JP3004442B2 - 口腔用組成物 - Google Patents
口腔用組成物Info
- Publication number
- JP3004442B2 JP3004442B2 JP4011887A JP1188792A JP3004442B2 JP 3004442 B2 JP3004442 B2 JP 3004442B2 JP 4011887 A JP4011887 A JP 4011887A JP 1188792 A JP1188792 A JP 1188792A JP 3004442 B2 JP3004442 B2 JP 3004442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- quaternary nitrogen
- water
- containing polymer
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 52
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 82
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 claims description 32
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 13
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 12
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 20
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 20
- 239000000551 dentifrice Substances 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 8
- IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 3-chloroprop-1-enylbenzene Chemical compound ClCC=CC1=CC=CC=C1 IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 5
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 4
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 4
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N (2,4,5-trichlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XGRSAFKZAGGXJV-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-3-cyclohexylpropanoate Chemical compound OC(=O)CC(N)C1CCCCC1 XGRSAFKZAGGXJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 3
- YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M cetylpyridinium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+]1=CC=CC=C1 YMKDRGPMQRFJGP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229960001927 cetylpyridinium chloride Drugs 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229940085605 saccharin sodium Drugs 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229960004711 sodium monofluorophosphate Drugs 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPDGHEJMBKOTSU-YKLVYJNSSA-N 18beta-glycyrrhetic acid Chemical compound C([C@H]1C2=CC(=O)[C@H]34)[C@@](C)(C(O)=O)CC[C@]1(C)CC[C@@]2(C)[C@]4(C)CC[C@@H]1[C@]3(C)CC[C@H](O)C1(C)C MPDGHEJMBKOTSU-YKLVYJNSSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L Glycyrrhizinate dipotassium Chemical compound [K+].[K+].O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C=C4[C@@H]5C[C@](C)(CC[C@@]5(CC[C@@]4(C)[C@]3(C)CC[C@H]2C1(C)C)C)C(O)=O)C([O-])=O)[C@@H]1O[C@H](C([O-])=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L 0.000 description 2
- ZYEMGPIYFIJGTP-UHFFFAOYSA-N O-methyleugenol Chemical compound COC1=CC=C(CC=C)C=C1OC ZYEMGPIYFIJGTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002025 Pluronic® F 88 Polymers 0.000 description 2
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MSCCTZZBYHQMQJ-AZAGJHQNSA-N Tocopheryl nicotinate Chemical compound C([C@@](OC1=C(C)C=2C)(C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)CC1=C(C)C=2OC(=O)C1=CC=CN=C1 MSCCTZZBYHQMQJ-AZAGJHQNSA-N 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N allantoin Chemical compound NC(=O)NC1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- JOZKFWLRHCDGJA-UHFFFAOYSA-N citronellol acetate Chemical compound CC(=O)OCCC(C)CCC=C(C)C JOZKFWLRHCDGJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940101029 dipotassium glycyrrhizinate Drugs 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N eugenol Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1O RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SASNBVQSOZSTPD-UHFFFAOYSA-N n-methylphenethylamine Chemical compound CNCCC1=CC=CC=C1 SASNBVQSOZSTPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N phenyldimethylamine Natural products CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001992 poloxamer 407 Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950009883 tocopheryl nicotinate Drugs 0.000 description 2
- RUVINXPYWBROJD-ONEGZZNKSA-N trans-anethole Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C)C=C1 RUVINXPYWBROJD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001490 (3R)-3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-ol Substances 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N (5alpha)-cholestan-3beta-ol Chemical compound C([C@@H]1CC2)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N 0.000 description 1
- KRLBLPBPZSSIGH-CSKARUKUSA-N (6e)-3,7-dimethylnona-1,6-dien-3-ol Chemical compound CC\C(C)=C\CCC(C)(O)C=C KRLBLPBPZSSIGH-CSKARUKUSA-N 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N (R)-linalool Natural products CC(C)=CCC[C@@](C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- AQKQNUNUFNYQFB-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluoro-6-(iodomethyl)benzene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(CI)C(F)=C1F AQKQNUNUFNYQFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- ZLNVRXFZTPRLIK-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-2,3,4,5,6-pentafluorobenzene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(CCl)C(F)=C1F ZLNVRXFZTPRLIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRZHXNCATOYMJH-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-ethenylbenzene Chemical compound ClCC1=CC=C(C=C)C=C1 ZRZHXNCATOYMJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDRZVZVXHZNSFG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyridin-1-ium Chemical compound C=C[N+]1=CC=CC=C1 WDRZVZVXHZNSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNNZINNZIQVULG-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethylbenzene Chemical compound ClCCC1=CC=CC=C1 MNNZINNZIQVULG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVTHPKXDLVYNCH-UHFFFAOYSA-N 2-iodoethylbenzene Chemical compound ICCC1=CC=CC=C1 KVTHPKXDLVYNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethylbromide Chemical compound BrCCC1=CC=CC=C1 WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWNSKUMSCHBQTJ-UHFFFAOYSA-M 3-(4-ethenylpyridin-1-ium-1-yl)propyl-methyl-(13-phenyltridecyl)azanium;dibromide Chemical compound [Br-].[Br-].C=1C=C(C=C)C=C[N+]=1CCC[NH+](C)CCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 CWNSKUMSCHBQTJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AXCXHFKZHDEKTP-NSCUHMNNSA-N 4-methoxycinnamaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C=O)C=C1 AXCXHFKZHDEKTP-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N Allantoin Natural products NC(=O)N[C@@H]1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N Chavibetol Natural products COC1=CC=C(CC=C)C=C1O NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N Chlorhexidine Chemical class C=1C=C(Cl)C=CC=1NC(N)=NC(N)=NCCCCCCN=C(N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOZKFWLRHCDGJA-LLVKDONJSA-N Citronellyl acetate Natural products CC(=O)OCC[C@H](C)CCC=C(C)C JOZKFWLRHCDGJA-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001682 Dextranase Proteins 0.000 description 1
- 101000925662 Enterobacteria phage PRD1 Endolysin Proteins 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N Eucalyptol Chemical compound C1CC2CCC1(C)OC2(C)C WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005770 Eugenol Substances 0.000 description 1
- MPDGHEJMBKOTSU-UHFFFAOYSA-N Glycyrrhetinsaeure Natural products C12C(=O)C=C3C4CC(C)(C(O)=O)CCC4(C)CCC3(C)C1(C)CCC1C2(C)CCC(O)C1(C)C MPDGHEJMBKOTSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019501 Lemon oil Nutrition 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N Pseudoeugenol Natural products COC1=CC(C(C)=C)=CC=C1O UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N Stevioside Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 241000193987 Streptococcus sobrinus Species 0.000 description 1
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 description 1
- XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N Triclosan Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 229960000458 allantoin Drugs 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N alpha-cholestanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- 229940011037 anethole Drugs 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 230000002308 calcification Effects 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L calcium bis(dihydrogenphosphate) Chemical compound [Ca+2].OP(O)([O-])=O.OP(O)([O-])=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J calcium diphosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O JUNWLZAGQLJVLR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].OP([O-])([O-])=O XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940043256 calcium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N cineole Natural products C1CC2(C)CCC1(C(C)C)O2 RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005233 cineole Drugs 0.000 description 1
- 239000010630 cinnamon oil Substances 0.000 description 1
- 239000010634 clove oil Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019821 dicalcium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- QGGZBXOADPVUPN-UHFFFAOYSA-N dihydrochalcone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)CCC1=CC=CC=C1 QGGZBXOADPVUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXLWOFBAEVGBOA-UHFFFAOYSA-N dihydrochalcone Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1C1=C(O)C=CC(C(=O)CC(O)C=2C=CC(O)=CC=2)=C1O PXLWOFBAEVGBOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXNRKXSSLJKNGH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;fluoro-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane Chemical compound [K+].[K+].[O-]P([O-])(F)=O FXNRKXSSLJKNGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-N disulfuric acid Chemical class OS(=O)(=O)OS(O)(=O)=O VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 229960003720 enoxolone Drugs 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000010642 eucalyptus oil Substances 0.000 description 1
- 229940044949 eucalyptus oil Drugs 0.000 description 1
- 229960002217 eugenol Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 108010000165 exo-1,3-alpha-glucanase Proteins 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052816 inorganic phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- XJTQJERLRPWUGL-UHFFFAOYSA-N iodomethylbenzene Chemical compound ICC1=CC=CC=C1 XJTQJERLRPWUGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N lactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N 0.000 description 1
- 229960003451 lactitol Drugs 0.000 description 1
- 239000010501 lemon oil Substances 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 229930007744 linalool Natural products 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 1
- 239000001683 mentha spicata herb oil Substances 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001047 methyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229940116837 methyleugenol Drugs 0.000 description 1
- PRHTXAOWJQTLBO-UHFFFAOYSA-N methyleugenol Natural products COC1=CC=C(C(C)=C)C=C1OC PRHTXAOWJQTLBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(C)C YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRDKHFIMZPKOKL-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methyl-3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CCN(C)CCC[Si](OC)(OC)OC LRDKHFIMZPKOKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNVRJGIVDSQCOP-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylethanamine Chemical compound CCN(C)CC GNVRJGIVDSQCOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMQXTQWJTVJNQL-UHFFFAOYSA-N n-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CCCN[Si](OC)(OC)OC MMQXTQWJTVJNQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000007823 ocimene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- AXCXHFKZHDEKTP-UHFFFAOYSA-N para-methoxycinnamaldehyde Natural products COC1=CC=C(C=CC=O)C=C1 AXCXHFKZHDEKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUVINXPYWBROJD-UHFFFAOYSA-N para-methoxyphenyl Natural products COC1=CC=C(C=CC)C=C1 RUVINXPYWBROJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDEPVFFKOVDUNO-UHFFFAOYSA-N pentafluorobenzyl bromide Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(CBr)C(F)=C1F XDEPVFFKOVDUNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- FIADGNVRKBPQEU-UHFFFAOYSA-N pizotifen Chemical compound C1CN(C)CCC1=C1C2=CC=CC=C2CCC2=C1C=CS2 FIADGNVRKBPQEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 239000010668 rosemary oil Substances 0.000 description 1
- 229940058206 rosemary oil Drugs 0.000 description 1
- 239000010670 sage oil Substances 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N sn-glycerol 3-phosphate Chemical compound OC[C@@H](O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 229960000414 sodium fluoride Drugs 0.000 description 1
- AQMNWCRSESPIJM-UHFFFAOYSA-M sodium metaphosphate Chemical compound [Na+].[O-]P(=O)=O AQMNWCRSESPIJM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000019721 spearmint oil Nutrition 0.000 description 1
- ANOBYBYXJXCGBS-UHFFFAOYSA-L stannous fluoride Chemical compound F[Sn]F ANOBYBYXJXCGBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960002799 stannous fluoride Drugs 0.000 description 1
- 229940013618 stevioside Drugs 0.000 description 1
- OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N stevioside Natural products CC1(CCCC2(C)C3(C)CCC4(CC3(CCC12C)CC4=C)OC5OC(CO)C(O)C(O)C5OC6OC(CO)C(O)C(O)C6O)C(=O)OC7OC(CO)C(O)C(O)C7O OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019202 steviosides Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical class CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N tranexamic acid Chemical compound NC[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)CC1 GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N 0.000 description 1
- 229960000401 tranexamic acid Drugs 0.000 description 1
- XJPBRODHZKDRCB-UHFFFAOYSA-N trans-alpha-ocimene Natural products CC(=C)CCC=C(C)C=C XJPBRODHZKDRCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003500 triclosan Drugs 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical class OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000009637 wintergreen oil Substances 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/74—Synthetic polymeric materials
- A61K31/785—Polymers containing nitrogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/817—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/90—Block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q11/00—Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/594—Mixtures of polymers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、口腔用組成物に関し、
さらに詳しくは、口腔内の微生物を吸着・除去すること
により、優れたプラークコントロール効果を示す口腔用
組成物に関する。
さらに詳しくは、口腔内の微生物を吸着・除去すること
により、優れたプラークコントロール効果を示す口腔用
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】分子内に第四級窒素を有する水不溶性ポ
リマー(以下、第四級窒素含有ポリマーという)が微生物
を吸着することにより抗菌活性を示すことは公知であ
り、例えば、特開昭58-154502号公報や特開昭
64-26610号公報には、このような第四級窒素含
有ポリマーを飲料水や冷却水などの微生物防除剤、殺菌
剤として用いることが開示されている。しかし、口腔衛
生の分野において、第四級窒素含有ポリマーを口腔用組
成物に応用することは、未だ提案されていない。
リマー(以下、第四級窒素含有ポリマーという)が微生物
を吸着することにより抗菌活性を示すことは公知であ
り、例えば、特開昭58-154502号公報や特開昭
64-26610号公報には、このような第四級窒素含
有ポリマーを飲料水や冷却水などの微生物防除剤、殺菌
剤として用いることが開示されている。しかし、口腔衛
生の分野において、第四級窒素含有ポリマーを口腔用組
成物に応用することは、未だ提案されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第四級窒素含有ポリマ
ーを口腔用組成物に応用する場合、この種のポリマーは
カチオン性であるので、通常、共に配合される発泡剤や
粘結剤などのアニオン性成分と反応して、その抗菌活性
が著しく低下するという問題点がある。それ故、第四級
窒素含有ポリマーを口腔用組成物中に配合するには、そ
れを安定化する手段を講じる必要がある。
ーを口腔用組成物に応用する場合、この種のポリマーは
カチオン性であるので、通常、共に配合される発泡剤や
粘結剤などのアニオン性成分と反応して、その抗菌活性
が著しく低下するという問題点がある。それ故、第四級
窒素含有ポリマーを口腔用組成物中に配合するには、そ
れを安定化する手段を講じる必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような事情に鑑み、
本発明者らは、分子内に第四級窒素を有する水不溶性ポ
リマーを口腔用組成物中に安定に配合することを目的と
して、鋭意研究を行った。その結果、ポリオキシエチレ
ン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー系界面活
性剤が第四級窒素含有ポリマーを特異的に安定化するこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。
本発明者らは、分子内に第四級窒素を有する水不溶性ポ
リマーを口腔用組成物中に安定に配合することを目的と
して、鋭意研究を行った。その結果、ポリオキシエチレ
ン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー系界面活
性剤が第四級窒素含有ポリマーを特異的に安定化するこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、第四級窒素を有する
水不溶性ポリマーを有効成分とし、該ポリマーの安定化
剤としてポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブ
ロックコポリマー系界面活性剤を配合してなる口腔用組
成物を提供するものである。本発明の口腔用組成物は、
微生物吸着能が高く、口腔内微生物を効率よく除去する
と共に、その産生物の集積・石灰化を防止することによ
り、優れたプラークコントロール効果を示す。
水不溶性ポリマーを有効成分とし、該ポリマーの安定化
剤としてポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブ
ロックコポリマー系界面活性剤を配合してなる口腔用組
成物を提供するものである。本発明の口腔用組成物は、
微生物吸着能が高く、口腔内微生物を効率よく除去する
と共に、その産生物の集積・石灰化を防止することによ
り、優れたプラークコントロール効果を示す。
【0006】分子内に第四級窒素を有する水不溶性ポリ
マー、つまり第四級窒素含有ポリマーとしては、例え
ば、一般式I:
マー、つまり第四級窒素含有ポリマーとしては、例え
ば、一般式I:
【0007】
【化1】 [式中、Aは、
【0008】
【化2】 を示し、kは20〜2,000の整数、nは1,000以
上の整数、XおよびYは同一または相異なってアニオ
ン、例えば、塩素イオンまたは臭素イオン、R1は炭素
数6〜18のアルキル基、mは2〜10の整数を示す]
で表される第四級アンモニウム型、ベタイン型、ピリジ
ルピリジニウム型、ジアミン型またはエーテル型の第四
級窒素含有ポリマー;および一般式II:
上の整数、XおよびYは同一または相異なってアニオ
ン、例えば、塩素イオンまたは臭素イオン、R1は炭素
数6〜18のアルキル基、mは2〜10の整数を示す]
で表される第四級アンモニウム型、ベタイン型、ピリジ
ルピリジニウム型、ジアミン型またはエーテル型の第四
級窒素含有ポリマー;および一般式II:
【0009】
【化3】 [式中、R'はベンジル基、フェネチル基、炭素数1〜1
2のアルキル基およびペンタフルオロフェニルメチル基
からなる群から選択される基、Xはアニオン、例えば塩
素イオンまたは臭素イオン、pは20〜3,000の整
数を示す]または一般式III:
2のアルキル基およびペンタフルオロフェニルメチル基
からなる群から選択される基、Xはアニオン、例えば塩
素イオンまたは臭素イオン、pは20〜3,000の整
数を示す]または一般式III:
【0010】
【化4】 [式中、R1、R2およびR3は同一または相異なって水素
原子、C1〜C20の直鎖または分岐鎖の飽和または不飽
和の脂肪族炭化水素基、ヒドロキシアルキル基、アルコ
キシアルキル基、アリールオキシアルキル基およびトリ
アルコキシシリルアルキル基からなる群から選択される
基、XおよびYは同一または相異なってアニオン、例え
ば塩素イオンまたは臭素イオン、qは20〜2,500
の整数、tは1〜20の整数を示す]で表される繰り返
し単位を有するビニルピリジニウム型の第四級窒素含有
ポリマーが挙げられる。なお、これら第四級窒素含有ポ
リマーの典型的な分子量は約1,000〜100万であ
り、好ましくは約5,000〜80万である。
原子、C1〜C20の直鎖または分岐鎖の飽和または不飽
和の脂肪族炭化水素基、ヒドロキシアルキル基、アルコ
キシアルキル基、アリールオキシアルキル基およびトリ
アルコキシシリルアルキル基からなる群から選択される
基、XおよびYは同一または相異なってアニオン、例え
ば塩素イオンまたは臭素イオン、qは20〜2,500
の整数、tは1〜20の整数を示す]で表される繰り返
し単位を有するビニルピリジニウム型の第四級窒素含有
ポリマーが挙げられる。なお、これら第四級窒素含有ポ
リマーの典型的な分子量は約1,000〜100万であ
り、好ましくは約5,000〜80万である。
【0011】式Iで表される第四級窒素含有ポリマーの
具体例としては、ポリ(ビニルベンジルジメチルラウリ
ルアンモニウムクロライド)、ポリ(ビニルベンジルステ
アリルベタイン)、ポリ(ビニルベンジルラウリルピリジ
ルピリジニウムクロライド)、ポリ(ビニルベンジルラウ
リルジアンモニウムクロライド)およびポリ(ビニルベン
ジルセチルアンモニルヘキシルエーテル)などが挙げら
れる。
具体例としては、ポリ(ビニルベンジルジメチルラウリ
ルアンモニウムクロライド)、ポリ(ビニルベンジルステ
アリルベタイン)、ポリ(ビニルベンジルラウリルピリジ
ルピリジニウムクロライド)、ポリ(ビニルベンジルラウ
リルジアンモニウムクロライド)およびポリ(ビニルベン
ジルセチルアンモニルヘキシルエーテル)などが挙げら
れる。
【0012】このような第四級窒素含有ポリマーは、例
えば、以下のようにして調製することができる。
えば、以下のようにして調製することができる。
【0013】
【化5】 [式中、各記号は上記と同定義である]。
【0014】まず、反応式(1)で示す反応により生成物
(B)を得る。このとき、化合物(H)は化合物(P)に対し
て通常約1.0〜2.5倍モル、好ましくは約1.1〜2.
1倍モルの割合で反応させるのが良い。反応は有機溶媒
中で行うのが好ましく、一般に約60〜110℃の反応
温度が好適である。生成物(B)は濃縮、蒸留、再結晶な
どの方法により精製することができる。
(B)を得る。このとき、化合物(H)は化合物(P)に対し
て通常約1.0〜2.5倍モル、好ましくは約1.1〜2.
1倍モルの割合で反応させるのが良い。反応は有機溶媒
中で行うのが好ましく、一般に約60〜110℃の反応
温度が好適である。生成物(B)は濃縮、蒸留、再結晶な
どの方法により精製することができる。
【0015】次に、反応式(2)で示す反応により、生成
物(PCS)または(PCSDB)を得る。反応式(2)の重
合は、通常の懸濁重合、溶液重合、塊重合などの方法で
行うことができ、得られたポリマーは、再沈殿、洗浄な
どの方法で精製することができる。
物(PCS)または(PCSDB)を得る。反応式(2)の重
合は、通常の懸濁重合、溶液重合、塊重合などの方法で
行うことができ、得られたポリマーは、再沈殿、洗浄な
どの方法で精製することができる。
【0016】さらに、反応式(3)に示す反応を行い、目
的とする微生物吸着ポリマー(PCS−B)または(PC
SDB−B)を得る。反応式(3)において、化合物(PC
S)または(PCSDB)の塩素1当量に対して化合物
(B)を通常約0.02〜0.15当量、好ましくは約0.
05〜0.10当量の割合で反応させるのが好ましい。
反応は有機溶媒中で行うのが好ましく、一般に約60〜
100℃の反応温度が好適である。
的とする微生物吸着ポリマー(PCS−B)または(PC
SDB−B)を得る。反応式(3)において、化合物(PC
S)または(PCSDB)の塩素1当量に対して化合物
(B)を通常約0.02〜0.15当量、好ましくは約0.
05〜0.10当量の割合で反応させるのが好ましい。
反応は有機溶媒中で行うのが好ましく、一般に約60〜
100℃の反応温度が好適である。
【0017】なお、式Iにおいて「A」で示した置換基が
反応式(1)〜(3)に例示する置換基以外である第四級窒
素含有ポリマーについても、同様にして調製することが
できる。
反応式(1)〜(3)に例示する置換基以外である第四級窒
素含有ポリマーについても、同様にして調製することが
できる。
【0018】式IIで表される繰り返し単位を有する第四
級窒素含有ポリマーの具体例としては、ポリ架橋-N-ベ
ンジル-4-ビニルピリジニウムブロミド、ポリ架橋-N-
フェネチル-4-ビニルピリジニウムブロミド、ポリ架橋
-N-ヘキサデシル-4-ビニルピリジニウムブロミドおよ
びポリ架橋-N-ペンタフルオロフェニルメチル-4-ビニ
ルピリジニウムブロミドなどが挙げられる。また、式II
Iで表される繰り返し単位を有する第四級窒素含有ポリ
マーの具体例としては、1−(N−メチル−N−ベンジ
ルドデシルアンモニオプロピル)−4−ビニルピリジニ
ウムブロミドなどが挙げられる。
級窒素含有ポリマーの具体例としては、ポリ架橋-N-ベ
ンジル-4-ビニルピリジニウムブロミド、ポリ架橋-N-
フェネチル-4-ビニルピリジニウムブロミド、ポリ架橋
-N-ヘキサデシル-4-ビニルピリジニウムブロミドおよ
びポリ架橋-N-ペンタフルオロフェニルメチル-4-ビニ
ルピリジニウムブロミドなどが挙げられる。また、式II
Iで表される繰り返し単位を有する第四級窒素含有ポリ
マーの具体例としては、1−(N−メチル−N−ベンジ
ルドデシルアンモニオプロピル)−4−ビニルピリジニ
ウムブロミドなどが挙げられる。
【0019】このような第四級窒素含有ポリマーは、各
々の繰り返し単位における対応のビニルピリジンおよび
多官能性ビニルモノマーを、公知の溶液重合、懸濁重合
などの方法により共重合および架橋させて調製すること
ができる。
々の繰り返し単位における対応のビニルピリジンおよび
多官能性ビニルモノマーを、公知の溶液重合、懸濁重合
などの方法により共重合および架橋させて調製すること
ができる。
【0020】例えば、式IIで表される繰り返し単位を有
する第四級窒素含有ポリマーは、以下のようにして調製
することができる。
する第四級窒素含有ポリマーは、以下のようにして調製
することができる。
【0021】まず、ビニルピリジンと多官能性ビニルモ
ノマーとを、それらと共重合可能な他のビニルモノマー
の存在下または不存在下で共重合させてコポリマーとす
る。次いで、公知のアルキル化剤を反応させて窒素原子
上に置換基を導入する。
ノマーとを、それらと共重合可能な他のビニルモノマー
の存在下または不存在下で共重合させてコポリマーとす
る。次いで、公知のアルキル化剤を反応させて窒素原子
上に置換基を導入する。
【0022】多官能性ビニルモノマーとしては、例え
ば、ジビニルベンゼン;エチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ト
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタ
エリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールテトラ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコ
ール(メタ)アクリレートなどの多官能性(メタ)アクリレ
ート類;メチレンビス(メタ)アクリルアミド、プロピレ
ンビス(メタ)アクリルアミド、N,N'-(1,2-ジヒドロ
キシエチレン)ビス(メタ)アクリルアミド、N,N'-(カ
ルボキシメチレン)ビス(メタ)アクリルアミドなどの多
官能性(メタ)アクリルアミド類が挙げられる。
ば、ジビニルベンゼン;エチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ト
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタ
エリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールテトラ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコ
ール(メタ)アクリレートなどの多官能性(メタ)アクリレ
ート類;メチレンビス(メタ)アクリルアミド、プロピレ
ンビス(メタ)アクリルアミド、N,N'-(1,2-ジヒドロ
キシエチレン)ビス(メタ)アクリルアミド、N,N'-(カ
ルボキシメチレン)ビス(メタ)アクリルアミドなどの多
官能性(メタ)アクリルアミド類が挙げられる。
【0023】アルキル化剤としては、例えば、ベンジル
クロリド、ベンジルブロミド、ベンジルヨージドのよう
なハロゲン化ベンジルおよびその芳香環置換体、フェニ
ルエチルクロリド、フェニルエチルブロミド、フェニル
エチルヨージドのようなハロゲン化フェニルエチルおよ
びその芳香環置換体、ペンタフルオロフェニルメチルク
ロリド、ペンタフルオロフェニルメチルブロミド、ペン
タフルオロフェニルメチルヨージドのようなハロゲン化
ペンタフルオロフェニルメチル、炭素数1〜12のハロ
ゲン化アルキル、炭素数1〜12のアルコールのジ硫酸
エステル、p-トルエンスルホン酸エステル、トリフル
オロメタンスルホン酸エステルなどが挙げられる。
クロリド、ベンジルブロミド、ベンジルヨージドのよう
なハロゲン化ベンジルおよびその芳香環置換体、フェニ
ルエチルクロリド、フェニルエチルブロミド、フェニル
エチルヨージドのようなハロゲン化フェニルエチルおよ
びその芳香環置換体、ペンタフルオロフェニルメチルク
ロリド、ペンタフルオロフェニルメチルブロミド、ペン
タフルオロフェニルメチルヨージドのようなハロゲン化
ペンタフルオロフェニルメチル、炭素数1〜12のハロ
ゲン化アルキル、炭素数1〜12のアルコールのジ硫酸
エステル、p-トルエンスルホン酸エステル、トリフル
オロメタンスルホン酸エステルなどが挙げられる。
【0024】また、式IIIで表される繰り返し単位を有
する第四級窒素含有ポリマーは、以下のようにして調製
することができる。
する第四級窒素含有ポリマーは、以下のようにして調製
することができる。
【0025】まず、所定のビニルピリジンおよび多官能
性ビニルモノマーを、それらと共重合可能な他のビニル
モノマーの存在下または不存在下で共重合させてコポリ
マーとする。次いで、炭素数1〜20のジクロルアルキ
ル、ジブロムアルキルまたはジヨードアルキルのような
ジハロゲン化アルキルを作用させてビニルピリジン環の
窒素原子にハロゲン化アルキル基を導入する。さらに、
これに第三級アミンを反応させて第四級アンモニウム塩
とする。
性ビニルモノマーを、それらと共重合可能な他のビニル
モノマーの存在下または不存在下で共重合させてコポリ
マーとする。次いで、炭素数1〜20のジクロルアルキ
ル、ジブロムアルキルまたはジヨードアルキルのような
ジハロゲン化アルキルを作用させてビニルピリジン環の
窒素原子にハロゲン化アルキル基を導入する。さらに、
これに第三級アミンを反応させて第四級アンモニウム塩
とする。
【0026】多官能性ビニルモノマーとしては、上記と
同様のものを用いることができ、また、第三級アミンと
しては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、メチルジエチルアミン、N-ドデシルジメチルアミ
ン、N-ドデセニルジメチルアミン、N'-オクチルジメ
チルアミンなどの飽和または不飽和の脂肪族第三級アミ
ン類;N-ベンジルジメチルアミン、N-フェネチルメチ
ルアミンなどの芳香族第三級アミン類;トリ(ヒドロキ
シエチル)アミン、ビス(ヒドロキシエチル)メチルアミ
ンなどのオキシアルキルアミン類;N,N-ジメチル-3-
トリメトキシシリルプロピルアミン、N-メチル-N-エ
チル-3-トリメトキシシリルプロピルアミンなどのシリ
ルアルキルアミン類を用いることができる。
同様のものを用いることができ、また、第三級アミンと
しては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、メチルジエチルアミン、N-ドデシルジメチルアミ
ン、N-ドデセニルジメチルアミン、N'-オクチルジメ
チルアミンなどの飽和または不飽和の脂肪族第三級アミ
ン類;N-ベンジルジメチルアミン、N-フェネチルメチ
ルアミンなどの芳香族第三級アミン類;トリ(ヒドロキ
シエチル)アミン、ビス(ヒドロキシエチル)メチルアミ
ンなどのオキシアルキルアミン類;N,N-ジメチル-3-
トリメトキシシリルプロピルアミン、N-メチル-N-エ
チル-3-トリメトキシシリルプロピルアミンなどのシリ
ルアルキルアミン類を用いることができる。
【0027】本発明の口腔用組成物を製造する際、第四
級窒素含有ポリマーは、それ自体を単独で配合するか、
あるいは水不溶性基体の表面を該ポリマーで被覆した複
合体または水不溶性基体の表面に該ポリマーを担持させ
た担持体の形態で配合してもよい。後者の2つの場合、
水不溶性基体の素材としては、特に限定されないが、例
えば、リン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム、アルミ
ナ、シリカゲル、ゼオライト、ナイロン、ポリスチレ
ン、ポリエチレン、ポリメタクリル酸メチルなどを用い
ることができる。また、水不溶性基体は、第四級窒素含
有ポリマーで被覆する場合は、通常、粒状または粉末状
の形態であるが、第四級窒素含有ポリマーを担持させる
場合は、粒状、粉末状、塊状、繊維状、織布、不織布、
フィルム、スポンジ状などのいずれの形態であってもよ
く、例えば、架橋クロロメチルスチレン/スチレン共重
合体ポリマービーズなどが好適に用いられる。
級窒素含有ポリマーは、それ自体を単独で配合するか、
あるいは水不溶性基体の表面を該ポリマーで被覆した複
合体または水不溶性基体の表面に該ポリマーを担持させ
た担持体の形態で配合してもよい。後者の2つの場合、
水不溶性基体の素材としては、特に限定されないが、例
えば、リン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム、アルミ
ナ、シリカゲル、ゼオライト、ナイロン、ポリスチレ
ン、ポリエチレン、ポリメタクリル酸メチルなどを用い
ることができる。また、水不溶性基体は、第四級窒素含
有ポリマーで被覆する場合は、通常、粒状または粉末状
の形態であるが、第四級窒素含有ポリマーを担持させる
場合は、粒状、粉末状、塊状、繊維状、織布、不織布、
フィルム、スポンジ状などのいずれの形態であってもよ
く、例えば、架橋クロロメチルスチレン/スチレン共重
合体ポリマービーズなどが好適に用いられる。
【0028】水不溶性基体の表面を式Iで表される第四
級窒素含有ポリマーで被覆するには、例えば、上記のポ
リマー調製方法において、反応式(3)に示す反応を水不
溶性基体の表面上で行うことにより、目的とする複合体
が得られる。なお、式Iにおいて「A」で示した置換基が
反応式(1)〜(3)に示す置換基以外である第四級窒素含
有ポリマーを用いる場合も、同様にして被覆することが
できる。
級窒素含有ポリマーで被覆するには、例えば、上記のポ
リマー調製方法において、反応式(3)に示す反応を水不
溶性基体の表面上で行うことにより、目的とする複合体
が得られる。なお、式Iにおいて「A」で示した置換基が
反応式(1)〜(3)に示す置換基以外である第四級窒素含
有ポリマーを用いる場合も、同様にして被覆することが
できる。
【0029】また、水不溶性基体の表面を式IIまたは式
IIIで表される繰り返し単位を有する第四級窒素含有ポ
リマーで被覆するには、上記のポリマー調製方法におい
て、ビニルピリジンと多官能性ビニルモノマーとの共重
合反応を水不溶性基体の表面上で行い、以下同様にして
ピリジン部分をアルキル化剤で四級化することにより、
目的とする複合体が得られる。
IIIで表される繰り返し単位を有する第四級窒素含有ポ
リマーで被覆するには、上記のポリマー調製方法におい
て、ビニルピリジンと多官能性ビニルモノマーとの共重
合反応を水不溶性基体の表面上で行い、以下同様にして
ピリジン部分をアルキル化剤で四級化することにより、
目的とする複合体が得られる。
【0030】さらに、水不溶性基体の表面に式IIまたは
式IIIで表される繰り返し単位を有する第四級窒素含有
ポリマーを担持させるには、以下のようにして行うこと
ができる。例えば、式XCH2-[式中、Xは塩素原子、臭素
原子またはヨウ素原子を意味する]で表されるハロメチ
ル基を有するか、あるいはハロメチル基を形成させた水
不溶性高分子成形物(以下、ハロメチル高分子成形物と
いう)である水不溶性基体に、ビニルピリジンホモポリ
マー、またはビニルピリジンと他のモノマーとのコポリ
マーを、ハロメチル高分子成形物のハロメチル基とビニ
ルピリジン系ポリマーのピリジン環部分との四級化反応
によって担持させ、さらに未反応のピリジン部分をアル
キル化剤で四級化することにより調製される。
式IIIで表される繰り返し単位を有する第四級窒素含有
ポリマーを担持させるには、以下のようにして行うこと
ができる。例えば、式XCH2-[式中、Xは塩素原子、臭素
原子またはヨウ素原子を意味する]で表されるハロメチ
ル基を有するか、あるいはハロメチル基を形成させた水
不溶性高分子成形物(以下、ハロメチル高分子成形物と
いう)である水不溶性基体に、ビニルピリジンホモポリ
マー、またはビニルピリジンと他のモノマーとのコポリ
マーを、ハロメチル高分子成形物のハロメチル基とビニ
ルピリジン系ポリマーのピリジン環部分との四級化反応
によって担持させ、さらに未反応のピリジン部分をアル
キル化剤で四級化することにより調製される。
【0031】本発明の口腔用組成物は、このようにして
得られた第四級窒素含有ポリマー、あるいは水不溶性基
体の表面を該ポリマーで被覆した複合体または水不溶性
基体の表面に該ポリマーを担持させた担持体を、ポリマ
ー量に換算して組成物全量に対して約0.001〜50
重量%、好ましくは0.1〜10重量%の割合で配合す
ることにより調製される。配合量が0.001重量%よ
り少ないと、充分な微生物吸着効果が発揮されず、逆に
50重量%より多いと、組成物の性状が不安定となる。
得られた第四級窒素含有ポリマー、あるいは水不溶性基
体の表面を該ポリマーで被覆した複合体または水不溶性
基体の表面に該ポリマーを担持させた担持体を、ポリマ
ー量に換算して組成物全量に対して約0.001〜50
重量%、好ましくは0.1〜10重量%の割合で配合す
ることにより調製される。配合量が0.001重量%よ
り少ないと、充分な微生物吸着効果が発揮されず、逆に
50重量%より多いと、組成物の性状が不安定となる。
【0032】本発明の口腔用組成物において、ポリオキ
シエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー
系界面活性剤は、水性ゲルを構成し、上記第四級窒素含
有ポリマーの安定化剤として作用する。この界面活性剤
はポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレングリコー
ルからなる公知の界面活性剤であり、例えば、米国のB
ASFコーポレーションから「プルロニック(PLURO
NIC)」なる商品名で市販されている。また、この界面
活性剤は、一般に、ポリオキシプロピレン疎水性部分と
ポリオキシエチレン親水性部分との全分子量中に占める
重量%によって化学的に定義され、好ましいものは、疎
水基(ポリオキシプロピレン)の分子量が1,400〜4,
000であり、全分子量中に占める親水基(ポリオキシ
エチレン)の割合が30〜80重量%の範囲のものであ
る。
シエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー
系界面活性剤は、水性ゲルを構成し、上記第四級窒素含
有ポリマーの安定化剤として作用する。この界面活性剤
はポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレングリコー
ルからなる公知の界面活性剤であり、例えば、米国のB
ASFコーポレーションから「プルロニック(PLURO
NIC)」なる商品名で市販されている。また、この界面
活性剤は、一般に、ポリオキシプロピレン疎水性部分と
ポリオキシエチレン親水性部分との全分子量中に占める
重量%によって化学的に定義され、好ましいものは、疎
水基(ポリオキシプロピレン)の分子量が1,400〜4,
000であり、全分子量中に占める親水基(ポリオキシ
エチレン)の割合が30〜80重量%の範囲のものであ
る。
【0033】ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレ
ンブロックコポリマー系界面活性剤は、組成物全量に対
して約15〜80重量%、好ましくは20〜50重量%
の割合で配合する。配合量が15重量%より少ないと、
ゲル化が充分に進行しないので、固液分離が生じて組成
物の性状が不安定になり、逆に、配合量が80重量%よ
り多いと、ゲル化が過度に進行するので、口腔用組成物
として適度な粘度が得られない。
ンブロックコポリマー系界面活性剤は、組成物全量に対
して約15〜80重量%、好ましくは20〜50重量%
の割合で配合する。配合量が15重量%より少ないと、
ゲル化が充分に進行しないので、固液分離が生じて組成
物の性状が不安定になり、逆に、配合量が80重量%よ
り多いと、ゲル化が過度に進行するので、口腔用組成物
として適度な粘度が得られない。
【0034】本発明の口腔用組成物は、例えば、歯磨類
や歯肉マッサージ用製剤などの用途に応じて、適宜処方
され、研磨剤、発泡剤、香味剤、粘稠剤、甘味剤および
他の薬効成分などを、本発明の効果を損なわない範囲で
配合することができ、また、常法に従って、練り歯磨、
軟膏剤、パスタ剤、リニメント剤、クリームなどの剤形
とすることができる。
や歯肉マッサージ用製剤などの用途に応じて、適宜処方
され、研磨剤、発泡剤、香味剤、粘稠剤、甘味剤および
他の薬効成分などを、本発明の効果を損なわない範囲で
配合することができ、また、常法に従って、練り歯磨、
軟膏剤、パスタ剤、リニメント剤、クリームなどの剤形
とすることができる。
【0035】例えば、歯磨類の場合には、第二リン酸カ
ルシウム・二水和物および無水物、第一リン酸カルシウ
ム、第三リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン
酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、無水ケ
イ酸、シリカゲル、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリ
ン酸ナトリウム、第三リン酸マグネシウム、炭酸マグネ
シウム、硫酸カルシウム、ポリメタクリル酸メチル、ベ
ントナイト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂などを、単
独または2種以上を組み合わせて配合することができ
る。配合量は、通常、組成物全量に対して5.0〜90
重量%であり、特に練り歯磨の場合には、5〜60重量
%である。
ルシウム・二水和物および無水物、第一リン酸カルシウ
ム、第三リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン
酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、無水ケ
イ酸、シリカゲル、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリ
ン酸ナトリウム、第三リン酸マグネシウム、炭酸マグネ
シウム、硫酸カルシウム、ポリメタクリル酸メチル、ベ
ントナイト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂などを、単
独または2種以上を組み合わせて配合することができ
る。配合量は、通常、組成物全量に対して5.0〜90
重量%であり、特に練り歯磨の場合には、5〜60重量
%である。
【0036】また、粘稠剤として、ソルビット、グリセ
リン、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、キシリット、マルチット、
ラクチットなどを、単独または2種以上を組み合わせて
配合することができる。配合量は、通常、組成物全量に
対して5〜70重量%である。
リン、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、キシリット、マルチット、
ラクチットなどを、単独または2種以上を組み合わせて
配合することができる。配合量は、通常、組成物全量に
対して5〜70重量%である。
【0037】さらに、香味剤として、メントールカルボ
ン酸、アネトール、オイゲノール、サリチル酸メチル、
リモネン、オシメン、n-デシルアルコール、シトロネ
ール、α-テルビネオール、メチルアセタート、シトロ
ネリルアセタート、メチルオイゲノール、シネオール、
リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、
スペアミント油、ペパーミント油、レモン油、オレンジ
油、セージ油、ローズマリー油、桂皮油、ピメント油、
桂藻油、シソ油、冬緑油、丁子油、ユーカリ油などを、
単独または2種以上を組み合わせて組成物全量に対して
0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%程度の
割合で配合することができる。また、甘味剤として、サ
ッカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスヘリジ
ルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、
タウマチン、アスパラチルフェニルアラニルメチルエス
テル、p-メトキシシンナミックアルデヒドなどを、組
成物全量に対して0.01〜1重量%、好ましくは0.0
5〜0.5重量%の割合で配合することができる。
ン酸、アネトール、オイゲノール、サリチル酸メチル、
リモネン、オシメン、n-デシルアルコール、シトロネ
ール、α-テルビネオール、メチルアセタート、シトロ
ネリルアセタート、メチルオイゲノール、シネオール、
リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、
スペアミント油、ペパーミント油、レモン油、オレンジ
油、セージ油、ローズマリー油、桂皮油、ピメント油、
桂藻油、シソ油、冬緑油、丁子油、ユーカリ油などを、
単独または2種以上を組み合わせて組成物全量に対して
0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%程度の
割合で配合することができる。また、甘味剤として、サ
ッカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスヘリジ
ルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、
タウマチン、アスパラチルフェニルアラニルメチルエス
テル、p-メトキシシンナミックアルデヒドなどを、組
成物全量に対して0.01〜1重量%、好ましくは0.0
5〜0.5重量%の割合で配合することができる。
【0038】さらに、本発明の口腔用組成物には、薬効
成分として、塩化セチルピリジニウム、クロルヘキシジ
ン塩類、トリクロサンなどの殺菌剤、デキストラナー
ゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチー
ム、溶菌酵素(リテックエンザイム)などの酵素、モノフ
ルオロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウム
などのアルカリ金属モノフルオロホスフェート、フッ化
ナトリウム、フッ化第一錫などのフッ化物、トラネキサ
ム酸やイプシロンアミノカプロン酸、アルミニウムクロ
ルヒドロキシルアラントイン、ジヒドロコレステロー
ル、グリチルリチン塩類、グリチルレチン酸、グリセロ
ホスフェート、クロロフィル、塩化ナトリウム、カロペ
プタイド、水溶性無機リン酸化合物などを、単独または
2種以上を組み合わせて配合することができる。これら
薬効成分の配合量は、従来の口腔用組成物の場合と同程
度であり、当業者は組成物の用途に応じて適宜決定する
ことができる。
成分として、塩化セチルピリジニウム、クロルヘキシジ
ン塩類、トリクロサンなどの殺菌剤、デキストラナー
ゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチー
ム、溶菌酵素(リテックエンザイム)などの酵素、モノフ
ルオロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウム
などのアルカリ金属モノフルオロホスフェート、フッ化
ナトリウム、フッ化第一錫などのフッ化物、トラネキサ
ム酸やイプシロンアミノカプロン酸、アルミニウムクロ
ルヒドロキシルアラントイン、ジヒドロコレステロー
ル、グリチルリチン塩類、グリチルレチン酸、グリセロ
ホスフェート、クロロフィル、塩化ナトリウム、カロペ
プタイド、水溶性無機リン酸化合物などを、単独または
2種以上を組み合わせて配合することができる。これら
薬効成分の配合量は、従来の口腔用組成物の場合と同程
度であり、当業者は組成物の用途に応じて適宜決定する
ことができる。
【0039】
【実施例】以下に、本発明の実施例および比較例を示
し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。なお、特に断ら
ない限り、「%」は重量%を表す。
し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。なお、特に断ら
ない限り、「%」は重量%を表す。
【0040】実施例1〜8および比較例1〜4 表1および表2に示す第四級窒素含有ポリマー粒子およ
び該ポリマーでリン酸水素カルシウムやシリカゲルなど
の水不溶性基体の表面を被覆した複合体(いずれの場合
も、平均粒径30μm)を用い、表3に記載の他の成分
と共に常法に従って撹拌・混合することにより、実施例
1〜8および比較例1〜4の歯磨組成物を調製した。
び該ポリマーでリン酸水素カルシウムやシリカゲルなど
の水不溶性基体の表面を被覆した複合体(いずれの場合
も、平均粒径30μm)を用い、表3に記載の他の成分
と共に常法に従って撹拌・混合することにより、実施例
1〜8および比較例1〜4の歯磨組成物を調製した。
【0041】得られた各歯磨組成物の微生物吸着能を以
下のようにして評価した。その結果を表3に示す。
下のようにして評価した。その結果を表3に示す。
【0042】微生物吸着能の評価法 1.接触菌液の調製 まず、ストレプトコッカス・ソブリヌス(Streptococcus
sobrinus)OMZ176を、ブレインハートインフュー
ジョン液体培地中で、37℃の嫌気条件下で20時間培
養した後、遠心分離(7,000rpm、10分間)にか
けて集菌した。得られた菌体を、滅菌生理食塩水で洗浄
し、菌濃度が約107細胞/ml(OD560=0.02)にな
るように、滅菌生理食塩水に懸濁したものを接触菌液と
した。
sobrinus)OMZ176を、ブレインハートインフュー
ジョン液体培地中で、37℃の嫌気条件下で20時間培
養した後、遠心分離(7,000rpm、10分間)にか
けて集菌した。得られた菌体を、滅菌生理食塩水で洗浄
し、菌濃度が約107細胞/ml(OD560=0.02)にな
るように、滅菌生理食塩水に懸濁したものを接触菌液と
した。
【0043】 2.微生物吸着能の評価(シェークフラスコ法) 所定量の歯磨組成物試料を、100mlの三角フラスコ
に入れ、滅菌水36mlを加えて充分に分散させた。こ
の三角フラスコを37℃の恒温槽中に戴置し、上記1の
接触菌液4mlを加えて、120ストローク/分で3分
間振盪した。その後、三角フラスコを恒温槽から取り出
し、しばらく静置した後、上清1mlを取り、滅菌生理
食塩水で希釈した。そして、この希釈物0.1mlをブ
レインハートインフージョン寒天平板上に塗沫し、37
℃の嫌気条件下で48時間培養した後、形成したコロニ
ー数を計測した。寒天平板上に塗沫された1個の細胞は
分裂・増殖して1つのコロニーを形成するので、コロニ
ー数を計測すれば、3分間にわたる歯磨組成物との接触
後の生菌数を算定することができる。
に入れ、滅菌水36mlを加えて充分に分散させた。こ
の三角フラスコを37℃の恒温槽中に戴置し、上記1の
接触菌液4mlを加えて、120ストローク/分で3分
間振盪した。その後、三角フラスコを恒温槽から取り出
し、しばらく静置した後、上清1mlを取り、滅菌生理
食塩水で希釈した。そして、この希釈物0.1mlをブ
レインハートインフージョン寒天平板上に塗沫し、37
℃の嫌気条件下で48時間培養した後、形成したコロニ
ー数を計測した。寒天平板上に塗沫された1個の細胞は
分裂・増殖して1つのコロニーを形成するので、コロニ
ー数を計測すれば、3分間にわたる歯磨組成物との接触
後の生菌数を算定することができる。
【0044】歯磨組成物の微生物吸着率(%)は次式によ
って評価し、90%以上のものに対して、優れた微生物
吸着能があるものと判定した。
って評価し、90%以上のものに対して、優れた微生物
吸着能があるものと判定した。
【0045】
【数1】
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【表3】
【0049】表3から明らかなように、実施例1〜8の
歯磨組成物は、式Iで示される第四級窒素含有ポリマー
がポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロック
コポリマー系界面活性剤と共に配合されているので、い
ずれも、微生物吸着率が99.9%であり、極めて優れ
た微生物吸着能を示した。また、固液分離などが生じる
ことはなく、組成物の性状は非常に安定していた。
歯磨組成物は、式Iで示される第四級窒素含有ポリマー
がポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロック
コポリマー系界面活性剤と共に配合されているので、い
ずれも、微生物吸着率が99.9%であり、極めて優れ
た微生物吸着能を示した。また、固液分離などが生じる
ことはなく、組成物の性状は非常に安定していた。
【0050】これに対して、比較例1の歯磨組成物は、
上記実施例1〜8と同じ界面活性剤を用いたが、分子内
に第四級窒素を有しないポリマーを配合したので、微生
物吸着効果を全く発揮しなかった。また、比較例2およ
び3の歯磨組成物は、第四級窒素含有ポリマーを配合し
たが、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロ
ックコポリマー系以外の界面活性剤を用いたので、第四
級窒素含有ポリマーが安定化されず、良好な微生物吸着
効果を示さなかった。さらに、比較例4の歯磨組成物
は、ポリマー成分を配合しなかったので、当然のことな
がら、微生物吸着効果を全く発揮しなかった。
上記実施例1〜8と同じ界面活性剤を用いたが、分子内
に第四級窒素を有しないポリマーを配合したので、微生
物吸着効果を全く発揮しなかった。また、比較例2およ
び3の歯磨組成物は、第四級窒素含有ポリマーを配合し
たが、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロ
ックコポリマー系以外の界面活性剤を用いたので、第四
級窒素含有ポリマーが安定化されず、良好な微生物吸着
効果を示さなかった。さらに、比較例4の歯磨組成物
は、ポリマー成分を配合しなかったので、当然のことな
がら、微生物吸着効果を全く発揮しなかった。
【0051】以上のことから、実施例1〜8の歯磨組成
物は、分子内に第四級窒素を有する水不溶性微生物吸着
ポリマーが、この微生物吸着ポリマーを特異的に安定化
する界面活性剤と共に配合されているので、その抗菌活
性が損なわれず、口腔内の微生物を効率よく吸着・除去
することがわかる。
物は、分子内に第四級窒素を有する水不溶性微生物吸着
ポリマーが、この微生物吸着ポリマーを特異的に安定化
する界面活性剤と共に配合されているので、その抗菌活
性が損なわれず、口腔内の微生物を効率よく吸着・除去
することがわかる。
【0052】実施例9 本実施例では、以下の処方により、常法に従って練り歯
磨を調製した。 成分 配合量(重量%) ポリマー5(表1) 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 プルロニックF-88 30.0 (平均重合度:酸化エチレン194、 酸化プロピレン39) リン酸水素カルシウム 20.0 グリセリン 20.0 香料 1.0 サッカリンナトリウム 0.2 精製水 残 部 100.0
磨を調製した。 成分 配合量(重量%) ポリマー5(表1) 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 プルロニックF-88 30.0 (平均重合度:酸化エチレン194、 酸化プロピレン39) リン酸水素カルシウム 20.0 グリセリン 20.0 香料 1.0 サッカリンナトリウム 0.2 精製水 残 部 100.0
【0053】得られた練り歯磨の微生物吸着率を上述の
方法で評価したところ、良好な微生物吸着効果を示し
た。
方法で評価したところ、良好な微生物吸着効果を示し
た。
【0054】実施例10 本実施例では、以下の処方により、常法に従って歯肉マ
ッサージクリームを調製した。 成分 配合量(重量%) ポリマー4(表1) 5.0 ニコチン酸トコフェロール 0.5 プルロニックF-127 40.0 (平均重合度:酸化エチレン196、 酸化プロピレン67) グリセリン 20.0 香料 0.6 グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 精製水 残 部 100.0
ッサージクリームを調製した。 成分 配合量(重量%) ポリマー4(表1) 5.0 ニコチン酸トコフェロール 0.5 プルロニックF-127 40.0 (平均重合度:酸化エチレン196、 酸化プロピレン67) グリセリン 20.0 香料 0.6 グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 精製水 残 部 100.0
【0055】得られた歯肉マッサージクリームの微生物
吸着率を上述の方法で評価したところ、良好な微生物吸
着効果を示した。
吸着率を上述の方法で評価したところ、良好な微生物吸
着効果を示した。
【0056】実施例11〜18および比較例5〜8 表4に示す第四級窒素含有ポリマー、該ポリマーでシリ
カゲルや天然ゼオライトなどの水不溶性基体の表面を被
覆した複合体、および該ポリマーを下記のように調製し
た架橋クロロメチルスチレン/スチレン共重合体ポリマ
ービーズの表面に担持させた担持体を用い、表4に記載
の他の成分と共に常法に従って撹拌・混合することによ
り、実施例11〜18および比較例5〜8の歯磨組成物
を調製した。
カゲルや天然ゼオライトなどの水不溶性基体の表面を被
覆した複合体、および該ポリマーを下記のように調製し
た架橋クロロメチルスチレン/スチレン共重合体ポリマ
ービーズの表面に担持させた担持体を用い、表4に記載
の他の成分と共に常法に従って撹拌・混合することによ
り、実施例11〜18および比較例5〜8の歯磨組成物
を調製した。
【0057】得られた各歯磨組成物の微生物吸着能を上
記実施例1〜8と同様にして評価した。その結果を表4
に示す。
記実施例1〜8と同様にして評価した。その結果を表4
に示す。
【0058】架橋クロロメチルスチレン/スチレン共重
合体ポリマービーズの合成 まず、撹拌装置、コンデンサー、温度計および窒素導入
管を備えた1リットルのセパラブルフラスコに、p-ク
ロルメチルスチレン20g、スチレン70g、ジビニル
ベンゼン10gおよび過酸化ラウロイル1gからなる溶
液と、水380gおよびポリビニルアルコール23g
(ゴーセノールGH-17、日本合成化学工業(株)製)か
らなる溶液とを加えた。次いで、この混合溶液を200
rpmの速度で撹拌しながら、80℃で8時間加熱し
た。得られたポリマービーズを濾別した後、水洗、アセ
トン洗浄、そして真空乾燥を行うことによって架橋クロ
ルメチルスチレン/スチレン共重合体ポリマービーズを
得た。収量95g、ポリマービーズの平均粒径30μ
m、塩素含有率4.6%。
合体ポリマービーズの合成 まず、撹拌装置、コンデンサー、温度計および窒素導入
管を備えた1リットルのセパラブルフラスコに、p-ク
ロルメチルスチレン20g、スチレン70g、ジビニル
ベンゼン10gおよび過酸化ラウロイル1gからなる溶
液と、水380gおよびポリビニルアルコール23g
(ゴーセノールGH-17、日本合成化学工業(株)製)か
らなる溶液とを加えた。次いで、この混合溶液を200
rpmの速度で撹拌しながら、80℃で8時間加熱し
た。得られたポリマービーズを濾別した後、水洗、アセ
トン洗浄、そして真空乾燥を行うことによって架橋クロ
ルメチルスチレン/スチレン共重合体ポリマービーズを
得た。収量95g、ポリマービーズの平均粒径30μ
m、塩素含有率4.6%。
【0059】
【表4】
【0060】注)1)括弧内の数字は平均重合度を示
す。 2)ポリマー10はポリ架橋−N−ベンジル−4−ビニ
ルピリジニウムブロミド、ポリマー11はポリ架橋−N
−ヘキサデシル−4−ビニルピリジニウムブロミド、ポ
リマー12はポリ架橋−N−ペンタフルオロフェニルメ
チル−4−ビニルピリジニウムブロミド、ポリマー13
はポリ架橋−N−フェネチル−4−ビニルピリジニウム
ブロミド、ポリマー14はポリ架橋−N−ベンジル−4
−ビニルピリジニウムブロミド−シリカゲル複合体、ポ
リマー15はポリ架橋−N−ヘキサデシル−4−ビニル
ピリジニウムブロミド−天然ゼオライト複合体、ポリマ
ー16はポリ架橋−N−ペンタフルオロフェニルメチル
−4−ビニルピリジニウムブロミド担持−架橋クロルメ
チルスチレン/スチレン共重合体ポリマービーズ、ポリ
マー17はポリ架橋−N−フェネチル−4−ビニルピリ
ジニウムブロミド担持−架橋クロルメチルスチレン/ス
チレン共重合体ポリマービーズ、ポリマー18は架橋ク
ロルメチルスチレン/スチレン共重合体ポリマービーズ
を表す。
す。 2)ポリマー10はポリ架橋−N−ベンジル−4−ビニ
ルピリジニウムブロミド、ポリマー11はポリ架橋−N
−ヘキサデシル−4−ビニルピリジニウムブロミド、ポ
リマー12はポリ架橋−N−ペンタフルオロフェニルメ
チル−4−ビニルピリジニウムブロミド、ポリマー13
はポリ架橋−N−フェネチル−4−ビニルピリジニウム
ブロミド、ポリマー14はポリ架橋−N−ベンジル−4
−ビニルピリジニウムブロミド−シリカゲル複合体、ポ
リマー15はポリ架橋−N−ヘキサデシル−4−ビニル
ピリジニウムブロミド−天然ゼオライト複合体、ポリマ
ー16はポリ架橋−N−ペンタフルオロフェニルメチル
−4−ビニルピリジニウムブロミド担持−架橋クロルメ
チルスチレン/スチレン共重合体ポリマービーズ、ポリ
マー17はポリ架橋−N−フェネチル−4−ビニルピリ
ジニウムブロミド担持−架橋クロルメチルスチレン/ス
チレン共重合体ポリマービーズ、ポリマー18は架橋ク
ロルメチルスチレン/スチレン共重合体ポリマービーズ
を表す。
【0061】表4から明らかなように、実施例11〜1
8の歯磨組成物は、式IIで示される第四級窒素含有ポリ
マーがポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロ
ックコポリマー系界面活性剤と共に配合されているの
で、微生物吸着率が95.0%以上であり、極めて優れ
た微生物吸着能を示した。また、固液分離などが生じる
ことはなく、組成物の性状は非常に安定していた。
8の歯磨組成物は、式IIで示される第四級窒素含有ポリ
マーがポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロ
ックコポリマー系界面活性剤と共に配合されているの
で、微生物吸着率が95.0%以上であり、極めて優れ
た微生物吸着能を示した。また、固液分離などが生じる
ことはなく、組成物の性状は非常に安定していた。
【0062】これに対して、比較例5の歯磨組成物は、
上記実施例11〜18と同じ界面活性剤を用いたが、分
子内に第四級窒素を有しないポリマービーズを配合した
ので、微生物吸着効果を全く発揮しなかった。また、比
較例6および7の歯磨組成物は、第四級窒素含有ポリマ
ーを配合したが、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロ
ピレンブロックコポリマー系以外の界面活性剤を用いた
ので、第四級窒素含有ポリマーが安定化されず、良好な
微生物吸着効果を示さなかった。さらに、比較例8の歯
磨組成物は、ポリマー成分を配合しなかったので、当然
のことながら、微生物吸着効果を全く発揮しなかった。
上記実施例11〜18と同じ界面活性剤を用いたが、分
子内に第四級窒素を有しないポリマービーズを配合した
ので、微生物吸着効果を全く発揮しなかった。また、比
較例6および7の歯磨組成物は、第四級窒素含有ポリマ
ーを配合したが、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロ
ピレンブロックコポリマー系以外の界面活性剤を用いた
ので、第四級窒素含有ポリマーが安定化されず、良好な
微生物吸着効果を示さなかった。さらに、比較例8の歯
磨組成物は、ポリマー成分を配合しなかったので、当然
のことながら、微生物吸着効果を全く発揮しなかった。
【0063】以上のことから、実施例11〜18の歯磨
組成物は、分子内に第四級窒素を有する水不溶性微生物
吸着ポリマーが、この微生物吸着ポリマーを特異的に安
定化する界面活性剤と共に配合されているので、その抗
菌活性が損なわれず、口腔内の微生物を効率よく吸着・
除去することがわかる。
組成物は、分子内に第四級窒素を有する水不溶性微生物
吸着ポリマーが、この微生物吸着ポリマーを特異的に安
定化する界面活性剤と共に配合されているので、その抗
菌活性が損なわれず、口腔内の微生物を効率よく吸着・
除去することがわかる。
【0064】実施例19 本実施例では、以下の処方により、常法に従って練り歯
磨を調製した。 成分 配合量(重量%) ポリ架橋-N-ベンジルビニル ピリジニウムブロミド 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 プルロニックF-88 30.0 (平均重合度:酸化エチレン194、 酸化プロピレン39) リン酸水素カルシウム 20.0 グリセリン 20.0 香料 1.0 サッカリンナトリウム 0.2 精製水 残 部 100.0
磨を調製した。 成分 配合量(重量%) ポリ架橋-N-ベンジルビニル ピリジニウムブロミド 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 プルロニックF-88 30.0 (平均重合度:酸化エチレン194、 酸化プロピレン39) リン酸水素カルシウム 20.0 グリセリン 20.0 香料 1.0 サッカリンナトリウム 0.2 精製水 残 部 100.0
【0065】得られた練り歯磨の微生物吸着率を上述の
方法で評価したところ、良好な微生物吸着効果を示し
た。
方法で評価したところ、良好な微生物吸着効果を示し
た。
【0066】実施例20 本実施例では、以下の処方により、常法に従って歯肉マ
ッサージクリームを調製した。 成分 配合量(重量%) ポリ架橋-N-ヘキサデシル-4-ビニル ピリジニウムブロミド 5.0 ニコチン酸トコフェロール 0.5 プルロニックF-127 40.0 (平均重合度:酸化エチレン196、 酸化プロピレン67) グリセリン 20.0 香料 0.6 グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 精製水 残 部 100.0
ッサージクリームを調製した。 成分 配合量(重量%) ポリ架橋-N-ヘキサデシル-4-ビニル ピリジニウムブロミド 5.0 ニコチン酸トコフェロール 0.5 プルロニックF-127 40.0 (平均重合度:酸化エチレン196、 酸化プロピレン67) グリセリン 20.0 香料 0.6 グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 精製水 残 部 100.0
【0067】得られた歯肉マッサージクリームの微生物
吸着率を上述の方法で評価したところ、良好な微生物吸
着効果を示した。
吸着率を上述の方法で評価したところ、良好な微生物吸
着効果を示した。
【0068】
【発明の効果】本発明によれば、口腔内の微生物を吸着
・除去する能力が高く、プラークコントロール効果に優
れた口腔用組成物が得られる。
・除去する能力が高く、プラークコントロール効果に優
れた口腔用組成物が得られる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−5417(JP,A) 特開 平3−109315(JP,A) 特開 昭58−154502(JP,A) 特開 昭64−26610(JP,A) 特開 平5−124944(JP,A) 特開 平4−202121(JP,A) 特開 平3−161422(JP,A) 特開 昭58−122962(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/16
Claims (1)
- 【請求項1】 第四級窒素を有する水不溶性ポリマーを
水不溶性基体の表面に被覆した複合体、または水不溶性
基体の表面に該ポリマーを担持させた担持体のいずれか
を有効成分として、該ポリマーの安定化剤としてポリオ
キシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマ
ー系界面活性剤を配合したことを特徴とする口腔用組成
物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4011887A JP3004442B2 (ja) | 1992-01-27 | 1992-01-27 | 口腔用組成物 |
CA002087789A CA2087789C (en) | 1992-01-27 | 1993-01-21 | Oral composition |
US08/006,308 US5348738A (en) | 1992-01-27 | 1993-01-22 | Oral composition with active water insoluble polymer |
EP93300507A EP0554029B1 (en) | 1992-01-27 | 1993-01-25 | Oral compositions |
DE69300492T DE69300492T2 (de) | 1992-01-27 | 1993-01-25 | Orale Zusammensetzung. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4011887A JP3004442B2 (ja) | 1992-01-27 | 1992-01-27 | 口腔用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05201842A JPH05201842A (ja) | 1993-08-10 |
JP3004442B2 true JP3004442B2 (ja) | 2000-01-31 |
Family
ID=11790240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4011887A Expired - Fee Related JP3004442B2 (ja) | 1992-01-27 | 1992-01-27 | 口腔用組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5348738A (ja) |
EP (1) | EP0554029B1 (ja) |
JP (1) | JP3004442B2 (ja) |
CA (1) | CA2087789C (ja) |
DE (1) | DE69300492T2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855872A (en) * | 1992-06-22 | 1999-01-05 | Libin; Barry M. | Compositions for treating herpes simplex virus infections |
US6034129A (en) * | 1996-06-24 | 2000-03-07 | Geltex Pharmaceuticals, Inc. | Ionic polymers as anti-infective agents |
US6290947B1 (en) | 1997-09-19 | 2001-09-18 | Geltex Pharmaceuticals, Inc. | Ionic polymers as toxin-binding agents |
US6007803A (en) * | 1997-09-19 | 1999-12-28 | Geltex Pharmaceuticals, Inc. | Ionic polymers as toxin binding agents |
US6482402B1 (en) | 1999-05-13 | 2002-11-19 | Geltex Pharmaceuticals, Inc. | Antimicrobial compositions and methods |
ES2247085T3 (es) * | 2000-02-01 | 2006-03-01 | Tiax, Llc | Sistema de descontaminacion quimica y biologica. |
WO2005023931A1 (en) | 2003-09-04 | 2005-03-17 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Biocidal polymers |
WO2006028913A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | The Procter & Gamble Company | Oral care composition comprising essential oils |
CN101309679B (zh) * | 2005-11-11 | 2013-07-24 | 持田制药株式会社 | 胶冻组合物 |
US20110097368A1 (en) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | Cao Group, Inc. | Treatment Varnish Compositions for Teeth Surfaces |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU461954B2 (en) * | 1970-11-16 | 1975-06-12 | Colgate-Palmolive Company | Cosmetic compositions |
EP0087473A4 (en) * | 1981-09-15 | 1984-02-09 | Dypanol Shareholders Liquidati | QUATERNARY AMMONIUM GROUP CONTAINING POLYMERS WITH ANTIMICROBIAL ACTIVITY. |
US4621120A (en) * | 1985-04-01 | 1986-11-04 | Eastman Kodak Company | Polymeric antibacterial compositions |
JPS6241641A (ja) * | 1985-08-14 | 1987-02-23 | 株式会社東芝 | 多軌道x線断層撮影装置 |
JP2657509B2 (ja) * | 1987-04-17 | 1997-09-24 | 大塚化学株式会社 | 抗菌性ポリマー |
FR2647012B1 (fr) * | 1989-05-18 | 1991-07-26 | Oreal | Nouvelles compositions dentifrices a action anti-caries, contenant un fluorure de polymere polycationique |
-
1992
- 1992-01-27 JP JP4011887A patent/JP3004442B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-01-21 CA CA002087789A patent/CA2087789C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-01-22 US US08/006,308 patent/US5348738A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-25 DE DE69300492T patent/DE69300492T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-01-25 EP EP93300507A patent/EP0554029B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69300492D1 (de) | 1995-10-26 |
DE69300492T2 (de) | 1996-02-29 |
EP0554029A1 (en) | 1993-08-04 |
CA2087789A1 (en) | 1993-07-28 |
CA2087789C (en) | 2003-05-06 |
EP0554029B1 (en) | 1995-09-20 |
US5348738A (en) | 1994-09-20 |
JPH05201842A (ja) | 1993-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3345133B2 (ja) | 練歯磨組成物 | |
US5292528A (en) | Oral Composition | |
JP5458911B2 (ja) | 口腔用微生物付着防止剤 | |
JP3004442B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
CN101137343A (zh) | 抗微生物成膜牙科组合物和方法 | |
NZ199315A (en) | Oral composition for inhibiting gingivitis symptoms | |
CN1812762A (zh) | 稳定的洁齿剂组合物 | |
JPH0825863B2 (ja) | 歯磨組成物 | |
JP3096528B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP3088156B2 (ja) | う蝕・歯周病予防用口腔用組成物 | |
JPH06287126A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH11116450A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP3407829B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH08325126A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP3006959B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP3004468B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH05194168A (ja) | う蝕・歯周病予防用口腔用組成物 | |
JPH05194167A (ja) | 口臭予防用口腔用組成物 | |
JP3022047B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0881345A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2960259B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2612909B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2718449B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0624949A (ja) | 口腔用組成物 | |
DE69313937T2 (de) | Trägergebundene Mikrobizide enthaltende orale Zusammensetzung |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991102 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |