JP2865139B2 - Atmセルバッファ回路及びatm交換機における優先順位任意割付方法 - Google Patents
Atmセルバッファ回路及びatm交換機における優先順位任意割付方法Info
- Publication number
- JP2865139B2 JP2865139B2 JP10126597A JP10126597A JP2865139B2 JP 2865139 B2 JP2865139 B2 JP 2865139B2 JP 10126597 A JP10126597 A JP 10126597A JP 10126597 A JP10126597 A JP 10126597A JP 2865139 B2 JP2865139 B2 JP 2865139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- queue
- cell
- cells
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/30—Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/11—Identifying congestion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/50—Queue scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/50—Queue scheduling
- H04L47/54—Loss aware scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/50—Queue scheduling
- H04L47/56—Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/50—Queue scheduling
- H04L47/62—Queue scheduling characterised by scheduling criteria
- H04L47/625—Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
- H04L47/6255—Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders queue load conditions, e.g. longest queue first
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/10—Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
- H04L49/104—Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
- H04L49/105—ATM switching elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/20—Support for services
- H04L49/205—Quality of Service based
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5646—Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
- H04L2012/5649—Cell delay or jitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5646—Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
- H04L2012/5651—Priority, marking, classes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/30—Peripheral units, e.g. input or output ports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/50—Overload detection or protection within a single switching element
- H04L49/501—Overload detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,ATMセル交換装
置に関し,特に輻輳発生時にATMセル送信優先制御を
行うATMセルバッファ回路及びATM交換機の優先順
位任意割付方法に関する。
置に関し,特に輻輳発生時にATMセル送信優先制御を
行うATMセルバッファ回路及びATM交換機の優先順
位任意割付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,この種のATMセルバッファ回路
は,たとえば特開平7−297840号公報(以下,従
来技術1と呼ぶ)に示されるように,ATM交換機にお
いて,スイッチ部の前段の入力回線部に配置され,コネ
クション毎に要求されるセル廃棄率とセル伝達遅延時間
制限に合わせ,ATM交換機内でのセル廃棄率の低減と
セル伝達遅延の制御をすることを目的に用いられてい
る。
は,たとえば特開平7−297840号公報(以下,従
来技術1と呼ぶ)に示されるように,ATM交換機にお
いて,スイッチ部の前段の入力回線部に配置され,コネ
クション毎に要求されるセル廃棄率とセル伝達遅延時間
制限に合わせ,ATM交換機内でのセル廃棄率の低減と
セル伝達遅延の制御をすることを目的に用いられてい
る。
【0003】図3は,従来技術によるATMセルバッフ
ァ回路の一例を示すブロック図である。図3に示すよう
に,ATMバッファ回路は,入力バッファ部105と出
力バッファ型ATMスイッチとを備えている。出力バッ
ファ型ATMスイッチ101は入力されたセルに格納さ
れたルーティング情報(出力ポート番号など)に基づき
交換接続するとともに,出力側の伝送容量などに合わせ
てセルの出力を行う。
ァ回路の一例を示すブロック図である。図3に示すよう
に,ATMバッファ回路は,入力バッファ部105と出
力バッファ型ATMスイッチとを備えている。出力バッ
ファ型ATMスイッチ101は入力されたセルに格納さ
れたルーティング情報(出力ポート番号など)に基づき
交換接続するとともに,出力側の伝送容量などに合わせ
てセルの出力を行う。
【0004】また,入力バッファ部105はそれぞれの
回線と出力バッファ型ATMスイッチ101との間に各
回線ごとに設けられ,入力セルに付加された廃棄品質ク
ラスおよび遅延品質クラスに基づき優先制御を行う。
回線と出力バッファ型ATMスイッチ101との間に各
回線ごとに設けられ,入力セルに付加された廃棄品質ク
ラスおよび遅延品質クラスに基づき優先制御を行う。
【0005】出力バッファ型ATMスイッチ101は,
スイッチ部102と,出力バッファ部103と,各出力
バッファ部に接続された輻輳監視部104とを備えてい
る。
スイッチ部102と,出力バッファ部103と,各出力
バッファ部に接続された輻輳監視部104とを備えてい
る。
【0006】スイッチ部102は,各入力ポートから受
信したセルを,そのセルに付加されているルーティング
情報に基づき所定の出力ボートに交換接続(セルフ・ス
イッチング)を行う。
信したセルを,そのセルに付加されているルーティング
情報に基づき所定の出力ボートに交換接続(セルフ・ス
イッチング)を行う。
【0007】また,出力バッファ部103は,スイッチ
部102の各出力ポートごとに設けられ,内部に遅延品
質クラスに基づく優先順位別に複数のバッファメモリを
有する。
部102の各出力ポートごとに設けられ,内部に遅延品
質クラスに基づく優先順位別に複数のバッファメモリを
有する。
【0008】また,輻輳監視部104は,各出力バッフ
ァ部103ごとに設けられ,各出力バッファ部103内
のバッファメモリに蓄積されているセルの蓄積量が,所
定のしきい値を超えた場合に,出力バッファしきい値超
過信号(以下,Soと呼ぶ)の出力を行う。
ァ部103ごとに設けられ,各出力バッファ部103内
のバッファメモリに蓄積されているセルの蓄積量が,所
定のしきい値を超えた場合に,出力バッファしきい値超
過信号(以下,Soと呼ぶ)の出力を行う。
【0009】入力バッファ部105は,書き込み制御部
107と,キュー106と,読み出し制御部108とを
備えている。キュー106は,バッファメモリ内に遅延
品質クラスおよびスイッチ部102の出力ポートごとに
仮想的に設けられ,入力セルを一時的に格納する論理キ
ューである。
107と,キュー106と,読み出し制御部108とを
備えている。キュー106は,バッファメモリ内に遅延
品質クラスおよびスイッチ部102の出力ポートごとに
仮想的に設けられ,入力セルを一時的に格納する論理キ
ューである。
【0010】また,書き込み制御部107は,各キュー
106内のセル蓄積量に基づき,入力セルを入力セルに
付加されている遅延品質クラスおよび出力ポート番号に
対応するキュー106に書き込みを行う。
106内のセル蓄積量に基づき,入力セルを入力セルに
付加されている遅延品質クラスおよび出力ポート番号に
対応するキュー106に書き込みを行う。
【0011】また,読み出し制御部108は,各キュー
106内のセル蓄積量および輻輳監視部104からの出
力バッファしきい値超過信号(So)に基づき,所定の
キュー106からセルを読み出しスイッチ部102に送
信する。
106内のセル蓄積量および輻輳監視部104からの出
力バッファしきい値超過信号(So)に基づき,所定の
キュー106からセルを読み出しスイッチ部102に送
信する。
【0012】図4は,図3のATMセルバッファ回路に
おける遅延品質クラスに基づく読み出し優先順位を示す
説明図である。図4を参照すると,入力セルに付加され
た廃棄品質クラスおよび遅延品質クラスは,優先クラス
CL(x,y)の行列によって表わされる。この場合,
入力セルに付加されている廃棄品質クラスxが小さいほ
ど廃棄されやすくなり,廃棄率が大きく,また廃棄品質
クラスxが大きいほど廃棄されにくくなり廃棄率が小さ
くなっていることを示している。また遅延品質クラスy
が小さいほど読み出されにくくなって遅延時間が大きく
なり,また遅延品質クラスyが大きいほど読み出されや
すくなって遅延時間が小さくなることを示している。
おける遅延品質クラスに基づく読み出し優先順位を示す
説明図である。図4を参照すると,入力セルに付加され
た廃棄品質クラスおよび遅延品質クラスは,優先クラス
CL(x,y)の行列によって表わされる。この場合,
入力セルに付加されている廃棄品質クラスxが小さいほ
ど廃棄されやすくなり,廃棄率が大きく,また廃棄品質
クラスxが大きいほど廃棄されにくくなり廃棄率が小さ
くなっていることを示している。また遅延品質クラスy
が小さいほど読み出されにくくなって遅延時間が大きく
なり,また遅延品質クラスyが大きいほど読み出されや
すくなって遅延時間が小さくなることを示している。
【0013】次に図4を用いて,図3の入力バッファ部
105の読み出し制御部108の動作の説明を行う。各
入力バッファ部105ごとに,キュー106は,(スイ
ッチ部102の出力ポート数:N)×(初期遅延品質ク
ラス数:y−2)に論理的に分割されている。図4にお
ける遅延品質クラスを1から4までとすると,各キュー
106の初期遅延品質クラスは,ATMスイッチが初期
設定時に2か3に固定的に決められ変更することはでき
ない。
105の読み出し制御部108の動作の説明を行う。各
入力バッファ部105ごとに,キュー106は,(スイ
ッチ部102の出力ポート数:N)×(初期遅延品質ク
ラス数:y−2)に論理的に分割されている。図4にお
ける遅延品質クラスを1から4までとすると,各キュー
106の初期遅延品質クラスは,ATMスイッチが初期
設定時に2か3に固定的に決められ変更することはでき
ない。
【0014】読み出し制御部108は,状態制御テーブ
ルを持ち,各キュー106に蓄積されたセル数がしきい
値を超過すると遅延品質クラスの2から3又は3から4
に1クラス上げ,輻輳監視部104より出力バッファし
きい値超過信号を受信している出力ポートのキュー10
6の遅延品質クラスの1に下げる制御を行い,セルの読
み出しは遅延品質クラスの4,3,2の順にセルが蓄積
されているキュー106があるか否かを確認し,セルが
あるときはそのクラスのキュー106のセルの読み出し
を行う。同じ遅延品質クラスでセルがあるキュー106
が複数ある場合は,回転優先制御により平等に1つのキ
ュー106を選択し,そのキュー106からセルを読み
出す。遅延品質クラスが4,3,2のキュー106にセ
ルがなく,遅延品質クラスが1のキュー106にセルが
ある場合でも遅延品質が1のキュー106からのセルの
読み出しは行わず,その場合は,空セルをスイッチ部1
02に送信する。
ルを持ち,各キュー106に蓄積されたセル数がしきい
値を超過すると遅延品質クラスの2から3又は3から4
に1クラス上げ,輻輳監視部104より出力バッファし
きい値超過信号を受信している出力ポートのキュー10
6の遅延品質クラスの1に下げる制御を行い,セルの読
み出しは遅延品質クラスの4,3,2の順にセルが蓄積
されているキュー106があるか否かを確認し,セルが
あるときはそのクラスのキュー106のセルの読み出し
を行う。同じ遅延品質クラスでセルがあるキュー106
が複数ある場合は,回転優先制御により平等に1つのキ
ュー106を選択し,そのキュー106からセルを読み
出す。遅延品質クラスが4,3,2のキュー106にセ
ルがなく,遅延品質クラスが1のキュー106にセルが
ある場合でも遅延品質が1のキュー106からのセルの
読み出しは行わず,その場合は,空セルをスイッチ部1
02に送信する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし,上記従来技術
によるATMセルバッファ回路においては,スイッチ部
102前段のATMセルバッファ機能を有する各キュー
106のスイッチ部102へのセル読み出し優先度の位
置づけが固定となっているので,装置の持っている遅延
品質クラスをすべて使わずにサービスを行っている状態
で,新たな遅延品質クラスのサービスを追加する場合,
すでにサービスを行っている遅延品質クラスに対して,
前記の未使用の遅延品質クラスが追加したい遅延品質ク
ラスと合わない場合,すでにサービスを行っている遅延
品質クラスのサービスの一時停止,コネクションのルー
ティングのやり直しが必要になるという欠点を有した。
によるATMセルバッファ回路においては,スイッチ部
102前段のATMセルバッファ機能を有する各キュー
106のスイッチ部102へのセル読み出し優先度の位
置づけが固定となっているので,装置の持っている遅延
品質クラスをすべて使わずにサービスを行っている状態
で,新たな遅延品質クラスのサービスを追加する場合,
すでにサービスを行っている遅延品質クラスに対して,
前記の未使用の遅延品質クラスが追加したい遅延品質ク
ラスと合わない場合,すでにサービスを行っている遅延
品質クラスのサービスの一時停止,コネクションのルー
ティングのやり直しが必要になるという欠点を有した。
【0016】更に,具体的に説明すると,図3のキュー
106が遅延品質クラスが3クラスと仮定し,それぞれ
の遅延品質クラスをQos#1,Qos#2,Qos#
3と呼ぶことにする。遅延品質クラスが3クラスとする
と図4における読み出し制御部108で管理する遅延品
質クラスyは1から5,3クラスの遅延品質クラスに与
えられる初期遅延品質クラスが2から4の値となる。
106が遅延品質クラスが3クラスと仮定し,それぞれ
の遅延品質クラスをQos#1,Qos#2,Qos#
3と呼ぶことにする。遅延品質クラスが3クラスとする
と図4における読み出し制御部108で管理する遅延品
質クラスyは1から5,3クラスの遅延品質クラスに与
えられる初期遅延品質クラスが2から4の値となる。
【0017】サービス開始時に,3つある遅延品質クラ
スのうち2つの遅延品質クラスしか使用する必要がな
く,未使用となる遅延品質クラスが追加されるときに既
存の2つの遅延品質クラスに対してどのような優先づけ
になるか分からない場合,2から4の初期遅延品質クラ
スのうちどの2クラスを使えばよいという条件は決まら
ないので,読み出し優先度の低い2の遅延品質クラスを
未使用とし,3と4の遅延品質クラスを使用するものと
する。
スのうち2つの遅延品質クラスしか使用する必要がな
く,未使用となる遅延品質クラスが追加されるときに既
存の2つの遅延品質クラスに対してどのような優先づけ
になるか分からない場合,2から4の初期遅延品質クラ
スのうちどの2クラスを使えばよいという条件は決まら
ないので,読み出し優先度の低い2の遅延品質クラスを
未使用とし,3と4の遅延品質クラスを使用するものと
する。
【0018】従来の技術の場合,Qos#1,Qos#
2,Qos#3と2から4の初期遅延品質クラス値の対
応は,固定でQos#1の初期遅延品質クラスが2,Q
os#2の初期遅延品質クラスが3,Qos#3の初期
遅延品質クラスが4で変更出来ない。そのため,例えば
既にサービスを行っている初期遅延品質クラスが3のQ
os#2でスイッチ出力ポート0行きのキュー106,
スイッチ出力ポート1行きのキュー106,スイッチ出
力ポート2行きのキュー106に,それぞれ100本の
計300本のコネクションがルーティングされ,サービ
スが行われているとすると,既にサービスを行っている
2つの遅延品質クラスの間の遅延品質クラスのサービス
を開始するには,前記の300本すべてのサービス(セ
ル導通)を一時停止し,前記300本のコネクションを
初期遅延品質クラスが2のQos#1でスイッチ出力ポ
ート0行きのキュー106,スイッチ出力ポート1行き
のキュー106,スイッチ出力ポート2行きのキュー1
06にルーテイングを設定し直しした後にサービス(セ
ル導通)の再開をし,それから初期遅延品質が3のQo
s#2で各スイッチ出力ポート行きのキュー106に新
しいサービスのコネクションをルーテイングを設定し
て,新しいサービスの開始という手順が必要であった。
2,Qos#3と2から4の初期遅延品質クラス値の対
応は,固定でQos#1の初期遅延品質クラスが2,Q
os#2の初期遅延品質クラスが3,Qos#3の初期
遅延品質クラスが4で変更出来ない。そのため,例えば
既にサービスを行っている初期遅延品質クラスが3のQ
os#2でスイッチ出力ポート0行きのキュー106,
スイッチ出力ポート1行きのキュー106,スイッチ出
力ポート2行きのキュー106に,それぞれ100本の
計300本のコネクションがルーティングされ,サービ
スが行われているとすると,既にサービスを行っている
2つの遅延品質クラスの間の遅延品質クラスのサービス
を開始するには,前記の300本すべてのサービス(セ
ル導通)を一時停止し,前記300本のコネクションを
初期遅延品質クラスが2のQos#1でスイッチ出力ポ
ート0行きのキュー106,スイッチ出力ポート1行き
のキュー106,スイッチ出力ポート2行きのキュー1
06にルーテイングを設定し直しした後にサービス(セ
ル導通)の再開をし,それから初期遅延品質が3のQo
s#2で各スイッチ出力ポート行きのキュー106に新
しいサービスのコネクションをルーテイングを設定し
て,新しいサービスの開始という手順が必要であった。
【0019】そこで,本発明の技術的課題は,装置の持
っている遅延品質クラスをすべて使わずにサービスを行
っている状態で,新たな遅延品質クラスのサービスを追
加する場合に既存の遅延品質クラスに対して,どのよう
な位置づけとなる遅延品質クラスのサービスであっても
既存のサービスを停止させることなくサービス追加を行
うことの出来るATMセルバッファ回路及びATM交換
機における優先順位任意割付方法を提供することにあ
る。
っている遅延品質クラスをすべて使わずにサービスを行
っている状態で,新たな遅延品質クラスのサービスを追
加する場合に既存の遅延品質クラスに対して,どのよう
な位置づけとなる遅延品質クラスのサービスであっても
既存のサービスを停止させることなくサービス追加を行
うことの出来るATMセルバッファ回路及びATM交換
機における優先順位任意割付方法を提供することにあ
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,ATM
セル交換を行う出力バッファ型ATMスイッチと,入力
バッファ部とを備え,前記入力バッファ部は,前記スイ
ッチの前段の入力ポートに位置し,スイッチ出力ポート
と前記スイッチへのセル読み出し優先クラスごとに論理
分割されるセルを一時保存するキューと,入力されるセ
ルをセルに付加されたルーティング情報よりスイッチ出
力ポート番号と読み出し優先クラス番号を識別し,該当
するキューにキューイングする書き込み制御手段と,状
態制御テーブルに基づいて,前記スイッチへのセル送信
タイミングごとにセルが蓄積されているキューで読み出
し優先順位が一番高いキューを選択し,その読み出し優
先クラスで1つのキューにしかセルがないときは,その
キューからスイッチヘセルを読み出して送信を行い,そ
の読み出し優先クラスでスイッチ出力ポート番号が異な
る複数のキューにセルがある場合は,回転優先方式で1
つのキューを選択して,そのキューからスイッチヘセル
を読み出して送信するとともに,スイッチヘセル送信す
るタイミングで全てのキューにセルがないときにスイッ
チヘ空きセルを送信する読み出し制御手段とを有するA
TMセルバッファ回路において,前記読み出し制御手段
は,セル読み出し優先クラス番号ごとにセル読み出し優
先度を設定する遅延品質クラス設定テーブルと,前記ス
イッチへのセル送信タイミングごとに前記遅延品質クラ
ス設定テーブルの値を変更するテーブル値変更手段と,
前記遅延品質クラス設定テーブルと前記状態制御テーブ
ルとに基づいて読出しの優先順位を決める読み出し優先
順位決定手段とを備えていることを特徴とするATMセ
ルバッファ回路が得られる。
セル交換を行う出力バッファ型ATMスイッチと,入力
バッファ部とを備え,前記入力バッファ部は,前記スイ
ッチの前段の入力ポートに位置し,スイッチ出力ポート
と前記スイッチへのセル読み出し優先クラスごとに論理
分割されるセルを一時保存するキューと,入力されるセ
ルをセルに付加されたルーティング情報よりスイッチ出
力ポート番号と読み出し優先クラス番号を識別し,該当
するキューにキューイングする書き込み制御手段と,状
態制御テーブルに基づいて,前記スイッチへのセル送信
タイミングごとにセルが蓄積されているキューで読み出
し優先順位が一番高いキューを選択し,その読み出し優
先クラスで1つのキューにしかセルがないときは,その
キューからスイッチヘセルを読み出して送信を行い,そ
の読み出し優先クラスでスイッチ出力ポート番号が異な
る複数のキューにセルがある場合は,回転優先方式で1
つのキューを選択して,そのキューからスイッチヘセル
を読み出して送信するとともに,スイッチヘセル送信す
るタイミングで全てのキューにセルがないときにスイッ
チヘ空きセルを送信する読み出し制御手段とを有するA
TMセルバッファ回路において,前記読み出し制御手段
は,セル読み出し優先クラス番号ごとにセル読み出し優
先度を設定する遅延品質クラス設定テーブルと,前記ス
イッチへのセル送信タイミングごとに前記遅延品質クラ
ス設定テーブルの値を変更するテーブル値変更手段と,
前記遅延品質クラス設定テーブルと前記状態制御テーブ
ルとに基づいて読出しの優先順位を決める読み出し優先
順位決定手段とを備えていることを特徴とするATMセ
ルバッファ回路が得られる。
【0021】ここで,本発明において,前記ATMセル
バッファ回路において,前記スイッチへのセル送信時間
内に,前記遅延品質クラス設定テーブルを変更するタイ
ムスロットと,前記スイッチ部へセルを送信するキュー
を選択するタイムスロットが時分割に設けられているこ
とが好ましい。
バッファ回路において,前記スイッチへのセル送信時間
内に,前記遅延品質クラス設定テーブルを変更するタイ
ムスロットと,前記スイッチ部へセルを送信するキュー
を選択するタイムスロットが時分割に設けられているこ
とが好ましい。
【0022】また,本発明によれば,ATMセル交換を
行う出力バッファ型ATMスイッチの前段の入力ポート
において,スイッチ出力ポートと前記スイッチへのセル
読み出し優先クラスごとに論理分割されるセルをキュー
に一時保存することと,入力されるセルをセルに付加さ
れたルーティング情報よりスイッチ出力ポート番号と読
み出し優先クラス番号を識別し,該当するキューにキュ
ーイングすることと,状態制御テーブルに基づいて,前
記スイッチへのセル送信タイミングごとにセルが蓄積さ
れているキューで読み出し優先順位が一番高いキューを
選択し,その読み出し優先クラスで1つのキューにしか
セルがないときは,そのキューからスイッチヘセルを読
み出して送信を行い,その読み出し優先クラスでスイッ
チ出力ポート番号が異なる複数のキューにセルがある場
合は,回転優先方式で1つのキューを選択して,そのキ
ューからスイッチヘセルを読み出して送信するととも
に,スイッチヘセル送信するタイミングで全てのキュー
にセルがないときにスイッチヘ空きセルを送信すること
とを有するATM交換機の優先順位任意割付方法であっ
て,遅延品質クラス設定テーブルを設けて,セル読み出
し優先クラス番号ごとにセル読み出し優先度を設定する
ことと,前記スイッチへのセル送信タイミングごとに前
記遅延品質クラス設定テーブルの値を変更することとを
備えていることを特徴とするATM交換機の優先順位任
意割付方法が得られる。
行う出力バッファ型ATMスイッチの前段の入力ポート
において,スイッチ出力ポートと前記スイッチへのセル
読み出し優先クラスごとに論理分割されるセルをキュー
に一時保存することと,入力されるセルをセルに付加さ
れたルーティング情報よりスイッチ出力ポート番号と読
み出し優先クラス番号を識別し,該当するキューにキュ
ーイングすることと,状態制御テーブルに基づいて,前
記スイッチへのセル送信タイミングごとにセルが蓄積さ
れているキューで読み出し優先順位が一番高いキューを
選択し,その読み出し優先クラスで1つのキューにしか
セルがないときは,そのキューからスイッチヘセルを読
み出して送信を行い,その読み出し優先クラスでスイッ
チ出力ポート番号が異なる複数のキューにセルがある場
合は,回転優先方式で1つのキューを選択して,そのキ
ューからスイッチヘセルを読み出して送信するととも
に,スイッチヘセル送信するタイミングで全てのキュー
にセルがないときにスイッチヘ空きセルを送信すること
とを有するATM交換機の優先順位任意割付方法であっ
て,遅延品質クラス設定テーブルを設けて,セル読み出
し優先クラス番号ごとにセル読み出し優先度を設定する
ことと,前記スイッチへのセル送信タイミングごとに前
記遅延品質クラス設定テーブルの値を変更することとを
備えていることを特徴とするATM交換機の優先順位任
意割付方法が得られる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態につい
て説明する。
て説明する。
【0024】本発明の実施の形態によるATMセルバッ
ファ回路は,図3の入力バッファ部105のATMスイ
ッチの読み出し制御108内に,図4の遅延品質クラス
に基づく優先順位の読み出し制御機能に加え,更に,図
1に示す遅延品質クラス設定テーブルをもつ点で従来技
術とは異なる。ここで,図3及び図4の構成について
は,従来技術で説明した構成と同じ構成であるので説明
を省略する。
ファ回路は,図3の入力バッファ部105のATMスイ
ッチの読み出し制御108内に,図4の遅延品質クラス
に基づく優先順位の読み出し制御機能に加え,更に,図
1に示す遅延品質クラス設定テーブルをもつ点で従来技
術とは異なる。ここで,図3及び図4の構成について
は,従来技術で説明した構成と同じ構成であるので説明
を省略する。
【0025】図1を参照すると,遅延品質クラス設定テ
ーブルは,(スイッチ部102の出力ポート数:N)×
(遅延品質クラス数:y−2)に論理的に分割される各
入力バッファ部105内のキュー106の各遅延品質ク
ラス毎の読み出し優先順位を決めるテーブルで,テーブ
ルの値は2からy−1の値で任意に変更可能な構成と
し,テーブルの値は,図4における初期遅延品質クラス
に反映される。
ーブルは,(スイッチ部102の出力ポート数:N)×
(遅延品質クラス数:y−2)に論理的に分割される各
入力バッファ部105内のキュー106の各遅延品質ク
ラス毎の読み出し優先順位を決めるテーブルで,テーブ
ルの値は2からy−1の値で任意に変更可能な構成と
し,テーブルの値は,図4における初期遅延品質クラス
に反映される。
【0026】読み出し制御部108は,スイッチ部10
2ヘセルを送信するキュー106を選択する時に,図4
の遅延品質クラスに基づく優先順位の読み出し制御機能
に加え,セルが蓄積されているキュー106のうち図1
に示す遅延品質クラス設定テーブルに設定されたセル読
み出し優先度が高いキュー106を選択し,選択された
キュー106からセルを読み出して送信する優先順位決
定手段を備えている。
2ヘセルを送信するキュー106を選択する時に,図4
の遅延品質クラスに基づく優先順位の読み出し制御機能
に加え,セルが蓄積されているキュー106のうち図1
に示す遅延品質クラス設定テーブルに設定されたセル読
み出し優先度が高いキュー106を選択し,選択された
キュー106からセルを読み出して送信する優先順位決
定手段を備えている。
【0027】次に,本発明の実施の形態によるATMセ
ルバッファ回路の動作について,説明する。
ルバッファ回路の動作について,説明する。
【0028】図3のキュー106が遅延品質クラスが3
クラスと仮定し,それぞれの遅延品質クラスをQos#
1,Qos#2,Qos#3と呼ぶことにする。遅延品
質クラスが3クラスとすると,図4における読み出し制
御部108で管理する遅延品質クラスyは1から5,3
クラスの遅延品質クラスに与えられる初期遅延品質クラ
スが2から4の値となる。
クラスと仮定し,それぞれの遅延品質クラスをQos#
1,Qos#2,Qos#3と呼ぶことにする。遅延品
質クラスが3クラスとすると,図4における読み出し制
御部108で管理する遅延品質クラスyは1から5,3
クラスの遅延品質クラスに与えられる初期遅延品質クラ
スが2から4の値となる。
【0029】読み出し制御部108は,サービス開始時
に,3つある遅延品質クラスのうち2つの遅延品質クラ
スしか使用する必要がなく,未使用となる遅延品質クラ
スが追加されるときに既存の2つの遅延品質クラスに対
してどのような優先づけになるか分からない場合,2か
ら4の初期遅延品質クラスのうちどの2クラスを使えば
よいという条件は決まらないので,読み出し優先度の低
い2の遅延品質クラスを未使用とし,3と4の遅延品質
クラスを使用するものとする(読み出し優先順位決定手
段)。
に,3つある遅延品質クラスのうち2つの遅延品質クラ
スしか使用する必要がなく,未使用となる遅延品質クラ
スが追加されるときに既存の2つの遅延品質クラスに対
してどのような優先づけになるか分からない場合,2か
ら4の初期遅延品質クラスのうちどの2クラスを使えば
よいという条件は決まらないので,読み出し優先度の低
い2の遅延品質クラスを未使用とし,3と4の遅延品質
クラスを使用するものとする(読み出し優先順位決定手
段)。
【0030】図2は本発明の実施の形態によるATMセ
ルバッファ回路の動作説明に供せられる図である。図2
に示すように,本発明の実施の形態によるATMセルバ
ッファ回路では,各入力バッファ部105からスイッチ
部102へ1セル送信時間内に図1の遅延品質クラス設
定テーブルを変更するタイムスロットとスイッチ部10
2ヘセルを送信するキュー106を選択するタイムスロ
ットとを時分割に設けることにより,読み出し優先順位
決定手段のスイッチ部102へのセル送信するキュー1
06の選択に影響を与えずに遅延品質クラス設定テーブ
ルの値を任意に設定変更可能とする機能(変更手段)を
持つ。
ルバッファ回路の動作説明に供せられる図である。図2
に示すように,本発明の実施の形態によるATMセルバ
ッファ回路では,各入力バッファ部105からスイッチ
部102へ1セル送信時間内に図1の遅延品質クラス設
定テーブルを変更するタイムスロットとスイッチ部10
2ヘセルを送信するキュー106を選択するタイムスロ
ットとを時分割に設けることにより,読み出し優先順位
決定手段のスイッチ部102へのセル送信するキュー1
06の選択に影響を与えずに遅延品質クラス設定テーブ
ルの値を任意に設定変更可能とする機能(変更手段)を
持つ。
【0031】従って,図1の遅延品質クラス設定テーブ
ルの値は初期状態としてQos#1,Qos#2,Qo
s#3と2から4の初期遅延品質クラス値の対応は,固
定でQos#1の初期遅延品質クラスが2,Qos#2
の初期遅延品質クラスが3,Qos#3の初期遅延品質
クラスが4となっていても,各Qosに対応するキュー
106の初期遅延品質クラスは任意に設定変更可能なの
で,初期遅延品質クラスが3のQos#2でスイッチ出
力ポート0行きのキュー106,スイッチ出力ポート1
行きのキュー106,スイッチ出力ポート2行きのキュ
ー106にそれぞれ100本の計300本のコネクショ
ンがルーティングされ,既にサービスが行われていて
も,遅延品質クラス設定テーブル値のQos#2の初期
遅延品質を3から2に,Qos#1の初期遅延品質クラ
スを2から3に変更した後,新しいサービスのコネクシ
ョンをQos#1の各スイッチ出力ポート行きのキュー
106にルーティングの設定を行いサービスを開始する
ことで,既存の2つの遅延品質クラスの間の新しいサー
ビスの追加を行うことが出来る。
ルの値は初期状態としてQos#1,Qos#2,Qo
s#3と2から4の初期遅延品質クラス値の対応は,固
定でQos#1の初期遅延品質クラスが2,Qos#2
の初期遅延品質クラスが3,Qos#3の初期遅延品質
クラスが4となっていても,各Qosに対応するキュー
106の初期遅延品質クラスは任意に設定変更可能なの
で,初期遅延品質クラスが3のQos#2でスイッチ出
力ポート0行きのキュー106,スイッチ出力ポート1
行きのキュー106,スイッチ出力ポート2行きのキュ
ー106にそれぞれ100本の計300本のコネクショ
ンがルーティングされ,既にサービスが行われていて
も,遅延品質クラス設定テーブル値のQos#2の初期
遅延品質を3から2に,Qos#1の初期遅延品質クラ
スを2から3に変更した後,新しいサービスのコネクシ
ョンをQos#1の各スイッチ出力ポート行きのキュー
106にルーティングの設定を行いサービスを開始する
ことで,既存の2つの遅延品質クラスの間の新しいサー
ビスの追加を行うことが出来る。
【0032】
【発明の効果】以上,説明したように,本発明によれ
ば,各キューからスイッチ部へのセルへのセル読み出し
優先度を任意に変更可能となる。このため,追加を行い
たい遅延品質サービスに合わせて未使用のキューのセル
読み出し優先度を既に使用しているセル読み出し優先度
のキューに対して任意のセル読み出し優先度を与えるこ
とが出来るので,すでに行っているサービスに影響を与
えることなく,任意の遅延品質クラスのサービスを追加
することが可能となるATMセルバッファ回路を提供す
ることができる。
ば,各キューからスイッチ部へのセルへのセル読み出し
優先度を任意に変更可能となる。このため,追加を行い
たい遅延品質サービスに合わせて未使用のキューのセル
読み出し優先度を既に使用しているセル読み出し優先度
のキューに対して任意のセル読み出し優先度を与えるこ
とが出来るので,すでに行っているサービスに影響を与
えることなく,任意の遅延品質クラスのサービスを追加
することが可能となるATMセルバッファ回路を提供す
ることができる。
【0033】また,本発明によれば,装置の持っている
遅延品質サービスの数の範囲内であれば,いつでも,既
存の遅延サービスクラスに対してどのような位置づけで
も追加でき,このため,遅延品質サービスクラスを段階
的に提供する場合に提供順と遅延品質サービスのクラス
の相互関係を決めておく必要がなくなるATMセルバッ
ファ回路を提供することができる。
遅延品質サービスの数の範囲内であれば,いつでも,既
存の遅延サービスクラスに対してどのような位置づけで
も追加でき,このため,遅延品質サービスクラスを段階
的に提供する場合に提供順と遅延品質サービスのクラス
の相互関係を決めておく必要がなくなるATMセルバッ
ファ回路を提供することができる。
【図1】遅延品質クラス設定テーブルの構成を示す図で
ある。
ある。
【図2】読み出し制御部108の内部動作とスイッチ部
102へのセル送信の関係を示すタイミングチャート図
である。
102へのセル送信の関係を示すタイミングチャート図
である。
【図3】従来技術による出力バッファ型ATMスイッチ
のブロック構成図である。
のブロック構成図である。
【図4】図3の遅延品質クラスに基づく読み出し優先順
位を示す図である。
位を示す図である。
101 出力バッファ型ATMスイッチ 102 スイッチ部 103 出力バッファ部 104 輻輳監視部 105 入力バッファ部 106 キュー 107 書き込み制御部 108 読み出し制御部
Claims (3)
- 【請求項1】 ATMセル交換を行う出力バッファ型A
TMスイッチと,入力バッファ部とを備え,前記入力バ
ッファ部は,前記スイッチの前段の入力ポートに位置
し,スイッチ出力ポートと前記スイッチへのセル読み出
し優先クラスごとに論理分割されるセルを一時保存する
キューと,入力されるセルをセルに付加されたルーティ
ング情報よりスイッチ出力ポート番号と読み出し優先ク
ラス番号を識別し,該当するキューにキューイングする
書き込み制御手段と,状態制御テーブルに基づいて,前
記スイッチへのセル送信タイミングごとにセルが蓄積さ
れているキューで読み出し優先順位が一番高いキューを
選択し,その読み出し優先クラスで1つのキューにしか
セルがないときは,そのキューからスイッチヘセルを読
み出して送信を行い,その読み出し優先クラスでスイッ
チ出力ポート番号が異なる複数のキューにセルがある場
合は,回転優先方式で1つのキューを選択して,そのキ
ューからスイッチヘセルを読み出して送信するととも
に,スイッチヘセル送信するタイミングで全てのキュー
にセルがないときにスイッチヘ空きセルを送信する読み
出し制御手段とを有するATMセルバッファ回路におい
て,前記読み出し制御手段は,セル読み出し優先クラス
番号ごとにセル読み出し優先度を設定する遅延品質クラ
ス設定テーブルと,前記スイッチへのセル送信タイミン
グごとに前記遅延品質クラス設定テーブルの値を変更す
るテーブル値変更手段と,前記遅延品質クラス設定テー
ブルと前記状態制御テーブルとに基づいて読出しの優先
順位を決める読み出し優先順位決定手段とを備えている
ことを特徴とするATMセルバッファ回路。 - 【請求項2】 請求項1記載のATMセルバッファ回路
において,前記スイッチへのセル送信時間内に,前記遅
延品質クラス設定テーブルを変更するタイムスロット
と,前記スイッチ部へセルを送信するキューを選択する
タイムスロットが時分割に設けられていることを特徴と
するATMセルバッファ回路。 - 【請求項3】 ATMセル交換を行う出力バッファ型A
TMスイッチの前段の入力ポートにおいて,スイッチ出
力ポートと前記スイッチへのセル読み出し優先クラスご
とに論理分割されるセルをキューに一時保存すること
と,入力されるセルをセルに付加されたルーティング情
報よりスイッチ出力ポート番号と読み出し優先クラス番
号を識別し,該当するキューにキューイングすること
と,状態制御テーブルに基づいて,前記スイッチへのセ
ル送信タイミングごとにセルが蓄積されているキューで
読み出し優先順位が一番高いキューを選択し,その読み
出し優先クラスで1つのキューにしかセルがないとき
は,そのキューからスイッチヘセルを読み出して送信を
行い,その読み出し優先クラスでスイッチ出力ポート番
号が異なる複数のキューにセルがある場合は,回転優先
方式で1つのキューを選択して,そのキューからスイッ
チヘセルを読み出して送信するとともに,スイッチヘセ
ル送信するタイミングで全てのキューにセルがないとき
にスイッチヘ空きセルを送信することとを有するATM
交換機の優先順位任意割付方法であって,遅延品質クラ
ス設定テーブルを設けて,セル読み出し優先クラス番号
ごとにセル読み出し優先度を設定することと,前記スイ
ッチへのセル送信タイミングごとに前記遅延品質クラス
設定テーブルの値を変更することとを備えていることを
特徴とするATM交換機における優先順位任意割付方
法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10126597A JP2865139B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | Atmセルバッファ回路及びatm交換機における優先順位任意割付方法 |
US09/062,553 US6301253B1 (en) | 1997-04-18 | 1998-04-20 | ATM cell buffer circuit and priority order allocating method at ATM switching system |
CN98101611A CN1199971A (zh) | 1997-04-18 | 1998-04-20 | Atm缓冲电路及atm交换系统优先顺序分配方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10126597A JP2865139B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | Atmセルバッファ回路及びatm交換機における優先順位任意割付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10294736A JPH10294736A (ja) | 1998-11-04 |
JP2865139B2 true JP2865139B2 (ja) | 1999-03-08 |
Family
ID=14296077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10126597A Expired - Lifetime JP2865139B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | Atmセルバッファ回路及びatm交換機における優先順位任意割付方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6301253B1 (ja) |
JP (1) | JP2865139B2 (ja) |
CN (1) | CN1199971A (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331196A (ja) * | 1998-05-19 | 1999-11-30 | Nec Corp | マルチサービスクラス定義型atm交換機 |
JP3077677B2 (ja) * | 1998-07-14 | 2000-08-14 | 日本電気株式会社 | 品質保証ノード装置 |
US6463470B1 (en) | 1998-10-26 | 2002-10-08 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus of storing policies for policy-based management of quality of service treatments of network data traffic flows |
JP3246457B2 (ja) * | 1998-11-13 | 2002-01-15 | 日本電気株式会社 | 優先予約スケジューリング方式およびその方法 |
US6618379B1 (en) * | 1998-12-08 | 2003-09-09 | Nec Corporation | RRGS-round-robin greedy scheduling for input/output terabit switches |
CA2299642C (en) * | 1999-03-16 | 2002-10-15 | Trw Inc. | Gated power time division downlink for a processing satellite |
CA2301435C (en) * | 1999-04-16 | 2006-10-10 | At&T Corp. | Method for reducing congestion in packet-switched networks |
US7346677B1 (en) | 1999-07-02 | 2008-03-18 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for creating policies for policy-based management of quality of service treatments of network data traffic flows |
US6466984B1 (en) * | 1999-07-02 | 2002-10-15 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for policy-based management of quality of service treatments of network data traffic flows by integrating policies with application programs |
US6788647B1 (en) | 1999-11-19 | 2004-09-07 | Cisco Technology, Inc. | Automatically applying bi-directional quality of service treatment to network data flows |
EP1243142A1 (en) | 1999-12-30 | 2002-09-25 | Conexant Systems, Inc. | Crossbar integrated circuit with parallel channels for a communication device |
US6959332B1 (en) | 2000-07-12 | 2005-10-25 | Cisco Technology, Inc. | Basic command representation of quality of service policies |
JP3730846B2 (ja) * | 2000-08-10 | 2006-01-05 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | Atm通信装置およびatmセル転送制御方法 |
US7099932B1 (en) | 2000-08-16 | 2006-08-29 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for retrieving network quality of service policy information from a directory in a quality of service policy management system |
US6822940B1 (en) | 2000-09-29 | 2004-11-23 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for adapting enforcement of network quality of service policies based on feedback about network conditions |
US7096260B1 (en) | 2000-09-29 | 2006-08-22 | Cisco Technology, Inc. | Marking network data packets with differentiated services codepoints based on network load |
US6988133B1 (en) | 2000-10-31 | 2006-01-17 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for communicating network quality of service policy information to a plurality of policy enforcement points |
US7050396B1 (en) | 2000-11-30 | 2006-05-23 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for automatically establishing bi-directional differentiated services treatment of flows in a network |
KR100467643B1 (ko) * | 2000-12-28 | 2005-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 무선 랜에서의 멀티미디어 데이터 전송 방법 |
JP3908483B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2007-04-25 | 富士通株式会社 | 通信装置 |
US7333432B1 (en) | 2002-02-12 | 2008-02-19 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for configuring network elements to support real time applications |
US7477600B1 (en) | 2002-02-12 | 2009-01-13 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for configuring network elements to support real time applications based on meta-templates |
US7853676B1 (en) | 2004-06-10 | 2010-12-14 | Cisco Technology, Inc. | Protocol for efficient exchange of XML documents with a network device |
US7640317B2 (en) * | 2004-06-10 | 2009-12-29 | Cisco Technology, Inc. | Configuration commit database approach and session locking approach in a two-stage network device configuration process |
US7660882B2 (en) * | 2004-06-10 | 2010-02-09 | Cisco Technology, Inc. | Deploying network element management system provisioning services |
CN101364948B (zh) * | 2008-09-08 | 2011-01-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种动态分配缓存的方法 |
US8385210B1 (en) * | 2008-12-18 | 2013-02-26 | Cisco Technology, Inc. | System and method for detection and delay control in a network environment |
CN102520879B (zh) * | 2011-11-30 | 2015-07-08 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 基于优先级的文件信息存储方法、装置及系统 |
US11126483B1 (en) * | 2020-04-17 | 2021-09-21 | Oracle International Corporation | Direct message retrieval in distributed messaging systems |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE515178C2 (sv) * | 1992-03-20 | 2001-06-25 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfaranden och anordningar för prioritering vid bufferthantering i paketnät |
KR960003783B1 (ko) * | 1993-11-06 | 1996-03-22 | 한국전기통신공사 | 광대역 종합정보통신망 가입자 액세스 장치의 비동기 전달방식(atm) 다중화 처리 장치 및 방법 |
JP2655481B2 (ja) * | 1994-04-28 | 1997-09-17 | 日本電気株式会社 | 出力バッファ型atmスイッチにおける優先制御方法 |
US5533009A (en) * | 1995-02-03 | 1996-07-02 | Bell Communications Research, Inc. | Bandwidth management and access control for an ATM network |
JPH08288965A (ja) * | 1995-04-18 | 1996-11-01 | Hitachi Ltd | スイッチングシステム |
US5771234A (en) * | 1995-12-06 | 1998-06-23 | Industrial Technology Research Institute | Method and system for ATM cell multiplexing under constant bit rate, variable bit rate and best-effort traffic |
JP3622312B2 (ja) * | 1996-01-29 | 2005-02-23 | 株式会社日立製作所 | パケット交換機およびセル転送制御方法 |
US5828653A (en) * | 1996-04-26 | 1998-10-27 | Cascade Communications Corp. | Quality of service priority subclasses |
US5923656A (en) * | 1996-10-22 | 1999-07-13 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Scalable broad band input-queued ATM switch including weight driven cell scheduler |
-
1997
- 1997-04-18 JP JP10126597A patent/JP2865139B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-04-20 CN CN98101611A patent/CN1199971A/zh active Pending
- 1998-04-20 US US09/062,553 patent/US6301253B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1199971A (zh) | 1998-11-25 |
JPH10294736A (ja) | 1998-11-04 |
US6301253B1 (en) | 2001-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2865139B2 (ja) | Atmセルバッファ回路及びatm交換機における優先順位任意割付方法 | |
JP4209940B2 (ja) | 広帯域交換網 | |
JP2848400B2 (ja) | 優先順位付き情報パケット用交換装置 | |
JP2856104B2 (ja) | Atmスイッチ | |
US5072440A (en) | Self-routing switching system having dual self-routing switch module network structure | |
JP2753294B2 (ja) | パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置 | |
US8614942B2 (en) | Packet switching system and method | |
JPH10173661A (ja) | パケット交換機、および輻輳通知方式 | |
JPS62260452A (ja) | パケツト交換方式 | |
JPH08163145A (ja) | Atm交換機のトラフィックシェーピング方法とその装置 | |
JPH08265331A (ja) | フロー制御装置及びフロー制御方法 | |
US5414696A (en) | Cell exchanging apparatus | |
US6172963B1 (en) | Flow control for switching | |
JPH11266272A (ja) | 共用バッファ制御装置 | |
JP2628701B2 (ja) | 優先順位付き情報パケット用交換装置 | |
US6058111A (en) | System and method for providing a droppable switched circuit | |
JPH05160851A (ja) | 非同期転送モード通信方式の電子交換システム | |
US5910953A (en) | ATM interface apparatus for time-division multiplex highways | |
JP3197152B2 (ja) | セル交換装置 | |
JP3045144B2 (ja) | Atm交換機 | |
US6697327B1 (en) | ATM switching system | |
JP2802400B2 (ja) | 回線切換方式 | |
JP2899609B2 (ja) | セル送出装置 | |
KR100317986B1 (ko) | 공유 메모리 방식 서비스질 버퍼링 전송 및 교환 시스템에서 서비스질 제어장치 및 그 방법 | |
JP3663347B2 (ja) | Atm通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981118 |