[go: up one dir, main page]

JP2889669B2 - アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板 - Google Patents

アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板

Info

Publication number
JP2889669B2
JP2889669B2 JP2212014A JP21201490A JP2889669B2 JP 2889669 B2 JP2889669 B2 JP 2889669B2 JP 2212014 A JP2212014 A JP 2212014A JP 21201490 A JP21201490 A JP 21201490A JP 2889669 B2 JP2889669 B2 JP 2889669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
electrode plate
oxyhydroxide
positive electrode
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2212014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494058A (ja
Inventor
雅行 寺坂
卓也 玉川
誠 神林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP2212014A priority Critical patent/JP2889669B2/ja
Publication of JPH0494058A publication Critical patent/JPH0494058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889669B2 publication Critical patent/JP2889669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ニッケル−カドミウム蓄電池、ニッケル−
亜鉛蓄電池あるいはニッケル−水素蓄電池などのアルカ
リ蓄電池に用いられる非焼結式ニッケル正極板に関する
ものである。
(ロ)従来の技術 従来、ニッケル−カドミウム蓄電池などのニッケル正
極板の代表的なものは焼結式により得られたものであっ
た。この焼結式極板の場合、活物質保持体としての焼結
基板の孔径が小さいので、活物質を粉末状態で直接充填
することができず、活物質塩を含浸し、これを活物質に
転化するなどの煩雑な工程を要した。
最近、水酸化ニッケルを主とするペースト状の活物質
混合物を約95%程度の多孔度を有するスポンジ状の金属
ニッケル基板に直接充填するという非焼結式ニッケル正
極板が提案されている。
この非焼結式正極板は、従来の焼結式正極板に比べ、
製造が非常に簡単であること、また高容量化、軽量化に
適し研究が進められている。
特公昭57−5344号公報では、非焼結式ニッケル正極板
の利用率を向上させるため、コバルト化合物を添加する
方法が提案されている。添加されたコバルト化合物は、
1回目の充電初期に酸化を受け、導電性の高いオキシ水
酸化コバルトに変化し、その結果として、水酸化ニッケ
ル間の導電性が向上し、利用率の向上をもたらすのであ
る。
しかし、活物質中に添加されたコバルト化合物を充電
時に完全にオキシ水酸化コバルトへ酸化することは困難
である。このため、コバルト化合物を添加し導電性が向
上する効果を十分に引き出すことができない。
これに対して、特開昭60−254564号公報では、活物質
中にオキシ水酸化ニッケル粉末を添加することにより、
コバルト化合物の酸化を助長する方法が提案されてい
る。
しかしながら、オキシ水酸化ニッケルをニッケル極に
添加する場合、粉末の状態で添加すると、局所的な部分
では均一性に欠け、また、コバルト化合物はオキシ水酸
化ニッケルの近傍でオキシ水酸化コバルトに変化するた
め、オキシ水酸化コバルトも均一性に乏しくなり、導電
性の向上効果を充分に得ることができない。
尚、コバルト化合物を酸化してオキシ水酸化コバルト
とするためには、オキシ水酸化コバルトが3価なのでコ
バルト化合物は2価以下としなければならない。ここ
で、2価以下のコバルト化合物としては、金属コバル
ト、水酸化コバルト等が挙げられる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は、上述の如き問題点を解決し、極板内に均一
に導電性を向上させ、以って利用率の高いニッケル正極
板を得ようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、表面層がオキシ水酸化ニッケルである水酸
化ニッケル粉末と、2価以下のコバルト化合物粉末とを
含む混合物を活物質保持体に担持させた非焼結式ニッケ
ル正極板にある。
(ホ)作用 活物質中に添加されたコバルト化合物は、オキシ水酸
化ニッケルの存在により、アルカリ水溶液中にて、以下
のような反応でオキシ水酸化コバルトに変化する。
1)Co(OH)2→Co錯イオン 2)Co錯イオン+NiOOH→CoOOH+Ni(OH)2 つまり、オキシ水酸化コバルトの生成は、オキシ水酸
化ニッケルの近傍にて生じるのである。
本発明によれば、表面層がオキシ水酸化ニッケルであ
る水酸化ニッケル粉末を用いているので、オキシ水酸化
ニッケル表面層とコバルト化合物とが反応し、水酸化ニ
ッケル粉末を均一に被覆するようにオキシ水酸化コバル
トが生成する。これにより、極板内に均一にオキシ水酸
化コバルトが存在し、導電性が良くなり利用率が向上す
る。
(ヘ)実施例 粒径5μmの球状水酸化ニッケルを亜塩素酸ナトリウ
ム2wt%、水酸化ナトリウム20wt%水溶液に5分間浸漬
し、水洗、乾燥して表面層がオキシ水酸化ニッケルであ
る水酸化ニッケルを作製した。オキシ水酸化ニッケルの
量は、水酸化ニッケルに対して約5wt%である。
この表面層がオキシ水酸化ニッケルである水酸化ニッ
ケル粉末95wt%と、水酸化コバルト粉末5wt%からなる
活物質粉末に、メチルセルロース0.5wt%水溶液を加え
混合し活物質スラリーを作製した。この活物質スラリー
を発泡ニッケル基体に充填し乾燥後、圧延することによ
り活物質密度2.5g/cc−voidの本発明極板を得た。
一方、粒径5μmの球状水酸化ニッケルを亜塩素酸ナ
トリウム2wt%水溶液に1時間浸漬し、完全にオキシ水
酸化ニッケルに変化させた後、水洗、乾燥してオキシ水
酸化ニッケル粉末を作製した。
このオキシ水酸化ニッケル粉末5wt%と、水酸化ニッ
ケル粉末90wt%及び水酸化コバルト粉末5wt%からなる
活物質粉末を用い、上記と同様にして活物質密度2.5g/c
c−voidの比較極板を得た。
この本発明極板及び比較極板各々1枚と焼結式負極板
2枚とをセパレータを介し、組み合わせた極板群をナイ
ロン袋に入れ、これを両側より構成圧を加え、KOH−NaO
H−LiOHの三成分からなる電解液を注液し、2種類の簡
易セルを作製した。
この簡易セルを用い、0.1Cの電流で理論容量に対して
160%まで充電を行い、電圧が0.8Vに達するまで0.3Cの
電流で放電し、利用率を測定した結果を図に示す。図よ
り本発明極板を用いた簡易セルaは、比較極板を用いた
簡易セルbに比べ高い利用率を示す。
(ト)発明の効果 上述した如く、本発明による非焼結式ニッケル正極板
は、表面層がオキシ水酸化ニッケルである水酸化ニッケ
ル粉末と、2価以下のコバルト化合物粉末とを含むもの
であり、オキシ水酸化ニッケルとの反応により水酸化ニ
ッケル粉末の表面層が均一にオキシ水酸化コバルトにて
被覆され、極板内の導電性が向上して高い利用率を得る
ことができるものでありその工業的価値は極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明極板を用いた簡易セルaと、比較極板を用
いた簡易セルbのサイクルに伴う利用率の変化を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 4/24 H01M 4/52 H01M 4/62

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面層がオキシ水酸化ニッケルである水酸
    化ニッケル粉末と、2価以下のコバルト化合物粉末とを
    含む混合物を活物質保持体に担持させたことを特徴とす
    るアルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板。
JP2212014A 1990-08-09 1990-08-09 アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板 Expired - Fee Related JP2889669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212014A JP2889669B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212014A JP2889669B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494058A JPH0494058A (ja) 1992-03-26
JP2889669B2 true JP2889669B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=16615455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212014A Expired - Fee Related JP2889669B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889669B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581362B2 (ja) * 1991-11-25 1997-02-12 新神戸電機株式会社 アルカリ蓄電池用電極
US5356732A (en) * 1992-05-29 1994-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkaline storage cell activation method
US5405714A (en) * 1992-07-31 1995-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for activating an alkaline storage cell employing a non-sintered type nickel positive electrode
DE69626495T2 (de) * 1995-11-22 2003-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Elektrode mit aktivem material für positive platte eines akkus
EP0833397B1 (en) * 1996-09-20 2002-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive electrode active material for alkaline storage batteries
JP3489960B2 (ja) * 1997-04-01 2004-01-26 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池
WO2003003498A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ovonic Battery Company, Inc. Hydrogen storage battery; positive nickel electrode; positive electrode active material and methods for making

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494058A (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817291A2 (en) Non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery, alkaline storage battery including the same, and method for production of non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery
JP3617203B2 (ja) ニッケル水素二次電池の製造方法
JP2004071304A (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質ならびにそれを用いた正極およびアルカリ蓄電池
JP2889669B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板
JPH11213998A (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質
JPH0221098B2 (ja)
JP3433049B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPH11219701A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極及び電池
JP3253476B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP2001043855A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPH07272722A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル正極
JP3204275B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP3543607B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3249414B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極の製造方法
JP3490825B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極
JP3229800B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP2001155724A (ja) アルカリ蓄電池
JPS6188453A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JPH1186860A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル活物質およびそれを用いたペ−スト式水酸化ニッケル正極板
JPH103940A (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池及びその製造方法
JP2975129B2 (ja) アルカリ蓄電池用電極
JPH09147904A (ja) アルカリ蓄電池用のペースト式ニッケル極
JP3003218B2 (ja) ニッケル極板の製造法及びアルカリ蓄電池の製造法
JPH10294109A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees