[go: up one dir, main page]

JP2878702B2 - 微生物分析用容器またはその組立体 - Google Patents

微生物分析用容器またはその組立体

Info

Publication number
JP2878702B2
JP2878702B2 JP1031281A JP3128189A JP2878702B2 JP 2878702 B2 JP2878702 B2 JP 2878702B2 JP 1031281 A JP1031281 A JP 1031281A JP 3128189 A JP3128189 A JP 3128189A JP 2878702 B2 JP2878702 B2 JP 2878702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
wall
flat bottom
cup
frustoconical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1031281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01243983A (ja
Inventor
ダニエル・モンジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYO MERIUU
Original Assignee
BYO MERIUU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYO MERIUU filed Critical BYO MERIUU
Publication of JPH01243983A publication Critical patent/JPH01243983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878702B2 publication Critical patent/JP2878702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0822Slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50855Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates using modular assemblies of strips or of individual wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、平坦な底、この平坦な底と接続する円形断
面を有する壁及び開口端を含む微生物分析用容器(カッ
プ)またはその組立体に関するものである。
(従来技術とその問題点) このような型のカップは、いくつかの分析方法におい
て、特に与えられた細菌菌株について同定または、抗生
物質(抗生種−−antibiogram)に対する感受性の決定
による迅速診断に用いられる。これらの方法は、小型化
試験管を構成する平坦な底をもつ小さなテーパー付きカ
ップをそれぞれ1列か2列設けられた細長い形をした熱
成形された合成の長方形プレートの助けによって、いく
つかの研究所ですでに標準化されて使用されている。カ
ップのそれぞれは最初に、基質消費の適当な化学指示薬
を加えたいろいろな脱水成長基質か、いろいろな濃度の
同じ抗生物質またはいろいろな脱水抗生物質で満たされ
る。
したがってこれらの方法は、各カップに、与えられた
体積の微生物菌株懸濁水の導入による播種または接種操
作を含んでいる。この操作につずいて、24時間継続する
発育相のためにオーブン中に置かれる。
細菌の同定の枠内で、菌株による各カップに属する基
質の消費が、カップに収容された培地の色を変化させる
化学指示薬によって示される。いろいろなカップの色を
読み取ることが、視覚的に、好ましくは自動的に、懸濁
水によって伝えられた光を測定するフィルターを備えた
光度計によって行われる。プレートのカップのいろいろ
な基質の未知な菌株による使用は、菌株の生化学的同定
を可能にする。
抗生物質に対する与えられた菌株の感受性の決定の枠
内で、その結果は、懸濁水によって伝えられた光に対す
る散乱光の比を混濁により測定する光度計によって読み
取られる。この菌株が試験された抗生物質に対して感受
性がなく、培地で正常に発育するときに、混濁は最高で
ある。
両方の場合に用いられる光度計は、カップの平坦な底
に直角に入射する光線を発する関係カップ上に配置され
た光源と3個の受光ダイオードを含み、伝えられた光を
測定するそのうちの1個は、平坦な底の真下に置かれ、
散乱光を測定する他の2個は、伝えられた光を測定する
1個と約30°ずらして、このテーパー付きカップの壁に
対向して置かれる。
現在公知の第1の態様では、分析カップはそれにテー
パー付き輪郭を与える横壁に接続された平坦な底を示し
ている。その寸法に関しては、かなりの底面径とわずか
の高さを有している。カップそれぞれに収容された懸濁
水の体積は約135μl(0.135ml)であり、オーブン中で
の必要な培養期間は24時間である。
このかなりの期間は、この種の微生物分析の経済的利
益に有害である。
これを考慮に入れて、公知の第2の態様では、これら
のテーパー付きカップの直径を小さくすることが考えら
れた。したがって、細菌懸濁水を通る光度計の入射光線
が通る光学的通路は、同じ135μlの体積についてより
長くなり、読み取る光度計の感度を増加し、それ故、細
菌懸濁水の確かな光学的測定がわずかの発育期、より正
確にはこの反応の徴候がまだ初期にすぎない4時間で可
能となる結果を有する。
しかし、これらのカップのそれぞれに収容された細菌
懸濁液の体積は、135μlのオーダーで、高いままであ
ることは注目されるべきである。現在、菌株及び抗生種
の同定ラックは、かなりの体積の細菌懸濁水(デッドス
ペースとも約6ml)に、それ故懸濁水を得るに必要に多
数のコロニーに相当する、32までのカップを要求でき
る。
さらに、微生物分析の間、試料とされる孤立したコロ
ニーの数は、できるだけ少くすべきであることが知られ
ている。これは一方において、与えられた細菌に利用で
きるコロニーの限られた数に、また一方において、サン
プリング中の細菌混合の危険によるものである。細菌の
レベルは、懸濁水の標準不透明度を得るのになお十分
で、読み取りについて正確な結果を保証するのに不可欠
であるべきである。
カップ当りの細菌懸濁水のかなりの体積は、実際の制
約と完全に矛盾することは明らかである。
これを考慮に入れて、小量の細菌懸濁水を収容し、培
養相期間を4時間に減らすために光度計の入射光線に比
較的長い光学的通路を提供する分析カップを開発するこ
とが、それ故に必要であった。
そのとき出あった技術的問題は、懸濁水の表面張力現
象と関連づけられた。実際、カップ中に導入された小量
の懸濁水は、粘度が非常に大きい液滴の形をしており、
公知のテーパー付きカップの壁と底によって限定された
形に正確に適合するのは当然困難を伴なう。したがっ
て、液滴なカップのわずかな濡れ性のためにその壁のい
ろいろな位置に付着させられうる。
それ故そのメニスカスは実際、カップの底に平行な面
には決してない。さらに、メニスカスの位置取りのもっ
とも好ましい仮説によってさえも、メニスカスは不安定
であり、しばしば凹面から凸面にそしてまた反対にと変
る。
したがってそのようなカップを通して、比色的または
比混濁的読み取り中に得られた結果は不正確であり、本
物ではない。さらに、得られた結果の再現可能性は絶対
に保証されない。これには、一つのカップから次のへと
メニスカスの形が変りやすいことが分析の全体結果をゆ
がめる危険を冒すという事実がつけ加えられる。
(発明の目的) これらの問題から、出願人は、その形が全く独創的
で、前記の欠点等を除き、正確な微生物分析用に信頼性
と再現可能性のある測定を保証をできることを可能にす
る小量の細菌懸濁水と短い培養期間のみを必要とするカ
ップに到達することを可能にした徹底的な研究と数多い
実験を行った。
(発明の構成) この目的のために、本発明の対象である微生物分析用
容器またはその組立体は、平坦な底、この平坦な底と接
続する円形断面をもつ壁及び開口端を含む種類のもので
あって、平坦な底からのカップの壁が少くとも二つの重
ねられたテーパー付き帯状部Z1及びZ2を備え、そのそれ
ぞれの底面径は平坦な底から開口端へ増加しているこ
と、及び平坦な底を含むカップの第1のテーパー付き帯
状部Z1が平坦に底と平行な平面にある環状縁によって第
2のテーパー付き帯状部Z2に接続しており、環状縁の外
径がカップの第2のテーパー付き帯状部Z2の底面径に対
応することを特徴としている。
このカップにおいては、小量の細菌懸濁水で得られる
メニスカスは比較的平坦、すなわちカップの底とほぼ平
行である。カップの環状縁はメニスカスの良好な着座を
確実にし、したがって、やがてその安全を保証して、光
度計測定の精密性及び再現可能性の良さを可能にする。
好ましい態様では、このカップは第2のテーパー付き
帯状部Z2に接続し、開口端に延びている朝顔形のテーパ
ー付き帯状部Z3を含み、この第3のテーパー付き帯状部
Z3の底面径は、第2のテーパー付き帯状部Z2の上部径に
対応している。
限定しない例及び有利な例によれば、第1のテーパー
付き帯状部Z1、第2のテーパー付き帯状部Z2及び第3の
テーパー付き帯状部Z3の高さは、それぞれカップ全高さ
の20%,50%及び30%のオーダーであり、第1のテーパ
ー付き帯状部Z1の底面径、環状縁の内外径の差及び第3
のデーパー付き帯状部Z3の底面径は、それぞれ第3のテ
ーパー付き帯状部の上部径の約43%,7%及び69%に等し
い長さを有している。
カップの第3のテーパー付き帯状部によって構成され
たかなりの朝顔形は、細菌懸濁水及び試薬の導入を容易
にし、嫌気性媒体をつくるのに油またはパラフィンを置
くことができ、最後にカップが貯蔵または包装のために
互いに重ねられるとき、または光度計の支持体にされた
ときに、カップの中心を決めるのに好適である。さら
に、第2のテーパー付き帯状部Z2によって境界を定めら
れた減少した表面上の色濃度のために、着色反応の視覚
的読み取りがより容易になされる。生産時に金型からの
カップ取出しを容易にするために、平坦な底を含む平面
に垂直な面を対してテーパー付き帯状部Z1の壁の傾斜角
は、テーパー付き帯状部Z2の壁のそれより大きく、テー
パー付き帯状部Z3の壁のそれより小さい。
本発明のもう一つの態様によれば、カップは、平坦な
底と平行な平面にある環状フランジにより、開口端面外
側に延びた第2のテーパー付き帯状部Z2を備えている。
本発明はまた、カップ用支持体として使用できる細長
い長方形プレートに関するものであり、プレートの上部
平面は、プレートが含むカップの開口端の端部と接続さ
れる。
いずれにせよ本発明は、この微生物分析用容器または
その組立体を限定しない例として示している添付の図を
参照した以下の記述の助けで、よりよく理解されるであ
ろう。
(実施例) 第1図及び第2図に示されたカップ1は、平坦な底
2、壁3及び開口端4を含む容器である。その輪郭は中
央軸5に対して対称的である。
壁3は、円形の断面を有する。第2図が示すように、
平坦な底2からの三つのテーパー付き帯状部Z1,Z2,Z3
を備え、それらの寸法は異なっている。それぞれの底面
径d1,d2及びd3は平坦な底2から開口端4へと増大して
いる。
壁3の第1のテーパー付き帯状部Z1は、平坦な底2と
平行な平面にある平坦な環状縁6によって第2のテーパ
ー付き帯状部Z2に接続される。この環状縁6の外径は、
壁3の第2のテーパー付き帯状部Z2の底面径d2に対応す
る。
第2のテーパー付き帯状部Z2は、カップ1の開口端4
に延びている朝顔形の第3のテーパー付き帯状部Z3に接
続される。この第3のテーパー付き帯状部Z3の底面径
は、この第2のテーパー付き帯状部Z2の上部径に対応す
る。
第1のテーパー付き帯状部Z1のレベルで壁3は、第2
のテーパー付き帯状部Z2のレベルでの壁3と環状縁6に
直角な垂直面との間にある角βの価より大きく、平坦な
底を含む面に直角な垂直面と第3のテーパー付き帯状部
Z3における壁3との間に形成された角γの価より小さな
角αを平坦な底2に直角な面とともに形成する。
第2図において点線で示される細菌懸濁水のメニスカ
ス7は、その着座を確実にする環状縁6のため及び垂直
面に対するテーパー付き帯状部Z1,Z2,Z3での壁3の異
なる傾斜のために、比較的平坦で、平坦な底2に平行で
ある。
図示の限定のない例として、壁3の異なるテーパー付
き帯状部及びカップの相対的寸法が次のように定められ
た。カップ1の全高さはHによって示され、対応するテ
ーパー付き帯状部Z1,Z2,Z3の高さh1,h2,h3はそれぞ
れ、カップ1の全高さHの約21%,48%及び31%であ
る。
異なる帯状部Z1,Z2,Z3の径については、第3のテー
パー付き帯状部3の上部径Dを開口端径とするならば、
第1のテーパー付き帯状部Z1の底面径d1は、Dの長さの
約45%を表らす長さを有し環状縁6の外径と内径との差
は、Dの長さの約7%を表わす長さを有し、最後に第3
のテーパー付き帯状部の底面径d3はDの長さの約69%わ
表わす長さを有している。
より正確には、本発明によるカップは次の寸法を備え
ることができる。
H5mm±2mmD9.5mm h11mm d14.1mm h22.5mm d26mm h31.5mm d36.6mm カップ当りの収容容積は、この例では50から60μlま
で変わる。
カップ当りの異なった収容量については、上に定めた
基準にしたがって寸法を変える。
本発明のもう一つの態様は第3図に示されており、同
じ要素は上記と同じ参照番号によって示されるであろ
う。このカップ1も、円形断面を有し、開口端4で終っ
ている壁3に接続された平坦な底2を含んでいる。カッ
プ1は中央軸5に対して対称的である。
平坦な底2からの壁3は、平坦な底2に平行な平面に
ある環状縁6によって互に接続された二つのテーパー付
き帯状部Z1,Z2のみを備え、Z1,Z2の形と寸法は、好ま
しい態様によるカップについて上で述べたそれらと同じ
である。
カップ1の開口端4の境界を定めている第2のテーパ
ー付き帯状部Z2の上部縁は、カップ1の外方向に向け
た、平坦な底2に平行な面にある環状縁8によって延ば
されている。この環状縁8は、カップ1の壁3の二つの
テーパー付き帯状部Z1及びZ2に収容された細菌懸濁水の
メニスカス7を安定化する壁3の第2のテーパー付き帯
状部Z2のレベルにおける折り目を構成する。
本発明によるカップが特に合成材料の熱成形によって
得られることは指摘されるべきである。
第4図に示されたそれのようなカップ支持プレート
は、カップの使用用に有利に提供される。プレート10は
細長い長方形を示している。それは、支持部分を形成す
る端部11によって境界を定められる。これらの端部11
は、プレート10に直角な壁13によってプレート10の上部
プレート12に接続される。上部プレート12は、支持端部
11を含む平面に平行であり、列をなして集まった本発明
によるカップ1の開口端の端部に接続される。第4図に
示されたカップ1の数は限定されるものではない。微生
物分析カップ1のこれらの支持プレート10は、通常の方
法で適当な合成材料の熱成形によって得られる。
本発明は、もちろん前述の実施例に限られず、むし
ろ、等しくまた同じ原理に基いた全ての態様を包含して
いる。
特定の態様の先行する記述は、現在の知識を利用する
ことによって、包括的概念から離れることなしに、その
ような特定の態様をいろいろの応用に容易に変更したり
適用できるほど本発明の一般的性質を十分に示している
であろう。したがってそのような適用及び変更は、開示
された態様と同等の意味及び範囲内に包含されるもので
ある。ここでの語法または術語は、記述のためのもので
あり、限定されないことは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるカップの斜視図、第2図は、第
1図のII−II線に沿った直径方向断面図、第3図は、こ
のカップのもう一つの態様の直径方向断面図、第4図
は、本発明によるカップを含む微生物分析プレートまた
はその類似物の斜視図である。 1……カップ、2……平坦な底、3……壁、4……開口
端、6……環状縁、7……メニスカス、8……環状縁、
10……プレート、11……支持端部、12……上部プレート

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平坦な底(2)、上記平坦な底から開口端
    (4)に到る円形の横断面の壁(3)を有し、上記壁は
    該平坦な底からの始点を有し、複数重の円錐台形の領域
    を有し、それらは上方縁部および下方縁部を有し、それ
    ぞれの基底直径は平坦な底から開口に向かって増加する
    ように構成された小型テスト管状部から形成された測定
    用容器(1)であって、上記容器(1)は特に光学装置
    による生化学の分析に適応し、該壁(3)は少なくとも
    重ねあった領域(Z1,Z2,Z3)が各々異なる傾き角度の
    壁(3)を有し、第1円錐台形の下方領域(Z1)は少な
    くとも平坦な底(2)および第2領域を含み、第1領域
    の上方縁は該平坦な底(2)と平行な面で接続された管
    状縁(6)によって第2領域の下方縁に接続され、そし
    て第3の円錐台形領域(Z3)は第3領域(Z3)の下方縁
    が第2領域(Z2)の上方縁を構成するように開口端
    (4)に向かって第2領域(Z2)から延びることを特徴
    とする微生物分析容器。
  2. 【請求項2】第1円錐台形領域(Z1)の高さは第2領域
    (Z2)あるいは第3領域(Z3)よりも低くしたことを特
    徴とする請求項1に記載の微生物分析用容器。
  3. 【請求項3】第1円錐台形領域(Z1)における該壁
    (3)の傾き(α)の角度は、 第2円錐台形領域(Z2)の該壁(3)の傾き(β)の角
    度より大きくしかも第3円錐台形領域(Z3)の該壁
    (3)の傾き(γ)の角度よりも小さいことを特徴とす
    る請求項1に記載の微生物分析用容器。
  4. 【請求項4】複数の容器が少なくとも一列に間隔を置い
    て形成され得るような長方形の微生物分析プレート(1
    0)に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の微
    生物分析用容器の組立体。
JP1031281A 1988-02-16 1989-02-13 微生物分析用容器またはその組立体 Expired - Lifetime JP2878702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8802180 1988-02-16
FR8802180A FR2627191B1 (fr) 1988-02-16 1988-02-16 Cupule d'analyse microbiologique ou similaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243983A JPH01243983A (ja) 1989-09-28
JP2878702B2 true JP2878702B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=9363537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031281A Expired - Lifetime JP2878702B2 (ja) 1988-02-16 1989-02-13 微生物分析用容器またはその組立体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0329579B1 (ja)
JP (1) JP2878702B2 (ja)
AT (1) ATE97346T1 (ja)
DE (1) DE68910708T2 (ja)
ES (1) ES2047144T3 (ja)
FR (1) FR2627191B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3925165A1 (de) * 1989-07-28 1991-02-07 Ultrakust Electronic Gmbh Probenbehaelter
AU671914B2 (en) * 1993-06-03 1996-09-12 Beckman Instruments, Inc. Sample segment
WO1998027195A1 (de) * 1996-12-18 1998-06-25 Roche Diagnostics Gmbh Zellkulturgefäss und verwendung von multischalen zur züchtung von antitumorzellen
DE10309855B3 (de) * 2003-03-06 2004-12-16 Ivoclar Vivadent Ag Prüfkörper, Verwendung des Prüfkörpers und Polymerisationsgerät
US7833780B2 (en) * 2005-03-10 2010-11-16 Robert Alexander Viral diagnostic method and well for use in same
JP4665589B2 (ja) * 2005-04-01 2011-04-06 ニプロ株式会社 細胞培養用容器
KR101168165B1 (ko) * 2012-02-29 2012-07-24 케이맥(주) 바이오 리액션 디바이스 칩
JP2014077665A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Aoi Seiki Kk 分取用容器
JP6421473B2 (ja) * 2014-06-25 2018-11-14 大日本印刷株式会社 細胞培養容器
WO2017163378A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社ニコン 培養容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363503A (en) * 1963-10-07 1968-01-16 Beckman Instruments Inc Micro-volume sample cells
US3713780A (en) * 1971-02-01 1973-01-30 Becton Dickinson Co Apparatus for chemical testing
GB1493353A (en) * 1973-11-21 1977-11-30 Devices Implants Ltd Device for terminating tachycardia
GB1492353A (en) * 1976-03-01 1977-11-16 Mc Donnell Douglas Corp Apparatus and process for determining the susceptibility of microorganisms to antibiotics
JPS5766361A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Olympus Optical Co Ltd Plate-shaped apparatus for judging cohesion of particle
AU569057B2 (en) * 1983-05-02 1988-01-21 Becton Dickinson & Company Petri dish

Also Published As

Publication number Publication date
FR2627191A1 (fr) 1989-08-18
JPH01243983A (ja) 1989-09-28
DE68910708T2 (de) 1994-03-10
DE68910708D1 (de) 1993-12-23
ES2047144T3 (es) 1994-02-16
FR2627191B1 (fr) 1991-10-11
EP0329579A1 (fr) 1989-08-23
EP0329579B1 (fr) 1993-11-18
ATE97346T1 (de) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5180555A (en) Microbiological analysis cup or the like
JP2878702B2 (ja) 微生物分析用容器またはその組立体
US3986534A (en) Device for measuring and dispensing fractionary volumes of liquid samples
US6287797B1 (en) Method for quantification of biological material in a sample
US5650125A (en) Method and apparatus for conducting tests
US4877659A (en) Multiwell assay/culture strip
US5002889A (en) Reaction well shape for a microwell tray
US10118177B2 (en) Single column microplate system and carrier for analysis of biological samples
JPS5925461B2 (ja) 免疫試験および酵素反応に使用する形成片およびその形成片による測定方法
US4178345A (en) Cuvette cartridge
EP0703977B1 (en) Well inserts for use in tissue culture
US4195060A (en) Liquid reagent cartridge cuvette
US3876378A (en) Analytic device utilizing a reaction-sensitive chemical product
US4070248A (en) Device for measuring fractionary volumes of liquid samples
US4258135A (en) Device for use in the study of biochemical or enzymatic reactions
AU630219B2 (en) Apparatus for microbiological testing
GB2210385A (en) Cell culture vial
US20020187079A1 (en) Robotic reservoir without liquid hangup
US4298035A (en) Method for measuring and dispensing fractionary volumes of liquid samples
US6433868B1 (en) Method for differential spectroscopic measurements
EP0028463A1 (en) Method for measuring and transferring predetermined volumes of liquid samples particularly useful in microbiological testing and a device for microbiological testing
CA1057079A (en) Devices for measuring fractionary volumes of a liquid sample
CA2237639C (en) Method for quantification of biological material in a sample
WO1992011939A1 (en) Device for in vitro testing
DE19506802A1 (de) Reagensträger zur Zugabe von Reagentien

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11