[go: up one dir, main page]

JP3034933U - 包装用箱 - Google Patents

包装用箱

Info

Publication number
JP3034933U
JP3034933U JP1996008451U JP845196U JP3034933U JP 3034933 U JP3034933 U JP 3034933U JP 1996008451 U JP1996008451 U JP 1996008451U JP 845196 U JP845196 U JP 845196U JP 3034933 U JP3034933 U JP 3034933U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
corner
packaging box
upper edge
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996008451U
Other languages
English (en)
Inventor
孝夫 丸山
Original Assignee
孝夫 丸山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝夫 丸山 filed Critical 孝夫 丸山
Priority to JP1996008451U priority Critical patent/JP3034933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034933U publication Critical patent/JP3034933U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1には、上面が開口している態様でありな
がら捩じれ対策が施されている包装用箱を、第2には、
第1の機能面と同時に高い装飾性を併せ持つ包装用箱を
提供することにある。 【解決手段】 上面が開口している態様の包装用箱にお
いて、底面部2の前後左右に内外二重状の前後左右の各
側面部3〜6が形成されていると共に、この各側面部の
内側の各面部3b,4b,5b,6b における少なくとも1以上の
面部の一部が同面上縁まで切り起こされていて、この切
り起こし形成されたコーナー覆い部7が、同上縁から隣
り合う側面部上縁との間のコーナーに跨座した状態に係
止・保持されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は各種の包装物の包装に用いられる箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
上面が開口している態様の包装用箱では、蓋付のものと比較して、構造的に捩 じれに弱い。特に、側面部の高さが低い構造のものであるほどその傾向が強く、 包装という機能面での問題がある。 また、包装としての装飾面があり、包装物が例えば果物や野菜等の青果物であ る場合、箱の外側面部に青果物の名称や絵を印刷表示して、包装されている物が 青果物であることを視認できるように工夫している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする課題は、第1には、上面が開口している態様でありながら捩 じれ対策が施されている包装用箱を、第2には、第1の機能面と同時に高い装飾 性を併せ持つ包装用箱を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記した課題を達成するため、上面が開口している態様の包装用箱に おいて、底面部と、この底面部の前後左右側縁からそれぞれ折り上がる外側前面 部と外側後面部と外側左面部と外側右面部と、この外側の各面部上縁から前記底 面部まで折り下がる内側前面部と内側後面部と内側左面部と内側右面部と、これ らの内外の各面部で形成されている内外二重状の前後左右の各側面部における前 記内側前面部および内側後面部の左右側縁からそれぞれ内側に折り曲げられて、 内外の前記左面部間内と右面部間内でそれぞれ相互に係止して連結している左右 の前接続面部および後接続面部と、前記内側の各面部における少なくとも1以上 の面部の一部が同面上縁まで切り起こし形成されて、同上縁から隣り合う側面部 上縁との間のコーナーに跨がっているコーナー覆い部と、このコーナー覆い部か ら折り下げられて前記側面部の被係止部に係止して、前記コーナー覆い部を前記 跨座状態に保持している係止部とからなる構成にしてあることを特徴とする。 また本考案では、前記コーナー覆い部が包装物と関連した適宜図形状を呈して いることを特徴とする。
【0005】
【考案の実施の形態】
図1乃至図7には本考案の包装用箱の実施の1形態を例示しており、1は箱本 体、2は底面部、3は前側面部、4は後側面部、5は左側面部、6は右側面部、 7はコーナー覆い部、8は係止部、9は被係止部である。 箱本体1は一枚板から成形した段ボール製のもの(図3参照)で、底面部2の 前側縁には折り目aを経て外側前面部3aが、後側縁には折り目bを経て外側後面 部4aが、左側縁には折り目cを経て外側左面部5aが、右側縁には折り目dを経て 外側右面部6aが、それぞれ形成されている。 また、外側前面部3aの外側縁には折り目eを経て内側前面部3bが、外側後面部 4aの外側縁には折り目fを経て内側後面部4bが、外側左面部5aの外側縁には折り 目gを経て内側左面部5bが、外側右面部6aの外側縁には折り目hを経て内側右面 部6bが、それぞれ形成されており、組立て後には、外側前面部3aと内側前面部3b からなる内外二重状の前側面部3が、外側後面部4aと内側後面部4bからなる内外 二重状の後側面部4が、外側左面部5aと内側左面部5bからなる内外二重状の左側 面部5が、外側右面部6aと内側右面部6bからなる内外二重状の右側面部6が、そ れぞれ形成されるようにしてある。
【0006】 外側前面部3aにおける左側縁には折り目iを経て左前補強部10が、右側縁には 折り目jを経て右前補強部11がそれぞれ形成されていると共に、外側後面部4aに おける左側縁には折り目kを経て左後補強部12が、右側縁には折り目mを経て右 後補強部13がそれぞれ形成されており、組立て後には、左前補強部10と左後補強 部12が左側面部5内に、右前補強部11と右後補強部13が右側面部6内に、それぞ れ抱持されるようにしてある。
【0007】 内側前面部3bにおける左側縁には折り目nを経て左前接続面部14が、右側縁に は折り目pを経て右前接続面部15がそれぞれ形成されていると共に、内側後面部 4bにおける左側縁には折り目rを経て左後接続面部16が、右側縁には折り目sを 経て右後接続面部17がそれぞれ形成されており、この左前接続面部14と左後接続 面部16は相互に係止して連結可能な左係止溝部18をそれぞれ有していて、同連結 状態で左側面部5内に抱持されるようにしてある。同様に、右前接続面部15と右 後接続面部17は相互に係止して連結可能な右係止溝部19をそれぞれ有していて、 同連結状態で右側面部6内に抱持されるようにしてある。
【0008】 内側左面部5b先端の前後側縁には左前係合部20と左後係合部21がそれぞれ形成 されており、組立て後には、左前係合部20が内側前面部3bの左前被係合部22に、 左後係合部21が内側後面部4bの左後被係合部23にそれぞれ係合して、左側面部5 が、左前補強部10および左後補強部12と、連結状の左前接続面部14および左後接 続面部16を抱持した状態に仮止め固定されるようにしてある。 同様に、内側右面部6b先端の後側縁には右後係合部24が、外側縁には右係合部 25が、前側縁には右前係合部26がそれぞれ形成されており、組立て後には、右後 係合部24が内側後面部4bの右後被係合部27に、右係合部25が底面部2の右被係合 部28に、右前係合部26が内側前面部3bの右前被係合部29にそれぞれ係合して、右 側面部6が、右前補強部11および右後補強部13と、連結状の右前接続面部15およ び右後接続面部17を抱持した状態に仮止め固定されるようにしてある。
【0009】 そして、内側右面部6bには折り目hのほぼ中央から外側縁前端のコーナーまで 達する切れ目tで隔てられたコーナー覆い部7が分割形成されてあり、組立て後 には、コーナー覆い部7が右側面部6と前側面部3との連成角部であるコーナー に跨がり且つ覆い得るようにしてある。 切れ目tは果物のプラムおよび葉をあしらった線図形uに形成していて、組立 て後には、コーナー覆い部7内縁が線図形uを呈するようにしてある。
【0010】 また、コーナー覆い部7の前側縁には折り目vを経て補強面部30が形成さけて いると共に、この補強面部30の前側縁に折り目wを経て係止部8が形成されてあ り、組立て後には、補強面部30が前側面部3に沿接して且つ係止部8が外側前面 部3aの係止孔9aと内側前面部3bの係止凹部9bからなる被係止部9に挿入係止して 、コーナー覆い部7が右側面部6と前側面部3との連成角部であるコーナーに跨 座した状態に仮止め固定されるようにしてある。
【0011】 次に、前記した形態にレーザーまたはプレスにより成形された板状の箱本体1 の組立て状態を説明する。 底面部2に対して内側前面部3bを折り目eから谷折りして外側前面部3aに重合 させると共に左右の補強部10,11 および接続面部14,15 を谷折りした後、外側前 面部3aを谷折りして起立させる。 同様に、内側後面部4bを谷折りして外側後面部4aに重合させると共に左右の補 強部12,13 および接続面部16,17 を谷折りした後、外側後面部4aを谷折りして起 立させて、左前接続面部14と左後接続面部16を、右前接続面部15と右後接続面部 17を、それぞれ連結状に相互に係止させ、内外二重状の前側面部3および後側面 部4を形成する。
【0012】 次いで、外側左面部5aを谷折りして起立させると共に内側左面部5bを谷折りし て、その左前係合部20を左前被係合部22に、左後係合部21を左後被係合部23にそ れぞれ係合させて、内外二重状の左側面部5を形成し且つこの左側面部5内に左 前補強部10および左後補強部12と、連結状の左前接続面部14および左後接続面部 16を抱持した状態に仮止め固定する。 そして、外側右面部6aを谷折りして起立させると共にコーナー覆い部7を残し て内側右面部6bを谷折りして、その右前係合部26を右前被係合部29に、右係合部 25を右被係合部28に、右後係合部24を右後被係合部27にそれぞれ係合させて、内 外二重状の右側面部6を形成し且つこの右側面部6内に右前補強部11および右後 補強部13と、連結状の右前接続面部15および右後接続面部17を抱持した状態に仮 止め固定する。(図6参照)
【0013】 然る後、コーナー覆い部7を谷折りして前側面部3上縁との連成角部であるコ ーナーに跨がせ(図7参照)、補強面部30を前側面部3に沿接し、最後に係止部 8を被係止部9に挿入係止することにより、コーナー覆い部7が右側面部6と前 側面部3との連成角部であるコーナーに跨座した状態に仮止め固定する。
【0014】 こうして組み立てられた包装用箱は、右側面部6と前側面部3との連成角部で あるコーナーにコーナー覆い部7が跨座して、同覆い部の内縁すなわち線図形u が果物のプラムおよび葉を表現し、同箇所に印刷された果物のプラムおよび葉の 表示面31と合わせて、装飾度合が高い。さらに、板から打ち抜き成形する際に、 コーナー覆い部7を内側の面部の一部を切り起こして形成する等して、構成各部 が外郭線から著しく突出しないようにしているから、素材のロスが最小限に抑え られてコストを安価にできる。
【0015】 また前記した態様以外にも、例えば、コーナー覆い部7を対角位置のコーナー に形成した態様(図8参照)、コーナー覆い部7を隣り合うコーナーに形成した 態様(図9参照)、コーナー覆い部7を四隅の各コーナー全てに形成した態様( 図10参照)があり、いずれも態様のものもその構成は前記した図1の態様のもの と基本的に同一であるため詳細な説明を省略する。さらに、係止部8をコーナー 覆い部7の前側縁に形成して、この係止部8を前側面部3上縁の被係止部9に係 止する態様がある。
【0016】
【考案の効果】
A.請求項1により、コーナー覆い部が、隣り合う側面部上縁との間のコーナ ーに跨がって、コーナーの捩じれ強度を強化して存在しているため、上面が開口 している箱形状でありながら捩じれに強い。 B.請求項2により、コーナー覆い部が包装物と関連した適宜図形状を呈して いるため、前記した機能面と同時に高い装飾性を併せ持つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の包装用箱の実施の1形態を例示して
いる斜視図。
【図2】 要部の部分拡大斜視図。
【図3】 展開図。
【図4】 要部の部分拡大展開斜視図。
【図5】 図4の(5)−(5)拡大断面図。
【図6】 組立て途中におけるコーナー覆い部を跨座す
る前の斜視図。
【図7】 組立て途中におけるコーナー覆い部を跨座し
た後の斜視図。
【図8】 本考案の包装用箱の実施の他の1形態を例示
している斜視図。
【図9】 本考案の包装用箱の実施の他の1形態を例示
している斜視図。
【図10】 本考案の包装用箱の実施の他の1形態を例示
している斜視図。
【図11】 本考案の包装用箱の実施の他の1形態を例示
している斜視図。
【符号の説明】
1 箱本体 2 底面部 3 前側面部 3a 外側前面部 3b 内側前面部 4 後側面部 4a 外側後面部 4b 内側後面部 5 左側面部 5a 外側左面部 5b 内側左面部 6 右側面部 6a 外側右面部 6b 内側右面部 7 コーナー覆い部 8 係止部 9 被係止部 10 左前補強部 11 右前補強部 12 左後補強部 13 右後補強部 14 左前接続面部 15 右前接続面部 16 左後接続面部 17 右後接続面部 18 左係止溝部 19 右係止溝部 20 左前係合部 21 左後係合部 22 左前被係合部 23 左後被係合部 24 右後係合部 25 右係合部 26 右前係合部 27 右後被係合部 28 右被係合部 29 右前被係合部 30 補強面部 31 表示面 a〜s,v,w 折
り目 t 切れ目 u 線図形

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が開口している態様の包装用箱にお
    いて、底面部と、この底面部の前後左右側縁からそれぞ
    れ折り上がる外側前面部と外側後面部と外側左面部と外
    側右面部と、この外側の各面部上縁から前記底面部まで
    折り下がる内側前面部と内側後面部と内側左面部と内側
    右面部と、これらの内外の各面部で形成されている内外
    二重状の前後左右の各側面部における前記内側前面部お
    よび内側後面部の左右側縁からそれぞれ内側に折り曲げ
    られて、内外の前記左面部間内と右面部間内でそれぞれ
    相互に係止して連結している左右の前接続面部および後
    接続面部と、前記内側の各面部における少なくとも1以
    上の面部の一部が同面上縁まで切り起こし形成されて、
    同上縁から隣り合う側面部上縁との間のコーナーに跨が
    っているコーナー覆い部と、このコーナー覆い部から折
    り下げられて前記側面部の被係止部に係止して、前記コ
    ーナー覆い部を前記跨座状態に保持している係止部とか
    らなる包装用箱。
  2. 【請求項2】 前記コーナー覆い部が包装物と関連した
    適宜図形状を呈している請求項1記載の包装用箱。
JP1996008451U 1996-08-21 1996-08-21 包装用箱 Expired - Lifetime JP3034933U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008451U JP3034933U (ja) 1996-08-21 1996-08-21 包装用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008451U JP3034933U (ja) 1996-08-21 1996-08-21 包装用箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3034933U true JP3034933U (ja) 1997-03-07

Family

ID=43169757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008451U Expired - Lifetime JP3034933U (ja) 1996-08-21 1996-08-21 包装用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034933U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06298246A (ja) 組立式コンテナ
JP3034933U (ja) 包装用箱
JP2003128045A (ja) 折畳ロック付き段ボール箱
JPH09142440A (ja) 折畳み箱
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JP3022609U (ja) 組立式容器
JP4062762B2 (ja) 把手付箱体
JPH0312659Y2 (ja)
JPH0526020Y2 (ja)
JP4034441B2 (ja) 中仕切付組函
JP4220289B2 (ja) 組立式紙函
JPS5837776Y2 (ja) フツク固定式仕切付箱
JP4545292B2 (ja) 手組みトレー
JPS6018335Y2 (ja) 組立紙箱
JPH0734821Y2 (ja) 表示可能な包装用箱
JP2582682Y2 (ja) くるみ包装箱
JP3459618B2 (ja) 簡易封緘段ボール箱
JPH0627538U (ja) 紙製組立箱
JPH0747304Y2 (ja) 把手孔付箱
JP3008254U (ja) 包装容器
JP3077356U (ja) 段ボール箱
JPH043950Y2 (ja)
JP5516864B2 (ja) 箱形収容ケース
JP2000079943A (ja) 桟付収納箱
JPH0133491Y2 (ja)