[go: up one dir, main page]

JP2890384B2 - 固相イムノアッセイ法 - Google Patents

固相イムノアッセイ法

Info

Publication number
JP2890384B2
JP2890384B2 JP9209034A JP20903497A JP2890384B2 JP 2890384 B2 JP2890384 B2 JP 2890384B2 JP 9209034 A JP9209034 A JP 9209034A JP 20903497 A JP20903497 A JP 20903497A JP 2890384 B2 JP2890384 B2 JP 2890384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracer
analyte
solid support
ligand
binding agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9209034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1073592A (ja
Inventor
ロバート・ダブリュー・ローゼンステイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21857245&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2890384(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH1073592A publication Critical patent/JPH1073592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890384B2 publication Critical patent/JP2890384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/97Test strip or test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/829Liposomes, e.g. encapsulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は被分析体のアッセイ
法、より詳細には固相アッセイ法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の被分析体のアッセイがいわゆる固
相アッセイ法により行われている。固相アッセイ法にお
いては、少なくとも測定すべきリガンド(被分析体)に
特異的な結合剤を固形支持体に支持させる。このためこ
のアッセイ法ではアッセイに際して形成された結合相と
遊離相を分離するために付加的な試薬を用いる必要がな
い。
【0003】一般にこの種の固形支持体はチューブ、固
体粒子、などの形状であり、場合により固相は“ディッ
プスティック(bip−stick)”の形状のもので
あった。
【0004】ディップスティック固相アッセイ法の場
合、結合剤はディップスティックに支持されており、こ
の結合剤を含むディップスティックが被分析体を含有す
るアッセイ液に浸漬される。一般にこの種の溶液はさら
にトレーサーを含有する。その場合、ディップスティッ
ク上のトレーサーの存在および/または量の被分析体の
尺度として用いられる(被分析体の質的または量的尺
度)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は被分析体を測
定するための改良された固相アッセイ法の提供、より詳
細には固相アッセイ法を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、第1部分および第2部分を備え、第1部分と第2部
分は相互に毛管流により連絡しており、これにより物質
が毛管現象によって流動する固形支持体が提供される。
これらの第1および第2部分は、第1部分が被分析体を
含む材料と接触し、この第1部分の材料が支持体の第1
部分からその第2部分へ毛管現象により輸送される状態
で固形支持体上に配置される。
【0007】固形支持体の第2部分には結合剤が含まれ
る。これは少なくとも被分析体の結合剤であり、アッセ
イ形式がいわゆる競合アッセイ形式である場合はアッセ
イに用いられるトレーサーの結合剤でもある。
【0008】固形支持体にはトレーサーも含まれる。こ
れはリガンド部分、およびトレーサーのリガンド部分に
結合した検出可能なラベル部分からなる。アッセイ形式
がいわゆる競合アッセイ形式である場合、トレーサーの
リガンド部分に固形支持体の第2部分に含まれる結合剤
が結合する。アッセイ形式いわゆるサンドイッチアッセ
イ形式である場合、トレーサーのリガンド部分に被分析
体が結合する。
【0009】トレーサーは固形支持体のトレーサー部分
において、以下の様式で固形支持体に支持される。すな
わち湿潤するとトレーサーは毛管現象によって固形支持
体の第2部分へ輸送され、次いで被分析体の存在および
/または不在および/または被分析体量に応じて、のち
により詳細に説明するように固形支持体の第3部分へ輸
送されうる様式で支持される。
【0010】固形支持体のトレーサー部分は固形支持体
の別個の部分であってもよく、固形支持体の第1部分
(試料が添加される部分)であってもよい。
【0011】固相の第2部分に支持される結合剤は、結
合剤が固定化された状態を保ち、毛管現象によって固形
支持体の第3部分へ輸送されることのない様式で支持さ
れている。
【0012】固形支持体の第3部分は毛管現象によって
第2部分から第3部分へ輸送されたトレーサーを検出す
るための部分である。第3部分にはトレーサーを検出す
るための物質が支持されていてもよく、支持されていな
くてもよい。あるいは第3部分は第2部分に結合しなか
った材料を受容する機能をもつのみでもよい。
【0013】本発明によれば、第2部分の結合剤に直接
に結合することにより(競合アッセイ形式の場合)、ま
たは結合剤に間接的に結合することにより(サンドイッ
チアッセイ形式の場合、トレーサーは結合剤に結合した
被分析体に結合する)固形支持体の第2部分に固定化さ
れたトレーサーの量は、試料中の被分析体の存在および
/または量に依存する。いわゆるサンドイッチアッセイ
形式の場合、固形支持体の第2部分から第3部分へ毛管
現象により送られるトレーサーの量は試料中の被分析体
の量に反比例する。またいわゆる競合アッセイ形式の場
合、固形支持体の第2部分から第3部分へ毛管現象によ
り送られるトレーサーの量は試料中の被分析体の量に正
比例する。
【0014】本発明の好ましい形態においては、固形支
持体および各種成分は被分析体を競合アッセイ形式によ
り測定する様式で調製および使用され、トレーサーは固
形支持体の第1部分に支持されている。
【0015】特に好ましい形態においては、のちにより
詳細に説明するようにトレーサーの検出可能な標識部分
は検出可能な標識を含むサック(sac)、または脂質
小胞(しばしばリポソームと呼ばれる)からなる。
【0016】アッセイ法が競合アッセイ法である好まし
い形態を採用する場合、トレーサーは固形支持体の第1
部分に支持され、固形支持体の第1部分は測定すべき被
分析体を含有する試料で湿潤される。固形支持体を試料
で湿潤させると、試料およびトレーサーが双方とも毛管
現象によって固形支持体の第2部分へ流入する。ここに
は被分析体およびトレーサーの双方に特異的な結合剤が
含まれており、この結合剤は固形支持体の第2部分に固
定化されている。試料部分の被分析体の存在および/ま
たは量に応じて、トレーサーは固形支持体の第2部分に
ある結合剤に結合する。第2部分の結合剤に結合しなか
ったトレーサーは次いで固形支持体の第3部分へ毛管現
象により流入し、そこで検出および/または測定され
る。アッセイ形式が単純な“有”または“無”の形式で
ある場合(試料中の被分析体の存否のみを判定する)、
固形支持体の第2部分に支持される結合剤は、試料中に
検出可能な量の被分析体が存在しない場合には固形支持
体の第3部分に検出可能なトレーサーが存在しない状態
になる量で支持されている。明らかに、試料中の被分析
体の量が増加するのに伴って固形支持体の第2部分にあ
る結合剤に結合しないトレーサーの量は増加し、これに
より固形支持体の第3部分に存在するトレーサーの量は
増加する。従って、固形支持体の第2部分に残留するト
レーサーおよび/または毛管現象によって固形支持体の
第3部分へ流入するトレーサーを測定し、この第2およ
び/または第3部分において検出されたトレーサーの量
を“標準曲線”と比較し、試量中の被分析体の量を測定
することによって、定量的アッセイを行うことができ
る。従ってアッセイに際しトレーサーおよび/または被
分析体の測定は定性的または定量的いずれも可能であ
る。
【0017】サンドイッチアッセイ形式の場合、トレー
サーは固形支持体の第1部分と異なる、固形支持体のト
レーサー部分に支持されることが好ましい。トレーサー
のリガンド部分に被分析体が結合し、固形支持体の第2
部分にある結合剤は被分析体に特異的である。固形支持
体の第1部分に試料を含有する被分析体を接触させ、固
形支持体のトレーサー部分を湿潤させ、トレーサーおよ
び被分析体の双方を支持体の第2部分に支持された結合
剤へ毛管現象によって流動させる。被分析体に結合した
トレーサーの量は試料中の被分析体の量に正比例し、被
分析体に結合したトレーサーおよび結合していないトレ
ーサーは毛管現象によって固形支持体の第2部分へ流入
する。固形支持体の第2部分において被分析体は被分析
体に特異的な固定化結合剤に結合する。結合していない
トレーサー(固定化結合剤に結合した被分析体に結合し
ていないトレーサー)は毛管現象によって固形支持体の
第3部分へ流入する。固形支持体の第3部分にあるトレ
ーサーを試料中の被分析体の存在および/または量の尺
度として検出することができる。
【0018】“有”または“無”型のサンドイッチアッ
セイ形式の場合、固形支持体の第1部分に用いられるト
レーサーの量、および固形支持体の第2部分にある結合
剤の量は、検出可能な量の被分析体が存在する場合には
本質的に検出可能な量のトレーサーが固形支持体の第3
部分へ流入しないものである。
【0019】サンドイッチアッセイ形式の場合、固形支
持体の第2部分に用いられる結合剤の量は、試料中に存
在すると思われる被分析体が本質的にすべて第2部分の
結合剤に結合する量である。
【0020】アッセイに用いられる固形支持体は試料か
ら被分析体を吸収することができ、かつ湿潤した際被分
析体およびトレーサーを毛管作用によって固形支持体の
第1部分から第2部分を通って第3部分へ流動させるこ
とができるものである。さらに固形支持体はトレーサー
および結合剤を支持しうるものである。適切な固形支持
体の代表例としてはガラス繊維、セルロース、ナイロ
ン、架橋デキストラン、各種のクロマトグラフィー用
紙、ニトロセルロースなどが挙げられる。特に好ましい
材料はニトロセルロースである。
【0021】固形支持体は好ましくはストリップの形状
をもち、第2および第3部分はストリップの同一平面上
に、物質が毛管作用により第1帯域から第2帯域を通っ
て第3帯域へ流入しうる様式で配列されている。好まし
い形状はストリップ状であるが、その形状および形式が
前記の各種機能を実施する別個の部分を形成しうる限
り、他の多種多様な形状または形式のいずれをも採用し
うる。
【0022】前記のアッセイに用いられるトレーサーは
リガンド部分、およびこのリガンド部分に結合した検出
可能な標識部分からなる。検出可能な標識部分の検出可
能な標識は多種多様な検出可能な標識のいずれであって
もよいが、本発明の好ましい形態においては検出可能な
標識は固形支持体の第2および/または第3部分におい
て色の変化を生じるものであり、これは可視的な色の変
化であるか、または色の変化を検出するのに計測器を必
要とするものである。好ましい形態によれば、用いられ
る標識は固形支持体の第2および/または第3部分にお
いて、計測器を用いずに見ることができる色の変化を生
じる。たとえばこの色の変化は、検出可能な標識として
酵素を用い、固形支持体の第3部分にこの酵素の基質を
施し、この基質が酵素と接触した際に可視的な検出可能
な色の変化を生じることにより得られる。あるいは、検
出可能な標識が基質であり、固形支持体の第3部分にそ
の酵素が施され、これにより第3部分において酵素が基
質標識と接触することによって検出可能な色の変化が生
じるものであってもよい。他の検出可能な標識の代表例
(色の変化を検出するために計測器を必要としてもよ
く、必要としなくてもよい)としては、各種の色原体、
たとえば蛍光性物質、吸収性色素などが挙げられる。以
下に競合アッセイ法に示されるように、好ましい標識部
分は検出可能なマーカーを含む小胞であり、検出可能な
マーカーは可視である。
【0023】トレーサーのリガンド部分はアッセイ形式
に依存する。アッセイが競合アッセイである場合、トレ
ーサーのリガンド部分は被分析体またはその適宜な同族
体である。適宜な同族体とは、そのリガンドの同族体に
も被分析体の結合剤が特異的に結合することを意味す
る。アッセイ形式がサンドイッチ型のアッセイである場
合、トレーサーのリガンド部分は被分析体または抗体
(被分析体がこれに特異的に結合する)が特異的に結合
するリガンドである。
【0024】アッセイに用いられる結合剤は少なくとも
被分析体に結合するものである。前記のようにアッセイ
形式が競合型のアッセイ形式である場合、結合剤はトレ
ーサーのリガンド部分にも結合する。
【0025】当技術分野で一般に知られているように、
被分析体が抗原またはハプテンである場合には結合剤は
天然の結合剤または被分析体に特異的な抗体(多クロー
ン抗体および/または単クローン抗体)のいずれであっ
てもよい。被分析体が抗体である場合には、結合剤はそ
の抗体に特異的な抗原、またはその被分析抗体に特異的
に結合する抗体のいずれであってもよい。
【0026】結合剤は結合剤を固定化する様式、たとえ
ば吸着、共有結合などにより固形支持体に支持させるこ
とができる。結合剤を固形支持体に固定化する方法は当
技術分野で一般に知られている。
【0027】固形支持体の第1部分に支持されるトレー
サーは、第1部分が湿潤した場合、トレーサーが毛管作
用により流動する様式で支持される。たとえばトレーサ
ーは支持体の第1部分に吸収されていてもよい。
【0028】本発明の特に好ましい形態によれば、競合
アッセイ法の場合、トレーサーは小胞に結合したリガン
ドからなり、この小胞は検出可能なマーカーを含み、ト
レーサーは固形支持体に支持されている。本発明者はこ
の種のトレーサーを前記の種類の固形支持体に支持させ
るのが可能であること、この種のトレーサーは固形支持
体が被分析体を含有するかまたは含有すると推定される
試料で湿潤した場合に毛管現象によって流動することを
見出した。
【0029】使用される脂質小胞(リポソーム)は多種
多様な脂質から調製することができ、これにはリン脂
質、糖脂質が含まれ、代表例としてはレシチン、スフィ
ンゴミエリン、ジパルミトイルレシチン、ジステアロイ
ルホスファチジルコリンなどが挙げられる。リポソーム
を調製するために用いられる両親媒性脂質は一般に親水
基、たとえばホスファト基、カルボキシル基、スルファ
ト基またはアミノ基、ならびに疎水基、たとえば飽和お
よび不飽和脂肪族炭化水素残基、および1個または2個
以上の芳香族または脂環式基により置換された脂肪族炭
化水素残基を含む。リポソームを調製するための壁形成
化合物にはさらにステロイド成分、たとえばコレステロ
ール、コレスタノールなどが含まれる。リポソームを調
製するための化合物は一般に当技術分野で知られてお
り、本発明を完全に理解するためにこれに関してさらに
詳述する必要はないと思われる。
【0030】リポソームは当技術分野で一般に用いられ
る方法により調製できる。たとえばリポソームを逆相蒸
発法により調製することができ、この場合リポソームを
調製する際に用いられる化合物1種または2種以上をま
ず有機相に溶解し、次いで水相を添加し、均質なエマル
ジョンを形成させる。エマルジョンを調製したのち有機
溶剤を蒸発させてゲル様物質となし、これを水性媒質中
で撹拌または分散させることによってリポソームに変え
る。
【0031】リポソームの製法はたとえば米国特許第
4,241,046号、第4,342,826号および
国際特許出願公開wo80−01515号明細書に記載
されている。
【0032】ある物質をリポソームに封入したい場合、
その物質をリポソームが形成される水溶液に含有させる
ことによって、リポソームにその物質を封入させること
ができる。あるいは米国特許出願第659,200号明
細書(1984年9月13日出願)に記載の方法によ
り、あらかじめ形成された空のリポソーム(封入すべき
物質を含まないもの)にその物質を封入することもでき
る。
【0033】リポソームは米国特許第4,522,80
3号明細書に記載の方法によっても調製することができ
る。
【0034】リポソーム内に閉込められ、または封入さ
れる物質(その物質はリポソームの水性コンパートメン
ト内または二重膜内にある)は検出可能なマーカー、た
とえば色素、放射性標識、蛍光物質、化学発光物質、電
子スピン共鳴物質など;検出可能なマーカーの基質など
である。あるいはリポソーム内にマーカーを封入するの
ではなく、リポソームを検出可能なマーカーで誘導体化
することもできる。
【0035】リポソームはトレーサーを形成するための
リガンドで誘導体化される。当技術分野で知られている
方法、たとえば共有結合、誘導体化または活性化などに
よりリポソームをリガンドで誘導体化することができ
る。リポソームをリガンドで誘導体化する場合、リポソ
ームの形成に用いられる化合物1種または2種以上をリ
ポソームの形成前にリガンドで誘導体化するか、または
リポソームの形成後にリポソームをリガンドで誘導体化
することができる。リポソームをリガンドで誘導体化す
る方法、および誘導体化リポソームの調製に適したカッ
プリング剤などは当技術分野で知られており、本発明を
完全に理解するためにこれに関してさらに詳述する必要
はないと思われる。
【0036】検出可能なマーカー部分が競合アッセイ法
に用いるマーカーを含むリポソームからなる好ましいト
レーサーを使用する場合、アッセイは各種トレーサー一
般に関して先に述べたと同様に行われ、ただしトレーサ
ーがトレーサーの検出可能なマーカー部分としてリポソ
ームを含む。
【0037】特に好ましい形態においては、アッセイに
用いられるトレーサーは粒状の可視標識に結合したリガ
ンドである。粒状標識は金属もしくは合金(たとえばコ
ロイド状の金)またはサック、特に可視色素を含むリポ
ソームである。好ましくはサックに含まれるマーカーは
サックを溶解しなくても見える色素またはある種の他の
物質である。
【0038】リガンドおよび粒状標識からなるトレーサ
ーは、リガンドを疎水性色素もしくは顔料の、または色
素もしくは顔料でコーチングしたポリマー核の水性分散
液で標識することによっても調製される。この種の標識
は米国特許第4,373,932号明細書(1983年
2月15日発行)に、より詳細に記載されている。この
特許に従って調製されたトレーサーも本発明におけるト
レーサーとして用いられる。
【0039】上記特許明細書に示されるように、標識と
して用いられる着色有機化合物は疎水性ゾル状であり、
この疎水性有機色素または顔料は水に不溶性であるか、
またはごく限られた程度に可溶性であるにすぎない。
【0040】可視粒状標識は可視ポリマー粒子、たとえ
ば好ましくは球状の着色ポリスチレン粒子であってもよ
い。
【0041】トレーサーが可視である本発明のアッセイ
法に用いられるトレーサーの調製に使用できる他の粒状
標識の代表例としては下記のものが挙げられる。フェリ
チン、フィコエリトリンその他のフィコビリ蛋白質;析
出または不溶性金属または合金;菌類、藻類または細菌
の色素または誘導体、たとえば細菌クロロフィル;植物
材料または誘導体金属ゾルなど。この形態の場合、少な
くとも結合剤を含む物品部分は、この部分に結合したト
レーサーが可視である量の結合剤を支持しうる表面積を
もつ材料から形成される。一般にこの表面積は少なくと
も1μg/cm2の濃度、きわめて一般的には少なくと
も10μg/cm2の濃度の結合剤を支持しうる。特に
好ましい材料はニトロセルロースである。これらの材料
およびトレーサーは米国特許出願第579,667号明
細書(1984年2月14日出願)に記載されている。
これをここに参考として引用する。
【0042】本発明をさらに添付の図面を参照しながら
説明する。
【0043】図面は本発明によるディップスティックの
略図である。
【0044】図面にはトレーサーが支持される第1部分
A;結合剤が支持されている第2部分B;およびトレー
サーが測定される可能性のある第3部分Dを含むストリ
ップが示されている。特に示されるように、部分Cが部
分BとDの間にあり、部分BとDの間に間隔を与えてい
る。これによりトレーサー測定部分が結合剤を含む部分
から一定距離分離している。
【0045】酵素を検出可能な標識として用いる競合ア
ッセイ形式の場合、部分Aは酵素で標識されたリガンド
を含み、リガンド部分は被分析体またはその適宜な同族
体である。部分Bは被分析体およびトレーサーのリガン
ド部分に特異的な結合剤を含み;部分Dは上記酵素と相
互作用して色の変化を生じる、酵素基質を含むであろ
う。
【0046】使用する際には、ストリップ10の部分A
を被分析体が含まれる試料と接触させる。これにより部
分Aは試料で湿潤するであろう。部分Aのトレーサーお
よび試料は毛管現象により部分Bへ輸送され、ここでト
レーサーと被分析体は結合剤上の結合部位に対し競合す
る。非結合トレーサーおよび非結合被分析体は毛管現象
によって部分Cを通過して部分Dへ移動し、ここでトレ
ーサーがある場合には部分Dの基質と相互作用して色の
変化を生じる。前記のように、アッセイ法は“有−無”
アッセイ法または定量的アッセイ法のいずれであっても
よく、部分Dにおけるトレーサーの検出は採用するアッ
セイ法に依存する。
【0047】トレーサーがその検出のために付加的な物
質を必要としない検出可能な標識を含む場合、部分Dは
付加的な物質を必要としないであろう。すなわち部分D
もブランクであろう。たとえばトレーサーが検出可能な
標識として色素を含むリポソームを含有する場合、トレ
ーサーは部分Dに付加的な物質を支持させることなく測
定できる。あるいはたとえば検出可能な標識をリポソー
ムから放出する必要がある場合、部分Dは適切な溶解剤
(lysing agent)、たとえばリポソームを
溶解する酵素または界面活性剤を含み、部分Dにおいて
トレーサーの検出のためにリポソームから標識を放出さ
せる。
【0048】さらに、トレーサーを部分Cにおいて測定
することも可能であり、その際部分Dにおいてはトレー
サーの測定を行うか、または行わない。たとえば標識が
酵素である場合には、部分Cに基質を添加することがで
きる。
【0049】上記物品はディップスティックとして使用
することができる。あるいは試料を部分Aに施すことも
できる。従って物品は水平または垂直いずれの向きでも
使用できる。
【0050】本発明は多種多様な被分析体、たとえば下
記のものを検出および/または測定するために利用でき
る。薬物;治療用薬物および乱用薬物を含む;ホルモ
ン、ビタミン、蛋白質:あらゆる種類の抗体、ペプチド
を含む;ステロイド;細菌;菌類;ウイルス;寄生虫;
細菌、菌類、ウイルスまたは寄生虫の成分または産物;
あらゆる種類のアレルゲン;正常細胞または悪性細胞の
産物または成分など。たとえば特にT4;T3;ジゴキシ
ン;HCG;インシュリン;テオフィリン;黄体形成ホ
ルモン;各種疾患状態の原因となる、またはそれらに伴
う生物、たとえば化膿性連鎖球菌(streptoco
ccus pyrogenes)(A群)、単純ヘルペ
スIおよびII、サイトメガロウィルス、クラミジア属菌
(chlamydiae)、風疹抗体などが挙げられ
る。
【0051】
【実施例】本発明をさらに以下の実施例により説明す
る。
【0052】[実施例]ポリスチレンの0.5×8cm
のストリップにまずスコッチ(Scoteh、登録商
標)#969接着剤転写テープ(スリーエム、ミネソタ
州セントポール55144)を貼付することによりディ
ップスティックを作成した。0.5×0.5cmの正方
形の細孔5μmニトロセルロース(エス−アンド・エ
ス、ニューハンプシャー州キーン)からなる帯域Bにア
フィニテイ精製した家兎抗A群連鎖球菌抗原3μlをス
ポットし、次いで3%ウシ血清アルブミンでブロックし
た。乾燥後、これをディップスティックのテープ貼付面
に、スティックの下から約1cmのところに施した。
0.5×6.5cmの濾紙ストリップ(ワットマン、3
mm)をニトロセルロースのすぐ上方に、これと接触さ
せて施した(帯域CおよびDで示される位置)。次いで
乾燥セファデックスG50ファイングレード(ファルマ
シア)からなる帯域Aを施す。
【0053】スルホ−ローダミン色素を充填した検出用
リポソームはオコンネルら(クリニ.ケミ.(Cli
n.Chem.)31:1424[1985])に概説
された方法により調製された。これらをアフィニテイ精
製した家兎抗A群連鎖球菌抗原に共有結合させた。
【0054】検出用リポソームを下から0.5cmの帯
域Aにスポットし(2μl)、風乾した。リポソームは
グリセリン2%、ジメチルスルホキシド0.05%、E
DTA 20mMを含有する0.05Mトリス緩衝液
(pH6.8)中にある。
【0055】A群連鎖球菌は培養プレートから採取さ
れ、食塩液(0.9%NaCl)で洗浄され、菌数1×
109個/mlに調整された。細菌1×108個を含むア
リコート(0.1ml)をA群炭水化物抗原を露出させ
る微量亜硝酸抽出法で処理した。この方法は0.1M・
HCl 0.3mlを4M・NaNO2 40μlと混
合し、これを連鎖球菌に添加し、3分後に1Mトリス塩
基40μlで中和することよりなる。抽出およびディッ
プスティック分析を容易にするためにHClおよび後続
の希釈液は0.1%ツイーン−20非イオン界面活性剤
を含有する。
【0056】抽出された抗原を用いて菌数8×106
1.25×105個/mlの希釈系列を調製した。これ
ら希釈液のアリコート(0.5ml)を12×75mm
の試験管に入れ、ディップスティックを各試験管内の液
体に入れた。抽出された抗原を含有する液体がスティッ
クに吸上げられるのに伴って、これは捕捉抗体のスポッ
トを通って検出用リポソームを運搬する。抗原が存在す
ると、これが捕捉抗体スポットに結合し、若干のリポソ
ームも結合し、その結果帯域Bに赤色のスポットが現わ
れる。残りのリポソームおよび抗原溶液は通過して帯域
Dへ入る。
【0057】アッセイ結果は帯域Bに赤色のスポットを
生じた最小菌体濃度を観察することにより“読取る”こ
とができる。この例の結果を次表に示す。これは終末点
5×105個/mlであることを示す。これはA群スト
レプトコッカス・ファリンギチス(Streptoco
ccus pharyngitis)の直接咽喉スワブ
診断に必要な感度に近接する。
【0058】
【表1】 (+)=抗原(赤色スポット)陽性の指示 (−)=抗原(赤色スポット)陰性の指示
【0059】
【発明の効果】本発明はアッセイを行うのに容易に使用
できる物品および方法を提供するという点で有利であ
る。この物品および方法は、トレーサーが物品に含まれ
るのでトレーサーの添加を必要としない。さらにこの物
品および方法は迅速アッセイ法を提供しうる。
【0060】これらおよび他の利点はここに教示される
ものから当業者には自明であろう。
【0061】以上の教示からみて本発明につき多数の改
良および変法が可能であり、従って本発明は個々に記述
されたもの以外の形態で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の物品であるディップスティック10
の略図であり、各記号は下記のものを表わす。 A:第1部分(トレーサーを含む) B:第2部分(結合剤を含む) C:分離帯域 D:第3部分(測定部分)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 595117091 1 BECTON DRIVE, FR ANKLIN LAKES, NEW JERSEY 07417−1880, UNI TED STATES OF AMER ICA (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 33/543

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)同一平面上に存在し互いに毛管流によ
    り連絡可能である第1部分および第2部分を含む、トレ
    ーサーおよび結合剤を支持するための固体支持体である
    試験ストリップ; b)その中に移動可能なように支持されたトレーサーを
    含む上記第1部分であって、ここで該トレーサーは被分
    析体に特異的な、小胞マーカーを除く不溶性粒状マーカ
    ーに結合したリガンドを含み、そして試料添加部位であ
    る上記第1部分;そして c)その中に被分析体に特異的な固定化された結合剤を
    含む上記第2部分であって、ここで該結合剤は第2部分
    中で結合したトレーサーが可視化される量で存在し、そ
    して上記粒状マーカーの存否を可視的に検出する部位で
    ある上記第2部分;を含む、液体試料中の被分析体の存
    否を測定するためのアッセイ装置。
  2. 【請求項2】不溶性粒状マーカーが着色重合体ビーズ、
    金属、合金および重合染料粒子からなる群から選択され
    る、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】粒状マーカーが着色重合体ビーズである、
    請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】被分析体が抗原であり、かつ上記リガンド
    および結合剤がその抗体である、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】上記リガンドおよび結合剤が抗原またはそ
    の類似物であり、かつ被分析体がその抗体である、請求
    項1記載の装置。
  6. 【請求項6】上記結合剤がリガンドに特異的である、請
    求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】上記第1部分と第2部分と同一平面上に第
    3部分を含み、上記すべての部分が互いに毛管流により
    連絡可能である、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】検出可能な粒状マーカーが着色重合体ビー
    ズ、金属、合金および重合染料粒子からなる群から選択
    される、請求項6記載の装置。
  9. 【請求項9】粒状マーカーが着色重合体ビーズである、
    請求項6記載の装置。
  10. 【請求項10】ビーズがポリスチレンビーズである、請
    求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】被分析体が抗原である、請求項9記載の
    装置。
  12. 【請求項12】被分析体が抗体である、請求項6記載の
    装置。
  13. 【請求項13】a)請求項1記載の装置の第1部分に液
    体試料を添加し; b)上記液体試料がトレーサーと混合されるのに十分で
    あり、かつ、該トレーサー−被分析体混合物が請求項1
    記載の装置の第2部分に流れるのに十分な時間放置し;
    そして c)上記第2部分中の上記小胞マーカーを除く粒状マー
    カーの存否を可視的に測定することにより結果を読み取
    る、工程からなる、液体試料中の被分析体の存否を測定
    する一段階法。
JP9209034A 1987-03-27 1997-08-04 固相イムノアッセイ法 Expired - Lifetime JP2890384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3102387A 1987-03-27 1987-03-27
US31023 1987-03-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068000A Division JPH0713640B2 (ja) 1987-03-27 1988-03-22 固相イムノアッセイ法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1073592A JPH1073592A (ja) 1998-03-17
JP2890384B2 true JP2890384B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=21857245

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068000A Expired - Lifetime JPH0713640B2 (ja) 1987-03-27 1988-03-22 固相イムノアッセイ法
JP9209034A Expired - Lifetime JP2890384B2 (ja) 1987-03-27 1997-08-04 固相イムノアッセイ法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068000A Expired - Lifetime JPH0713640B2 (ja) 1987-03-27 1988-03-22 固相イムノアッセイ法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5591645A (ja)
EP (1) EP0284232B2 (ja)
JP (2) JPH0713640B2 (ja)
KR (1) KR910001312B1 (ja)
AT (1) ATE123575T1 (ja)
AU (1) AU605565B2 (ja)
CA (1) CA1303983C (ja)
DE (1) DE3853927T3 (ja)
DK (1) DK174727B1 (ja)
ES (1) ES2074994T5 (ja)
FI (1) FI93150B (ja)
GR (1) GR3017177T3 (ja)
MY (1) MY103176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063269A2 (en) 2004-06-07 2009-05-27 DENKA SEIKEN Co., Ltd. Chromatography apparatus for detecting Staphylococcus aureus
WO2009136477A1 (ja) 2008-05-07 2009-11-12 パナソニック株式会社 バイオセンサ
WO2010116507A1 (ja) 2009-04-09 2010-10-14 日立化成工業株式会社 検出装置及び検出方法

Families Citing this family (296)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622871A (en) 1987-04-27 1997-04-22 Unilever Patent Holdings B.V. Capillary immunoassay and device therefor comprising mobilizable particulate labelled reagents
ATE195022T1 (de) 1987-04-27 2000-08-15 Unilever Nv Spezifische bindungstestverfahren
US5120643A (en) 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
IT1223295B (it) * 1987-08-14 1990-09-19 Boehringer Biochemia Srl Dispositivo e metodo immunodiagnostico
EP0306772B1 (en) * 1987-09-11 1993-03-10 Abbott Laboratories Lateral flow chromatographic binding assay device
US5389523A (en) * 1988-05-31 1995-02-14 The United States Of Americas, As Represented By The Secretary Of Commerce Liposome immunoanalysis by flow injection assay
AU2684488A (en) * 1988-06-27 1990-01-04 Carter-Wallace, Inc. Test device and method for colored particle immunoassay
DE3842702A1 (de) * 1988-12-19 1990-06-21 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger zur analytischen untersuchung einer probenfluessigkeit mit hilfe einer spezifischen bindungsreaktion zweier bioaffiner bindungspartner und entsprechendes testverfahren
WO1990008322A1 (en) * 1989-01-11 1990-07-26 Nathan, Pamela, Anne An immunological method of testing concentration
US6352862B1 (en) * 1989-02-17 2002-03-05 Unilever Patent Holdings B.V. Analytical test device for imuno assays and methods of using same
GB8903627D0 (en) * 1989-02-17 1989-04-05 Unilever Plc Assays
CA2025476A1 (en) * 1989-09-27 1991-03-28 Shan F. Ching Hydrophilic laminated porous membranes and methods of preparing same
US5252496A (en) 1989-12-18 1993-10-12 Princeton Biomeditech Corporation Carbon black immunochemical label
ATE140794T1 (de) * 1990-05-09 1996-08-15 Abbott Lab Bindungsnachweisverfahren mit konjugatrückgewinnung
CA2027434C (en) * 1990-10-12 1999-01-05 George Jackowski Diagnostic kit for diagnosing and distinguishing chest pain in early onset thereof
EP0566695B1 (en) * 1991-01-11 1999-06-02 Quidel Corporation A one-step lateral flow assay and nonbibulous support used therein
US5607863A (en) 1991-05-29 1997-03-04 Smithkline Diagnostics, Inc. Barrier-controlled assay device
US5869345A (en) 1991-05-29 1999-02-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing conductive barrier
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
US5877028A (en) 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
US5468648A (en) 1991-05-29 1995-11-21 Smithkline Diagnostics, Inc. Interrupted-flow assay device
US5998220A (en) 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
DE69219686T2 (de) 1991-07-29 1997-09-11 Mochida Pharm Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Verwendung in spezifischen Bindungstests
GB2262986A (en) * 1992-01-03 1993-07-07 Pall Corp Particle agglutination assay
EP0643777A4 (en) * 1992-01-22 1995-06-07 Abbott Lab CALIBRATION REAGENTS FOR SEMI-QUANTITATIVE BINDING ASSAYS AND DEVICES.
US5837546A (en) 1993-08-24 1998-11-17 Metrika, Inc. Electronic assay device and method
US6653066B1 (en) 1994-06-17 2003-11-25 Trinity Biotech Device and method for detecting polyvalent substances
US5582907A (en) * 1994-07-28 1996-12-10 Pall Corporation Melt-blown fibrous web
WO1996003194A1 (en) 1994-07-28 1996-02-08 Pall Corporation Fibrous web and process of preparing same
GB9416002D0 (en) * 1994-08-08 1994-09-28 Univ Cranfield Fluid transport device
US5712172A (en) * 1995-05-18 1998-01-27 Wyntek Diagnostics, Inc. One step immunochromatographic device and method of use
US20010051350A1 (en) 1995-05-02 2001-12-13 Albert Nazareth Diagnostic detection device and method
DE69616774T2 (de) * 1995-05-02 2002-09-05 Carter-Wallace, Inc. Verfahren zur herstellung eines laminierten substrats
JPH1138006A (ja) * 1995-06-27 1999-02-12 Dainabotsuto Kk 検査方法及び検査用キット
US5753517A (en) * 1996-03-29 1998-05-19 University Of British Columbia Quantitative immunochromatographic assays
US5900379A (en) * 1996-04-11 1999-05-04 Mizuho Usa, Inc. Analytical device
JP3026549B2 (ja) 1996-05-02 2000-03-27 ダイナボット株式会社 クロマトグラフィ免疫分析装置の製造方法
US5798273A (en) * 1996-09-25 1998-08-25 Becton Dickinson And Company Direct read lateral flow assay for small analytes
US6358752B1 (en) 1996-09-27 2002-03-19 Cornell Research Foundation, Inc. Liposome-enhanced test device and method
US6165798A (en) * 1996-10-10 2000-12-26 University Of British Columbia Optical quantification of analytes in membranes
US5879951A (en) 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
JPH10253632A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Nissui Pharm Co Ltd 分析方法、キット及び装置
US6103536A (en) 1997-05-02 2000-08-15 Silver Lake Research Corporation Internally referenced competitive assays
US5939252A (en) 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
US6258548B1 (en) 1997-06-05 2001-07-10 A-Fem Medical Corporation Single or multiple analyte semi-quantitative/quantitative rapid diagnostic lateral flow test system for large molecules
ES2323540T3 (es) 1997-07-16 2009-07-20 Charm Sciences Inc. Metodo para detectar la presencia de un analito residual en una muestra.
US5985675A (en) * 1997-12-31 1999-11-16 Charm Sciences, Inc. Test device for detection of an analyte
UA78180C2 (uk) 1997-10-03 2007-03-15 Меріаль Кільцевий вірус свині типу ii, вакцини та діагностичні реагенти
US6271046B1 (en) 1997-10-06 2001-08-07 Enterix, Inc. Apparatus and method for analyte detection
PT1031036E (pt) * 1997-10-06 2008-08-20 Enterix Inc Aparelho e método para detecção de analito
KR100614632B1 (ko) * 1997-10-07 2006-08-22 네오젠 코포레이션 액체 유제품내의 분석물질을 결정하기 위한 검정 장치
BE1011487A3 (fr) * 1997-10-07 1999-10-05 Ucb Bioproducts Dispositif d'essai pour la determination d'analytes dans un produit laitier liquide.
US6437563B1 (en) 1997-11-21 2002-08-20 Quantum Design, Inc. Method and apparatus for making measurements of accumulations of magnetically susceptible particles combined with analytes
DE19816550A1 (de) * 1997-12-24 1999-06-24 Roche Diagnostics Gmbh Universell verwendbarer Aufbau eines Analysenelements und dessen Einsatz zur Analytbestimmung
SE9704935D0 (sv) 1997-12-30 1997-12-30 Pharmacia & Upjohn Diag Ab Analysmetod med partiklar
SE9704933D0 (sv) 1997-12-30 1997-12-30 Pharmacia & Upjohn Diag Ab Metod som utnyttjar en ny kalibrator och test kit som innehåller kalibratorn
US6394952B1 (en) * 1998-02-03 2002-05-28 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
US6267722B1 (en) 1998-02-03 2001-07-31 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
WO1999040438A1 (en) * 1998-02-03 1999-08-12 Synbiotics Corporation Device and method to detect immunoprotective antibody titers
US8062908B2 (en) * 1999-03-29 2011-11-22 Orasure Technologies, Inc. Device for collection and assay of oral fluids
DE69931632T2 (de) * 1998-03-30 2006-12-07 Orasure Technologies, Inc. Sammelapparat für einschrittigen test von mundflüssigkeiten
US6303081B1 (en) * 1998-03-30 2001-10-16 Orasure Technologies, Inc. Device for collection and assay of oral fluids
GB9807814D0 (en) * 1998-04-09 1998-06-10 Allied Therapeutics Limited Solid phase test for endoxin
US20020187510A1 (en) * 1998-04-14 2002-12-12 Tetsuya Tachikawa Method for assay of antibodies and antibody assay device
USD434153S (en) * 1998-04-20 2000-11-21 Adeza Biomedical Corporation Point of care analyte detector system
USD432244S (en) * 1998-04-20 2000-10-17 Adeza Biomedical Corporation Device for encasing an assay test strip
SE9801563D0 (sv) 1998-04-30 1998-04-30 Pharmacia & Upjohn Diag Ab Förfarande med separation och kit att användas vid förfarandet
US20060029926A1 (en) * 1998-05-06 2006-02-09 Metrika, Inc. Blocking compositions for immunoassays
US6214629B1 (en) 1998-08-06 2001-04-10 Spectral Diagnostics, Inc. Analytical test device and method for use in medical diagnoses
US6410341B1 (en) 1998-08-06 2002-06-25 Spectral Diagnostics, Inc. Analytical test device and method for use in medical diagnoses
US6171870B1 (en) 1998-08-06 2001-01-09 Spectral Diagnostics, Inc. Analytical test device and method for use in medical diagnoses
AU764444B2 (en) * 1998-08-06 2003-08-21 Spectral Diagnostics Inc. Analytical test device and method
US7640083B2 (en) 2002-11-22 2009-12-29 Monroe David A Record and playback system for aircraft
US6140136A (en) * 1998-09-18 2000-10-31 Syntron Bioresearch, Inc. Analytical test device and method of use
US6372514B1 (en) 1998-09-18 2002-04-16 Syntron Bioresearch, Inc. Even fluid front for liquid sample on test strip device
GB9827411D0 (en) 1998-12-11 1999-02-03 Axis Biochemicals Asa Dipstick assay
KR20010108273A (ko) * 1999-02-26 2001-12-07 추후제출 유체셀을 갖는 분석 스트립 및 샘플 분석방법
DE19927783A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Roche Diagnostics Gmbh Element zur Bestimmung eines Analyts in einer Flüssigkeit, entsprechendes Bestimmungsverfahren unter Verwendung des Elementes sowie Kit zur Bestimmugn eines Analyts
WO2000079283A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Cornell Research Foundation, Inc. Dehydration/rehydration of marked liposomes on a test device
US6306665B1 (en) 1999-10-13 2001-10-23 A-Fem Medical Corporation Covalent bonding of molecules to an activated solid phase material
US6576460B1 (en) 1999-10-28 2003-06-10 Cornell Research Foundation, Inc. Filtration-detection device and method of use
DE10003734A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Detektionsverfahren und -vorrichtung
US6365417B1 (en) 2000-02-09 2002-04-02 A-Fem Medical Corporation Collection device for lateral flow chromatography
US6998273B1 (en) * 2000-02-09 2006-02-14 A-Fem Medical Corporation Collection device for lateral flow chromatography
EP1294749A2 (en) * 2000-03-09 2003-03-26 Heska Corporation Use of recombinant antigens to determine the immune status of an animal
US6607922B2 (en) 2000-03-17 2003-08-19 Quantum Design, Inc. Immunochromatographic assay method and apparatus
US6699722B2 (en) 2000-04-14 2004-03-02 A-Fem Medical Corporation Positive detection lateral-flow apparatus and method for small and large analytes
US6391261B1 (en) 2000-04-14 2002-05-21 Lifepoint, Inc. Device for detecting analytes related to sample pH
CU22968A1 (es) * 2000-06-07 2004-07-14 Ct Ingenieria Genetica Biotech Procedimiento para la detección de anticuerpos anti transglutaminasa con utilidad en el diagnóstico de la enfermedad celíaca
EP1309865B1 (en) 2000-08-10 2009-06-10 bioMerieux B.V Moving droplet diagnostic assay
CN1187617C (zh) * 2000-11-20 2005-02-02 松下电器产业株式会社 体外诊断装置和方法,以及该装置的制造方法和应用
CA2383392A1 (en) * 2001-04-27 2002-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bio-device, and quantitative measurement apparatus and method using the same
US7300633B2 (en) * 2001-07-25 2007-11-27 Oakville Hong Kong Company Limited Specimen collection container
US6855561B2 (en) * 2001-09-10 2005-02-15 Quidel Corporation Method for adding an apparent non-signal line to a lateral flow assay
US7393696B2 (en) * 2001-09-28 2008-07-01 Aspenbio Pharma, Inc. Bovine pregnancy test
US6720160B2 (en) * 2001-10-11 2004-04-13 Helica Biosystems, Inc. Method for simultaneous detection of multiple microbial antigens in biological specimens from mastitic animals
US7537731B2 (en) 2001-10-19 2009-05-26 Panasonic Corporation Specific binding analysis device
DE10153925B4 (de) * 2001-11-02 2005-08-11 Unlimited Pharmaceutical Deutschland Gmbh Testgerät zum Nachweis von pharmakologisch wirksamen Verbindungen aus Speichel
US8481334B1 (en) 2001-11-06 2013-07-09 Charm Sciences, Inc. Method of attaching a ligand to a solid support
US20030119203A1 (en) * 2001-12-24 2003-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral flow assay devices and methods for conducting assays
US6837171B1 (en) 2002-04-29 2005-01-04 Palmer/Snyder Furniture Company Lightweight table with unitized table top
CN1522367A (zh) * 2002-03-27 2004-08-18 松下电器产业株式会社 荧光偏振法、其中使用的试剂盒以及生物传感器
EP1357383B1 (en) * 2002-04-09 2005-11-09 Cholestech Corporation High-density lipoprotein assay device and method
EP1939627B1 (en) 2002-05-31 2010-08-18 Cornell Research Foundation, Inc. Methods to detect analytes in samples
US7238519B2 (en) * 2002-06-07 2007-07-03 Cholestech Corporation Automated immunoassay cassette, apparatus and method
DE60230966D1 (de) * 2002-06-07 2009-03-12 Cholestech Corp Automatisierte Kassette für eine Vorrichtung zur Durchführung von immunoanalytischen Tests und Verfahren zu ihrer Verwendung
US20040018575A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Craig Rappin Sample preparation device and method
US20040018120A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Craig Rappin Sample preparation device and method
US7432105B2 (en) * 2002-08-27 2008-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Self-calibration system for a magnetic binding assay
US7285424B2 (en) 2002-08-27 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Membrane-based assay devices
CA2495449A1 (en) 2002-09-09 2004-03-18 Arbor Vita Corporation Methods of diagnosing cervical cancer
CA2500407C (en) * 2002-10-11 2009-05-26 Zbx Corporation Diagnostic devices
US7773460B2 (en) * 2002-11-04 2010-08-10 Lindsay Holt Medication regimen communicator apparatus and method
US20040121334A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Self-calibrated flow-through assay devices
AU2003288649A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Pharmacia & Upjohn Company Llc Canine cyp1a2 sequences
WO2004057940A2 (en) * 2002-12-31 2004-07-15 Pharmacia & Upjohn Company Llc Canine dioxin/aryl hydrocarbon receptor sequences
AU2003285724A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Pharmacia & Upjohn Company Llc Canine l-pbe sequences
US7560272B2 (en) 2003-01-04 2009-07-14 Inverness Medical Switzerland Gmbh Specimen collection and assay container
EP1590668A2 (en) 2003-02-06 2005-11-02 Adeza Biomedical Corporation Screeninig and treatment methods for prevention of preterm delivery
US7459314B2 (en) * 2003-02-13 2008-12-02 Inverness Medical Switzerland Gmbh Lateral flow immunoassay controls
WO2004073492A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Chlamydia pneumoniae associated chronic intraocular disorders and treatment thereof
CN1308067C (zh) * 2003-05-21 2007-04-04 中国科学院化学研究所 以磺胺二甲嘧啶为配基的亲和色谱填料
US7517495B2 (en) * 2003-08-25 2009-04-14 Inverness Medical Switzerland Gmbh Biological specimen collection and analysis system
US7722817B2 (en) * 2003-08-28 2010-05-25 Epocal Inc. Lateral flow diagnostic devices with instrument controlled fluidics
WO2006036163A2 (en) * 2003-11-05 2006-04-06 Greg Liang Oral fluid sampling device and method
US7943395B2 (en) 2003-11-21 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extension of the dynamic detection range of assay devices
US7713748B2 (en) 2003-11-21 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of reducing the sensitivity of assay devices
DE10355731A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-30 Roche Diagnostics Gmbh Analytischer Sandwichtest zur Bestimmung von NT-proBNP
US7410808B1 (en) 2003-12-08 2008-08-12 Charm Sciences, Inc. Method and assay for detection of residues
CN1910458B (zh) 2004-01-23 2011-09-07 爱科来株式会社 蛋白质测定方法
US7638093B2 (en) * 2004-01-28 2009-12-29 Dnt Scientific Research, Llc Interrupted flow rapid confirmatory immunological testing device and method
AU2005210742B2 (en) * 2004-02-09 2011-06-09 Rapid Pathogen Screening Inc. Method for the rapid diagnosis of targets in human body fluids
US7595155B2 (en) * 2004-02-27 2009-09-29 Hitachi Chemical Research Center Multiplex detection probes
US20050191704A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices utilizing chemichromic dyes
US7632687B2 (en) * 2004-03-23 2009-12-15 Quidel Corporation Hybrid phase lateral flow assay
US7319032B2 (en) * 2004-04-22 2008-01-15 Medtox Non-sugar sweeteners for use in test devices
AU2005240002B2 (en) 2004-04-23 2009-06-18 Zoetis Services Llc Cellular permissivity factor for viruses, and uses thereof
DE102004023402A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur Erhöhung des dynamischen Messbereichs von auf spezifischen Bindereaktionen basierenden, insbesondere immunologischen Testelementen
FI20040825A0 (fi) 2004-06-15 2004-06-15 Ani Biotech Oy Suodatinväline, sen käyttö, menetelmä ja kitti
DK2299275T3 (en) 2004-07-30 2018-05-07 Adeza Biomedical Corp Classification of oncofetal fetronectin level for pregnancy-related indications
US20060040258A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Huiyan Guo Water-soluble conjugates and methods of preparation
EP1657550A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-17 Coris Bioconcept SPRL Double-sided device for multiplex dipstick immunodiagnostic
US7925445B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-12 Alverix, Inc. Read-write assay system
US7387890B2 (en) 2004-12-16 2008-06-17 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay devices and use thereof
US20060292700A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Naishu Wang Diffused interrupted lateral flow immunoassay device and method
EP1843850B1 (en) 2005-01-31 2015-11-18 Realbio Technologies Ltd. Multistep reaction lateral flow capillary device
US8445293B2 (en) 2005-02-09 2013-05-21 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method to increase specificity and/or accuracy of lateral flow immunoassays
US7785899B2 (en) * 2005-02-18 2010-08-31 Charm Sciences, Inc. Lateral flow test kit and method for detecting an analyte
WO2006093797A2 (en) * 2005-02-28 2006-09-08 Mj Biologics, Inc. Method and kit for detecting porcine reproductive and respiratory syndrome virus
WO2006098804A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
US7189522B2 (en) * 2005-03-11 2007-03-13 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
US20060205090A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Newton Michael W Water-soluble conjugates for electrochemical detection
US7939342B2 (en) 2005-03-30 2011-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diagnostic test kits employing an internal calibration system
EP1880218A2 (en) * 2005-04-29 2008-01-23 Beckman Coulter Fluorescence lateral flow immunoassay
US8506934B2 (en) 2005-04-29 2013-08-13 Robert I. Henkin Methods for detection of biological substances
US7439079B2 (en) 2005-04-29 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices having detection capabilities within the hook effect region
US7803319B2 (en) * 2005-04-29 2010-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Metering technique for lateral flow assay devices
US7858384B2 (en) * 2005-04-29 2010-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flow control technique for assay devices
WO2006130299A2 (en) * 2005-05-03 2006-12-07 Micronics, Inc. Microfluidic laminar flow detection strip
KR101255400B1 (ko) 2005-05-23 2013-04-17 파디아 에이비 2 단계 횡 유동 검사 방법 및 장치
US7658922B2 (en) * 2005-06-24 2010-02-09 Ab Enzymes Gmbh Monoclonal antibodies, hybridoma cell lines, methods and kits for detecting phytase
AU2006264175B2 (en) * 2005-06-28 2012-01-12 Nowdiagnostics, Inc. Membrane array and analytical device
US20070015166A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Nilsen Thor W Lateral flow methods and devices for detection of nucleic acid binding proteins
FR2890173B1 (fr) 2005-08-23 2008-02-22 Vedalab Sa Dispositif de determination d'un analyte dans un echantillon liquide par un test sandwich et un test de competition
US7829347B2 (en) * 2005-08-31 2010-11-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diagnostic test kits with improved detection accuracy
US8003399B2 (en) * 2005-08-31 2011-08-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nitrite detection technique
US7504235B2 (en) * 2005-08-31 2009-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzyme detection technique
US7344893B2 (en) * 2005-10-13 2008-03-18 Auric Enterprises, Llc Immuno-gold lateral flow assay
US7858396B2 (en) * 2005-10-31 2010-12-28 Orasure Technologies, Inc. Lateral flow assay device with multiple equidistant capture zones
CA2636796A1 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Coris Bioconcept Test device for rapid diagnostics
US7279136B2 (en) 2005-12-13 2007-10-09 Takeuchi James M Metering technique for lateral flow assay devices
US7618810B2 (en) * 2005-12-14 2009-11-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Metering strip and method for lateral flow assay devices
US7871568B2 (en) * 2006-01-23 2011-01-18 Quidel Corporation Rapid test apparatus
US7794656B2 (en) * 2006-01-23 2010-09-14 Quidel Corporation Device for handling and analysis of a biological sample
JP5254949B2 (ja) * 2006-03-15 2013-08-07 マイクロニクス, インコーポレイテッド 一体型の核酸アッセイ
US7547557B2 (en) * 2006-06-13 2009-06-16 Quantum Design, Inc. Directed-flow assay device
US20080050451A1 (en) * 2006-06-16 2008-02-28 Mabry Helen C Methods for assessing dehydration and shock, assays and kits for the methods
US7569396B1 (en) 2006-09-08 2009-08-04 Purplecow Llc Caffeine detection using internally referenced competitive assays
WO2008061130A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Ucp Biosciences, Inc. An improved collecting and testing device and method of use
US8012761B2 (en) * 2006-12-14 2011-09-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection of formaldehyde in urine samples
US7846383B2 (en) * 2006-12-15 2010-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral flow assay device and absorbent article containing same
US8377379B2 (en) * 2006-12-15 2013-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral flow assay device
US7935538B2 (en) * 2006-12-15 2011-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Indicator immobilization on assay devices
US7919331B2 (en) * 2006-12-21 2011-04-05 Silver Lake Research Corporation Chromatographic test strips for one or more analytes
DE602008002825D1 (de) * 2007-01-09 2010-11-11 Cholestech Corp Vorrichtung und verfahren zur messung des ldl-assoziierten cholesterols
WO2008095136A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Henkin Robert I Methods for detection of biological substances
JP2008249339A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Gc Corp 免疫クロマトグラフィー検査用具
EP2200744B1 (en) * 2007-09-14 2020-05-27 Biosensia Patents Limited An analysis system
HUE031930T2 (en) * 2007-10-23 2017-08-28 Skannex As Immunoassay Analyzer Procedure
US9274056B2 (en) * 2007-12-03 2016-03-01 Robert Hudak Use of non-chelated fluorochromes in rapid test systems
EP2217925A4 (en) * 2007-12-13 2011-01-19 Beckman Coulter Inc DEVICE AND METHOD FOR DETECTING A TARGET CELL
CN107561270B (zh) 2008-04-09 2019-06-04 贝克顿·迪金森公司 使用包被的纳米颗粒的灵敏的免疫测定
US20090263905A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Kim Scheuringer Detection test assembly for detecting the presence of a substance in a sample
CN102076415B (zh) 2008-06-29 2015-06-24 瑞尔比奥技术有限公司 尤其可用作生物测定过程中的捕捉装置的液体转移装置
WO2010011860A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Diabetomics, Llc Methods for detecting pre-diabetes and diabetes
US8580801B2 (en) 2008-07-23 2013-11-12 Robert I. Henkin Phosphodiesterase inhibitor treatment
US20100022916A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Javanbakhsh Esfandiari Method and Apparatus for Collecting and Preparing Biological Samples for Testing
ES2429113T3 (es) * 2008-10-17 2013-11-13 Actherm Inc. Tira de prueba para líquidos y procedimiento para la misma
CN102171566B (zh) * 2008-10-17 2013-10-23 红电医学科技股份有限公司 流体检测试片及其测试方法
EP2194381B1 (de) 2008-12-03 2015-12-02 Roche Diagnostics GmbH Testelement mit kombinierter Kontroll- und Kalibrationszone
US9234889B1 (en) 2008-12-18 2016-01-12 Charm Sciences, Inc. Method and test strip for detecting residues
US8692873B2 (en) 2009-01-15 2014-04-08 Alverix, Inc. Video-frame data receiver with low frame capture rate
US8422740B2 (en) 2009-01-15 2013-04-16 Scott Dylewski Methods for determining a liquid front position on a test strip
WO2010090810A2 (en) * 2009-02-05 2010-08-12 Hydradx, Inc. Diagnostic device and method
DE102009010563A1 (de) 2009-02-16 2010-08-26 Matthias W. Engel Vorrichtung zum Nachweis von Analyten in Körperflüssigkeiten
WO2010107654A2 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Abaxis, Inc. Split flow device for analyses of specific-binding partners
CA2800460A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Innovative Laboratory Technologies, Inc. Lateral-flow immuno-chromatographic assay devices
WO2010132447A2 (en) 2009-05-11 2010-11-18 Diabetomics, Llc Methods for detecting pre-diabetes and diabetes using differential protein glycosylation
US20100290948A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Xuedong Song Absorbent articles capable of indicating the presence of urinary tract infections
RU2012102938A (ru) * 2009-07-29 2013-09-10 Когакуин Юниверсити Коллоид легированного металла
US8012770B2 (en) 2009-07-31 2011-09-06 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
EP2486120B1 (en) 2009-10-09 2014-04-02 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
US8105843B2 (en) 2009-11-04 2012-01-31 Buchanan Thomas M Methods and devices to enhance sensitivity and evaluate sample adequacy and reagent reactivity in rapid lateral flow immunoassays
KR101851117B1 (ko) 2010-01-29 2018-04-23 마이크로닉스 인코포레이티드. 샘플-투-앤서 마이크로유체 카트리지
EP2550529B1 (en) 2010-03-23 2021-11-17 Iogenetics, LLC. Bioinformatic processes for determination of peptide binding
EP2555871B1 (en) 2010-04-07 2021-01-13 Biosensia Patents Limited Flow control device for assays
US10295472B2 (en) 2010-05-05 2019-05-21 Alverix, Inc. Assay reader operable to scan a test strip
ES2945032T3 (es) 2010-05-06 2023-06-28 Charm Sciences Inc Dispositivo de incubadora con lector
AU2011258173B2 (en) 2010-05-26 2014-07-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Personal glucose meters for detection and quantification of a broad range of analytes
US8956859B1 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Aviex Technologies Llc Compositions and methods for determining successful immunization by one or more vaccines
CN106244695B (zh) * 2010-11-24 2019-12-13 株式会社钟化 扩增核酸的检测方法和检测装置
US8486717B2 (en) 2011-01-18 2013-07-16 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
EP3608021A3 (en) 2011-01-27 2020-04-22 Invisible Sentinel, Inc. Analyte detection devices, multiplex and tabletop devices for detection of analytes, and uses thereof
US8603835B2 (en) 2011-02-10 2013-12-10 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Reduced step dual path immunoassay device and method
EP2771349B1 (en) 2011-09-16 2020-02-26 Iogenetics, LLC. Bioinformatic processes for determination of peptide binding
CA2846247A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Credo Biomedical Pte Ltd Molecular diagnostic assay device and method of use
CN104254395B (zh) 2011-12-22 2016-05-04 生命科技公司 用于分析物测定的序贯侧向流动毛细管装置
EP2795339B1 (en) 2011-12-23 2018-12-12 Abbott Point of Care Inc. Optical assay device with pneumatic sample actuation
US9194859B2 (en) 2011-12-23 2015-11-24 Abbott Point Of Care Inc. Reader devices for optical and electrochemical test devices
WO2013096822A2 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Abbott Point Of Care Inc Integrated test device for optical and electrochemical assays
WO2013096817A2 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Abbott Point Of Care Inc Integrated test device for optical detection of microarrays
US20130171619A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 General Electric Company Porous membranes having a hydrophilic coating and methods for their preparation and use
EP2807271B1 (en) 2012-01-24 2018-08-22 CD Diagnostics, Inc. System for detecting infection in synovial fluid
US10725033B2 (en) 2012-01-31 2020-07-28 Regents Of The University Of Minnesota Lateral flow assays with thermal contrast readers
US10816492B2 (en) 2012-01-31 2020-10-27 Regents Of The University Of Minnesota Lateral flow assays with thermal contrast readers
CN104471382B (zh) 2012-01-31 2017-08-25 明尼苏达大学董事会 热对比测定和读取器
EP3415919B1 (en) 2012-02-07 2020-07-29 Intuitive Biosciences Inc. Mycobacterium tuberculosis specific peptides for detection of infection or immunization in non-human primates
ES2900066T3 (es) 2012-03-09 2022-03-15 Invisible Sentinel Inc Métodos y composiciones para detectar múltiples analitos con una única señal
US20130280696A1 (en) 2012-04-23 2013-10-24 Elliott Millenson Devices and methods for detecting analyte in bodily fluid
EP2841938A4 (en) 2012-04-25 2015-12-02 Compliance Software Inc CAPTURING AND PROCESSING THE RESULTS OF AN INSTANT DRUG TESTING TEST USING A MOBILE DEVICE
US9094493B2 (en) 2012-04-25 2015-07-28 Compliance Software, Inc. Capturing and processing instant drug test results using a mobile device
USD701320S1 (en) 2012-04-25 2014-03-18 Compliance Software, Inc. Adaptable housing for mobile device based drug testing
US9651549B2 (en) 2012-07-13 2017-05-16 Genisphere, Llc Lateral flow assays using DNA dendrimers
US9874556B2 (en) 2012-07-18 2018-01-23 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
US20150192575A1 (en) 2012-08-09 2015-07-09 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Membrane assembly and a lateral flow immunoassay device comprising such membrane assembly
US20140072959A1 (en) 2012-09-12 2014-03-13 Force Diagnostics, Inc. Rapid tests for insurance underwriting
US9360479B2 (en) 2012-11-15 2016-06-07 Daniel Wang Rapid lateral flow assay method for low quantity liquid or dry samples
CN104937106A (zh) 2012-11-21 2015-09-23 奥斯陆大学医院 用于监测生物流体的系统和方法
EP2935908B1 (en) 2012-12-21 2019-08-14 PerkinElmer Health Sciences, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
EP3549674B1 (en) 2012-12-21 2020-08-12 PerkinElmer Health Sciences, Inc. Low elasticity films for microfluidic use
WO2014100725A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Micronics, Inc. Portable fluorescence detection system and microassay cartridge
US8968677B2 (en) 2013-01-22 2015-03-03 Quantum Design International, Inc. Frazil ice conjugate assay device and method
CA2902484C (en) 2013-02-26 2021-05-18 Astute Medical, Inc. Lateral flow assay with test strip retainer
US9052314B2 (en) 2013-03-14 2015-06-09 Silver Lake Research Corporation Biomarkers for detecting the presence of bacteria
EP2976109B1 (en) 2013-03-21 2018-07-25 Genisphere, LLC Cellular delivery of dna intercalating agents
KR101562946B1 (ko) 2013-04-23 2015-10-26 주식회사 수젠텍 검체 내 분석물을 검출하기 위한 디바이스 및 방법
AU2014262710B2 (en) 2013-05-07 2019-09-12 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
CN105189784B (zh) 2013-05-07 2020-06-30 珀金埃尔默健康科学有限公司 用于制备和分析核酸的装置
EP2994750B1 (en) 2013-05-07 2020-08-12 PerkinElmer Health Sciences, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
EP2835645B1 (en) 2013-08-08 2015-10-07 Sartorius Stedim Biotech GmbH Lateral flow membrane and immunoassay device
WO2015038978A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional test and control signal readout patterns
JP6691380B2 (ja) 2013-11-22 2020-04-28 株式会社カネカ 短鎖rnaの検出方法
WO2016130569A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Mj Biologics, Inc. A composition comprising pedv antigens and methods for making and using the composition
US10598672B2 (en) 2014-02-18 2020-03-24 Cyrano Therapeutics, Inc. Methods and compositions for diagnosing and treating loss and/or distortion of taste or smell
US9891216B2 (en) 2014-04-02 2018-02-13 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay methods utilizing trapping conjugate
EP2955519B1 (en) 2014-06-10 2019-08-07 Sartorius Stedim Biotech GmbH Lateral flow membrane for multiparameter readouts and immunoassay device comprising the same
KR20170072188A (ko) 2014-09-23 2017-06-26 티어랩 리서치, 인코포레이티드 미세 유체 눈물 포집 및 관심 대상인 분석물의 측방 유동 분석의 통합을 위한 시스템 및 방법
US20160116466A1 (en) 2014-10-27 2016-04-28 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Rapid Screening Assay for Qualitative Detection of Multiple Febrile Illnesses
CN115728482A (zh) 2015-04-06 2023-03-03 Blu诊断有限公司 用于检测唾液样品中的分析物的检测装置及使用方法
EP3286216B1 (en) 2015-04-23 2022-06-08 Nevada Research & Innovation Corporation Fungal detection using mannan epitope
EP3331572A4 (en) 2015-08-04 2019-05-01 CD Diagnostics, Inc. METHOD FOR DETECTING UNWANTED LOCAL TISSUE ACTION NEKROSIS
US20180321202A1 (en) 2015-11-06 2018-11-08 Oslo Universitetssykehus Hf Methods and devices for detecting methanol poisoning using formate oxidase
WO2017100376A2 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Zymergen, Inc. Promoters from corynebacterium glutamicum
US9988624B2 (en) 2015-12-07 2018-06-05 Zymergen Inc. Microbial strain improvement by a HTP genomic engineering platform
CA3007840C (en) 2015-12-07 2020-09-15 Zymergen Inc. Microbial strain improvement by a htp genomic engineering platform
US11208649B2 (en) 2015-12-07 2021-12-28 Zymergen Inc. HTP genomic engineering platform
WO2017100454A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Intuitive Biosciences, Inc. Automated silver enhancement system
US11119102B1 (en) 2016-02-16 2021-09-14 Charm Sciences, Inc. Test device, method, and assembly
US20200200735A9 (en) 2016-02-22 2020-06-25 Ursure, Inc. System and method for detecting therapeutic agents to monitor adherence to a treatment regimen
US20190120838A1 (en) 2016-04-13 2019-04-25 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods and kits for the rapid detection of the escherichia coli o25b-st131 clone
US10279031B2 (en) 2016-05-11 2019-05-07 Phibro Animal Health Corporation Composition comprising antigens and a mucosal adjuvant and a method for using
US10544411B2 (en) 2016-06-30 2020-01-28 Zymergen Inc. Methods for generating a glucose permease library and uses thereof
JP2019519242A (ja) 2016-06-30 2019-07-11 ザイマージェン インコーポレイテッド 細菌ヘモグロビンライブラリーを生成するための方法およびその使用
EP3504551A1 (en) 2016-08-23 2019-07-03 Qoolabs, Inc. Lateral flow assay for assessing recombinant protein expression or reporter gene expression
WO2018203145A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Oslo Universitetssykehus Hf Systems and methods for monitoring biological fluids
US11519012B2 (en) 2017-05-19 2022-12-06 Zymergen Inc. Genomic engineering of biosynthetic pathways leading to increased NADPH
CN110945125A (zh) 2017-06-06 2020-03-31 齐默尔根公司 用于改进大肠杆菌的htp基因工程改造平台
EP3635111A1 (en) 2017-06-06 2020-04-15 Zymergen, Inc. High throughput transposon mutagenesis
WO2018226900A2 (en) 2017-06-06 2018-12-13 Zymergen Inc. A htp genomic engineering platform for improving fungal strains
WO2018226893A2 (en) 2017-06-06 2018-12-13 Zymergen Inc. A high-throughput (htp) genomic engineering platform for improving saccharopolyspora spinosa
JP2021518128A (ja) 2018-03-20 2021-08-02 ザイマージェン インコーポレイテッド チャイニーズハムスター卵巣細胞の遺伝子操作のためのhtpプラットフォーム
KR102760685B1 (ko) 2018-10-24 2025-01-24 오러슈어 테크날러지스, 인코포레이티드 변별적인 아이소타입 검출을 위한 측방 유동 분석
US11300576B2 (en) 2019-01-29 2022-04-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University DARPin reagents that distinguish Alzheimer's disease and Parkinson's disease samples
US11878297B2 (en) 2019-06-04 2024-01-23 Abbott Toxicology Limited Fluid specimen testing
US20230295274A1 (en) 2020-07-27 2023-09-21 Single Cell Technology, Inc. Anti-sars coronavirus-2 spike protein antibodies
GB202310974D0 (en) 2023-07-18 2023-08-30 King S College London Lateral flow device

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE388694B (sv) * 1975-01-27 1976-10-11 Kabi Ab Sett att pavisa ett antigen exv i prov av kroppvetskor, med utnyttjande av till porost berarmaterial bundna eller adsorberande antikroppar
US4094647A (en) * 1976-07-02 1978-06-13 Thyroid Diagnostics, Inc. Test device
US4668619A (en) * 1980-10-30 1987-05-26 Miles Laboratories, Inc. Multilayer homogeneous specific binding assay device
US4461829A (en) * 1981-09-14 1984-07-24 Miles Laboratories, Inc. Homogeneous specific binding assay element and lyophilization production method
US4446232A (en) * 1981-10-13 1984-05-01 Liotta Lance A Enzyme immunoassay with two-zoned device having bound antigens
US4435504A (en) * 1982-07-15 1984-03-06 Syva Company Immunochromatographic assay with support having bound "MIP" and second enzyme
US4552839A (en) * 1983-08-01 1985-11-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Determination of analytes in particle-containing medium
DE3484505D1 (de) * 1983-12-19 1991-05-29 Daiichi Pure Chemicals Co Ltd Immuntest.
US4703017C1 (en) * 1984-02-14 2001-12-04 Becton Dickinson Co Solid phase assay with visual readout
US4743560A (en) * 1984-03-26 1988-05-10 Becton Dickinson And Company Solid phase assay
US4708933A (en) * 1984-06-12 1987-11-24 Leaf Huang Immunoliposome assay-methods and products
CA1261743A (en) * 1984-07-23 1989-09-26 Shai Inbar Biological diagnostic assay product, and process utilizing labeled fab fragments
US4999285A (en) * 1984-11-15 1991-03-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Chromatographic cassette
AU592971B2 (en) * 1984-12-20 1990-02-01 Axis-Shield Poc As Solid phase diffusion assay
US4806312A (en) * 1985-08-28 1989-02-21 Miles Inc. Multizone analytical element having detectable signal concentrating zone
GB8526741D0 (en) * 1985-10-30 1985-12-04 Boots Celltech Diagnostics Binding assay device
US5236826A (en) * 1985-12-10 1993-08-17 Murex Corporation Immunoassay for the detection or quantitation of an analyte
US4717676A (en) * 1986-03-03 1988-01-05 Becton Dickinson And Company Vesicles and use thereof in an assay
GB8618443D0 (en) * 1986-07-29 1986-09-03 Univ London Monoclonal antibodies
US4959307A (en) * 1986-09-05 1990-09-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US4960691A (en) * 1986-09-29 1990-10-02 Abbott Laboratories Chromatographic test strip for determining ligands or receptors
US5030558A (en) * 1986-11-07 1991-07-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Qualitative immunochromatographic method and device
DE3640318A1 (de) * 1986-11-26 1988-06-09 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und testtraeger zur bestimmung eines analyten
US4770853A (en) * 1986-12-03 1988-09-13 New Horizons Diagnostics Corporation Device for self contained solid phase immunodiffusion assay
US5079142A (en) * 1987-01-23 1992-01-07 Synbiotics Corporation Orthogonal flow immunoassays and devices
ATE195022T1 (de) * 1987-04-27 2000-08-15 Unilever Nv Spezifische bindungstestverfahren
US4855240A (en) * 1987-05-13 1989-08-08 Becton Dickinson And Company Solid phase assay employing capillary flow
US4943522A (en) * 1987-06-01 1990-07-24 Quidel Lateral flow, non-bibulous membrane assay protocols
IT1223295B (it) * 1987-08-14 1990-09-19 Boehringer Biochemia Srl Dispositivo e metodo immunodiagnostico
EP0306772B1 (en) * 1987-09-11 1993-03-10 Abbott Laboratories Lateral flow chromatographic binding assay device
US5006474A (en) * 1987-12-16 1991-04-09 Disease Detection International Inc. Bi-directional lateral chromatographic test device
US5039607A (en) * 1988-05-17 1991-08-13 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for immunochromatographic analysis
US5075078A (en) * 1989-10-05 1991-12-24 Abbott Laboratories Self-performing immunochromatographic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063269A2 (en) 2004-06-07 2009-05-27 DENKA SEIKEN Co., Ltd. Chromatography apparatus for detecting Staphylococcus aureus
WO2009136477A1 (ja) 2008-05-07 2009-11-12 パナソニック株式会社 バイオセンサ
US8303910B2 (en) 2008-05-07 2012-11-06 Panasonic Corporation Biosensor
WO2010116507A1 (ja) 2009-04-09 2010-10-14 日立化成工業株式会社 検出装置及び検出方法
US9046518B2 (en) 2009-04-09 2015-06-02 Hitachi Chemical Company, Ltd. Detector and detection method

Also Published As

Publication number Publication date
DK168188D0 (da) 1988-03-25
JPH1073592A (ja) 1998-03-17
JPS6463865A (en) 1989-03-09
JPH0713640B2 (ja) 1995-02-15
ES2074994T3 (es) 1995-10-01
DE3853927T3 (de) 2003-04-24
DK174727B1 (da) 2003-10-06
KR910001312B1 (ko) 1991-03-02
FI880764A (fi) 1988-09-28
ES2074994T5 (es) 2003-05-16
DE3853927T2 (de) 1995-11-16
EP0284232B1 (en) 1995-06-07
FI880764A0 (fi) 1988-02-18
GR3017177T3 (en) 1995-11-30
AU605565B2 (en) 1991-01-17
US5591645A (en) 1997-01-07
CA1303983C (en) 1992-06-23
DE3853927D1 (de) 1995-07-13
KR890015018A (ko) 1989-10-28
AU1359588A (en) 1988-09-29
ATE123575T1 (de) 1995-06-15
DK168188A (da) 1988-09-28
FI93150B (fi) 1994-11-15
EP0284232B2 (en) 2002-10-30
EP0284232A1 (en) 1988-09-28
MY103176A (en) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2890384B2 (ja) 固相イムノアッセイ法
USRE38430E1 (en) Solid phase chromatographic immunoassay
JP3174543B2 (ja) 僅少分析物用直読式ラテラルフローアッセイの方法及びそのキット
US5998221A (en) Non-instrumented assay with quantitative and qualitative results
US6057165A (en) Quality control procedure for membrane flow-through diagnostic assay devices
US6194220B1 (en) Non-instrumented assay with quantitative and qualitative results
US5073340A (en) Depositing a binder on a solid support
CA1306675C (en) Process for immunochromatography with colloidal particles
CA1331560C (en) Non-metal colloidal particle immunoassay
US5789154A (en) Liposome-enhanced immunoassay and test device
JP2537873B2 (ja) 金ゾル試薬の調整方法
JP2643775B2 (ja) 異なった検出可能な物質を含む微粒子を用いた免疫検定における信号の強化方法
US20030119203A1 (en) Lateral flow assay devices and methods for conducting assays
JPH01244370A (ja) クロマトブラフ結合アッセイ装置および方法
US5270166A (en) Immunoassays employing generic anti-hapten antibodies and materials for use therein
JP2008524582A (ja) 試料効率の高い横流型免疫学的検定装置
JPH08501387A (ja) ボード上に陰性および陽性対照を有する分析試験装置
EP0564494B1 (en) Test method and reagent kit therefor
WO1999064864A1 (en) Optimizing sensitivity in colloidal colorimetric flow through and lateral flow tests
US5567591A (en) Amplified assay for analyte
US5204061A (en) Depositing a binder on a solid support
EP0302673B1 (en) system and process for a visible assay for analyte
EP1086375A1 (en) Colloidal colorimetric flow through and lateral flow assays utilizing soluble submicron particles
US5260025A (en) Depositing a binder on a solid support
CA1340069C (en) Depositing a binder on a solid support

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10