JP3054381U - 竿尻内部のスライド式平行巻きリール - Google Patents
竿尻内部のスライド式平行巻きリールInfo
- Publication number
- JP3054381U JP3054381U JP1998002841U JP284198U JP3054381U JP 3054381 U JP3054381 U JP 3054381U JP 1998002841 U JP1998002841 U JP 1998002841U JP 284198 U JP284198 U JP 284198U JP 3054381 U JP3054381 U JP 3054381U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- guide
- cylinder
- center
- tengs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 釣り竿の長さに合わせてテングスを切断する
ことなく、自由自在にテングスの伸び縮みを簡単に確実
にでき、釣り竿の外観的にも優れている。 【解決手段】 竿尻に接着する器具にして、ネジ蓋本体
1のハンドル20を回すと、シャフトA4とシャフトB
6の凹面5、凸面7が回転し、シャフトB6の誘導溝6
aにシリンダー2の端部に誘導用シリンダーケース内部
の誘導爪3aを嵌めスプリング3bによって移動する
と、双方のシャフトの凹面と凸面がスライドしながら回
転するために、シャフトB6の端部のスプール8が移動
しながら回転し、長いテングスを巻き取ることが出来
る。よって、シャフトA4のギヤー15にネジ蓋本体1
の正面にあるストッパー爪16が切り替えリング14の
切り替え溝用14aにて上下され、逆転と回転が自在に
出来るので、テングスの長さが自在に調整出来るもので
ある。
ことなく、自由自在にテングスの伸び縮みを簡単に確実
にでき、釣り竿の外観的にも優れている。 【解決手段】 竿尻に接着する器具にして、ネジ蓋本体
1のハンドル20を回すと、シャフトA4とシャフトB
6の凹面5、凸面7が回転し、シャフトB6の誘導溝6
aにシリンダー2の端部に誘導用シリンダーケース内部
の誘導爪3aを嵌めスプリング3bによって移動する
と、双方のシャフトの凹面と凸面がスライドしながら回
転するために、シャフトB6の端部のスプール8が移動
しながら回転し、長いテングスを巻き取ることが出来
る。よって、シャフトA4のギヤー15にネジ蓋本体1
の正面にあるストッパー爪16が切り替えリング14の
切り替え溝用14aにて上下され、逆転と回転が自在に
出来るので、テングスの長さが自在に調整出来るもので
ある。
Description
【0001】
本考案は、釣り竿に合わせてテングスを切断することなく、自由に長さの調節 可能となる竿尻内部に差し込み使用する器具に関するものである。
【0002】
従来、この種のリールを竿尻に取り付けた釣り竿等は製造販売されていなかっ たので、利用者には操作する際に手間と時間を要し不便であったのと、余分な釣 糸を購入しなければならない損失があった。
【0003】 また、釣り人の数も年々増加の現況であるので、川などに於いて切断したテン グスを放棄されて、これらが汚物と絡み合い汚染の原因ともなる。
【0004】
従来の技術で述べた以外に、例えば実用新案登録第1422046号(竿尻内 部のテングス巻き装置)と実用新案登録願昭50−070286号(テングス平 行巻リール)はいずれも本出願人が考案したものであり、前者は操作が比較的に 便利に可能であるが、テングスの巻き量がが少なく、改良の余地がある品であり 、後者は明細書の記載不備により拒絶査定となったものであります。
【0005】
上記の目的を達成するために、本考案におけるスライド式平行巻リールは、竿 尻に簡単に取り付け得る事を可能にしたものであり、折畳み式にハンドルを手回 しすることによって、ネジ蓋本体に一体となっているシリンダー内のシャフトA の端部の凹面状とシャフトBの凸面状及び中央表面に螺旋状の誘導溝と端部にス プールが装着されているので、双方のシャフトが回転するとシリンダー端部の誘 導用シリンダーケース内の誘導爪がシャフトBの螺旋状の誘導溝に嵌め込まれて ありスプリングの適厚な状態にて押されて、また、キャップによってケース内に 収められているので、シャフトBが上下に移動を繰り返す。よって、凹面状とス ライドしながら回転するので、スプールにテングスがより長く巻くことが出来る のである。
【0006】 ネジ蓋本体に装備されているストッパー爪がシャフトAの中間に嵌め固着され たギヤーにスプリングによって介されて、逆転を防止される。また、切り替えリ ングを操作することに、切り替えリングの溝にストッパー爪の突起が上下に動か されるために逆転も回転も自在に出来ものである。
【0007】 したがって、スプールに巻き取られたテングスはガイドケースのガイド穴を通 り、竿先から外部に伸縮自由の長さのために、どのような場所での釣りも可能に なるのである。上記のネジ蓋本体とシリンダー、また、シャフトガイドカバーは 肉薄にし、軽量化することも可能である。
【0008】
考案の実施の形態について図面を参照して説明する。図1〜図12において、 ネジ蓋本体1は、例えば塩化ビニール樹脂のようなプラスチックを使用し、押し 出し成形加工を施し、ネジ山、円凹面状1Cが形成されており、また、シリンダ ー2と誘導用シリンダーケース3が一体化されており、キャップ3Cが螺着され ている。切り替えリング14、折畳み式ハンドル20とスプール8も同様に成形 されている。
【0009】 シャフトA4とシャフトB6は、各端部に凹面状5と凸面状7をサビや腐食を 発生しないステンレス鋼材を使用して形成し、スムーズにスライドが可能になっ ている。シャフトB6の中央部表面には螺旋状の誘導溝6aと端部中心に穴10 が設けられている。よって、ハンドル20、板バネ19、ギヤー15、ストッパ ー爪16、誘導爪3a、スプリング3c、振れ止め用ロット11等はステンレス 鋼にて形成されている。
【0010】 図3において、ネジ蓋本体1の表面の正面視の左上部にはストッパー爪16に 突起16aを設けたスプリング16bによって介され、ボルト17によって固着 されている。また、円凹面状1Cを設けてあり、中心の穴よりシャフトA4の端 部が外部に突出し、ギヤーが固着されている。
【0011】 図4の切り替えリング14の中心部にシャフトA4の穴4aが設けられ、さら に切り替え用溝14aと円凸面状14cが形成されている。また、ネジ蓋本体1 と一体となっているシリンダー2の端部に誘導用シリンダーケース3が形成され 、その内部にはシャフトA4の端部に凹面状5を設け、一方、シャフトB6の端 部には凸面状7と中間表面に螺旋状の誘導溝6aと端部にネジ山8aにスプール 8を差し込み、ナット9によって装着されている。
【0012】 また、シャフトB6の螺旋状の誘導溝6aには誘導用シリンダーケース3の内 部の誘導爪3aを嵌めて、スプリング3bの適当な圧力の状態によって押されて キャップ3cによって装備されている。また、シャフトA4の端部はネジ蓋本体 1の外部に出され、中間にギヤー15を嵌合、固着して切り替えリング14に切 り替え溝14aとストッパー用穴14bと円凸面状14c、さらにグリップ用穴 19aが設けてあり嵌め込まれている。
【0013】 さらに折畳み式ハンドルの体18にはハンドル20にグリップ21を装備して 装着され、板バネ19に介されて固定用ボルト22によってシャフトA4の端部 に固着されている。また、ガイドケース(ニ)の端部に差し込み用ネジ山1bを 設け、また中間にはガイド穴(ホ)と、端部には振れ止め用ロット11をナット 12で固着して、さらにショック止めリング板13を接着されている。
【0014】 以上の如き構造となっているので、折畳み式のハンドル20のグリップ21を 手で回転させることによってネジ蓋本体1に一体となったシリンダー2の内部の シャフトA4が回転するために凹面状5に嵌まっているシャフトB6の凸面状7 が軽くスライドしながら回転する。よって、シャフトB6の中間表面に螺旋状の 誘導溝6aにシリンダー2の端部の誘導用シリンダーケース3の内部の誘導爪3 aを螺旋状の誘導溝6aに嵌め、スプリンブ3bの適圧な状態にて押されキャッ プ3cによって装備されているので、シャフトB6が上下に移動しながら回転す るために端部のスプール8aがガイドケース(ニ)のガイド穴(ホ)より竿先に 出ているテングス(ヘ)をより長く巻くことが出来るものである。
【0015】 また、切り替えリング14aによって、逆転防止用のストッパー爪16の突起 16aが上下するので、シャフトA4のギヤー15が逆転、回転自在に成り、テ ングスの伸び縮みが自由に可能となるのである
【0016】
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0017】 竿尻に簡単に取り付け可能な器具として、価格も高額とならず操作も簡単にし て、手元の折畳み式ハンドルを単に回すことによって、内部に連結されている複 数のシャフトと、該シャフトには考案による機能から形成された構造によって上 下に移動するため、双方のシャフトが軽くスライドしながら回転するので、この シャフトに装着されているスプール8が移動しながら回転し、長い量のテングス を容易に巻き取ることが出来る効果を発揮する器具である。
【0018】 また、ハンドルを切り替えリングを操作することによって、ストッパー爪の突 起が上下に作動し、逆転も回転も自在に可能となり、テングスが竿先から外部に 対して伸縮自由の長さとなることが可能となるので、どのような地形の場所での 釣りも出来るような、在来の竿に無かった効果を発揮するものである。
【図1】釣り竿全体の斜視図である。
【図2】図1のA−A1矢の断面図である。
【図3】ネジ蓋本体の平面図である。
【図4】(C)は切り替えリングの平面図と(D)はB
−B1矢の断面図である。
−B1矢の断面図である。
【図5】誘導シリンダーケースと取り付け部品の正面図
である。
である。
【図6】図5のE−E1矢の断面とキャップの断面図で
ある。
ある。
【図7】シャフトAの正面図である。
【図8】シャフトAの側面図である。
【図9】シャフトBの正面図である。
【図10】図9のF−F1矢の断面図である。
【図11】ハンドルの正面図である。
【図12】図11のG−G1矢の断面図である。
イ 釣り竿本体 11 振り止め用
ロット ロ 竿グリップ 12 ナット ハ 竿先 13 ショック止
めリング板 ニ ガイドケース 14 切り替えリ
ング ホ ガイド穴 14a 切り替え用
溝 ヘ テンブス 14b ストッパー
用溝 1 ネジ蓋本体 14c 円凸面状 1a ネジ蓋本体用ネジ山 15 ギヤー 1b 差し込み用ネジ山 16 ストッパー
爪 1c 円凹面状 16a 突起 2 シリンダー 16b スプリング 3 誘導用シリンダーケース 17 ボルト 3a 誘導用爪 18 体 3b スプリング 19 板バネ 3c キャップ 19a グリップ用
穴 4 シャフトA 20 ハンドル 4a シャフトA用の穴 21 グリップ 5 凹面状 22 固定用ボル
ト 6 シャフトB 6a 螺旋状の誘導溝 7 凹面状 8 スプール 8a ネジ山 9 ナット 10 穴
ロット ロ 竿グリップ 12 ナット ハ 竿先 13 ショック止
めリング板 ニ ガイドケース 14 切り替えリ
ング ホ ガイド穴 14a 切り替え用
溝 ヘ テンブス 14b ストッパー
用溝 1 ネジ蓋本体 14c 円凸面状 1a ネジ蓋本体用ネジ山 15 ギヤー 1b 差し込み用ネジ山 16 ストッパー
爪 1c 円凹面状 16a 突起 2 シリンダー 16b スプリング 3 誘導用シリンダーケース 17 ボルト 3a 誘導用爪 18 体 3b スプリング 19 板バネ 3c キャップ 19a グリップ用
穴 4 シャフトA 20 ハンドル 4a シャフトA用の穴 21 グリップ 5 凹面状 22 固定用ボル
ト 6 シャフトB 6a 螺旋状の誘導溝 7 凹面状 8 スプール 8a ネジ山 9 ナット 10 穴
Claims (1)
- 【請求項1】 円形の栓状より成るネジ蓋本体(1)の
平面視の中心のシャフト(4)に添って突起(16a)
を取り付けたストッパー用爪(16)が装着されてい
て、円筒状のガイドケース(ニ)の中央部には円筒状の
シリンダー(2)の上部にTの字型に誘導用シリンダー
ケース(3)が設けられており、また、中心部のシャフ
トA(4)とシャフトB(6)に形成されている凹面状
(5)と凸面状(7)が上下に組み合わされて、シリン
ダー(2)の上端部孔より挿入されてネジ蓋本体(1)
の中心部よりシャフトA(4)の端部にはギヤー(1
5)が固着されており、さらに、切り替えリング(1
4)の側面に切り替え用溝(14a)ストッパー用穴
(14b)が設けられ、折畳み式ハンドルの体(18)
にハンドル(20)にグリップ(21)を設けて、板バ
ネ(19)を介してボルトにて固着されており、シャフ
トB(6)の中間の表面には螺旋状の誘導溝(6a)が
往復状に施され、さらに、端部中心部よりシャフトB
(6)の振れ止め用穴(10)を設けてスプール(8)
を螺着し、ナットによって固着されており、また、ガイ
ドケース(ニ)の端面にはショック止め用リング(1
3)と振り止め用リング(13)と振り止め用ロット
(11)がナットによって固着され、一方の端部縁に差
し込み用ネジ山(1b)にてネジ蓋本体(1)を差し込
み装着されており、一方、シリンダー(2)に挿入され
たシャフトB(6)の誘導溝(6a)に誘導用シリンダ
ーケース(3)の内部の誘導爪(3a)を嵌め込み、ス
プリングを介してキャップ(3c)によって装着されて
いる、以上の構造より成るこ徴とする竿尻の内部のスラ
イド式平行巻きリール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998002841U JP3054381U (ja) | 1998-04-13 | 1998-04-13 | 竿尻内部のスライド式平行巻きリール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998002841U JP3054381U (ja) | 1998-04-13 | 1998-04-13 | 竿尻内部のスライド式平行巻きリール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3054381U true JP3054381U (ja) | 1998-12-04 |
Family
ID=43188430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998002841U Expired - Lifetime JP3054381U (ja) | 1998-04-13 | 1998-04-13 | 竿尻内部のスライド式平行巻きリール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3054381U (ja) |
-
1998
- 1998-04-13 JP JP1998002841U patent/JP3054381U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5496467B2 (ja) | 筒状リールシート及び釣り竿 | |
JP3054381U (ja) | 竿尻内部のスライド式平行巻きリール | |
JP5455316B2 (ja) | 筒状リールシート及び釣り竿 | |
JP2009219409A (ja) | 筒状リールシート及び釣り竿 | |
JPH0361873U (ja) | ||
JP2009232746A (ja) | 筒状リールシート及び釣り竿 | |
US20060163401A1 (en) | Spinning type fishing reel with axially adjustable spool by means of bail arm and line roller | |
CN2283358Y (zh) | 狗梳结构 | |
JP5506162B2 (ja) | 筒状リールシート | |
JPH0464304U (ja) | ||
JPS64754Y2 (ja) | ||
JPH0130056Y2 (ja) | ||
JPH0430854U (ja) | ||
JP5455319B2 (ja) | 筒状リールシート及び釣り竿 | |
JPS644517U (ja) | ||
JPS5856623Y2 (ja) | 鉄条網、電線、線材等切断鋏 | |
JPS602772Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置 | |
JPH041806Y2 (ja) | ||
KR100437529B1 (ko) | 릴타입낚시대구조 | |
JPH0668574U (ja) | 傘立て及び傘立て用錠 | |
JPS63101073U (ja) | ||
JPH0438263U (ja) | ||
JPH03119368U (ja) | ||
JPS6352756U (ja) | ||
JPH02126563U (ja) |