JP3021239B2 - 板材接合部の板座屈防止装置 - Google Patents
板材接合部の板座屈防止装置Info
- Publication number
- JP3021239B2 JP3021239B2 JP5167362A JP16736293A JP3021239B2 JP 3021239 B2 JP3021239 B2 JP 3021239B2 JP 5167362 A JP5167362 A JP 5167362A JP 16736293 A JP16736293 A JP 16736293A JP 3021239 B2 JP3021239 B2 JP 3021239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- buckling prevention
- rolled material
- rough
- eddy current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 48
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 20
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 5
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 10
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
る、板材接合部の板座屈防止装置に関する。
仕上げ圧延を行なう連続熱間圧延プロセスにおける粗圧
延材の高速接合法に於ては接合すべき先行板材の後端部
と後行板材の先端部とを誘導コイルから印加された交番
磁束により発生する渦電流によって加熱し、加圧して接
合しているが、このような方法により接合すると、この
接合部は上方または下方に座屈することがあるので、こ
の座屈を防止するために各板材端部を座屈防止板によっ
て上下から拘束している。
例である、連続熱間圧延設備の粗圧延材接合装置を示す
平面図、図5は図4のV−V断面図である。また図6は
同装置の作用を示す説明図である。
であり、先行粗圧延材11及び後行粗圧延材12がその
中心空間部を通過するように配設されている。
11及び後行粗圧延材12がその中心空間部を通過する
ように、誘導コイル13の出側に配設されている。
18によって板材長さ方向に移動し、先行粗圧延材11
及び後行粗圧延材12がその中心空間部を通過するよう
に、誘導コイル13の入側に配設されている。
下部には、ロッド部が貫通するように油圧シリンダ16
がそれぞれ固設され、各々の油圧シリンダ16のロッド
部先端にはクランプ17がそれぞれ装着されている。そ
して、この上下のクランプ17には座屈防止板21がそ
れぞれ装着されている。
材12の先端部を図示のように少し離して設定し、油圧
シリンダ16によってクランプ17及び座屈防止板21
を各々の粗圧延材11,12の上面及び下面に押圧して
拘束する。
加通電し、先行粗圧延材11の後端部及び後行粗圧延材
12の先端部に誘導コイル13から板厚方向に貫通する
磁束によってその平面内に励起渦電流20を発生させて
誘導加熱する。この渦電流20の電流密度iの板端から
の分布は次式となる。 i(x)=i0 exp(−x/δ) ここで x:板端からの距離 δ:渦電流の浸透深さ
8によって板材長さ方向に移動させ、後行粗圧延材12
の先端部を先行粗圧延材11の後端部に押圧して接合す
る。
従来の連続熱間圧延設備の粗圧延材接合装置では、誘導
加熱のとき、目的の粗圧延材11,12の接合部だけで
なく、座屈防止板21にも図6に示すように渦電流20
が発生して周回し、誘導加熱されてしまう。
また、座屈防止板21が溶損したり粗圧延材11,12
に溶着する等の不具合がある。
を解消するために提案されたもので、誘導加熱によるジ
ュール熱の発生が微少である座屈防止板を具備した板材
接合部の板座屈防止装置を提供することを目的としてい
る。
の構成として本発明の板材接合部の板座屈防止装置は、
先行板材の後端部と後行板材の先端部とを、誘導コイル
から印加された交番磁束により板面内に発生する渦電流
によって誘導加熱すると共に座屈防止板によって上面及
び下面から拘束し、前記先行板材の後端部と前記後行板
材の先端部を加圧して接合する板材接合装置において、
前記座屈防止板の板材幅方向に櫛歯状の切欠部を設けた
ことを特徴としている。
座屈防止装置によれば、先行板材の後端部と後行板材の
先端部とを少し離して設定し、誘導コイルに高周波電流
を印加通電して誘導コイルから板材の板厚方向に貫通す
る磁束によって発生する渦電流を、先行板材の後端部及
び後行板材の先端部の平面に周回させて誘導加熱し、両
者を加圧して接合する。
るが、本発明においては、座屈防止板はその板材幅方向
に櫛歯状に成形することによって板幅が狭くしてあるの
で両側の渦電流が干渉して打消し合い、渦電流の電流密
度は小さくなるのでジュール熱の発生も微少になる。
止板の溶損や板材への溶着を防止することができる。
明する。図1は本発明の1実施例である、連続熱間圧延
設備の粗圧延材接合装置を示す平面図、図2は図1のII
−II断面図である。また図3は同装置の作用を示す説明
図である。
あり、該板1は粗圧延材幅方向に櫛歯状の切欠部1aが
形成され、入側フレーム15及び出側フレーム14にそ
れぞれ固設された油圧シリンダ16のロッド部先端に取
付けた上下の各々のクランプ17にそれぞれ装着されて
いる。その他の構成は従来の装置と同一であるのでその
詳細説明は省略する。
行粗圧延材11の後端部及び後行粗圧延材12の先端部
を図示のように少し離して設定し、油圧シリンダ16に
よって上下の各クランプ17及び座屈防止板1を各々の
粗圧延材11,12の上面及び下面に押圧して拘束す
る。
通電し、先行粗圧延材11の後端部及び後行粗圧延材1
2の先端部に板厚方向に貫通する磁束によってその平面
内に励起渦電流20を発生させて誘導加熱する。
分布は次式となる。 i(x)=i0 exp(−x/δ) ここで x:板端からの距離 δ:渦電流の浸透深さ
8によって板材長さ方向(図2矢印方向)に移動させ、
後行粗圧延材12の先端部を先行粗圧延材11の後端部
に押圧して接合する。
に示すように、座屈防止板1にも渦電流10が発生する
が、渦電流10は座屈防止板1の平面内を1周しなけれ
ばならないので、板幅が狭くしてあれば図3の下方に示
すように両側の渦電流10が干渉して打消し合い、渦電
流の電流密度iは小さくなるのでジュール熱の発生も微
少になる。この損失は櫛歯1aの幅4を浸透深さの5倍
以内としておけばほとんど問題とならない程度におさめ
ることができる。
防止板の溶損や板材への溶着を防ぐことができる。
たが、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、本
発明技術思想の範囲内で種々設計変更が可能であり、そ
れらは何れも本発明の技術的範囲に属する。
の板座屈防止装置によれば、座屈防止板の板材幅方向に
櫛歯状の切欠部を設けたことにより、座屈防止板の板材
幅方向長さが短くなるので、誘導加熱加圧時、座屈防止
板両側の渦電流が干渉して打消し合い、渦電流の電流密
度は小さくなるのでジュール熱の発生も微少になる。従
って、接合部の熱効率を向上させ、座屈防止板の溶損や
板材への溶着を防止することができる。
圧延材接合装置の平面図である。
ある。
示す平面図である。
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】 先行板材の後端部と後行板材の先端部と
を、誘導コイルから印加された交番磁束により板面内に
発生する渦電流によって誘導加熱すると共に座屈防止板
によって上面及び下面から拘束し、前記先行板材の後端
部と前記後行板材の先端部とを加圧して接合する板材接
合装置において、前記座屈防止板の板材幅方向に櫛歯状
の切欠部を設けたことを特徴とする板材接合部の板座屈
防止装置。
Priority Applications (25)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5167362A JP3021239B2 (ja) | 1993-06-15 | 1993-06-15 | 板材接合部の板座屈防止装置 |
US08/387,788 US5753894A (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Hot rolling method for continuously joining metal blocks and an apparatus for the same |
CNA021297940A CN1535773A (zh) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | 金属板的连续热轧方法 |
CA002399336A CA2399336A1 (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Continuous hot rolling method |
CA002399334A CA2399334A1 (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Continuous hot rolling method |
EP00100926A EP1002590B1 (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Continuous hot rolling method and apparatus |
CA002142464A CA2142464C (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | A continuous hot rolling method of metal blocks, as well as a metal blocks joining apparatus, a table roller for conveying the metal blocks, a poor joined portion removing apparatus and a metal block cooling apparatus which are used to carry out said method |
PCT/JP1994/000968 WO1994029040A1 (fr) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Procede pour laminer a chaud en continu des pieces metalliques, appareil et organes a cet effet |
CNB021297932A CN1269582C (zh) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | 金属板的连续热轧方法和冷却装置 |
KR1019950700581A KR100249664B1 (ko) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | 금속편의 연속열간압연방법 및 그 방법에 사용하는 금속편의 접합장치, 금속편의 반송용 테이블롤라, 금속편의 접합불량부 제거장치 및 금속편의 냉각장치 |
EP02014360A EP1250967A3 (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | A metal block joining apparatus |
DE69433369T DE69433369T2 (de) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Verfahren zum kontinuierlichen Warmwalzen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
EP99112849A EP0956911B1 (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | A continuous hot rolling method and an apparatus for carrying out said method |
CN94190501A CN1060975C (zh) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | 金属板的连续热轧方法及在该方法中使用的接合装置 |
DE69428259T DE69428259T2 (de) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen warmwalzen von metallischem walzgut |
EP94918527A EP0661112B1 (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Method and apparatus for continuous hot rolling of metal pieces |
CA002256995A CA2256995C (en) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | A system for continuous hot rolling |
DE69433332T DE69433332T2 (de) | 1993-06-15 | 1994-06-15 | Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Warmwalzen |
TW083111602A TW297789B (ja) | 1993-06-15 | 1994-12-16 | |
US08/946,756 US6037575A (en) | 1993-06-15 | 1997-10-07 | Method and apparatus for removing a defect in joined metal blocks |
US08/946,554 US6152352A (en) | 1993-06-15 | 1997-10-07 | Continuous hot rolling method of metal blocks, as well as a metal block joining apparatus, a table roller for conveying the metal blocks, a poor joined portion removing apparatus and a metal block cooling apparatus which are used to carry out said method |
US08/946,638 US6164525A (en) | 1993-06-15 | 1997-10-07 | Continuous hot rolling method of metal blocks, as well as a metal block joining apparatus, a table roller for conveying the metal blocks, a poor joined portion removing apparatus and a metal block cooling apparatus which are used to carry out said method |
CN98114741A CN1207966A (zh) | 1993-06-15 | 1998-06-11 | 金属板的连续热轧方法 |
US09/415,609 US6373017B1 (en) | 1993-06-15 | 1999-10-09 | Continuous hot rolling mill with metal block conveying apparatus |
US09/441,503 US6345756B1 (en) | 1993-06-15 | 1999-11-15 | Defectively joined portion removal apparatus for use in a continuous hot rolling process |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5167362A JP3021239B2 (ja) | 1993-06-15 | 1993-06-15 | 板材接合部の板座屈防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH071005A JPH071005A (ja) | 1995-01-06 |
JP3021239B2 true JP3021239B2 (ja) | 2000-03-15 |
Family
ID=15848316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5167362A Expired - Fee Related JP3021239B2 (ja) | 1993-06-15 | 1993-06-15 | 板材接合部の板座屈防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3021239B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5368926A (en) * | 1992-09-10 | 1994-11-29 | The Procter & Gamble Company | Fluid accepting, transporting, and retaining structure |
JP3310920B2 (ja) * | 1998-01-26 | 2002-08-05 | 三菱重工業株式会社 | シートバー接合機 |
-
1993
- 1993-06-15 JP JP5167362A patent/JP3021239B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH071005A (ja) | 1995-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3021239B2 (ja) | 板材接合部の板座屈防止装置 | |
JP3340696B2 (ja) | 連続熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JP2905398B2 (ja) | 鋼片の接合方法 | |
JP2905377B2 (ja) | 熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JP2977412B2 (ja) | 板材の接合方法 | |
JP2871399B2 (ja) | 板材の誘導加熱方法 | |
JP3283388B2 (ja) | 鋼片の接合方法 | |
JPH0622759B2 (ja) | 鋼板の高速接合法 | |
JP2905347B2 (ja) | 熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JPH0489108A (ja) | 鋼片の連続圧延方法 | |
JPH07144203A (ja) | 鋼片の接合方法 | |
JP2868972B2 (ja) | 鋼片の接合方法及び接合装置 | |
JP3179676B2 (ja) | 連続熱間圧延における鋼片の接合方法およびその装置 | |
JP2905392B2 (ja) | 鋼片の接合方法 | |
JP2981097B2 (ja) | 鋼片の接合方法 | |
JP2981089B2 (ja) | 連続熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JP2978041B2 (ja) | 鋼片の接合用加熱装置 | |
JPH08141602A (ja) | 熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JPH07164018A (ja) | 板材の接合方法 | |
JP3126875B2 (ja) | 鋼片の連続熱間圧延方法 | |
JP3219555B2 (ja) | 板材の接合方法 | |
JP2831141B2 (ja) | 圧延材の給電クランプ装置 | |
JP2000271606A (ja) | 連続熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JPH0724506A (ja) | 連続熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JP3036871B2 (ja) | ホットストリップ圧延用バー材接合方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991214 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |