いられる酸化剤から
選択することができ、それらの中で、過酸化水素、過酸
化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸及び過硫酸等
の過酸塩、過酸及び酵素を挙げることができる。特に、
過酸化水素が好ましい。
【0046】上記の酸化剤を含む酸化組成物のpHは、
染色用組成物と混合した後に得られるケラチン繊維に適
用される組成物のpHが、約3から12、より好ましく
は5から11の間となるようにする。このpHは、上述
したようなケラチン繊維の染色で通常用いられる酸性化
剤または塩基性化剤によって所望の値に調節される。
染色用組成物と混合した後に得られるケラチン繊維に適
用される組成物のpHが、約3から12、より好ましく
は5から11の間となるようにする。このpHは、上述
したようなケラチン繊維の染色で通常用いられる酸性化
剤または塩基性化剤によって所望の値に調節される。
【0047】また、上記の酸化組成物は、上述したよう
な染毛組成物で従来から用いられる種々のアジュバント
を含有することもできる。ケラチン繊維に最終的に適用
される組成物は、液体、クリームまたはゲル、あるい
は、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪の染色を実施するの
に適した他の任意の形態といった種々の形態で提供する
ことができる。
な染毛組成物で従来から用いられる種々のアジュバント
を含有することもできる。ケラチン繊維に最終的に適用
される組成物は、液体、クリームまたはゲル、あるい
は、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪の染色を実施するの
に適した他の任意の形態といった種々の形態で提供する
ことができる。
【0048】本発明の他の主題は、複数区画染色装置又
は複数区画染色キット又は他の任意の複数区画包装シス
テムであり、第1の区画は、上記の染色用組成物を収容
し、第2の区画は、上記の酸化組成物を収容する。これ
らの装置等は、本出願人の会社の特許FR-2,586,913に記
載された装置のように、所望の混合物を毛髪上に輸送す
ることを可能にする手段を備えている。
は複数区画染色キット又は他の任意の複数区画包装シス
テムであり、第1の区画は、上記の染色用組成物を収容
し、第2の区画は、上記の酸化組成物を収容する。これ
らの装置等は、本出願人の会社の特許FR-2,586,913に記
載された装置のように、所望の混合物を毛髪上に輸送す
ることを可能にする手段を備えている。
【0049】
【実施例】以下の実施例は、本発明の範囲を全く限定す
ることなく本発明を例示するためのものである。 実施例1〜20 以下の染色用組成物を調製した。 ・カップラー 0.003モル ・ベース 0.003モル ・無水アルコール 30g ・ナトリウムメタビサルファイト35%水溶液 1.3g ・20%アンモニア水溶液 pH10とする量 ・水 全体を100gとする量
ることなく本発明を例示するためのものである。 実施例1〜20 以下の染色用組成物を調製した。 ・カップラー 0.003モル ・ベース 0.003モル ・無水アルコール 30g ・ナトリウムメタビサルファイト35%水溶液 1.3g ・20%アンモニア水溶液 pH10とする量 ・水 全体を100gとする量
【0050】これらの染色用組成物は、本発明に従っ
て、以下のカップラーを用いて調製した。 C1:2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C2:2-メチル-5-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C3:2-メチル-6-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C4:2-メチル-7-アミノ-2H-インダゾール・HC
l C5:1-メチル-4-アミノ-1H-インダゾール・2H
Cl C6:1-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール・HC
l・H2O C7:1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール C8:1-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール・HC
l・H2O C9:4-アミノ-1H-インダゾール・2HCl C10:7-アミノ-1H-インダゾール・2HCl 各カップラーについて、各々異なる酸化ベースを用いて
2種類の染色用組成物を調製した。一方はパラ-フェニ
レンジアミン(PPD)であり、他方はパラ-アミノフ
ェノール(PAP)である。
て、以下のカップラーを用いて調製した。 C1:2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C2:2-メチル-5-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C3:2-メチル-6-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C4:2-メチル-7-アミノ-2H-インダゾール・HC
l C5:1-メチル-4-アミノ-1H-インダゾール・2H
Cl C6:1-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール・HC
l・H2O C7:1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール C8:1-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール・HC
l・H2O C9:4-アミノ-1H-インダゾール・2HCl C10:7-アミノ-1H-インダゾール・2HCl 各カップラーについて、各々異なる酸化ベースを用いて
2種類の染色用組成物を調製した。一方はパラ-フェニ
レンジアミン(PPD)であり、他方はパラ-アミノフ
ェノール(PAP)である。
【0051】使用時に、各染色用組成物を、同じ重量の
20-容量過酸化水素(6重量%)と混合した。得られた
各混合物は、90%の白髪を含む天然灰色毛髪の束に、
毛髪3g当たりに28gの比率で、30分間適用した。
リンス、標準的なシャンプーでの洗浄及び乾燥の後、束
は、次の表1及び2に示すような色合いで染色された。
20-容量過酸化水素(6重量%)と混合した。得られた
各混合物は、90%の白髪を含む天然灰色毛髪の束に、
毛髪3g当たりに28gの比率で、30分間適用した。
リンス、標準的なシャンプーでの洗浄及び乾燥の後、束
は、次の表1及び2に示すような色合いで染色された。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−1044(JP,A) 特開 平9−151122(JP,A) 米国特許4013404(US,A) 西独国特許出願公開2719179(DE, A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/13 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (15)
- 【請求項1】 染色に適した媒体中に、 カップラーとして、下記式(I)で表されるインダゾー
ルアミン誘導体の少なくとも1つ及び/またはその酸付
加塩の少なくとも1つ: 【化1】 (式中、 ・R1が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1−
C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
(C1−C4)アルコキシカルボニル、(C1−C4)アル
コキシカルボニル(C1−C4)アルキル、C1−C4アシ
ル、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、シ
アノ(C1−C4)アルキル、アリル、及び、(C1−
C4)アルキルチオカルボニル(C1−C4)アルキル基
から選択される基を表し、かつ、R4が3位の炭素と二
重結合を形成するか、あるいは、 R4が、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキ
ル、C1−C4アミノアルキル、モノ(C1−C4)アルキ
ルアミノ(C1−C4)アルキル、ジ(C1−C4)アルキ
ルアミノ(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキ
シカルボニル、C1−C4アシル、及び、C7−C9アルキ
ルアリール基、及び、アミジノ基(-C(NH2)=N
H)から選択される基を表し、かつ、R1が、R1に結合
した窒素原子に隣接する炭素と二重結合を形成し、 ・R2が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1−
C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
カルボニル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコ
キシ(C1−C4)アルキル、及び、ω−ヒドロキシ(C
1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル基から選択さ
れる基を表し、 ・R3が、水素原子、臭素、塩素またはフッ素原子、ま
たは、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキ
ル、C1−C4アミノアルキル、C1−C4アルコキシ、
(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、モノ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、ジ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、C
1−C4ペルフルオロアルキル、シアノ(C1−C4)アル
キル、及び、カルボキシ(C1−C4)アルキル基から選
択される基を表し、 ・R1が水素原子であり、R4が3位の炭素と二重結合を
形成し、R2が水素原子またはC1−C4アルキル基であ
るとき、R3はNHR2のメタ位のアミノ基ではなく、 ・R1及びR2が同時に水素原子であり、R4が3位の炭
素と二重結合を形成するとき、R3はC1アルコキシ基以
外である)、及び、パラ-フェニレンジアミン、ビスフェニルアルキレンジ
アミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノ
ール、並びに、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピ
ラゾール誘導体から選択されるヘテロ環ベース、及びそ
れらの酸付加塩から選択される 少なくとも1つの酸化染
料前駆体を含むことを特徴とするヒトの毛髪等のケラチ
ン繊維染色用組成物。 - 【請求項2】 R1が水素原子または請求項1で定義し
た基であるとき、式(I)で表される化合物が、下記式
(II): 【化2】 (式中、 R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化合物につ
いて与えたものと同じ意味である)で表される構造を有
することを特徴とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項3】 R4が請求項1で定義した基であると
き、式(I)で表される化合物が、下記式(III): 【化3】 (式中、 R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化合物につ
いて与えたものと同じ意味である)で表される構造を有
することを特徴とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項4】 式(I)で表されるインダゾールアミン
誘導体が、 4-アミノ-1H-インダゾール、 5-アミノ-1H-インダゾール、 6-アミノ-1H-インダゾール、 7-アミノ-1H-インダゾール、 4-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-インダゾール、 5-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-インダゾール、 4-アミノ-6-メチル-1H-インダゾール、 3-クロロ-4-アミノ-1H-インダゾール、 4-アミノ-7-メチル-1H-インダゾール、 4-アミノ-5-メチル-1H-インダゾール、 4-(3’-アミノプロピル)アミノ-1H-インダゾー
ル、 3-フルオロ-5-アミノ-1H-インダゾール、 4-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール、 3-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール、 3-[2’-(N,N-ジエチルアミノ)プロピル]アミ
ノ-5-アミノ-1H-インダゾール、 5-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-インダゾール、 5-アミノ-6-メチル-1H-インダゾール、 3-トリフルオロメチル-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、 (5-アミノ-1H-インダゾール-3-イル)酢酸、 3-クロロ-5-アミノ-1H-インダゾール、 6-アミノ-7-クロロ-1H-インダゾール、 5-アミノ-6-クロロ-1H-インダゾール、 6-アミノ-7-ブロモ-1H-インダゾール、 (6-アミノ-3-クロロ-1H-インダゾール-1-イル)
酢酸のエチルエステル、 1-メトキシメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、 1-アリル-6-アミノ-1H-インダゾール、 6-アミノ-7-クロロ-1H-インダゾール、 (1H-インダゾール-6イルアミノ)酢酸、 6-N-(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-1H-インダ
ゾール、 6-(N-プロピル)アミノ-1H-インダゾール、 1-(N’,N’-ジエチルアミノ)エチル-6-アミノ-1
H-インダゾール、 5-クロロ-6-アミノ-1H-インダゾール、 1-(2’-シアノエチル)-6-アミノ-1H-インダゾー
ル、 3-(6-アミノ-1H-インダゾール-1-イル)チオプロ
ピオンアミド、 6-(N-エチル)アミノ-1H-インダゾール、 3-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール、 5-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール、 3-ブロモ-6-アミノ-1H-インダゾール、 3-クロロ-6-アミノ-1H-インダゾール、 6-アミノ-7-メチル-1H-インダゾール、 4-クロロ-6-アミノ-1H-インダゾール、 5-メチル-7-(2’-メトキシエチル)アミノ-1H-イ
ンダゾール、 5-メチル-7-(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-1H-
インダゾール、 6-メチル-7-[2’-(2”-ヒドロキシエトキシ)エ
チル]アミノ-1H-インダゾール、 4-(2’-N,N-ジプロピル)エチル-7-アミノ-1H
-インダゾール、 4-(2’-アミノエチル)-7-アミノ-1H-インダゾー
ル、 4-シアノメチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 2-(2’-N,N-ジメチル)エチル-7-アミノ-1H-
インダゾール、 3-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 4-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、 7-[N-(2’-アミノエチル)]アミノ-1H-インダ
ゾール、 4-クロロ-5-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、 5-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 6-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 1-メチル-4-アミノ-1H-インダゾール、 1-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール、 1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール、 1,3-ジメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、 1-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 1,5-ジメチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 1-メチル-3-ブロモ-7-(N-メチル)アミノ-1H-イ
ンダゾール、 1-メチル-3-クロロ-7-(N-メチル)アミノ-1H-イ
ンダゾール、 1-メチル-5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、 1-メチル-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾー
ル、 1-メチル-6-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、 1-エチル-7-アミノ-1H-インダゾール、 2-メチル-3-アミノ-5-トリフルオロメチル-2H-イ
ンダゾール、 2-メチル-3-(N-メチル)アミノ-2H-インダゾー
ル、 2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾール、 2,6-ジメチル-4-アミノ-2H-インダゾール、 2-メチル-5-アミノ-2H-インダゾール、 2,3-ジメチル-5-アミノ-2H-インダゾール、 2-メチル-6-アミノ-2H-インダゾール、 2-メチル-7-アミノ-2H-インダゾール、 2-エチル-5-アミノ-2H-インダゾール、 2-エチル-6-アミノ-2H-インダゾール、 2-ベンジル-4-アミノ-2H-インダゾール、 2-[2’-(N,N-ジメチルアミノ)エチル]-6-アミ
ノ-2H-インダゾール、 2-[2’-(N,N-ジエチルアミノ)エチル]-6-アミ
ノ-2H-インダゾール、 2-アミジノ-5-アミノ-2H-インダゾール、 2-アミジノ-6-アミノ-2H-インダゾール、 2-アミジノ-7-アミノ-2H-インダゾール、及び、 これらの酸付加塩から選択されることを特徴とする請求
項1記載の組成物。 - 【請求項5】 式(I)のインダゾールアミン誘導体及
び/又はその酸付加塩が、染色用組成物の全重量の0.
0005から12重量%存在することを特徴とする請求
項1から4のいずれかに記載の組成物。 - 【請求項6】 式(I)のインダゾールアミン誘導体及
び/又はその酸付加塩が、染色用組成物の全重量の0.
005から6重量%存在することを特徴とする請求項5
記載の組成物。 - 【請求項7】 酸付加塩が、塩酸塩、臭素酸塩(hydrobr
omide)、硫酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、及び酢酸塩から選
択されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに
記載の組成物。 - 【請求項8】 酸化染料前駆体が、染色用組成物の全重
量の0.0005から12重量%存在することを特徴と
する請求項1から7のいずれかに記載の組成物。 - 【請求項9】 酸化染料前駆体が、染色用組成物の全重
量の0.005から6重量%存在することを特徴とする
請求項8記載の組成物。 - 【請求項10】 式(I)のインダゾールアミン誘導体
及び/又はその酸付加塩以外の、1つ又はそれ以上の付
加的カップラーをさらに含むことを特徴とする請求項1
から9のいずれかに記載の組成物。 - 【請求項11】 上記式(I)で表されるインダゾール
アミン誘導体の、少なくとも1つの酸化染料前駆体との
組み合わせでの、ヒトの毛髪等のケラチン繊維染色のた
めのカップラーとしての使用。 - 【請求項12】 請求項1から10のいずれかに記載の
染色用組成物の少なくとも1つをケラチン繊維に適用
し、染色用組成物の使用時にのみ添加される、または、
同時あるいは続けて別に適用される酸化組成物に存在す
る酸化剤を用いて、酸性、中性またはアルカリ性pHに
おいて発色させることを特徴とするヒトの毛髪等のケラ
チン繊維の酸化染色方法。 - 【請求項13】 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、
アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸及び過硫酸等の過酸
塩、過酸及び酵素から選択されることを特徴とする請求
項12記載の方法。 - 【請求項14】 請求項1から10のいずれかに記載の
染色用組成物を収容する第1の区画と、酸化組成物を収
容する第2の区画とを具備する複数区画染色キット。 - 【請求項15】 下記式(I)で表されるインダゾール
アミン誘導体の少なくとも1つ及び/またはその酸付加
塩の少なくとも1つ: 【化4】 (式中、 ・R 1 が、水素原子、または、C 1 −C 4 アルキル、C 1 −
C 4 ヒドロキシアルキル、C 1 −C 4 アミノアルキル、モ
ノ(C 1 −C 4 )アルキルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、
ジ(C 1 −C 4 )アルキルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、
(C 1 −C 4 )アルコキシカルボニル、(C 1 −C 4 )アル
コキシカルボニル(C 1 −C 4 )アルキル、C 1 −C 4 アシ
ル、(C 1 −C 4 )アルコキシ(C 1 −C 4 )アルキル、シ
アノ(C 1 −C 4 )アルキル、アリル、及び、(C 1 −
C 4 )アルキルチオカルボニル(C 1 −C 4 )アルキル基
から選択される基を表し、かつ、R 4 が3位の炭素と二
重結合を形成するか、あるいは、 R 4 が、C 1 −C 4 アルキル、C 1 −C 4 ヒドロキシアルキ
ル、C 1 −C 4 アミノアルキル、モノ(C 1 −C 4 )アルキ
ルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、ジ(C 1 −C 4 )アルキ
ルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、(C 1 −C 4 )アルコキ
シカルボニル、C 1 −C 4 アシル、及び、C 7 −C 9 アルキ
ルアリール基、及び、アミジノ基(-C(NH 2 )=N
H)から選択される基を表し、かつ、R 1 が、R 1 に結合
した窒素原子に隣接する炭素と二重結合を形成し、 ・R 2 が、水素原子、または、C 1 −C 4 アルキル、C 1 −
C 4 ヒドロキシアルキル、C 1 −C 4 アミノアルキル、モ
ノ(C 1 −C 4 )アルキルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、
ジ(C 1 −C 4 )アルキルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、
カルボニル(C 1 −C 4 )アルキル、(C 1 −C 4 )アルコ
キシ(C 1 −C 4 )アルキル、及び、ω−ヒドロキシ(C
1 −C 4 )アルコキシ(C 1 −C 4 )アルキル基から選択さ
れる基を表し、 ・R 3 が、水素原子、臭素、塩素またはフッ素原子、ま
たは、C 1 −C 4 アルキル、C 1 −C 4 ヒドロキシアルキ
ル、C 1 −C 4 アミノアルキル、C 1 −C 4 アルコキシ、
(C 1 −C 4 )アルコキシ(C 1 −C 4 )アルキル、モノ
(C 1 −C 4 )アルキルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、ジ
(C 1 −C 4 )アルキルアミノ(C 1 −C 4 )アルキル、C
1 −C 4 ペルフルオロアルキル、シアノ(C 1 −C 4 )アル
キル、及び、カルボキシ(C 1 −C 4 )アルキル基から選
択される基を表し、 ・R 1 が水素原子であり、R 4 が3位の炭素と二重結合を
形成し、R 2 が水素原子またはC 1 −C 4 アルキル基であ
るとき、R 3 はNHR 2 のメタ位のアミノ基ではなく、 ・R 1 及びR 2 が同時に水素原子であり、R 4 が3位の炭
素と二重結合を形成するとき、R 3 はC 1 アルコキシ基以
外である)からなることを特徴とするケラチン繊維染色
用組成物のカップラー 。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9710618A FR2767475A1 (fr) | 1997-08-25 | 1997-08-25 | Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives d'indazoles et procede |
FR9710618 | 1997-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11116449A JPH11116449A (ja) | 1999-04-27 |
JP3065295B2 true JP3065295B2 (ja) | 2000-07-17 |
Family
ID=9510472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10236024A Expired - Lifetime JP3065295B2 (ja) | 1997-08-25 | 1998-08-21 | インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6027538A (ja) |
EP (1) | EP0904769B1 (ja) |
JP (1) | JP3065295B2 (ja) |
CA (1) | CA2243624A1 (ja) |
DE (1) | DE69808210T2 (ja) |
ES (1) | ES2185124T3 (ja) |
FR (1) | FR2767475A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2801308B1 (fr) | 1999-11-19 | 2003-05-09 | Oreal | COMPOSITIONS DE TEINTURE DE FIBRES KERATINIQUES CONTENANT DE DES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,(-a]-PYRIDINES, PROCEDE DE TEINTURE, NOUVELLES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,5-a]-PYRIDINES |
YU54202A (sh) * | 2000-01-18 | 2006-01-16 | Agouron Pharmaceuticals Inc. | Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije |
US7303592B2 (en) | 2002-03-04 | 2007-12-04 | The Procter & Gamble Company | Hair coloring compositions for use in oxidative hair dyeing |
US20080092306A1 (en) * | 2002-07-30 | 2008-04-24 | Glenn Robert W Jr | Keratin Dyeing Compounds, Keratin Dyeing Compositions Containing Them, And Use Thereof |
US6835213B2 (en) * | 2002-10-23 | 2004-12-28 | The Procter & Gamble Company | Compounds for hair coloring compositions |
US7008953B2 (en) | 2003-07-30 | 2006-03-07 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | 3, 5 Disubstituted indazole compounds, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation |
US7297168B2 (en) * | 2004-02-02 | 2007-11-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7303590B2 (en) * | 2004-02-10 | 2007-12-04 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7229480B2 (en) * | 2004-02-13 | 2007-06-12 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
CN100522128C (zh) * | 2004-03-04 | 2009-08-05 | 宝洁公司 | 角蛋白染色化合物、包含它们的角蛋白染色组合物以及它们的应用 |
US7306631B2 (en) * | 2004-03-30 | 2007-12-11 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
WO2005099656A2 (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7288123B2 (en) * | 2004-08-26 | 2007-10-30 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7371264B2 (en) * | 2004-08-26 | 2008-05-13 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7276089B2 (en) * | 2004-08-26 | 2007-10-02 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7399317B2 (en) | 2004-08-26 | 2008-07-15 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7310237B2 (en) * | 2004-12-10 | 2007-12-18 | Technology Advancement Group, Inc. | Device for securing a circuit board to a socket |
US7556519B2 (en) * | 2004-12-10 | 2009-07-07 | Technology Advancement Group, Inc. | Method and device for securing a circuit board to a computer assembly |
US20060156484A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US20060156486A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US20060156480A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US20060156482A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US20060156483A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US20060156485A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
WO2006078800A2 (en) * | 2005-01-21 | 2006-07-27 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compositions containing benzothiazole-4-, 7-diamines, and use thereof |
US20060156481A1 (en) * | 2005-03-22 | 2006-07-20 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7341606B2 (en) * | 2005-08-23 | 2008-03-11 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
US7635394B2 (en) | 2005-11-09 | 2009-12-22 | L'oreal S.A. | Composition for the dyeing of keratin fibers comprising at least one 3-amino-pyrazolopyridine derivatives |
US7578855B2 (en) | 2005-11-09 | 2009-08-25 | L'ORéAL S.A. | Composition for dyeing keratin fibers comprising at least one cationic 3-amino-pyrazolopyridine derivative, and methods of use thereof |
FR2893027B1 (fr) * | 2005-11-09 | 2010-12-17 | Oreal | Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant au moins un derive 3-amino pyazolopyridine cationique |
US20080166792A1 (en) * | 2007-01-05 | 2008-07-10 | Attar Amir J | Detection of analytes in materials liquids using capillary colorimetric detection |
FR2915879B1 (fr) | 2007-05-09 | 2009-07-03 | Oreal | Composition tinctoriale comprenant une base d'oxydation aminopyrazolopyridine, un coupleur et un polyol particulier |
FR2915880B1 (fr) | 2007-05-09 | 2009-07-03 | Oreal | Procede de coloration des fibres keratiniques comprenant l'application d'une base d'oxydation aminopyrazolopyridine en l'absence d'agent oxydant |
CN101784543B (zh) * | 2007-08-17 | 2013-10-16 | 株式会社Lg生命科学 | 作为细胞坏死抑制剂的吲哚和吲唑化合物 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE626050A (ja) * | 1962-03-30 | |||
DE1492175A1 (de) * | 1965-07-07 | 1970-02-12 | Schwarzkopf Gmbh Hans | Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren |
LU56271A1 (ja) * | 1968-06-14 | 1969-12-24 | ||
BE754142A (fr) * | 1969-10-01 | 1971-02-01 | Timken Roller Bearing Co | Ensemble palier |
US4013404A (en) * | 1970-12-06 | 1977-03-22 | American Cyanamid Company | Method of dyeing hair with indolines, indoles and indazoles |
DE2359399C3 (de) * | 1973-11-29 | 1979-01-25 | Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf | Haarfärbemittel |
DE2527791C2 (de) * | 1975-06-21 | 1984-07-05 | Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf | 4,7-Diaminoindazole und diese enthaltende Haarfärbemittel |
DE2623564A1 (de) * | 1976-05-26 | 1977-12-15 | Henkel & Cie Gmbh | Haarfaerbemittel |
DE2719179A1 (de) * | 1977-04-29 | 1978-11-09 | Henkel Kgaa | Haarfaerbemittel |
DE2812678A1 (de) * | 1978-03-23 | 1979-10-04 | Henkel Kgaa | Haarfaerbemittel |
FR2586913B1 (fr) * | 1985-09-10 | 1990-08-03 | Oreal | Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede |
JPS63169571A (ja) * | 1987-01-06 | 1988-07-13 | Nec Corp | ト−ン検出装置 |
DE3843892A1 (de) * | 1988-12-24 | 1990-06-28 | Wella Ag | Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate |
JPH0310659A (ja) * | 1989-06-07 | 1991-01-18 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 鉄高含有ヘム鉄及びその製造法 |
DE4133957A1 (de) * | 1991-10-14 | 1993-04-15 | Wella Ag | Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate |
DE4234887A1 (de) * | 1992-10-16 | 1994-04-21 | Wella Ag | Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE4234885A1 (de) * | 1992-10-16 | 1994-04-21 | Wella Ag | Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate |
FR2698266B1 (fr) * | 1992-11-20 | 1995-02-24 | Oreal | Utilisation du 4-hydroxy- ou 4-aminobenzimidazole ou de leurs dérivés comme coupleurs dans des compositions tinctoriales d'oxydation, compositions et procédés de mise en Óoeuvre. |
FR2699816B1 (fr) * | 1992-12-30 | 1995-03-03 | Oreal | Compositions tinctoriales pour fibres kératiniques à base de paraphénylènediamines, de métaphénylènediamines et de dérivés du benzimidazole, et procédé de teinture les mettant en Óoeuvre. |
DE4409143A1 (de) * | 1994-03-17 | 1995-09-21 | Henkel Kgaa | Isatinderivate zum Färben von keratinhaltigen Fasern |
DE4440957A1 (de) * | 1994-11-17 | 1996-05-23 | Henkel Kgaa | Oxidationsfärbemittel |
FR2733749B1 (fr) * | 1995-05-05 | 1997-06-13 | Oreal | Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation |
DE19543988A1 (de) * | 1995-11-25 | 1997-05-28 | Wella Ag | Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate |
FR2750048B1 (fr) * | 1996-06-21 | 1998-08-14 | Oreal | Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine, procede de teinture, nouveaux derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine et leur procede de preparation |
-
1997
- 1997-08-25 FR FR9710618A patent/FR2767475A1/fr not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-07-16 ES ES98401798T patent/ES2185124T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-16 DE DE69808210T patent/DE69808210T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-16 EP EP98401798A patent/EP0904769B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 JP JP10236024A patent/JP3065295B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-24 US US09/138,528 patent/US6027538A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-24 CA CA002243624A patent/CA2243624A1/fr not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6027538A (en) | 2000-02-22 |
ES2185124T3 (es) | 2003-04-16 |
EP0904769B1 (fr) | 2002-09-25 |
JPH11116449A (ja) | 1999-04-27 |
CA2243624A1 (fr) | 1999-02-25 |
EP0904769A1 (fr) | 1999-03-31 |
DE69808210D1 (de) | 2002-10-31 |
FR2767475A1 (fr) | 1999-02-26 |
DE69808210T2 (de) | 2003-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3065295B2 (ja) | インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法 | |
KR100372377B1 (ko) | 산화 염기로서의 피라졸로[1,5-a]피리미딘 및 양이온성직접 염료를 함유하는 염료 조성물, 및 염색 방법 | |
US7951209B2 (en) | Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres, comprising at least one 4,5-or 3,4-diaminopyrazole or a triaminopyrazole and at least one selected carbonyl compound, and dyeing process | |
US5980585A (en) | Compositions for dyeing keratinous fibers comprising imidazopyridine derivatives and process | |
JP2710605B2 (ja) | ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法 | |
KR100339293B1 (ko) | 신규한 양이온성 4-히드록시인돌, 그의 케라틴성 섬유의 산화 염색 용도, 염색 조성물, 및 염색 방법 | |
BRPI0302243B1 (pt) | Composição para a tintura de oxidação das fibras queratínicas humanas, composição pronta para o uso para a tintura de oxidação das fibras queratínicas humanas e processo de tintura das fibras queratínicas humanas | |
JP2004524288A (ja) | 少なくとも一の4,5又は3,4−ジアミノピラゾール又はトリアミノピラゾールと少なくとも一の特定のセルロース化合物を含有するケラチン繊維を酸化染色するための組成物及び染色方法 | |
JP2007045826A (ja) | 少なくとも1種の酸化ベースと特定のポリオキシエチレン化ソルビタンエステルとを含む、ケラチン繊維染色用組成物 | |
JP4003952B2 (ja) | アミノピラゾールと無機化合物を含有するケラチン繊維を酸化染色するための組成物 | |
US6572664B2 (en) | Indolizine derivatives, compositions comprising at least one coupler chosen from indolizine derivatives and at least one oxidation base, and methods for using same | |
JP3307607B2 (ja) | ケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法 | |
US20040074013A1 (en) | Oxidation dyeing composition based on 1-(4-aminophenyl) pyrrolidines substituted in positions 3 and 4, and dyeing method using same | |
FR2807648A1 (fr) | Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition | |
JP2000309516A (ja) | 酸化ベースとして単環式のポリアミノピリミジンとピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、及びカップラーを含有する染色用組成物及び染色方法 | |
FR2796275A1 (fr) | Composition tinctoriale contenant du 1-acetoxy-2-methyl- naphtalene, deux bases d'oxydation et un coupleur, et procedes de teinture | |
JP2002535263A (ja) | ケラチン繊維の酸化染色のためのカチオン性ネフタレンカップラー | |
JP3164569B2 (ja) | カップラーとして3−アミノピラゾリン誘導体を含有するケラチン繊維の染色用組成物と染色方法及び染色キット | |
JP2001151649A (ja) | ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法 | |
JP2001151650A (ja) | ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法 | |
JP3696096B2 (ja) | グアニジン鎖を含む新規な酸化ベース、その調製方法、ケラチン繊維の酸化染色へのその使用、染色組成物及び染色方法 | |
JP2001158723A (ja) | ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法 | |
FR2807646A1 (fr) | Composition de teinture des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition | |
FR2831056A1 (fr) | Composition tinctoriale comprenant le 1-n-(b-hydroxyethyl) 4-hydroxy indole a titre de premier coupleur ; procedes de teinture | |
JP2004224794A (ja) | 特定のアシルアミノフェノールカップラーを含む染色用組成物およびケラチン繊維を染色するためのそのカップラーの使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000328 |