JP2896463B2 - ゴミ容器の搬送装置 - Google Patents
ゴミ容器の搬送装置Info
- Publication number
- JP2896463B2 JP2896463B2 JP1325254A JP32525489A JP2896463B2 JP 2896463 B2 JP2896463 B2 JP 2896463B2 JP 1325254 A JP1325254 A JP 1325254A JP 32525489 A JP32525489 A JP 32525489A JP 2896463 B2 JP2896463 B2 JP 2896463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garbage
- gondola
- floor
- layer
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、多層構造物において用いて好適なゴミ容
器の搬送装置に係わり、特に人間用の昇降機に付随させ
たゴミ容器の搬送装置及び2層式のゴミ容器の搬送装置
に関するものである。
器の搬送装置に係わり、特に人間用の昇降機に付随させ
たゴミ容器の搬送装置及び2層式のゴミ容器の搬送装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来、中高層マンション等の多層構造物において、そ
の各戸から排出されるゴミの集廃は、上記構造物の各居
住者がポリ袋、ポリバケツ等の適当な運搬容器内にゴミ
を収納してこれを室内に保管し、指定されたゴミ収集
日、収集時間前に、指定された種類のゴミ(可燃物や不
燃物等)を主に構造物の階下に設けられたゴミ集積箇所
まで、上記運搬容器ごとゴミを持ちエレベーターに乗
り、人手によって運搬していた。このようにして集積さ
れたゴミを自治体等が管轄するゴミ収集車が収集するこ
とで行なわれていた。
の各戸から排出されるゴミの集廃は、上記構造物の各居
住者がポリ袋、ポリバケツ等の適当な運搬容器内にゴミ
を収納してこれを室内に保管し、指定されたゴミ収集
日、収集時間前に、指定された種類のゴミ(可燃物や不
燃物等)を主に構造物の階下に設けられたゴミ集積箇所
まで、上記運搬容器ごとゴミを持ちエレベーターに乗
り、人手によって運搬していた。このようにして集積さ
れたゴミを自治体等が管轄するゴミ収集車が収集するこ
とで行なわれていた。
しかしながら、このような方法によると居住者に手間
をかけることとなるうえ、美観、衛生上の観点からも好
ましくなかったため、ゴミの搬送を自動化したシステム
として次のようなものが提供されている。
をかけることとなるうえ、美観、衛生上の観点からも好
ましくなかったため、ゴミの搬送を自動化したシステム
として次のようなものが提供されている。
上記システムは、多層構造物の各階において発生する
ゴミを一つの容器に集め、これを垂直搬送装置により構
造物の下階まで搬送し、構造物の外部に集積するもので
ある。すなわち、各階の垂直搬送装置のゴミ容器搬出入
口にゴミ投入口を有するゴミ容器収納室を設け、このゴ
ミ容器収納室内に収納されたゴミ容器に各戸のゴミを投
入し、上記ゴミ容器が満杯になると、上記垂直搬送装置
に、ゴミ容器収納室または垂直搬送装置の搬送体に設け
られた搬出入機構によって、搬送体にゴミ容器を取り込
んで、下階のゴミ処理室まで搬送するシステムである。
ゴミを一つの容器に集め、これを垂直搬送装置により構
造物の下階まで搬送し、構造物の外部に集積するもので
ある。すなわち、各階の垂直搬送装置のゴミ容器搬出入
口にゴミ投入口を有するゴミ容器収納室を設け、このゴ
ミ容器収納室内に収納されたゴミ容器に各戸のゴミを投
入し、上記ゴミ容器が満杯になると、上記垂直搬送装置
に、ゴミ容器収納室または垂直搬送装置の搬送体に設け
られた搬出入機構によって、搬送体にゴミ容器を取り込
んで、下階のゴミ処理室まで搬送するシステムである。
[発明が解決しようとする課題] ところで、多層構造物のある中高層の集合住宅では、
ゴミ用の垂直搬送装置が、一日24時間フル稼働する程の
ゴミが排出されることはなく、人間用の昇降装置も夜間
ほとんど使用されない状況である。従って、一つの構造
物に人間用の昇降装置とゴミ専用の垂直搬送装置を設け
るのは、スペース及びコストの面で無駄が多い。
ゴミ用の垂直搬送装置が、一日24時間フル稼働する程の
ゴミが排出されることはなく、人間用の昇降装置も夜間
ほとんど使用されない状況である。従って、一つの構造
物に人間用の昇降装置とゴミ専用の垂直搬送装置を設け
るのは、スペース及びコストの面で無駄が多い。
また、現在、各地方自治体では、廃棄物処理の効率化
及び廃棄物の再生のために、ゴミの分別収集を行ってお
り、特に廃棄物の再生を行う場合には、最終的に人手に
より再生するゴミとその他のゴミとを分別しており、こ
れが、再生品のコストを押しあげている。従って、ゴミ
を出す側は、できるだけゴミを各自治体の指導に合わせ
て出す必要があるが、各階一種類のゴミ容器では、上記
分別収集に対応できない。
及び廃棄物の再生のために、ゴミの分別収集を行ってお
り、特に廃棄物の再生を行う場合には、最終的に人手に
より再生するゴミとその他のゴミとを分別しており、こ
れが、再生品のコストを押しあげている。従って、ゴミ
を出す側は、できるだけゴミを各自治体の指導に合わせ
て出す必要があるが、各階一種類のゴミ容器では、上記
分別収集に対応できない。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、人間用の昇降装置にゴミ搬送機
能を付随させ、スペース及び建設コストを節約すること
ができるゴミ容器の搬送装置、及び、ゴミを別けて搬送
することができるゴミ容器の搬送装置を提供することに
ある。
の目的とするところは、人間用の昇降装置にゴミ搬送機
能を付随させ、スペース及び建設コストを節約すること
ができるゴミ容器の搬送装置、及び、ゴミを別けて搬送
することができるゴミ容器の搬送装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] この発明のゴミ容器の搬送装置の第1の態様は、多層
構造物に設けられた昇降機によってゴミ容器を搬送する
搬送装置であって、上記構造物に垂直搬送経路を設け、
当該垂直搬送経路に各階の停止位置を上下2段階に変更
することができる上下二層式ゴンドラを昇降自在に配置
し、上記構造物の各階に上下二層式ゴンドラの上層用出
入口及び下層用出入口を設け、上記上下二層式ゴンドラ
のどちらか一方の層を人間用とし、他方の層をゴミ容器
搬送用としたものである。
構造物に設けられた昇降機によってゴミ容器を搬送する
搬送装置であって、上記構造物に垂直搬送経路を設け、
当該垂直搬送経路に各階の停止位置を上下2段階に変更
することができる上下二層式ゴンドラを昇降自在に配置
し、上記構造物の各階に上下二層式ゴンドラの上層用出
入口及び下層用出入口を設け、上記上下二層式ゴンドラ
のどちらか一方の層を人間用とし、他方の層をゴミ容器
搬送用としたものである。
[作用] 上記構成によれば、この発明のゴミ容器の搬送装置で
は、多層構造物に設けられた昇降機が、昼間、人間用の
昇降機として使用され、夜間あまり人間が使用しない時
間帯に、ゴミ容器の垂直搬送装置として使用される。人
間用の昇降機として使用される場合には、二層式ゴンド
ラの人間用の層の床が構造物の各階の床の高さと一致す
るように停止する。ゴミ容器の垂直搬送装置として使用
される場合には、上記ゴンドラのゴミ容器用の層の床が
上記構造物の各階の床の高さと一致するように停止す
る。従って、一つのゴンドラを人間用とゴミ容器用の両
方に使用することができる。
は、多層構造物に設けられた昇降機が、昼間、人間用の
昇降機として使用され、夜間あまり人間が使用しない時
間帯に、ゴミ容器の垂直搬送装置として使用される。人
間用の昇降機として使用される場合には、二層式ゴンド
ラの人間用の層の床が構造物の各階の床の高さと一致す
るように停止する。ゴミ容器の垂直搬送装置として使用
される場合には、上記ゴンドラのゴミ容器用の層の床が
上記構造物の各階の床の高さと一致するように停止す
る。従って、一つのゴンドラを人間用とゴミ容器用の両
方に使用することができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。
る。
第1図ないし第3図に示すように、この実施例のゴミ
容器の搬送装置Aは、多層構造物1に垂直搬送経路2を
設け、当該垂直搬送経路2に上下二層式ゴンドラ3を昇
降自在に配置し、上記構造物1の各階に上下二層式ゴン
ドラ3の上層用出入口4、4…と下層用出入口5、5…
(第1図ないし第2図に1つだけ図示)を設けたもので
ある。
容器の搬送装置Aは、多層構造物1に垂直搬送経路2を
設け、当該垂直搬送経路2に上下二層式ゴンドラ3を昇
降自在に配置し、上記構造物1の各階に上下二層式ゴン
ドラ3の上層用出入口4、4…と下層用出入口5、5…
(第1図ないし第2図に1つだけ図示)を設けたもので
ある。
上記垂直搬送経路2は、構造物1の各階を貫通するよ
うに形成された一定断面形状を有する空間である。
うに形成された一定断面形状を有する空間である。
上下二層式ゴンドラ3の上層部6は、従来のエレベー
ターのゴンドラと同様の周知の構成となっており、構造
物1の上部にウィンチ7を設け、ウィンチ7から垂直搬
送経路2の内部に、ゴンドラ3の上層部6を滑車8に巻
回されたワイヤ10で吊り下げ、ウィンチ7でゴンドラ3
の上層部6を上下動させるものである。また、ウィンチ
7は、ゴンドラ3が上下動し構造物1の各階に停止する
際に、ゴンドラ3の上層部の床9bが、構造物1の各階の
床9aと同じ高さになるか、または、下層部11の下部14が
各階の床9aと同じ高さになるように、コンドラ3の停止
位置を上下2段階に制御できるようになっている。
ターのゴンドラと同様の周知の構成となっており、構造
物1の上部にウィンチ7を設け、ウィンチ7から垂直搬
送経路2の内部に、ゴンドラ3の上層部6を滑車8に巻
回されたワイヤ10で吊り下げ、ウィンチ7でゴンドラ3
の上層部6を上下動させるものである。また、ウィンチ
7は、ゴンドラ3が上下動し構造物1の各階に停止する
際に、ゴンドラ3の上層部の床9bが、構造物1の各階の
床9aと同じ高さになるか、または、下層部11の下部14が
各階の床9aと同じ高さになるように、コンドラ3の停止
位置を上下2段階に制御できるようになっている。
ゴンドラ3の下層部11は、上記上層部6の下端部12
に、各階の下層出入口5、5…に配置したゴミ容器13、
13…(図中1つだけ図示)の搬送用のゴンドラとして取
り付けられたものである。この下層部11の下部14には、
第2図に示すように、ゴミ容器13、13…を搬出入する搬
出入機構15を設けている。この搬出入機構15は、ゴミ容
器13、13…を支持する支持部材16と、この支持部材16を
摺動自在に制御する駆動モータ17とを有している。この
支持部材16は、外観そり形に形成された板状部材であっ
て、下層部11の下部14において構造物1の下層用出入口
5と下層部11との間を摺動自在に支持されている。
に、各階の下層出入口5、5…に配置したゴミ容器13、
13…(図中1つだけ図示)の搬送用のゴンドラとして取
り付けられたものである。この下層部11の下部14には、
第2図に示すように、ゴミ容器13、13…を搬出入する搬
出入機構15を設けている。この搬出入機構15は、ゴミ容
器13、13…を支持する支持部材16と、この支持部材16を
摺動自在に制御する駆動モータ17とを有している。この
支持部材16は、外観そり形に形成された板状部材であっ
て、下層部11の下部14において構造物1の下層用出入口
5と下層部11との間を摺動自在に支持されている。
上記下層用出入口4、4…は、従来のエレベーターの
出入口と同様の周知の構成となっている。
出入口と同様の周知の構成となっている。
上記上層用出入口5、5…には、ゴミ容器13を収納す
る収納室18、18…(図中1つだけ図示)を設けている。
このゴミ収納室18、18…は、直方体をしており、垂直搬
送経路2と接する側面20が開口しており、他の3つの側
面21、21、21は、安全と衛生のため側壁21aで囲まれて
いる。収納室18の上面22には、上蓋23が設けられてい
る。この上蓋23は、上記収納室18上面22からゴミを投入
できるようにするため開口した側面20より上の部分24に
固定した軸体25に上蓋23を開閉する方向に回動自在に支
承されている。また、収納室18下部には、ゴミ容器13の
搬出入を補助するころ26、26…が設けられている。ま
た、構造物1の地上の最階下部の下層用出入口5には、
搬出入機構15によりゴンドラ3の下層部11より搬出され
たゴミ容器13を受け取り、ゴミ容器13の中のゴミを排出
しゴミを貯留し、ゴミ容器13を下層部11に戻し、貯留し
たゴミをゴミ収集車に積載する機構(図示略)を備えた
ゴミ処理室(図示略)を設けている。
る収納室18、18…(図中1つだけ図示)を設けている。
このゴミ収納室18、18…は、直方体をしており、垂直搬
送経路2と接する側面20が開口しており、他の3つの側
面21、21、21は、安全と衛生のため側壁21aで囲まれて
いる。収納室18の上面22には、上蓋23が設けられてい
る。この上蓋23は、上記収納室18上面22からゴミを投入
できるようにするため開口した側面20より上の部分24に
固定した軸体25に上蓋23を開閉する方向に回動自在に支
承されている。また、収納室18下部には、ゴミ容器13の
搬出入を補助するころ26、26…が設けられている。ま
た、構造物1の地上の最階下部の下層用出入口5には、
搬出入機構15によりゴンドラ3の下層部11より搬出され
たゴミ容器13を受け取り、ゴミ容器13の中のゴミを排出
しゴミを貯留し、ゴミ容器13を下層部11に戻し、貯留し
たゴミをゴミ収集車に積載する機構(図示略)を備えた
ゴミ処理室(図示略)を設けている。
次に、上記のような構成のゴミ容器の搬送装置を使用
する場合について説明する。
する場合について説明する。
構造物1の各階の各戸で出されたゴミは、収納室18に
収納されたゴミ容器13に、上蓋23を開き投入される。
収納されたゴミ容器13に、上蓋23を開き投入される。
第1図(A)に示すように、昼間、ゴンドラ3は、人
間用のエレベーターとして使用し、ゴンドラ3が各階に
停止する際に、上層部6の床9bの高さが、構造物1の各
階の床9aと同じ高さとなるようにウィンチ7を制御す
る。
間用のエレベーターとして使用し、ゴンドラ3が各階に
停止する際に、上層部6の床9bの高さが、構造物1の各
階の床9aと同じ高さとなるようにウィンチ7を制御す
る。
第1図(B)に示すように、夜間、ゴンドラ3が、人
間用のエレベーターとしてほとんど使用されなくなる時
間帯に、ゴンドラ3を人間用のエレベーターとしては使
用禁止にし、ゴミ容器の搬送装置として使用する。この
際は、第2図に示すように下層部11の下部14の支持部材
16が、ゴミ容器13のすぐ下に来る位置でゴンドラ3が停
止するようにウィンチ7を制御する。
間用のエレベーターとしてほとんど使用されなくなる時
間帯に、ゴンドラ3を人間用のエレベーターとしては使
用禁止にし、ゴミ容器の搬送装置として使用する。この
際は、第2図に示すように下層部11の下部14の支持部材
16が、ゴミ容器13のすぐ下に来る位置でゴンドラ3が停
止するようにウィンチ7を制御する。
停止したゴンドラ3下部14の搬出入機構15の支持部材
16が下部14から収納室18に摺動し、ゴミ容器13を下から
支持し、下層部11にゴミ容器13を搬入する。そして、垂
直搬送経路を下階のゴミ処理室に搬送し、ゴミ処理室に
空にされたゴミ容器13が元のゴミ収納室18に戻される。
16が下部14から収納室18に摺動し、ゴミ容器13を下から
支持し、下層部11にゴミ容器13を搬入する。そして、垂
直搬送経路を下階のゴミ処理室に搬送し、ゴミ処理室に
空にされたゴミ容器13が元のゴミ収納室18に戻される。
以上のように、1つの垂直搬送経路2のゴンドラ3
が、人間用のエレベーター及びゴミ容器の搬送装置を兼
ねることにより、スペースを節約し、建設コストを節約
することができる。
が、人間用のエレベーター及びゴミ容器の搬送装置を兼
ねることにより、スペースを節約し、建設コストを節約
することができる。
なお、多層構造物1である一般の中高層の集合住宅に
おいては、通常2つ以上のエレベーターを備えており、
そのうちの1つに上記ゴミ容器の搬送装置Aを備え、昼
間のエレベーターの使用が頻繁な時間帯に、上記ゴミ容
器の搬送装置Aも含め人間用エレベーターとして使用
し、夜間のエレベーターがあまり使用されない時間帯
に、上記ゴミ容器の搬送値Aを人間用のエレベーターと
しては使用禁止にし、他のエレベーターを通常どおりに
使用する。従って、上記ゴミ容器の搬送装置Aがエレベ
ーターとして使用禁止になったしても、上記集合住宅の
居住者が、階段を使用することを強制されることはな
い。
おいては、通常2つ以上のエレベーターを備えており、
そのうちの1つに上記ゴミ容器の搬送装置Aを備え、昼
間のエレベーターの使用が頻繁な時間帯に、上記ゴミ容
器の搬送装置Aも含め人間用エレベーターとして使用
し、夜間のエレベーターがあまり使用されない時間帯
に、上記ゴミ容器の搬送値Aを人間用のエレベーターと
しては使用禁止にし、他のエレベーターを通常どおりに
使用する。従って、上記ゴミ容器の搬送装置Aがエレベ
ーターとして使用禁止になったしても、上記集合住宅の
居住者が、階段を使用することを強制されることはな
い。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、この発明によれば、多
層構造物に設けた垂直搬送経路に上下2層式ゴンドラを
昇降自在に配置し、構造物の各階に上層用出入口と下層
用出入口を設け、上下2層式ゴンドラのどちらか一方を
人間用とし、他方をゴミ容器の搬送用としたことによ
り、一つの構造物に人間用のエレベーターとゴミ用の搬
送装置との二つを別々に設けずにすみ、スペースと建設
コストの節約ができる。
層構造物に設けた垂直搬送経路に上下2層式ゴンドラを
昇降自在に配置し、構造物の各階に上層用出入口と下層
用出入口を設け、上下2層式ゴンドラのどちらか一方を
人間用とし、他方をゴミ容器の搬送用としたことによ
り、一つの構造物に人間用のエレベーターとゴミ用の搬
送装置との二つを別々に設けずにすみ、スペースと建設
コストの節約ができる。
図面は、この発明の実施例を示すものであって、第1図
(A)は多層構造物に設けたゴミ容器の搬送装置Aが人
間用の昇降機として使用されている状態の断面図、第1
図(B)は多層構造物の設けたゴミ容器の搬送装置Aが
ゴミ容器の搬送に使用されている状態の断面図、第2図
は多層構造物に設けたゴミ容器の搬送装置Aの搬出入機
構の断面図、第3図はゴミ容器の搬送装置Aの平面図で
ある。 A……ゴミ容器の搬送装置、1……多層構造物、2……
垂直搬送経路、3……二層式ゴンドラ、4……上層部用
出入口、5……下層部用出入口、6……上層部、11……
下層部、13……ゴミ容器、15……搬出入機構、18……ゴ
ミ容器収納室。
(A)は多層構造物に設けたゴミ容器の搬送装置Aが人
間用の昇降機として使用されている状態の断面図、第1
図(B)は多層構造物の設けたゴミ容器の搬送装置Aが
ゴミ容器の搬送に使用されている状態の断面図、第2図
は多層構造物に設けたゴミ容器の搬送装置Aの搬出入機
構の断面図、第3図はゴミ容器の搬送装置Aの平面図で
ある。 A……ゴミ容器の搬送装置、1……多層構造物、2……
垂直搬送経路、3……二層式ゴンドラ、4……上層部用
出入口、5……下層部用出入口、6……上層部、11……
下層部、13……ゴミ容器、15……搬出入機構、18……ゴ
ミ容器収納室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−69404(JP,A) 特開 平1−303207(JP,A) 実開 平3−76805(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65F 5/00 E04F 17/10 B66B 11/00
Claims (1)
- 【請求項1】多層構造物に設けられた昇降機によってゴ
ミ容器を搬送する搬送装置であって、上記構造物に垂直
搬送経路を設け、当該垂直搬送経路に各階の停止位置を
上下2段階に変更することができる上下二層式ゴンドラ
を昇降自在に配置し、上記構造物の各階に上下二層式ゴ
ンドラの上層用出入口及び下層用出入口を設け、上記上
下二層式ゴンドラのどちらか一方の層を人間用とし、他
方の層をゴミ容器搬送用としたことを特徴とするゴミ容
器の搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1325254A JP2896463B2 (ja) | 1989-12-15 | 1989-12-15 | ゴミ容器の搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1325254A JP2896463B2 (ja) | 1989-12-15 | 1989-12-15 | ゴミ容器の搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03186502A JPH03186502A (ja) | 1991-08-14 |
JP2896463B2 true JP2896463B2 (ja) | 1999-05-31 |
Family
ID=18174759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1325254A Expired - Lifetime JP2896463B2 (ja) | 1989-12-15 | 1989-12-15 | ゴミ容器の搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2896463B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2507545Y2 (ja) * | 1990-01-31 | 1996-08-14 | 株式会社大林組 | ビル用ゴミ搬送装置 |
JP2507546Y2 (ja) * | 1990-01-31 | 1996-08-14 | 株式会社大林組 | ビル用ゴミ搬送装置 |
JPH089046Y2 (ja) * | 1990-11-22 | 1996-03-13 | 石川島播磨重工業株式会社 | 昇降装置 |
JP6414026B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2018-10-31 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベータの制御装置およびエレベータシステム |
CN111236579B (zh) * | 2020-01-16 | 2021-03-26 | 中铁二局集团有限公司 | 超高层的建筑垃圾垂直运输系统 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6469404A (en) * | 1987-09-10 | 1989-03-15 | Shimizu Construction Co Ltd | Transfer apparatus for trash container |
-
1989
- 1989-12-15 JP JP1325254A patent/JP2896463B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03186502A (ja) | 1991-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02163201A (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2896463B2 (ja) | ゴミ容器の搬送装置 | |
JP2004244197A (ja) | 物流システム | |
JPH0339921B2 (ja) | ||
JP3196042B2 (ja) | ビルにおける搬送設備及びこの搬送設備を用いた搬送方法 | |
JP2553085Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2553074Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2553076Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2923531B2 (ja) | 高層建物用ダムウエイターの移載装置 | |
JP7214193B2 (ja) | 自動運転車用エレベータ式駐車装置 | |
JP2797741B2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2593650Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2553075Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2504962Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JP2504960Y2 (ja) | ゴミコンテナ搬送装置 | |
JP2597038Y2 (ja) | エレベータ式駐車装置 | |
JP2593676Y2 (ja) | ビル内ゴミ搬送設備 | |
JPH0512403U (ja) | ゴミの搬送装置 | |
JP3390213B2 (ja) | 天井裏の収納空間 | |
JPH085927Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JPH085929Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JPH085924Y2 (ja) | ゴミコンテナの搬送装置 | |
JPH085932Y2 (ja) | ゴミ搬送装置 | |
JPH089046Y2 (ja) | 昇降装置 | |
JP3784481B2 (ja) | エレベータ付き建物 |