[go: up one dir, main page]

JP3044356B2 - 改良型スノーボード用ビンディング - Google Patents

改良型スノーボード用ビンディング

Info

Publication number
JP3044356B2
JP3044356B2 JP10544495A JP54449598A JP3044356B2 JP 3044356 B2 JP3044356 B2 JP 3044356B2 JP 10544495 A JP10544495 A JP 10544495A JP 54449598 A JP54449598 A JP 54449598A JP 3044356 B2 JP3044356 B2 JP 3044356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
mounting
support
toe
heel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10544495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11513297A (ja
Inventor
ゼムケ,ヒューバート,アール
パク,ラース,エル
トレハン,オム,ピー
ウー,ウェンハオ
カルティエ,スティーヴン,エム
Original Assignee
シムズ・スポーツ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シムズ・スポーツ・インコーポレイテッド filed Critical シムズ・スポーツ・インコーポレイテッド
Publication of JPH11513297A publication Critical patent/JPH11513297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044356B2 publication Critical patent/JP3044356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/28Snowboard bindings characterised by auxiliary devices or arrangements on the bindings
    • A63C10/285Pads as foot or binding supports, e.g. pads made of foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/16Systems for adjusting the direction or position of the bindings
    • A63C10/22Systems for adjusting the direction or position of the bindings to fit the size of the shoe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/24Calf or heel supports, e.g. adjustable high back or heel loops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/16Systems for adjusting the direction or position of the bindings
    • A63C10/18Systems for adjusting the direction or position of the bindings about a vertical rotation axis relative to the board

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 スノーボードは、人気があり、急成長しているが、比
較的新しいスポーツである。スノーボーダーがスノーボ
ード上で可能な限界を押し広げることにおいて習熟しつ
つあることに伴い、スノーボード用具の製造業者は、常
にその製品を改良する方法を捜し求めている。
発明の要旨 本発明は、改良型スノーボード用ビンディングであっ
て、足からビンディングを介してスノーボードへの負荷
の伝達の増大を可能にするつま先傾斜部材と、使用者の
足と脚への衝撃を緩衝するための減衰エネルギアブソー
バを備えたヒールパッドと、更に、強度、剛性、及び組
み立て容易性を改善するべく、ヒール支持部とビンディ
ングの基部との間の改善された接続構造とを有するもの
に関する。
前記基部の前端部又はつま先部に取り付けられた前記
つま先傾斜部材は、好ましくは、スノーボード用ブーツ
の靴底の前端部との相補はめ合い係合用に形成された上
方に延出する靴底支持前部を有する。この形状合致係合
は、そのような傾斜部材を備えない従来式ビンディング
と比較して、足からビンディングを介してスノーボード
への力の伝達を迅速化することによって、つま先側縁部
のレスポンス性の向上を促進する。好ましくは、前記つ
ま先傾斜部材は、前後方向と側側方向との両方に於い
て、前記基部に対して調節可能に位置決めされる。
前記基部は、ベースプレートと、このベースプレート
から上方に延出する左右の側方フランジとを有する。こ
れら左右の側方フランジには、それぞれアーム通路溝が
形成されている。これらアーム通路溝は、前記ヒール支
持部の左右の取り付けアームを包囲し、これらを収納す
るように形状及び寸法構成されている。前記アーム通路
溝は、それぞれ、部分的に、前記取り付けアームの上下
縁部の近傍に位置する上下支持面と、前記取り付けアー
ムの側面の近傍に位置する側方支持面とによって形成さ
れている。典型的には一対のねじファスナとして構成さ
れる取り付け部材が、前記側方フランジと取り付けアー
ムとに形成された孔を通して挿入され、前記側方アーム
を前記側方フランジの側方支持面間にクランプする。ほ
ぼ垂直平面に於いて前記ヒール支持部にかかる力は、好
ましくは、前記二つのファスナを介して箇所と、又、前
記上下支持面の箇所とに於ける、少なくとも4箇所に於
いて抵抗を受ける。更に、前記ヒール支持部によって前
記基部に作用する側方又は側側方向の力は、この通路溝
式スライドフランジ構造によって効果的に抵抗を受け
る。
一実施例に於いて、前記ヒールパッドは、固定された
位置に於いて前記基部に取り付けられる。しかしなが
ら、これを基部上に、前後方向および/又は側側方向に
調節可能に取り付けることも可能である。前記ヒールパ
ッドは平坦な上面を備えることも可能であるが、これに
代えて、特にその位置が調節可能な場合に於いては、そ
れに、使用者のブーツのヒール部に形状合致する、ある
いは少なくともそのヒール部と接触するように形成され
た上方延出ヒールレスト部を設けることも可能である。
前記取り付けアームを側方フランジに固定するのに使
用する前記取り付け部材は、好ましくは、取り付けアセ
ンブリの一部として構成される。各取り付けアセンブリ
は、そこから一対の内ネジ溝付き筒状部材が延出する結
合部材又は本体部を有する。前記内ネジ溝付き筒状部材
にネジを係合させて前記取り付け部材を位置決め取り付
けする。これらの取り付けアセンブリは、製造を迅速化
するのみならず、前記取り付けアームの側方フランジ内
でのクランプをより良好で均一なものとするのにも役立
つ。前記取り付けアームと側方フランジとは、これら取
り付けアームが側方フランジに対して種々の取り付け位
置に固定可能であるように構成されている。取り付け位
置を変えることによって、前記ヒール支持部を、サイズ
の異なるブーツを許容可能とするべく、異なる垂直方向
及び長手方向位置に位置決めすることが可能となる。
その他の特徴及び利点は、好適実施例が添付の図面を
参照して記載される以下の記述から明らかになるであろ
う。
図面の簡単な説明 図1は、ボードと、スノーボードに取り付けられた一
対のスノーボード用ビンディングとを備えるスノーボー
ドアセンブリを、これらスノーボード用ビンディングと
使用される一対のスノーボード用ブーツとともに図示す
る略全体図、 図2は、本発明に依って製造されたスノーボード用ビ
ンディングの側面図、 図3は、図2の基部の前方部の、つま先傾斜部材を取
り外した状態の拡大平面図、 図4は、図2のつま先傾斜部材の平面図、 図4A−4Cは、図4の4A−4A,4B−4B及び4C−4C線に沿
った断面図、 図5は、図2のベースプレートとつま先傾斜部とに形
成された取り付けスロットの断面図であり、取り付けネ
ジとナットとが分解状態で図示された図、 図6は、結合アセンブリを分解状態で図示した、図2
の基部の後端部の平面図、 図6Aは、前記ヒールパッドとベースプレートとの間に
形成されたエアポケットを示す図6の6A−6A線に沿った
断面図、 図7は、図6のヒールパッドの底面図、 図8は、図6の8−8線に沿った左側方フランジの側
面図、 図9は、図6の9−9線に沿った図6の左側方フラン
ジの端面図、 図9Aは、ボスと筒状ナットとを破線で示す、図6の結
合体の側面図、 図10は、前記左側方フランジに形成されたエア通路を
示す図6の10−10線に沿った断面図、 図11は、図9及び10の左側方フランジに形成された取
り付け孔と位置合せされた互いに離間する取り付けボア
組を示す図2のヒールループの左側取り付けアームの側
面図、 図12は、図6の右側フランジの内側面に形成された凹
部を示す図6の12−12線に沿った断面図、 図13は、側方位置決め用スロットを形成した図6のヒ
ールパッドの別実施例を示す平面図、そして 図14は、図13の14−14線に沿った断面図である。
具体的実施例の詳細な説明 図1は、スノーボード4と一対のスノーボード用ビン
ディング6とを備えるスノーボードアセンブリ2を示
す。ここには、更に、ビンディング6によってスノーボ
ード4に固定されるように構成された一対のスノーボー
ド用ブーツ8を図示されている。各ブーツは、上部10と
靴底12とを有する。前記靴底12は、つま先又は前端部14
とヒール部16とを有する。
図2は、図1のスノーボード用ビンディング6を更に
詳細に図示している。ビンディング6は、ベースプレー
ト20と、このベースプレート20の各側方縁部に沿って上
方に延出する左右の側方フランジ22,24とを有する。基
部18の後端部28からヒール支持部26が上方に延出し、他
方、基部8の前端部32には、調節可能なつま先ストラッ
プ30が取り付けられ上方に延出している。調節可能な甲
部ストラップ34が、ヒール支持部26を介して基部18に取
り付けられている。ビンディング6は、更に、図6に図
示されているように、ベースプレート20に形成された中
央開口部42を包囲する状態でベースプレート20に形成さ
れた類似の鋸歯付き円錐状周面40とはめ合い係合する鋸
歯付き円錐状周面38を備える円形取り付けプレート36を
有する。当該好適実施例に於いて、前記複数の鋸歯は、
スノーボード4上で各スノーボード用ビンディング6の
回転方向を3度の増分で調節可能とするべく、互いに3
度離間している。
次に図3−5も参照すると、矢印46に対して平行な、
前後方向と、矢印48に対して平行な側側方向とに移動可
能につま先傾斜部材44が図示されている。該つま先傾斜
部材44の下面50は、矢印48に対して平行な複数の鋸歯を
備える鋸歯付き面として構成されている。前記つま先傾
斜部材44の領域に於いて、前記ベースプレート20は、類
似の向きの複数の鋸歯52を有する。これら鋸歯50,52
は、つま先傾斜部材44が、ネジ54及びナット56を使用し
て一旦位置固定された状態でこのつま先傾斜部材44の前
後方向の位置が変化しないように補償するのに役立つ。
ネジ54は、つま先傾斜部材44に形成された取り付けスロ
ット58に挿入される。これら取り付けスロット58は、つ
ま先傾斜部材44の側方又は側側方向での位置決めを可能
にするべく、矢印48に対して平行に向けられている。前
記ベースプレート20には取り付けスロット59が形成さ
れ、これらスロット59は、つま先傾斜部材44の前後方向
の位置決めを許容するべく矢印46に対して平行に向けら
れている。
前記つま先傾斜部材44は、上方湾曲前部62を備える異
形上面60を有する。前記前部62は、ブーツ8の靴底12の
前記つま先又は前端部14に形状合致するべく、又は、こ
れとはめ合い係合するように成形されている。前記前端
部14の下面は、異形面60の表面部62が同じ異形形状に沿
うように、丸く形成されている。つま先傾斜部材44とブ
ーツ靴底12の前端部14との間にこのタイプの形状合致、
はめ合い係合構造を設けることにより、足からビンディ
ングを介してボードへの負荷が、このような傾斜部材を
備えない従来のビンディングと比較して、より迅速に伝
達されることから、スノーボード滑走中に於けるつま先
側のレスポンス性が向上し、その結果、スノーボーダー
のレスポンス性と操縦性とが向上する。前記異形面60の
異形形状が異なる場合には、ブーツ靴底の前端部14の形
状も異なるものが必要となる。
図6,6A及び7は、基部18の後端部28に於いてベースプ
レート20に取り付けられたヒールパッド66を図示してい
る。このヒールパッド66は、上方ヒール支持面66と、当
該ヒールパッド66の下面72から下方に延出する周部リム
70とを有する。この開示された実施例に於いて、前記ヒ
ールパッド66は、図6Aに示されているように、ベースプ
レート20に形成された凹部内に、このベースプレート20
に形成された4つの座ぐり孔76に挿入される4本の取り
付けペグ74を使用することによって配置されることによ
って位置固定される。前記座ぐり孔76によって、取り付
けペグ76の下端部が押し広げられ、ヒールパット66のベ
ースプレート20に対する保持を確実にすることを可能に
する。ヒールパッド66とベースプレート20との間にはエ
アポケット28が形成される。前記ヒールパッド66の構造
と、典型的にはウレタンであるその材質、そして、前記
エアポケット76のバネ作用との両方によって、衝撃に対
する弾性が提供される。しかしながら、前記エアポケッ
ト78は、十分に大きな衝撃を受けた場合に、靴底12のヒ
ール部16からヒールパッド66にかかる力によって、この
ポケット78から空気の少なくとも一部が放出されること
が可能なように、密封されていない。その後、前記ヒー
ルパッド66のその固有の弾性に依り、このヒールパッド
66は、図6Aに図示されているようなその元の形状に復帰
し、これによって、エアポケット78は再び空気で満たさ
れる。従って、ヒールパッド66は、自動車に備えられる
バネとショックアブソーバとの組み合わせに類似の減衰
エネルギ吸収ヒールパッドを提供するものである。
次に図2,6及び9−12を参照して、基部18に対するヒ
ール支持部26の取り付け構造に関係する本発明の別態様
について説明する。ヒール支持部26は、従来式の下方脚
支持部82が取り付けられた、ほぼU字状の硬質ヒールル
ープ80を有する。前記左右側方フランジ22,24は、それ
ぞれ、基部18の後端部28の近傍に形成されたアームスロ
ット84,86を有する。これらアームスロット84,86は、図
10に図示されているように、前方かつ下方に延出してい
る。それぞれのアームスロット84,86は、側部支持面87
と上下支持面88,89で囲まれている。前記各側方フラン
ジ22,24は、これらアームスロット84,86を貫通する一対
の互いに垂直長手方にオフセットされた取り付け孔90,9
2を有する。
前記ヒールループ80は、該ヒールループ80を、サイズ
の異なるブーツを許容するべく様々な前方/下方及び後
方/上方位置に於いて基部18に対して取り付け可能とす
るために、互いに適当な間隔を置いて離間された複数対
の取り付け孔97を備える左右の取り付けアーム94,96を
有する。
これら左右の取り付けアーム94,96が前記スロット84,
86内に適切に位置決された状態で、前記適当な取り付け
ボア97が取り付け孔90,92と位置合せされ、アーム94,96
が、一対の結合アセンブリ98を使用して、アームスロッ
ト84,86内に固定される。前記各結合アセンブリ98は、
それから一対の内ネジ溝付き円筒部材104と円筒状ボス1
06とが延出する結合本体102を備えた結合ナット100を有
する。一対のネジ108とワッシャ110とによってそれぞれ
の結合アセンブリ98が完成する。
前記左右側方フランジ22,24の前記外面112には、図6
及び9に示されているように、前記結合本体102を収納
するべく寸法構成された凹部114が形成されている。前
記孔90,92の、これら凹部114の近傍の部分は、ボス106
を受け入れるべく拡大形成され、一方、図6及び12に示
すように、これら孔90,92の、前記両フランジ22,24の前
記内面116の近傍の部分は、ネジ溝付き筒状部材104を受
け入れるべく寸法構成されている。前記内側面116に
は、ネジ108がネジ溝付き筒状部材104に固定された状態
で、前記ワッシャ110を受け入るれべく浅い凹部118,120
が形成されている。前記結合アセンブリ98を使用するこ
とによって、前記両フランジ22,24の側面87の取り付け
アーム94,96に対する圧力が均等に分布されることによ
って、接続構造の一体性が向上する。又、この結合アセ
ンブリ98を使用することによって、更に、組み立てるこ
とが必要な部材の数が減少することから、組み立てが迅
速化される。
前記取り付けアーム94,96を、側方フランジ22,24内に
形成されたアームスロット84,86内にクランプすること
によって、ヒールループ80によって基部18に対してほぼ
垂直方向に負荷が加えられた時に、支持負荷に対して構
造的により効率的に抗することに役立つ。この接続構造
に依れば、更に、ヒールループ80から基部18に対して側
側方向の力が加えられた時に、これらヒールループ80と
基部18との間の支持応力をより均等に分布させることも
可能となる。取り付けアーム94,96の上下縁部122,124
は、互いに平行に、上下支持面88,89に隣接して位置す
るように寸法構成されている。従って、ヒールループ80
のほぼ垂直方向平面での移動は、4つの異なる位置、即
ち、内ネジ溝付き筒状部材104とネジ108とを介した側方
フランジ22,24と取り付けアーム94,96との間の最初の二
つの位置と、上下支持面88,89と上下縁部122,124との係
合に依る第3及び第4の位置、とに於いて抵抗を受け
る。
使用時に於いて、前記つま先傾斜部材44は、靴底12の
つま先側端部14が異形面60の前部62に適切に係合するよ
うに、ネジ54とナット56とを使用して適当に位置決めさ
れる。適当な場合には、ヒールパッド66は、つま先傾斜
部材44と類似の方法で、位置調節することが可能であ
る。結合アセンブリ98を使用して、ブーツ8のサイズに
応じて、ヒール支持部26を基部18に適切に取り付ける。
もしも、各ビンディング6の回転方向が適切であれば、
スノーボードアセンブリ2を使用に供することができ
る。
図13及び14は、前記ヒールパッド66と類似してはいる
が、前記基部に対して調節可能に取り付けられるように
構成されたヒールパッド66aを図示している。このヒー
ルパッド66aは、図4に示したスロット58に類似した、
一対の側方に調節可能なスロット126を有している。前
記基部は図示されていないが図3のスロット60に類似の
長手方向調節スロットを有する。図5に図示したものの
ようなネジとワッシャとを使用して、ヒールパッド66a
を、様々な位置に於いて、基部に対して取り付けること
が可能である。該ヒールパッド66aは、又、更に安定性
を高めるべく、ブーツ8の靴底12のヒール部16の後縁に
係合、好ましくは、形状合致するように構成された上方
延出ヒールレスト128を有する。
本発明は、様々な材料から製造することが可能であ
る。好ましくは、前記基部18は、熱可塑性又は熱硬化性
プラスチックおよび/又はアルミ等の金属から作ること
ができる。つま先傾斜部材44は、熱可塑性又は、金属や
ゴム等のその他の適当な材料から作ることができる。ヒ
ールループ80は、好ましくは、アルミから作られるが、
チタン等のその他の材料も使用することが可能である。
取り付けプレート36は、好ましくは、熱可塑性材、又は
アルミやチタン等の金属材から作られ、つま先支持部3
0、甲支持部34、下側脚支持部82等のその他の構成部分
は従来の材料から作ることができる。
下記の請求項によって定義される本発明の課題から外
れることなく開示された実施例に対して様々な改造、改
変を行うことが可能である。たとえば、つま先傾斜部材
44とヒールパッド66との位置調節は、既存のつま先傾斜
部材/ヒールパッドを別のつま先傾斜部材/ヒールパッ
ドと交換することによっても達成できる。つま先傾斜部
材44とヒールパッド66との交換は、又、このつま先傾斜
部材/ヒールパッドの硬さ等の機械特性を変えるために
も使用することができる。つま先傾斜部材44に、その上
面に、エネルギ吸収パッドを設けたり、あるいは、その
下面に、前記エアポケット78に類似のエネルギ吸収凹部
を設けることも可能である。つま先傾斜部材44は、好ま
しくは、靴底12の前端部14の輪郭にぴったり沿った形状
に形成されるが、このつま先傾斜部材44をかならずしも
そのように構成する必要はなく、靴底の前端部から該つ
ま先傾斜部に効果的に力を伝達するために、適当な位置
および/又は領域に於いて前端部14に接触するように形
成することも可能である。
フロントページの続き (72)発明者 パク,ラース,エル アメリカ合衆国 ワシントン 98125 シアトル 105ス・ストリート ノー ス・イースト 2811 (72)発明者 トレハン,オム,ピー アメリカ合衆国 ワシントン 98012 バゼル グレイヴンスタイン・ロード 17424 (72)発明者 ウー,ウェンハオ アメリカ合衆国 ワシントン 98052 レッドモンド 166ス・アベニュー ノ ース・イースト 4002 (72)発明者 カルティエ,スティーヴン,エム アメリカ合衆国 ワシントン 98604 バトル・グラウンド 196ス・ストリー ト ノース・イースト 20516 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63C 9/02 A63C 5/00

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後端部を備える基部と、該基部の前記後
    端部から延出するヒール支持部と、前記基部に結合され
    た甲支持部と、前記基部の前記前端部に取り付けられた
    つま先支持部とを有するタイプのスノーボード用ビンデ
    ィングに於いて、その改良構成は以下を有する、 前記基部の前記前端部に取り付けられたつま先傾斜部
    材、 前記つま先傾斜部材は、パフォーマンスの改善のため
    に、スノーボード用ブーツの靴底の前端部と支持係合す
    るべく形成された上方延出靴底支持上面を有する、そし
    て 前記つま先傾斜部材を、様々な前後方向位置に於いて前
    記基部に固定するための調節可能手段を有する。
  2. 【請求項2】請求項1の改良式スノーボード用ビンディ
    ングであって、更に、前記つま先傾斜部材を、様々な側
    側方向位置に於いて前記基部に固定するための調節可能
    手段を有する。
  3. 【請求項3】前記請求項1〜2のいずれか1項記載の改
    良式スノーボード用ビンディングであって、前記つま先
    傾斜部材はエネルギアブソーバを有する。
  4. 【請求項4】前記請求項1〜3のいずれか1項記載の改
    良式スノーボード用ビンディングであって、前記つま先
    傾斜部材の前記上面は、スノーボード用ブーツの靴底の
    前端部と補足的はめ合い係合するべく形成されたほぼ上
    方に湾曲する、凹状靴底−形状合致上面である。
  5. 【請求項5】前記端部を備える基部と、該基部の前記後
    端部から延出するヒール支持部と、前記基部に結合され
    た甲支持部と、前記基部の前記前端部に取り付けられた
    つま先支持部とを有するタイプのスノーボード用ビンデ
    ィングに於いて、その改良構成は以下を有する、 前記基部の前記前端部に取り付けられたつま先傾斜部
    材、 前記つま先傾斜部材は、パフォーマンスの改善のため
    に、スノーボード用ブーツの靴底の前端部と支持係合す
    るべく形成された上方延出靴底支持上面を有する、そし
    て 前記つま先傾斜部材の前方の端部は、前記つま先傾斜部
    材の左右の側部に対し、斜め方向に形成されている。
  6. 【請求項6】前後端部を備える基部と、該基部の前記後
    端部から延出するヒール支持部と、前記基部に結合され
    た甲支持部と、前記基部の前記前端部に取り付けられた
    つま先支持部とを有するタイプのスノーボード用ビンデ
    ィングに於いて、その改良構成は以下を有する、 前記基部の前記後端部に取り付けられたヒールパッド、
    そして 前記ヒールパッドと関連付けられた減衰エネルギアブソ
    ーバ、これによって、スノーボード用ブーツのヒール部
    によって加えられる衝撃負荷の、すくなくとも一部が前
    記減衰エネルギアブソーバによって吸収可能である。
  7. 【請求項7】請求項6の改良式スノーボード用ビンディ
    ングであって、更に、前記ヒールパッドを、様々な前後
    位置に於いて前記基部に固定するための調節可能手段を
    有する。
  8. 【請求項8】請求項6又は7の改良式スノーボード用ビ
    ンディングであって、更に、前記ヒールパッドを、様々
    な側側位置に於いて前記基部に固定するための調節可能
    手段を有する。
  9. 【請求項9】請求項6〜8のいずれか1項記載の改良式
    スノーボード用ビンディングであって、前記減衰エネル
    ギアブソーバは、前記ヒールパッドと前記基部との間に
    形成されたエアポケットを有する。
  10. 【請求項10】前後端部を備える基部と、該基部の前記
    後端部から延出するヒール支持部と、前記基部に結合さ
    れた甲支持部と、前記基部の前記前端部に取り付けられ
    たつま先支持部とを有するタイプのスノーボード用ビン
    ディングに於いて、その改良構成は以下を有する、 前記ヒール支持部は、左右の取り付けアームを有し、各
    取り付けアームは、両側面と、上下縁とを有する、 前記基部は、ベースプレートと、該ベースプレートから
    上方に延出する左右の側方フランジとを有する、 前記左右側方フランジは、それぞれ、その内部にアーム
    通路溝を形成し、これらアーム通路溝は、前記左右の取
    り付けアームを収納する、 前記側方フランジの内部に形成されたアーム通路溝は、
    部分的に、前記両取り付けアームの左右の側面に隣接す
    る前記各側方フランジの側方支持面の全面によって形成
    されている、 前記左右側方フランジは、それぞれ、前記取り付けアー
    ムを、側方支持面の全面で挟持する、そして 前記両取り付けアームを、前記両側方フランジの前記ア
    ーム通路溝内に固定するべく、前記各取り付けアームの
    前記側面に対して前記側方支持面を付勢する取り付け部
    材。
  11. 【請求項11】請求項10の改良式スノーボード用ビンデ
    ィングであって、 前記取り付け部材は、ねじファスナを有し、そして 前記各取り付けアームは、その内部に形成された取り付
    けボアを有し、前記各側方フランジは、その内部に形成
    された取り付け孔を有し、そして、前記ねじファスナ
    は、位置合せされた取り付け孔と取り付けボアとを貫通
    する第1部分を有する。
  12. 【請求項12】請求項10又は11の改良式スノーボード用
    ビンディングであって、前記アーム通路溝は、部分的
    に、これら通路溝が前記両取り付けアームを包囲するよ
    うにこれら取り付けアームの上下支持面の近傍の上下支
    持面によって形成され、前記上下支持面は、前記基部に
    向かって下方に、かつ、該基部の前記前端部に向かって
    前方に延出するほぼ平行な面である。
  13. 【請求項13】請求項12の改良式スノーボード用ビンデ
    ィングであって、 前記各取り付けアームは、前記取り付け部材がそれぞれ
    を貫通する第1及び第2の互いに離間した取り付けボア
    を有する、そして 前記側方フランジは、それぞれが、第1及び第2取り付
    け孔を有し、これら取り付け孔は、前記ヒール支持部に
    かかる後方への力が各側方フランジにおいて以下によっ
    て抵抗を受けるように前記取り付けボアと位置合せ可能
    である、 前記側方フランジと、前記取り付けアームと、取り付け
    部材との間の相互係合、そして 前記上下支持面と前記取り付けアームの前記上下縁との
    間の相互係合。
  14. 【請求項14】請求項10の改良式スノーボード用ビンデ
    ィングであって、 前記各取り付けアームは、前記取り付け部材がそれぞれ
    を貫通する複数の互いに離間した取り付けボアを有す
    る、そして 前記側方フランジは、それぞれが、第1及び第2取り付
    け孔を有し、これら取り付け孔は、前記取り付けボアと
    位置合せ可能である、そして 前記取り付け部材は、前記取り付け孔と前記取り付けボ
    アとを位置合わせさせる一対のネジ溝付き筒状部材と、
    前記一対のネジ溝付き筒状部材を互いに離間させて固定
    させる結合本体とからなる結合アセンブリで形成されて
    いる。
  15. 【請求項15】前後端部を備える基部と、該基部の前記
    後端部から延出するヒール支持部と、前記基部に結合さ
    れた甲支持部と、前記基部の前記前端部に取り付けられ
    たつま先支持部とを有するタイプのスノーボード用ビン
    ディングに於いて、その改良構成は以下を有する、 前記基部の前記前端部に取り付けられたつま先傾斜部
    材、そして 前記つま先傾斜部材は、パフォーマンスの改善のため
    に、スノーボード用ブーツの靴底の前端部と係合するべ
    く形成された上方延出前部を備えた異形上面を有する、
    そして 前記つま先傾斜部材の前方の端部は、前記つま先傾斜部
    材の左右の側部に対し、斜め方向に形成され、 前記基部の前記後端部に取り付けられたヒールパッド、
    そして 前記ヒールパッドと関連付けられた減衰エネルギアブソ
    ーバ、これによって、スノーボード用ブーツのヒール部
    によって加えられる衝撃負荷の、すくなくとも一部が前
    記減衰エネルギアブソーバによって吸収可能である、そ
    して 前記減衰エネルギアブソーバは、前記ヒールパッドと前
    記基部との間に形成されたエアポケットを有し、 前記ヒール支持部は、左右の取り付けアームを有し、各
    取り付けアームは、両側面と、上下縁とを有する、 前記基部は、ベースプレートと、該ベースプレートから
    上方に延出する左右の側方フランジとを有する、 前記左右側方フランジは、それぞれ、その内部にアーム
    通路溝を形成し、これらアーム通路溝は、前記左右の取
    り付けアームを収納する、 前記側方フランジの内部に形成されたアーム通路溝は、
    その一部が、前記取り付けアームの左右の側面の近傍の
    各側方フランジの2個所の側方支持面によって形成され
    ている、そして 前記両取り付けアームを、前記両側方フランジの前記ア
    ーム通路溝内に固定するべく、前記各取り付けアームの
    前記側面に対して前記側方支持面を付勢する取り付け部
    材。
JP10544495A 1997-03-26 1998-03-26 改良型スノーボード用ビンディング Expired - Fee Related JP3044356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/824,399 US5971407A (en) 1997-03-26 1997-03-26 Snowboard binding
US08/824,399 1997-03-26
US824,399 1997-03-26
PCT/US1998/006033 WO1998042419A1 (en) 1997-03-26 1998-03-26 Improved snowboard binding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513297A JPH11513297A (ja) 1999-11-16
JP3044356B2 true JP3044356B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=25241301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10544495A Expired - Fee Related JP3044356B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-26 改良型スノーボード用ビンディング

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5971407A (ja)
JP (1) JP3044356B2 (ja)
WO (1) WO1998042419A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739615B1 (en) * 1997-04-18 2004-05-25 The Burton Corporation Snowboard binding
FR2774304B1 (fr) * 1998-01-30 2000-04-28 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse
JP3665946B2 (ja) * 1998-02-12 2005-06-29 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング
US6663137B2 (en) 1998-03-10 2003-12-16 Karlsen Joergen Snowboard
US6206403B1 (en) * 1998-06-26 2001-03-27 Nike International, Inc. Snowboard strap binding
EP1049521A1 (fr) * 1998-11-26 2000-11-08 Salomon S.A. Dispositif de cale de support pour fixation de surf des neiges
US6283482B1 (en) * 1998-12-07 2001-09-04 The Burton Corporation Binding with a tool-free selectively adjustable leg support member
WO2000060522A2 (en) * 1999-04-01 2000-10-12 Acist Medical Systems, Inc. An integrated medical information management and medical device control system and method
FR2793698B1 (fr) * 1999-05-17 2001-07-27 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse destinee a la pratique du surf sur neige
FR2801514B1 (fr) * 1999-11-25 2001-12-21 Rossignol Sa Fixation de surf
FR2804877B1 (fr) 2000-02-15 2002-05-24 Rossignol Sa Fixation de surf
FR2805173B1 (fr) * 2000-02-22 2002-08-09 Rossignol Sa Element formant cale inclinee utilise dans une fixation de surf
US6390492B1 (en) * 2000-02-22 2002-05-21 Sidway Sports, Llc Snowboard binding system with tool-less adjustments
FR2805172B1 (fr) * 2000-02-22 2002-05-03 Rossignol Sa Element interface utilise sur une planche de surf
US6315305B1 (en) * 2000-02-23 2001-11-13 Yu Tze Gien Snowboard binding having adjustable toe
US6575490B1 (en) 2000-04-28 2003-06-10 The Burton Corporation Adjustable pad for foot binding
US6485035B1 (en) 2000-04-28 2002-11-26 The Burton Corporation Binding baseplate for a gliding board
US6416075B1 (en) 2000-04-28 2002-07-09 The Burton Corporation Tool-free adjustable binding strap
DE10021203A1 (de) 2000-05-03 2001-11-08 Sam Sport And Marketing Ag Wie Standplatte für Snowboardbindung
WO2002051510A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Nitro S.R.L. An improved snow-board binding
US20020089151A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-11 Carrasca Robert G. Hinge strap for snowboard conventional binding
US6715773B2 (en) * 2001-01-09 2004-04-06 K-2 Corporation Adjustable damping pads for snowboard bindings
DE20101556U1 (de) * 2001-01-30 2001-08-02 Kuchler, Marcus, 80799 München Microski
FR2820047B1 (fr) * 2001-01-31 2003-03-21 Salomon Sa Dispositif d'appui integre a un ensemble de retenue d'une chaussure sur un engin de sport, ou a une chaussure
US6536795B2 (en) * 2001-04-18 2003-03-25 Shimano Inc. Snowboard binding system
US6733030B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-11 Shimano, Inc. Snowboard binding system
FR2824274B1 (fr) * 2001-05-02 2003-09-05 Rossignol Sa Fixation de surf des neiges
FR2824275B1 (fr) * 2001-05-04 2003-08-15 Rossignol Sa Perfectionnement pour dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse sur neige du type surf
JP4915829B2 (ja) * 2001-06-14 2012-04-11 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング
US7374194B2 (en) 2001-06-14 2008-05-20 Carmate Mfg. Co., Ltd. Apparatus for binding boot to base plate for snowboard
US7029023B2 (en) * 2001-07-17 2006-04-18 Fougere Raymond D Snowboard binding with tensioning member for determining neutral position
DE60203240T2 (de) * 2001-11-21 2006-02-09 The Burton Corp. Bindungsträgerplatte für ein Snowboard
US6722688B2 (en) 2001-11-21 2004-04-20 The Burton Corporation Snowboard binding system
FR2834475B3 (fr) * 2002-01-09 2004-03-05 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur un engin de sport
US20040070175A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Timothy Jacobi Snowboard with steering control
US7159892B2 (en) * 2002-12-19 2007-01-09 K-2 Corporation Snowboard binding with suspension heel loop
US6991240B2 (en) * 2003-01-24 2006-01-31 Vans, Inc. Toe ramp system
FR2855067B1 (fr) * 2003-05-20 2005-06-24 Emery Sa Fixation de surf des neiges
US7097195B2 (en) * 2003-06-27 2006-08-29 Orr Keith M Recreational binding with adjustable suspension interface
FR2862545B1 (fr) * 2003-11-24 2007-11-23 Salomon Sa Dispositif d'accueil d'un pied ou d'une chaussure
CA2548541A1 (en) 2003-12-16 2005-06-30 Edwards Lifesciences Ag Device for changing the shape of the mitral annulus
US7614638B2 (en) 2004-08-02 2009-11-10 The Burton Corporation Convertible toe strap
FR2879940B1 (fr) * 2004-12-28 2007-02-23 Salomon Sa Article de sport comprenant une premiere piece et une deuxieme piece prevues pour tourner a plat l'une sur l'autre
AT501564A1 (de) * 2004-12-30 2006-09-15 Atomic Austria Gmbh Snowboardbindung
FR2881356B1 (fr) * 2005-01-31 2007-04-13 Salomon Sa Dispositif d'accueil d'un pied ou d'une chaussure sur un engin de sport
FR2894837A1 (fr) * 2005-12-20 2007-06-22 Salomon Sa Dispositif d'accueil d'un pied ou d'une chaussure sur un engin de sport
JP5243418B2 (ja) * 2006-07-07 2013-07-24 ザ バートン コーポレーション 滑走ボードビンディング用のフットベッド
AT509584B1 (de) * 2010-06-25 2011-10-15 Weitgasser Erwin Mag Bindung für ein gleitbrett
US20120028766A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Thomas Jay Zeek Weight Lifting Sandals
WO2013110725A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Hiturn As Adjustment system for straps on snowboard bindings
JP6291258B2 (ja) * 2014-01-06 2018-03-14 株式会社カーメイト スノーボード用ビンディング
US9149711B1 (en) 2014-11-14 2015-10-06 The Burton Corporation Snowboard binding and boot
US9220970B1 (en) 2014-11-14 2015-12-29 The Burton Corporation Snowboard binding and boot
CN107106903B (zh) 2014-11-14 2019-03-08 伯顿公司 滑雪板固定器和靴子
US10086257B2 (en) * 2016-06-28 2018-10-02 Mad Jack Snow Sports Apparatus for adapting a snowboard boot for use with an alpine ski

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892422A (en) * 1974-03-13 1975-07-01 Richard E Jaques Adjustable safety bindings for skis
DE3222132A1 (de) * 1982-06-11 1983-12-15 Hallbach, Hans-Joachim, 8000 München Sicherheitsskibindung
EP0351298A3 (en) * 1988-07-14 1990-08-22 Societe Emery Binding for a monoski
US5261689A (en) * 1992-01-28 1993-11-16 Burton Corporation Usa Snowboard boot binding system
US5480176A (en) * 1994-01-18 1996-01-02 Sims; Thomas P. External mounted binding
US5544909A (en) * 1994-01-27 1996-08-13 The Burton Corporation Step-in boot binding
DE4406047A1 (de) * 1994-02-24 1995-08-31 Pittl K Metallwerk Snowboard-Bindung
US5505478A (en) * 1994-08-17 1996-04-09 Napoliello; Michael Releasable mounting for a snowboard binding
US5503900A (en) * 1994-08-30 1996-04-02 Herbert E. Fletcher Snowboard padding
US5660410A (en) * 1994-12-09 1997-08-26 Device Manufacturing Corporation Strapless boot binding for snowboards
US5669622A (en) * 1995-02-08 1997-09-23 Miller; Michael E. Ski binding
US5609347A (en) * 1995-05-17 1997-03-11 Dressel; Donald Snowboard bindings with release apparatus
JP3647930B2 (ja) * 1995-06-16 2005-05-18 富士通株式会社 動的ハイパースカラ・プロセッサ
US5794362A (en) * 1996-04-24 1998-08-18 Polk, Iii; Louis F. Size adjustable athletic boot

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998042419A1 (en) 1998-10-01
US5971407A (en) 1999-10-26
JPH11513297A (ja) 1999-11-16
US6113114A (en) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044356B2 (ja) 改良型スノーボード用ビンディング
US7566062B2 (en) Highback formed of multiple materials
EP0624112B1 (en) Snowboard boot binding system
US7533891B2 (en) Recreational binding with adjustable suspension interface
US6631919B1 (en) Wing-shaped leg support for a highback
US6061870A (en) Bushing system
US5785342A (en) Ski binding dampening assembly
JP3107853U (ja) 独立したフォワードリーン調節を備えたハイバック
EP0808199B1 (en) Rider supporting assembly for snowboards
US7073813B2 (en) Athletic boot with interface adjustment mechanism
JP3087523U (ja) 調節可能な剛性を備えるハイバック
US7159892B2 (en) Snowboard binding with suspension heel loop
US6543793B1 (en) Highback formed of multiple materials
US10039971B2 (en) Downhill snow sport boot frame
US5679039A (en) Shock absorbing binding
US6715773B2 (en) Adjustable damping pads for snowboard bindings
CN1135079C (zh) 滑雪靴的多铰接点后支撑装置
CA2250314A1 (en) Boot mounting plate for snowboard

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees