JP2878919B2 - 高周波ノイズ除去用チップ型キャパシター - Google Patents
高周波ノイズ除去用チップ型キャパシターInfo
- Publication number
- JP2878919B2 JP2878919B2 JP4348588A JP34858892A JP2878919B2 JP 2878919 B2 JP2878919 B2 JP 2878919B2 JP 4348588 A JP4348588 A JP 4348588A JP 34858892 A JP34858892 A JP 34858892A JP 2878919 B2 JP2878919 B2 JP 2878919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency noise
- signal line
- electrode
- type capacitor
- stacked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 34
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims description 9
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 241001147101 Dugong Species 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
器等の電子機器から発生する高周波ノイズを除去するた
めに用いる電子部品に関し、特に、内部電極形状を改善
した高周波ノイズ除去用チップ型キャパシターに関す
る。
た高周波ノイズを除去するために信号線と接地(アー
ス)間に挿し込む3端子キャパシターの積層構造及び内
部電極形状を図1に示す。
を示したものであって、接地に連結される内部電極の等
価直列抵抗を減らすために、二つの内部電極で積層した
3端子チップ型キャパシターの積層構造を示す。
を示す3端子チップ型キャパシターの外部端子4′,
4″と電気的に連結されて信号を伝達する信号線の一部
分として用いる電極である。内部電極3は、図2に示す
接地端子5′,5″と電気的に連結されることにより除
去される高周波ノイズの通路として用いる電極である。
(図3に示す等価回路参照)間に挿し込まれて、この信
号線に流れる高周波ノイズを除去する。
電気的等価回路を図3に示す。
分として用いられる内部電極のインダクタンスと抵抗成
分であり、LS とRS は接地に連結されて高周波ノイズ
の通路として用いられる内部電極のインダクタンスと抵
抗成分である。Cは、信号線として用いられる内部電極
2と接地に連結される内部電極3との間の誘電体による
静電容量であり、Gは誘電体抵抗の逆数であって等価並
列コンダクタンスである。
は、信号線の一部分として用いられる内部電極と接地に
連結される内部電極を、誘電体を間において複数に積層
した構造でなっている。信号線の一部分として利用する
内部電極を信号周波数成分と高周波ノイズ成分が混合さ
れて通過するとき、誘電体と接地に連結される内部電極
を通じて高周波ノイズ成分が除去され、除去されるノイ
ズの周波数は静電容量Cと接地に連結される内部電極の
インダクタンスLS により決定される。
を除去するためには、接地に連結される内部電極のイン
ダクタンス値を小さくしなければならない。更に、除去
される高周波ノイズに因る熱の発生と温度上昇を抑える
ためには、3端子チップ型キャパシターの誘電体と接地
に連結される内部電極3による素子インピーダンスの実
数部である等価直列抵抗を小さくしなければならない。
部電極材質が製造単価の50〜80%程を占める点を考
慮するとき、内部電極の面積を小さくする程製造単価を
節減できることになる。
チップ型キャパシターにおいては、除去される高周波ノ
イズに因る熱が発生して素子温度が上昇するという問題
点を有するほか、高価な材質で作られた内部電極の面積
が広いため、非経済的であり製造コストの増加を招来し
ているという問題点を内包していた。
問題点を解決するために、3端子チップ型キャパシター
の接地に連結される内部電極3から流れる電流の向きが
互いに逆になるよう内部電極を設計し、その電流により
発生する電磁場を互いに相殺させることにより、高周波
で内部電極の等価直列抵抗とインダクタンスを減少する
ための凸凹部が形成された内部電極を有する高周波ノイ
ズ除去用チップ型キャパシターを提供することにある。
いる上・下層の内部電極に流れる電流の向きが互いに逆
になるようその構造を設計し、高周波ノイズ除去時の電
流により発生する電磁場を互いに相殺させることによ
り、高周波で内部電極の等価直列抵抗とインダクタンス
を減少させる高周波ノイズ除去用チップ型キャパシター
を提供することにある。
達成するために、信号線用内部電極と高周波ノイズの通
路として利用する内部電極とを誘電体を介して多層に積
層した構造であって、最上層及び最下層に積層した一組
の接地用電極と、前記接地用電極間において多数層に積
層した一組以上の信号線用電極および前記各組の信号線
用電極間に夫々一つ以上ずつ積層した高周波ノイズ通路
用電極を備えたチップ型キャパシターにおいて、前記高
周波ノイズ通路用電極は、高周波ノイズ除去時に発生す
る電流により、形成される電磁場を互いに相殺するよう
に内側へ陥没した凹凸部を形成した内部電極を有するこ
とを特徴とする。
に、信号線の一部として用いられる内部電極と接地に連
結される内部電極が誘電体を間に置いて多数の層に積層
されており、信号線に連結される外部端子及び接地線に
連結される接地端子を備えている3端子チップ型キャパ
シターにおいて、最上層及び最下層に積層される一組の
接地用電極手段;上記一組の接地用電極手段間に積層さ
れるが、少くとも一組以上に積層されて信号線の一部分
として用いられる信号線用電極手段;及び上記信号線用
電極手段の一組を成す両信号線用電極手段間に夫々積層
されるが、少くとも二つ以上の電極が夫々交互に相互逆
方向接地端子にのみ連結されるように形成された高周波
ノイズ通路用電極手段を備えている高周波ノイズ除去用
チップ型キャパシターを提供する。
て、最上層及び最下層に積層される一組の電極手段;上
記一組の接地用電極手段間に積層されるが、少くとも一
組以上に積層されて信号線の一部分として用いられる信
号線用電極手段;及び上記信号線用電極手段の一組を成
す両信号線用電極手段間に夫々一つずつ積層され、上記
各組の信号線用電極手段間に積層された電極が夫々交互
に相互逆方向接地端子にのみ連結されるように形成され
た高周波ノイズ通路用電極手段を備えている高周波ノイ
ズ除去用チップ型キャパシターを提供する。
電極形状図であって、夫々互いに異なる実施例を示す。
これらの各図において、7は内部電極に形成された凹凸
部である。
波ノイズにより発生される電流の流れが互いに相反する
ようにするために接地端子に連結される両側接面右側の
一定部分を逆方向へ深く陥没(切り欠き)除去して凹凸
部7を形成したものである。
返して置いた構造を交互に積層させると、相反する電流
の流れにより発生される電磁場が互いに相殺されて高周
波で等価直列抵抗を減少させ、インダクタンスも減少さ
せることになる。
り、除去される高周波ノイズにより生成される電流の向
きが互いに相反するようにするために接地端子に連結さ
れる両側接面右側の一定部分を反対側の接地端子側へ深
く陥没(切り欠き)除去した構造(図4参照)に加え
て、さらに両側外部端子側へ一定の幅及び深さをもって
陥没(切り欠き)除去し、凹凸部7を形成したものであ
る。
を多層に積層するとき、正しく置いた構造と裏返して置
いた構造を交互に積層させて発生電流の流れを相反する
ようにすることにより、形成される電磁場が互いに相殺
されて高周波での等価直列抵抗及びインダクタンスを大
いに減少させることができるようになる。
に示す通り、接地端子に連結される両側接面右側の一定
部分を夫々外側方向へ一定角度で傾くように深く陥没除
去させて凹凸部7を形成したものである。
する内部電極を多層に積層するとき、正しく置いた構造
と裏返して置いた構造を交互に積層させて、発生する電
流の流れを相反するように形成させることにより、電磁
場が互いに相殺されて高周波での等価直列抵抗及びイン
ダクタンスが減少する。
を用いなければならない内部電極の実際の面積は、陥没
させて形成した凹凸部7についてだけ減るようになる
が、正しく置いた構造と裏返して置いた構造を交互に積
層させるため、静電容量を決定する有効電極面積は減ら
ない。
内部電極形状と積層構造を示す。本図において、11は
誘電体、12は信号線の一部分として用いられる内部電
極、13a′及び13a″は接地(アース)に連結され
て高周波ノイズの通路として利用する内部電極、14′
及び14″は接地と連結される最上層の内部電極および
最下層の内部電極を夫々示す。
は、両側の接地端子(図2における5′,5″)に全て
連結する。そのようにして接地に連結される内部電極1
3a′,13a″等の電位が一致するようにし、3端子
チップ型キャパシターを実際に用いるとき、3端子チッ
プ型キャパシターの一つの接地端子5′又は5″が接地
線から離れても内部電極13a′,13a″等が機能を
遂行できるようにする。
内部電極12間毎に夫々積層され、接地端子に連結され
る二つ以上の内部電極13a′,13a″等は夫々交互
に相互逆方向の一方の接地端子6′,6″にのみ連結さ
れるように内部電極を形成して、内部電極13a′と内
部電極13a″に流れる電流の向きが互いに相反するよ
うにすることにより、電磁場が互いに相殺されて高周波
での等価直列抵抗を減少させることができ、インダクタ
ンスも減少させることになる。
の側の突出面を除去させた構造(凸)を採用した。
内部電極形状と積層構造を示す。本図において、21は
誘電体、22は信号線の一部分として用いられる内部電
極、23b′及び23b″は高周波ノイズ通路用内部電
極、24′及び24″は接地と連結される最上層及び最
下層の内部電極を夫々示す。
動作される内部電極22間毎に、接地に連結される内部
電極23b′又は23b″を夫々一つずつ割当てて積層
させた構造であって、内部電極22間に積層される高周
波ノイズ通路用内部電極23b′又は23b″が交互に
相互逆方向の一方接地端子6′又は6″にのみ連結され
るようにその内部電極を形成し、その内部電極を流れる
電流による電磁場を互いに相殺させて高周波での等価直
列抵抗及びインダクタンスを減少させている。
た構造(凸)を採用した。
図8に示す内部電極形状13a′,13a″,23
b′,23b″の通り、従来の内部電極形状3に比して
静電容量の減少を伴うことなく、高価な材質を用いなけ
ればならない内部電極の面積を減少させることができ
る。
べる効果が得られる。
用いることになるが、信号線の一部分として用いられる
内部電極(2)と接地に連結される内部電極により静電
容量を決定する有効電極面積は同じであるため、静電容
量の減少はなく、周波数が高くなる程素子の等価直列抵
抗を多く減少させることができるので、電力損失による
熱の発生と温度上昇を防ぐことができる。
でのインダクタンスも多く減少し、高周波数でのインピ
ーダンスも少なくなるので、高周波ノイズを除去するの
に有利となる長所が得られる。
ので、製造単価を節減することができる。
チップ型キャパシターを、コンピューター,通信機器等
の電子機器の信号線において数多く問題となっている高
周波ノイズ除去のために用いる場合には、その作用効果
は格別に大となる。
ターにおいて接地(アース)に連結される内部電極を対
に積層した構造図である。
である。
図である。
る。
状図である。
状図である。
状図である。
状図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 信号線用内部電極と高周波ノイズの通路
として利用する内部電極とを誘電体を介して多層に積層
した構造であって、最上層及び最下層に積層した一組の
接地用電極と、前記接地用電極間において多数層に積層
した一組以上の信号線用電極および前記各組の信号線用
電極間に夫々一つ以上ずつ積層した高周波ノイズ通路用
電極を備えたチップ型キャパシターにおいて、 前記高周波ノイズ通路用電極は、高周波ノイズ除去時に
発生する電流により形成される電磁場を互いに相殺する
ように内側へ陥没した凹凸部を形成した内部電極を有す
ることを特徴とする高周波ノイズ除去用チップ型キャパ
シター。 - 【請求項2】 請求項1において、前記高周波ノイズ通
路用電極は、前記凹凸部が形成された電極を正しく置い
た状態と裏返して置いた状態に交互に積層して構成した
ことを特徴とする高周波ノイズ除去用チップ型キャパシ
ター。 - 【請求項3】 信号線の一部として用いられる内部電極
と接地される内部電極とを誘電体を介して多層に積層
し、信号線に連結される外部端子及び接地線に連結され
る接地端子を備えた3端子チップ型キャパシターにおい
て、 前記接地端子の両側に夫々連結され、少なくとも一組以
上に積層されて信号線の一部分として用いられる信号線
用電極手段と、 前記信号線用電極手段の一組を成す両信号線用電極手段
間に夫々積層し、少なくとも二つ以上の電極が夫々交互
に逆方向接地端子にのみ連結されるように形成した高周
波ノイズ通路用電極手段とを具備したことを特徴とする
高周波ノイズ除去用チップ型キャパシター。 - 【請求項4】 請求項3において、前記高周波ノイズ通
路用電極手段は、十文字形状から接地端子に連結される
一方の突出面を除去することにより得られる凸型形状に
形成されていることを特徴とする高周波ノイズ除去用チ
ップ型キャパシター。 - 【請求項5】 信号線の一部として用いられる内部電極
と接地される内部電極とを誘電体を介して多層に積層
し、信号線に連結される外部端子及び接地線に連結され
る接地端子を備えた3端子チップ型キャパシターにおい
て、 前記接地端子の両側に夫々連絡され、最上層及び最下層
に積層される一組の接地用電極手段と、 前記一組の接地用電極手段間に積層され、少なくとも一
組以上に積層されて信号線の一部分として用いられる信
号線用電極手段と、 前記信号線用電極手段の一組を成す両信号線用電極手段
間に夫々一つずつ積層された電極であって、前記各組の
信号線用電極手段間に積層された電極が夫々交互に逆方
向接地端子にのみ連結されるように形成した高周波ノイ
ズ通路用電極手段とを具備したことを特徴とする高周波
ノイズ除去用チップ型キャパシター。 - 【請求項6】 請求項5において、前記高周波ノイズ通
路用電極手段は、十文字形状から接地端子に接続される
一方の突出面を除去することにより得られた形状に形成
されていることを特徴とする高周波ノイズ除去用チップ
型キャパシター。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019910026047A KR940008699B1 (ko) | 1991-12-30 | 1991-12-30 | 고주파 잡음 제거용 칩형 캐패시터 |
KR1019910026046A KR940008698B1 (ko) | 1991-12-30 | 1991-12-30 | 요철부가 형성된 내부전극을 갖는 3단자 칩형 캐패시터 |
KR1991-26046 | 1991-12-30 | ||
KR1991-26047 | 1991-12-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06140283A JPH06140283A (ja) | 1994-05-20 |
JP2878919B2 true JP2878919B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=26628899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4348588A Expired - Lifetime JP2878919B2 (ja) | 1991-12-30 | 1992-12-28 | 高周波ノイズ除去用チップ型キャパシター |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5450278A (ja) |
JP (1) | JP2878919B2 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09205019A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Murata Mfg Co Ltd | 複合機能素子及びその製造方法 |
US7301748B2 (en) | 1997-04-08 | 2007-11-27 | Anthony Anthony A | Universal energy conditioning interposer with circuit architecture |
US7042703B2 (en) | 2000-03-22 | 2006-05-09 | X2Y Attenuators, Llc | Energy conditioning structure |
US6606011B2 (en) | 1998-04-07 | 2003-08-12 | X2Y Attenuators, Llc | Energy conditioning circuit assembly |
US6894884B2 (en) | 1997-04-08 | 2005-05-17 | Xzy Attenuators, Llc | Offset pathway arrangements for energy conditioning |
US7336467B2 (en) | 2000-10-17 | 2008-02-26 | X2Y Attenuators, Llc | Energy pathway arrangement |
US7274549B2 (en) | 2000-12-15 | 2007-09-25 | X2Y Attenuators, Llc | Energy pathway arrangements for energy conditioning |
US20020079116A1 (en) | 2000-10-17 | 2002-06-27 | X2Y Attenuators, Llc | Amalgam of shielding and shielded energy pathways and other elements for single or multiple circuitries with common reference node |
US7336468B2 (en) | 1997-04-08 | 2008-02-26 | X2Y Attenuators, Llc | Arrangement for energy conditioning |
US7110227B2 (en) | 1997-04-08 | 2006-09-19 | X2Y Attenuators, Llc | Universial energy conditioning interposer with circuit architecture |
US6018448A (en) | 1997-04-08 | 2000-01-25 | X2Y Attenuators, L.L.C. | Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package |
US6650525B2 (en) | 1997-04-08 | 2003-11-18 | X2Y Attenuators, Llc | Component carrier |
US7110235B2 (en) | 1997-04-08 | 2006-09-19 | Xzy Altenuators, Llc | Arrangement for energy conditioning |
US7106570B2 (en) | 1997-04-08 | 2006-09-12 | Xzy Altenuators, Llc | Pathway arrangement |
US20030161086A1 (en) | 2000-07-18 | 2003-08-28 | X2Y Attenuators, Llc | Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package |
US7321485B2 (en) | 1997-04-08 | 2008-01-22 | X2Y Attenuators, Llc | Arrangement for energy conditioning |
US6603646B2 (en) | 1997-04-08 | 2003-08-05 | X2Y Attenuators, Llc | Multi-functional energy conditioner |
US9054094B2 (en) | 1997-04-08 | 2015-06-09 | X2Y Attenuators, Llc | Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit |
US5898562A (en) * | 1997-05-09 | 1999-04-27 | Avx Corporation | Integrated dual frequency noise attenuator |
JP3413348B2 (ja) * | 1997-06-30 | 2003-06-03 | 太陽誘電株式会社 | 積層lc複合部品 |
US6266229B1 (en) | 1997-11-10 | 2001-07-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd | Multilayer capacitor |
JP2991175B2 (ja) | 1997-11-10 | 1999-12-20 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ |
US6292350B1 (en) | 1997-11-10 | 2001-09-18 | Murata Manufacturing, Co., Ltd | Multilayer capacitor |
US6266228B1 (en) | 1997-11-10 | 2001-07-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd | Multilayer capacitor |
EP1070389B1 (en) | 1998-04-07 | 2007-12-05 | X2Y Attenuators, L.L.C. | Component carrier |
US7427816B2 (en) | 1998-04-07 | 2008-09-23 | X2Y Attenuators, Llc | Component carrier |
JP3476127B2 (ja) | 1999-05-10 | 2003-12-10 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ |
JP3548821B2 (ja) | 1999-05-10 | 2004-07-28 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ、ならびにこれを用いた電子装置および高周波回路 |
TW469456B (en) * | 1999-06-30 | 2001-12-21 | Murata Manufacturing Co | LC component |
US6327134B1 (en) | 1999-10-18 | 2001-12-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multi-layer capacitor, wiring board, and high-frequency circuit |
JP3489728B2 (ja) | 1999-10-18 | 2004-01-26 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路 |
AU2001247568A1 (en) * | 2000-03-17 | 2001-10-03 | Satcon Technology Corporation | A low-inductance capacitor and a method for minimizing inductance in a snubber circuit |
US7113383B2 (en) | 2000-04-28 | 2006-09-26 | X2Y Attenuators, Llc | Predetermined symmetrically balanced amalgam with complementary paired portions comprising shielding electrodes and shielded electrodes and other predetermined element portions for symmetrically balanced and complementary energy portion conditioning |
IL154413A0 (en) | 2000-08-15 | 2003-09-17 | X2Y Attenuators Llc | An electrode arrangement for circuit energy conditioning |
US7193831B2 (en) | 2000-10-17 | 2007-03-20 | X2Y Attenuators, Llc | Energy pathway arrangement |
JP2003051729A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Tdk Corp | 積層型フィルタアレイ |
TWI266342B (en) * | 2001-12-03 | 2006-11-11 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
US7180718B2 (en) * | 2003-01-31 | 2007-02-20 | X2Y Attenuators, Llc | Shielded energy conditioner |
JP2004253425A (ja) | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Tdk Corp | 積層コンデンサ |
TWI229878B (en) * | 2003-03-12 | 2005-03-21 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
US7440252B2 (en) | 2003-05-29 | 2008-10-21 | X2Y Attenuators, Llc | Connector related structures including an energy conditioner |
KR20060036103A (ko) | 2003-07-21 | 2006-04-27 | 엑스2와이 어테뉴에이터스, 엘.엘.씨 | 필터 어셈블리 |
JP2007515794A (ja) | 2003-12-22 | 2007-06-14 | エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー | 内部で遮蔽されたエネルギー調節器 |
TWI277988B (en) * | 2004-11-18 | 2007-04-01 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
JP4287807B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2009-07-01 | Tdk株式会社 | 積層型コンデンサ |
JP2008535207A (ja) | 2005-03-01 | 2008-08-28 | エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー | 共平面導体を有する調整器 |
WO2006093831A2 (en) | 2005-03-01 | 2006-09-08 | X2Y Attenuators, Llc | Energy conditioner with tied through electrodes |
WO2006099297A2 (en) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | X2Y Attenuators, Llc | Conditioner with coplanar conductors |
US8026777B2 (en) | 2006-03-07 | 2011-09-27 | X2Y Attenuators, Llc | Energy conditioner structures |
JP4335237B2 (ja) | 2006-07-21 | 2009-09-30 | Tdk株式会社 | 貫通型積層コンデンサ |
US20150146340A1 (en) * | 2013-11-26 | 2015-05-28 | Qualcomm Incorporated | Multilayer ceramic capacitor including at least one slot |
US9947474B2 (en) * | 2014-07-24 | 2018-04-17 | Kyocera Corporation | Multilayer Capacitor |
KR102538899B1 (ko) | 2016-06-20 | 2023-06-01 | 삼성전기주식회사 | 커패시터 부품 |
JP6662229B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2020-03-11 | Tdk株式会社 | 積層貫通コンデンサ及び電子部品装置 |
KR102449360B1 (ko) * | 2017-06-02 | 2022-10-04 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판 |
JP2020077792A (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-21 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミックコンデンサの実装構造体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4342143A (en) * | 1974-02-04 | 1982-08-03 | Jennings Thomas A | Method of making multiple electrical components in integrated microminiature form |
US4048593A (en) * | 1974-05-13 | 1977-09-13 | Zillman Jack H | Electrical component for providing integrated inductive-capacitive networks |
US4356529A (en) * | 1981-01-21 | 1982-10-26 | Sprague Electric Company | Terminated monolithic ceramic chip capacitor |
JPS6048230U (ja) * | 1983-09-11 | 1985-04-04 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ |
JPH0530344Y2 (ja) * | 1985-01-30 | 1993-08-03 | ||
US4814940A (en) * | 1987-05-28 | 1989-03-21 | International Business Machines Corporation | Low inductance capacitor |
JPH0658861B2 (ja) * | 1988-12-09 | 1994-08-03 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ |
JPH03215915A (ja) * | 1990-01-19 | 1991-09-20 | Murata Mfg Co Ltd | 積層コンデンサ |
-
1992
- 1992-12-28 JP JP4348588A patent/JP2878919B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-30 US US07/998,375 patent/US5450278A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06140283A (ja) | 1994-05-20 |
US5450278A (en) | 1995-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2878919B2 (ja) | 高周波ノイズ除去用チップ型キャパシター | |
JP2976960B2 (ja) | 積層3端子コンデンサアレイ | |
US6215647B1 (en) | Multilayer capacitor | |
US5420553A (en) | Noise filter | |
US7675729B2 (en) | Internally shielded energy conditioner | |
US5392019A (en) | Inductance device and manufacturing process thereof | |
EP0917165B1 (en) | Multilayer capacitor | |
JP2598940B2 (ja) | Lc複合部品 | |
JP4864271B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP3127792B2 (ja) | Lc共振器およびlcフィルタ | |
TWI404091B (zh) | 積層電容器 | |
GB2308747A (en) | LC resonant device | |
US10707021B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component and board having the same | |
KR20080092891A (ko) | 랜드 그리드 피드쓰루 로우 이에스엘 테크놀로지 | |
JP3470566B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
CA2550882A1 (en) | Capacitor | |
US20100277851A1 (en) | Electric circuit device | |
JP2000252164A (ja) | 積層セラミックフィルタ | |
JP3134640B2 (ja) | 容量内蔵型積層電子部品 | |
KR940011697B1 (ko) | 전자파 잡음 제거용 칩형 캐패시터 | |
KR940008699B1 (ko) | 고주파 잡음 제거용 칩형 캐패시터 | |
JP2005229525A (ja) | Lc複合emiフィルタ | |
US20060091443A1 (en) | Composite capacitor | |
JP2819923B2 (ja) | 積層型ノイズフィルタ | |
JPH0338813A (ja) | Lc複合部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981218 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |