JP3004791U - 改良されたプロファイルをもつスキー - Google Patents
改良されたプロファイルをもつスキーInfo
- Publication number
- JP3004791U JP3004791U JP1994006133U JP613394U JP3004791U JP 3004791 U JP3004791 U JP 3004791U JP 1994006133 U JP1994006133 U JP 1994006133U JP 613394 U JP613394 U JP 613394U JP 3004791 U JP3004791 U JP 3004791U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ski
- ridge
- sole
- ridges
- ski according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 4
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63C—SKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
- A63C5/00—Skis or snowboards
- A63C5/003—Structure, covering or decoration of the upper ski surface
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63C—SKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
- A63C5/00—Skis or snowboards
- A63C5/04—Structure of the surface thereof
- A63C5/0405—Shape thereof when projected on a plane, e.g. sidecut, camber, rocker
- A63C5/0411—Shape thereof when projected on a plane, e.g. sidecut, camber, rocker asymmetric
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スキーの運動特性を維持しながらユーザの新
しい要求を満足させる特別なプロファイルのスキーを提
供することを目的とする。 【構成】 このスキー、特にアルペンスキーは、上側表
面(4)と直接に、または垂直又は傾斜した側壁(7)
を介して接続されたエッジ(20,21)によってヘリ
をつけられた滑走用ソール(1)を具備している。上側
表面(4)は滑走用ソール(1)のベースに平行でない
2つの面を規定する横断面の起伏プロファイルを具備
し、その2面の交線は少なくともスキーの一部にわたっ
て、縦に伸長しスキーのソールの縦方向の中央面に関し
て非対称な少なくとも1つ仮想尾根(5)を定めてい
る。
しい要求を満足させる特別なプロファイルのスキーを提
供することを目的とする。 【構成】 このスキー、特にアルペンスキーは、上側表
面(4)と直接に、または垂直又は傾斜した側壁(7)
を介して接続されたエッジ(20,21)によってヘリ
をつけられた滑走用ソール(1)を具備している。上側
表面(4)は滑走用ソール(1)のベースに平行でない
2つの面を規定する横断面の起伏プロファイルを具備
し、その2面の交線は少なくともスキーの一部にわたっ
て、縦に伸長しスキーのソールの縦方向の中央面に関し
て非対称な少なくとも1つ仮想尾根(5)を定めてい
る。
Description
【0001】
本考案は特殊のプロファイルをもつスキーに関する。更に詳細には、スキーヤ ーのためのビンデングが配置されているいわゆる「中央帯」と云われる中央領域 と、2つの端領域、即ち1つは「先端」と云われる領域と「かかと」と云われる 他の領域からなるアルペンスキーの実施を目的としている。
【0002】
伝統的に、現在利用できる殆どのスキーはそれらの長手方向の中央平面に関し て対称であり、その結果右側スキーは完全に左側スキーと交換できる。事実、こ れまでは、一方のスキーが他方のスキーと差がないということは実際にスキーを する場合に重要ではないか、またはあまり重要でないと、一般的に考えられてき た。 現在、スキー、即ち右スキーと左スキーが非対称性をもつことの利点がは っきり認識された。特に、エッジを付けることの有効性の程度とそれによるスキ ーの応答に関し、はっきり認識された。
【0003】 長い間、このエッジを設けることは、各スキーの内側エッジが特に有効である ことが知られている。従って、スキヤーの行動がスキーの内側で増幅するように スキーを利用できることが重要である。この増幅は、例えばスキヤーによって加 えられる圧力の効率を増すために、この部分におけるスキーの密度または厚さを 増すことによって達成することができる。
【0004】 同時に、スキーの内側エッジ、特に中央ゾーンにおける内側エッジの動作を最 適化できることは疑いもなく重要である。また、スキーの外側端で、即ち、先端 及びかかとに近い外側端で雪を切り分けることができることはやはり都合がよい 。即ち、ターンをする間、スキーのエッジが横すべりし、そして、特に、この横 すべりが中央ゾーンの僅かな軸回転と一緒に起り、その結果、スキーの両方のエ ッジは中央ゾーンの回転運動と相対的な関係にあり、雪の状態がどんなであった としても、殆ど自由に動くことができなければならないという事実を考慮すると 、上のことは都合がよい。
【0005】 これらの種々の要求は、それらを作り出すことが明らかに矛盾した結果のよう に思われることを考慮すれば、1つまたは同一のスキーで同時に結合されること はなかった。更に他の制約、例えばビンデングを平らに配置すること、スキーの 上のスキヤーの足の高さ、スキヤーの重さ等の制約がスキーの形状の発展を阻害 してきた。
【0006】 単純曲げに対する或程度の剛性を与えるために、即ち、ソールの表面によって 定められる平面に対して垂直方向に或程度の剛性を与えるために、スキーは厳密 に直線状で、スキーの中央線に沿って長手方向にリブが設けられている。このリ ブは連続(US−A−2,158,325を参照。)または不連続(FR−A− 2,523,460を参照。)であって、その位置を考慮して、スキーに非対称 性を作り出している。
【0007】
非対称のスキーは文献DE−A−1,939,540において提案されており 、その文献中では、1対のスキーの各々の内側に位置しているトップは滑走ソー ル面に対して平行であるが、一方、外側は中央ゾーンを除いて、傾いている。こ れによって、外側エッジで雪を切り分ける効果は得られることは認めるけれども 、それにも拘わらずこのタイプのスキーは内側エッジの効果的な取付けを改良し ていない。
【0008】 本考案の目的は、スキーの運動特性を維持しながら非対称なスキー、ユーザー の新しい要求を満足させる特別なプロファイルのスキーを提供することにある。
【0009】
このスキーは、特にアルペンスキーにおいては、上側表面に直接結合された、 または垂直な或いは傾斜した側壁を介して結合されているエッジによって選択的 にヘリをつけられている滑走ソールを持っている。
【0010】 本考案によるスキーは、その上側表面がソール面に平行でない少なくとも2つ の側面を定めている横断面が起伏したプロファイルをもっていることに特徴があ る。それらの側面の交線はスキーの少なくとも一部にわたって縦方向に伸長して いる仮想の尾根を定めており、スキーのソールの長さ方向の中央平面に関して非 対称である。
【0011】 即ち、本考案は、スキーの上側表面が平面でなく、少なくともその大部分にわ たって2つの傾斜側面を形成しているスキーを提供することにある。最高点によ って構成される線は、滑走用ソールのベースに対して垂直で、その中央対称軸を 通過する面として定義されるスキーの長手方向中央平面に関して非対称に位置す る曲線である。
【0012】 最高点から構成されるこの曲線、いわゆる尾根線のソールの表面によって定め られる面への投射は直線であっても、曲がりくねった形状であってもよい。前記 曲線はスキーの1端から他端に連続していてもよいし、スキーの1部又は2以上 の部分に配置されていてもよい。 従って、この特別なプロファイルはスキーの長さの全長又は部分的にわたって 2つの傾斜を定めており、ソールの表面に関する傾斜の角度と他方の傾斜に対す る一方の傾斜の相対的寸法はスキーの長さ全体にわたって、変化するか又は一定 である。
【0013】 この手段によって、材料の量、密度又は適切に特徴づけられた場所の内部成分 の位置を高めて、雪に対するスキーヤーの動きを最適にすることは可能である。 本考案の1つの特別な実施例によれば、ソールのベースに垂直で、スキーの中 央対称軸に平行な平面への上側尾根又は頂上線の投射は変曲点を持っていない。 また前記尾根のプロファイルは実質的に曲線であり、最高点は中央ゾーンの領域 に位置している。
【0014】 実際は、尾根は仮想のものであり、真の角ではなく曲がった部分である。とい うのは尾根は折りたたみによって作るのが望ましいからである。この曲率半径は せいぜい10ミリメートルである。 本考案によれば、尾根の各側に位置した2つの傾斜は両方が凸状又は凹状又は 一方が凸状で他方が凹状である。
【0015】 本考案の他の実施例では、スキーの一部分又は複数部分に2以上の尾根を有し ており、それらの交線によって尾根を定める各側面は、常にソールのベースに対 して傾斜している。本考案の他の実施例によれば、1又は2以上の尾根は中央ゾ ーンの位置でソールのベースに平行な平面領域を設けるために中断されている。 本考案の他の実施例では、ソールのベースに垂直で対称軸の方向に向いた面へ の上側尾根の投射は少なくとも1点又は2点以上の屈曲点をもち、それによって 中央ゾーンの位置で中央の立上ったプラットホーム又は中央の凹みを定めている 。
【0016】 本考案の1つの有利な特徴によると、ソールのベースによって定められる平面 への尾根の投射は、中央ゾーンの位置において、右側又は左側スキーの下側境界 に実質的に接触している。 最後に、本考案の他の特徴によると、尾根の各側に伸長している側面は異なる 種類の材料で作られている。この方法により、及びそれら自身が異なっている機 械的性質のために、この側面の相違により、スキーの側面の各々の間に異なる挙 動を生じさせ、特にエッジの取付けにおいて生じさせている。
【0017】 本考案によれば、ビンデングの構成要素を配置する領域はソール(1)の表面 に対して傾斜している少なくとも2つの面(6,8)からなる表面を含んでいる 。このように定められたスキーは非対称である。同ーのペアを構成する2つのス キーは平行状態で、互いに光学的異性体である。即ち、2つのスキーを分離して おり、2つのスキーから等距離にある垂直平面に関してそれらは対称である。
【0018】 本考案を実施する方法及び本考案による利点は以下の実施例からより良く明ら かになるであろう。これらの実施例は例示として与えられ、制限を設けるもので はなく、添付図を引用して与えられる。
【0019】
以下に定義するスキーはアルペンスキーである。このスキーは伝統的な方法に おけるように、両端の間を伸長している滑走用ソール(1)と各々の後方端又は かかと端(2)と、前方端(又は先端)(3)とを持っている。ここで述べるス キーはまたシエルをもっていてもよいし、更にもっと伝統的なスキーであっても よい。更に、それは見て分る側壁(7)をもっていてもよいし、シエルスキーの 場合は側壁はないかも知れない。ソール(1)は長手方向の中央軸(18)即ち 、対称軸をもっている。
【0020】 スキーは上側表面(4)をもっている。全記述を通して、上側表面(4)とは 、それが存在する場合には一方の横の側壁(7)の上側端から他方の上側端に伸 長している表面を云う。シエルスキーの場合には1方のメタルエッジ(20)か ら他方のメタルエッジ(21)へ直接に伸長している表面を云う。
【0021】 本考案によれば、上側表面(4)は起伏しており、少なくとも1つの上側尾根 (5)をもっている。この尾根(5)はスキーの横断面の最も高い点を通過する 。この尾根(5)は、図1及び図2に示す実施例においては、実質的にスキーの 全長にわたって、曲がりくねった形をしている。実際に、この上側尾根(5)は 各々(6)と(8)の2つの傾斜面を定めており、それらの傾斜面はソールのベ ース面に関して傾斜しており、凸形状(図8)、凹形状(図9)又は両方(図1 0)をしている。これらの傾斜面は、存在する場合には、実際に横の側壁(7) の上端から伸長しており(図9)、或いはエッジ(20,21)の上側部分から 伸長して正確に尾根(5)まで達している(図8)。
【0022】 この尾根(5)はソール(1)のベースに垂直で、長手方向の対称軸(18) を通過する平面と決して同一になることはない。 更に、この尾根は、ソールのベースに対して垂直で、長手方向の軸(18)に 平行な平面への投射が湾曲したプロフィールをしており、そのプロフィールの最 高点は中央ゾーンの付近にある。スキーの最も厚い部分において測定されるこの 最高点はスキーの中央ライン(18)からはずれているのが有利である。実際に 、スキーの一方又は他方の側において少なくとも1つの局部的な厚さの増加が、 特に中央ゾーンの平らな部分に生じており、したがって一方のスキーと他方のス キーとの区別が、特に右側スキーと左側スキーとの定義において区別が得られて いる。この尾根は図1,2及び図4,5に述べた実施例においては連続である。
【0023】 他の実施例、特に図3に述べた実施例において、尾根(5)は、特に中央ゾー ンの平らな部分において不連続を形成している2つの尾根(24)と(25)に 置き換えられている。このひゆ的な場合においては、尾根(24)、(25)は 真直であり、互いに伸長しているが、しかし、それらは中央ゾーン(10)に向 かって集中する実質的に2つの真直でない曲線を形成していてもよい。この場合 におけるこの尾根(10)は平坦であり、従って、スキーは図6及び図7に示さ れている形状のプロフィールをもっている。
【0024】 尾根(5)の屈曲点の存在が図6と図7において観察される。即ち、図6にお いては、2点(12,13)が、図7においては4点(15,16,19,20 )がある。この方法において、中央の盛り上がったプラットホーム(11)又は やはり中央にある凹み(14)はビンデンデを取付けることができるものとして 定め得る。
【0025】 図11は本考案の異形を示しており、その考案において、スキーの所定の部分 に至って、上側表面は2つの尾根(9,17)を含んでおり、それらの尾根は平 行であってもなくてもよいし、また、同じ高さであってもなくてもよい。そして 、その尾根は滑走用ソール(1)のベースに平行でない4つの側面(6,8,2 2,23)を実際に定めている。
【0026】 これらのかど(5,9,17)がスキーの低い面よりも突出しているという事 実を考慮すると、それらは、スキーをしている間、数多くの衡激を受ける。外側 に付加的な保護要素を追加することにより又は、代わりにスキーの内部構造の平 らな部分の内側に追加することによって、1つ又は複数の尾根を保護することは 可能である。
【0027】 図12を参照して、以下の定義をする。 参照番号(30)によって、それが存在するときは側壁(7)の上側外側背を 定義する。 参照番号(31)によって、側壁がない場合はメタルエッジの上側外側背を定 義する。 参照番号(32)によって、特定の横断面の尾根(5)の最高点を定義する。 参照番号(33)によって、側壁(7)があるときは、(30)と(32)を 結ぶ仮想直線を定義する。 参照番号(34)によって、側壁がない場合の(31)と(32)を結ぶ仮想 直線を定義する。
【0028】 角αは、図12に示すように、直線(33)と(34)の間の角度として定義 する。本考案の1つの特徴に従って、上のように定義された尾根(5)の頂点に おける角αはスキーの全長にわたって一定であってもよいし、変化するものであ ってもよい。これは望ましい非対称の程度、又は尾根の望ましい位置及び高さの 関数である。
【0029】 本考案の他の変形側において、尾根(5)の各側に配設され、スキーの頂上を 構成している2つの側面は異なる材料、例えばABS(アクリル−ブチルスチレ ン)又はポリウレタン、ポリエチレン、ガラス層状組織又はアルミニウムベース 合金で製造し、スキーの2つの側面に異なった機械的特性を与えるようにしても よい。
【0030】 このようにして得られたスキーの特殊な形状により長手方向の面と横方向の面 の双方において質量の有利な分布が可能となり、この質量分布により、スキーの 長さにわたるスキーの柔軟性の分布(単純曲げと横曲げ)を変えることができ、 指示の剛性と同様に捩り応力を変えることができる。
【0031】 これらの非対称の右側及び左側スキーは、特別なプロファイルによって、非常 に良い弾性と応答特性を持っている。その特別なプロファイルが内側エッジの平 らな部分で、特に中央ゾーンの真中の領域でスキーヤーの行動を最適にし、更に 厚さを目的にかなった分布にすることにより最適にする。
【図1】 本考案による左側スキーの透視概略図であ
る。
る。
【図2】 本考案による一対のスキーの平面図である。
【図3】 本考案による他の実施例の左側スキーの平面
図である。
図である。
【図4】 本考案による他の実施例の左側スキーの平面
図である。
図である。
【図5】 本考案による尾根の線又は背の概略を示すス
キーのプロファイルを示す図である。
キーのプロファイルを示す図である。
【図6】 本考案による尾根の線又は背の概略を示すス
キーのプロファイルを示す図である。
キーのプロファイルを示す図である。
【図7】 本考案による尾根の線又は背の概略を示すス
キーのプロファイルを示す図である。
キーのプロファイルを示す図である。
【図8】 4つの異なる実施例の1つのスキーの断面を
示す図である。
示す図である。
【図9】 4つの異なる実施例の1つのスキーの断面を
示す図である。
示す図である。
【図10】 4つの異なる実施例の1つのスキーの断面
を示す図である。
を示す図である。
【図11】 4つの異なる実施例の1つのスキーの断面
を示す図である。
を示す図である。
【図12】 スキーの背の頂角を定めているスキーの断
面図である。
面図である。
【符号の説明】 1 滑走用ソール 2 後方端(かかと端) 3 前方端(先端) 4 上側表面 5,9,17,24,25 尾根 6 傾斜側面 7 横の側壁 8 傾斜側面 10 中央ゾーン 11 プラットホーム 12,13 屈曲点 15,16,19,20屈曲点(図7) 18 中央ライン 20,21 エッジ(図8,図9) 32 尾根の最高点
Claims (15)
- 【請求項1】 上側表面(4)と直接に、または垂直又
は傾斜した側壁(7)を介して接続しているエッジによ
ってヘリをつけられた滑走用ソール(1)を備えたスキ
ーにおいて、前記上側表面(4)は、少なくとも滑走用
ソール(1)のベースに平行でない2つの面(6,8)
によって規定される横断面が起伏したプロファイルを有
し、前記2面の交線は少なくともスキーの一部にわたっ
て縦方向に伸長し、スキーのソールの縦方向の中央面に
関して非対称な少なくとも1つの尾根(5)を具備して
ことを特徴とするスキー。 - 【請求項2】 前記尾根(5)のソール(1)表面に平
行な面への投射は曲がりくねった形状をしていることを
特徴とする請求項1に記載のスキー。 - 【請求項3】 前記尾根(5)のソール(1)表面に平
行な面への投射が直線であることを特徴とする請求項1
に記載のスキー。 - 【請求項4】 前記尾根(5)はかかと(2)領域から
先端(3)領域まで連続で、かつ、前記尾根は、ソール
のベースに対して垂直で、スキーの対称軸に平行な面へ
の投射によって構成されるプロファイルが実質的に湾曲
をしており、屈曲点をもっておらず、前記尾根の最高点
が中央ゾーン(10)領域に位置していることを特徴と
する請求項1〜3のいずれか1項に記載のスキー。 - 【請求項5】 前記尾根(5)は不連続で、スキーのあ
る部分に位置していることを特徴とする請求項1〜3の
いずれか1項に記載のスキー。 - 【請求項6】 前記スキーは2つの尾根を含み、各々は
中央ゾーン(10)領域に関して前方(24)及び後方
(25)にあり、後者は実質的に平面で、ソール(1)
のベースに平行であることを特徴とする請求項5に記載
のスキー。 - 【請求項7】 前記尾根(5,24,25)と横方向の
側壁(7)、又は側壁がない場合はエッジ(20,2
1)の上側端によって定められる2つの傾斜面(6,
8)は、両方が凸形状、又は凹形状、或いは一方が凸形
状で他方が凹形状であることを特徴とする請求項1〜6
のいずれか1項に記載のスキー。 - 【請求項8】 滑走用ソール(1)のベースに垂直で、
スキーの対称軸(18)に平行な面への前記尾根(5)
の投射は少なくとも1点又は2点以上の屈曲点(12,
13,15,16,19,20)を有し、それによっ
て、中央ゾーン(10)の平坦部に、プラットホーム
(11)、又は中央に凹み部を具備していることを特徴
とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のスキー。 - 【請求項9】 前記尾根(5,9,17,24,25,
32)の頂点角αはスキーの全長に沿って一定であるこ
とを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のス
キー。 - 【請求項10】 前記尾根(5,9,17,24,2
5,32)の頂点角αはスキーの全長に沿って変化して
いることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記
載のスキー。 - 【請求項11】 前記スキーは非対称であり、1対を構
成する2つのスキーは互いに光学的異性体であることを
特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のスキ
ー。 - 【請求項12】 前記ソール(1)のベースによって定
められる平面への尾根(5)の投射は、中央ゾーン(1
0)の平坦部で、前記スキーの右側又は左側スキーの下
側境界と実質的に接触していることを特徴とする請求項
1〜3のいずれか1項に記載のスキー。 - 【請求項13】 前記スキーは当該1部分又は2以上の
部分に2つの尾根(9,17)を含むことを特徴とする
請求項1〜12のいずれか1項に記載のスキー。 - 【請求項14】 前記尾根(5,24,25)の各側に
伸長している各側面(6,8)は異なる材料でできてお
り、特にアクリル−ブチルスチレン、ポリウレタン、ポ
リエチレン、グラス積載層及びアルミニウムベース合金
から選ばれた材料からできていることを特徴とする請求
項1〜13のいずれか1項に記載のスキー。 - 【請求項15】 ビンデングの構成要素を配置する領域
は前記ソール(1)の表面に対して傾斜してる少なくと
も2つの面(6,8)からなる表面を含むことを特徴と
する請求項1〜14のいずれか1項に記載のスキー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9306807 | 1993-06-02 | ||
FR9306807A FR2705905B1 (fr) | 1993-06-02 | 1993-06-02 | Ski à profil perfectionné. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3004791U true JP3004791U (ja) | 1994-11-22 |
Family
ID=9447841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994006133U Expired - Lifetime JP3004791U (ja) | 1993-06-02 | 1994-05-31 | 改良されたプロファイルをもつスキー |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5725236A (ja) |
EP (1) | EP0628327B1 (ja) |
JP (1) | JP3004791U (ja) |
AT (1) | ATE155046T1 (ja) |
DE (1) | DE69404090T2 (ja) |
FR (1) | FR2705905B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5527487A (en) | 1991-11-27 | 1996-06-18 | Novo Nordisk A/S | Enzymatic detergent composition and method for enzyme stabilization |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2705905B1 (fr) * | 1993-06-02 | 1995-07-07 | Rossignol Sa | Ski à profil perfectionné. |
FR2729866B1 (fr) * | 1995-01-30 | 1997-04-11 | Rossignol Sa | Perfectionnement aux skis a coque pourvus de chants de support de la coque |
US6499758B1 (en) | 1998-03-20 | 2002-12-31 | William H. Bollman | Egonomic sportsboard |
EP0914845A1 (de) * | 1997-11-06 | 1999-05-12 | Franz Völkl GmbH & Co. Ski und Tennis Sportartikelfabrik KG | Ski, Snowboard oder dergleichen Schneegleitelement |
FR2785823B1 (fr) * | 1998-11-13 | 2001-03-02 | Salomon Sa | Engin de glisse comprenant un dispositif d'interface de fixations relie a un ski |
US6520529B1 (en) * | 1999-09-29 | 2003-02-18 | K-2 Corporation | Integrated modular glide board |
US6612605B2 (en) | 1999-09-29 | 2003-09-02 | K-2 Corporation | Integrated modular glide board |
FR2805471B1 (fr) * | 2000-02-24 | 2002-05-24 | Rossignol Sa | Ski |
US20020089149A1 (en) * | 2001-01-05 | 2002-07-11 | Scott Barbieri | Gliding board with varying bending properties |
US20060091645A1 (en) * | 2004-10-15 | 2006-05-04 | Mervin Manufacturing, Inc. | Responsive transport board |
US8419043B2 (en) | 2007-10-22 | 2013-04-16 | William H. Bollman | Flexible ergonomic sportsboard wedges |
WO2011037949A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | The Burton Corporation | Gliding board with modified bending characteristics adjacent binding mounting regions |
EP3045212B1 (en) | 2015-01-19 | 2019-06-12 | FLISEK razvoj, proizvodnja in trgovina z izdelki za sport d.o.o. | Ski edge and sidewall cross section profile |
US11452931B2 (en) * | 2019-03-08 | 2022-09-27 | Völkl Sports Gmbh | Sliding board with fiber composite material |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA446936A (en) * | 1948-03-02 | Eisenschiml George | Ski | |
CA717397A (en) * | 1965-09-07 | Salvo Mario | Skis formed so as to improve their manoeuvrability and stability | |
FR553417A (fr) * | 1922-06-28 | 1923-05-24 | Dispositif de pare-soleil plus spécialement applicable aux véhicules automobiles | |
US1998702A (en) * | 1934-04-13 | 1935-04-23 | Boline John | Ski |
US2158325A (en) * | 1937-07-06 | 1939-05-16 | Donald B Hunt | Combination metal-wood ski |
FR1339600A (fr) * | 1961-08-04 | 1963-10-11 | Ski conformé de manière à améliorer la manoeuvrabilité et la stabilité | |
DE1939540A1 (de) * | 1969-08-04 | 1971-02-18 | Christian Meyer | Fernbetaetigungsvorrichtung fuer Bewegungsspielzeug |
US4219206A (en) * | 1978-01-16 | 1980-08-26 | Performance Counts, Inc. | Anti-tip crossing device for skis |
IT8253045V0 (it) * | 1982-03-11 | 1982-03-11 | Tua Ski Srl | Sci per nevi profonde e difficili |
JPS58163385A (ja) * | 1982-03-20 | 1983-09-28 | 美津濃株式会社 | インジエクシヨンスキ−板及びその製造方法 |
JPS59166174A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-09-19 | 美津濃株式会社 | スキ−板 |
WO1986003982A1 (en) * | 1985-01-07 | 1986-07-17 | Floreani Adrian J | Ski having variable damping and mass |
FR2610526B1 (fr) * | 1987-02-05 | 1989-12-01 | Salomon Sa | Ski de fond comportant une nervure longitudinale en saillie par rapport a sa face superieure |
FR2611518B1 (fr) * | 1987-02-27 | 1989-11-17 | Salomon Sa | Ski a amortissement reparti |
US5249819A (en) * | 1988-09-23 | 1993-10-05 | Head Sportgerate Gesellschaft M.B.H. & Co., Ohg | Ski having a hollow body of uniform width |
FR2638651B1 (fr) * | 1988-11-04 | 1991-02-01 | Salomon Sa | Dispositif amortisseur de chocs et vibrations entre un ski et la fixation de la chaussure |
FR2639836B1 (fr) * | 1988-12-07 | 1991-01-11 | Rossignol Sa | Ski alpin |
US5286051A (en) * | 1990-04-04 | 1994-02-15 | Atomic Skifabrik Alois Rohrmoser | Alpine ski with a minimum width and specific width/length ratio |
ATE109016T1 (de) * | 1990-04-05 | 1994-08-15 | Head Sport Ag | Ski. |
DE69101280T2 (de) * | 1990-07-09 | 1994-06-09 | Salomon Sa | Ski mit gerippter Oberfläche. |
FR2665369B1 (fr) * | 1990-08-06 | 1992-10-16 | Salomon Sa | Ski a face superieure convexe variable. |
AT397209B (de) * | 1990-09-27 | 1994-02-25 | Rohrmoser Alois Skifabrik | Ski mit einer räumlich profilierten oberseite |
FR2672505B1 (fr) * | 1991-02-08 | 1993-05-21 | Salomon Sa | Ski pour sport d'hiver comprenant une plateforme de montage des fixations. |
FR2684886B1 (fr) * | 1991-12-13 | 1994-04-01 | Salomon Sa | Ski a face superieure de largeur variable. |
NO174327C (no) * | 1992-03-30 | 1994-04-20 | Einar Kolset | Hoppski |
FR2692158B1 (fr) * | 1992-06-11 | 1994-12-16 | Rossignol Sa | Ski à profil perfectionné. |
FR2699827B1 (fr) * | 1992-12-31 | 1995-01-27 | Rossignol Sa | Procédé pour la fabrication d'un ski et ski obtenu selon ce procédé. |
FR2703915B1 (fr) * | 1993-04-16 | 1995-06-02 | Rossignol Sa | Ski comportant des chants et une coque supérieure. |
FR2705905B1 (fr) * | 1993-06-02 | 1995-07-07 | Rossignol Sa | Ski à profil perfectionné. |
FR2729866B1 (fr) * | 1995-01-30 | 1997-04-11 | Rossignol Sa | Perfectionnement aux skis a coque pourvus de chants de support de la coque |
-
1993
- 1993-06-02 FR FR9306807A patent/FR2705905B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-26 DE DE69404090T patent/DE69404090T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-05-26 AT AT94420152T patent/ATE155046T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-05-26 EP EP94420152A patent/EP0628327B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-31 JP JP1994006133U patent/JP3004791U/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-01 US US08/252,440 patent/US5725236A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-12-09 US US08/987,457 patent/US5895067A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5527487A (en) | 1991-11-27 | 1996-06-18 | Novo Nordisk A/S | Enzymatic detergent composition and method for enzyme stabilization |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0628327A1 (fr) | 1994-12-14 |
EP0628327B1 (fr) | 1997-07-09 |
DE69404090T2 (de) | 1997-10-30 |
FR2705905A1 (fr) | 1994-12-09 |
US5895067A (en) | 1999-04-20 |
ATE155046T1 (de) | 1997-07-15 |
US5725236A (en) | 1998-03-10 |
FR2705905B1 (fr) | 1995-07-07 |
DE69404090D1 (de) | 1997-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3004791U (ja) | 改良されたプロファイルをもつスキー | |
US5580078A (en) | Double-edged snowboard | |
US9327180B2 (en) | Gliding or rolling board | |
CA1279073C (en) | Alpine ski | |
US5988668A (en) | Snowboard | |
JPH0558176U (ja) | 非矩形断面形状を有するスキー板 | |
CA1238181A (en) | Pair of shoes for the sport of curling | |
US5671940A (en) | Device for mounting a boot on a downhill ski | |
US6394483B2 (en) | Snowboard body | |
JP3653636B2 (ja) | アルペン・ペア・スキー | |
JPH08318020A (ja) | 雪上滑走板 | |
CA2087551A1 (en) | Skate with adjustable runner | |
JPH10179835A (ja) | スノーボード | |
US5775717A (en) | Single gliding board having wedges for raising the bindings | |
JPH0880363A (ja) | 狭められた側部と上側シェルを備えたスキー | |
JPH09506519A (ja) | アイス・スケート・ブレード | |
DE69210634D1 (de) | Monoski | |
US4744574A (en) | Blade for hockey skates | |
JP2594922Y2 (ja) | 非矩形断面形状を有するスキー板 | |
US4838572A (en) | Ski with inclined lateral surfaces | |
US6783145B2 (en) | Raising platform for a binding of a board for gliding, and board for gliding equipped with such a platform | |
US20020195780A1 (en) | Snowboard | |
JPS62286476A (ja) | 非対称の可変断面輪郭を有するスキ−板 | |
US6089580A (en) | Chassis for in-line roller skates | |
JPH04244177A (ja) | 可変凸状上面を有するスキー板 |