JP2841267B2 - イブプロフェン含有粒剤 - Google Patents
イブプロフェン含有粒剤Info
- Publication number
- JP2841267B2 JP2841267B2 JP5318530A JP31853093A JP2841267B2 JP 2841267 B2 JP2841267 B2 JP 2841267B2 JP 5318530 A JP5318530 A JP 5318530A JP 31853093 A JP31853093 A JP 31853093A JP 2841267 B2 JP2841267 B2 JP 2841267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ibuprofen
- granules
- granular material
- coating
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000008187 granular material Substances 0.000 title claims description 77
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 55
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 title claims description 54
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 16
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 14
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 11
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 10
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 10
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical class CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 9
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- -1 glycerin fatty acid ester Chemical class 0.000 description 8
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 7
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 7
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 7
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 7
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 5
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002675 Polyoxyl Polymers 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 3
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 3
- DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N Chlorpheniramine maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1 DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 2
- 229920003163 Eudragit® NE 30 D Polymers 0.000 description 2
- 229920003161 Eudragit® RS 30 D Polymers 0.000 description 2
- 229920003115 HPC-SL Polymers 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229940046978 chlorpheniramine maleate Drugs 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002016 Aerosil® 200 Inorganic materials 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920003114 HPC-L Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTCYWJCEOILKNG-ROLPUNSJSA-N [(1r,2s)-1-hydroxy-1-phenylpropan-2-yl]-dimethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CN(C)[C@@H](C)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 NTCYWJCEOILKNG-ROLPUNSJSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920003144 amino alkyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 238000007908 dry granulation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051020 methylephedrine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 239000004482 other powder Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 1
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/192—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/167—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/282—Organic compounds, e.g. fats
- A61K9/2826—Sugars or sugar alcohols, e.g. sucrose; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4891—Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イブプロフェンの刺激
的な苦みを抑制し、かつ経時的に安定なイブプロフェン
含有粒剤及びその製造法に関する。
的な苦みを抑制し、かつ経時的に安定なイブプロフェン
含有粒剤及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】イブプロフェンすなわち2−(4−イソ
ブチルフェニル)プロピオン酸は、抗炎症、鎮痛、解熱
等の作用があり、医薬品として広く用いられている。し
かし、イブプロフェン経口用製剤の製剤化に際しては、
種々の問題点がある。
ブチルフェニル)プロピオン酸は、抗炎症、鎮痛、解熱
等の作用があり、医薬品として広く用いられている。し
かし、イブプロフェン経口用製剤の製剤化に際しては、
種々の問題点がある。
【0003】その第一として、イブプロフェンの刺激性
の苦みを如何にして抑制するかという問題がある。これ
まで、この刺激的な苦みの問題からイブプロフェン製剤
は、カプセル剤や錠剤(フィルムコーティング錠・糖衣
錠)などの剤型が多く、顆粒剤や細粒剤そして散剤など
の粒剤は少なかった。粒剤において、イブプロフェンの
刺激的な苦みを抑制しようとする試みとしては、水酸化
アルミニウムの添加(特開昭63−101321号公
報)や胃溶性高分子化合物でイブプロフェンを練合し細
粒剤や散剤を製造する方法(特開平3−83922号公
報)などがあるが、その効果はいまだ十分なものではな
い。
の苦みを如何にして抑制するかという問題がある。これ
まで、この刺激的な苦みの問題からイブプロフェン製剤
は、カプセル剤や錠剤(フィルムコーティング錠・糖衣
錠)などの剤型が多く、顆粒剤や細粒剤そして散剤など
の粒剤は少なかった。粒剤において、イブプロフェンの
刺激的な苦みを抑制しようとする試みとしては、水酸化
アルミニウムの添加(特開昭63−101321号公
報)や胃溶性高分子化合物でイブプロフェンを練合し細
粒剤や散剤を製造する方法(特開平3−83922号公
報)などがあるが、その効果はいまだ十分なものではな
い。
【0004】第二の問題は、イブプロフェンの融点が7
5〜77℃と低いために経時的にイブプロフェンの昇華
が起こり、マスキング効果が薄れるとともに、湿潤や固
化そして変色といった経時的な変化が生じることであ
る。特に、イブプロフェンと配合変化のある薬物が存在
する場合は、せっかく配合変化を防止するために顆粒分
けしてもその効果が上がらないなどの問題がある。経時
的な湿潤や固化の防止法としては、一般に軽質無水ケイ
酸(アドソリダー101、アエロジル200など)やタ
ルク等の固化防止剤の添加が有効であるが、イブプロフ
ェン粒剤の場合は、ほとんど効果がない。
5〜77℃と低いために経時的にイブプロフェンの昇華
が起こり、マスキング効果が薄れるとともに、湿潤や固
化そして変色といった経時的な変化が生じることであ
る。特に、イブプロフェンと配合変化のある薬物が存在
する場合は、せっかく配合変化を防止するために顆粒分
けしてもその効果が上がらないなどの問題がある。経時
的な湿潤や固化の防止法としては、一般に軽質無水ケイ
酸(アドソリダー101、アエロジル200など)やタ
ルク等の固化防止剤の添加が有効であるが、イブプロフ
ェン粒剤の場合は、ほとんど効果がない。
【0005】このように、イブプロフェンを含有する粒
剤は、上記の問題を満足に解決するものは、いまだ見出
されていない。しかし、顆粒剤、細粒剤、散剤等の粒剤
は、他の粉末製剤との混合性に優れ、しかも服用し易い
という理由から、一般用及び医療用の医薬品として汎用
されている剤型であり、イブプロフェンについてこの剤
型が適用できないのは不便である。
剤は、上記の問題を満足に解決するものは、いまだ見出
されていない。しかし、顆粒剤、細粒剤、散剤等の粒剤
は、他の粉末製剤との混合性に優れ、しかも服用し易い
という理由から、一般用及び医療用の医薬品として汎用
されている剤型であり、イブプロフェンについてこの剤
型が適用できないのは不便である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、イブプロフェンを含有し、その苦みが抑制され、服
用し易く、経時的に安定なイブプロフェン含有粒剤を提
供することにある。
は、イブプロフェンを含有し、その苦みが抑制され、服
用し易く、経時的に安定なイブプロフェン含有粒剤を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる実情に鑑み本発明
者らは鋭意研究を行った結果、イブプロフェンを有効成
分として含有する粒状物を水不溶性高分子化合物でコー
ティングした後、その表面に糖アルコール又は糖類の層
を形成させれば、イブプロフェンの刺激的な苦みが抑制
され、かつイブプロフェンの昇華を抑えられ、マスキン
グ効果が持続すると共に、湿潤・固化及び変色の生じな
い経時的に安定なイブプロフェン含有粒剤が得られるこ
とを見出し本発明を完成した。
者らは鋭意研究を行った結果、イブプロフェンを有効成
分として含有する粒状物を水不溶性高分子化合物でコー
ティングした後、その表面に糖アルコール又は糖類の層
を形成させれば、イブプロフェンの刺激的な苦みが抑制
され、かつイブプロフェンの昇華を抑えられ、マスキン
グ効果が持続すると共に、湿潤・固化及び変色の生じな
い経時的に安定なイブプロフェン含有粒剤が得られるこ
とを見出し本発明を完成した。
【0008】すなわち本発明は、イブプロフェン含有粒
状物が水不溶性高分子化合物でコーティングされ、更に
その表面が糖アルコール又は糖類で被覆されたことを特
徴とするイブプロフェン含有粒剤の第一の発明と、イブ
プロフェン含有粒状物に水不溶性高分子化合物をコーテ
ィングした後、その表面に糖アルコール又は糖類で被覆
することを特徴とするイブプロフェン含有粒剤の製造法
を提供するものである。
状物が水不溶性高分子化合物でコーティングされ、更に
その表面が糖アルコール又は糖類で被覆されたことを特
徴とするイブプロフェン含有粒剤の第一の発明と、イブ
プロフェン含有粒状物に水不溶性高分子化合物をコーテ
ィングした後、その表面に糖アルコール又は糖類で被覆
することを特徴とするイブプロフェン含有粒剤の製造法
を提供するものである。
【0009】本発明粒剤の中心核となるイブプロフェン
含有粒状物を製造する方法は、特に限定されるものでは
なく、通常一般に粒剤の製造に用いられる攪拌造粒法、
流動層造粒法、乾式造粒法(ロールグラニュレーターの
利用)、押し出し造粒法などを用いることができるが、
就中、特に好ましいのは粒度分布がシャープな押し出し
造粒法である。その粒度は、顆粒剤や細粒剤そして散剤
の範囲にあれば良く、特に限定されないが、30〜42
メッシュの範囲とすることが好ましい。
含有粒状物を製造する方法は、特に限定されるものでは
なく、通常一般に粒剤の製造に用いられる攪拌造粒法、
流動層造粒法、乾式造粒法(ロールグラニュレーターの
利用)、押し出し造粒法などを用いることができるが、
就中、特に好ましいのは粒度分布がシャープな押し出し
造粒法である。その粒度は、顆粒剤や細粒剤そして散剤
の範囲にあれば良く、特に限定されないが、30〜42
メッシュの範囲とすることが好ましい。
【0010】本発明において、粒状物にコーティングす
る水不溶性高分子としては、通常製剤に用いられるもの
であれば特に限定されないが、エチルセルロース、アク
リル系の高分子化合物が好ましく、特に、市販品として
エチルセルロースの水分散液としては、アクアコート
(旭化成工業(株)製)、シュアーリース(日本カラコ
ン(株)製)等が好ましく、アミノアルキルメタアクリ
レートコポリマー RSの水分散液としては、オイドラ
ギット RS30D(樋口商会(株)製)が、メタアク
リル酸メチル・アクリル酸エチル・コポリマーの水分散
液としてはオイドラギット NE30D(樋口商会
(株)製)等が好ましい。
る水不溶性高分子としては、通常製剤に用いられるもの
であれば特に限定されないが、エチルセルロース、アク
リル系の高分子化合物が好ましく、特に、市販品として
エチルセルロースの水分散液としては、アクアコート
(旭化成工業(株)製)、シュアーリース(日本カラコ
ン(株)製)等が好ましく、アミノアルキルメタアクリ
レートコポリマー RSの水分散液としては、オイドラ
ギット RS30D(樋口商会(株)製)が、メタアク
リル酸メチル・アクリル酸エチル・コポリマーの水分散
液としてはオイドラギット NE30D(樋口商会
(株)製)等が好ましい。
【0011】水不溶性高分子のコーティング量は、核と
なるイブプロフェン含有粒状物に対して2〜10重量%
(以下、単に「%」で示す)、特に3〜5%が好まし
い。コーティングは、通常コーティングに使用される流
動層造粒装置、転動流動層造粒装置、遠心転動造粒装置
を用いて行えばよい。
なるイブプロフェン含有粒状物に対して2〜10重量%
(以下、単に「%」で示す)、特に3〜5%が好まし
い。コーティングは、通常コーティングに使用される流
動層造粒装置、転動流動層造粒装置、遠心転動造粒装置
を用いて行えばよい。
【0012】本発明においては、更に糖アルコール又は
糖類をコーティングし、層を形成させる。ここで用いる
糖アルコール又は糖類としては、例えば、D−マンニト
ール、キシリトール、ソルビトール、精製白糖、乳糖、
ブドウ糖、還元麦芽糖等が挙げられる。これらのコーテ
ィング量は、核となるイブプロフェン含有粒状物に対し
て2〜20%、特に5〜10%とすることが好ましい。
糖アルコール又は糖類をコーティングするには、流動層
造粒装置、転動流動層造粒装置、遠心転動造粒装置を用
い常法により行えばよい。
糖類をコーティングし、層を形成させる。ここで用いる
糖アルコール又は糖類としては、例えば、D−マンニト
ール、キシリトール、ソルビトール、精製白糖、乳糖、
ブドウ糖、還元麦芽糖等が挙げられる。これらのコーテ
ィング量は、核となるイブプロフェン含有粒状物に対し
て2〜20%、特に5〜10%とすることが好ましい。
糖アルコール又は糖類をコーティングするには、流動層
造粒装置、転動流動層造粒装置、遠心転動造粒装置を用
い常法により行えばよい。
【0013】なお、必要により、水不溶性高分子にタル
クなどの疎水性物質、グリセリン脂肪酸エステルなどの
可塑剤等を添加してコーティングしてもよく、糖アルコ
ール又は糖類に、通常医薬品に使用される着香料、色
素、甘味料等を添加してコーティングしてもよい。
クなどの疎水性物質、グリセリン脂肪酸エステルなどの
可塑剤等を添加してコーティングしてもよく、糖アルコ
ール又は糖類に、通常医薬品に使用される着香料、色
素、甘味料等を添加してコーティングしてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明のイブプロフェン含有粒剤は、イ
ブプロフェンの刺激的な苦みがマスキングされている。
また、このものはコーティング剤特有のザラツキ感がな
いので服用感が良く、コーティング剤特有の静電気の発
生もなく、取り扱い易い。更にこのものは、イブプロフ
ェンの昇華を長期に亘り抑制することができるので、粒
剤の湿潤・固化、変色を防止でき経時的に安定である。
このため、アスコルビン酸、マレイン酸クロルフェニラ
ミン、塩酸メチルエフェドリン等のイブプロフェンと配
合変化を起こす薬物を配合する場合は特に有効である。
ブプロフェンの刺激的な苦みがマスキングされている。
また、このものはコーティング剤特有のザラツキ感がな
いので服用感が良く、コーティング剤特有の静電気の発
生もなく、取り扱い易い。更にこのものは、イブプロフ
ェンの昇華を長期に亘り抑制することができるので、粒
剤の湿潤・固化、変色を防止でき経時的に安定である。
このため、アスコルビン酸、マレイン酸クロルフェニラ
ミン、塩酸メチルエフェドリン等のイブプロフェンと配
合変化を起こす薬物を配合する場合は特に有効である。
【0015】
【実施例】以下本発明を実施例により詳細に説明する。
【0016】実施例1 イブプロフェン1800g、精製白糖2240g、結晶
セルロース(アビセルPH101、旭化成工業(株)
製)288g、コーンスターチ320g及びヒドロキシ
プロピルセルロース(HPC−L、日本曹達(株)製)
112gを、バーチカルグラニュレーターFM−VG−
25(パウレック(株)製)で混合後、更にステアリン
酸ポリオキシル40(MYS−40)を40g含む精製
水500gを添加して練合した。これをツインドームグ
ランTDG−110型造粒機(不二パウダル(株)
製)、スクリーン径0.4mmφ、厚さ0.4mm)にて造
粒し、次にグラットWSG−5型流動層(大川原製作所
(株)製)で乾燥し、30と42メッシュ篩で整粒し3
0〜42メッシュの押し出し粒状物を得た。
セルロース(アビセルPH101、旭化成工業(株)
製)288g、コーンスターチ320g及びヒドロキシ
プロピルセルロース(HPC−L、日本曹達(株)製)
112gを、バーチカルグラニュレーターFM−VG−
25(パウレック(株)製)で混合後、更にステアリン
酸ポリオキシル40(MYS−40)を40g含む精製
水500gを添加して練合した。これをツインドームグ
ランTDG−110型造粒機(不二パウダル(株)
製)、スクリーン径0.4mmφ、厚さ0.4mm)にて造
粒し、次にグラットWSG−5型流動層(大川原製作所
(株)製)で乾燥し、30と42メッシュ篩で整粒し3
0〜42メッシュの押し出し粒状物を得た。
【0017】この粒状物に、下記の処方のコーティング
剤をグラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に
対して5%コーティングした。
剤をグラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に
対して5%コーティングした。
【0018】
【表1】 アクアコート(旭化成工業(株)製) 26.3% タルク 4.5 グリセリン脂肪酸エステル(マイバセット9−45) 2.6 精製水 66.6 計 100%
【0019】次に、20%D−マンニトール水溶液を噴
霧し、D−マンニトールの層を粒状物に対して5%形成
した。
霧し、D−マンニトールの層を粒状物に対して5%形成
した。
【0020】実施例2 実施例1と同様にしてイブプロフェン含有粒状物を製造
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て3%コーティングした。
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て3%コーティングした。
【0021】
【表2】 オイドラギットNE30D(樋口商会(株)製) 26.3% タルク 4.5 グリセリン脂肪酸エステル(マイバセット9−45) 2.6 精製水 66.6 計 100%
【0022】次に、20%D−マンニトール水溶液を噴
霧し、D−マンニトールの層を粒状物に対して5%形成
した。
霧し、D−マンニトールの層を粒状物に対して5%形成
した。
【0023】実施例3 実施例1と同様にしてイブプロフェン含有粒状物を製造
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
5%コーティングした。
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
5%コーティングした。
【0024】
【表3】 オイドラギットRS30D(樋口商会(株)製) 26.3% タルク 4.5 クエン酸トリエチル 2.6 精製水 66.6 計 100%
【0025】次に、20%乳糖水溶液を噴霧し、乳糖の
層を粒状物に対して5%形成した。
層を粒状物に対して5%形成した。
【0026】実施例4 実施例1と同様にしてイブプロフェン含有粒状物を製造
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て5%コーティングした。
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て5%コーティングした。
【0027】
【表4】 シュアーリース(日本カラコン(株)製) 26.3% タルク 4.5 グリセリン脂肪酸エステル(マイバセット9−45) 2.6 精製水 66.6 計 100%
【0028】次に、20%D−マンニトール水溶液を噴
霧し、D−マンニトールの層を粒状物に対して5%形成
した。
霧し、D−マンニトールの層を粒状物に対して5%形成
した。
【0029】実施例5 実施例1と同様にしてイブプロフェン含有粒状物を製造
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て8%コーティングした。
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て8%コーティングした。
【0030】
【表5】 エチルセルロース(N−10−F 信越化学工業(株)製) 6.85% ラウリル硫酸ナトリウム 0.71 セタノール 0.32 グリセリン脂肪酸エステル(マイバセット9−45) 2.62 タルク 4.5 精製水 85.0 計 100%
【0031】次に、20%精製白糖水溶液を噴霧し、精
製白糖の層を粒状物に対して10%形成した。
製白糖の層を粒状物に対して10%形成した。
【0032】比較例1 実施例1と同様にしてイブプロフェン含有粒状物を製造
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て10%コーティングした。
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て10%コーティングした。
【0033】
【表6】 ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート (AEA 三共(株)製) 2.5% ヒドロキシプロピルセルロース (HPC−SL 日本曹達(株)製) 2.5 エタノール 95.0 計 100%
【0034】比較例2 実施例1と同様にしてイブプロフェン含有粒状物を製造
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て5%コーティングした。
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て5%コーティングした。
【0035】
【表7】 アクアコート(旭化成工業(株)製) 26.5% タルク 4.5 グリセリン脂肪酸エステル(マイバセット9−45) 2.6 精製水 65.4 計 100%
【0036】比較例3 比較例2の粒状物にアドソリダー101を0.2%、タ
ルクを0.5%添加した。
ルクを0.5%添加した。
【0037】比較例4 実施例1と同様にしてイブプロフェン含有粒状物を製造
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て5%コーティングした。
した後、この粒状物に、下記の処方のコーティング剤を
グラットWSG−5型流動層を使用して、粒状物に対し
て5%コーティングした。
【0038】
【表8】 アクアコート(旭化成工業(株)製) 26.5% タルク 4.5 グリセリン脂肪酸エステル(マイバセット9−45) 2.6 精製水 65.4 計 100%
【0039】次に、5%ヒドロキシプロピルセルロース
(HPC−SL)のエタノール溶液を噴霧し、HPC−
SLの層を粒状物に対して10%形成した。
(HPC−SL)のエタノール溶液を噴霧し、HPC−
SLの層を粒状物に対して10%形成した。
【0040】試験例1 実施例1〜5及び比較例1〜4で得られた粒剤を、アル
ミヒートシールで分包して、50℃恒温室に1ケ月保存
し、マスキング、湿潤・固化、変色について試験した。
ミヒートシールで分包して、50℃恒温室に1ケ月保存
し、マスキング、湿潤・固化、変色について試験した。
【0041】
【表9】
【0042】実施例1〜5では、製造時及び経時的に
も、マスキングも良好で湿潤・固化や変色もなく良好で
あった。しかし、比較例1〜4〔胃溶性高分子と水溶性
高分子の混合皮膜(比較例1)、水不溶性高分子のみ
(比較例2)、アドソリダー101・タルクなどの固化
防止剤の添加(比較例3)、水不溶性高分子層の上に水
溶性高分子層を形成した(比較例4)〕では、経時的に
マスキング効果が悪くなるとともに湿潤・固化及び変色
がみられた。
も、マスキングも良好で湿潤・固化や変色もなく良好で
あった。しかし、比較例1〜4〔胃溶性高分子と水溶性
高分子の混合皮膜(比較例1)、水不溶性高分子のみ
(比較例2)、アドソリダー101・タルクなどの固化
防止剤の添加(比較例3)、水不溶性高分子層の上に水
溶性高分子層を形成した(比較例4)〕では、経時的に
マスキング効果が悪くなるとともに湿潤・固化及び変色
がみられた。
【0043】実施例6 マレイン酸クロルフェニラミン30g、無水カフェイン
300g、乳糖3762g、低置換度ヒドロキシプロピ
ルセルロース288g、コーンスターチ320g及びヒ
ドロキシプロピルセルロース60gをバーチカルグラニ
ュレーターFM−VG−25(パウレック(株)製)で
混合後、ステアリン酸ポリオキシル40(MYS−4
0)を40g含む精製水900gを添加し練合した。こ
の後、ツインドームグランTDG−110型造粒機(ス
クリーン径0.4mmφ、厚さ0.4mm)で造粒し、グラ
ットWSG−5型流動層で乾燥し、30と42メッシュ
篩で整粒し30〜42メッシュの押し出し粒剤〔A〕を
得た。この粒剤に、実施例1で得たイブプロフェン含有
粒剤を混合した。
300g、乳糖3762g、低置換度ヒドロキシプロピ
ルセルロース288g、コーンスターチ320g及びヒ
ドロキシプロピルセルロース60gをバーチカルグラニ
ュレーターFM−VG−25(パウレック(株)製)で
混合後、ステアリン酸ポリオキシル40(MYS−4
0)を40g含む精製水900gを添加し練合した。こ
の後、ツインドームグランTDG−110型造粒機(ス
クリーン径0.4mmφ、厚さ0.4mm)で造粒し、グラ
ットWSG−5型流動層で乾燥し、30と42メッシュ
篩で整粒し30〜42メッシュの押し出し粒剤〔A〕を
得た。この粒剤に、実施例1で得たイブプロフェン含有
粒剤を混合した。
【0044】実施例7 アスコルビン酸1200g、精製白糖2732g、低置
換度ヒドロキシプロピルセルロース288g、コーンス
ターチ480g及びヒドロキシプロピルセルロース60
gをバーチカルグラニュレーターFM−VG−25で混
合後、ステアリン酸ポリオキシル40(MYS−40)
を40g含む精製水300gを添加して練合した。この
後、ツインドームグランTDG−110型造粒機(スク
リーン径0.4mmφ、厚さ0.4mm)で造粒し、グラッ
トWSG−5型流動層で乾燥し、30と42メッシュ篩
で整粒し30〜42メッシュの押し出し粒剤〔B〕を得
た。この粒剤に、実施例1で得たイブプロフェン含有粒
剤を混合した。
換度ヒドロキシプロピルセルロース288g、コーンス
ターチ480g及びヒドロキシプロピルセルロース60
gをバーチカルグラニュレーターFM−VG−25で混
合後、ステアリン酸ポリオキシル40(MYS−40)
を40g含む精製水300gを添加して練合した。この
後、ツインドームグランTDG−110型造粒機(スク
リーン径0.4mmφ、厚さ0.4mm)で造粒し、グラッ
トWSG−5型流動層で乾燥し、30と42メッシュ篩
で整粒し30〜42メッシュの押し出し粒剤〔B〕を得
た。この粒剤に、実施例1で得たイブプロフェン含有粒
剤を混合した。
【0045】実施例8 実施例6と7で得た粒剤〔A〕と〔B〕と実施例1で得
たイブプロフェン含有粒剤とを混合した。
たイブプロフェン含有粒剤とを混合した。
【0046】比較例5 実施例6で得た粒剤〔A〕と比較例3で得たイブプロフ
ェン含有粒剤を混合した。
ェン含有粒剤を混合した。
【0047】比較例6 実施例7で得た粒剤〔B〕と比較例3で得たイブプロフ
ェン含有粒剤を混合した。
ェン含有粒剤を混合した。
【0048】比較例7 実施例6と7で得た粒剤〔A〕と〔B〕と比較例1で得
たイブプロフェン含有粒剤を混合した。
たイブプロフェン含有粒剤を混合した。
【0049】試験例2 実施例6〜8及び比較例5〜7を、アルミヒートシール
で分包して、50℃恒温室に1ケ月保存し、湿潤・固
化、変色について試験をした。
で分包して、50℃恒温室に1ケ月保存し、湿潤・固
化、変色について試験をした。
【0050】
【表10】
【0051】実施例6〜8では、経時的な湿潤・固化及
び変色はないが、比較例5〜7では湿潤・固化及び変色
が認められた。
び変色はないが、比較例5〜7では湿潤・固化及び変色
が認められた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 47/26 A61K 47/26 D 47/30 47/30 D (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/19 A61K 9/16 A61K 47/10 A61K 47/26 A61K 47/30
Claims (4)
- 【請求項1】 イブプロフェン含有粒状物が水不溶性高
分子化合物でコーティングされ、更にその表面が糖アル
コール又は糖類で被覆されたことを特徴とするイブプロ
フェン含有粒剤。 - 【請求項2】 水不溶性高分子化合物のコーティング量
が、イブプロフェン含有粒状物に対して2〜10重量%
である請求項1記載のイブプロフェン含有粒剤。 - 【請求項3】 糖アルコール又は糖類の量が、イブプロ
フェン含有粒状物に対して2〜20重量%である請求項
1記載のイブプロフェン含有粒剤。 - 【請求項4】 イブプロフェン含有粒状物に水不溶性高
分子化合物をコーティングした後、その表面に糖アルコ
ール又は糖類で被覆することを特徴とするイブプロフェ
ン含有粒剤の製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5318530A JP2841267B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | イブプロフェン含有粒剤 |
KR1019940034202A KR100253525B1 (ko) | 1993-12-17 | 1994-12-14 | 이부프로펜 함유 고형 조성물 |
TW083111764A TW276994B (ja) | 1993-12-17 | 1994-12-16 | |
CN94112789A CN1090477C (zh) | 1993-12-17 | 1994-12-17 | 含布洛芬的固体组合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5318530A JP2841267B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | イブプロフェン含有粒剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07173057A JPH07173057A (ja) | 1995-07-11 |
JP2841267B2 true JP2841267B2 (ja) | 1998-12-24 |
Family
ID=18100149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5318530A Expired - Fee Related JP2841267B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | イブプロフェン含有粒剤 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2841267B2 (ja) |
KR (1) | KR100253525B1 (ja) |
CN (1) | CN1090477C (ja) |
TW (1) | TW276994B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2315088A1 (en) * | 1997-12-19 | 1999-07-01 | Smithkline Beecham Corporation | Process for manufacturing bite-dispersion tablets |
JP2005035995A (ja) * | 2003-07-01 | 2005-02-10 | Sankyo Co Ltd | イブプロフェン含有経口用組成物 |
JP4913359B2 (ja) * | 2004-05-07 | 2012-04-11 | 第一三共ヘルスケア株式会社 | イブプロフェン含有医薬組成物 |
JP2012046540A (ja) * | 2004-05-07 | 2012-03-08 | Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd | イブプロフェン含有医薬組成物 |
JP4832045B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2011-12-07 | ロート製薬株式会社 | メキタジン、イブプロフェン及びトラネキサム酸含有医薬組成物 |
JP5465824B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2014-04-09 | 第一三共ヘルスケア株式会社 | 医薬用製剤およびその製造方法 |
JP5527921B2 (ja) * | 2006-12-22 | 2014-06-25 | エスエス製薬株式会社 | 苦味を隠蔽した経口固形組成物 |
ES2739888T3 (es) * | 2009-11-30 | 2020-02-04 | Adare Pharmaceuticals Inc | Composiciones y comprimidos farmacéuticos con recubrimiento compresible y métodos de fabricación |
WO2013183062A2 (en) * | 2012-06-05 | 2013-12-12 | Rubicon Research Private Limited | Palatable formulations of ibuprofen |
TR201902206T4 (tr) * | 2013-06-17 | 2019-03-21 | Nippon Soda Co | Hidroksialkil selüloz içeren kaplama ajanı. |
FR3089756B1 (fr) * | 2018-12-17 | 2021-02-19 | Roquette Freres | Formes solides dragéifiées présentant une stabilité améliorée |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0297866A3 (en) * | 1987-07-01 | 1989-12-13 | The Boots Company PLC | Therapeutic agents |
-
1993
- 1993-12-17 JP JP5318530A patent/JP2841267B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-14 KR KR1019940034202A patent/KR100253525B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-12-16 TW TW083111764A patent/TW276994B/zh active
- 1994-12-17 CN CN94112789A patent/CN1090477C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100253525B1 (ko) | 2000-05-01 |
CN1090477C (zh) | 2002-09-11 |
JPH07173057A (ja) | 1995-07-11 |
KR950016718A (ko) | 1995-07-20 |
TW276994B (ja) | 1996-06-01 |
CN1109745A (zh) | 1995-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5529783A (en) | Rotor granulation and coating of acetaminophen, pseudoephedrine, chlorpheniramine, and, optionally dextromethorphan | |
US5489436A (en) | Taste mask coatings for preparation of chewable pharmaceutical tablets | |
RU2085190C1 (ru) | Твердая лекарственная форма для орального введения фармацевтически активных веществ, имеющих неблагоприятные органолептические свойства | |
KR100767928B1 (ko) | 활성 성분의 맛이 차폐되고 활성 성분이 즉시 방출되는 코팅된 과립의 제조 방법 | |
US5670172A (en) | Pharmaceutical spheroid formulation | |
JP2916152B2 (ja) | 薬物放出速度調節型製剤 | |
KR100882156B1 (ko) | 나테글리니드 함유 제제 | |
JPH11171775A (ja) | テオフィリン徐放性錠剤 | |
JPH0251402B2 (ja) | ||
KR20020002321A (ko) | 미감이 차폐된 약제학적 입자 | |
JPH0733330B2 (ja) | 弾性被膜を有する安定な固形調剤及びその製造方法 | |
JP2841267B2 (ja) | イブプロフェン含有粒剤 | |
US20060159758A1 (en) | Coating composition for taste masking coating and methods for their application and use | |
JP2003528905A (ja) | スタブジン含有持続放出性ビーズ剤 | |
CZ20011845A3 (cs) | Farmaceutické přípravky obsahující cefuroximaxetil | |
US5837277A (en) | Palatable pharmaceutical compositions | |
WO1997033574A1 (fr) | Comprimes a liberation prolongee a base de valproate metallique | |
JP4926495B2 (ja) | イブプロフェン含有コーティング顆粒 | |
JPS63258809A (ja) | 医薬活性成分の放出性にすぐれ、かつ苦味を隠蔽した細粒剤 | |
JPH0383922A (ja) | イブプロフェン含有経口投与用組成物 | |
JP5664225B2 (ja) | 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤 | |
JP3158435B2 (ja) | 徐放性製剤 | |
JP3372242B2 (ja) | 徐放性微粒子製剤及びその製造方法 | |
JP4716063B2 (ja) | 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤 | |
CA2149282A1 (en) | Gemfibrozil containing pharmaceutical compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980922 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111023 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |