[go: up one dir, main page]

JP3050914B2 - 電気コネクター - Google Patents

電気コネクター

Info

Publication number
JP3050914B2
JP3050914B2 JP02515837A JP51583790A JP3050914B2 JP 3050914 B2 JP3050914 B2 JP 3050914B2 JP 02515837 A JP02515837 A JP 02515837A JP 51583790 A JP51583790 A JP 51583790A JP 3050914 B2 JP3050914 B2 JP 3050914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
lead
cavity
connector body
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02515837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05503391A (ja
Inventor
ハートレンディ、クリス
Original Assignee
ハートレンディ、クリス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハートレンディ、クリス filed Critical ハートレンディ、クリス
Publication of JPH05503391A publication Critical patent/JPH05503391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050914B2 publication Critical patent/JP3050914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/22End caps, i.e. of insulating or conductive material for covering or maintaining connections between wires entering the cap from the same end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4846Busbar details
    • H01R4/4848Busbar integrally formed with the spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/484Spring housing details

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は電気コネクターに関し、さらに詳細には、信
頼性のある高い引っ張り強さのある、野外での継ぎ合わ
せが爆破キャップのリード線にできるようにされた防水
二重リード線コネクターに関する。
採鉱、土木、地震試験などのための爆破作業を行なう
にあたり、電気的に爆破される爆破キャップが利用され
る。多くの状況において、その爆破キャップは、比較的
にかなりの深さで垂直に地中へ伸びているボーリング穴
に配置された装薬に隣接して置かれる。
そのような爆破作業においては、一般的に定置された
多くの装薬と爆破キャップがあり、これらは全て同時に
爆破されねばならない。さもないと、その爆破は所望の
結果をもたらさず、いずれかの装薬の不発はそのボーリ
ング穴の再ボーリングと新たな装薬の定置と配線という
とても高価な作業を必要とする。
一般的にそのボーリング穴は、地下水面より下にあっ
て水でおおわれうようになっているので、それへの電気
的接続は防水性になっていなければならない。
爆破キャップへのリード線は、そのボーリング穴の比
較的大きい深さ及びそのような作業にありがちな乱暴な
取扱いによるかなりの引っ張り応力を受ける。
十分な信頼性をもって防水状態での結合を達成し、取
扱い中に継ぎ合わせられた連結部に付加される引っ張り
応力に耐えることもできるような、爆破キャップへの電
気的結合をするための適切な継ぎ合わせコネクターは現
在まで提供されていない。このために、実際に行ってい
るのは、種々のボーリング穴の深さに適合するように種
々の長さのリード線を有する爆破キャップの多量の在庫
を提供することであった。
1986年9月25日に出願された出願912,211号(現在は
特許第4,673,233号となっている)には、高い抗張力の
ある継ぎ合わせコネクターが開示され、そのコネクター
では、継ぎ合わされるべき重なりあうリード線部分は折
り曲げられて、導電性のある、全体的に収束する本体に
係合させられている。折り曲げ工具を使う必要がなく
て、そのような高い抗張力の、二重リード線継ぎ合わせ
コネクターが提供されれば、それは好都合である。
そのようなコネクターの設計に当たっての重要な留意
点は、温度あるいは湿度レベルのある範囲にわたっての
電気抵抗における変化である。工業規格では、上記理由
により使用時での完全な信頼性を確保するために、その
ような変化は過度であってはならないことを求めてい
る。
したがって、本発明の目的は電気リード線の対の間で
の高い抗張力のある二重リード線継ぎ合わせコネクター
であって、温度あるいは湿度条件のある範囲にわたって
ほとんど電気抵抗の変化しないコネクターを提供するこ
とである。
発明の概要 本発明は高い抗張力のある継ぎ合わせ結合を工具の使
用なしにできるようにする電気コネクターからなる。そ
のコネクターは長手方向に延びる腔を有する非導電性の
細長い本体を備え、その腔は弾性のある金属の帯材から
作られた導電性C形クリップを収受し、そのクリップは
本体の内側の壁の面に近接して隣り合う、スロットの付
いた終端縁部を有する傾いた脚部を備えている。
コネクター本体の端部は弾性を有する材料で作られた
封止挿入部材で閉じられ、その部材は挿入されたリード
線を各端からコネクター本体の内部へと導く中央に配置
された開口を有する。
挿入されたリード線はC形クリップの脚部の傾いた外
側表面に向かって導かれ、それを偏向させ、脚部の傾い
た表面に接触することにより各脚部の終端のスロットの
付いた縁部へ案内される。したがって挿入されたリード
線は終端縁部に関して鋭角に曲げられ、挿入後に引かれ
ると、脚部縁部によりしっかりと把持され、絶縁性包被
体の切り込み、それにより達成される電気的接続が得ら
れる。
挿入されたリード線の鋭く角度のついた部分は、終端
縁部とコネクター本体の腔の内側表面との間での挿入さ
れたリード線の高い抗張力のある自己保持機能を果たす
把持を確実にする。
反対側端部でのリード線の挿入によりそれらの間に継
ぎ合わせコネクターが完成される。
対になっているコネクター本体部は有利なことにはプ
ラスチックで単一の一体部品の形で成形され、二重リー
ド線継ぎ合わせコネクターを提供する。
各本体部の内部はシリコングリースなどの非導電性で
防水性のゲル材で満たされ、その一部は各リード線の挿
入時に押し出され、各コネクター本体部の腔の完全な充
填を保つ。
爆破キャップのリード線に取り付けられた本発明によ
るコネクターを備えた爆破キャップの安全な輸送を可能
にするため短絡クリップも提供される。
この短絡クリップはU字形導電体からなり、それは対
向する挿入部材の開口内に挿入可能な端部を有し、その
端部は各C形クリップの隣接する脚部に向かって移動
し、連結されたリード線間の短絡結合を画成する。
図面の説明 第1図は対の電気リード線の部分が一緒に継ぎ合わさ
れた状態での、本発明による電気コネクターの平面図、 第2図は第1図での2−2線による断面図、 第3図は第2図の一部分の拡大図、 第4図は第2図での4−4線による断面図、 第5図は第1図のコネクターの端面図、 第6図は第1図のコネクターに組み込まれたC形クリ
ップの斜視図、 第7図は爆破キャップへのリード線に結合し、短絡ク
リップが取り付けられた状態の第1図に示されたコネク
ターの図、 第8図は取り付けられた短絡クリップの詳細を図示し
ている、第7図に示されたコネクターの端部の拡大部分
破断図である。
詳細な説明 以下の詳細な説明においては、明瞭にする目的である
特定の用語が採用され、米国特許法第112条の求めに応
じて具体的な実施例が説明されるが、これは限定するこ
とを意図したものではなく、本発明は添付された請求の
範囲に記載の範囲内で種々の変形例の形をとることが可
能である、ということを留意しなければならない。
図面を参照すると、本発明による電気コネクター10
は、一対のリード線12,14を、その端部と端部とで、互
いに強固に、何らの折り曲げ工具を使用することなく、
継ぎ合わせるようになっている。
コネクター10は、一対の平行に並んだ細長いコネクタ
ー体部16,18を備え、これら体部は、好ましくは第1図
に示されるように各端部で結合された単一の成形部品20
の形に一体化されている。
成形部品20は例えばポリプロピレン樹脂のような剛性
のある非導電性の適切な材料で作られている。
第2図及び5図に良く示されているように、成形部品
20の各端部20,24は各コネクター体部16,18に整合された
一対の丸い孔26,28を備えて形成され、この孔の各々は
端部22,24の凹所36内に収受された、成形されたインサ
ートすなわち挿入部材34の一部分からなる一対のプラグ
30,32のそれぞれ1つを収受している。
プラグ30,32はそれぞれ円錐形の開口38を備えて形成
され、その開口はその端部にある、中心に置かれたガイ
ド穴40に向かって収束している。インサート34は好まし
くは成形されたゴムのような材料で作られ、ガイド穴40
が伸びて、針金の太さ寸法のある範囲に適合できるよう
にする。
各コネクター体部16,18は第4図に示されるように中
空の四角形の形をなし、その中に形成された長手方向に
延びる腔44の中に摺動自在に嵌るように寸法を定められ
たC形クリップ42を備えている。
C形クリップ42はバネ鋼あるいはベリリウム銅等の導
電性の弾性のある材料の平らな帯状材から作られ、真直
ぐな主体部43と、この主体部43の両端にあって主体部に
より結合されている一対の脚部46,48を備え、その脚部4
6,48はお互いに向って傾斜し、各端部でのそれぞれのガ
イド穴40に対面している傾斜面50,52を形成している。
横方向に延びる端部54,56は腔44の内表面に当たって終
端となっている。
したがって、リード線12がガイド穴40を通って腔44内
へ進められると、それは傾斜面50あるいは52に出会い、
C形クリップの脚部46あるいは48のそれぞれの端部54あ
るいは56に向ってそれを案内する。
第3図に良く示されているように、リード線12がさら
に前進すると、脚部46が破線で示されるように弾性的に
下方へ偏位させられ、リード線が脚部の縁部56を越えて
腔44の中央部空間内へ移動することができる。リード線
12は必ずしも傾斜させられている必要はない。というの
は、リード線は中央のガイド穴40を通って入り、偏向さ
れた脚部48と鋭角を形成するからである。
リード線12あるいは14の先端13は主体部42に対して約
45度に傾斜した反対側の脚部46あるいは48の内側に出会
い、各脚部46あるいは48の股部45あるいは49へ向かって
ついにはその底部へと案内され、クリップ42を介する第
2位の電気的連結部を画成する。
第1位の電気的連結部は各脚部46,48に形成された溝
を付けられた接触凹所55,57により画成される。その溝
の幅は、リード線12がその中に引き込まれる時に接触凹
所55,57の平行な両縁部の切り込み作用により絶縁材が
貫かれるようなものとなっている。
リード線12を引っ張ると、接触凹所55あるいは57の側
部は絶縁材を通って噛み付き、導体と接触状態となる。
リード線12に加えられる引っ張り力により外側へと動か
される脚部46あるいは48により強固な自己保持効果が達
成され、脚部を腔44の内表面に対してロックし、リード
線12を接点装置内に捕促する。この保持作用により脚部
46,48を固定し、リード線12の接触凹所55,57への着座中
の引っ張りに抵抗する。中央の孔40を通って入って行く
ことにより行われる角度のついた方向付けは、そうでな
ければ受けるであろうよりも大きい、脚部46,48の偏向
を生ぜしめ、接触凹所55,57とリード線12の導体との間
での接触が維持されることに大きな保証を与える。
第2位の電気的接続を画成するのに加えて、C形クリ
ップのそれぞれの脚部46,48の縁部54,56を越えて横たわ
るリード線12の比較的長い長さは、外への引っ張り力を
受けた時に絶縁ジャケットが真中の導体から絶対に剥ぎ
取られないようにリードの長さを与える。
接触凹所55,57については種々の代替形状が可能であ
り、鋭いV字形形状、あるいはリード線12を案内する傾
斜した入口縁部とその内方にある丸いあるいは鋸歯のつ
いた開口部とでなっていてもよい。
防水性での結合を確実にするために、腔44は非導電性
のシリコンなどのゲル材あるいはグリースで完全に満た
され、その少量部分はワイヤの挿入時に押し出され、引
き続きその空間の完全な充填と防水状態での保護を保証
する。
C形クリップ42は中央の開口58を備えて形成され、そ
の開口58は腔44内へ突出している向き合って形成された
中央の凸部分のいずれかと組み合って、C形クリップ42
を腔44内で長手方向中央に配置する。
本発明による電気コネクター10は、爆破キャップの現
場での継ぎ合わせ結合を成すのに採用されると特に有利
であると予期される。
そのような、適用においては、第7図に示されるよう
にリード線64が本発明によるコネクター10の一端に事前
に取付けられた状態で爆破キャップ62を梱枹し出荷する
のが好ましいかも知れない。そのような例では、導電性
材料の、脚部68(第8図)を有するU字形クリップから
なる短絡部材66が採用され、その脚部は傾斜面50,52と
接触するように自由端部を通って挿入し得るよう隔てら
れている。適当はつまみ70があって、現場で接続リード
線を取付けるのに先立って容易に取外せるようになって
いる。これにより、誘起される過渡電流が爆破キャップ
内を通過するのを防止し、これにより不測の爆発を防止
する。
したがって、工具を使用することなく信頼性ある電気
的結合が達成され、リード線が一度挿入されてC形クリ
ップと係合した後にはリード線の外への引きに強く抵抗
することが理解される。ある範囲のワイヤの寸法に容易
に適合する一方、このコネクターは簡単で低コストで製
造できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭47−2486(JP,U) 実開 昭55−149266(JP,U) 実開 平2−138860(JP,U) 実公 昭38−12653(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 4/48

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非導電性包被体と導電性芯材とを有する電
    気リード線間の継ぎ合わせ結合を確立するための電気コ
    ネクターにおいて、 非導電性材料製であって、内部の腔(44)と、各端部に
    おける開口(26、28)とを備えた中空で細長いコネクタ
    ー本体(16、18)と、 前記腔内に配設され、弾性を有する導電性材料で作られ
    たC形クリップ(42)とを含んでなり、 前記C形クリップは細長い本体部(43)と該本体部のそ
    れぞれの端部から延びている一対の脚部(46、48)を有
    し、 前記本体部は前記コネクター本体の第1の壁の内側に横
    たわり、前記腔内で長手方向に延びており、 前記脚部の各々は、お互いに向かって、そしてそれぞれ
    が隣接する前記コネクター本体の開口(26、28)から離
    れるように傾斜して、前記C形クリップの端部に股部を
    形成し、前記コネクター本体の前記第1の壁に対向する
    第2の壁に近接して隣合う箇所或いは該第2の壁上の箇
    所に位置している終端縁部(54、56)と、前記終端縁部
    に形成され、近接して隔置された、対向するリード線皮
    剥き用縁部を備えたリード線皮剥き用凹所(55、57)と
    を備え、前記リード線皮剥き用縁部は、電気リード線が
    前記コネクター内に挿入された後に引き戻されたときに
    非導電性包被体に切り込み、前記リード線の前記導電性
    芯体が、前記リード線皮剥き用凹所内に位置するように
    なっており、 これにより、電気リード線が前記コネクター本体のいず
    れかの端部から挿入されたときに、前記C形クリップの
    脚部に接触し、該脚部を偏向させ、前記終端縁部を越え
    て移動することができ、前記凹所の前記リード線皮剥き
    用縁部により把持されて引き抜かれないようになってい
    る、電気コネクター。
  2. 【請求項2】前記コネクター本体が、それぞれ内部に腔
    を備えた、並べて配置された非導電性の一対の細長いコ
    ネクター本体部(16、18)と、前記コネクター本体部の
    各一対の端部を一体に結合し、前記一対のコネクター本
    体部のそれぞれの腔に整合した一対の孔(26)を備えた
    端部部分(22、24)とを含んでなる、請求項1記載の電
    気コネクター。
  3. 【請求項3】前記リード線革剥き用凹所は、凹所は平行
    な側部を有する溝を含んでなり、前記リード線皮剥き縁
    部は前記平行な側部に備えられている、請求項1又は2
    に記載の電気コネクター。
  4. 【請求項4】前記各コネクター本体又はコネクター本体
    部の前記腔は、長手方向での横断面の形状が長方形であ
    り、前記C形クリップの本体部は、前記腔の平らな内側
    の面に横たわっている、請求項1乃至3のいずれか1に
    記載の電気コネクター。
  5. 【請求項5】前記C形クリップの前記本体部は、その長
    さ方向の中間にある係合部(58)を備え、前記平な面は
    それと組み合わされる係合部を備え、前記C形クリップ
    を前記コネクター本体内又はコネクタ本体部内で長手方
    向に位置決めする、請求項4に記載の電気コネクター。
  6. 【請求項6】前記電気コネクターは、前記コネクター本
    体又はコネクター本体部の各端部に装着されたプラグ
    (30、32)をさらに備え、前記プラグは、中央に配置さ
    れた、前記腔よりかなり小さい開口(40)を備え、挿入
    された電気リード線をして、前記腔に対して傾けられ、
    前記腔内の前記C形クリッップの一方の脚部の終端縁部
    を越えさせるようになっている、請求項1乃至5のいず
    れかに記載の電気コネクター。
  7. 【請求項7】各プラグが弾性を有する材料で作られ、前
    記開口が伸ばされて、有る範囲での寸法のリード線に適
    合可能となっている、請求項6記載の電気コネクター。
  8. 【請求項8】前記コネクター本体又はコネクター本体部
    と前記端部は硬いプラスチック製であり、前記プラグは
    非導電性の弾性のある材料製であり、前記C形クリップ
    はバネ性を備えた材料製である、請求項5又は6に記載
    の電気コネクター。
  9. 【請求項9】前記コネクター本体又はコネクター本体部
    の前記腔は、非導電性で防水性のあるゲル状部材で満た
    されている、請求項1乃至8のいずれか1に記載の電気
    コネクター。
  10. 【請求項10】前記コネクターの端部のそれぞれのプラ
    グの開口内に挿入可能で、C形クリップの脚部に接触す
    るようになっている一対の脚部を有するU字状の導電性
    の部片を含んでなる短絡クリップをさらに備えた、請求
    項1乃至9のいずれか1に記載の電気コネクター。
JP02515837A 1990-08-23 1990-08-23 電気コネクター Expired - Lifetime JP3050914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1990/004781 WO1992003856A1 (en) 1990-08-23 1990-08-23 Electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503391A JPH05503391A (ja) 1993-06-03
JP3050914B2 true JP3050914B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=22221009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02515837A Expired - Lifetime JP3050914B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 電気コネクター

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4952167A (ja)
EP (1) EP0497893B1 (ja)
JP (1) JP3050914B2 (ja)
AT (1) ATE139375T1 (ja)
AU (1) AU641956B2 (ja)
BR (1) BR9007871A (ja)
CA (1) CA2070418C (ja)
DE (1) DE69027442T2 (ja)
ES (1) ES2091830T3 (ja)
WO (1) WO1992003856A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2084287A1 (en) * 1991-04-01 1992-10-15 Kevin Hunter Waldock Electrical connector
US5205757A (en) * 1991-04-01 1993-04-27 Chris Hertelendy Electrical connector
US5470256A (en) * 1993-02-16 1995-11-28 Clipmate Corporation Twin electrical lead and connector assembly
US5392712A (en) * 1993-02-16 1995-02-28 Clipmate Corp. Electric detonator and lead connector assembly
WO1996026411A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-29 Clipmate Corp. Electric detonator and lead connector assembly
ES2134725B1 (es) * 1997-06-13 2000-05-16 Tecnicas Reunidas S A Procedimiento de tratamiento de pilas electroquimicas secas gastadas de usos domesticos, con recuperacion de elementos componentes.
US20060286839A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Bethurum Gary C Electrical Disconnect With Push-In Connectors
US7527509B1 (en) * 2005-06-21 2009-05-05 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors
JP2007087621A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Smk Corp 電線接続用コネクタ
US7727002B2 (en) * 2006-06-21 2010-06-01 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with adjacent wire receptacle boxes
US7354296B1 (en) 2006-09-21 2008-04-08 Hubbell Incorporated Contact termination member for an electrical receptacle
US7722384B2 (en) * 2007-07-09 2010-05-25 Ideal Industries, Inc. In-line push-in wire connector
EP2497154B1 (en) 2009-11-03 2017-04-26 Orica Explosives Technology Pty Ltd Connector, and methods of use
US8764477B2 (en) * 2012-06-12 2014-07-01 Rich Brand Industries Limited Plug wire type lampholder
CN110011110B (zh) * 2018-01-05 2024-10-29 泰科电子(上海)有限公司 插接式线对线连接器
US11733008B1 (en) * 2020-04-21 2023-08-22 Blue Force Gear, Inc. Dual initiator coupler kit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1240573A (fr) * 1959-07-27 1960-09-09 Procédé de traitement de tissus de laine
DE1240573B (de) * 1963-01-11 1967-05-18 Vossloh Werke Gmbh Schraubenlose Luesterklemme
US3383643A (en) * 1965-09-02 1968-05-14 Pyle National Co Wire splicing device having a cantilever contact arm
US3569911A (en) * 1968-10-25 1971-03-09 Raymond Bogdanowicz Terminal box
US3634596A (en) * 1969-08-27 1972-01-11 Robert E Rupert System for producing musical tones
IT950364B (it) * 1972-03-18 1973-06-20 Cavis Cavetti Isolati Spa Connettore multiplo per coppie di conduttori flessibili nastriformi e suo metodo di fabbricazionee fun zionale
US3905667A (en) * 1974-04-24 1975-09-16 Aries Electronics Shorting plug for an integrating circuit socket
US4059320A (en) * 1977-02-24 1977-11-22 Piaget Robert E Safety plug unit
US4133594A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Hi-G, Incorporated Self-locking connector
US4141617A (en) * 1977-11-21 1979-02-27 Unarco Industries, Inc. Light fixture
US4192569A (en) * 1978-12-07 1980-03-11 International Standard Electric Corporation Underwater connector
US4673233A (en) * 1985-11-25 1987-06-16 Hertelendy Chris E Waterproof splice connector having high tensile pullout resistance

Also Published As

Publication number Publication date
AU6739190A (en) 1992-03-17
DE69027442D1 (de) 1996-07-18
JPH05503391A (ja) 1993-06-03
ATE139375T1 (de) 1996-06-15
EP0497893B1 (en) 1996-06-12
WO1992003856A1 (en) 1992-03-05
BR9007871A (pt) 1992-09-22
ES2091830T3 (es) 1996-11-16
CA2070418A1 (en) 1992-02-24
AU641956B2 (en) 1993-10-07
US4952167A (en) 1990-08-28
CA2070418C (en) 2000-10-17
DE69027442T2 (de) 1996-10-31
EP0497893A1 (en) 1992-08-12
EP0497893A4 (en) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050914B2 (ja) 電気コネクター
US6139363A (en) Micro connector assembly and method of making the same
US5415562A (en) Pressure welding connector
US4084876A (en) Electrical connector
US5188545A (en) Electrical socket terminal
EP0095307A1 (en) Electrical wire connector
US4405193A (en) Preloaded electrical connector
EP0062963A1 (en) Solderless electrical connector for insulated wires
US4749366A (en) Heavy current electrical termination means
US4133596A (en) Electrical connector
US4455057A (en) Insulation piercing terminal
US4501464A (en) Modular connector with improved housing and contact structure
US3993391A (en) Electrical contact for stripless cable connections
US4312556A (en) Electrical connector
US3594713A (en) Electrical connector
JPS607004Y2 (ja) 電気接続器
US5205757A (en) Electrical connector
US3902780A (en) Electrical connecting device for insulated wires
US3417368A (en) Wire terminals
US6483035B2 (en) Protecting configuration for flat cables
US4673233A (en) Waterproof splice connector having high tensile pullout resistance
US4793824A (en) Wedge slot connector
US4577921A (en) Modular connector with improved housing and contact structure
US4540224A (en) Grounding clip for use with shielded, jacketed flat cable
EP0650220A2 (en) Connector apparatus, housing, and connecting element