[go: up one dir, main page]

JP2950312B2 - 個人情報管理方法及びその装置 - Google Patents

個人情報管理方法及びその装置

Info

Publication number
JP2950312B2
JP2950312B2 JP10007981A JP798198A JP2950312B2 JP 2950312 B2 JP2950312 B2 JP 2950312B2 JP 10007981 A JP10007981 A JP 10007981A JP 798198 A JP798198 A JP 798198A JP 2950312 B2 JP2950312 B2 JP 2950312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal information
display
page
displayed
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10007981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10187629A (ja
Inventor
智史 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10007981A priority Critical patent/JP2950312B2/ja
Publication of JPH10187629A publication Critical patent/JPH10187629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950312B2 publication Critical patent/JP2950312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば個人情報管
理を行うのに使用して好適な個人情報管理方法及びその
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば個人情報管理を行う装置、例えば
いわゆる電子手帳装置においては、1日ごとの個人情報
に関するデータを、それぞれ1日ごとのページ構成で管
理することが行われている。これによって使用者は、所
望の日付をキー操作等によって入力することで、その日
付の個人情報のデータを呼出してディスプレイ等に表示
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのような電
子手帳装置において、例えば2つの日付の個人情報を比
較して見ようとすると、従来の技術では、2つの日付を
それぞれキー操作等によって交互に入力してそれぞれの
日付の個人情報を呼出すことになってしまい、2つの日
付の個人情報を比較して見るためには、上述のキー操作
等を繰り返し行うことになって極めて煩雑な操作が必要
となっていた。
【0004】あるいは任意のデータ等を見る場合に、従
来の技術ではデータ中の特定のキーワード等を入力して
検索によって所望のデータ等を呼出すことになってお
り、頻繁に繰返し見たいデータ等に対してはこれらの操
作が極めて煩雑である。また特定のデータ等を即座に見
ることもできなかった。
【0005】この出願はこのような点に鑑みて成された
ものであって、解決しようとする問題点は、従来の装置
では例えば2つの日付の個人情報を比較して見るのに極
めて煩雑な操作が必要になっていたというものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、複数の専用操作釦を設けて、これらの専用操作釦に
応じた任意の条件に合致するページが検出、表示される
ようにしたものであって、これによれば、使用者は任意
の専用操作釦を押下するのみで任意の条件に合致するペ
ージを見ることができ、操作を極めて簡単に行うことが
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】すなわち本発明は、入力された個
人情報をページ単位で記憶手段に記憶する記憶処理ステ
ップと、記憶手段から読み出された個人情報をページ単
位で表示手段に表示する表示処理ステップと、記憶手段
に記憶された個人情報の中から所望のページを各々指定
する複数の操作釦の操作を検出する検出処理ステップ
と、所望のページを指し示すための複数のしおりを模し
た図形を表示手段の操作釦と対応する位置に各々表示さ
せると共に、各操作釦の操作に基づいて各図形の表示形
態を各々変更し、記憶手段に記憶された対応するページ
の個人情報を読み出して表示手段によって表示させる制
御処理ステップとを具備してなるものである。
【0008】また本発明は、入力された個人情報をペー
ジ単位で記憶する記憶手段と、記憶手段から読み出され
た個人情報をページ単位で表示する表示手段と、記憶手
段に記憶された個人情報の中から所望のページを各々指
定する複数の操作釦と、所望のページを指し示すための
複数のしおりを模した図形を表示手段の操作釦と対応す
る位置に各々表示させると共に、各操作釦の操作に基づ
いて各図形の表示形態を各々変更し、記憶手段に記憶さ
れた対応するページの個人情報を読み出して表示手段に
よって表示させる制御手段とを具備してなるるものであ
る。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を説明するに、
図1は本発明の個人情報管理方法及びその装置を適用し
た電子手帳装置の一例の構成を示す正面図である。
【0010】図1において、液晶等からなるディスプレ
イ部1が設けられ、このディスプレイ部1には後述する
CPU等の処理手段からの画像データが表示されると共
に、この表面にはいわゆる透明タッチセンサ等からなる
入力タブレット2が設けられている。
【0011】また、この入力タブレット2と共働で任意
のデータ等の入力を行うペン3が設けられ、このペン3
を取出してそのペン先で入力タブレット2に接触するこ
とにより、その接触位置等の情報がコード4等を介して
後述の処理手段に供給され、任意のデータ等の入力が行
われる。
【0012】さらに所定のキースイッチ5a、5b、5
c、5d、及び専用操作釦としてのキースイッチ6a、
6b、6c、6dが設けられ、これらのキースイッチ5
a〜5d、6a〜6dからの信号も後述の処理手段に供
給される。
【0013】さらにスピーカ7が設けられる。また電池
収容部8が設けられ、この電池収容部8にはロック機構
9の解除によって開閉される蓋の内部に電源用の電池が
収容される。さらに電源スイッチ10が設けられる。
【0014】さらに破線は装置の側面に設けられる機構
等の位置を示し、まずマイクロフォン11が設けられ
る。また後述する固体録音の為の操作キー12が設けら
れ、このキー12の操作によってマイクロフォン11に
供給される音声信号が録音され、上述のスピーカ7から
放音される。さらにROM、RAM等のICカードの挿
入接続されるソケット13、外部機器等との接続を行う
拡張用ソケット14等がそれぞれ図示の位置に設けられ
ている。
【0015】また信号を伝達するフレキシブル基板等を
内蔵する蝶番15が設けられて、この蝶番15によって
この装置は電気的な障害等を受けることなく2折に折畳
むことができる。なお、この装置の実施に当たっては、
拡げられた状態で縦が約29cm、横が約20.5c
m、畳まれたときの厚さが約4cmとされ、ディスプレ
イ部1の大きさは約15cm×10cmが設けられるこ
とになっている。
【0016】さらにこの装置において、内蔵されるハー
ドウェアの構成は例えば図2に示すようになっている。
【0017】図2において、処理手段としてのCPU2
1と、そのバスライン22が設けられ、このバスライン
22を介して各種の機能IC等が接続されている。そし
てまずROM23が設けられ、このROM23には装置
全体のシステムプログラムの他、例えばワードプロセッ
サ機能用の仮名−漢字変換プログラム及びそのための辞
書データ、さらに手書入力に対する認識プログラム及び
そのための辞書データ等が書込まれている。
【0018】またワーキング用のRAM24と、電源2
6の併設されたバックアップRAM25が設けられる。
さらにタイマーIC27が設けられ、このIC27も電
源26にて駆動されると共に、水晶振動子28からのク
ロックを計数して常時その時点の年月日及び時刻のデー
タを出力している。
【0019】さらに以下は、上述の正面図に現われる各
部位との接続に関し、まずディスプレイ部1を制御する
ディスプレイコントローラ29が設けられる。このコン
トローラ29はCPU21によって制御されると共に、
CPU21で作成された表示データがV−RAM30に
書込まれ、この書込まれたデータがコントローラ29を
通じてディスプレイ部1に供給される。
【0020】また入力タブレット2及びペン3のインタ
ーフェース回路31が設けられ、このインターフェース
回路31にて入力タブレット2に書かれたデータ等がC
PU21に供給される。
【0021】さらに固体録音の処理回路32が設けら
れ、マイクロフォン11からの音声信号がAD変換等の
処理されてCPU21を通じてバックアップRAM25
に記憶される。またバッアップRAM25に記憶された
音声信号データは処理回路32にてDA変換等の処理さ
れ、混合器33を通じてスピーカ7に供給される。
【0022】さらにダイアラ回路34が設けられ、CP
U21から任意の電話番号等のデータが供給されると、
いわゆるプッシュフォンのデュアルトーンに相当する音
響信号が発生され、この信号が混合器33を通じてスピ
ーカ7に供給される。
【0023】またキーインターフェース回路35が設け
られ、上述のキースイッチ5a〜5d、6a〜6d、1
0及び12等からの信号が直接または電源回路36を通
じて供給され、所定の変換された信号がCPU21に供
給される。
【0024】なお、電源スイッチ10及びキースイッチ
6a〜6dと、ストップ釦を除く操作キー12は電源回
路36を介してインターフェース回路35に接続され、
これらのキースイッチが操作されるとまず電源回路36
が起動され、その後キー操作の情報がインターフェース
回路35に供給されるようになっている。
【0025】さらにICカード及び拡張時の外部機器と
のインターフェース回路37、38が設けられて、それ
ぞれソケット13、14に接続される。
【0026】そしてこの装置において、例えば図3に示
すような「今日」の個人情報を示す画像がディスプレイ
部1に表示されている状態でキースイッチ6a〜6dの
内の任意の1つ例えばキースイッチ6bが押下される
と、このとき表示されているページの論理アドレスがR
AM25の所定のアドレスに記憶される。
【0027】なお、この論理アドレスの記憶された状態
が、例えばディスプレイ部1の左上角のキースイッチ6
a〜6dの近傍の位置に表示される「しおり」を模した
図形を、例えばキースイッチ6bに対しては「2」のよ
うに挿入した表示に変更することによって示される。こ
れによってこれ以後任意のページが開かれ、そこでキー
スイッチ6bが押下されると、上述の記憶された論理ア
ドレスが読出され、それによって示されるページが表示
されるようになる。
【0028】すなわちROM23に書込まれるシステム
プログラムに図4のフローチャートに示すような動作が
設けられる。
【0029】図4において、上述したスイッチ5a〜5
d、6a〜6d等のいずれかの釦が押下されると動作が
スタートされ、まずステップ〔1〕〜〔4〕で押下され
た釦が6a〜6dのいずれかであるか否かが判断され、
いずれも否(NO)のときはステップ〔5〕で他の処理
が行われ、それが終わると動作は終了(エンド)され
る。またステップ〔1〕〜〔4〕のいずれかがYESの
ときはステップ〔6〕〜
〔9〕でそれぞれ対応するRA
M25のアドレスのデータが読出される。
【0030】さらにステップ〔10〕でデータの有無が
判断され、データが無いときはステップ〔11〕でその
とき表示されているページの論理アドレスがRAM25
の対応するアドレスに書込まれる。またステップ〔1
0〕でデータが有ったときは、ステップ〔12〕でデー
タの論理アドレスに対応するページの画像がRAM25
から読出され、ステップ〔14〕でディスプレイ部1に
表示される。
【0031】これによって、キースイッチ6a〜6dが
操作されることによって、そのとき開かれていたページ
に「しおり」が挿入され、他のページが開かれている状
態で同じキースイッチ6a〜6dが操作されることによ
って「しおり」の挿入されたページを即座に呼出すこと
ができ、通常の書籍における「しおり」と同じ感覚で操
作を行うことができる。
【0032】すなわち、例えば2つの日付のページに
「しおり」を挿入することによってこれらのページを交
互に開いて比較することができ、また頻繁に用いるデー
タ等のページに「しおり」を挿入して、これらを容易に
即座に見ることができる。
【0033】こうして上述の装置によれば、使用者は任
意の専用操作釦(キースイッチ6a〜6d)を押下する
のみで任意の条件(「しおり」を挿入した)に合致する
ページを見ることができ、操作を極めて簡単に(1回の
操作のみで)行うことができるものである。
【0034】なお上述の装置において、「しおり」の挿
入されたページが表示された状態で同じキースイッチ6
a〜6dが押下されると、RAM25の対応するアドレ
スのデータが消去され、挿入された「しおり」が除去さ
れるようにしてもよい。
【0035】また上述のキースイッチ6a〜6dによる
動作は、上述した汎用の「しおり」に限らず、例えばタ
イマーIC27と共働して「今日」の個人情報等のペー
ジが呼出されるように設定することもできる。あるいは
現在表示されているページの前に所定時間以上表示され
ていたページを呼出したり、また装置全体のページがい
くつかの項目に分けられて構成されている場合に、表示
されている項目の最初のページ、最後のページ、未記入
のページ等が呼出されるように設定してもよい。
【0036】
【発明の効果】従って請求項1の発明によれば、使用者
は任意の専用操作釦を押下するのみで任意の条件に合致
するページを見ることができ、操作を極めて簡単に行う
ことができるものである。
【0037】これによって、従来の装置では例えば2つ
の日付の個人情報を比較して見るのに極めて煩雑な操作
が必要になっていたものを、本発明によればこれらの問
題点を容易に解消することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用される電子手帳装置の一例の構成
図である。
【図2】その内蔵されるハードウェアの構成図である。
【図3】その表示の説明のための線図である。
【図4】その動作の説明のためのフローチャート図であ
る。
【符号の説明】
1…ディスプレイ部、2…入力タブレット、3…ペン、
4…コード、5a〜5d,6a〜6d…キースイッチ、
7…スピーカ、8…電池収容部、9…ロック機構、10
…電源スイッチ、11…マイクロフォン、12…操作キ
ー、13…ソケット、14…拡張用ソケット、15…蝶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/40 310G (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/30 G06F 3/14 360 G06F 15/02 310 G06F 15/02 315 G06F 15/02 355

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された個人情報をページ単位で記憶
    手段に記憶する記憶処理ステップと、 上記記憶手段から読み出された個人情報を上記ページ単
    位で表示手段に表示する表示処理ステップと、 上記記憶手段に記憶された個人情報の中から所望の上記
    ページを各々指定する複数の操作釦の操作を検出する検
    出処理ステップと、 上記所望のページを指し示すための複数のしおりを模し
    た図形を上記表示手段の上記操作釦と対応する位置に各
    々表示させると共に、上記各操作釦の操作に基づいて上
    記各図形の表示形態を各々変更し、上記記憶手段に記憶
    された対応するページの個人情報を読み出して上記表示
    手段によって表示させる制御処理ステップとを具備する
    ことを特徴とする個人情報管理方法。
  2. 【請求項2】 入力された個人情報をページ単位で記憶
    する記憶手段と、 上記記憶手段から読み出された個人情報を上記ページ単
    位で表示する表示手段と、 上記記憶手段に記憶された個人情報の中から所望の上記
    ページを各々指定する複数の操作釦と、 上記所望のページを指し示すための複数のしおりを模し
    た図形を上記表示手段の上記操作釦と対応する位置に各
    々表示させると共に、上記各操作釦の操作に基づいて上
    記各図形の表示形態を各々変更し、上記記憶手段に記憶
    された対応するページの個人情報を読み出して上記表示
    手段によって表示させる制御手段とを具備することを特
    徴とする個人情報管理装置。
  3. 【請求項3】 上記表示手段は表面に透明な手書き入力
    用タブレットが設けられた液晶ディスプレイによって構
    成され、 上記各図形は上記液晶ディスプレイの上記各操作釦と各
    々対応する位置に表示されることを特徴とする請求項2
    記載の個人情報管理装置。
JP10007981A 1998-01-19 1998-01-19 個人情報管理方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2950312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007981A JP2950312B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 個人情報管理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007981A JP2950312B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 個人情報管理方法及びその装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63330138A Division JP2785194B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-27 個人情報管理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10187629A JPH10187629A (ja) 1998-07-21
JP2950312B2 true JP2950312B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=11680628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10007981A Expired - Lifetime JP2950312B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 個人情報管理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950312B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10187629A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0125579B1 (ko) 전자수첩장치
JP2822526B2 (ja) 個人用情報処理装置及び個人用情報処理方法
JP3129762B2 (ja) 小型情報端末機
US6411300B1 (en) Processing apparatus
JP2822569B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2785194B2 (ja) 個人情報管理方法及びその装置
JP2950312B2 (ja) 個人情報管理方法及びその装置
JP3063722B2 (ja) スケジュール管理方法及びその装置
JP2893831B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3230507B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3257530B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3257529B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3104189B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JP3292163B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2653145B2 (ja) 自動ダイアル装置
JP3292162B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3118807B2 (ja) 情報入力装置及びカレンダー情報処理方法
JP3237664B2 (ja) カレンダー情報処理装置及びカレンダー情報処理方法
JP3210318B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH02162460A (ja) スケジュール管理方法及びその装置
JPH03176724A (ja) 情報入力制御装置及び情報入力制御方法
JPH02178764A (ja) 電子手帳装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10