JP2909316B2 - 酵素含有組成物及び酵素活性の安定化方法 - Google Patents
酵素含有組成物及び酵素活性の安定化方法Info
- Publication number
- JP2909316B2 JP2909316B2 JP4219975A JP21997592A JP2909316B2 JP 2909316 B2 JP2909316 B2 JP 2909316B2 JP 4219975 A JP4219975 A JP 4219975A JP 21997592 A JP21997592 A JP 21997592A JP 2909316 B2 JP2909316 B2 JP 2909316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- activity
- composition
- sulfhydryl
- protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 title claims abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 54
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 title claims description 46
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 title claims description 46
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 37
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims abstract description 43
- 102000004420 Creatine Kinase Human genes 0.000 claims abstract description 10
- 108010042126 Creatine kinase Proteins 0.000 claims abstract description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 23
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 3
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 abstract description 16
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 16
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 13
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 5
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- IHPYMWDTONKSCO-UHFFFAOYSA-N 2,2'-piperazine-1,4-diylbisethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCN1CCN(CCS(O)(=O)=O)CC1 IHPYMWDTONKSCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dithiobis(6-nitrobenzoic acid) Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(SSC=2C=C(C(=CC=2)[N+]([O-])=O)C(O)=O)=C1 KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 3
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GFZXQBDELXEPTQ-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-carboxy-2-nitrophenyl)disulfanyl]-2-nitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(SSC=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)[N+]([O-])=O)=C1[N+]([O-])=O GFZXQBDELXEPTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007990 PIPES buffer Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 2
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 2
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 2
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RDEIXVOBVLKYNT-VQBXQJRRSA-N (2r,3r,4r,5r)-2-[(1s,2s,3r,4s,6r)-4,6-diamino-3-[(2r,3r,6s)-3-amino-6-(1-aminoethyl)oxan-2-yl]oxy-2-hydroxycyclohexyl]oxy-5-methyl-4-(methylamino)oxane-3,5-diol;(2r,3r,4r,5r)-2-[(1s,2s,3r,4s,6r)-4,6-diamino-3-[(2r,3r,6s)-3-amino-6-(aminomethyl)oxan-2-yl]o Chemical compound OS(O)(=O)=O.O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC[C@@H](CN)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N.O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC[C@H](O2)C(C)N)N)[C@@H](N)C[C@H]1N.O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N RDEIXVOBVLKYNT-VQBXQJRRSA-N 0.000 description 1
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 1
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 235000019393 L-cystine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004158 L-cystine Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028872 Progressive muscular dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 201000001981 dermatomyositis Diseases 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 1
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N iodoacetic acid Chemical group OC(=O)CI JDNTWHVOXJZDSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229940071127 thioglycolate Drugs 0.000 description 1
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M thioglycolate(1-) Chemical compound [O-]C(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/96—Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/48—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
- C12Q1/50—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving creatine phosphokinase
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
関する。詳細には、本発明はクレアチンキナーゼ活性の
安定化方法に関する。
Kと略書きするが、またクレアチンホスホキナーゼ及び
CPKとして既知である)の活性を測定することは、進
行性筋ジストロフィー、皮膚筋炎及び心筋梗塞のような
疾患の診断に有用である。CKは、ヒト体液及び組織中
に、異なるイソ酵素の形状で存在し、例えば、筋肉では
CK−MM、脳ではCK−BB及び心筋ではCK−MB
が存在する。一般的には、CK−BBは血流中に移行し
ないので、健康なヒト血清中に存在するCK活性は、通
常CK−MMイソ酵素によるものである。健康なヒトで
は、一般的にはCK−MBは特定の器官、例えば、心筋
に限定される。しかしながら、心筋硬塞の場合のよう
に、心筋が傷害を受ける場合、CK−MBが血清中に放
出され、そしてその中から検出できる。
CK−MBの量を測定する臨床デバイスは、診断デバイ
スが適切に操作されているかどうかを示すために、常に
品質管理並びに較正を必要とする。このような品質管理
もしくは較正に用いられる組成物類(以下本明細書で
は、対照組成物と称される)は、既知活性のアッセイし
ようとする酵素を含有する。このような対照の酵素活性
が、時間に対応して、実質的に変化しないことが公理で
ある。更に、対照組成物中に存在する酵素が患者サンプ
ル中に存在する酵素と同様に挙動することが重要であ
る。
ンキナーゼ)を保護する幾つかの試みは、何らかの方法
で酵素自身を修飾することに主に集中している。例え
ば、米国特許第4,931,392号明細書は、(a)
酵素のジスルフィド修飾、及び(b)クレアチンキナー
ゼに対する活性化炭水化物の共有結合、を含んで成る2
段階方法を教示する。
れ、従ってそれがヒト血清中に見い出される天然の酵素
とは異なることである。この変性された状態では、酵素
は、天然の生理学的活性酵素と同様に挙動もしくは反応
しないかもしれず、従って患者サンプル中の酵素活性は
予測されないかもしれない。このような差異は、不正確
な結果を導き出しうる。更に、このような変性された酵
素は、市販されておらず、そしてそれらの製造は、アッ
セイの総経費を増大するであろう。
フヒドリル基を有するタンパク質中、還元型状態でスル
フヒドリル基を有する酵素を含んで成る組成物を提供す
ることにより、上記課題を解決する。
ルフヒドリル基を有するタンパク質の水溶液を調製する
段階、及び(b)還元型状態でスルフヒドリル基を有す
る酵素を前記水溶液に添加する段階、を含んで成る前記
酵素の活性を安定化させる方法を提供する。
しくは2の組成物の1つが較正用組成物として使用され
る、酵素活性を検出するためのデバイスを較正する方法
を提供する。
ク質を含む溶液中における酵素活性の安定化を教示する
従来技術文献がないことに、本発明者らは気付いてい
る。従来技術方法は、酵素自体を修飾することを試みて
いる。発明者らの研究の経過中に、発明者らは、予期せ
ずに、溶液中に用いられるタンパク質のスルフヒドリル
基の反応性に依存して、酵素活性が変化することを見い
出した。
の語は、一般的には、既知酵素活性を有する水性もしく
は凍結乾燥された組成物を表す。それは、酵素活性を試
験するための方法、分析要素もしくは装置の正確さを調
査するのに用いられる。対照組成物は、既知酵素活性を
有する標品として使用してもよく、又、それは、装置を
較正するのに用いてもよい。
上のスルフヒドリル基と反応できるタンパク質上の遊離
スルフヒドリル基を称する。「非反応性スルフヒドリル
基」は、実質的に反応性スルフヒドリル基を持たないタ
ンパク質を称する。
ンパク質上のスルフヒドリル基が遮断され(また、当該
技術分野では「保護され」と表される)、そしてそれに
より酵素上のスルフヒドリル基と非反応性にされたこと
を意味する。
構は、酵素上の遊離スルフヒドリル基の酸化及びその結
果生じるジスルフィドの形成である。これらのスルフヒ
ドリルが還元型状態である場合、酵素は活性であり、酸
化型状態である場合、酵素は不活性である。
離スルフヒドリル基を含有する。これらのスルフヒドリ
ル基の1つ以上が、別の遊離スルフヒドリル基と反応で
き、そして酸化されうる。一般的には、酸化は、酵素活
性の消失をもたらす。
応性タンパク質溶液中に保たれる場合、タンパク質上の
スルフヒドリル基と酵素上のスルフヒドリル基の間の反
応が、酵素上のスルフヒドリル基を酸化できると発明者
らは仮定した。従って、タンパク質由来の遊離スルフヒ
ドリルの排除は、酵素不活性化率を低減するであろう。
て非反応性にできる。下記本発明の具体例には、遮断さ
れたスルフヒドリル基を有するBSAの市販製剤を用い
た。スルフヒドリル基を遮断するのに有用な試薬として
は、ヨードアセテート、N−エチルマレイミド、5,
5′−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)(DTNB)
(Ellman試薬)、p−マーキュリベンゾエート(p−m
ercuribenzoate)、2−メルカプトエタ
ノール、シスチン、還元グルタチオン及びチオグリコレ
ートが挙げられる。これらの試薬の使用方法は、「The
Tools of Biochemistry 」、Terrence A. Cooper、(197
7)及び「Means and Teeney」タンパク質の化学修飾、Ho
lden and Day, Inc., (1977), に記載されているが、し
かしタンパク質溶液中のスルフヒドリル基が還元型状態
に維持されそして酵素上の遊離スルフヒドリル基と相互
作用しない限り、いずれかの方法が有用であるだろう。
いずれか過剰の遮断試薬(すなわち、スルフヒドリル基
を遮断しない遮断試薬)を酵素と反応しないように除去
することが重要である。
ヒドリル基を遮断することを意味する)は、商業的に入
手可能である。本発明の組成物は、非反応性にされたス
ルフヒドリル基を有するタンパク質基質で製造される。
このようなタンパク質は、動物の血清及び血清アルブミ
ン、例えば、ウシ血清アルブミン(BSA)より選ばれ
る。市販されている各種の製剤が存在し、そしてこれら
が精製され、分析され、そして製造業者らにより詳細に
記載されているように、より限定され、より一貫した材
料であるため、BSAが好ましい。このような材料を用
いる場合、結果は、再現可能である。
究室で処理し、そして未修飾品種(grade) より十分に少
ない遊離スルフヒドリル基を有することが確認された、
スルフヒドリル修飾品種のBSA(Miles, Inc.) を用い
た。
状で貯蔵できるのみならず、25℃までのいずれかの温
度で凍結乾燥した状態で貯蔵できる。従来技術の方法を
用いて、凍結乾燥状態から再構成された組成物は、冷蔵
温度でほんの数時間しか安定性を維持できない。思いが
けないことに、本発明方法に従って調製された酵素組成
物は、室温で7日間まで、そして冷蔵した場合には14
日間安定性を保持する。スルフヒドリル修飾タンパク質
溶液で調製されなかった別の組成物は、確実に酵素活性
が低減し始め、それらのほとんどが、室温で直ちに消失
する。
うであることを必要とせず、そして新たな調製方法で置
き換えられることを必要としていないので、この発明
は、酵素アッセイの再現性及び正確さを改良し、そして
このようなアッセイを遂行する経費を低減する。
Diego 、CA 92131より得た。Scripps 由来のC
K−MBを、50%グリセロール、5ミリモル コハク
酸塩、10ミリモル 塩化ナトリウム、2ミリモル B
−メルカプトエタノール、1ミリモル EDTA中、約
pH7.0で安定化した。調製物を−20℃で貯蔵しそ
して貯蔵期間中光から保護することをすすめる。
溶液は、Miles. Inc., Kankakee, Il 60901 市販のスル
フヒドリル修飾BSAを含んで成る。Miles の製品カタ
ログは、スルフヒドリル修飾品種のBSAにおける遊離
スルフヒドリル修飾BSAがL−シスチンで遮断されて
いることを提示し、そして発明者らの研究室で行われた
試験は、このBSA品種が遊離スルフヒドリルをほとん
ど有さないもしくは全く有さないことを確認した。
ス(エタンスルホン酸)(PIPES)緩衝液、トリス
(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)緩衝液
及びエチレンジアミン四酢酸(EDTA)は、すべて市
販品である。総CKもしくはCKのCK−MBサブユニ
ットをアッセイするための乾式分析要素を、イーストマ
ン・コダック・カンパニー、臨床製品部門、ロチェスタ
ー、NY 14650より入手した。また、5,5′−
ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)(DTNB)をコダ
ックから入手した。
の組成物 本発明の組成物を製造するために、まずタンパク質溶液
を調製した。タンパク質溶液は、選択された酵素を除い
て、組成物のすべての成分から成る。貯蔵溶液の容量
は、必要とされる最終容量より約10%多い量で製造す
べきである。過剰のタンパク質溶液は、必要とされる酵
素濃度に最終組成物を調整するために使用する。
酸)(PIPES緩衝液)(25ミリモル、シグマ P
−6757、MW=302.4)7.56g;酢酸マグ
ネシウム(3ミリモル、MW=214.46)0.64
34g;EDTA(1ミリモル、MW=372.23)
0.3722g;及びウシ血清アルブミン(Miles のス
ルフヒドリル修飾品種)30gを、イオン交換蒸留水
(以下本明細書では、水と称する)500mLに添加し、
そしてすべての成分が溶解するまで攪拌することによ
り、タンパク質溶液を調製した。水約100mLを添加
し、そして数分間攪拌し続けた。クロラムフェニコール
(シグマ、C−0378)60mg;硫酸ゲンタマイシン
(U.S.バイオケミカル Corp.、カタログ#1605
1 CAS 1405−41−0)25mg;及びメチル
パラベン(p−ヒドロキシ安息香酸メチル、コダック)
1.50gを添加し、そして混合物を再度すべての成分
が溶解するまで攪拌した。その溶液を、10N NaO
Hで pH約7.0〜8.5まで調整し、そして25℃で
一晩冷蔵した。次いで溶液を容量1リットルのフラスコ
に移し、そして容量1リットルまで水を添加した。フラ
スコを反転してタンパク質溶液を混合した。
5であり、そして緩衝剤が組成物の別の成分に悪影響を
及ぼさないことを条件として、別のモル濃度のPIPE
S緩衝液及び別の緩衝剤が有用である。また、別のマグ
ネシウム塩、例えば塩化マグネシウムを用いてもよい。
エチレングリコールビス(B−アミノエチルエーテル)
(EGTA)もしくは別の金属キレート化剤をEDTA
の代わりに用いてもよい。また、非反応性スルフヒドリ
ル基を有するいずれか適当なタンパク質を用いてもよ
い。また、微生物の成長に対してタンパク質溶液を保護
するために、クロラムフェニコール、ゲンタマイシン及
びメチルパラベンの代わりに、別の抗生物質類もしくは
微生物成長の阻害剤類を用いてもよい。
MB活性を提供するのに十分なCK−MBをタンパク質
溶液に添加することにより、最終組成物を製造した。組
成物中の総タンパク質は約0.3〜約10.0g/dLで
あるが、好ましくは約0.7〜約5.0g/dLである。
ヒドリル修飾BSA3g/dL含有、pH7.5)を2つ
に分け、下記更なる実験のために、1つ半量を冷蔵し、
残りの半量を室温で保存した。
の組成物 冷蔵(4℃)した例1の上記組成物の一部を、サンプル
Aと表示し、そしてCK−MB活性について100時間
に亘ってアッセイした。サンプルA10μLを、CK−
MBアッセイ用コダック・エクタケム(Ektachem)(商
標)分析要素上にスポットした。CK−MB活性をエク
タケム(商標)自動分析器で測定した。結果を図1に示
す。
に、別に取っておいた例1記載の組成物の一部(サンプ
ルBと表示)は、熱的なストレスを受けるまで室温で貯
蔵した。サンプルDは、 pH7.0、反応性ヒト血清
5.3g/dLのタンパク質溶液で調製された従来技術由
来のCK組成物を表し、そしてそれは、還元剤、B−チ
オ−D−グルコース(3ミリモル)、ヒト心臓由来のC
K−MB及びヒト血清中に認められるCK−MMを含
む。サンプルB及びDを、サンプルAと同様の方法でC
K−MB活性についてアッセイした。
成物が冷蔵されていようと、冷蔵されていなかろうと、
約96時間までCK−MB活性を保持することを具体的
に示している。約96時間冷蔵していない状態を維持さ
せた後でさえ、冷蔵していないサンプルは十分なCK−
MB活性を示す。サンプルD中の酵素活性は、0時間
(開始時間)から確実に減少した。
を増加させて例1のように調製した。また、タンパク質
を含まない対照を調製した。コダック・エクタケム(Ekt
achem)(商標)700分析器でCK−MB活性を測定す
る間、組成物を冷蔵したままにした。図2の結果は、タ
ンパク質溶液が、組成物中のCK−MBの活性を安定化
するのに必要とされることを示している。溶液中にタン
パク質が全く存在しない場合には、CK−MBの活性は
速やかに消失する。非反応性BSA3g/dLを用いた調
製物が、最も安定な酵素活性を有することが明らかであ
る。
定する研究を行った。総CKは、サブユニットもしくは
イソ酵素、CK−MM、CK−MB、及びCK−BBを
含んで成る。
用に先に規定された組成物、サンプルBにCK−MMを
添加してサンプルCを生成した。本試験用のCK−MM
は、Scripps 、カタログ#C1324より入手したが、
また別の供給源のCK−MMが有用であろう。コダック
・エクタケム(商標)CK分析要素を用いてコダック・
エクタケム(商標)自動分析器で測定したサンプルCの
初期のCK活性は、100U/Lであり、約25U/L
はCK−MBを表し、そして残りのCK活性はCK−M
Mとして表した。
清5.3g/dLのタンパク質溶液で調製した従来技術の
CK組成物を表し、そしてそれは、還元剤、B−チオ−
D−グルコース(3ミリモル)、ヒト心臓由来のCK−
MB、及びヒト血清中に認められるCK−MMを含む。
両サンプルC及びDを、熱的ストレスを受けるまで室温
で貯蔵し、そして7日間に亘ってCK活性安定性につい
て試験した。試験期間の継続時間が異なることを除い
て、この試験を例1のように行った。
び従来技術の組成物(サンプルD)の総CK活性の安定
性を示す。図3のグラフは、本発明のCK組成物が7日
後にCK活性消失をわずかしか示さず、同時に、従来技
術の組成物が非常に早い日時から確実に低減されること
を示している。これらの結果は、本発明方法が、総CK
と同様にCK−MBに適応できることを具体的に示して
いる。
酵素は、非反応性スルフヒドリル基を有するタンパク質
中で安定化される。
たものであり、もう一方は、室温で保存したものであ
る)についての経過時間に対応するCK−MB活性を示
すグラフである。
血清アルブミン(BSA)を含む各種の組成物について
の経過時間に対応するCK−MB活性を示すグラフであ
る。
についての総CKの安定性を示すグラフである。
Claims (5)
- 【請求項1】 非反応性スルフヒドリル基を有するタン
パク質中に、還元型状態でスルフヒドリル基を有する酵
素を含んで成る組成物。 - 【請求項2】 (a)非反応性であるスルフヒドリル基
を有するタンパク質及び(b)クレアチンキナーゼ、を
含んで成る組成物。 - 【請求項3】 請求項1もしくは2の組成物の1つが較
正用組成物として使用される、酵素活性を検出するため
のデバイスを較正する方法。 - 【請求項4】 (a)非反応性であるスルフヒドリル基
を有するタンパク質の水溶液を調製する段階、及び
(b)還元型状態でスルフヒドリル基を有する酵素を前
記水溶液に添加する段階、を含んで成る前記酵素の活性
を安定化させる方法。 - 【請求項5】 (a)非反応性であるスルフヒドリル基
を有するタンパク質の水溶液を調製する段階、及び
(b)クレアチンキナーゼを溶液に添加する段階、を含
んで成るクレアチンキナーゼの活性を安定化させる方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/747,780 US5217890A (en) | 1991-08-20 | 1991-08-20 | Stabilized composition containing creatine kinase and protein having blocked sulfhydryl groups |
US747780 | 1991-08-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05207880A JPH05207880A (ja) | 1993-08-20 |
JP2909316B2 true JP2909316B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=25006604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4219975A Expired - Lifetime JP2909316B2 (ja) | 1991-08-20 | 1992-08-19 | 酵素含有組成物及び酵素活性の安定化方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5217890A (ja) |
EP (1) | EP0528499B1 (ja) |
JP (1) | JP2909316B2 (ja) |
AT (1) | ATE172492T1 (ja) |
CA (1) | CA2073546C (ja) |
DE (1) | DE69227346T2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3625503B2 (ja) | 1994-11-11 | 2005-03-02 | 旭化成ファーマ株式会社 | 臨床検査用複合酵素含有組成物 |
US6165981A (en) * | 1995-03-07 | 2000-12-26 | Dade Behring Inc. | Stabilizing solutions for proteins and peptides |
US5817525A (en) * | 1995-05-19 | 1998-10-06 | Chiron Diagnostics Corporation | Stable protein solutions for diagnostics and method of making and using the same |
US6248869B1 (en) | 1997-05-29 | 2001-06-19 | Medical Analysis Systems, Inc. | Troponin I forms and use of the same |
AU2003251906B2 (en) * | 2002-07-12 | 2008-12-04 | Medarex, Inc. | Methods and compositions for preventing oxidative degradation of proteins |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3876375A (en) * | 1971-11-22 | 1975-04-08 | Jonas Maurukas | Biological composition for use as a reference control in diagnostic analysis |
DE2831390C2 (de) * | 1978-07-17 | 1980-08-14 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Kontrollserum für die klinisch-chemische Analyse mit einem bestimmten Gehalt an Creatin-kinase |
US4229369A (en) * | 1979-04-25 | 1980-10-21 | Hycel, Inc. | Tris (hydroxymethyl) aminomethane salt of 2-mercaptosuccinic acid |
US4652524A (en) * | 1980-10-02 | 1987-03-24 | Ivan E. Modrovich | Soluble stabilized enzymes |
JPS57122796A (en) * | 1980-12-09 | 1982-07-30 | American Hospital Supply Corp | Stabilized creatinekinase control |
JPS58162294A (ja) * | 1982-03-18 | 1983-09-26 | Toyobo Co Ltd | 固定化複合酵素組成物 |
US4684615A (en) * | 1983-06-06 | 1987-08-04 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Stabilized isoenzyme control products |
DE3540076A1 (de) * | 1985-11-12 | 1987-05-14 | Boehringer Mannheim Gmbh | Verfahren zur stabilisierung von creatinkinase |
-
1991
- 1991-08-20 US US07/747,780 patent/US5217890A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-07-09 CA CA002073546A patent/CA2073546C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-08-18 DE DE69227346T patent/DE69227346T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-08-18 AT AT92202527T patent/ATE172492T1/de active
- 1992-08-18 EP EP92202527A patent/EP0528499B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-08-19 JP JP4219975A patent/JP2909316B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Clinical Chemistry,28(1)(1982),p.41−44 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0528499A1 (en) | 1993-02-24 |
ATE172492T1 (de) | 1998-11-15 |
JPH05207880A (ja) | 1993-08-20 |
CA2073546A1 (en) | 1993-02-21 |
US5217890A (en) | 1993-06-08 |
CA2073546C (en) | 1996-04-23 |
DE69227346T2 (de) | 1999-05-06 |
EP0528499B1 (en) | 1998-10-21 |
DE69227346D1 (de) | 1998-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kramer et al. | Clinical enzymology | |
JP2539225B2 (ja) | グルコ−ス定量用安定化液体酵素組成物、それを用いる試薬キット及び定量方法 | |
CN1916623B (zh) | 肌酸激酶活性测定用试剂 | |
JP3625503B2 (ja) | 臨床検査用複合酵素含有組成物 | |
JPS62118887A (ja) | クレアチンキナーゼ用対照及び標準血清の製法及び該血清 | |
EP0426100B1 (en) | Stabilized enzyme compositions | |
CN1904062B (zh) | 肌酸激酶活性测定用试剂 | |
JP2909316B2 (ja) | 酵素含有組成物及び酵素活性の安定化方法 | |
JP3619865B2 (ja) | 液体の安定なチオール活性化剤 | |
US4339533A (en) | Stabilization of creatine kinase (CK) and its application as a reference standard | |
CN113092746B (zh) | 生化校准物质 | |
CN112575057A (zh) | 一种组合物及其在检测脂蛋白相关磷脂酶a2活性中的应用 | |
JP3289280B2 (ja) | 基質液の安定化法及び基質液 | |
JP4130724B2 (ja) | キレート物質を含む測定試薬 | |
JPH0759598A (ja) | ナトリウムイオンの定量方法 | |
KR100918590B1 (ko) | 알라닌 아미노트랜스퍼라아제 활성 측정 시약 | |
JP5982608B2 (ja) | クレアチンキナーゼ活性の測定試薬 | |
Ellis et al. | Kinetic coupled optical assays for guanase activity at 340 nm utilizing guanine and 8-azaguanine as substrates | |
JP4095814B2 (ja) | アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ活性測定試薬 | |
JPH07194395A (ja) | 無機リン測定用試薬 | |
JPH0937795A (ja) | ビリルビン測定用試薬および測定方法 | |
JPH01112999A (ja) | グルコース測定用組成物 | |
JP2001299389A (ja) | アデノシン3リン酸の加水分解を含む酵素反応系を利用する測定方法および該方法に使用する測定試薬 | |
JPH0984598A (ja) | 酵素活性を測定する方法及び試薬 | |
JP2002306197A (ja) | クレアチニンの定量方法および試薬 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 14 |