JP3010338B2 - 静電荷像現像用磁性トナー - Google Patents
静電荷像現像用磁性トナーInfo
- Publication number
- JP3010338B2 JP3010338B2 JP6077914A JP7791494A JP3010338B2 JP 3010338 B2 JP3010338 B2 JP 3010338B2 JP 6077914 A JP6077914 A JP 6077914A JP 7791494 A JP7791494 A JP 7791494A JP 3010338 B2 JP3010338 B2 JP 3010338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic toner
- magnetic
- image
- toner
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 54
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 24
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 claims description 20
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 10
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 6
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 53
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 47
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 24
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 17
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 11
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004698 iron complex Chemical class 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 2
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N vinyl sulfide Chemical compound C=CSC=C UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- QLLUAUADIMPKIH-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=C)C(C=C)=CC=C21 QLLUAUADIMPKIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Butyleneglycol dimethacrylate Chemical class CC(=C)C(=O)OC(C)CCOC(=O)C(C)=C VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQJPWWLJDNCSCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenyltetramethyldisiloxane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C1=CC=CC=C1 YQJPWWLJDNCSCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical class FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- XZCSWPQEBJEOQH-UHFFFAOYSA-N C[Si](O[Si](C)(C)C)(C)C.C1(=CC=CC=C1)[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C[Si](O[Si](C)(C)C)(C)C.C1(=CC=CC=C1)[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 XZCSWPQEBJEOQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004110 Zinc silicate Substances 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTVHXOHGRUQTPX-UHFFFAOYSA-N [ethenyl(dimethyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](C)(C)C=C KTVHXOHGRUQTPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- ABHNFDUSOVXXOA-UHFFFAOYSA-N benzyl-chloro-dimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)CC1=CC=CC=C1 ABHNFDUSOVXXOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAURZYXCQQWBJO-UHFFFAOYSA-N bromomethyl-chloro-dimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)CBr CAURZYXCQQWBJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- ITKVLPYNJQOCPW-UHFFFAOYSA-N chloro-(chloromethyl)-dimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)CCl ITKVLPYNJQOCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMVZWUQHMJAWSY-UHFFFAOYSA-N chloro-dimethyl-prop-2-enylsilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)CC=C KMVZWUQHMJAWSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- IGFFTOVGRACDBL-UHFFFAOYSA-N dichloro-phenyl-prop-2-enylsilane Chemical compound C=CC[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 IGFFTOVGRACDBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N dimethyl maleate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(=O)OC LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRUOQOFQRYFQGB-UHFFFAOYSA-N ethoxy(dimethyl)silicon Chemical compound CCO[Si](C)C DRUOQOFQRYFQGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSIHJDGMBDPTIM-UHFFFAOYSA-N ethoxy(trimethyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(C)C RSIHJDGMBDPTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical class CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- HDNHWROHHSBKJG-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;furan-2-ylmethanol Chemical compound O=C.OCC1=CC=CO1 HDNHWROHHSBKJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N hepta-1,6-dien-4-one Chemical compound C=CCC(=O)CC=C PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010299 mechanically pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- ZARXZEARBRXKMO-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(ethenyl)aniline Chemical class C=CN(C=C)C1=CC=CC=C1 ZARXZEARBRXKMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N non-1-en-3-one Chemical compound CCCCCCC(=O)C=C HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical class C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019794 sodium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 229920003066 styrene-(meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- CAPIMQICDAJXSB-UHFFFAOYSA-N trichloro(1-chloroethyl)silane Chemical compound CC(Cl)[Si](Cl)(Cl)Cl CAPIMQICDAJXSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLPXNJHYVOVLSD-UHFFFAOYSA-N trichloro(2-chloroethyl)silane Chemical compound ClCC[Si](Cl)(Cl)Cl FLPXNJHYVOVLSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHOQXNHADJBILQ-UHFFFAOYSA-N trimethyl(sulfanyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)S KHOQXNHADJBILQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 description 1
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N vinyl methyl ketone Natural products CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Chemical class C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XSMMCTCMFDWXIX-UHFFFAOYSA-N zinc silicate Chemical compound [Zn+2].[O-][Si]([O-])=O XSMMCTCMFDWXIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019352 zinc silicate Nutrition 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
ような画像形成方法における静電荷潜像を顕像化するた
めの静電荷像現像用磁性トナーに関する。
2,297,691号、特公昭42−23910号公
報、及び特公昭43−24748号公報などに種々の方
法が記載されている。
としては、大別して乾式現像法と湿式現像法とがある。
前者は、さらに二成分系現像剤を用いる方法と一成分系
現像剤を用いる方法に分けられる。一成分系現像剤を用
いる現像方法は、現像装置を小型化できるという特長を
有する。しかし、トナーへの摩擦帯電付与が十分に行な
われにくいためにトナーおよび現像システムの設計許容
範囲が狭いという問題点を有する。一方、二成分系現像
剤を用いる現像方法は、トナーへの電荷付与を十分に行
なえるため、設計の許容範囲が広いという利点を有して
いるが、トナーとキャリアの混合比を一定に制御するた
めの手段が必要であるため装置が複雑になるという問題
点を有する。
は、従来、天然あるいは合成樹脂中に染料または顔料の
如き着色剤を分散させた微粉体が使用されている。例え
ば、ポリスチレンの如き結着樹脂中に着色剤を分散させ
たものを1〜30μm程度に微粉砕した粒子がトナーと
して用いられている。磁性トナーとしては、マグネタイ
トの如き磁性体粒子をトナー粒子に含有させたものが用
いられている。
ーは正または負の電荷を有する。トナーに電荷を保有せ
しめるためには、トナーの成分である樹脂の摩擦帯電性
を利用することも出来るが、この方法ではトナーの帯電
性が小さいので、現像によって得られるトナー画像はカ
ブリ易く、不鮮明なものとなりやすい。所望の摩擦帯電
性をトナーに付与するために、帯電性を制御する染料ま
たは顔料、更には電荷制御剤を添加することが行われて
いる。
するトナーは、現像スリーブなどのトナー担持体を汚染
し易いため、それらを用いたトナーは、複写枚数の増加
に伴い摩擦帯電量が低下し、画像濃度の低下を引き起こ
しやすい。ある種の電荷制御剤は、摩擦帯電量が低く、
温度及び湿度の影響を受け易いため、環境の変動にとも
なって画像濃度の変動の原因となる。ある種の電荷制御
剤は樹脂に対する分散性が不良であるため、これを用い
たトナーはトナー粒子間の摩擦帯電量が不均一となりや
すくカブリが発生し易い。ある種の電荷制御剤は、保存
安定性が悪く、長期保存中にトナーの摩擦帯電能が低下
する場合がある。
公昭43−17955号公報、特公昭55−42752
号公報、特公昭63−1994号公報に各種金属錯体が
負電荷制御剤として提案されている。これらの電荷制御
剤は確かに、優れた負摩擦帯電性を示すが、それらの多
くはクロム化合物であり、環境安全性の点から、改良が
望まれている。
61−101558号公報および特開昭61−1554
63号公報に鉄系錯体が提案されている。
電性を有し、極めて良好な樹脂相溶性を示すことが開示
されている。しかし、本発明者らが検討したところ、後
述するような一成分現像法でさらに画質の安定した磁性
トナーを提供できるのは、鉄系錯体の中で一部のものに
過ぎないことが分かった。
定に保つためには、摩擦帯電量の維持だけでは不十分で
あり、初期におけるトナーの粒径分布を一定に保つこと
が必要である。特に、比較的粒径の大きなトナー粒子
(粗粉)を効率良く現像し、その蓄積を抑制するのが重
要である。そのためには、磁性トナーの磁気特性と摩擦
帯電量を適正値に調整する必要がある。本発明者らは、
これらの点を考慮し電荷制御剤を検討したところ、対イ
オンを有機アンモニウムイオンにすると負摩擦帯電量が
低くなった。この原因は不明であるが、通常知られてい
るような、有機アンモニウムイオンの正摩擦帯電性に起
因するものと思われる。特開昭61−101558号公
報では、有機アンモニウムイオンの効果により、より一
層金属錯体の樹脂中での分散性が良好になると記載され
ている。しかし、本発明者らの検討では、磁性トナーを
用いた一成分現像の場合、分散性向上の効果よりも摩擦
帯電性低下の影響の方が大きく、現像回数の増加と共に
トナー中の粗粉の蓄積が起こり、若干の画質の低下が起
きた。
記載されている多価の無機イオンの場合も同様にトナー
中の粗粉の蓄積が起こった。特開昭63−267793
号公報に記載されている負電荷制御剤は、対イオンを多
価イオンにすることで1分子の構造が大きくなり、特開
昭61−155464号公報に記載されている負電荷制
御剤よりもさらに樹脂中での分散性が向上する。その結
果、トナーによるキャリア汚染がより減少し、従来の制
御剤を用いた現像剤の5万〜10万枚の寿命を、20万
枚に延ばせることが記載されている。しかし、本発明者
らの検討によれば、一成分現像法における磁性トナーを
用いて初期の良好な画質を維持する場合、摩擦帯電量を
一定に保つだけでは不十分であり、前述したように、ト
ナー中の粗粉も現像されるような高い摩擦帯電量を保持
する必要がある。このような点から、特開昭63−26
7793号公報で開示されているような多価イオンの鉄
錯体は磁性トナーには適していない。特開昭61−15
5463号公報に示されているニトロ基や特開昭61−
155464号公報に例示されているスルホンアミド基
などの置換基を有する鉄錯体の場合も粗粉の蓄積が起こ
る傾向があった。
昭58−95748号公報、特開昭58−98744号
公報および特開平3−95578号公報などがある。
飽和磁化は磁性トナー粒子の搬送性に影響を与える。2
5emu/g未満では磁気搬送力が弱くなり現像むらが
発生する傾向にある。そして、50emu/gを超える
と、磁性トナー中の磁性粉の量が多くなるので、定着性
の低下や現像性の悪化が起こる。保磁力が、150エル
ステッド未満では現像性が著しく低下し、350エルス
テッド以上ではトナー粒子の凝集性が強くなり、トナー
搬送性に問題を生じる。
現像法においてカブリのない画像を得るには150エル
ステッド以上の保磁力を必要とすることが記載されてい
る。
を減らして濁りの少ないカラートナーを得ようとするも
のである。そのため、磁性トナーの飽和磁化は40em
u/g以下にしているが、それによる磁性トナーの搬送
力の低下を磁石ローラー(現像スリーブ)の工夫で補っ
ている。いずれのも磁性トナーの搬送性を考慮して飽和
磁化を規制し、現像性のために保磁力を規制している。
しかしながら、磁性トナーの磁気特性を規制することで
初期画像の画質改良は可能であるが、現像回数の増加に
伴うトナー粒径変化による画像劣化を抑制することは困
難である。磁性トナー粒径変化を抑制するには、磁性ト
ナーの摩擦帯電量と磁気特性の両方を考慮する必要があ
る。
の問題を解決した静電荷像現像用磁性トナーを提供する
ことにある。
画像結果の少ない静電荷像現像用磁性トナーを提供する
ことにある。
れている静電荷像現像用磁性トナーを提供することにあ
る。
れている静電荷像現像用磁性トナーを提供することにあ
る。
くとも結着樹脂,磁性体及び下記一般式(I)で示され
る鉄化合物を含有し、飽和磁化が20〜50Am2/k
gであり、保磁力が40〜200エルステッドであるこ
とを特徴とする静電荷像現像用磁性トナー。
ン酸、カルボン酸、カルボキシエステル、ヒドロキシ、
または、ハロゲン原子を表わし、同一であっても異なっ
ていても良く、n1およびn2は1〜4の整数を表し、X
1およびX2は水素原子またはハロゲン原子を表し、m1
およびm2は1〜3の整数を表し、A+は、(i)アンモ
ニウムイオンと水素イオン,(ii)アンモニウムイオ
ンとアルカリ金属イオン,又は,(iii)アンモニウ
ムイオンと水素イオンとアルカリ金属イオンのいずれか
を表わす。]に関する。
における磁性トナーを用いて初期の良好な画質を維持す
るためには、磁性トナーの摩擦帯電量と磁気特性のバラ
ンスを適正に保つことが重要である。これらの知見を基
にして本発明者らは、種々の電荷制御剤を種々の磁気特
性の磁性トナーに適用して検討を行った。その結果、飽
和磁化20〜50Am2/kg及び保磁力40〜200
エルステッドを有する静電荷現像用磁性トナーに特定な
鉄化合物を適用した場合に、現像回数の増加に伴う磁性
トナーの粒径変化が抑制され、初期の良好な画質を維持
し得ることを見い出し、本発明に至った。
(I)を有する。
ン酸、カルボン酸、カルボキシエステル、ヒドロキシ、
または、ハロゲン原子を表わし、同一であっても異なっ
ていても良く、n1およびn2は1〜4の整数を表し、X
1およびX2は水素原子またはハロゲン原子を表し、m1
およびm2は1〜3の整数を表し、A+は、(i)アンモ
ニウムイオンと水素イオン,(ii)アンモニウムイオ
ンとアルカリ金属イオン,又は,アンモニウムイオンと
水素イオンとアルカリ金属イオンのいずれかを表わ
す。]
ニウムイオンを主成分(70モル%以下)とすることが
好ましい。A+は、アンモニウムイオンとアルカリ金属
イオンとの混合物、アンモニウムイオンと水素イオンと
の混合物、または、アンモニウムイオンとアルカリ金属
イオンと水素イオンとの混合物であり、アンモニウムイ
オンを主成分とすることがより好ましい。さらに好まし
くは、該混合物においてアンモニウムイオンが80〜9
8モル%(より好ましくは、85〜95モル%)含まれ
ていることが良い。
ムイオンとアルカリ金属イオンまたは水素イオンと組み
合せると、高湿下に放置後の磁性トナーの摩擦帯電量は
良好に放置前の帯電量に復帰し、さらに、復帰速度が向
上し、画像濃度が安定している。一方、プロトンやアル
カリ金属だけをカチオンとして有する場合には、高湿放
置後の磁性トナーの摩擦帯電の帯電速度は速いが、磁性
トナーの摩擦帯電量は、良好には放置前の摩擦帯電量ま
では復帰しなく、画像濃度が低下する傾向にあった。
分としてアンモニウムイオンとアルカリ金属イオンまた
は/及びプロトンとを共存させることで、長期放置に対
し劣化の少ない良好な化合物が得られる。
98モル%になると復帰速度と復帰量が良好に維持され
る。アンモニウムイオンが80モル%未満になると放置
前の帯電量に対する復帰量が若干低くなる。一方、98
モル%を超えると復帰速度が低くなる。さらに、アンモ
ニウムイオンの割合が85モル%〜95モル%になると
復帰速度がさらに速くなるので好ましい。また、高湿下
での復帰特性においてもさらに良好になる。
提案されているイオン伝導メカニズムによれば、以下の
ように推察される。
には、イオン半径の小さな1価のカチオンの移動速度が
速く、放置状態で一端漏洩した帯電量を速やかに復帰さ
せ得るものと思われる。
カリ金属イオンまたは水素イオンが2モル%以上均一に
含有されていることが好ましく、5モル%以上含有され
ていることがより好ましい。
の復帰特性とは、高湿環境下で摩擦帯電させた磁性トナ
ーを長期間放置後、再度鉄粉キャリアと振とうすること
で復帰する帯電量の放置前の帯電量に対する割合で表
す。
ャリア47.5gを50cm3のポリエチレン容器に採
取し、開封状態で2日間、温度30℃,相対湿度80%
RHの環境下に放置する。これをターブラミキサーで2
40秒間振とう後、約0.5g採取し、ブローオフ法に
より摩擦帯電量を測定する。この値を放置前の高湿度下
での帯電量とする。さらに、4日間開封状態で放置後、
ターブラミキサーでの振とう時間0秒、60秒、240
秒の磁性トナーの摩擦帯電量を測定し、放置前の磁性ト
ナーの摩擦帯電量に対する比率を求める。
メッシュ(キャリア粒子の通過しない大きさに適宜変更
可能)の導電性スクリーン23のある金属製の測定容器
22に試料を入れ、金属製の蓋24をする。次に、吸引
機21(測定容器22と接する部分は少なくとも絶縁
体)において、吸引口27から吸引し風量調節弁26を
調整して真空計25の圧力を250mmH2Oとする。
この状態で充分(約1分間)吸引を行う。この時の電位
計の電圧をV(ボルト)とする。ここで28はコンデン
サーであり、容器をC(μF)とする。これから得られ
る電荷量を吸引除去した磁性トナー量(g)で除したも
のが、摩擦帯電量(μC/g)である。
いても良好である。本発明の磁性トナーの転写率が良好
であるために、転写工程後に感光体上に残留している磁
性トナーが少なく、クリーニング工程における負荷が少
ないことが考えられる。本発明で使用している鉄化合物
が磁性体表面に作用して樹脂中での分散状態が良好にな
り、磁性トナー粒子表面に存在する磁性体量が減少して
いるとも解される。
化合物を混合することでカチオンの混合物を有する鉄化
合物を得ることもできるが、鉄化合物を合成中にカチオ
ン成分の比率やpHを変えることで一度に合成したもの
の方が良好な放置安定特性を示す。これは、一度に合成
した方が各カチオンの分散状態が均一になるとともに、
異なったカチオン錯体中の相互作用も良好に生じるため
と思われる。
例を示す。参考のために、A+がアンモニウムイオンの
みの例(化合物例(11)〜(16))についても示
す。
a1〜a10は0.80〜0.98であり、b1〜b10は
0.01〜0.20であり、c1〜c10は残量であるこ
とが好ましく、より好ましくは、a1〜a10は0.85
〜0.95であり、b1〜b10は0.01〜0.150
であり、c1〜c10は残量であることが良い。
0.80〜0.98であり、b1は0.01〜0.19
であり、c1は0.01〜0.19であることが好まし
い。より好ましくは、a1は0.85〜0.95であ
り、b1は0.01〜0.14であり、c1は0.01〜
0.14であることが良い。
しては、磁性トナー粒子内部に添加する方法と外添する
方法とがある。鉄化合物の使用量は、好ましくは結着樹
脂100重量部に対して0.1〜10重量部、より好ま
しくは0.1〜5重量部の範囲で用いられる。外添する
場合は、結着樹脂100重量部に対し0.01〜10重
量部(より好ましくは、0.01〜3重量部)が好まし
く、特に、メカノケミカル的に磁性トナー粒子表面に鉄
化合物の粒子を固着させるのが好ましい。
の効果を損なわない限り、従来公知の電荷制御剤と組み
合わせて使用しても良い。
維持のために現像回数の増加に伴う磁性トナーの粒径変
化を抑制するには、本発明の鉄化合物を用い、さらに磁
性トナーの飽和磁化を20〜50Am2/kgにし、保
磁力を40〜200エルステッドにすることが重要であ
る。特に、飽和磁化を25〜40Am2/kg、保磁力
を50〜150エルステッドにすることが好ましい。
従来から指摘されているように、磁性トナーの搬送性が
低下する。特に、現像領域への磁性トナー中の粗粉の搬
送性が低下し、現像回数の増加と共に現像器内の磁性ト
ナー中の粗粉の蓄積が起こりやすい。飽和磁化が50A
m2/kgを超えると、現像スリーブ上での磁気拘束力
が増加し、特に粗粉の現像性が低下する。この原因は必
ずしも明確ではないが、磁性トナーの摩擦帯電量が磁性
トナー粒子径の2乗に比例すると考えられているのに対
して、飽和磁化は3乗に比例する。そのために、特に、
磁性トナー中の粗粉において、磁性トナーの摩擦帯電量
よりも現像スリーブ上の磁気拘束力がより大きくなり、
現像性の低下がおこり、粗粉の蓄積が起こるものと思わ
れる。
テッドを超える場合では粗粉の蓄積が発生しやすかっ
た。
SMまたは理研電子(株)製のVSM−BHU−30を
用い、磁場1kエルステッドにおける値を測定する。
としては、マグネタイト、γ−酸化鉄、フェライト、鉄
過剰型フェライト等の酸化鉄;鉄、コバルト、ニッケル
のような金属或いはこれらの金属とアルミニウム、コバ
ルト、銅、鉛、マグネシウム、スズ、亜鉛、アンチモ
ン、ベリリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウム、
マンガン、セレン、チタン、タングステン、バナジウム
のような金属との合金及びその混合物等が挙げられる。
μm、好ましくは0.1〜0.5μmのものが好まし
い。
記式を満足するのが好ましい。
を示し、dは磁性トナーの重量平均粒径(μm)を示
す。但し、dは9μm以下である。]
性トナーの飽和磁化が低くなり、磁性トナーの搬送性が
低下しやすい。その結果、現像領域に十分な量の磁性ト
ナーを供給できないために低い濃度のトナー画像しか得
られない。一方、飽和磁化の高い磁性体を用いて上記磁
性体量以下で搬送性の良好な磁性トナーを得ると、磁性
体量の低下により磁性トナーの電気抵抗が高くなる。そ
の結果、鉄系化合物(I)を使用すると摩擦帯電量が適
正値より高くなり、現像性の低下を引き起こしやすい。
ナーの飽和磁化や保磁力が大きくなりすぎ、磁性トナー
の流動性が低下したり、現像スリーブ上での磁気拘束力
が増加する。その結果、磁性トナーの現像性が低下した
り、現像回数の増加に伴う磁性トナーの粗粉蓄積が起こ
り、画質が低下しやすい。磁性体量が増加すると、磁性
トナーの摩擦帯電量が低下するので、この点からも、磁
性トナーの現像性が低下する要因となる。
の蓄積を抑制し、初期の高品位な画像を維持するには、
上述したように磁性トナーの磁気特性と摩擦帯電量を制
御することが重要である。そのためには、特定な鉄系化
合物(I)を電荷制御剤として用いて、磁性トナーの摩
擦帯電量を制御することが必要であり、その際、磁性体
量は上式の範囲内にすることが好ましい。
粒径が3〜9μmの磁性トナーが好ましい。特に、5〜
9μmの重量平均粒径を有する磁性トナーが好ましい。
て測定できるが、本発明においてはコールターカウンタ
ーを用いて行うのが適当である。
A−II型(コールター社製)を用いた。アパチャーと
して100μmアパチャーを用いて、磁性トナーの体
積、個数を測定して2〜40μmの粒子の体積分布と個
数分布とを算出する。それから、本発明に係る体積分布
から求めた重量基準の重量平均径(D4)(各チャンネ
ルの中央値をチャンネルごとの代表値とする)、体積分
布から求めた重量基準の粗粉量を求める。
物微粉体を外添して使用することが好ましい。
チタン、酸化アルミニウム、酸化セリウム、チタン酸ス
トロンチウムなど、種々のものが使用できる。中でも、
金属イオンの電気陰性度が10〜15のものが、帯電速
度や環境安定性の点から好ましい。
的で、シリカ微粉末または酸化チタン微粉体を外添する
のは非常に好ましい。
ケイ素(シリカ)の他、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸ナ
トリウム、ケイ酸カリウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ
酸亜鉛等のケイ酸塩をいずれも適用できる。
定した窒素吸着による比表面積が30m2/g以上(特
に50〜400m2/g)のものが母体シリカとして好
ましい。
は、磁性トナー重量に対して、0.01〜20重量%で
あり、特に好ましくは0.03〜5重量%である。
プリング剤、有機ケイ素化合物の如き処理剤やシリコー
ンオイル等で処理されていても良い。
シラザン、卜リメチルシラン、トリメチルクロルシラ
ン、トリメチルエトキシシラン、ジメチルジクロルシラ
ン、メチルトリクロルシラン、アリルジメチルクロルシ
ラン、アリルフェニルジクロルシラン、ベンジルジメチ
ルクロルシラン、ブロムメチルジメチルクロルシラン、
α−クロルエチルトリクロルシラン、β−クロルエチル
トリクロルシラン、クロルメチルジメチルクロルシラ
ン、トリオルガノシリルメルカプタン、トリメチルシリ
ルメルカプタン、トリオルガノシリルアクリレート、ビ
ニルジメチルアセトキシシラン、ジメチルエトキシシラ
ン、ジメチルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシ
シラン、ヘキサメチルジシロキサン、1,3−ジビニル
テトラメチルジシロキサン、1,3−ジフェニルテトラ
メチルジシロキサン、及び1分子当り2から12個のシ
ロキサン単位を有し末端に位置する単位にそれぞれ1個
宛のSiに結合した水酸基を含有するジメチルポリシロ
キサン等がある。これらは1種あるいは2種以上の混合
物で用いられる。
化度がメタノール滴定試験によって測定された疎水化度
として、30〜80の範囲の値を示す様に疎水化された
場合にこの様なシリカ微粉体を含有する現像剤の摩擦帯
電量がシャープで均一なる正荷電性を示す様になるので
好ましい。ここでメタノール滴定試験は疎水化された表
面を有するシリカ微粉体の疎水化度の程度が確認され
る。
するために本明細書において規定される“メタノール滴
定試験”は次の如く行う。シリカ微粉体0.2gを容量
250mlの三角フラスコ中の水50mlに添加する。
メタノールをビューレットからシリカの全量が湿潤され
るまで滴定する。この際、フラスコ内の溶液はマグネチ
ックスターラーで常時撹拌する。その終点はシリカ微粉
体の全量が液体中に懸濁されることによって観察され、
疎水化度は終点に達した際のメタノール及び水の液状混
合物中のメタノールの百分率として表わされる。
リスチレン;ポリ−p−クロルスチレン、ポリビニルト
ルエンの如きスチレン置換体の単重合体;スチレン−p
−クロルスチレン共重合体、スチレン−ビニルトルエン
共重合体、スチレン−ビニルナフタリン共重合体、スチ
レン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタク
リル酸エステル共重合体、スチレン−α−クロルメタク
リル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共
重合体、スチレン−ビニルメチルエ−テル共重合体、ス
チレン−ビニルエチルエーテル共重合体、スチレン−ビ
ニルメチルケトン共重合体、スチレン−ブタジエン共重
合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−アク
リロニトリル−インデン共重合体の如きスチレン系共重
合体;ポリ塩化ビニル、フェノール樹脂、天然変性フェ
ノール樹脂、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、アクリル樹
脂、メタクリル樹脂、ポリ酢酸ビニール、シリコーン樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリアミド樹
脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ポリビ
ニルブチラール、テルペン樹脂、クマロンインデン樹
脂、石油系樹脂が挙げられる。
結着樹脂である。
対するコモノマーとしては、アクリル酸、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル
酸ドデシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸−2−エ
チルヘキシル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸、メ
タクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸
ブチル、メタクリル酸オクチル、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル、アクリルアミドのような二重結合を
有するモノカルボン酸もしくはその置換体;マレイン
酸、マレイン酸ブチル、マレイン酸メチル、マレイン酸
ジメチルのような二重結合を有するジカルボン酸及びそ
の置換体;塩化ビニル、酢酸ビニル、安息香酸ビニルの
ようなビニルエステル類;エチレン、プロピレン、ブチ
レンのようなエチレン系オレフィン類;ビニルメチルケ
トン、ビニルヘキシルケトンのようなビニルケトン類;
ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニル
イソブチルエーテルのようなビニルエーテル類が挙げら
れ、これらのビニル単量体が単独もしくは2つ以上用い
られる。
可能な二重結合を有する化合物が用いられる。ジビニル
ベンゼン、ジビニルナフタレンのような芳香族ジビニル
化合物;エチレングリコールジアクリレート、エチレン
グリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオール
ジメタクリレートのような二重結合を2個有するカルボ
ン酸エステル;ジビニルアニリン、ジビニルエーテル、
ジビニルスルフィド、ジビニルスルホンの如きジビニル
化合物;3個以上のビニル基を有する化合物;が挙げら
れる。これらは、単独もしくは混合して用いられる。特
に、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)
により測定される分子量分布で、分子量3×103〜5
×104の領域に少なくとも一つのピークを有し、分子
量105以上の領域に少なくとも一つのピークあるいは
ショルダーを有するスチレン系共重合体が好ましい。
定される。
化させ、この温度におけるカラムに、溶媒としてTHF
を毎分1mlの流速で流し、THFに溶解した試料溶液
を100μl注入して測定する。試料の分子量測定にあ
たっては、試料の有する分子量分布を数種の単分散ポリ
スチレン標準試料により作成された検量線の対数値とカ
ウント数との関係から算出する。検量線作成用の標準ポ
リスチレン試料としては、例えば、東ソー社製あるいは
昭和電工社製の分子量が102〜107程度のものを用
い、少なくとも10点程度の標準ポリスチレン試料を用
いるのが適当である。検出器にはRI(屈折率)検出器
を用いる。カラムとしては市販のポリスチレンジェルカ
ラムを複数本組み合わせるのが良い。例えば、昭和電工
社製のshodex GPC KF−801,802,
803,804,805,806,807,800Pの
組み合わせや、東ソー社製のTSKgel G1000
H(HXL),G2000H(HXL),G3000H(H
XL),G4000H(HXL),G5000H(HXL),
G6000H(HXL),G7000H(HXL),TSK
guardcolumnの組み合わせを挙げることがで
きる。
後、充分に振とうし、試料の合一体がなくなるまでTH
Fと良く混合し、さらに12時間以上静置する。この
時、THF中への放置時間が24時間以上となるように
する。その後サンプル処理フィルタ(ポアサイズ0.4
5〜0.5μm、例えば、マイショリディスクH−25
−5東ソー社製、エキクロディスク25CR ゲルマン
サイエンス ジャパン社製等が利用できる)を通過さ
せたものをGPCの試料とする。試料濃度は、樹脂成分
が0.5〜5mg/mlとなるように調整する。
性樹脂の使用が可能である。例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリメチレン、ポリウレタンエラストマ
ー、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、スチレン−
ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、
線状飽和ポリエステル、パラフィン等がある。
剤と混合されていてもよい。添加剤としては、例えばス
テアリン酸亜鉛の如き滑剤;酸化セリウム、炭化ケイ素
の如き研磨剤;酸化アルミニウムの如き流動性付与剤;
ケーキング防止剤;カーボンブラック、酸化スズの如き
導電性付与剤がある。
フッ素含有重合体微粉末も流動性、研磨性、帯電安定性
等の点から好ましい添加剤である。
低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、マイ
クロクリスタリンワックス、カルナバワックス、サゾー
ルワックス、パラフィンワックスの如きワックス状物質
を0.5〜5wt%トナーに加えることも本発明の好ま
しい形態の一つである。特に、サゾールワックスは好ま
しい離型剤のひとつである。
は、上述したような磁性トナー構成材料をボールミルの
如き混合機により十分混合した後、熱ロールニーダー、
エクストルーダーの如き熱混練機を用いて良く混練し、
混練物を冷却固化後、固化物を機械的に粉砕し、粉砕物
を分級することによって磁性トナーを得る方法が好まし
い。他には、結着樹脂溶液中に構成材料を分散した後、
噴霧乾燥することにより磁性トナーを得る方法;結着樹
脂を構成すべき単量体に所定の材料を混合して乳化懸濁
液とした後に、重合させて磁性トナーを得る重合法;コ
ア材及びシェル材から成るマイクロカプセル磁性トナー
において、コア材あるいはシェル材、あるいはこれらの
両方に所定の材料を含有させる方法;等の方法がある。
さらに必要に応じ所望の添加剤と磁性トナーとをヘンシ
ェルミキサーの如き混合機により十分に混合し、磁性ト
ナーを製造することができる。
録及び静電印刷等における静電荷像を顕像化する為の現
像に良好に使用可能なものである。
像装置の一実施形態を示す。
トナー担持体である非磁性円筒(現像スリーブ)4は、
現像部において静電像保持体1と同方向に回転する。現
像スリーブ4内部には、多極永久磁石9が配置されてい
る。トナー容器12から送られる磁性トナー11を現像
スリーブ4上に塗布し、磁性ブレード10により磁性ト
ナー層の厚さを薄く、均一に規制する。現像領域におい
て、現像スリーブ4にバイアス印加手段13により直流
バイアスを印加するが、その際、交流バイアスを同時に
印加してもよい。この際の交流バイアスは、周波数が2
00〜4000Hz、ピークとピークの電位差が300
0〜5000Vが良い。図1において、磁性ブレード1
0は現像スリーブに4当接していないが、磁性トナー層
厚を規制するために、プラスチックまたはゴムなどの弾
性体を当接して用いても良い。
するが、これは、本発明を何ら限定するものではない。
以下の配合における部数は、重量部である。
130℃に設定した2軸混練押出機にて混練した。得ら
れた混練物を冷却後、粗粉砕し、ジェット気流を用いた
微粉砕機を用いて粗粉砕物を微粉砕した。さらに、得ら
れた微粉砕品をコアンダ効果を利用した多分割分級装置
(日鉄鉱業社製エルボジェット分級機)で超微粉及び粗
粉を同時に厳密に分級除去して、重量平均粒径8.5μ
mの黒色微粉体(負帯電性磁性トナー)を得た。
水性シリカ微粉体(平均粒径15nm)0.6部とチタ
ン酸ストロンチウム微粉体(平均粒径1μm)0.3部
とをヘンシェルミキサーで混合して一成分系磁性トナー
とした。磁性トナーは、飽和磁化が28Am2/kgで
あり、保磁力は90エルステッドであった。
機NP−6060(キヤノン(株)製)を用いて潜像形
成,現像,転写及び定着をおこなって複写テストを行っ
た。
境下で20,000枚複写したところ、初期から画像濃
度1.40±0.03の鮮明な画像が得られた。画像の
解像性も初期の6.3本/mmを維持していた。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.40±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.35±0.03の良好な画像が得
られた。引き続き高温高湿環境下で4日間放置後、1
0,000枚の複写を行った。再開1枚目から、1.3
5±0.03の良好な画像が得られた。高温高湿環境下
における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性について表
1に示す。
にして一成分系磁性トナーを得た。磁性トナーの飽和磁
化は28Am2/kgであり、保磁力は90エルステッ
ドであった。
写真複写機NP−6060(キヤノン(株)製)を用い
て実施例1と同様にして複写テストを行った。
0,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.4
0±0.03の鮮明な画像が得られた。画像の解像性も
初期の6.3本/mmを維持していた。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.40±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.35±0.03の良好な画像が得
られた。高温高湿環境下で4日間放置後、10,000
枚の複写を行った。再開1枚目は1.30と若干放置前
の画像濃度より低かったが10枚目以降から、1.35
±0.03の良好な画像が得られた。高湿環境下におけ
る磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性について表1に示
す。
にして一成分系磁性トナーを得た。磁性トナーは、飽和
磁化が28Am2/kgであり、保磁力は90エルステ
ッドであった。
写真複写機NP−6060(キヤノン(株)製)を用い
て実施例1と同様にして複写テストを行った。
0,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.4
0±0.03の鮮明な画像が得られた。画像の解像性も
初期の6.3本/mmを維持していた。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.40±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.35±0.03の良好な画像が得
られた。高温高湿環境下で4日間放置後、10,000
枚の複写を行った。再開1枚目は1.28と若干放置前
の画像濃度より低かったが30枚目以降から、1.35
±0.03の良好な画像が得られた。高湿環境下におけ
る磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性について表1に示
す。
にして一成分系磁性トナーを得た。磁性トナーは、飽和
磁化が28Am2/kgであり、保磁力が90エルステ
ッドであった。
写真複写機NP−6060(キヤノン(株)製)を用い
て実施例1と同様にして複写テストを行った。
0,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.4
0±0.03の鮮明な画像が得られた。画像の解像性も
初期の6.3本/mmを維持していた。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.40±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.35±0.03の良好な画像が得
られた。引き続き高温高湿環境下で4日間放置後、1
0,000枚の複写を行った。再開1枚目は1.25と
若干放置前の画像濃度より低かったが30枚目以降か
ら、1.30±0.03の良好な画像が得られた。高湿
環境下における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性につ
いて表1に示す。
して一成分系磁性トナーを得た。磁性トナーは、飽和磁
化が42Am2/kgであり、保磁力は90エルステッ
ドであった。
写真複写機NP−6060(キヤノン(株)製)を用い
て実施例1と同様にして複写テストを行った。
0,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.3
5±0.03の鮮明な画像が得られた。画像の解像性も
初期の6.3本/mmを維持していた。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.40±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.30±0.03の良好な画像が得
られた。引き続き高温高湿環境下で4日間放置後、1
0,000枚の複写を行った。再開1枚目から、1.3
0±0.03の良好な画像が得られた。高湿環境下にお
ける磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性を表1に示す。
る鉄化合物を3部用いる他は、実施例1と同様にして一
成分系磁性トナーを得た。磁性トナーは、飽和磁化が2
8Am2/kgであり、保磁力は90エルステッドであ
った。
写真複写機NP−6060(キヤノン(株)製)を用い
て実施例1と同様にして複写テストを行った。
0,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.3
5±0.05の鮮明な画像が得られた。画像の解像性も
初期の6.3本/mmを維持していた。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.40±0.05の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.25±0.05の良好な画像が得
られたが、高温高湿環境下で4日間放置後、10,00
0枚の複写を行ったところ1枚目は1.05と放置前の
画像濃度より低かった。100枚目複写後も1.20±
0.05であり、放置前の画像よりは劣っていた。高温
高湿環境下における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性
を表1に示す。
重合体の代わりにポリエステル樹脂(重量平均分子量2
万)を用いる他は、実施例1と同様にして一成分系磁性
トナーを得た。磁性トナーは、飽和磁化が28Am2/
kgであり、保磁力は90エルステッドであった。
写真複写機NP−6060(キヤノン(株)製)を用い
て実施例1と同様にして複写テストを行った。
0,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.3
5±0.03の鮮明な画像が得られた。画像の解像性も
初期の6.3本/mmを維持していた。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.40±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.35±0.03の良好な画像が得
られた。高温高湿環境下で4日間放置後、10,000
枚の複写を行った。再開1枚目から、1.35±0.0
3の良好な画像が得られた。高温高湿下における磁性ト
ナーの摩擦帯電量の復帰特性について表1に示す。
130℃に設定した2軸混練押出機にて混練した。得ら
れた混練物を冷却後、粗粉砕し、ジェット気流を用いた
微粉砕機を用いて粗粉砕物を微粉砕した。さらに、得ら
れた微粉砕品をコアンダ効果を利用した多分割分級装置
(日鉄鉱業社製エルボジェット分級機)で超微粉及び粗
粉を同時に厳密に分級除去して、重量平均粒径6.5μ
mの黒色微粉体(負帯電性磁性トナー)を得た。磁性ト
ナーは、飽和磁化が28Am2/kgであり、保磁力が
90エルステッドであった。
水性シリカ(平均粒径15nm)1部とをヘンシェルミ
キサーで混合して一成分系磁性トナーを得た。得られた
一成分系磁性トナーを市販のレーザービームプリンター
LBP−KT(キヤノン(株)製)にて、プリントテス
トを実施した。
6,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.4
0±0.03の鮮明な画像が得られた。
低湿環境下で6,000枚の複写を行ったが、初期から
画像濃度1.40±0.03の良好な画像が得られた。
温高湿環境下で3,000枚の複写テストを行った。初
期から画像濃度1.35±0.03の良好な画像が得ら
れた。高温高湿環境下で4日間放置後、3,000枚の
複写を行った。再開1枚目から、1.35±0.03の
良好な画像が得られ、放置による画像濃度低下は観測さ
れなかった。高温高湿下における磁性トナーの摩擦帯電
量の復帰特性を表1に示す。
(2)((NH + 4とNa+とH+のモル比=0.93:
0.04:0.03)を1部用いる他は、実施例7と同
様にして一成分系磁性トナーを得た。磁性トナーは、飽
和磁化が28Am2/kgであり、保磁力が90エルス
テッドであった。
ザービームプリンターLBP−KT(キヤノン(株)
製)を用いて、実施例7と同一の複写テストを行った。
6,000枚複写したところ、初期から画像濃度1.4
0±0.05の鮮明な画像が得られた。
低湿環境下で6,000枚の複写を行ったが、初期から
画像濃度1.40±0.05の良好な画像が得られた。
温高湿環境下で3,000枚の複写テストを行った。初
期から画像濃度1.35±0.05の良好な画像が得ら
れた。高温高湿環境下で4日間放置後、3,000枚の
複写を行った。再開1枚目から、1.35±0.05の
良好な画像が得られ、放置による画像濃度低下は観測さ
れなかった。高湿環境下における磁性トナーの摩擦帯電
量の復帰特性を表1に示す。
130℃に設定した2軸混練押出機にて混練した。得ら
れた混練物を冷却後、粗粉砕し、ジェット気流を用いた
微粉砕機を用いて粗粉砕物を微粉砕した。さらに、得ら
れた微粉砕品をコアンダ効果を利用した多分割分級装置
(日鉄鉱業社製エルボジェット分級機)で超微粉及び粗
粉を同時に厳密に分級除去して、重量平均粒径8.5μ
mの黒色微粉体(負帯電性磁性トナー)を得た。
kgであり、保磁力は140エルステッドであった。
カ微粉体(BET比表面積200m2/g)0.6部と
を、ヘンシェルミキサーで混合して、疎水性シリカ微粉
体を有する重量平均粒径8.5μmの一成分磁性トナー
を得た。
写真複写機NP−6060(キヤノン(株)製)にて、
常温常湿環境下で20,000枚の複写テストを実施し
た。
得られた。20,000枚複写後の画像も濃度1.39
の鮮明なものであった。画像の解像性も初期の6.3本
/mmを維持していた。
測定したところ−10.8μC/gであった。粒径1
0.8μm以上の粗粉量は、複写前が25重量%であ
り、20,000枚複写後が28重量%であり、ほとん
ど変動がなかった。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.38±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.32±0.03の良好な画像が得
られた。引き続き高温高湿環境下で4日間放置後、1
0,000枚の複写を行った。再開1枚目から、1.3
2±0.03の良好な画像が得られた。高湿環境下にお
ける磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性を表1に示す。
m,保磁力180エルステッド)を用いる他は、実施例
1と同様にして重量平均粒径8.5μmの磁性トナーを
得た。得られた磁性トナーの飽和磁化は33Am2/k
gであり保磁力は180エルステッドであった。
写テストをした。
明な画像が得られた。20,000枚複写後の画像も濃
度1.37の鮮明なものであった。ただし、画像の解像
性は初期は6.3本/mmであったが、20,000枚
複写後は5.6本/mmに低下した。
定したところ−11.3μC/gであった。粒径10.
8μm以上の粗粉量は、複写前が23重量%であり、2
0,000枚複写後が30重量%であり、若干増加し
た。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期から画像濃度1.35±0.03の良好な画像
が得られた。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行った。
初期から画像濃度1.31±0.03の良好な画像が得
られた。引き続き高温高湿環境下で4日間放置後、1
0,000枚の複写を行った。再開1枚目から、1.3
1±0.03の良好な画像が得られた。高温高湿環境下
における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性を表1に示
す。
性トナーを得た。
28Am2/kgであり、保磁力は140エルステッド
であった。
て複写テストをした。
明な画像が得られたが、20,000枚複写後は画像濃
度1.25に低下した。画像の解像性も初期は6.3本
/mmであったが、20,000枚複写後は4.5本/
mmに低下した。磁性トナーの摩擦帯電量をブローオフ
法で測定したところ−9.3μC/gであった。粒径1
0.8μm以上の粗粉量は、複写前が25重量%であ
り、20,000枚複写後では39重量%に増加してい
た。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期の画像濃度1.35が1.21に低下した。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行ったと
ころ、初期の画像濃度1.25が1.1に低下した。高
湿環境下における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性を
表1に示す。
性トナーを得た。
2/kgであり、保磁力は140エルステッドであっ
た。
て複写テストをした。
明な画像が得られたが、20,000枚複写後は濃度
1.21に低下した。画像の解像性も初期は6.3本/
mmであったが、20,000枚複写後は4.0本/m
mに低下した。磁性トナーの摩擦帯電量をブローオフ法
で測定したところ−8.8μC/gであった。粒径1
0.8μm以上の粗粉量は、複写前が27重量%であ
り、20,000枚複写後では43重量%に増加してい
た。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期の画像濃度1.35が1.23に低下した。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行ったと
ころ、初期の画像濃度1.15が1.00に低下した。
高湿環境下における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性
を表1に示す。
ステッド)を用いる他は実験例2と同様にして一成分系
磁性トナーを得た。一成分系磁性トナーの飽和磁化は3
1Am2/kg、保磁力は300エルステッドであっ
た。
同様にして複写テストをした。
画像が得られたが、20,000枚複写後の画像は濃度
1.22に低下した。画像の解像性は初期は6.3本/
mmであったが、20,000枚複写後は4.5本/m
mに低下した。
測定したところ−10.1μC/gであった。粒径1
0.8μm以上の粗粉量は、複写前が26重量%であ
り、20,000枚複写後には44重量%に増加した。
低湿環境下で20,000枚の複写テストを行ったとこ
ろ、初期の画像濃度1.39が1.25に低下した。
温高湿環境下で10,000枚の複写テストを行ったと
ころ、初期の画像濃度1.35が1.21に低下した。
高湿環境下における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性
を表1に示す。
kgであり、保磁力が140エルステッドの磁性体を使
用し、磁性体量を150部に変更する以外は実験例2と
同様にして一成分系磁性トナーを得た。得られた一成分
系磁性トナーの飽和磁化は18Am2/kg、保磁力は
140エルステッドであった。
同様にして複写テストをした。
枚複写後の濃度は0.91とさらに低下した。画像もカ
ブリが多く不鮮明なものであった。画像の解像性は初期
は4.5本/mm、20,000枚複写後は3.2本/
mmにさらに悪化した。
測定したところ、−5.4μC/gであった。粒径1
0.8μm以上の粗粉量は、複写前が25重量%であ
り、20,000枚複写後には48重量%に増加した。
高湿環境下における磁性トナーの摩擦帯電量の復帰特性
を表1に示す。
量平均粒径6.5μmの黒色微粉体(磁性トナー)を得
た。
kgであり、保磁力は120エルステッドであった。
カ(BET比表面積200m2/g)1.0部とをヘン
シェルミキサーで混合して一成分系磁性トナーを得た。
ザービームプリンターLBP−KT(キヤノン(株)
製)にて、6,000枚の複写テストを実施した。
の鮮明な画像が得られた。6,000枚複写後の画像も
濃度1.45の鮮明なものであった。画像の解像性も初
期の7.1本/mmを維持していた。
測定したところ、−16.3μC/gであった。粒径
8.0μm以上の粗粉量は、複写前が10重量%であ
り、6,000枚複写後が12重量%であり、ほとんど
変動がなかった。高湿環境下における磁性トナーの摩擦
帯電量の復帰特性を表1に示す。
て一成分系磁性トナーを得た。得られた一成分系磁性ト
ナーの飽和磁化は42Am2/kg、保磁力は120エ
ルステッドであった。
同様にしてプリントテストをした。
の鮮明な画像が得られた。6,000枚複写後の画像も
濃度1.32の鮮明なものであった。しかし、画像の解
像性は、初期7.1本/mmであったものが6,000
枚複写後は5.6本/mmに低下した。
測定したところ、−12.1μC/gであった。粒径
8.0μm以上の粗粉量は、複写前が12重量%であ
り、6,000枚複写後が17重量%であり、若干増加
した。高湿環境下における磁性トナーの摩擦帯電量の復
帰特性を表1に示す。
量平均粒径7.5μmの黒色微粉体(負帯電性磁性トナ
ー)を得た。
kgであり、保磁力は110エルステッドであった。
カ(BET比表面積200m2/g)0.8部とをヘン
シェルミキサーで混合して一成分系磁性トナーとした。
機NP−6060(キヤノン(株)製)にて、20,0
00枚の複写テストを実施した。
の鮮明な画像が得られた。20,000枚複写後の画像
も濃度1.40の鮮明なものであった。画像の解像性も
初期の6.3本/mmを維持していた。
測定したところ、−11.2μC/gであった。粒径1
0.8μm以上の粗粉量は、複写前が33重量%であ
り、20,000枚複写後では35重量%であり、ほと
んど変動がなかった。高湿環境下における磁性トナーの
摩擦帯電量の復帰特性を表1に示す。
能を有し、環境安定性・放置安定性に優れ、しかも多数
枚複写によるトナーの粒径変化が少ないため、連続複写
による画質の劣化が著しく少ない。
具体例を示す説明図である。
装置の概略的説明図である。
Claims (15)
- 【請求項1】 少なくとも結着樹脂,磁性体及び下記一
般式(I)で示される鉄化合物を含有し、飽和磁化が2
0〜50Am2/kgであり、保磁力が40〜200エ
ルステッドであることを特徴とする静電荷像現像用磁性
トナー。 【化1】 - 【請求項2】 アルカリ金属イオンが、ナトリウムイオ
ンまたはカリウムイオンである請求項1に記載の磁性ト
ナー。 - 【請求項3】 磁性体は下記式 MT=−(10/3)×d+(70±15) [式中、MTは磁性体の含有量(重量%)を示し、dは
磁性トナーの重量平均粒径(μm)を示す。但し、dは
9μm以下である。]を満足する含有量で含まれている
請求項1または2に記載の磁性トナー。 - 【請求項4】 A+は、70モル%以上のアンモニウム
イオンを有する請求項1乃至3のいずれかに記載の磁性
トナー。 - 【請求項5】 A+は、80〜98モル%のアンモニウ
ムイオンを有している請求項4に記載の磁性トナー。 - 【請求項6】 A+は、85〜95モル%のアンモニウ
ムイオンを有している請求項5に記載の磁性トナー。 - 【請求項7】 磁性トナーは、負の摩擦帯電性を有する
請求項1乃至6のいずれかに記載の磁性トナー。 - 【請求項8】 鉄化合物は、結着樹脂100重量部当り
0.1〜10重量部含まれている請求項1乃至7のいず
れかに記載の磁性トナー。 - 【請求項9】 鉄化合物は、下記式で示されるものであ
る請求項1乃至8のいずれかに記載の磁性トナー。 【化2】 - 【請求項10】 a1は0.8〜0.98であり、b1は
0.01〜0.19であり、c1は0.01〜0.19
である請求項9に記載の磁性トナー。 - 【請求項11】 a1は0.85〜0.95であり、b1
は0.01〜0.14であり、c1は0.01〜0.1
4である請求項9に記載の磁性トナー。 - 【請求項12】 磁性トナーは、飽和磁化が20〜50
Am 2 /kgであり、保磁力が40〜200エルステッ
ドである請求項1乃至11のいずれかに記載 の磁性トナ
ー。 - 【請求項13】 磁性トナーは、飽和磁化が25〜40
Am 2 /kgであり、保磁力が50〜150エルステッ
ドである請求項1乃至11のいずれかに記載の磁性トナ
ー。 - 【請求項14】 磁性トナーは、重量平均粒径が3〜9
μmである請求項1乃至13のいずれかに記載の磁性ト
ナー。 - 【請求項15】 磁性トナーは、重量平均粒径が5〜9
μmである請求項1乃至13のいずれかに記載の磁性ト
ナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6077914A JP3010338B2 (ja) | 1993-03-25 | 1994-03-25 | 静電荷像現像用磁性トナー |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-89475 | 1993-03-25 | ||
JP8947593 | 1993-03-25 | ||
JP6077914A JP3010338B2 (ja) | 1993-03-25 | 1994-03-25 | 静電荷像現像用磁性トナー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06332240A JPH06332240A (ja) | 1994-12-02 |
JP3010338B2 true JP3010338B2 (ja) | 2000-02-21 |
Family
ID=26418964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6077914A Expired - Lifetime JP3010338B2 (ja) | 1993-03-25 | 1994-03-25 | 静電荷像現像用磁性トナー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3010338B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3352297B2 (ja) * | 1995-09-13 | 2002-12-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成方法 |
-
1994
- 1994-03-25 JP JP6077914A patent/JP3010338B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06332240A (ja) | 1994-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0621512B1 (en) | Magnetic toner for developing electrostatic image | |
JPH0760273B2 (ja) | 磁性現像剤 | |
JP2859646B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP2681814B2 (ja) | 正帯電性磁性トナー | |
JP3010338B2 (ja) | 静電荷像現像用磁性トナー | |
JP3168374B2 (ja) | 静電荷像現像用磁性トナー及び画像形成方法 | |
JP3044437B2 (ja) | 静電荷像現像用磁性トナーおよび画像形成方法 | |
JP2714127B2 (ja) | 負帯電性磁性トナー及び画像形成方法 | |
JP3074589B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH07295299A (ja) | 静電荷像現像用トナー及び現像剤 | |
JP3060356B2 (ja) | 静電荷像現像用非磁性トナー | |
JP2673527B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JP2603286B2 (ja) | 磁性トナー | |
JPH02287364A (ja) | 磁性現像剤 | |
JP2726740B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3323711B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法 | |
JP3236159B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3902880B2 (ja) | 現像用トナー | |
JP2769871B2 (ja) | 磁性現像剤 | |
JP2728931B2 (ja) | 負帯電性磁性トナー | |
JP2694539B2 (ja) | 静電荷像現像用磁性トナー | |
JP2694540B2 (ja) | 静電荷像現像用磁性トナー | |
JP2694536B2 (ja) | 正帯電性磁性現像剤 | |
JP2759543B2 (ja) | 現像剤 | |
JP2736995B2 (ja) | 磁性トナー及び該トナーを用いた現像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |