JP3029644U - 引出回転型扉用ロックハンドル装置 - Google Patents
引出回転型扉用ロックハンドル装置Info
- Publication number
- JP3029644U JP3029644U JP1996003353U JP335396U JP3029644U JP 3029644 U JP3029644 U JP 3029644U JP 1996003353 U JP1996003353 U JP 1996003353U JP 335396 U JP335396 U JP 335396U JP 3029644 U JP3029644 U JP 3029644U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- case
- rotor
- main body
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 接触圧のためにハンドル本体が自動的に飛び
出さない時に、強制的に手動操作でハンドル本体をケ−
スから取り出す事ができる引出し回転型扉用ロックハン
ドル装置を提供する。 【構成】 ケ−ス2にロ−タ6を回転可能に収容し、ハ
ンドル本体8をケ−ス2に出没自在に収容し、ロ−タ6
の前端部にハンドル本体8の基端部を横断枢軸によって
連結し、ロ−タ6の後端部に止め金板を固着した扉用ロ
ックハンドル装置において、ケ−ス2前面より突出する
ハンドル本体8の側面に指先等の手動操作で取り出し可
能な凹部50を設ける。
出さない時に、強制的に手動操作でハンドル本体をケ−
スから取り出す事ができる引出し回転型扉用ロックハン
ドル装置を提供する。 【構成】 ケ−ス2にロ−タ6を回転可能に収容し、ハ
ンドル本体8をケ−ス2に出没自在に収容し、ロ−タ6
の前端部にハンドル本体8の基端部を横断枢軸によって
連結し、ロ−タ6の後端部に止め金板を固着した扉用ロ
ックハンドル装置において、ケ−ス2前面より突出する
ハンドル本体8の側面に指先等の手動操作で取り出し可
能な凹部50を設ける。
Description
【0001】
【考案が属する技術分野】 本考案はケースに没入したハンドル本体を解錠 時に強制的に指先等の手動操作でケ−スから取り出せる引出し回転型扉用ロック ハンドル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 実公昭63−198764号公報に開示された従来の引出 し回転型扉用ロックハンドル装置は、扉に固着されるケースと、ケースの前後方 向に配置してケースに収容され、後端部に固定枠体側の受金部と係脱する止め金 板を固着するロータと、ケースに出没可能に収容され、基端部を横断枢軸によっ てロータの前端部に枢着されたハンドルと、ケースに収容され、ハンドルの先端 部の受部と係脱するラッチ体と、ケースに収容され、ハンドルを突出方向に回転 付勢するバネとから成り、ハンドルの基端部背面に規制突子を一体に突設し、ケ ースのロータ収容部の正面側開口縁部に位置決め凹部を設け、ハンドルがケース のハンドル収容部に整列したとき、前記規制突子を位置決め凹部に係合させるも のである。
【0003】 しかしながら、このように構成された従来装置では、施錠時には迫り合わせて 止め金板と受部は係合されているが、開放時に止め金板に負荷が掛けられるとケ −ス内壁とハンドル本体の側面に大きな接触圧が働き、バネ圧だけでは自動的に ハンドル本体がケ−スから握持位置に飛び出すことは不可能である。
【0004】
したがって、本考案の目的は、キ−を挿入して回転させてもハンドル側面が迫 るためにハンドル本体が自動的に飛び出さない時に、強制的に手動操作でハンド ル本体をケ−スから取り出すことができる引出し回転型扉用ロックハンドル装置 を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 以下、送付図面中の参照符号を用いて説 明すると本考案は、ケ−ス2にロ−タ6を回転可能に収容し、ハンドル本体8を ケ−ス2に出没自在に収容し、ロ−タ6の前端部にハンドル本体8の基端部を横 断枢軸によって連結し、ロ−タ6の後端部に止め金板を固着した引出し回転型扉 用ロックハンドル装置において、ケース2の前面より突出するハンドル本体8の 側面に取り出し用凹部50を設けるか、ハンドル本体8の側面が向き合うケ−ス 2の内壁面に取り出し用切り欠き部51を設ける。
【0006】 この引出し回転型扉用ロックハンドル装置では、ハンドル本体の側面の取り出 し用凹部50またはケース2の内壁面の取り出し用切り欠き部51に指先等を差 し込んでハンドル本体8を引き出すと、ハンドル本体8が横断枢軸7を中心に回 転し、図6に示したようにハンドル本体8はハンドル収容部17から突出する。 この突出したハンドル本体8をロータ収容部15を中心にして扉1の正面と平行 な面内で所定方向に回すと、図9に示したように前記規制突子14は位置決め凹 部16より脱出してロータ収容部15の正面側開口縁部15aに当接しながら摺 動する。
【0007】 このハンドル本体8と一体にロ−タ6が回転するため、止め金板5も同方向に 回転し、回転の終端で止め金板5は固定枠体3側の受金部4から離脱する。これ によって固定枠体3に対する扉1の錠止が解除されるため、扉1はハンドル本体 8を引くことによって開放される。
【0008】
【考案の実施の形態】 図示の実施形態では、ハンドル本体8の規制突子 14の側面に傾斜又は湾曲カム面14aを形成してあり、規制突子14は該カム 面14aと位置決め凹部16の縁面との協働作用によって、ハンドル本体8を逆 回転した終端において位置決め凹部16と円滑に係合するように誘導される。
【0009】 ロータ6は、周面溝18に防水用O−リング19を嵌合した本体部分6aと、 本体部分6aの背面の断面角形凹部20に前端部を回転不能に嵌合された角軸体 6bとで構成されている。本体部分6aと角軸体6bは、本体部分6aの軸方向 透孔21より角軸体6bの軸方向螺子孔22の前端部に螺子込まれたビス23に よって堅固に連結されている。
【0010】 該角軸体側6に回転不能に嵌合された止め金板5派、前記螺子孔22の後端側 に螺子込まれるボルト24によって角軸体6bに固着される。ロータ収容部15 の背面壁と本体部分6aの間にはバネ座金46が挿入されている。ロータ6の本 体部分6aの前面には一対の軸受板部6cが突設され、ハンドル本体8の基端側 壁部8a,8aは該軸受板部6cを挟さむようにしてロータ6に嵌合され、横断 枢軸7で連結されている。
【0011】 該バネ13の一端部はハンドル本体8の背面に当接し、他端部は前記ビス23 の頭部に当接している。ハンドル本体8の基端上面壁部8dはハンドル本体8が 突出回転したとき、前記軸受板部6cに当接し、ハンドル本体8の回転角度を規 制している。
【0012】 ケース2のロータ収容部15の背面壁には、角軸体6bの中央螺子孔22を中 心とする同一円周上に180度の角度間隔で一対の停止突起25,26が一体に 突設されている。ロータ収容部15の背面壁と止め金板5の間にて角軸体6bに 嵌合した回転角度規制円板27には、その直径上に一対の突出部28,29を設 けてある。該各突出部28,29はハンドル本体8によってロータ6を回転させ たとき、回転角度が90度になったとき前記停止突起25,26の各側面に同時 に当接する。
【0013】 ロータ収容部15とは反対側のケース2の端部に錠前収容部30が形成され、 これには適宜錠機構の錠前12が埋込み固着した錠前ユニット44が収容され、 ビス43で固着されている。該錠前12の施錠軸9にはカム円盤31が嵌合され 、該カム円盤31の背面突起32はラッチ体10の基端部の受溝33に係合して いる。ラッチ体10は錠前ユニット44に設けた案内孔45に挿入されている。
【0014】 錠前12の鍵孔34に合鍵35を挿入して施錠軸9を所定方向に回転させると 、コイルバネ36の付勢に抗してラッチ体10が錠前12側に後退摺動し、ラッ チ体10の先端部はハンドル本体8の先端部8bの受部11から離脱する。これ によってハンドル本体8はバネ13の付勢を受けて自動的にハンドル収容部17 から突出する。ハンドル本体8が飛び出さない時は、ハンドル本体8の側面の取 り出し用凹部50に指先等を差し込んで、手動操作で強制的にハンドル本体8を ハンドル収容部17から取り出す。
【0015】 ハンドル本体8をハンドル収容部17に押込んだとき、ハンドル本体8の先端 部背面8cがラッチ体10のカム斜面10aを押すため、ラッチ体10は自動的 に後退摺動し、ハンドル本体8がハンドル収容部17に充分没入したとき、ラッ チ体10は前記受部11と自動的に再係合する。
【0016】 ケース2のハンドル収容部17の背面壁には上下2個の螺子孔付きボス37, 38が突設されており、ハンドル収容部17を跨ぐように嵌合された断面U字型 座板39は該バス37,38に螺子込まれるビス40,41によってケース2に 取付けられる。ケース2はケース2の正面鍔部42と座板39の前端面との間に 扉1を挟持することによって扉1に固着される。
【0017】 図11と図12に示した別の実施例では、ハンドル本体8の側面が向き合うケ ース2の内壁面に取り出し用切り欠き部51を設けてある。その他の構成は前記 実施例と同様である。 合鍵35によって施錠軸9を所定方向に回転させると、ラッチ体10が錠前1 2側に後退摺動して、ラッチ体10の先端部がハンドル本体8の先端部8bの受 部11から離脱する。これによってハンドル本体8はバネ13の付勢を受けて自 動的にハンドル収容部17から突出する。 何らかの原因によってハンドル本体8が飛び出さない時は、ケース2の内壁面 の取り出し用切り欠き部51に指先等を差し込んで、手動操作で強制的にハンド ル本体8をハンドル収容部17から取り出す。
【0018】
【考案の効果】 以上のように本考案の引き出し回転型扉用ロックハンド ル装置では、ケースの前面より突出するハンドル本体8の側面に取り出し用凹部 50を設けるか、ハンドル本体8の側面に向き合うケース2の内壁面に取り出し 用切り欠き部51を設けたので、接触圧のためにハンドル本体8がケース2から 飛び出ない時には、該凹部50や切り欠き部51に指先やコインあるいはドライ バーの先端を差し込むことによって、操作者自らの手動操作で強制的にハンドル 本体をケ−スから引き出すことができる。
【図1】 本案の一実施例に係る引出し回転型扉用ロッ
クハンドル装置のハンドル没入状態の正面図である。
クハンドル装置のハンドル没入状態の正面図である。
【図2】 該ロックハンドル装置の右側面図である。
【図3】 該ロックハンドル装置の背面図である。
【図4】 図1のA−A線断面図である。
【図5】 図1のB−B線断面図である。
【図6】 該ロックハンドル装置のハンドル突出状態の
要部縦断面図である。
要部縦断面図である。
【図7】 図6のC−C線断面図である。
【図8】 該ロックハンドル装置に組み込んだハンドル
の背面図である。
の背面図である。
【図9】 該ロックハンドル装置のハンドル回転時の正
面図である。
面図である。
【図10】 図1のD−D線断面図である。
【図11】 本発明の別の実施例に係る引出し回転型扉
用ロックハンドル装置のハンドル没入状態の正面図であ
る。
用ロックハンドル装置のハンドル没入状態の正面図であ
る。
【図12】 図11のE−E線断面図である。 符号の説明】 1 扉 2 ケース 3 固定枠体 4 受金部 5 止め金板 6 ロータ 7 横断枢軸 8 ハンドル 9 施錠軸 10 ラッチ体 11 受部 12 錠前 13 ハンドル付勢用バネ 14 規制突子 15 ロータ収容部 16 位置決め凹部 17 ハンドル収容部 50 取り出し用凹部 51 取り出し用切り欠き部
Claims (2)
- 【請求項1】 ケ−スにロ−タを回転可能に収容し、ハ
ンドル本体をケ−スに出没自在に収容し、ロ−タの前端
部にハンドル本体の基端部を横断枢軸によって連結し、
ロ−タの後端部に止め金板を固着した扉用ロックハンド
ル装置において、ケース前面より突出するハンドル本体
の側面に取り出し用凹部を設けたことを特徴とする引出
し回転型扉用ロックハンドル装置。 - 【請求項2】 ケ−スにロ−タを回転可能に収容し、ハ
ンドル本体をケ−スに出没自在に収容し、ロ−タの前端
部にハンドル本体の基端部を横断枢軸によって連結し、
ロ−タの後端部に止め金板を固着した扉用ロックハンド
ル装置において、ハンドル本体の側面が向き合うケ−ス
内壁面に取り出し用切り欠き部を設けたことを特徴とす
る引出し回転型扉用ロックハンドル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996003353U JP3029644U (ja) | 1996-04-01 | 1996-04-01 | 引出回転型扉用ロックハンドル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996003353U JP3029644U (ja) | 1996-04-01 | 1996-04-01 | 引出回転型扉用ロックハンドル装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3029644U true JP3029644U (ja) | 1996-10-01 |
Family
ID=43164663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996003353U Expired - Lifetime JP3029644U (ja) | 1996-04-01 | 1996-04-01 | 引出回転型扉用ロックハンドル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3029644U (ja) |
-
1996
- 1996-04-01 JP JP1996003353U patent/JP3029644U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06272434A (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP2524952B2 (ja) | 扉用ロックハンドル装置 | |
US7350384B2 (en) | Door device equipped with lock | |
JP3029644U (ja) | 引出回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP2820660B2 (ja) | 抜差し型扉用ロックハンドル装置 | |
JPH088212Y2 (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP2883560B2 (ja) | 錠前付き押釦式平面ハンドル装置 | |
JPH0734737A (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP2733826B2 (ja) | 摘み部出没型扉用ロック装置 | |
JPH0967960A (ja) | キーハンドル取り外し型ロックハンドル装置 | |
JPH0717591Y2 (ja) | 自動車用小物入れ | |
JPH0748923Y2 (ja) | 防振型ロックハンドル装置 | |
JP2549353Y2 (ja) | 摘み部出没型扉用ロック装置 | |
JP3544199B2 (ja) | 引戸用密閉ロックハンドル装置 | |
JP2640626B2 (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP3032362U (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP3032361U (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP3348048B2 (ja) | 引戸用密閉ロックハンドル装置 | |
JPS5927502Y2 (ja) | 軸方向ピンタンブラ錠機構を内蔵した扉用ハンドル装置 | |
JP2905179B2 (ja) | ロック付きダブルファスナー装置 | |
JP2810643B2 (ja) | 摘み用ハンドル倒伏型扉用ロック装置 | |
JP2689105B2 (ja) | ハンドル装置の錠前取付構造 | |
JP3032360U (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP3019380U (ja) | 扉 錠 | |
JP2573166B2 (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 |