JP3021598B2 - 光学活性2―アリール環状エーテル類の製造方法 - Google Patents
光学活性2―アリール環状エーテル類の製造方法Info
- Publication number
- JP3021598B2 JP3021598B2 JP2274941A JP27494190A JP3021598B2 JP 3021598 B2 JP3021598 B2 JP 3021598B2 JP 2274941 A JP2274941 A JP 2274941A JP 27494190 A JP27494190 A JP 27494190A JP 3021598 B2 JP3021598 B2 JP 3021598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically active
- formula
- dihydrofuran
- palladium
- aryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- -1 palladium carboxylate Chemical class 0.000 claims description 36
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrofuran Chemical compound C1CC=CO1 JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000008648 triflates Chemical class 0.000 description 7
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- GRJHONXDTNBDTC-UHFFFAOYSA-N phenyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1 GRJHONXDTNBDTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GJFNRSDCSTVPCJ-UHFFFAOYSA-N 1,8-bis(dimethylamino)naphthalene Chemical compound C1=CC(N(C)C)=C2C(N(C)C)=CC=CC2=C1 GJFNRSDCSTVPCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- PQHIJMWKRKSDNQ-SNVBAGLBSA-N (2r)-2-phenyl-2,3-dihydrofuran Chemical compound C1C=CO[C@H]1C1=CC=CC=C1 PQHIJMWKRKSDNQ-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 2
- WQMKMOVWAJSEFA-JTQLQIEISA-N (2s)-2-phenyl-2,5-dihydrofuran Chemical compound C1=CCO[C@@H]1C1=CC=CC=C1 WQMKMOVWAJSEFA-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- KKETVWGQXANCHL-UHFFFAOYSA-N (4-cyanophenyl) trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=C(C#N)C=C1 KKETVWGQXANCHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMWDUGHMODRTLU-UHFFFAOYSA-N azanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [NH4+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F BMWDUGHMODRTLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KTLNEJOQAOFUTO-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl) trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1Cl KTLNEJOQAOFUTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZPHDURVWFESPE-JTQLQIEISA-N (2s)-2-(4-chlorophenyl)-2,5-dihydrofuran Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1[C@@H]1C=CCO1 DZPHDURVWFESPE-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- HAAREQSQJCPQGF-UHFFFAOYSA-N (3-chlorophenyl) trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=CC(Cl)=C1 HAAREQSQJCPQGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIIJLHLBNABUFL-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenyl) trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=C(Cl)C=C1 NIIJLHLBNABUFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZFHASVEUYMXHB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2,3-dihydrofuran Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1OC=CC1 RZFHASVEUYMXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZPHDURVWFESPE-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2,5-dihydrofuran Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1C=CCO1 DZPHDURVWFESPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQHIJMWKRKSDNQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-2,3-dihydrofuran Chemical compound C1C=COC1C1=CC=CC=C1 PQHIJMWKRKSDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQMKMOVWAJSEFA-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-2,5-dihydrofuran Chemical compound C1=CCOC1C1=CC=CC=C1 WQMKMOVWAJSEFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEUULUMEYIPECD-UHFFFAOYSA-N 5-phenyloxolan-2-one Chemical compound O1C(=O)CCC1C1=CC=CC=C1 AEUULUMEYIPECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IOPQYDKQISFMJI-UHFFFAOYSA-N [1-[2-bis(4-methylphenyl)phosphanylnaphthalen-1-yl]naphthalen-2-yl]-bis(4-methylphenyl)phosphane Chemical group C1=CC(C)=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 IOPQYDKQISFMJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004799 bromophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004188 dichlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- PQZTVWVYCLIIJY-UHFFFAOYSA-N diethyl(propyl)amine Chemical compound CCCN(CC)CC PQZTVWVYCLIIJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 125000005805 dimethoxy phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000005059 halophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 150000008424 iodobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- ULWOJODHECIZAU-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylpropan-2-amine Chemical compound CCN(CC)C(C)C ULWOJODHECIZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWCCTMBMQUCLSI-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-propylpropan-1-amine Chemical compound CCCN(CC)CCC XWCCTMBMQUCLSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISRXMEYARGEVIU-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-propan-2-ylpropan-2-amine Chemical compound CC(C)N(C)C(C)C ISRXMEYARGEVIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVBMZKBIZUWTLV-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-propylpropan-1-amine Chemical compound CCCN(C)CCC UVBMZKBIZUWTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDWRQYBWVTXIIJ-UHFFFAOYSA-N naphthalen-2-yl trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C21 MDWRQYBWVTXIIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- ZVSLRJWQDNRUDU-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);propanoate Chemical compound [Pd+2].CCC([O-])=O.CCC([O-])=O ZVSLRJWQDNRUDU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DSNYFFJTZPIKFZ-UHFFFAOYSA-N propoxybenzene Chemical group CCCOC1=CC=CC=C1 DSNYFFJTZPIKFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000003579 shift reagent Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N triisopropylamine Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(C)C RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001680 trimethoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Pyrane Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、式(II) (式中、R2は、置換基を有することもあるアリール基を
表し、nは1または2を表わす。点線は、nが1の場合
は3,4−位もしくは4,5−位に、nが2の場合は4,5−位
もしくは5,6−位に2重結合があることを表す。) で示される光学活性2−アリール環状エーテル類の製造
方法に関する。
表し、nは1または2を表わす。点線は、nが1の場合
は3,4−位もしくは4,5−位に、nが2の場合は4,5−位
もしくは5,6−位に2重結合があることを表す。) で示される光学活性2−アリール環状エーテル類の製造
方法に関する。
<従来の技術、発明が解決しようとする課題> 2−アリール環状エーテル類(IV)は、農医薬におけ
る生理活性物質の中間体として有用であり、例えば、カ
ルボン酸パラジウムとトリフェニルホスフィンから調製
した錯体触媒を用い、2,3−ジヒドロフランをヨードベ
ンゼン類でアリール化することにより得られることも知
られている(J.Org.Cehm.,55,407(1990)、Tetrahedro
n Lett.,30,2603(1989))。
る生理活性物質の中間体として有用であり、例えば、カ
ルボン酸パラジウムとトリフェニルホスフィンから調製
した錯体触媒を用い、2,3−ジヒドロフランをヨードベ
ンゼン類でアリール化することにより得られることも知
られている(J.Org.Cehm.,55,407(1990)、Tetrahedro
n Lett.,30,2603(1989))。
しかしながら、この方法で得られるものは、ラセミ体
であり、光学活性体は得られない。
であり、光学活性体は得られない。
<課題を解決する手段> 本発明者らは、光学活性な2−アリール環状エーテル
類を製造すべく鋭意検討を重ねた結果、触媒として、カ
ルボン酸パラジウムと光学活性BINAP類から調製したパ
ラジウム錯体を用い、アリール化剤として、アリールト
リフレート類を用いれば、環状エノールエーテルから直
接しかも容易に、光学活性な2−アリール環状エーテル
類が得られることを見出し本発明を完成した。
類を製造すべく鋭意検討を重ねた結果、触媒として、カ
ルボン酸パラジウムと光学活性BINAP類から調製したパ
ラジウム錯体を用い、アリール化剤として、アリールト
リフレート類を用いれば、環状エノールエーテルから直
接しかも容易に、光学活性な2−アリール環状エーテル
類が得られることを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、カルボン酸パラジウムと光学活 (式中、R1は水素、低級アルキル基もしくは低級アルコ
キシ基を表わす。) 性で示される光学活性BINAP類から調製したパラジウム
錯体触媒を用いて、塩基性化合物の存在下に式(II) (式中、nは1または2を表わす。) で示される環状エノールエーテルと式(III) CF3−SO3−R2 (III) (式中、R2は置換基を有することもあるアリール基を表
す。) で示されるトリフレート類とを反応させることを特徴と
する式(IV) (式中、R2は前記と同じ意味を表し、nは1または2を
表わす。点線は、nが1の場合は3,4−位もしくは4,5−
位に、nが2の場合は4,5−位もしくは5,6−位に2重結
合があることを表す。) で示される光学活性2−アリール環状エーテル類の優れ
た製造方法を提供すものである。
キシ基を表わす。) 性で示される光学活性BINAP類から調製したパラジウム
錯体触媒を用いて、塩基性化合物の存在下に式(II) (式中、nは1または2を表わす。) で示される環状エノールエーテルと式(III) CF3−SO3−R2 (III) (式中、R2は置換基を有することもあるアリール基を表
す。) で示されるトリフレート類とを反応させることを特徴と
する式(IV) (式中、R2は前記と同じ意味を表し、nは1または2を
表わす。点線は、nが1の場合は3,4−位もしくは4,5−
位に、nが2の場合は4,5−位もしくは5,6−位に2重結
合があることを表す。) で示される光学活性2−アリール環状エーテル類の優れ
た製造方法を提供すものである。
次に、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、触媒として、カルボン酸パラジウムと光学
活性BINAP類から調製したパラジウム錯体を用いるもの
であるが、カルボン酸パラジウムとしては、例えば、酢
酸パラジウム、プロピオン酸パラジウム、ブタン酸パラ
ジウム等が挙げられ、酢酸パラジウムが通常使用され
る。
活性BINAP類から調製したパラジウム錯体を用いるもの
であるが、カルボン酸パラジウムとしては、例えば、酢
酸パラジウム、プロピオン酸パラジウム、ブタン酸パラ
ジウム等が挙げられ、酢酸パラジウムが通常使用され
る。
光学活性BINAP類(I)におけるR1としては、例えば
水素原子、メチル、エチル、プロピル、ブチル等の低級
アルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ等の低級アルキル基などが挙げられる。具体化合物と
しては、例えば光学活性な2,2′−ビス(ジフェニルホ
スフィノ)−1,1′−ビナフチル(BINAP)、2,2′−ビ
ス(ジp−トリルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル、
2,2′−ビス(ジp−エチルフェニルホスフィノ)−1,
1′−ビナフチル、2,2′−ビス(ジp−プロピルフェニ
ルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル、2,2′−ビス(ジ
p−メトキシフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチ
ル、2,2′−ビス(ジp−エトキシフェニルホスフィ
ノ)−1,1′−ビナフチル、2,2′−ビス(ジp−プロポ
キシフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル等が挙
げられる。
水素原子、メチル、エチル、プロピル、ブチル等の低級
アルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ等の低級アルキル基などが挙げられる。具体化合物と
しては、例えば光学活性な2,2′−ビス(ジフェニルホ
スフィノ)−1,1′−ビナフチル(BINAP)、2,2′−ビ
ス(ジp−トリルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル、
2,2′−ビス(ジp−エチルフェニルホスフィノ)−1,
1′−ビナフチル、2,2′−ビス(ジp−プロピルフェニ
ルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル、2,2′−ビス(ジ
p−メトキシフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチ
ル、2,2′−ビス(ジp−エトキシフェニルホスフィ
ノ)−1,1′−ビナフチル、2,2′−ビス(ジp−プロポ
キシフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル等が挙
げられる。
これらは、カルボン酸パラジウムに対して、通常1〜
5モル倍、好ましくは1.2〜3モル倍用いられる。
5モル倍、好ましくは1.2〜3モル倍用いられる。
光学活性BINAP類(I)の代わりに光学活性なDIOP
(2,3−0−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,
4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、BPPFA(N,N
−ジメチル−1−[1′,2ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)フェロセニル]エチルアミン)、PPFA(N,N−ジメ
チル−1−[2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニ
ル]エチルアミン)等を用いた場合は、反応性が低く好
ましい結果は得られない。
(2,3−0−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,
4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、BPPFA(N,N
−ジメチル−1−[1′,2ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)フェロセニル]エチルアミン)、PPFA(N,N−ジメ
チル−1−[2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニ
ル]エチルアミン)等を用いた場合は、反応性が低く好
ましい結果は得られない。
また塩基性化合物としては、例えば、トリエチルアミ
ン、ジエチルプロピルアミン、ジエチルイソプロピルア
ミン、ジプロピルメチルアミン、ジイソプロピルメチル
アミン、ジプロピルエチルアミン、ジイソプロピルエチ
ルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミ
ン等の低級アルキルアミン、炭酸ソーダ、炭酸カリ、重
炭酸ソーダ、重炭酸カリ等のアルカリ金属の炭酸塩、酢
酸カリウム、酢酸ナトウム等のアルカリ金属のカルボン
酸塩、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン等のア
ルカリスポンジなどが挙げられる。
ン、ジエチルプロピルアミン、ジエチルイソプロピルア
ミン、ジプロピルメチルアミン、ジイソプロピルメチル
アミン、ジプロピルエチルアミン、ジイソプロピルエチ
ルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミ
ン等の低級アルキルアミン、炭酸ソーダ、炭酸カリ、重
炭酸ソーダ、重炭酸カリ等のアルカリ金属の炭酸塩、酢
酸カリウム、酢酸ナトウム等のアルカリ金属のカルボン
酸塩、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン等のア
ルカリスポンジなどが挙げられる。
その使用量は、トリフレート類(III)に対して通
常、約1〜5モル倍である。
常、約1〜5モル倍である。
環状エノールエーテル(II)としては、例えば2,3−
ジヒドロフラン、3,4−ジヒドロピラン等が挙げられ
る。その使用量は、トリフレート類(III)に対して、
通常約2〜10モル倍である。
ジヒドロフラン、3,4−ジヒドロピラン等が挙げられ
る。その使用量は、トリフレート類(III)に対して、
通常約2〜10モル倍である。
また本発明は、アリール化剤としてトリフレート類を
用いることを特徴とするものであるが、置換基Rとして
は、フェニル基、ナフチル基の他に、例えばクロル、ブ
ロム等のハロゲン、アセチル、プロピオニル、ブタノイ
ル等の低級アシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ等
の低級アルコキシ、シアノなどを有するフェニル基、ナ
フチル基などが挙げられる。具体化合物としては、例え
ば、置換基Rとして、フェニル基、クロルフェニル、ジ
クロルフェニル、トリクロルフェニル、ブロムフェニ
ル、ジブロムフェニル、トリブロムフェニル等のハロフ
ェニル基、アセチルフェニル、ジアセチルフェニル、プ
ロピオニルフェニル、ブタノイルフェニル等のアシルフ
ェニル基、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、ト
リメトキシフェニル、エトキシフェニル、プロポキシフ
ェニル等のアルコキシフェニル基、シアノフェニル基、
α−ナフチル、β−ナフチル等のナフチル基などの置換
基を有するトリフレート類が挙げられる。その使用量
は、アシルパラジウムに対して、通常10〜1000モル倍用
いられる。
用いることを特徴とするものであるが、置換基Rとして
は、フェニル基、ナフチル基の他に、例えばクロル、ブ
ロム等のハロゲン、アセチル、プロピオニル、ブタノイ
ル等の低級アシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ等
の低級アルコキシ、シアノなどを有するフェニル基、ナ
フチル基などが挙げられる。具体化合物としては、例え
ば、置換基Rとして、フェニル基、クロルフェニル、ジ
クロルフェニル、トリクロルフェニル、ブロムフェニ
ル、ジブロムフェニル、トリブロムフェニル等のハロフ
ェニル基、アセチルフェニル、ジアセチルフェニル、プ
ロピオニルフェニル、ブタノイルフェニル等のアシルフ
ェニル基、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、ト
リメトキシフェニル、エトキシフェニル、プロポキシフ
ェニル等のアルコキシフェニル基、シアノフェニル基、
α−ナフチル、β−ナフチル等のナフチル基などの置換
基を有するトリフレート類が挙げられる。その使用量
は、アシルパラジウムに対して、通常10〜1000モル倍用
いられる。
反応は、通常不活性ガス雰囲気下に溶媒を用いて実施
される。かかる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トル
エン、キシレン、クロルベンゼン等の芳香族炭化水素、
ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチル
エーテル、モノグライム、ジグライム、テトラヒドロフ
ラン等のエーテル類、ジクロロエタン、エチレンジクロ
ライド、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素、ジメチル
ホルムアミド等の極性溶媒などが挙げられる。
される。かかる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トル
エン、キシレン、クロルベンゼン等の芳香族炭化水素、
ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチル
エーテル、モノグライム、ジグライム、テトラヒドロフ
ラン等のエーテル類、ジクロロエタン、エチレンジクロ
ライド、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素、ジメチル
ホルムアミド等の極性溶媒などが挙げられる。
反応温度は、通常0〜100℃、反応時間は、通常5〜1
20時間である。
20時間である。
反応の進行度は、ガスクロマトグラフィー等の分析手
段で確認し得る。
段で確認し得る。
反応終了は、目的物は、例えば反応マスをヘキサンな
どで希釈した後、生成した沈澱をろ別し、ろ液を濃縮す
ることにより、取り出すことができる。また蒸留、再結
晶、クロマトグラフィー等の手段を用いることにより更
に精製することもできる。
どで希釈した後、生成した沈澱をろ別し、ろ液を濃縮す
ることにより、取り出すことができる。また蒸留、再結
晶、クロマトグラフィー等の手段を用いることにより更
に精製することもできる。
<発明の効果> 本発明によれば、目的とする光学活性2−アリール環
状エーテル類が、環状エノールエーテルから直接しかも
容易に得られる。
状エーテル類が、環状エノールエーテルから直接しかも
容易に得られる。
また、光学純度の高い目的物が得られることも本発明
の利点である。
の利点である。
<実施例> 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 シュレンク型反応管に酢酸パラジウム0.249mmol(66.
1mg)と(R)−BINAP0.594mmol(369.8mg)を秤取り、
窒素気流下でベンゼン(30ml)に溶解した。
1mg)と(R)−BINAP0.594mmol(369.8mg)を秤取り、
窒素気流下でベンゼン(30ml)に溶解した。
次いで、これにトリフルオロメタンスルホン酸フェニ
ル8.8mmol(1.99g)、N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン(4.8ml)および2,3−ジヒドロフラン46.3mmol(3.5m
l)を加え、30℃で攪拌した。
ル8.8mmol(1.99g)、N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン(4.8ml)および2,3−ジヒドロフラン46.3mmol(3.5m
l)を加え、30℃で攪拌した。
反応溶液は、薄い黄色から赤色溶液に変わり、その後
しだいに白色のトリフルオロメタンスルホン酸アンモニ
ウム塩が析出した。
しだいに白色のトリフルオロメタンスルホン酸アンモニ
ウム塩が析出した。
66時間攪拌後、反応マスをガスクロマトグラフィーに
より分析したところ、トリフルオロメタンスルホン酸フ
ェニルの消失と2−フェニル−2,3−ジヒドロフラン(8
9%)および2−フェニル−2,5−ジヒドロフラン(11
%)の生成が確認された。
より分析したところ、トリフルオロメタンスルホン酸フ
ェニルの消失と2−フェニル−2,3−ジヒドロフラン(8
9%)および2−フェニル−2,5−ジヒドロフラン(11
%)の生成が確認された。
反応マスを、攪拌下、ペンタンに注ぎ、析出した赤色
沈澱をろ別後、ろ液を減圧濃縮して赤色油状物を得た。
これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサ
ン/酢酸エチル=10/1)で精製した。
沈澱をろ別後、ろ液を減圧濃縮して赤色油状物を得た。
これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサ
ン/酢酸エチル=10/1)で精製した。
収率は、トリフルオロメタンスルホン酸フェニル基準
で示した。光学純度は、光学活性NMRシフト試薬Eu(hf
c)3を用いて分析した。絶対配置は既知の化合物であ
る2−オキサ−3−フェニルシクロペンタノンなどに誘
導して決定した。
で示した。光学純度は、光学活性NMRシフト試薬Eu(hf
c)3を用いて分析した。絶対配置は既知の化合物であ
る2−オキサ−3−フェニルシクロペンタノンなどに誘
導して決定した。
(R)−(−)−2−フェニル−2,3−ジヒドロフラン 収量:990mg(71%) 光学純度:93%ee [α]20 D=−64.3゜(c1.2,CHCl3) (S)−(−)−2−フェニル−2,5−ジヒドロフラン 収量:86mg(7%) 光学純度:67%ee [α]20 D=−175゜(c1.3,CHCl3) 実施例2〜10,比較例1 表1に示す条件以外は実施例1に準拠して実施した。
結果を表1に示した。
結果を表1に示した。
実施例11 シュレンク型反応管にパラジウム0.085mmol(22.5m
g)と(R)−BINAP0.199mmol(124mg)を秤取り、窒素
気流下でベンゼン(10ml)に溶解した。
g)と(R)−BINAP0.199mmol(124mg)を秤取り、窒素
気流下でベンゼン(10ml)に溶解した。
次いで、これにトリフルオロメタンスルホン酸p−ク
ロルフェニル3.25mmol(0.847g)、N,N−ジイソプロピ
ルエチルアミン(1.7ml)および2,3−ジヒドロフラン1
6.4mmol(1.24ml)を加え、40℃で攪拌した。22時間攪
拌後、反応マスをガスクロマトグラフィーにより分析し
た。
ロルフェニル3.25mmol(0.847g)、N,N−ジイソプロピ
ルエチルアミン(1.7ml)および2,3−ジヒドロフラン1
6.4mmol(1.24ml)を加え、40℃で攪拌した。22時間攪
拌後、反応マスをガスクロマトグラフィーにより分析し
た。
トリフルオロメタンスルホン酸p−クロルフフェ ニルの消失と2−p−クロルフェニル−2,3−ジヒドロ
フラン(83%)および2−p−クロルフェニル−2,5−
ジヒドロフラン(17%)の生成が確認された。
フラン(83%)および2−p−クロルフェニル−2,5−
ジヒドロフラン(17%)の生成が確認された。
反応マスを、攪拌下、ペンタンに注ぎ、析出した赤色
沈澱をろ別後、ろ液を減圧濃縮して赤色油状物を得た。
これをbulb−to bulb蒸留して(R)−(−)−2−p
−クロルフェニル−2,3−ジヒドロフランと(S)−
(−)−2−p−クロルフェニル−2,5−ジヒドロフラ
ンの混合物(83:7)505mg(86%)を得た。分取用ガス
クロマトグラフで両者を分離した。
沈澱をろ別後、ろ液を減圧濃縮して赤色油状物を得た。
これをbulb−to bulb蒸留して(R)−(−)−2−p
−クロルフェニル−2,3−ジヒドロフランと(S)−
(−)−2−p−クロルフェニル−2,5−ジヒドロフラ
ンの混合物(83:7)505mg(86%)を得た。分取用ガス
クロマトグラフで両者を分離した。
(R)−(−)−2−p−クロルフェニル−2,3−ジヒ
ドロフランの光学純度は91%ee([α]20 D=−64.7゜
(c1.0,CHCl3))であり、(S)−(−)−2−p−ク
ロルフェニル−2,5−ジヒドロフランの光学純度は、47
%ee([α]20 D=−128゜(c0.46,CHCl3))であっ
た。
ドロフランの光学純度は91%ee([α]20 D=−64.7゜
(c1.0,CHCl3))であり、(S)−(−)−2−p−ク
ロルフェニル−2,5−ジヒドロフランの光学純度は、47
%ee([α]20 D=−128゜(c0.46,CHCl3))であっ
た。
実施例12〜17 実施例11において、トリフルオロメタンスルホン酸p
−クロルフフェニルの代わりに、トリフルオロメタンス
ルホン酸p−アセチルフェニル、トリフルオロメタンス
ルホン酸m−クロルフェニル、トリフルオロメタンスル
ホン酸o−クロルフェニル、トリフルオロメタンスルホ
ン酸p−シアノフェニル、トリフルオロメタンスルホン
酸p−メトキシフェニル、トリフルオロメタンスルホン
酸2−ナフチルを用いる以外は実施例11に準拠して実施
した。結果を表2に示した。
−クロルフフェニルの代わりに、トリフルオロメタンス
ルホン酸p−アセチルフェニル、トリフルオロメタンス
ルホン酸m−クロルフェニル、トリフルオロメタンスル
ホン酸o−クロルフェニル、トリフルオロメタンスルホ
ン酸p−シアノフェニル、トリフルオロメタンスルホン
酸p−メトキシフェニル、トリフルオロメタンスルホン
酸2−ナフチルを用いる以外は実施例11に準拠して実施
した。結果を表2に示した。
実施例18 シュレンク型反応管に酢酸パラジウム8.3mg,(R)−
BINAP50.3mg、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン
858.3mgを秤取り、窒素気流下でベンゼン4mlに溶解し、
溶解がオレンジ色になるまで約2時間室温で攪拌した。
BINAP50.3mg、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン
858.3mgを秤取り、窒素気流下でベンゼン4mlに溶解し、
溶解がオレンジ色になるまで約2時間室温で攪拌した。
次いで、これにトリフルオロメタンスルホン酸フェニ
ル1.32mmol(298.2mg)を加えて、約3時間室温で攪拌
したところ、黄色溶液となった。次いで、2,3−ジヒド
ロフラン0.496mlを加えて40℃で120時間攪拌した。反応
液は、赤色溶液に変化し、その後しだいに白色のトリフ
ルオロメタンスルホン酸アンモニウム塩が析出した。
ル1.32mmol(298.2mg)を加えて、約3時間室温で攪拌
したところ、黄色溶液となった。次いで、2,3−ジヒド
ロフラン0.496mlを加えて40℃で120時間攪拌した。反応
液は、赤色溶液に変化し、その後しだいに白色のトリフ
ルオロメタンスルホン酸アンモニウム塩が析出した。
反応マスに、エチルエーテルと水を加えて抽出 分液後、有機層を10%塩酸、飽和重曹水、食塩水で順次
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧濃縮するこ
とにより黄色油状物を得た。
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧濃縮するこ
とにより黄色油状物を得た。
これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキ
サン/酢酸エチル=10/1)で分離精製した。
サン/酢酸エチル=10/1)で分離精製した。
(R)−(−)−2−フェニル−2,3−ジヒドロフラン 収量:73.8mg 光学純度:99%ee以上 [α]20 D=−72.6゜(c1.3,CHCl3) (S)−(−)−2−フェニル−2,5−ジヒドロフラン 収量:30.5mg 光学純度:32%ee [α]20 D=−70.1゜(c1.0,CHCl3) 実施例19 シュレンク型反応管に酢酸パラジウム13.6mg,(R)
−BINAP75.1mg、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレ
ン1.3gを秤取り、窒素気流下でベンゼン6mlに溶解し、
溶液がオレンジ色になるまで約30分間室温で攪拌した。
−BINAP75.1mg、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレ
ン1.3gを秤取り、窒素気流下でベンゼン6mlに溶解し、
溶液がオレンジ色になるまで約30分間室温で攪拌した。
次いで、これにトリフルオロメタンスルホン酸0−ク
ロロフェニル503.5mgを加えて、約30分間室温で攪拌し
た。次いで、2,3−ジヒドロフラン0.744mlを加えて40℃
で約7日間攪拌した。
ロロフェニル503.5mgを加えて、約30分間室温で攪拌し
た。次いで、2,3−ジヒドロフラン0.744mlを加えて40℃
で約7日間攪拌した。
反応マスをヘキサン200mlに注ぎ、析出した赤色結晶
をろ別後、濃縮して黄色油状物を得た。これをbulb to
bulb蒸留した後、エーテルを加えて10%塩酸、飽和重曹
水、食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥、減圧濃縮した。
をろ別後、濃縮して黄色油状物を得た。これをbulb to
bulb蒸留した後、エーテルを加えて10%塩酸、飽和重曹
水、食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥、減圧濃縮した。
次いで、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘ
キサン/酢酸エチル=5/1)で分離精製した。
キサン/酢酸エチル=5/1)で分離精製した。
(R)−(−)−2−o−クロロフェニル−2,3−ジヒ
ドロフラン 収量:187mg 光学純度:99%ee [α]20 D=+117゜(c1.6,CHCl3) (S)−(−)2−o−クロロフェニル−2,5−ジヒド
ロフラン 収量:74mg光学純度:53%ee [α]20 D=−160゜(c1.7,CHCl3)
ドロフラン 収量:187mg 光学純度:99%ee [α]20 D=+117゜(c1.6,CHCl3) (S)−(−)2−o−クロロフェニル−2,5−ジヒド
ロフラン 収量:74mg光学純度:53%ee [α]20 D=−160゜(c1.7,CHCl3)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 Tetrahedron Lette rs,30(20)p.2603−2606(1989) Tetrahedron Lette rs,29(24)p.2959−2962(1988) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 307/28,309/20 C07B 61/00 B01J 31/24 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (1)
- 【請求項1】カルボン酸パラジウムと式(I) (式中、R1は水素、低級アルキル基もしくは低級アルコ
キシ基を表わす。) で示される光学活性BINAP類から調製したパラジウム錯
体触媒を用いて、塩基性化合物の存在下に式(II) (式中、nは1または2を表わす。) で示される環状エノールエーテルと式(III) CF3−SO3−R2 (III) (式中、R2は置換基を有することもあるアリール基を表
す。) で示されるトリフレート類とを反応させることを特徴と
する式(IV) (式中、R2は前記と同じ意味を表し、nは1または2を
表わす。点線は、nが1の場合は3,4−位もしくは4,5−
位に、nが2の場合には4,5−位もしくは5,6−位に2重
結合があることを表す。) で示される光学活性2−アリール環状エーテル類の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2274941A JP3021598B2 (ja) | 1990-10-13 | 1990-10-13 | 光学活性2―アリール環状エーテル類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2274941A JP3021598B2 (ja) | 1990-10-13 | 1990-10-13 | 光学活性2―アリール環状エーテル類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04149176A JPH04149176A (ja) | 1992-05-22 |
JP3021598B2 true JP3021598B2 (ja) | 2000-03-15 |
Family
ID=17548686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2274941A Expired - Fee Related JP3021598B2 (ja) | 1990-10-13 | 1990-10-13 | 光学活性2―アリール環状エーテル類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3021598B2 (ja) |
-
1990
- 1990-10-13 JP JP2274941A patent/JP3021598B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Tetrahedron Letters,29(24)p.2959−2962(1988) |
Tetrahedron Letters,30(20)p.2603−2606(1989) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04149176A (ja) | 1992-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3712130B1 (en) | Method for synthesis of roxadustat and intermediate compounds thereof | |
NZ250577A (en) | Biphenyl intermediates and preparation thereof | |
US6362380B1 (en) | Preparation of nitrobiphenyls | |
JP3021598B2 (ja) | 光学活性2―アリール環状エーテル類の製造方法 | |
JPH075500B2 (ja) | ヒドロキノン誘導体及びその製造方法 | |
JP3246712B2 (ja) | エテニルアミド化合物の製造方法 | |
JP2001252570A (ja) | キラル希土類金属触媒と不斉アルドール反応方法 | |
JP3663229B2 (ja) | 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法 | |
JP3868534B2 (ja) | スルホンアミド誘導体の製造法および中間体 | |
JPH11343287A (ja) | イソクロマン―3―オンの製造方法 | |
JP3504026B2 (ja) | ピロリジン誘導体の製造方法 | |
JP3697045B2 (ja) | β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法 | |
WO2005021465A1 (ja) | 芳香族不飽和化合物の製造方法 | |
JP3605732B2 (ja) | ピロメリット酸誘導体の製造方法 | |
JP3505991B2 (ja) | 4,5−ジ置換アントラニルアミドの製造法 | |
JP4509327B2 (ja) | N,n−ジ置換−4−アミノクロトン酸エステルの製造方法 | |
EA005857B1 (ru) | Промежуточные соединения для использования при получении витамина e | |
KR100941174B1 (ko) | 퓨란 유도체와 은 촉매를 이용한 이의 제조방법 | |
JP2802706B2 (ja) | 複素環化合物の製造方法 | |
JPH0681734B2 (ja) | ビシクロヒユムレノンの製造方法 | |
JP4330783B2 (ja) | ホルミルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法 | |
JP3545466B2 (ja) | ジヒドロクロマンカルボン酸類及びその製造方法 | |
JP3132374B2 (ja) | クロマン誘導体の製造法 | |
CN118005704A (zh) | 具有单一构型的杂环碳苷类化合物的合成方法 | |
WO2009082884A1 (fr) | Procédés pour préparer des composés de morpholine n-substitués |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |