[go: up one dir, main page]

JP2950954B2 - 合成フィラメント系からなる熱収縮した未塗布織物、その製造方法、エアバック及びエアバック装置 - Google Patents

合成フィラメント系からなる熱収縮した未塗布織物、その製造方法、エアバック及びエアバック装置

Info

Publication number
JP2950954B2
JP2950954B2 JP23594590A JP23594590A JP2950954B2 JP 2950954 B2 JP2950954 B2 JP 2950954B2 JP 23594590 A JP23594590 A JP 23594590A JP 23594590 A JP23594590 A JP 23594590A JP 2950954 B2 JP2950954 B2 JP 2950954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable
uncoated
fabric
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23594590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03137245A (ja
Inventor
ヴオルフ・クルムホイエル
ハンス・アルベルト・グレーフエ
フオルカー・ジーヤク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27200150&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2950954(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH03137245A publication Critical patent/JPH03137245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950954B2 publication Critical patent/JP2950954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3976Including strand which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous composition, water solubility, heat shrinkability, etc.]
    • Y10T442/3992Strand is heat shrinkable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、合成フィラメント糸からなる熱収縮した未
塗布織物、その製造方法、エアバック及びエアバック装
置に関する。
従来の技術 エアバッグに対しては従来主として塗布織物が使用さ
れてきた。この織物はエアバッグの製造に際して決定的
な欠点を有することが判明している。塗布織物は、塗布
処理を実施するために未塗布織物に比べてより多くの製
造コストを必要とする他に、少なくとも10%大きい折り
畳み容量を示す。従って例えばハンドル内にエアバッグ
を収納するために必要とされる空間は、塗布織物の場合
未塗布織物におけるよりも大きい。更に塗布織物からな
るエアバッグは未塗布織物からなるエアバッグに比べて
ハンドルに一層大きな不安定性をもたらす。他の特異な
欠点は、エアバッグが折り畳まれている場合に互いに接
触し合う塗膜が粘着するのを阻止するために、塗膜に滑
石粉末を振り付ける必要があることである。すなわちエ
アバッグを作用下に投下した場合、エアバッグから生じ
る滑石粉末がドライバーに著しい負担を掛けることにな
る。
従って塗膜の上記欠点を有さないエアバッグ製造用の
未塗布織物を開発することが望まれている。
この種の織物は欧州特許出願公開第314867号明細書に
記載されている。この場合繊度470dtexの糸を非対称織
物組織で織物に使用することが提案されている。この場
合織物に要求される低通気性はカレンダ掛けと組み合わ
された熱固定処理によって調整される。ここに記載され
ている非対称織物組織を有する織物の大きな欠点は特
に、双方の糸方向で同じ強度が得られないことである。
更に470dtexの繊度は折り畳み可能性に関して不利であ
ることが指摘されている。
米国特許第3842583号明細書には繊度範囲110〜900dte
xの非対称織物が記載されている。しかしここで使用さ
れている糸は強度が小さ過ぎまた伸び率が大きい。この
種の糸では今日欧州の自動車製造業者により要求される
仕様内容を満足することはできない。更にこの非対称織
物もたて糸及びよこ糸で強度が異なるという欠点を有す
る。
特開平1-104848号明細書には繊度235dtex(210den)
並びに470dtex(420den)の糸から製造されたエアバッ
グ用織物が記載されている(実施例参照)。235dtexの
繊度では要求された強度を達成することができず、また
470dtexの繊度では折り畳み容量が大き過ぎるという先
に記載した欠点を生じる。
発明が解決しようとする課題 従って更に好ましい価格で製造することのできる一層
良好に適合された未塗布エアバッグ織物を開発するとい
う課題が生じた。
課題を解決するための手段 ところで驚異的にも、前記課題は、エアバックを製造
するための合成フィラメント糸からなる、試験圧ΔP=
500Paで10l/dm2・分以下の通気性を有する熱収縮した未
塗布織物において、この織物が経糸及び緯糸に23〜28/c
mの糸数を有する少なくとも実質的に対称の織物組織を
有し、糸が300〜400dtexの繊度を有する合成フィラメン
ト糸からなる熱収縮可能の未塗布織物を熱収縮させるこ
とにより製造されていることにより解決されることが判
明した。
2つの糸方向で同じ繊度及び同じ工業技術的特性(例
えば強度等)を有する糸が使用された、たて糸とよこ糸
に同じか又はほとんど同じ糸数を有する、少なくとも実
質的に対称の織物組織で、有利に両者の糸方向で同じ強
度を有する織物を得ることができる。この織物の特性
は、半径方向対称構造物であるエアバックは優先的負荷
方向を有しないために、大きな利点を有する。
2つの糸方向に同じ強度を生ぜしめる他の考慮し得る
手段は、他の織物特性例えば通気性及び折り畳み可能性
に極めて不利な影響を及ぼすことから、ほとんど不適当
である。
僅少な織物厚さ、小さい折り畳み容量、従ってハンド
ル内にエアバッグを収納するのに必要な僅かな空間並び
に良好な折り畳み可能性等のような他の利点は、糸の繊
度が300〜400dtexであることによって、良好な強度と共
に特に簡単な方法で達成することができる。
従来使用されてきた470dtexの糸繊度は強度要件を満
足するが、これに起因する高い織物厚さ及びその結果生
じる高い折り畳み容量によって極めて好ましくない。エ
アバッグ用として同時に提案された235dtexの繊維で
は、より僅かな織物厚さが得られるとはいえ、一般に強
度要件は必要な持続性及び確実性をもっては満たされな
い。
これに対して本発明によれば、従来エアバッグ製造用
としては知られていなかった繊度範囲300〜400dtexの糸
を使用することによって、所望の高い強度を出来る限り
僅かな単位面積当たりの重量で達成することができる。
次表は繊度470dtex、350dtex及び235dtexでの比較を示
すものである。
先の表から繊度235dtexでは、僅かな織物厚さを得る
ことができるが、自動車製造業者によって要求される強
度を達成し得ないことは明らかである。繊度470dtexで
は所望の強度は上回るとはいえ、この場合織物の厚さは
高すぎる。これに対し本発明による繊度350dtexの場
合、必要とされる強度>2400Nを有する好ましい織物厚
さが得られる。
特に好ましい糸は350dtexの繊度で、強度少なくとも6
0cN/tex、伸び率15〜30%並びに熱風収縮率少なくとも
6%(190℃で測定)を有する。これにより特に有利な
方法で自動車製造業者により求められる仕様内容は未塗
布織物によって初めて完全に満たされる。
エアバッグの機能にとって重要な通気性は十分であ
る。新たな仕様書によれば自動車製造業者は試験圧Δp
=500Paで ≦10・l/dmm2・分 の値を要求する。この値は従来公知のエアバッグ織物で
は付加的に塗布するか又はカレンダ掛け処理することに
よってのみ達成することができる。
本発明による織物の通気性試験をDIN 53 887に基いて
行った。しかし本発明により製造した織物に対して一層
明確な試験数値を得るために、このDIN−規格から逸脱
して、試験差圧を500Paに高めた。
自動車製造業者により要求された概算値を得るには、
特に少なくとも実質的に対称の織物組織が有利である。
本発明において、少なくとも実質的に対称の織物組織
とは、たて糸及びよこ糸における糸数が同じであり、従
って対称である組織、並びに糸数がほぼ同じである組織
を意味する。実験結果は、例えばたて糸及びよこ糸間の
糸数差が約10%の場合には、なお対称織物の有利な特性
及び作用効果を得ることができることを示す。
織物組織は、出来る限り緊密な織物が得られるように
選択する必要がある。本発明による糸繊度に対する適当
な糸数は、たて糸及びよこ糸において23〜28/cmであ
る。この織物を製造するには、機織工場で常用のすべて
の織機が適している。
所望の特性を得るにはフィラメント糸内のフィラメン
ト数が極めて重要である、糸繊度300〜400dtexの場合、
72本のフィラメントで加工するのが特に有利である。糸
470 f72又は235 f36に比べて一層小さい繊度によって、
織物の剛性は特に有利に好ましい影響を受ける。すなわ
ち剛性は減少し、折り畳み可能性は改良される。更に繊
度が一層小さいことにより、織物の通気性は一層僅かに
なる。
エアバッグ−織物は、上記の強度、伸び率及び収縮値
を有する各合成フィラメント糸で製造することができ
る。しかしポリアミド6.6からなる糸が特に好ましい。
ポリマーの製造に際して熱安定剤を使用したポリアミド
6.6が特に有利である。これらの糸は紡糸と延伸との間
に巻上げ工程を有する常用の製造法でもまた連続する紡
糸−延伸−法によっても製造することができる。これら
の糸は撚糸又は非撚糸状態で使用可能である。
少なくとも実質的に対称の織物組織で製造された織物
を糊抜き及び/又は洗浄処理した場合、この湿式処理で
収縮を生ぜしめることができる。引続き熱固定装置で更
に収縮させることが可能である。通気性の減少はサンフ
ォライズ加工又はカレンダ掛けにより達成することがで
きる。
こうして処理した織物は要求された低い通気性を有す
る。
本発明による織物の利点は安全でかつ自動車製造業者
の仕様書に応じた、従って販売可能のエアバック装置で
良好な効果を生じる。エアバッグ装置とは、エアバッグ
それ自体、又は自動車へのエアバッグの取り付け体又は
エアバッグ機能を発生させる制御装置を意味する。
実施例 繊度350 f72のポリアミド6.6−糸をバスケット織で織
物に加工した。たて糸の糸数は27/cmであり、よこ糸で
は26/cmであった。この、織物をジッガーで洗浄処理
し、引続き190℃で張り枠で熱固定処理した。次いでサ
ンフォライズ装置で処理した。こうして製造したエアバ
ッグ織物は0.31mmの厚さで、単位面積当たりの重量200g
/m2を示した。強度は2つの糸方向で所望範囲内の2900N
であり、通気性に関しては要求範囲の値3.4l/dm2・分が
認められた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フオルカー・ジーヤク ドイツ連邦共和国ドウイスブルク・アン ガーシユトラーセ 1 (56)参考文献 特開 平1−104848(JP,A) 特開 平1−122752(JP,A)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアバックを製造するための合成フィラメ
    ント糸からなる、試験圧ΔP=500Paで10l/dm2・分以下
    の通気性を有する熱収縮した未塗布織物において、この
    織物が経糸及び緯糸に23〜28/cmの糸数を有する少なく
    とも実質的に対称の織物組織を有し、糸が300〜400dtex
    の繊度を有する合成フィラメント糸からなる熱収縮可能
    の未塗布織物を熱収縮させることにより製造されている
    ことを特徴とする、合成フィラメント糸からなる熱収縮
    した未塗布織物。
  2. 【請求項2】合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の
    未塗布織物における糸が4.1〜5.6dtexのモノフィラメン
    ト繊度を有する、請求項1記載の熱収縮した未塗布織
    物。
  3. 【請求項3】合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の
    未塗布織物が少なくとも60cN/texの強度、15〜30%の伸
    び率及び少なくとも6%の熱風収縮率(190℃で測定)
    を有する、請求項1又は2記載の熱収縮した未塗布織
    物。
  4. 【請求項4】合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の
    未塗布織物における糸が320〜380dtexの繊度を有する、
    請求項1記載の熱収縮した未塗布織物。
  5. 【請求項5】合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の
    未塗布織物における糸が340〜360dtexの繊度を有する、
    請求項1記載の熱収縮した未塗布織物。
  6. 【請求項6】合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の
    未塗布織物における糸が350dtexの繊度を有する、請求
    項1記載の熱収縮した未塗布織物。
  7. 【請求項7】熱収縮した未塗布織物が少なくとも2400N
    の強度を有する、請求項1から6までのいずれか1項記
    載の熱収縮した未塗布織物。
  8. 【請求項8】経糸及び緯糸に23〜28/cmの糸数を有する
    少なくとも実質的に対称の織物組織を有し、糸が300〜4
    00dtexの繊度を有する、熱収縮可能の未塗布織物を熱収
    縮させることにより、試験圧ΔP=500Paで10l/dm2・分
    以下の通気性を有する、合成フィラメント糸からなる熱
    収縮した未塗布織物の製造方法。
  9. 【請求項9】請求項1から7までのいずれか1項記載の
    熱収縮した未塗布織物から製造されたエアバック。
  10. 【請求項10】請求項9記載のエアバックを備えたエア
    バック装置。
JP23594590A 1989-09-07 1990-09-07 合成フィラメント系からなる熱収縮した未塗布織物、その製造方法、エアバック及びエアバック装置 Expired - Lifetime JP2950954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3929807 1989-09-07
DE3929810 1989-09-07
DE3929810.8 1990-07-25
DE4023564.5 1990-07-25
DE3929807.8 1990-07-25
DE4023564 1990-07-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065537A Division JP2000027048A (ja) 1989-09-07 1999-03-11 合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の未塗布織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137245A JPH03137245A (ja) 1991-06-11
JP2950954B2 true JP2950954B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=27200150

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23594590A Expired - Lifetime JP2950954B2 (ja) 1989-09-07 1990-09-07 合成フィラメント系からなる熱収縮した未塗布織物、その製造方法、エアバック及びエアバック装置
JP11065537A Pending JP2000027048A (ja) 1989-09-07 1999-03-11 合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の未塗布織物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065537A Pending JP2000027048A (ja) 1989-09-07 1999-03-11 合成フィラメント糸からなる熱収縮可能の未塗布織物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5093163A (ja)
EP (1) EP0416483B2 (ja)
JP (2) JP2950954B2 (ja)
KR (1) KR960002057B1 (ja)
CA (1) CA2024783C (ja)
DE (1) DE59006012D1 (ja)
ES (1) ES2056324T5 (ja)
HK (1) HK64696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7506391B2 (en) 2003-10-22 2009-03-24 Hyosung Corporation Method for producing low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
US7560061B2 (en) 2003-12-30 2009-07-14 Hyosung Corporation Polyamide fiber for uncoated airbags
WO2009119302A1 (ja) 2008-03-26 2009-10-01 東レ株式会社 ポリアミド56フィラメント、およびそれを含有する繊維構造体、ならびにエアバッグ用基布

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59001559D1 (de) * 1990-01-12 1993-07-01 Akzo Nv Verfahren zur herstellung von unbeschichteten technischen geweben mit geringer luftdurchlaessigkeit.
US5312132A (en) * 1990-01-26 1994-05-17 Pillet Jean Francois Gas cushion and method and apparatus for its manufacture
US5236775A (en) * 1990-02-12 1993-08-17 Hoechst Aktiengesellschaft Fabric for airbag
US5433982A (en) * 1990-11-14 1995-07-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composite container having barrier property
SG87724A1 (en) * 1991-02-26 2002-04-16 Akzo Nobel Nv Uncoated fabric for manufacturing air bags
US5508073A (en) * 1991-02-26 1996-04-16 Akzo Nv Uncoated fabric for manufacturing air bags
ATE135759T1 (de) * 1991-04-15 1996-04-15 Hoechst Ag Gewebe für einen airbag
US6715790B2 (en) * 1994-05-23 2004-04-06 Automotive Technologies International, Inc. Side curtain air bag
DE59209644D1 (de) * 1991-07-16 1999-04-15 Akzo Nobel Nv Technische Gewebe mit gezielt eingestellter Luftdurchlässigkeit und hoher Alterungsbeständigkeit sowie Verfahren zu deren Herstellung
US5296278A (en) * 1991-09-27 1994-03-22 Teijin Limited Gastight woven fabric sheet for air bags and a process for producing same
JPH05156545A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Takata Kk ノンコート織布及びその製造方法
US5486210A (en) 1992-01-30 1996-01-23 Reeves Brothers, Inc. Air bag fabric containing graft polymer thereon
US5407728A (en) 1992-01-30 1995-04-18 Reeves Brothers, Inc. Fabric containing graft polymer thereon
EP0562458A1 (de) * 1992-03-25 1993-09-29 Akzo Nobel N.V. Technische Gewebe mit hoher Temperaturbeständigkeit
DE69313258T2 (de) * 1992-09-14 1998-03-12 Teijin Ltd Luftsack mit verstärkungsgurten
DE69402728T2 (de) * 1993-01-06 1997-11-13 Teijin Ltd Gewebe aus Polyesterfilamente für Airbags
US5768875A (en) * 1993-03-17 1998-06-23 Rhone-Poulenc Viscosuisse S.A. Filter fabric with core sheating thread, and a bag produced therefrom
DE4308871A1 (de) * 1993-03-19 1994-09-22 Akzo Nv Gewebe für die Herstellung von Airbags
EP0616061B1 (de) * 1993-03-19 1997-07-30 Akzo Nobel N.V. Airbag und Gewebe für dessen Herstellung
US5482317A (en) * 1993-06-28 1996-01-09 Sandia Corporation Structurally efficient inflatable protective device
EP0636721B1 (de) * 1993-07-31 1998-09-02 Akzo Nobel N.V. Verfahren zur Herstellung von unbeschichteten technischen Geweben
ES2076916T3 (es) * 1993-08-17 1999-05-01 Trw Repa Gmbh Bolsa de gas para un sistema de retencion en vehiculos y tejido para su fabricacion.
US5566434A (en) * 1994-06-15 1996-10-22 Jps Automotive Products Corporation Air bag for use in a motor vehicle and method of producing same
JP2997548B2 (ja) * 1994-08-25 2000-01-11 ローディア フィルテック アーゲー エアバッグ用未被覆織物の製造方法
US5556696A (en) * 1994-09-23 1996-09-17 Pinkus; Fred J. Stiffening material for headwear and the like
ES2116181B1 (es) * 1994-12-05 1999-03-01 Autotex S A Procedimiento de fabricacion de un tejido industrial de baja permeabilidad al aire y maquina correspondiente.
CH688077A5 (de) * 1995-08-24 1997-05-15 Bico Birchler & Co Ag Lattenrost fuer Liegemoebel.
US5650207A (en) * 1995-09-29 1997-07-22 Highland Industries, Inc. Airbag fabric
US5704402A (en) * 1996-04-01 1998-01-06 Milliken Research Corporation Air bag fabric
US5858886A (en) * 1996-07-02 1999-01-12 Milliken Research Corporation Low permeability airbag fabric
DE69727393T2 (de) * 1996-10-21 2004-07-01 Sandia Corp., Albuquerque Gewebe mit ausgeglichenem elastizitätsmodul und unsymmetrischer struktur
US5881776A (en) 1997-01-24 1999-03-16 Safety Components Fabric Technologies, Inc. Rapier woven low permeability air bag fabric
US6327759B1 (en) 1997-04-17 2001-12-11 Milliken & Company Air bag fabric possessing improved packed volume and stable air permeability
USRE38769E1 (en) 1997-04-17 2005-08-09 Milliken & Company Air bag fabric possessing improved packed volume and stable air permeability
US6473948B1 (en) 1997-04-17 2002-11-05 Milliken & Company Air bag fabric possessing improved packed volume characteristics
US6022817A (en) * 1997-06-06 2000-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fabric for airbag
WO1999028164A1 (fr) 1997-11-28 1999-06-10 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Coussin pneumatique de securite leger
US6019390A (en) * 1998-04-30 2000-02-01 Milliken & Company Multiple panel airbag
US6299204B1 (en) 1998-08-18 2001-10-09 Milliken & Company Vehicle restraint system comprising an airbag having an integrated mouth
US6402187B1 (en) 1998-10-06 2002-06-11 Milliken & Company Airbag structure
US6220309B1 (en) 1999-09-24 2001-04-24 Milliken & Company Inflatable fabrics comprising basket-woven attachment points between fabric panels
US6701971B1 (en) 1999-06-17 2004-03-09 Mililken & Company Low permeability side curtain airbag cushions having extremely low coating levels
US6472033B1 (en) 1999-07-30 2002-10-29 Milliken & Company Airbag cushion exhibiting low seam usage and simultaneously high available inflation volume
US6375219B2 (en) 1999-07-30 2002-04-23 Milliken & Company Airbag cushion exhibiting low fabric usage and simultaneously high available inflation volume
US6086095A (en) * 1999-07-30 2000-07-11 Milliken & Company Airbag cushion exhibiting low seam and fabric usage and simultaneously high available inflation volume
US6666477B1 (en) 1999-08-25 2003-12-23 Milliken & Company Inflatable restraint system and method
US6294487B1 (en) 1999-09-24 2001-09-25 Milliken & Company Airbag fabric processing very low cover factor
US6364356B1 (en) 1999-09-24 2002-04-02 Milliken & Company Airbag cushion comprising sewn reinforcement seams
AU2000260854A1 (en) 2000-04-25 2001-11-07 Milliken And Company Airbag cushion exhibiting low fabric weight
KR100614621B1 (ko) * 2000-06-16 2006-08-21 주식회사 코오롱 고온 및 저온 환경 하에서 강도가 우수한 에어백용 원단및 그의 제조방법
US6962363B2 (en) * 2000-07-07 2005-11-08 Milliken & Company Multiple chamber airbags and methods
US7048304B1 (en) 2000-08-18 2006-05-23 Milliken & Company Multiple panel airbag and method
US20020122908A1 (en) * 2000-08-30 2002-09-05 Shulong Li Abrasion and/or puncture resistant fabrics, airbag cushions, and methods
US6672617B1 (en) 2000-09-08 2004-01-06 Milliken & Company Yarn, airbag and method
US6672618B2 (en) 2000-10-17 2004-01-06 Milliken & Company Multiple panel airbag and method
US7581568B2 (en) * 2006-02-07 2009-09-01 International Textile Group, Inc. Water jet woven air bag fabric made from sized yarns
CN101033569B (zh) * 2006-03-08 2010-12-22 东丽纤维研究所(中国)有限公司 安全气囊的无涂层织物及生产方法
US20090314378A1 (en) * 2006-04-12 2009-12-24 Itg Automotive Safety Textiles Gmbh Airbag Fabric
CN101466575B (zh) * 2006-06-16 2012-08-22 奥托立夫开发公司 安全气囊壳体及包括该壳体的安全气囊组件
WO2007148791A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Toray Industries, Inc. エアバッグ用織物、エアバッグおよびエアバッグ用織物の製造方法
DE102010027085A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-19 Autoliv Development Ab Airbag
JP5440967B1 (ja) 2012-05-11 2014-03-12 東洋紡株式会社 ノンコートエアバッグ用織物
US9623831B1 (en) 2015-10-30 2017-04-18 Ford Global Technologies, Llc Three-chamber frontal impact airbag with controlled pressure differentials
CA3004064A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Invista Technologies S.Ar.L. Low permeability and high strength fabric and methods of making the same
US9676363B1 (en) 2016-04-15 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Multi-chambered airbag with controlled pressure differentials
US9663060B1 (en) 2016-04-15 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Multi-chambered airbag with controlled pressure differentials
US9676362B1 (en) 2016-04-15 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Multi-chambered airbag with controlled pressure differentials
ES2864678T3 (es) 2017-05-02 2021-10-14 Invista Textiles Uk Ltd Tela tejida de baja permeabilidad y alta resistencia y métodos para su fabricación
JP7154285B2 (ja) 2017-09-29 2022-10-17 インヴィスタ テキスタイルズ(ユー.ケー.)リミテッド エアバッグ及びエアバッグの製造方法
GB202004962D0 (en) * 2020-04-03 2020-05-20 Invista Textiles Uk Ltd Woven fabric having low air permeability and high strength
WO2024147282A1 (ja) * 2023-01-04 2024-07-11 旭化成株式会社 テザー布縫合部が強化されたエアバッグ
WO2024147280A1 (ja) * 2023-01-04 2024-07-11 旭化成株式会社 テザー布縫合部を補強したエアバッグ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888504A (en) * 1970-03-25 1975-06-10 Irvin Industries Inc Vehicle safety device
GB1378389A (en) * 1970-12-24 1974-12-27 Irvin Industries Inc Vehicle safety devices
US3799574A (en) * 1972-01-12 1974-03-26 Irvin Industries Inc Vehicle safety device
CA974745A (en) * 1972-04-25 1975-09-23 Clifford Hoyle Low permeability woven fabric
US3842583A (en) * 1972-06-30 1974-10-22 Du Pont Yarn and inflatable bag made therefrom
GB8708310D0 (en) * 1987-04-07 1987-05-13 Perseverance Mills Ltd Lightweight fabrics
JPS6440663A (en) * 1987-08-03 1989-02-10 Mitsubishi Rayon Co Method for correcting mesh size of fabric
JPH01104848A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Asahi Chem Ind Co Ltd エアーバッグ用基布
DE8714595U1 (de) * 1987-11-03 1988-01-28 Bloch, Klaus, 5205 St Augustin Airbag für Kraftfahrzeuge

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7506391B2 (en) 2003-10-22 2009-03-24 Hyosung Corporation Method for producing low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
US7560061B2 (en) 2003-12-30 2009-07-14 Hyosung Corporation Polyamide fiber for uncoated airbags
WO2009119302A1 (ja) 2008-03-26 2009-10-01 東レ株式会社 ポリアミド56フィラメント、およびそれを含有する繊維構造体、ならびにエアバッグ用基布

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000027048A (ja) 2000-01-25
HK64696A (en) 1996-04-19
US5093163A (en) 1992-03-03
ES2056324T3 (es) 1994-10-01
EP0416483A1 (de) 1991-03-13
CA2024783C (en) 1995-01-03
KR910006533A (ko) 1991-04-29
KR960002057B1 (ko) 1996-02-10
ES2056324T5 (es) 2005-04-16
CA2024783A1 (en) 1991-03-08
JPH03137245A (ja) 1991-06-11
DE59006012D1 (de) 1994-07-14
EP0416483B1 (de) 1994-06-08
EP0416483B2 (de) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950954B2 (ja) 合成フィラメント系からなる熱収縮した未塗布織物、その製造方法、エアバック及びエアバック装置
KR950012684B1 (ko) 피복 처리를 요하지 않는, 공기 투과도가 낮은 공업용 직물의 제조방법
US5508073A (en) Uncoated fabric for manufacturing air bags
JP2558040B2 (ja) 意図的に調整された通気性及び高い耐老化性を有する工業織物、該織物よりなる物品及び該織物の製造方法
JP3641676B2 (ja) エヤーバッグ及びエヤーバッグ製造用織物
MXPA02007495A (es) Tela tejida elastica.
AU665918B2 (en) Uncoated fabric for manufacturing air bags
JP2556624B2 (ja) ち密な織り方を有する、被覆されてない工業用織物の製造方法およびこれからなる物品
JP3089155B2 (ja) エアーバッグ用ポリエステルフィラメント織物
EP3854919A1 (en) Non-coated base fabric for airbag, airbag, and method for producing non-coated base fabric for airbag
JP4575633B2 (ja) フィラメント当り高デニールの糸から作成されるエアバッグ布
JP3745627B2 (ja) 高密度織物
JP3859038B2 (ja) エアバッグ用織物
JPWO2019065880A1 (ja) エアバッグ基布およびそれを含むエアバッグ
JP7380549B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ用基布の製造方法
JP3544179B2 (ja) 高密度織物の製織法
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JP3319589B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物
JP2002220777A (ja) 低通気織物の製造方法
KR100246517B1 (ko) 자동차의 에어백용 나이론원단의 제조방법
JP3467775B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物の製造方法
JP2002212857A (ja) 高密度織物の製織方法
JPH09209223A (ja) 高強度マルチフィラメント糸、その製造方法及び非通気性高強度布帛
JP2002138339A (ja) エアバッグ用基布の製造方法
JP3209334B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12