JP2931794B2 - 立体規則性メタクリル酸エステル重合体の製造方法 - Google Patents
立体規則性メタクリル酸エステル重合体の製造方法Info
- Publication number
- JP2931794B2 JP2931794B2 JP8303395A JP30339596A JP2931794B2 JP 2931794 B2 JP2931794 B2 JP 2931794B2 JP 8303395 A JP8303395 A JP 8303395A JP 30339596 A JP30339596 A JP 30339596A JP 2931794 B2 JP2931794 B2 JP 2931794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- methacrylate
- polymerization
- solvent
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 title description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 17
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000004215 Carbon black (E152) Chemical group 0.000 claims description 4
- 229930195733 hydrocarbon Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 31
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 26
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 10
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- -1 lithium aluminum compound Chemical class 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1O DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- WCCCBUXURHZPQL-GHMZBOCLSA-N (4s)-4-tert-butyl-2-[[(4s)-4-tert-butyl-4,5-dihydro-1,3-oxazol-2-yl]methyl]-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC(C)(C)[C@H]1COC(CC=2OC[C@@H](N=2)C(C)(C)C)=N1 WCCCBUXURHZPQL-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920001576 syndiotactic polymer Polymers 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N diethylzinc Chemical compound CC[Zn]CC HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IUFHJPXOLHSJTC-IRXDYDNUSA-N (4r)-4-phenyl-2-[[(4r)-4-phenyl-4,5-dihydro-1,3-oxazol-2-yl]methyl]-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound C1([C@H]2N=C(OC2)CC=2OC[C@H](N=2)C=2C=CC=CC=2)=CC=CC=C1 IUFHJPXOLHSJTC-IRXDYDNUSA-N 0.000 description 2
- KEHOIBBPRFRZFW-QWRGUYRKSA-N (4r)-4-propan-2-yl-2-[[(4r)-4-propan-2-yl-4,5-dihydro-1,3-oxazol-2-yl]methyl]-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC(C)[C@@H]1COC(CC=2OC[C@H](N=2)C(C)C)=N1 KEHOIBBPRFRZFW-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 2
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KOAMXHRRVFDWRQ-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-5h-1,3-oxazole Chemical compound CC1(C)COC=N1 KOAMXHRRVFDWRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 2
- KEHOIBBPRFRZFW-GHMZBOCLSA-N (4s)-4-propan-2-yl-2-[[(4s)-4-propan-2-yl-4,5-dihydro-1,3-oxazol-2-yl]methyl]-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC(C)[C@H]1COC(CC=2OC[C@@H](N=2)C(C)C)=N1 KEHOIBBPRFRZFW-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 1
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFEFOYRSMXVNEL-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tritert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 PFEFOYRSMXVNEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C(C)=C ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 6-phosphonohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCCCCP(O)(O)=O WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- AXAZMDOAUQTMOW-UHFFFAOYSA-N dimethylzinc Chemical compound C[Zn]C AXAZMDOAUQTMOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002601 lanthanoid compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HVYCQBKSRWZZGX-UHFFFAOYSA-N naphthalen-1-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)C(=C)C)=CC=CC2=C1 HVYCQBKSRWZZGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002900 organolithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002901 organomagnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/10—Esters
- C08F20/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
ル酸エステル重合体の製造方法に関するものである。さ
らに詳しくは、この出願の発明は、高度にシンジオタク
チックで、しかも極めて高い分子量をもつメタクリル酸
エステルの重合体を高収率で製造するための新しい製造
方法に関するものである。
メタクリル酸エステル重合体としては、高い融解温度な
らびにガラス転移温度をもち、耐熱性の高分子材料とし
て注目されている。従来より高度にシンジオタクチック
なメタクリル酸エステル重合体を製造する方法として
は、例えばテトラアルコキシチタンと有機アルミニウム
からなる触媒系による方法(特公昭45−9749)
や、有機マグネシウム化合物触媒を用いる方法(特公昭
45−40061)(特開昭63−172709)、二
種類のリチウム化合物の組み合わせからなる触媒系を用
いる方法(特公昭46−2830)、さらには、チタン
化合物とリチウムアルミニウム化合物からなる触媒系
(特公昭46−9351)、有機リチウム化合物と有機
アルミニウム化合物からなる触媒系(特開平1−193
312)、あるいは有機ランタニド化合物触媒系(特開
平3−263412)を用いて重合する方法が知られて
いる。しかしながら、これらの方法では高度にシンジオ
タクチックなメタクリル酸エステル重合体を得る場合に
は重合温度を−30℃以下、特に−78℃という低温に
おいて重合を行う必要があった。このために工業的規模
でシンジオタクチックメタクリル酸エステル重合体を製
造する場合には重合槽の冷却に多大なエネルギーが必要
であるという問題があった。さらにこれらの方法では、
重合の際に用いた触媒の残渣が大量に重合系内に残存
し、重合体と触媒残渣を分離する工程が必要となるこ
と、また一般に得られる重合体の分子量が低く材料とし
て用いるためには不十分であるなど多くの問題があっ
た。
的に高度にシンジオタクチックで、高分子量のメタクリ
ル酸エステルを得ることは難しいことから、これらの欠
点を克服することのできる新しい重合触媒を用いた重合
方法の開発が望まれていた。
課題を解決するものとして、少くとも次の式(a)で表
される有機アルミニウム化合物、式(b)で表されるフ
ェノール類、及び式(c)で表されるビスオキサゾリン
化合物(Rは、炭化水素基、R1 ,R2 ,R3,R4 ,
R5 は、各々、同一または別異に水素原子もしくは炭化
水素基を示す)を触媒系としてメタクリル酸エステルを
重合することを特徴とする高度な立体規則性を有するメ
タクリル酸エステル重合体の製造方法を提供する。
し、次の式(d)で表される有機亜鉛化合物(R6 は、
炭化水素基を示す)を存在させて重合する方法をも提供
する。
の特徴を持つものであるが、以下にその実施の形態につ
いて説明する。まず、触媒系を構成する上記の有機アル
ミニウム化合物(a)、さらには有機亜鉛化合物(d)
を表す一般式中のRおよびR6 は、1価の炭化水素基と
して、脂肪族、脂環式、芳香族または芳香脂肪族の任意
の炭化水素基を示し、これらは適宜に置換基を有してい
てもよい。また触媒系を構成する上記フェノール類
(b)およびビスオキサゾリン類(c)を表す一般式中
のR1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 は、水素原子もしくは
1価の炭化水素基として、脂肪族、脂環式、芳香族また
は芳香脂肪族の炭化水素基を示し、これらも適宜に置換
基を有していてもよい。
脂肪族の炭化水素基の具体例としては、たとえば、メチ
ル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル等のアル
キル基、ビニル、アリル、エチニル、1−プロピル、
3,3−ジメチル−1−ブチニル等のアルケニル基、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル等の
飽和または不飽和の脂環式基、フェニル、トルイル、キ
シリル、ナフチル等の芳香族基、ベンジルなどの芳香脂
肪族基、あるいはこれらに置換基が結合したメトキシヘ
キシル、トリフルオロメチルシクロヘキシル、メチルフ
ェニル、2,4−ジメチルフェニル等の置換炭化水素基
などが挙げられる。
は、なかでもトリアルキルアルミニウムが好ましく、た
とえばトリメチルアルミニウムが特に好ましい。上記フ
ェノール化合物(b)としては、2,6−ジ−tert
−ブチルフェノール、2,4,6−トリ−tert−ブ
チルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−
メチルフェノール、などが特に好ましい。また上記ビス
オキサゾリン化合物(c)としては、2,2′−メチレ
ンビス〔(4S)−4−tert−ブチル−2−オキサ
ゾリン〕、2,2′−メチレンビス〔(4R)−4−t
ert−ブチル2−オキサゾリン〕、2,2′−メチレ
ンビス〔(4S)−4−フェニル−2−オキサゾリ
ン〕、2,2′−メチレンビス〔(4R)−4−フェニ
ル−2−オキサゾリン〕、2,2′−メチレンビス
〔(4S)−4−イソプロピル−2−オキサゾリン〕、
2,2′−メチレンビス〔(4R)−4−イソプロピル
−2−オキサゾリン〕、2,2′−メチレンビス
〔(4,4−ジメチル−2−オキサゾリン〕、等が好適
な結果を与える。また、上記有機亜鉛化合物(d)とし
ては、ジアルキル亜鉛が好ましく、特にジメチル亜鉛、
ジエチル亜鉛が好ましい。
ルとしては、メタクリル酸とエステルを形成するアルコ
ールもしくは有機ヒドロキシ化合物等の由来の任意の残
基を持つものであってよく、メタクリル酸エステルの具
体例としては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソプロ
ピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチ
ル、メタクリル酸tert−ブチル、メタクリル酸イソ
アミル、メタクリル酸n−ヘキシル、メタクリル酸シク
ロヘキシル、メタクリル酸ビニル、メタクリル酸アリ
ル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ベンジル、メ
タクリル酸ナフチル、メタクリル酸2−メトキシエチ
ル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル等が挙げられる
がこれらに限定されるものではない。
いずれを用いても重合できる。重合は0℃以上、好まし
くは10℃から100℃、最も好ましくは20℃から8
0℃の温度範囲で実施できる。また重合反応において
は、触媒と反応して触媒を失活させたり、単量体と反応
してそれを変質させたりするものでなければ適宜な溶媒
を用いることができる。この重合溶媒としては、ペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素、トルエ
ン、キシレン、テトラリンなどの芳香族炭化水素、オル
トジクロロベンゼン、トリクロロベンゼンなどのハロゲ
ン化芳香族炭化水素等を挙げることができる。さらに上
記溶媒は触媒を溶解し重合槽に供給できるだけの量を用
い、単量体であるメタクリル酸エステルを重合溶媒とし
て用いるいわゆるバルク重合法で重合してもよい。
物(a)の使用量は、溶媒に対して、通常は1×10-4
〜10mol/lの範囲、好ましくは1×10-3〜10
mol/lとし、触媒成分としてのフェノール類(b)
は有機アルミニウム化合物(a)に対してモル比で1.
0〜3.0の範囲、好ましくは1.5〜2.0の範囲
で、また触媒成分としてのビスオキサゾリン化合物
(c)は有機アルミニウム化合物(a)に対してモル比
で0.1〜1.0の範囲、好ましくは0.2〜0.7の
範囲で添加することができる。触媒成分としての有機亜
鉛化合物(d)は有機アルミニウム化合物(a)に対し
てモル比で0〜1.0の範囲、好ましくは0〜0.5の
範囲で添加することができる。なお触媒系を重合槽に導
入する際には、成分(a)、(b)および(c)をそれ
ぞれ別々に重合槽に導入してもよいが、予め3成分を混
合させた液を、または成分(a)の一部と成分(b)及
び成分(a)の残りと成分(c)をあらかじめ反応混合
した二種類の混合液を別個に導入することもできる。触
媒成分(d)を含む触媒系では、成分(a)と成分
(b)の反応混合液と成分(c)と(d)の反応混合液
をそれぞれ導入することが好ましい。
反応促進成分をさらに反応系に加えてもよい。
体的に説明する。触媒の合成およびメタクリル酸エステ
ルの重合操作はすべてアルゴン雰囲気下で行った。ま
た、用いた溶媒、試薬はすべて精製後アルゴン雰囲気下
で保存したものを用いた。重合体の数平均分子量、分散
度(Mw/Mn)はゲルパーミエーションクロマトグラ
フィー(GPC、東ソー製HLC−8020型、Shodex
K−806、805、804、803カラム)を用い
て測定した。ポリマーの 1H NMRは日本電子製品F
X−270NMRスペクトロメーター(重水素化クロロ
フォルム溶媒)を用いて測定した。rrトリアッド%で
示すシンジオタクチシティの定量は 1HNMRスペクト
ルより計算した。実施例1 20mLの三方コック付きシュレンク管の内部を脱気
し、アルゴンで置換した後に2,6−ジ−tert−ブ
チルフェノール132.2mg、溶媒としてトルエン
0.3mLを投入し、磁気攪拌子で攪拌しながらトリメ
チルアルミニウムの105Mヘキサン溶液286μlを
加えた後、2,2′−メチレンビス〔(4S)−4−t
ert−ブチル−2−オキサゾリン〕26.6mgを加
えた。
25℃に降温し、トルエン4.5mlを加え、同温にて
1gのメタクリル酸メチルを加え重合を開始した。3時
間後10mLの0.2Mの塩酸メタノール溶液を加える
ことにより重合反応を停止した。溶液を50mLのヘキ
サン中に注ぎ、ポリマーを析出させた。析出ポリマーを
濾別後、メタノールおよびヘキサンで洗浄し、減圧下6
0℃で乾燥後、秤量し708mgのポリマーを得た。こ
の重合体は数平均分子量1.3×106 、分散度1.
8、rrトリアッド92%を有する高度にシンジオタク
チックな重合体であった。実施例2 実施例1 と同様の操作でメタクリル酸エチル1.14g
の重合を行い、318mgの重合体を得た。数平均分子
量6.6×105 、分子量分布4.0、この重合体はr
rトリアッド92%を有する高度にシンジオタクチック
な重合体であった。実施例3 20mLの三方コック付きシュレンク管の内部を脱気
し、アルゴンで置換した後に2,6−ジ−tert−ブ
チルフェノール132.2mg、溶媒としてトルエン
0.3mLを投入し、磁気攪拌子で攪拌しながらトリメ
チルアルミニウムの105Mヘキサン溶液286μlを
加えた。一旦溶媒を減圧除去した後、2,2′−メチレ
ンビス〔(4S)−4−tert−ブチル−2−オキサ
ゾリン〕53.3mg、溶媒としてトルエン0.5mL
を加えた。
0℃に降温し、トルエン4.5mlを加え、同温にて1
gのメタクリル酸メチルを加え重合を開始した。16時
間後10mLの0.2Mの塩酸メタノール溶液を加える
ことにより重合反応を停止した。溶液を50mLのヘキ
サン中に注ぎ、ポリマーを析出させた。析出ポリマーを
濾別後、メタノールおよびヘキサンで洗浄し、減圧下6
0℃で乾燥後、秤量し436mgのポリマーを得た。こ
の重合体は数平均分子量5.2×105 、分散度3.
7、rrトリアッド94.7%を有する高度にシンジオ
タクチックな重合体であった。実施例4 20mLの三方コック付きシュレンク管の内部を脱気
し、アルゴンで置換した後に2,6−ジ−tert−ブ
チルフェノール132.2mg、溶媒としてトルエン
0.3mLを投入し、磁気攪拌子で攪拌しながらトリメ
チルアルミニウムの105Mヘキサン溶液286μlを
加えた。一旦溶媒を減圧除去した後、2,2′−メチレ
ンビス〔(4S)−4−tert−ブチル−2−オキサ
ゾリン〕53.3mg、溶媒としてトルエン5mLを加
えた。
1.05gのメタクリル酸メチルを加え重合を開始し
た。3時間後10mLの0.2Mの塩酸メタノール溶液
を加えることにより重合反応を停止した。溶液を50m
Lのヘキサン中に注ぎ、ポリマーを析出させた。析出ポ
リマーを濾別後、メタノールおよびヘキサンで洗浄し、
減圧下60℃で乾燥後、秤量し245mgのポリマーを
得た。この重合体は数平均分子量8.4×105 、分散
度1.5、rrトリアッド82%を有する高度にシンジ
オタクチックな重合体であった。実施例5 20mLの三方コック付きシュレンク管の内部を脱気
し、アルゴンで置換した後に2,6−ジ−tert−ブ
チルフェノール132.2mg、溶媒としてトルエン
0.3mLを投入し、磁気攪拌子で攪拌しながらトリメ
チルアルミニウムの105Mヘキサン溶液286μlを
加えた。その後溶媒を減圧除去し、144mgの固体
〔以下、この固体をMADと称す。)を得た。別途用意
した20mLの三方コック付きシュレンク管の内部を脱
気し、アルゴンで置換した後に2,2′−メチレンビス
〔(4S)−4−tert−ブチル−2−オキサゾリ
ン〕53.3mg、溶媒としてトルエン5mLを加え、
磁気攪拌子で攪拌しながらトリメチルアルミニウムの
1.05Mヘキサン溶液100μlを加えた。そのまま
室温にて1時間攪拌後、先に調整したMADを全量加え
さらにトルエン4mLを加えた。この溶液を65℃で1
5分間攪拌した後、1gのメタクリル酸メチルを加え重
合を開始した。3時間後10mLの0.2Mの塩酸メタ
ノール溶液を加えることにより重合反応を停止した。溶
液を50mLのヘキサン中に注ぎ、ポリマーを析出させ
た。析出ポリマーを濾別後、メタノールおよびヘキサン
で洗浄し、減圧下60℃で乾燥後、秤量し514mgの
ポリマーを得た。この重合体は数平均分子量8.8×1
05 、分散度2.3、rrトリアッド84%を有する重
合体であった。実施例6 20mLの三方コック付きシュレンク管の内部を脱気
し、アルゴンで置換した後に2,2−メチレンビス
〔4,4−ジメチル−2−オキサゾリン〕210mg、
溶媒としてトルエン7mLを投入し、磁気攪拌子で攪拌
しながらジエチル亜鉛の1Mヘキサン溶液0.5mlを
加えた後3時間攪拌した。その後溶媒を減圧除去し、2
48mgの固体を得た。別途用意した20mLの三方コ
ック付きシュレンク管の内部を脱気しアルゴンで置換し
た後に、先に合成した固体のうち48.4mgを投入
し、さらに実施例5と同様にして合成したMAD144
mg、及び溶媒としてトルエン5mLを投入し、この溶
液を65℃で15分間攪拌した後、0.9gのメタクリ
ル酸メチルを加え重合を開始した。3時間後10mLの
0.2Mの塩酸メタノール溶液を加えることにより重合
反応を停止した。溶液を50mLのヘキサン中に注ぎ、
ポリマーを析出させた。析出ポリマーを濾別後、メタノ
ールおよびヘキサンで洗浄し、減圧下60℃で乾燥後、
秤量し38mgのポリマーを得た。この重合体は数平均
分子量8.5×105 、分散度1.8、rrトリアッド
84%を有する重合体であった。実施例7 20mLの三方コック付きシュレンク管の内部を脱気
し、アルゴンで置換した後に2,6−ジ−tert−ブ
チルフェノール132.2mg、溶媒としてヘキサン1
0mLを投入し、磁気攪拌子で攪拌しながらトリエチル
アルミニウムの0.93Mヘキサン溶液323μlを加
えた。その後溶媒を減圧除去し、144mgの固体〔以
下、この固体をEADと称す。)を得た。
ュレンク管の内部を脱気し、アルゴンで置換した後に
2,2′−メチレンビス〔(4R)−4−イソプロピル
−2−オキサゾリン〕238mg、溶媒としてトルエン
7mLを投入し、磁気攪拌子で攪拌しながらジエチル亜
鉛62mg(0.05ml)を加えた後1時間攪拌し
た。その後溶媒を減圧除去し265mgの固体を得た。
この固体のうち53.9mgを、内部を脱気しアルゴン
で置換した別に用意した20mLの三方コック付きシュ
レンク管に投入し、さらにEAD144mg、及び溶媒
としてトルエン5mLを投入し、この溶液を65℃に昇
温後1gのメタクリル酸メチルを加え重合を開始した。
3時間後10mLの0.2Mの塩酸メタノール溶液を加
えることにより重合反応を停止した。溶液を50mLの
ヘキサン中に注ぎ、ポリマーを析出させた。析出ポリマ
ーを濾別後、メタノールおよびヘキサンで洗浄し、減圧
下50℃で乾燥後、秤量し71mgのポリマーを得た。
この重合体は数平均分子量1.9×104 、分散度3.
6、rrトリアッド70%を有する重合体であった。比較例1 触媒成分としてのビスオキサゾリン化合物を用いない以
外は実施例1と同様な操作でメタクリル酸メチルの重合
を行ったが、重合体は得られなかった。比較例2 触媒成分としてのフェノール類を用いない以外は実施例
1と同様な操作でメタクリル酸メチルの重合を行った
が、重合体は得られなかった。
発明によって、高度な立体規則性を有するメタクリル酸
エステル重合体を高収率で得ることが可能となる。
クトルを例示した図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 少くとも次の式(a)で表される有機ア
ルミニウム化合物、式(b)で表されるフェノール類、
及び式(c)で表されるビスオキサゾリン化合物 【化1】 (Rは、炭化水素基を、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5
は、各々、同一または別異に、水素原子もしくは炭化水
素基を示す)を触媒系としてメタクリル酸エステルを重
合することを特徴とする高度な立体規則性を有するメタ
クリル酸エステル重合体の製造方法。 - 【請求項2】 請求項1の方法において、次の式(d)
で表される有機亜鉛化合物 【化2】 (R6 は、炭化水素基を示す)を触媒成分として加えて
重合するメタクリル酸エステル重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8303395A JP2931794B2 (ja) | 1996-11-14 | 1996-11-14 | 立体規則性メタクリル酸エステル重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8303395A JP2931794B2 (ja) | 1996-11-14 | 1996-11-14 | 立体規則性メタクリル酸エステル重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10139822A JPH10139822A (ja) | 1998-05-26 |
JP2931794B2 true JP2931794B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=17920514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8303395A Expired - Fee Related JP2931794B2 (ja) | 1996-11-14 | 1996-11-14 | 立体規則性メタクリル酸エステル重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2931794B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4873208B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2012-02-08 | ナガセケムテックス株式会社 | 新規化合物ならびにそれを用いた吸水性樹脂用架橋剤および吸水性樹脂 |
US9605121B2 (en) | 2013-05-16 | 2017-03-28 | Kuraray Co., Ltd. | Film |
JP6392090B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2018-09-19 | 株式会社クラレ | 熱可塑性樹脂フィルムとその製造方法、光学フィルム、偏光子保護フィルム、および位相差フィルム |
JP7147234B2 (ja) * | 2018-04-12 | 2022-10-05 | 三菱ケミカル株式会社 | メタクリル酸エステル重合体の製造方法 |
CN119317650A (zh) * | 2022-06-07 | 2025-01-14 | 株式会社钟化 | 甲基丙烯酸类树脂及其制造方法、树脂组合物、涂料和树脂薄膜 |
-
1996
- 1996-11-14 JP JP8303395A patent/JP2931794B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10139822A (ja) | 1998-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6878789B2 (en) | Preparation process of acrylic acid ester polymer | |
JP2001514270A (ja) | 改良された原子移動ラジカル重合 | |
US4767824A (en) | Process for polymerizing acrylic monomers and possibly non-acrylic co-monomers | |
JP2931794B2 (ja) | 立体規則性メタクリル酸エステル重合体の製造方法 | |
Iijima et al. | A potassium alcoholate-initiated polymerization of 2-(trialkylsiloxyethyl) methacrylate | |
Hirano et al. | Heterotactic polymerization of methacrylates having C-3 ester group | |
US5084522A (en) | Styrenic polymer containing pendant reactive tertiary structures and the preparation thereof | |
JP3516812B2 (ja) | アクリル系ブロック共重合体の製造方法 | |
JP2931795B2 (ja) | 立体規則性メタクリル酸エステル重合体の製造方法 | |
JPH0693049A (ja) | メタクリル系ランダム共重合体およびその製造方法 | |
US5359018A (en) | Method of controlling the polymerization of acrylates | |
CA2196138A1 (en) | Process for the production of polyisoolefins by means of novel metallocene type initiator systems | |
JP2004244535A (ja) | ビニルエーテルポリマーの製造方法 | |
US5210148A (en) | Styrenic polymer containing polyisobutylene side-chains | |
JP2750145B2 (ja) | ビニル系重合体の製造方法 | |
JP2001181322A (ja) | メタクリル酸エステル重合体の製造方法 | |
JPH10279528A (ja) | イタコン酸エステルおよび重合体 | |
JP2001151810A (ja) | メタクリル酸エステル重合体の製造方法 | |
JPH07258319A (ja) | 有機金属触媒及びそれを用いたビニル系重合体の製造方法 | |
JPH07138316A (ja) | ポリ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法 | |
JP4689216B2 (ja) | アルケニルフェノール系スターポリマー | |
JPH1180223A (ja) | クロトン酸メチル重合体又は共重合体の製法 | |
JP3957603B2 (ja) | イソブチレン系熱可塑性エラストマーの製造方法 | |
JPH09208628A (ja) | 末端反応性高分子化合物及びその製造法 | |
JP3393722B2 (ja) | メタクリル酸アルキルエステルの重合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |