[go: up one dir, main page]

JP2869079B2 - 迅速に溶解する繊維状医薬組成物およびその製造法 - Google Patents

迅速に溶解する繊維状医薬組成物およびその製造法

Info

Publication number
JP2869079B2
JP2869079B2 JP63503773A JP50377388A JP2869079B2 JP 2869079 B2 JP2869079 B2 JP 2869079B2 JP 63503773 A JP63503773 A JP 63503773A JP 50377388 A JP50377388 A JP 50377388A JP 2869079 B2 JP2869079 B2 JP 2869079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
fibers
composition according
drug
fibrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63503773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03500164A (ja
Inventor
フュイズ、リチャード・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUYUIZU PHARM Ltd
Original Assignee
FUYUIZU PHARM Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUYUIZU PHARM Ltd filed Critical FUYUIZU PHARM Ltd
Publication of JPH03500164A publication Critical patent/JPH03500164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869079B2 publication Critical patent/JP2869079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/43Addition of vegetable fats or oils; Addition of non-meat animal fats or oils; Addition of fatty acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/25Agglomeration or granulation by extrusion or by pressing, e.g. through small holes, through sieves or between surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/28Tabletting; Making food bars by compression of a dry powdered mixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/445Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof aromatic, i.e. the carboxylic acid directly linked to the aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、例えば錠剤その他の医薬およびその製造方
法に関するものである。更に詳しくは、医薬物質を経口
的に、局所的にまたは注入(infusion)により投与する
ために用いられる、迅速に溶解可能な繊維状医薬組成物
に関するものである。
動物の口腔内に置かれた物質が、若し体の組織により
吸収可能であるならば、同じ物質を直接胃または消化管
に導入するよりも、非常に効果的に吸収されることは良
く知られている。従って多くの医薬物質は、舌に、舌下
にまたは口腔に与えられる。然し乍ら、或る医薬物質
は、舌、舌下または口腔に与えられるのが、効果上、経
済上最良であるにも拘わらず、その様に与えることがで
きない。理由は好ましくない味および/または遅い溶解
のためである。
小児科の治療において、経口投与が望まれる場合、味
が悪くなくても吐き出すことがあり、薬物が口中に留り
飲込まれるのを確実にするという問題がありる。畜産に
おいても味に関係なく同じ様な問題がある。
従って前述の諸問題を避けるため、薬物が経口的に投
与され、迅速に溶解し、十分な速度で吸収される方式が
必要である。多くの人がこの問題を認め研究した。1983
年2月1日発行の米国特許第4,371,516号に於てグレゴ
リーその他(Gregory et al.)は、薬物と担体材、例え
ば加水分解したゼラチンの溶液から溶媒を蒸発させて作
られた、連続小孔のある網状組織(open matrix networ
k)を有する担体材からなる薬物担持成形品または薬物
投与形態について記載している。本特許のある具体例で
は、唾液中で1〜2秒で溶解するとしている。この特許
は連続小孔のある網状組織は、充実泡の組織と類似して
いると記載している。残念乍らグレゴリーその他の製品
は、多くの目的に対して未だ溶解速度が遅くまたその他
の欠点を持っている。
固体または錠剤形状等の薬品は、嚥下されるよに意図
されている。従って水または他の液体と共に用いられ
る。その様な薬品中において治療上の価値は、薬品が溶
解する速度に関係する。あるものはわざと遅れて作用す
る様に計画されている一方、他のものはできるだけ早く
溶解しなければならない。理想的には、医薬は液体と共
に用いるとき非常に早く溶解して実質上溶液として飲め
る様にすべきである。
局所的に使用される医薬としては種々の形態がある。
直ぐに思いつくものには膏薬および軟膏がある。然し乍
ら種々の状況があり、傷が出血したり分泌物を出してい
る様に皮膚部分が濡れた場合にのみ用いられる医薬もあ
る。また膏薬または軟膏からの有効成分の放出は、迅速
な放出が望まれる場合に於いても比較的に遅いものであ
る。更に膏薬および軟膏は汚くなりがちであり、主な成
分は作用物質ではなく基剤であり、不可能ではなくとも
皮膚表面に均一に塗り難い。その物質の量即ち医薬の濃
度は、直接塗布部分に於いて最大であり、皮膚の表面の
適用部から拡がるにつれて薄くなる。
他の分野に於いて、静脈注射液製造用の一連の一般的
に不安定な乾燥医薬は、現在のところ凍結乾燥法により
医薬を凍結乾燥するという費用のかゝる生産技術を用い
ることが必要である。また注入の直前迄、凍結乾燥され
た薬物を水その他の溶媒から隔離するため、2区分容器
が採用されている。溶媒中に即時溶解し沈澱物のないこ
とが要求される。
発明の要約 本発明の目的は、現在迄に知られているものよりも迅
速に溶解吸収され、もっと口に合う繊維状薬物組成物を
提供することである。
本発明の他の目的は、比較的安価に製造可能で、効能
を制御できる迅速溶解医薬組成物を提供することであ
る。
他の目的は、凍結乾燥した材質よりもっと迅速に溶解
しないまでも迅速に溶解し、凍結乾燥製品よりも製造コ
ストの安価な乾燥医薬形態を提供することである。
その他の目的は、以下の記載から当業者に理解され
る。
本発明の一面としては、繊維にすることが可能で容易
に水に溶解する材質で紡糸された繊維の集合体と、その
繊維の集合体に分布または結合した医薬とからなる紡糸
された繊維状医薬物組成物を提供することである。
本発明の他の面としては、繊維の集合体を含むウエフ
ァー(wafer)とそのウエファーを治療される皮膚部分
に確実に接触させる手段とからなり、その繊維の集合体
は可溶性繊維形成成分と医薬とからなり、前記繊維形成
成分は少なくとも繊維に紡糸され、その繊維形態におけ
る水溶特性は紡糸された糖繊維の特性に相当するとい
う、局所的な経皮医薬投与方式を提供することである。
本発明のその他の面としては、静脈注射用の2区分容
器を提供することである。2区分容器の第1の区分には
薬物的に受入れられる溶媒が入っており、第2の区分に
は紡糸された繊維状薬物組成物が入っている。その繊維
状薬物組成物は、繊維に紡糸することが可能な材質で容
易に水に溶解する紡糸された繊維の集合体と、その繊維
の集合体に分布または結合している医薬とで構成されて
いる。
更に本発明のその他の面としては、医薬を経口的に投
与するための迅速に溶解する医薬投与単位の製造法を提
供することである。その医薬投与単位の製造法は、医薬
を溶融紡糸可能な担体材と結合させて中間製品を作る段
階と、その中間製品を溶融紡糸して医薬を保持している
繊維の集合体を製造する段階を含む。
好ましい態様の詳細な説明 通常綿菓子と言われている蔗糖の紡糸された繊維菓子
は、子供達や大部分の大人に良く知られている。また綿
菓子を食した人々にとって、蔗糖が口の中で実際に非常
に早く溶解して何もなくなることも明らかである。紡糸
された状態の糖は非常に壊れやすいものである。しかし
ながら、糖繊維は取扱いやすい板状に圧縮することがで
きる。2件の特許が糖繊維の圧縮菓子の製造法について
記載している。即ちウォーニングその他(warning et a
l.)による米国特許第3,930,043号および大磯その他(O
iso et al.)による米国特許第4,526,525号である。
桑原その他(Kuwabara et al.)による米国特許第4,4
96,592号には、糖および/または糖菓およびチューイン
ガムベースまたは組成物を、綿菓子製造機の回転筒の如
き繊維化部分を通して繊維化された複合繊維形態として
製造されるチューインガムが記載されている。
これ等特許は、何れも繊維状の糖または綿菓子を医薬
または薬物成分の担体として利用する可能性についても
考慮または示唆するものではない。
その様な背景の下に、医薬として有用な多くの薬物化合
物が実際に糖の如く容易に溶解し紡糸可能な材質と結合
され、その生成組成物が医薬の悪化または効力の低下を
招くことなく溶解紡糸により更に繊維化可能であること
が見出された。一般的に、担体材として用いられる糖ま
たは他の材質は、医薬が分解または変質する可能性のあ
る温度よりも安全な低い融点を持つべきであるが必ずし
も医薬の融点以下でなくても良い。この条件に合致すれ
ば、どの様な材質でも、例えば糖または糖に似た物質で
繊維構造を溶解紡糸により作ることが可能で、水、唾液
または他の漿液に迅速に溶解し、無害で医薬に合う材質
であれば、本発明の実施に使用できる。
調剤の観点より見て、本願方法によれば、担体材全体
に医薬をかなりの信頼度が均一に分布させて製造可能で
あることが見出された。このことは、各投与単位中の医
薬の有効量が知られるべきまたは確かめ得るべきである
ので医薬の使用にとって重要である。
本発明は以下の実施例により更に詳しく説明される。
まず、アセトアミノフェン(APAPと略す)を用いて小
児科用処方を用意した。方針としては、製品1g当たりの
60mgのアセトアミノフェンを含ませることであった。イ
ソプロピルアルコール中にアセトアミノフェンから60ー
70%W/Vになるような濃厚なアセトアミノフェンスラリ
ーを用意した。一般のグラニュー糖の一定量をスラリー
に加えることにより、糖の粒子はスラリーで均一に被覆
された。その被覆された糖の粒子を45℃ー65℃(113゜F
ー149゜F)で3ー4時間乾燥した。目標温度は約50℃(1
22゜F)であった。
次に従来の“綿菓子”紡糸装置を使用し、溶融温度90
℃ー120℃(194゜Fー266゜F)の範囲で操業した。被覆さ
れた糖粒子は綿菓子の密度と物理的性状を有する紡糸さ
れた性状に変化した。この製品の均一性を調べるため、
このバッチの異なる部分から3点の異なる部分の繊維状
製品を採取し、夫々の部分を分析してアセトアミノフェ
ンの量を測定した。結果は表1に示す。
結果は、医薬が均一に分散されていることを示す。こ
の試料は更に味の試験が行われた。結果は少し苦いが許
容され得る範囲であった。
次にジエチルカルバマジンくえん酸塩(DCM くえん
酸塩と略す)を用いて酪農用処方を試みた。投与の目標
は、繊維状製品g当り200mgの医薬を含ませることであ
った。この医薬は虫下しに有効である。
イソプロピルアルコール中にジエチルカルバマジンく
えん酸塩が60W/V%になるように加えて濃厚な医薬スラ
リーを用意した。糖粒子を加え、スラリーで被覆し、45
℃ー65℃(113゜Fー149゜F)の間で3ー4時間乾燥した。
目標管理温度は約50℃(122゜F)であった。乾燥に際し
て、医薬が糖粒子に良く付着していないことが観察さ
れ、最終製品の均質性の不足が心配された。イソプロピ
ルアルコール(IPAと略す)を純水に置き代えたが、完
全な乾燥粒を得ることは不可能であった。
最終的には、医薬と混合する前のイソプロピルアルコ
ールへ付着促進剤を加えることにより良く付着させるこ
とができた。特別に、イソプロピルアルコール中にポリ
ビニルピロリドン(PVPと略す)を2ー3重量%溶液に
なるように用意した。この溶液はジエチルカルバマジン
くえん酸塩の濃厚スラリー用に用いられ、溶液中に医薬
が約60W/V%になるように医薬を加えた。一定量の一般
的なグラニュー糖をこのスラリーで被覆し、先の実施例
と同様の温度で1ー3時間乾燥した。このものを“綿菓
子”製造装置を用いて紡績し、最終製品を得た。この最
終製品から試料を採取し、スペクトル光度測定法により
分析した。結果は表2に示す。
特別にPVPを付着促進剤として記載したが、これは無
害な、薬物的に受入れられる、嚥下可能なフィルム形成
剤の1例として記載したものである。
多くの医薬(薬品)を繊維形状で製造した試験結果を
表3に示す。
表中“薬品”欄に於て文字は次のリストの薬品を示
し、数字は重量でgで示す。
A=アセトアミノフェン(APAP) C=クロルフェニラミンマレイン酸塩(CPM) D=ジエチルカルバマジンくえん酸塩(DCM) M=メトクロプラミド塩酸塩 P=フェニルプロパノールアミン(PPA) Z=ムコ多糖類 “糖”欄の数字は、特に記載しない限り、一般の食卓
用砂糖、即ちグラニュー糖を重量g単位で表す。また特
に注釈のない限り、“溶媒”はイソプロピルアルコール
(IPA)であり、おおよその容量mlで表す。乾燥温度は
おおよそであり、摂氏で表し、特に示さない限り大体40
℃で30分間乾燥したものである。“注”欄で特に記載が
ない限り、薬品は溶媒に溶解されてスラリーを作り、糖
が加えられて均一に被覆される。被覆された糖はその後
乾燥され、繊維に紡糸される。
“綿菓子”を作る紡糸方法は、貯えた材料を溶融し紡
糸口金から出す方式の溶融押出法である。従来の装置
は、紡糸された繊維を収容する鉢により囲まれた回転紡
糸頭を使用している。薬品を加えられた糖を用い、薬品
を含む繊維が得られる。綿状のものを包装、取扱いがで
きる形態するために、紡糸された製品は一般的に圧縮し
て圧縮体を作らなければならないがその際、あまり圧縮
しないように注意しなければならない。最終投与形態が
繊維性状を保持し、口中の唾液または他の溶媒に迅速に
溶解することが重要である。現在“錠剤”製造上から
は、頭初の紡糸された繊維容量の大体2/3または繊維が
破砕または合着する程度に到る前ぐらいに容積を減少さ
せるのがよいとされている。好ましくは、紡糸された繊
維を、繊維の破砕または分離する繊維自体の損失を避け
ながら、できるだけ圧縮して、ウエファー状の構造を作
るべきである。しかしながら次に記載する如く、圧縮程
度を少なくまたは圧縮しない方が望ましい場合もある。
ばらばらの投与単位を製造するために種々の処置が行
われる。医薬は繊維の塊に均一に分布または結合されて
いると考えられる。紡糸された繊維の一定重量または容
量は、個々の単位に圧縮され、防湿包装または外包に密
封される。あるいは紡糸された繊維は連続的に圧縮さ
れ、シートまたは織物に作られ、更に個々の単位に分割
される。これらの単位は、好ましくは個々に、湿分を排
除する公知の適当な技術を用いて包装される。その理由
は、糖の種類によるが、通常の湿度条件下で繊維製品は
種々の安定度を有しているからである。
繊維状塊の圧縮は、包装前または包装中あるいは両方
の階段で行われる。繊維状の織物は包装用フィルム層の
間に入れられ、ローラー等の間で部分圧縮される。その
後、圧盤等によりフィルム層を圧縮することにより、繊
維を更に圧縮しながら個々の単位密封が行われる。個々
の単位の切断分離は、密封段階の前後あるいは密封段階
で行われる。密封および切断には、超音波装置またはダ
イスカッターを用いることができる。包装材が湿分を排
除し、繊維の集合体をその繊維構造を破壊する点迄圧縮
しない限り、如何なる包装技術も採用することができ
る。
現在、繊維製品をフォイル箔小袋に封入する前に管理
された乾燥条件下で冷却して、周囲の温度に下げること
のできる、フォイル箔の使用が好まれている。繊維製品
を未だ温かいうちに封入すると、大気中の湿分が冷却さ
れたフォイルに凝縮し、小袋中に残留補足され繊維構造
を劣化する原因となる傾向があるので不満足であるとい
うことが見出されている。使用可能な包装フォイル箔の
一つに、マイラーフォイル箔(mylar−foil laminate)
がある。
如何なる材質でも、繊維に紡糸することが可能で容易
に水に溶解するものであれば、本発明の担体材として使
用することができる。現在好まれている材質は、蔗糖、
果糖、ぶどう糖、マニトール、ソルビトール、グルコー
ス、乳糖および麦芽糖の様な糖類、およびメチルセルロ
ース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルまたはエチ
ルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースのアル
カリ金属塩の様な水溶性のセルロースを含む材質であ
る。特に有用なものは、例えば蔗糖と乳糖の混合物であ
り、その比率は90:10乃至50:50が良い。乳糖は、湿気の
ある条件下で比較的安定性が高いので好まれる糖であ
る。しかしながら乳糖は蔗糖より甘くなく、一般的には
甘味剤との併用が望ましい。
添加剤例えば着色剤、香料、人口甘味料であって、食
物および薬品許可を受けたもので担体材および医薬に合
うものは、溶融押出しされる本製品に含めることができ
る。例えば、乳糖はサッカリンおよびアスパラギン酸塩
と結合させた後に問題なく紡糸される。
ここに記載された化合物は、担体材の粒子を医薬で被
服して作られたが、医薬を担体内に、担体材と医薬の両
方を含む溶液から共晶により、または他の公知技術によ
り分布させることができると考えられる。
現在、多くの薬品が静脈注射用に使用されているが、
それらは液状で保管すると不安定である。その様な薬品
を便利な形態で包装および供給するために、2区分また
は多区分容器、即ち乾燥薬品成分を第1の区分に、他の
区分に蒸留水または食塩水を入れ、注入直前に内部区分
されたシールが貫通または破られる迄隔離される容器が
用いられる。粒子の残渣が未溶解のまま残り、患者の静
脈や筋肉内に入ると危険を招くという明らかな理由によ
り、FDAは粒子の残渣に関して厳重なガイドラインを定
めている。従って、現在のところ薬品を製造するのに、
迅速溶解に好都合なスポンジ状の孔を持った粒子を作る
ことのできる高価で難しい凍結乾燥方法を用いている。
現在この方法により包装された典型的な薬品としては、
アップジョン社(The Upjohn Company)により“ソルー
メドロール”(Solu−Medrol)の商品名で販売されてい
る、メチルプレドニソロンナトリウム琥珀酸塩の様なコ
ルチコステロイド類、イーライリリー社(Eli Lilly an
d Company)により“ケフゾール”(Kefzol)の商品名
で販売されている、ナトリウムセファゾリンの様な抗生
物質類、アップジョン社の“ソルーB"(Solu−B)の商
品名で販売されているビタミンBの様なビタミン類、お
よびバクスター・トラベノール社(Baxter Travenol)
により包装されている多数の薬品/非経口的液体製剤が
ある。
しかしながら、本願で記載した如く、繊維形体の薬品
の製造は、製造が容易で、製造コストが安く、凍結乾燥
材より良くないにしても2区分または多区分環境内で機
能する薬品の乾燥体の製造が良いことが見出された。繊
維製品は、ガラス瓶または他の容器に使用される迄密閉
されているので長期間保存できる。
この概念の試験を行うため、アボット(Abbott)製薬
会社製の商品名“Aーメタプレッド”(AーMethapre
d)で製造されているメチルプレドニソロンナトリウム
こはく酸塩入ガラス瓶(120mg/瓶)4瓶を空け、固形分
(希釈液は廃棄した)を結晶乳糖USP(結晶水を含む)2
0gと混合し、イソプロパノールを用いて造粒した。造粒
物をペーパー・タオル上で乾燥し、商業用綿菓子製造装
置を高温にセットして紡糸した。紡糸された繊維は1ケ
約0.5gの塊にロールされ、アボット製薬会社製瓶に入れ
られた。この様に投薬には、医薬0.0125gが含まれた。
この試験は明らかに、単にこの概念の可能性を確立する
ためであり、注射用製品の製造は意図されていない。商
業用生産のためには高度に精製された糖および薬品を用
いて清潔な室環境で混合が行われなければならない。本
来の投薬水準を再現するためには、瓶中に繊維材を5g入
れなければならないか、または混合の際10倍の濃度の薬
品を用いなければならない。如何なる場合でも、製品の
無菌状態を確立および保証するため適当な手段が採用さ
れなければならない。
更に実験は他の薬品を用いて行われた。“ドラマミ
ン”(Dramamine)(ジメンヒドリナート50mg入り)錠
を乳鉢と乳棒で粉にした。8錠分をイソプロパノールと
液果香料入綿砂糖20gを用いて造粒した。その製品を1
晩風乾し、商業用綿菓子製造装置を中間温度にセットし
て紡糸した。得られた材質を1gづつの投薬単位に分け、
種々の包装材により包装し保存試験を行った。
更に実験を行った。クロルフェニラミンマレイン酸塩
の錠剤(4mg/錠)10錠を、前記方法により液果香料入綿
砂糖20gとイソプロパノールを用いて造粒した。製品を
1晩風乾し、商業用綿菓子製造装置を中間温度にセット
して紡糸した。各1g単位の投薬を種々の小袋に詰め密封
した。
エッチ・エル・ムーア社(H.L.Moore Co.)の商品名
“サイニュープレップ”(Sinu−Prep)で市販されてい
るアセトアミノフェン、フェニルプロパノールアミンお
よびフェニルトロキサミンを含む瘻薬を用い、8錠を粉
砕し、液果香料入綿砂糖20gとイソプロパノールを用い
て造粒した。造粒品を1晩乾燥し、商業用綿菓子製造装
置を用いて紡糸した。小袋に充填し、保存期間の試験用
に隔離した。
この1連の包装試験結果により、製品が不透過性の密
閉されている囲いの中で貯蔵され、また低湿度に管理さ
れた環境で製造されない限り、蔗糖担体の製品は不安定
であることが判明した。
表4で示す如く以下の試験を行った。造粒、乾燥およ
び紡糸は上記の方法に従い、ライム香料入綿砂糖を1定
量と少量のイソプロパノールを用い、中間温度で紡糸し
て製品を製造した。
*アスピリンについては、過剰の煙と特有の匂により
証明される如く、或程度品質低下した。しかしながら繊
維製品はアスピリン特有の味がした。
種々検討の結果、与えられた薬品の担体用として、糖
または糖類の選択をすることにした。前に記載した如
く、紡糸温度は特定の薬品または作用剤が劣化する温度
を上回ってはいけない。表5に繊維に紡糸することが可
能な種々の糖類の溶融点を示す。
保存期間試験の結果、蔗糖は湿分の存在下で非常に劣
化しやすかった。しかしながら蔗糖にに10%の少量の乳
糖を結合させて紡糸した繊維製品は、明らかに安定度が
増加することが判った。明らかに乳糖は湿分を崩壊する
ことなく吸収し、活性非乾燥剤として機能する物理的能
力がある。乳糖を長時間湿分存在下に放置すると単に柔
らかくスムースになるだけである。このことは純粋な乳
糖を紡糸し観察した結果から明らかである。勿論純粋な
乳糖は、別の甘味料の存在如何を問わず担体材として優
れている。
組成物に乳糖を加えることは、他の有益な効果があ
る。糖の紡糸された繊維は非常に早く口中で溶解するけ
れども紡糸されていない糖はむしろゆっくり溶解する。
上記の表5に見られる如く、乳糖の溶融点従って紡糸温
度は蔗糖のそれよりもはるかに高い。蔗糖と薬品に約10
%の香料入乳糖混合物を加えて共沈させ、その混合物を
蔗糖の温度で紡糸すると、蔗糖と薬品の組合せは繊維に
なるが、乳糖は紡糸温度が高いので乳糖粒として繊維の
集合体全体に均一に分散する。経口的に投与されると、
乳糖は口中でゆっくりと多分1分間位で溶解し、薬品に
つきものの不快な後味を消す傾向がある。この様な処理
により、成功している薬品例としては、アセトアミノフ
ェンがある。
或種の薬品または医薬は、それらの溶融点以上に加熱
すると非常に劣化する。その様な場合、医薬の溶融点以
下の温度で紡糸できる糖を選択しなければならない。ま
た医薬は上記乳糖が蔗糖の塊全体に分散した如く、繊維
の集合体全体に分散されなければならない。
種々の糖類の中で、麦芽糖と乳糖は繊維に紡糸された
場合、蔗糖よりはるかに安定である。そのことは、それ
らは湿分に対してあまり影響を受けないということであ
る。従って、如何なる糖の担体にも、少なくとも少量の
乳糖または麦芽糖を入れることが現在好まれている。
今迄の経験では、蔗糖と乳糖の紡糸が非常に良い結果
を示している。麦芽糖は溶融点が低いので或種の薬品に
対しては理想的である。しかしながら麦芽糖を4,000R.
P.Mの紡糸口金の回転数を得ることのできる現在の装置
を用いて紡糸すると得られる繊維の長さは蔗糖または乳
糖の場合に比較してはるかに短い。しかしながらより長
い麦芽糖の繊維は、紡糸口金の回転をより早くすること
により得られると考えられる。
メチルセルロースを現在の装置を用いて4000R.P.Mで
紡糸することが試みられたが、材質のゴム化と炭化が生
じた。この問題も紡糸口金の回転数を早くすることによ
り解決できると考えられる。
湿分に曝された時医薬を迅速に放すことができるの
で、現在の製品形態は、医薬の局所的な経皮投与に理想
的である。この目的のために、紡糸された繊維状製品
は、粘着片と組合せて絆創膏またはパッチを製造するた
めのウエファー製造用の薄いシートに圧縮される。例え
ば作用剤または成分が抗生物質または凝固剤であると、
血液または血清の出ている傷口に接触することによりそ
の成分が与えられる。火傷の場合は、適当な医薬が組織
液により与えられる。本発明はまた、皮膚に接触または
近接して保持される繊維層から、汗または皮膚の湿分ま
たは周囲の湿分により、医薬または抗原薬の放出を調節
できるパッチ技術にも適用できる。
他の分野に於いて、或る小児科用懸濁薬品、例えばア
モキシシリン(amoxicillin)が密封瓶に入れられて、
香料入粉末として製薬者へ供給されている。特殊な薬品
を調剤する時に、製薬者は蒸溜水を加えて振盪する。し
かしながら粉末を溶解させるには、長時間の振盪が必要
であり、非生産的であり製薬者を苛立せる。本発明が適
用され、薬品が糖担体と繊維形体で結合されると、蒸溜
水への溶解は非常に早く振盪も不要である。
消化管を通して投与される薬品が、胃を通して吸収さ
れ循環される前に、門脈を通り肝臓を通って流れること
は重要である。このことは血液流中の有効薬品濃度を低
下させるので、高い投薬水準にしなければならない。こ
のことは本発明により回避できる。理由は投薬の繊維形
体が口中へ舌下的にまたは口腔に与えられると、可なり
の程度吸収されて肝臓を迂回して直接血液流中へ入るか
らである。このことはクロールフェニラミン、ニトログ
リセリンおよびメチルテストステロンの様な薬品にとっ
て非常に有利である。
本発明はその他にも数多くの利点がある。繊維形体の
投薬が舌の上に置かれ水と共に用いられると、溶液即ち
液体製品を飲むのと同じ感触である。このことは多くの
人々により経験される粒剤(丸薬)またはカプセルを飲
む際の詰まる様な現象をなくす。他方に於いて、若し水
無しで舌の上に置かれると、この薬品形体は口腔および
経口投薬形体の複合の性質を示す。
上記の如く多くの実施例を記載したが、殆ど即座に溶
液にする医薬を支える台の様な作用をする繊維形体に、
薬品または医薬を変化させる基礎的概念は、多くの材料
に適用できる。次の表6に、薬物適用の種類を左欄に、
また次のコード案を用いて繊維形体製品がとり得る種々
の形体を右欄に示す。
A=経口投与用製品形体、液体基材に予め溶解したもの
も含む。
B=粘着膏またはパッチと合体される繊維形体。
C=H2Oまたは他の液体に溶解し、溶液として局所的に
適用される繊維形体。
D=凍結乾燥製品と置換するための、2区分または多区
分ガラス瓶用の繊維形体。
前記表は、網羅的に記載したものではなく、単に本発
明の適用の広い範囲を示唆および説明するだけである。
ここに記載した材料の局所的適用例は、皮膚上に外部
的に作用する材料および皮膚を通して吸収され全身的に
作用する材質も含む。
従って、ここに使用される用語およびクレーム中に使
用される用語の“医薬”および“薬物”は、治療作用の
ある、または生理学上の状態または身体の要素の処理、
試験または分析に実用性のある如何なる薬品、薬物、分
析試薬または他の成分も含む。また生理学上の状態を示
指できる物質の分析に試薬として機能する成分も含む。
例えば、LDHの決定に用いられるピリドキサール燐酸塩
がある。上記した他の材料と乳糖を混合する方法に実質
的に従って、IPAを溶媒として用いピリドキサール燐酸
塩と乳糖製品を用意した。その組成物を満足すべき状態
で繊維の重合体に紡糸した。このものは、現存の錠剤形
の試薬より非常に早く溶解して溶液となるので有利であ
る。
本発明を現在の好適例について記載したが、当業者に
とって、本発明のクレームに限定される本発明の真の発
明思想を逸脱しないで、種々の変化および変形が可能な
ことは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 9/00 A61K 9/70 A61K 47/26 A61K 47/38

Claims (44)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維にすることが可能な材料で紡糸されか
    つ容易に水に溶解する繊維の集合体と、その繊維の集合
    体上に分布または包含された医薬とからなる、繊維状医
    薬組成物。
  2. 【請求項2】材料が糖またはセルロース誘導体である、
    請求項1に記載の繊維状医薬組成物。
  3. 【請求項3】材料が糖である、請求項2に記載の繊維状
    医薬組成物。
  4. 【請求項4】医薬が鎮痛薬である、請求項3に記載の繊
    維状医薬組成物。
  5. 【請求項5】医薬が抗ヒスタミン性の内耳機能鎮痛剤で
    ある、請求項3に記載の繊維状医薬組成物。
  6. 【請求項6】医薬が充血緩和剤である、請求項3に記載
    の繊維状医薬組成物。
  7. 【請求項7】医薬が鎮痛解熱剤である、請求項1に記載
    の繊維状医薬組成物。
  8. 【請求項8】医薬がジエチルカルバマジンくえん酸塩で
    ある、請求項1に記載の繊維状医薬組成物。
  9. 【請求項9】前記材料と医薬との付着を助長させるため
    に、組成物が更に付着促進材を含む、請求項1に記載の
    繊維状医薬組成物。
  10. 【請求項10】付着促進材がポリビニルピロリドンであ
    る、請求項9に記載の繊維状医薬組成物。
  11. 【請求項11】医薬がジエチルカルバマジンくえん酸塩
    である、請求項10に記載の繊維状医薬組成物。
  12. 【請求項12】糖が麦芽糖、果糖、ソルビトール、デキ
    ストロース、マニトール、蔗糖および乳糖の群より選ば
    れるか、またはそれらの組合わせである、請求項3に記
    載の繊維状医薬組成物。
  13. 【請求項13】紡糸された繊維の集合体は、圧縮された
    投薬の単位量の形態でありその繊維は繊維の本質を保持
    している、請求項12に記載の繊維状医薬組成物。
  14. 【請求項14】紡糸された繊維の集合体は、圧縮された
    投薬の単位量の形態であり、その繊維は繊維の本質を保
    持している、請求項1に記載の繊維状医薬組成物。
  15. 【請求項15】糖が少なくとも10%の乳糖を含み残部が
    蔗糖である、請求項3に記載の繊維状医薬組成物。
  16. 【請求項16】医薬が口腔組織に接触した時に直ちに吸
    収されるタイプの医薬である請求項12に記載の繊維状医
    薬組成物。
  17. 【請求項17】紡糸することが可能で容易に水に可溶な
    材質の繊維の圧縮物で医薬の有効量を含む医薬の投与単
    位。
  18. 【請求項18】繊維の集合体および医薬を含むウエファ
    ーからなり、前記繊維の集合体は可溶性の繊維形成成分
    からなる、局所経皮的投与のための医薬組成物。
  19. 【請求項19】前記繊維形成成分が親水性である、請求
    項18に記載の医薬組成物。
  20. 【請求項20】前記繊維形成成分が本質的に乳糖であ
    る、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 【請求項21】前記医薬が皮膚病薬である、請求項18記
    載の医薬組成物。
  22. 【請求項22】前記医薬が抗生物質を含む、請求項18に
    記載の医薬組成物。
  23. 【請求項23】前記医薬がコルチコステロイドを含む、
    請求項18に記載の医薬組成物。
  24. 【請求項24】前記医薬が皮膚経由作用系であることを
    特徴とする、請求項18に記載の医薬組成物。
  25. 【請求項25】第1の区分は医薬に好ましい溶媒を含
    み、第2の区分は容易に水に溶解する繊維にすることが
    可能な材料で紡糸された繊維の集合体とその集合体に分
    布または結合している医薬とからなる繊維状医薬組成物
    を含むことからなる、静脈注射または筋肉注射用多区分
    容器。
  26. 【請求項26】前記材料が麦芽糖、果糖、ソルビトー
    ル、デキストロース、マニトール、蔗糖および乳糖の群
    より選ばれた糖またはそれらの組合せである、請求項25
    に記載の多区分容器。
  27. 【請求項27】紡糸された繊維の集合体が繊維の圧縮体
    であり、その繊維は繊維の本質を保持している、請求項
    26に記載の多区分容器。
  28. 【請求項28】前記糖が約10%の乳糖および残部が蔗糖
    である、請求項27に記載の多区分容器。
  29. 【請求項29】前記材料がメチルセルロースである、請
    求項1に記載の繊維状医薬組成物。
  30. 【請求項30】前記医薬がジメンヒドリナートを含む、
    請求項29に記載の繊維状医薬組成物。
  31. 【請求項31】医薬を含む組成物を溶融紡糸することに
    より、医薬を含む繊維の集合体を製造することからな
    る、医薬移送用医薬投与単位の製造方法。
  32. 【請求項32】医薬が溶融紡糸可能で水溶性の担体材と
    結合して中間生成物を作り、その中間生成物を溶融紡糸
    することにより繊維の集合体にする、請求項31に記載の
    方法。
  33. 【請求項33】担体材が蔗糖と乳糖の混合物である、請
    求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】乳糖が蔗糖と重量比で1:9の比率で組み
    合わされている、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】医薬の融点が担体材の融点より高く、溶
    融紡糸は医薬の融点よりは低い温度で、担体材の融点よ
    りは高い中間温度で行われる、請求項32に記載の方法。
  36. 【請求項36】医薬を溶融紡糸可能な担体材と結合させ
    て中間生成物を作る段階と、その中間生成物を溶融紡糸
    して医薬を含む繊維の集合体を作る段階とからなる、医
    薬投与用の迅速に溶解する医薬投与単位の製造方法。
  37. 【請求項37】担体材が医薬の変質温度以下の紡糸温度
    を有する糖である、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】中間生成物が、糖の溶媒ではない分散媒
    を有する医薬のスラリーにより糖の細粒を被覆して作ら
    れる、請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】分散媒がイソプロピルアルコールであ
    る、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】糖の細粒が前記スラリーに加えられ、ス
    ラリー被覆細粒は乾燥されその後繊維に紡糸される、請
    求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】スラリーが、アセトアミノフェンをイソ
    プロピルアルコールに混合し、前記医薬が分散媒中にお
    いて60−70%W/V溶液になるように作られる、請求項40
    に記載の方法。
  42. 【請求項42】スラリーがポリビニルピロリドン2−3
    重量%をイソプロピルアルコールに加え、その溶液にジ
    エチルカルバマジンくえん酸塩を分散媒中に医薬が約60
    %W/Vになるように作られる、請求項40に記載の方法。
  43. 【請求項43】中間生成物を溶融紡糸して作られる繊維
    は圧縮され物体を作り、その体積は実質的に繊維のまま
    の体質より小さく、圧縮された物体はその後投薬単位に
    小分けされる、請求項36に記載の方法。
  44. 【請求項44】圧縮程度は繊維のままの体積より少なく
    とも30%小さい体積になるように行われ、その限度は繊
    維を著しく破砕しない程度に圧縮される、請求項43に記
    載の方法。
JP63503773A 1987-04-20 1988-04-14 迅速に溶解する繊維状医薬組成物およびその製造法 Expired - Fee Related JP2869079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4037187A 1987-04-20 1987-04-20
US040,371 1987-04-20
US07/169,838 US4855326A (en) 1987-04-20 1988-03-18 Rapidly dissoluble medicinal dosage unit and method of manufacture
US169,838 1988-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03500164A JPH03500164A (ja) 1991-01-17
JP2869079B2 true JP2869079B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=26717014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503773A Expired - Fee Related JP2869079B2 (ja) 1987-04-20 1988-04-14 迅速に溶解する繊維状医薬組成物およびその製造法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4855326A (ja)
EP (1) EP0357665B1 (ja)
JP (1) JP2869079B2 (ja)
KR (1) KR960014868B1 (ja)
AU (1) AU609137B2 (ja)
CA (1) CA1315679C (ja)
DE (1) DE3888177T2 (ja)
HU (1) HU207941B (ja)
IL (1) IL86053A (ja)
WO (1) WO1988008298A1 (ja)

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238696A (en) * 1987-04-20 1993-08-24 Fuisz Technologies Ltd. Method of preparing a frozen comestible
US5034421A (en) * 1988-12-13 1991-07-23 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Moderated spun fibrous system and method of manufacture
US5387431A (en) * 1991-10-25 1995-02-07 Fuisz Technologies Ltd. Saccharide-based matrix
US5028632A (en) * 1987-04-20 1991-07-02 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Taste masked medicated pharmaceutical
US5236734A (en) * 1987-04-20 1993-08-17 Fuisz Technologies Ltd. Method of preparing a proteinaceous food product containing a melt spun oleaginous matrix
US4873085A (en) * 1987-04-20 1989-10-10 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Spun fibrous cosmetic and method of use
US5011532A (en) * 1988-03-18 1991-04-30 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Dispersed systems and method of manufacture
US5516537A (en) * 1987-04-20 1996-05-14 Fuisz Technologies Ltd. Frozen comestibles
US5422136A (en) * 1987-04-20 1995-06-06 Fuisz Technologies Ltd. Starch-based food enhancing ingredient
US4997856A (en) * 1987-04-20 1991-03-05 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Method of producing compacted dispersable systems
US5456932A (en) * 1987-04-20 1995-10-10 Fuisz Technologies Ltd. Method of converting a feedstock to a shearform product and product thereof
US5370881A (en) * 1987-04-20 1994-12-06 Fuisz Technologies Ltd. Water-soluble delivery systems for hydrophobic liquids
US5286513A (en) * 1987-04-20 1994-02-15 Fuisz Technologies Ltd. Proteinaceous food product containing a melt spun oleaginous matrix
US5108762A (en) * 1989-04-19 1992-04-28 Wm. Wrigley Jr. Company Gradual release structures for chewing gum
US5198251A (en) * 1989-04-19 1993-03-30 Wm. Wrigley Jr. Company Gradual release structures for chewing gum
US5165944A (en) * 1989-04-19 1992-11-24 Wm. Wrigley Jr. Company Gradual release structures for chewing gum
US5229148A (en) * 1989-04-19 1993-07-20 Wm. Wrigley Jr. Company Method of combining active ingredients with polyvinyl acetates
US4978537A (en) * 1989-04-19 1990-12-18 Wm. Wrigley Jr. Company Gradual release structures for chewing gum
FI904598A0 (fi) * 1989-10-10 1990-09-18 Wrigley W M Jun Co Gradvis aemnesfrigoerande strukturer som framstaellts med fiberspinningsteknik.
US5744500A (en) * 1990-01-03 1998-04-28 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Use of R-enantiomer of N-propargyl-1-aminoindan, salts, and compositions thereof
AU6711890A (en) * 1990-10-10 1992-05-20 Fuisz Technologies Ltd. Taste masked medicated floss
US5196199A (en) * 1990-12-14 1993-03-23 Fuisz Technologies Ltd. Hydrophilic form of perfluoro compounds and method of manufacture
US5128155A (en) * 1990-12-20 1992-07-07 Wm. Wrigley Jr. Company Flavor releasing structures for chewing gum
US5268110A (en) * 1991-05-17 1993-12-07 Fuisz Technologies Ltd. Oil removing method
CA2102607A1 (en) * 1991-05-17 1992-11-18 Richard C. Fuisz Enzyme systems
US5576042A (en) * 1991-10-25 1996-11-19 Fuisz Technologies Ltd. High intensity particulate polysaccharide based liquids
JP3706129B2 (ja) * 1991-11-04 2005-10-12 フイズ テクノロジーズ リミテッド 疎水性液体用の水溶性送出系
PL170554B1 (pl) * 1991-12-17 1996-12-31 Fuisz Technologies Ltd Sposób wytwarzania kompozycji przeciwwrzodowej PL PL PL
US5427804A (en) * 1992-03-05 1995-06-27 Fuisz Technologies Ltd. Low-fat edible proteins with maltodextrins and low-saturate oils
US5654003A (en) * 1992-03-05 1997-08-05 Fuisz Technologies Ltd. Process and apparatus for making tablets and tablets made therefrom
US5288508A (en) * 1992-03-20 1994-02-22 Fuisz Technologies, Ltd. Delivery systems containing elastomer solvents subjected to flash flow
US5728397A (en) * 1992-05-12 1998-03-17 Fuisz Technologies Ltd. Polydextrose product and process
US5279849A (en) * 1992-05-12 1994-01-18 Fuisz Technologies Ltd. Dispersible polydextrose, compositions containing same and method for the preparation thereof
CA2095776C (en) * 1992-05-12 2007-07-10 Richard C. Fuisz Rapidly dispersable compositions containing polydextrose
US5518730A (en) 1992-06-03 1996-05-21 Fuisz Technologies Ltd. Biodegradable controlled release flash flow melt-spun delivery system
US6582728B1 (en) 1992-07-08 2003-06-24 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Spray drying of macromolecules to produce inhaleable dry powders
PH30929A (en) * 1992-09-03 1997-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Beads having a core coated with an antifungal and a polymer.
DE69332105T2 (de) 1992-09-29 2003-03-06 Inhale Therapeutic Systems, San Carlos Pulmonale abgabe von aktiven fragmenten des parathormons
AU663001B2 (en) * 1992-09-30 1995-09-21 Fuisz Technologies Ltd. Method and apparatus for spinning thermo-flow materials
US5348758A (en) * 1992-10-20 1994-09-20 Fuisz Technologies Ltd. Controlled melting point matrix formed with admixtures of a shearform matrix material and an oleaginous material
US5380473A (en) * 1992-10-23 1995-01-10 Fuisz Technologies Ltd. Process for making shearform matrix
US6207651B1 (en) * 1996-08-02 2001-03-27 Metabolite Laboratories Method for treatment and prevention of deficiencies of vitamins B12, folic acid, and B6
US5447423A (en) * 1993-03-30 1995-09-05 Fuisz Technologies, Ltd. Apparatus for transforming the physical structure of thermo-flow materials
CA2121109A1 (en) * 1993-04-19 1994-10-20 Beuford A. Bogue Method and apparatus for spin processing material having temperature feedback control
CA2128820A1 (en) * 1993-07-27 1995-01-28 Walter G. Gowan, Jr. Rapidly disintegrating pharmaceutical dosage form and process for preparation thereof
CA2164344C (en) * 1993-08-30 2004-06-29 Stanley Lech Tablet coating based on a melt-spun mixture of a saccharide and a polymer
US5895664A (en) * 1993-09-10 1999-04-20 Fuisz Technologies Ltd. Process for forming quickly dispersing comestible unit and product therefrom
US5851553A (en) * 1993-09-10 1998-12-22 Fuisz Technologies, Ltd. Process and apparatus for making rapidly dissolving dosage units and product therefrom
US5935600A (en) * 1993-09-10 1999-08-10 Fuisz Technologies Ltd. Process for forming chewable quickly dispersing comestible unit and product therefrom
US5518551A (en) 1993-09-10 1996-05-21 Fuisz Technologies Ltd. Spheroidal crystal sugar and method of making
US5622719A (en) * 1993-09-10 1997-04-22 Fuisz Technologies Ltd. Process and apparatus for making rapidly dissolving dosage units and product therefrom
US5597416A (en) * 1993-10-07 1997-01-28 Fuisz Technologies Ltd. Method of making crystalline sugar and products resulting therefrom
US5346377A (en) * 1993-10-07 1994-09-13 Fuisz Technologies Ltd. Apparatus for flash flow processing having feed rate control
KR100419037B1 (ko) 1994-03-07 2004-06-12 넥타르 테라퓨틱스 폐를통한인슐린의전달방법및그조성물
US5567439A (en) * 1994-06-14 1996-10-22 Fuisz Technologies Ltd. Delivery of controlled-release systems(s)
US6020002A (en) * 1994-06-14 2000-02-01 Fuisz Technologies Ltd. Delivery of controlled-release system(s)
BR9508034A (pt) * 1994-06-14 1997-09-16 Fuisz Technologies Ltd Processo e aparelhagem para a preparação de uma unidade comestível que se dissolve rapidamente a referida unidade composição para liberar um ingrediente ativo processo para administração de um ingrediente ativo a um hospedeiro humano e produto provisório para fabricação da unidade comestível
US5445769A (en) * 1994-06-27 1995-08-29 Fuisz Technologies Ltd. Spinner head for flash flow processing
US5582855A (en) * 1994-07-01 1996-12-10 Fuisz Technologies Ltd. Flash flow formed solloid delivery systems
US5843922A (en) * 1994-07-29 1998-12-01 Fuisz Technologies Ltd. Preparation of oligosaccharides and products therefrom
HUT77777A (hu) 1994-08-04 1998-08-28 Quadrant Holdings Cambridge Limited Szilárd vivőrendszerek molekulák kontrollált kibocsátására és eljárások a vivőrendszerek előállítására
US6290991B1 (en) 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
US6586006B2 (en) * 1994-08-04 2003-07-01 Elan Drug Delivery Limited Solid delivery systems for controlled release of molecules incorporated therein and methods of making same
US5556652A (en) * 1994-08-05 1996-09-17 Fuisz Technologies Ltd. Comestibles containing stabilized highly odorous flavor component delivery systems
US5625548A (en) * 1994-08-10 1997-04-29 American Superconductor Corporation Control circuit for cryogenically-cooled power electronics employed in power conversion systems
US6083430A (en) * 1994-10-28 2000-07-04 Fuisz Technologies Ltd. Method of preparing a dosage unit by direct tableting and product therefrom
US6726928B2 (en) 1994-10-28 2004-04-27 R.P. Scherer Technologies, Inc. Process for preparing solid dosage forms for unpalatable pharmaceuticals
US5458823A (en) 1994-10-28 1995-10-17 Fuisz Technologies Ltd. Method and apparatus for spinning feedstock material
US5705183A (en) * 1994-11-16 1998-01-06 Phillips Company Cotton candy coated medication and a method for making and administering the same
US5587198A (en) * 1995-05-31 1996-12-24 Fuisz Technologies Ltd. Positive hydration method of preparing confectionery and product therefrom
US6964771B1 (en) * 1995-06-07 2005-11-15 Elan Drug Delivery Limited Method for stably incorporating substances within dry, foamed glass matrices
GB9517062D0 (en) * 1995-08-18 1995-10-25 Scherer Ltd R P Pharmaceutical compositions
US6391338B1 (en) 1995-09-07 2002-05-21 Biovail Technologies Ltd. System for rendering substantially non-dissoluble bio-affecting agents bio-available
WO1997008950A1 (en) * 1995-09-07 1997-03-13 Fuisz Technologies, Ltd. System for rendering substantially non-dissoluble bio-affecting agents bio-available
FR2751875B1 (fr) * 1996-08-05 1998-12-24 Scr Newpharm Nouvelles formulations liquides stables a base de paracetamol et leur mode de preparation
US6468782B1 (en) 1996-12-05 2002-10-22 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Methods of preserving prokaryotic cells and compositions obtained thereby
US20020106412A1 (en) * 2000-07-10 2002-08-08 Therics, Inc Method and materials for controlling migration of binder liquid in a powder
WO1998036738A1 (en) 1997-02-20 1998-08-27 Therics, Inc. Dosage form exhibiting rapid disperse properties, methods of use and process for the manufacture of same
US20040023948A1 (en) * 1997-03-24 2004-02-05 Green Richard David Fast-dispersing dosage form containing 5-HT1 agonists
US5834033A (en) * 1997-05-12 1998-11-10 Fuisz Technologies Ltd. Apparatus for melt spinning feedstock material having a flow restricting ring
US5939091A (en) * 1997-05-20 1999-08-17 Warner Lambert Company Method for making fast-melt tablets
US6482465B1 (en) 1997-06-24 2002-11-19 Biovail Technologies Ltd. Positive hydration method of preparing confectionery and product therefrom
JP2002507982A (ja) 1997-07-01 2002-03-12 イムプリコ ベスローテン フェンノートシャップ 迅速な放出性の組成物
ATE323467T1 (de) * 1997-07-25 2006-05-15 Alpex Pharma Sa Verfahren zur herstellung eines granulates, geeignet zur herstellung schnell-freisetzender, im mund löslicher tabletten
US6565885B1 (en) 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
US6309623B1 (en) 1997-09-29 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized preparations for use in metered dose inhalers
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
JP3460538B2 (ja) * 1997-10-08 2003-10-27 救急薬品工業株式会社 速溶性フィルム製剤
US20040265377A1 (en) * 1997-10-27 2004-12-30 Harry Seager Solid dispersing vaccine composition for oral delivery
US5939120A (en) * 1997-11-07 1999-08-17 Fuisz Technologies Ltd. Externally heated material processing apparatus and method
US6123980A (en) * 1997-12-01 2000-09-26 Imperial Sugar Company Preparing granulated sugar blends and products
US6116880A (en) * 1998-07-10 2000-09-12 Fuisz Technologies Ltd. Apparatus for melt spinning feedstock material
US6103257A (en) * 1998-07-17 2000-08-15 Num-Pop, Inc. System for delivering pharmaceuticals to the buccal mucosa
US6344222B1 (en) 1998-09-03 2002-02-05 Jsr Llc Medicated chewing gum delivery system for nicotine
US6358060B2 (en) 1998-09-03 2002-03-19 Jsr Llc Two-stage transmucosal medicine delivery system for symptom relief
US6171607B1 (en) 1998-09-28 2001-01-09 Fuisz Technologies Ltd. Process and apparatus for producing shearform matrix material
US6680071B1 (en) 1999-03-03 2004-01-20 R. P. Scherer Technologies, Inc. Opioid agonist in a fast dispersing dosage form
GB9910505D0 (en) 1999-05-06 1999-07-07 Electrosols Ltd A method and apparatus for manufacturing consumable tablets
IL150642A0 (en) * 2000-01-28 2003-02-12 Smithkline Beecham Corp Electrospun pharmaceutical compositions
US6953593B2 (en) * 2000-02-01 2005-10-11 Lipoprotein Technologies, Inc. Sustained-release microencapsulated delivery system
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
MXPA02001323A (es) 2000-05-10 2004-07-16 Alliance Pharma Microgranulos con base fosfolipida para la liberacion de farmaco.
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
WO2001089476A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-29 Npd Llc Chewing gums, lozenges, candies, tablets, liquids, and sprays for efficient delivery of medications and dietary supplements
JP2004520389A (ja) * 2001-02-08 2004-07-08 ファルマシア・コーポレーション 性的不全の治療のための早期効果発現薬剤
US20040131673A1 (en) * 2001-03-22 2004-07-08 Coffee Ronald Alan Manufacturing dissolvable dosage forms
US20080050422A1 (en) * 2001-10-12 2008-02-28 Monosolrx, Llc. Method of administering a film product containing a drug
JP2003146869A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Scg:Kk 口腔内崩壊型固形製剤及びその製造方法
SI1458360T1 (sl) 2001-12-19 2011-08-31 Novartis Ag Pulmonalno dajanje aminoglikozidov
US20030175355A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-18 Tobyn Michael John Fast melt multiparticulate formulations for oral delivery
CN100396332C (zh) * 2002-05-16 2008-06-25 救急药品工业株式会社 速溶性膜剂
US20050147670A1 (en) * 2002-05-29 2005-07-07 Impax Laboratories Inc. Oral disintegrating dosage forms
DE10228171A1 (de) * 2002-06-24 2004-01-22 Grünenthal GmbH Darreichungsform zur oralen Verabreichung von Wirkstoffen, Vitaminen und/oder Nährstoffen
US20030017208A1 (en) * 2002-07-19 2003-01-23 Francis Ignatious Electrospun pharmaceutical compositions
MXPA05003512A (es) * 2002-10-04 2005-06-03 Pharmacia Corp Composiciones y metodos para el tratamiento de la disfuncion sexual.
GB0226076D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 Rp Scherer Technologies Inc Improved formulations containing substituted imidazole derivatives
FI20022007A0 (fi) * 2002-11-08 2002-11-08 Juvantia Pharma Ltd Oy Oromukosaalinen valmiste ja menetelmä sen valmistamiseksi
ATE462299T1 (de) * 2002-12-04 2010-04-15 Mitsui Chemicals Agro Inc Verfahren zum schutz von weizen vor mykotoxinbefall
US20040192781A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Haley Eugene T. Method of administration for metoclopramide and pharmaceutical formulation therefor
US20050137265A1 (en) * 2003-03-31 2005-06-23 Haley Eugene T. Rapidly dissolving metoclopramide solid oral dosage and method thereof
DE10338544B4 (de) * 2003-08-19 2017-08-31 Janssen Pharmaceutica N.V. Buccale Formulierungen des Galanthamins und deren Anwendungen
US7282217B1 (en) 2003-08-29 2007-10-16 Kv Pharmaceutical Company Rapidly disintegrable tablets
US20050074494A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Xiu-Xiu Cheng Itraconazole immediate release formulation
US20050136112A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Oral medicament delivery system
AU2005235369B2 (en) * 2004-04-22 2010-11-11 Acucort Ab Pharmaceutical compositions for acute glucocorticoid therapy
DE602005015854D1 (de) * 2004-07-02 2009-09-17 Radi Medical Biodegradable Ab Rauchloses tabakprodukt
JP2008513153A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 デイビッド・エム・ディクソン 創傷治療用ドレッシング材及びその使用方法
NZ553900A (en) 2004-09-21 2010-10-29 Hypnion Inc 4-(dibenzo[b,f][1,4]oxazepin-11-yl)-piperazin-1-yl)-2,2-dimethylpropanoic acid and salts thereof
WO2007044916A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Dixon David M Wound care dressing and method using same
US8679525B2 (en) * 2005-10-12 2014-03-25 David M. Dixon Wound care dressing and method using same
DK2041071T3 (da) 2006-06-29 2014-09-01 Kinex Pharmaceuticals Llc Biarylsammensætninger og fremgangsmåder til modulering af en kinasekaskade
US8642016B2 (en) 2006-07-21 2014-02-04 Jsrnti, Llc Medicinal delivery system, and related methods
US20130136784A1 (en) * 2007-10-11 2013-05-30 Robert J. Staab Methods for delivery of medication using dissolvable devices
US20090098192A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Fuisz Richard C Extrudable and Extruded Compositions for Delivery of Bioactive Agents, Method of Making Same and Method of Using Same
US9125434B2 (en) 2007-10-11 2015-09-08 Philip Morris Products S.A. Smokeless tobacco product, smokeless tobacco product in the form of a sheet, extrudable tobacco composition, method for manufacturing a smokeless tobacco product, method for delivering super bioavailable nicotine contained in tobacco to a user, and packaged smokeless tobacco product sheet
EA021392B1 (ru) 2007-10-11 2015-06-30 Филип Моррис Продактс С.А. Бездымный табачный продукт
CN105796568A (zh) 2007-10-20 2016-07-27 阿西纳斯公司 用于调控激酶级联的药物组合物及其使用方法
US9848634B2 (en) * 2009-06-30 2017-12-26 Philip Morris Products S.A. Smokeless tobacco product
US20110165254A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Knovation, Inc. Drug Delivery Using Fine Fiber Encapsulation
CA2803377C (en) 2010-07-02 2018-03-20 The Procter & Gamble Company Methods of delivering a health care active by administering personal health care articles comprising a filament
US8692001B2 (en) 2010-10-27 2014-04-08 Dynamix Pharmaceuticals Ltd. Sulfonamides for the modulation of PKM2
US8987271B2 (en) 2010-12-22 2015-03-24 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. 2,2′-biphenazine compounds and methods useful for treating disease
US9051305B2 (en) 2011-03-08 2015-06-09 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods useful for treating diseases
WO2012160447A1 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Dynamix Pharmaceuticals Ltd. 3, 5 -diphenyl- substituted pyrazolines for the treatment of cancer, proliferative, inflammatory or autoimmune diseases
MX355415B (es) 2011-06-07 2018-04-18 Clevexel Pharma Composiciones y metodos para tratar enfermedades y trastornos que son modulados por una vía de transducción de señales.
EP2863920B1 (en) 2012-06-20 2023-03-22 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Quinoline derivatives for use in the tratment of breast cancer
CN105263907B (zh) 2012-08-30 2018-11-20 阿西纳斯公司 作为蛋白质酪氨酸激酶调节剂的n-(3-氟苄基)-2-(5-(4-吗啉代苯基)吡啶-2-基)乙酰胺
US9339489B2 (en) 2013-03-15 2016-05-17 Aprecia Pharmaceuticals Company Rapid disperse dosage form containing levetiracetam
EP2968354B1 (en) 2013-03-15 2019-11-13 Aprecia Pharmaceuticals LLC Rapidly dispersible dosage form of oxcarbazepine
AU2014228861B2 (en) 2013-03-15 2018-05-24 Aprecia Pharmaceuticals LLC Rapidly dispersible dosage form of topiramate
CA2906029C (en) 2013-03-15 2017-09-05 Aprecia Pharmaceuticals Company Rapid disperse dosage form containing levetiracetam
ES2823000T3 (es) 2013-10-07 2021-05-05 Impax Laboratories Llc Formulaciones muco-adhesivas de liberación controlada de levodopa y/o ésteres de levodopa y usos de las mismas
US10987313B2 (en) 2013-10-07 2021-04-27 Impax Laboratories, Llc Muco-adhesive, controlled release formulations of levodopa and/or esters of levodopa and uses thereof
US20160051496A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Tsu-I Catherine Wang Oral Transmucosal Compositions Including C-SERMs for Treating Female Infertility
CN105362269A (zh) * 2014-09-01 2016-03-02 天津药物研究院 一种含蔗糖的罗氟司特片及其制备方法
US9925138B2 (en) 2015-01-20 2018-03-27 Handa Pharmaceuticals, Llc Stable solid fingolimod dosage forms
WO2017168174A1 (en) 2016-04-02 2017-10-05 N4 Pharma Uk Limited New pharmaceutical forms of sildenafil
WO2018002673A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 N4 Pharma Uk Limited Novel formulations of angiotensin ii receptor antagonists
CN110023310B (zh) 2016-08-12 2024-05-10 阿西纳斯公司 用于调节激酶级联的联芳组合物和方法
WO2018115888A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 N4 Pharma Uk Limited Novel formulations of aprepitant
US20220016074A1 (en) 2018-11-21 2022-01-20 Rosemont Pharmaceuticals Limited Oral topiramate suspension formulations with extended shelf stability and enhanced bioavailability
AU2021296908A1 (en) 2020-06-26 2023-02-16 Aprecia Pharmaceuticals LLC Rapidly-orodispersible tablets having an interior cavity
EP4267113A4 (en) 2020-12-22 2025-02-12 Amneal Pharmaceuticals Llc LEVODOPA DOSAGE REGIMEN
US11986449B2 (en) 2020-12-22 2024-05-21 Amneal Pharmaceuticals Llc Levodopa dosing regimen

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US792899A (en) * 1904-11-10 1905-06-20 Herbert James Hurd Centrifugal machine.
US2826169A (en) * 1954-01-21 1958-03-11 Veen Harry H Le Reflective heat insulating coating for animals
US3036532A (en) * 1960-06-28 1962-05-29 Bowe John Cotton candy machine with product of alternating colors
US3019745A (en) * 1960-10-03 1962-02-06 Bois Albert Du Sugar spinning machine
US3070045A (en) * 1961-04-24 1962-12-25 Bowe John Machine for spinning sugar
US3073262A (en) * 1961-08-16 1963-01-15 Bowe John Spinner head for candy cotton machine
NL136087C (ja) * 1962-01-15
US3595675A (en) * 1966-11-21 1971-07-27 Gen Mills Inc Gelatin composition
US3615671A (en) * 1968-04-19 1971-10-26 Gen Foods Corp Dry food products in spun filaments and method of making same
US3723134A (en) * 1968-05-17 1973-03-27 Gen Mills Inc Process for making candy floss
US3557717A (en) * 1968-05-17 1971-01-26 Gen Mills Inc Process for making candy floss
US3875300A (en) * 1972-12-18 1975-04-01 Ortho Pharma Corp Composition for sustained release of a medicament and method of using same
US3930043A (en) * 1973-07-19 1975-12-30 Tec Pak Corp Method for making cotton candy
US3856443A (en) * 1973-08-06 1974-12-24 Gen Properties Anstalt Apparatus for producing candyfloss
US4136145A (en) * 1974-07-05 1979-01-23 Schering Aktiengesellschaft Medicament carriers in the form of film having active substance incorporated therein
US3967623A (en) * 1975-06-30 1976-07-06 Johnson & Johnson Disposable absorbent pad
US4291015A (en) * 1979-08-14 1981-09-22 Key Pharmaceuticals, Inc. Polymeric diffusion matrix containing a vasodilator
US4585797A (en) * 1981-04-13 1986-04-29 Seton Company Cosmetic and pharmaceutical sheet material containing polypeptides
JPS5966841A (ja) * 1982-10-05 1984-04-16 Meiji Seika Kaisha Ltd 複合繊維状チユ−インガムの製造方法
GB2137470B (en) * 1983-04-08 1986-11-26 Meiji Seika Kaisha Fleecy confectionery producing machine

Also Published As

Publication number Publication date
HUT54491A (en) 1991-03-28
JPH03500164A (ja) 1991-01-17
CA1315679C (en) 1993-04-06
EP0357665A4 (en) 1990-09-05
EP0357665A1 (en) 1990-03-14
US4855326A (en) 1989-08-08
WO1988008298A1 (en) 1988-11-03
AU1710488A (en) 1988-12-02
IL86053A0 (en) 1988-09-30
KR960014868B1 (ko) 1996-10-21
DE3888177D1 (de) 1994-04-07
DE3888177T2 (de) 1994-06-09
IL86053A (en) 1991-09-16
EP0357665B1 (en) 1994-03-02
HU207941B (en) 1993-07-28
AU609137B2 (en) 1991-04-26
KR890701082A (ko) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869079B2 (ja) 迅速に溶解する繊維状医薬組成物およびその製造法
RU2109509C1 (ru) Композиция для буккального введения лекарственного средства и способ ее получения
AU2001267552B2 (en) Rapidly-decomposing administrable form for releasing active ingredients in the oral cavity or in bodily cavities
US5869098A (en) Fast-dissolving comestible units formed under high-speed/high-pressure conditions
EP0358675B1 (en) A spun fibrous cosmetic and method of use
KR100627199B1 (ko) 점막 전달용 조성물 및 방법
RU2147227C1 (ru) Растворяющиеся внутри ротовой полости изделия, сформованные прессованием, и способ их производства
RU2056835C1 (ru) Способ получения растворимого лекарственного средства
RO122011B1 (ro) Compoziţii farmaceutice cu dispersare rapidă
AU7397394A (en) Method for making freeze dried drug dosage forms
Kumar et al. Fast dissolving tablets (FDTs): Current status, new market opportunities, recent advances in manufacturing technologies and future prospects
More et al. Fast disintegrating tablets: An overview
Tambe Mouth dissolving tablets: An overview of formulation technology
Danckwerts Intraoral drug delivery: A comparative review
RoshanRai et al. Fast dissolving tablets: A novel approch to drug delivery–A Review
Chandan et al. Orally disintegrating tablets: A Review
Alexander et al. Technologies influencing rapidly disintegrating drug delivery systems: A review
Kumar et al. Mouth dissolving tablets: A modern approach to delivery of drug
Kumar et al. Fast dissolving tablets: patient compliance dosage forms
Jeong et al. Fast disintegrating tablets
Lokhande et al. A Review on Recent Trends in Oral Drug Delivery-Fast Dissolving Formulation Technology
Raavi et al. A Review On: Blazing Trends In Fast Dissolving Tablets
Mali et al. AN OVERVIEW ON FAST DISINTEGRATING TABLETS.
Umasankar et al. Fast dissolving tablet–review article
Biswas et al. Rapidly Disintegrating Tablet: A Potential Concept of Modern Formulation Technology

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees