JP2839847B2 - インターロイキン−8産生抑制剤 - Google Patents
インターロイキン−8産生抑制剤Info
- Publication number
- JP2839847B2 JP2839847B2 JP6250473A JP25047394A JP2839847B2 JP 2839847 B2 JP2839847 B2 JP 2839847B2 JP 6250473 A JP6250473 A JP 6250473A JP 25047394 A JP25047394 A JP 25047394A JP 2839847 B2 JP2839847 B2 JP 2839847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- therapeutic agent
- agent
- disease
- inflammatory
- carbostyril
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title claims description 10
- 230000021995 interleukin-8 production Effects 0.000 title description 11
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 claims abstract description 18
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 claims abstract description 18
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical class C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N interleukin-8 Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(C)=O)CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229940096397 interleukin-8 Drugs 0.000 claims abstract description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 63
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 31
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 30
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 20
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 claims description 15
- 208000003265 stomatitis Diseases 0.000 claims description 14
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims description 11
- 208000009137 Behcet syndrome Diseases 0.000 claims description 10
- ALLWOAVDORUJLA-UHFFFAOYSA-N Rebamipida Chemical group C=1C(=O)NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(=O)O)NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 ALLWOAVDORUJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 8
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 7
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 7
- 208000027765 speech disease Diseases 0.000 claims description 7
- 239000002473 artificial blood Substances 0.000 claims description 6
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 claims description 2
- 206010012442 Dermatitis contact Diseases 0.000 claims description 2
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 claims description 2
- 208000001126 Keratosis Diseases 0.000 claims description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 2
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 claims description 2
- 208000010247 contact dermatitis Diseases 0.000 claims description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 2
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 2
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 claims 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 17
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 9
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 abstract description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 23
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 19
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 17
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 208000002399 aphthous stomatitis Diseases 0.000 description 10
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 10
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- -1 4-chlorobenzoylamino Chemical group 0.000 description 8
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 8
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 8
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 8
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 206010018367 Glomerulonephritis chronic Diseases 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 6
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 6
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 101001046686 Homo sapiens Integrin alpha-M Proteins 0.000 description 5
- 102100022338 Integrin alpha-M Human genes 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 4
- 208000037893 chronic inflammatory disorder Diseases 0.000 description 4
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 4
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 4
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 4
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 4
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 4
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 description 4
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical class CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000030090 Acute Disease Diseases 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 208000020670 canker sore Diseases 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 3
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 3
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 2
- IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N (S)-colchicine Chemical compound C1([C@@H](NC(C)=O)CC2)=CC(=O)C(OC)=CC=C1C1=C2C=C(OC)C(OC)=C1OC IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241000589562 Brucella Species 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 206010013952 Dysphonia Diseases 0.000 description 2
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 2
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000010473 Hoarseness Diseases 0.000 description 2
- 102000015271 Intercellular Adhesion Molecule-1 Human genes 0.000 description 2
- 108010064593 Intercellular Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001543 Laminarin Polymers 0.000 description 2
- 208000005777 Lupus Nephritis Diseases 0.000 description 2
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002584 Polyethylene Glycol 6000 Polymers 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- 206010037549 Purpura Diseases 0.000 description 2
- 241001672981 Purpura Species 0.000 description 2
- 239000012979 RPMI medium Substances 0.000 description 2
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000013154 Vocal cord disease Diseases 0.000 description 2
- 206010057295 Vocal cord inflammation Diseases 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 2
- 239000012911 assay medium Substances 0.000 description 2
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 2
- OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N batilol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC(O)CO OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 201000005206 focal segmental glomerulosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 201000005917 gastric ulcer Diseases 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007233 immunological mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N laminarin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)OC1O[C@@H]1[C@@H](O)C(O[C@H]2[C@@H]([C@@H](CO)OC(O)[C@@H]2O)O)O[C@H](CO)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002200 mouth mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 2
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 2
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 2
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229920001993 poloxamer 188 Polymers 0.000 description 2
- 229940093429 polyethylene glycol 6000 Drugs 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 2
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 2
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 2
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N tristearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000003905 vulva Anatomy 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGLZYTFPRLJZHK-UHFFFAOYSA-N 2-(2-oxo-1h-quinolin-4-yl)propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(C(O)=O)C)=CC(=O)NC2=C1 VGLZYTFPRLJZHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n,n-dimethyl-3-nitrobenzenesulfonamide Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C([N+]([O-])=O)=C1 HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 206010071198 Allergic hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 208000007882 Gastritis Diseases 0.000 description 1
- 241000147041 Guaiacum officinale Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000589989 Helicobacter Species 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 206010019728 Hepatitis alcoholic Diseases 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N IDUR Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(I)=C1 XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- 208000010159 IgA glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 206010021263 IgA nephropathy Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 206010028034 Mouth ulceration Diseases 0.000 description 1
- 208000006595 Necrotizing Ulcerative Gingivitis Diseases 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 1
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001237745 Salamis Species 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 206010047124 Vasculitis necrotising Diseases 0.000 description 1
- 229940124532 absorption promoter Drugs 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000001785 acacia senegal l. willd gum Substances 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 208000002353 alcoholic hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 210000001130 astrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 235000021302 avocado oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008163 avocado oil Substances 0.000 description 1
- IWWCATWBROCMCW-UHFFFAOYSA-N batyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(O)CO IWWCATWBROCMCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 210000000424 bronchial epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- DHAZIUXMHRHVMP-UHFFFAOYSA-N butyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC DHAZIUXMHRHVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010495 camellia oil Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940082483 carnauba wax Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000005482 chemotactic factor Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960001338 colchicine Drugs 0.000 description 1
- 238000009500 colour coating Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 229940031578 diisopropyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003480 fibrinolytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012997 ficoll-paque Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 229940091561 guaiac Drugs 0.000 description 1
- 239000003722 gum benzoin Substances 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008311 hydrophilic ointment Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000009390 immune abnormality Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 244000145841 kine Species 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 229940040145 liniment Drugs 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 201000008265 mesangial proliferative glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000009854 mucosal lesion Effects 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N octan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-] KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 201000008171 proliferative glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEIOPEQGDSYOIH-MURFETPASA-N propan-2-yl (9z,12z)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(=O)OC(C)C XEIOPEQGDSYOIH-MURFETPASA-N 0.000 description 1
- SDYPTODXHIAHDF-ACQXMXPUSA-N propan-2-yl (z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OC(C)C SDYPTODXHIAHDF-ACQXMXPUSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000015175 salami Nutrition 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 239000012176 shellac wax Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000020374 simple syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002630 speech therapy Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000002636 symptomatic treatment Methods 0.000 description 1
- 210000001258 synovial membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 201000008587 ulcerative stomatitis Diseases 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 1
- 230000037418 vocal dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/02—Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インターロイキン−8
産生抑制剤に関する。さらに詳しくは、一般式(I)
産生抑制剤に関する。さらに詳しくは、一般式(I)
【化4】 [式中、Rはハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭
素原子またはヨウ素原子)を意味し、該カルボスチリル
骨格上の置換基の置換位置は3位または4位であり、ま
たカルボスチリル骨格の3位と4位間の結合は1重結合
または2重結合を示す]で示されるカルボスチリル誘導
体またはその塩、好ましくは、2−(4−クロルベンゾ
イルアミノ)−3−(2−キノロン−4−イル)プロピオ
ン酸またはその塩を有効成分とするインターロイキン−
8産生抑制剤に関する。本発明のインターロイキン−8
産生抑制剤の有効成分である一般式(I)で示されるカ
ルボスチリル誘導体またはその塩は、インターロイキン
−8産生抑制作用、顆粒球接着因子発現抑制作用または
顆粒球活性化抑制作用を示す。さらに、これら作用に基
づき、急性または慢性炎症性疾患の予防・治療作用を有
する。
素原子またはヨウ素原子)を意味し、該カルボスチリル
骨格上の置換基の置換位置は3位または4位であり、ま
たカルボスチリル骨格の3位と4位間の結合は1重結合
または2重結合を示す]で示されるカルボスチリル誘導
体またはその塩、好ましくは、2−(4−クロルベンゾ
イルアミノ)−3−(2−キノロン−4−イル)プロピオ
ン酸またはその塩を有効成分とするインターロイキン−
8産生抑制剤に関する。本発明のインターロイキン−8
産生抑制剤の有効成分である一般式(I)で示されるカ
ルボスチリル誘導体またはその塩は、インターロイキン
−8産生抑制作用、顆粒球接着因子発現抑制作用または
顆粒球活性化抑制作用を示す。さらに、これら作用に基
づき、急性または慢性炎症性疾患の予防・治療作用を有
する。
【0002】
【従来の技術と発明の解決すべき課題】上記一般式
(I)で示されるカルボスチリル誘導体およびその製法
は特公昭63−35623号公報に記載されており、そ
れらが抗胃潰瘍剤として有用であることも知られてい
る。さらに特開平3−74329号公報にはそれらの化
合物が胃炎治療剤としても有用であることが記載されて
いる。
(I)で示されるカルボスチリル誘導体およびその製法
は特公昭63−35623号公報に記載されており、そ
れらが抗胃潰瘍剤として有用であることも知られてい
る。さらに特開平3−74329号公報にはそれらの化
合物が胃炎治療剤としても有用であることが記載されて
いる。
【0003】インターロイキン−8(以下、IL−8と
略す)は好中球活性化因子ともいわれ、72個のアミノ
酸からなる塩基性のヘパリン結合性ポリペプチドで、活
性化マクロファージのみならず種々の組織細胞より産生
されるサイトカインである。IL−8は、1)好中球、
T細胞、好塩基球に対する走化因子であり、2)好中球
を活性化しリソゾーム酵素の放出、好中球の血管内皮細
胞への付着の変化、カンジダ増殖抑制を亢進し、また
3)関節内に注入すると大量の好中球湿潤を伴う関節滑
膜の破壊が見られ、さらに4)好中球上の接着因子の発
現増強作用、5)好塩基球でのヒスタミン放出調節、
6)人工臓器での好中球の活性化作用等多くの生理活性
を持っている。また、IL−8は炎症性サイトカインと
もいわれ、IL−8の異常産生、IL−8への過剰反応
は炎症性疾患の原因になると考えられている。かかるI
L−8の産生を抑制することができれば種々の炎症性疾
患の予防・治療効果が期待されるため、IL−8産生抑
制作用を有する化合物が望まれていた。
略す)は好中球活性化因子ともいわれ、72個のアミノ
酸からなる塩基性のヘパリン結合性ポリペプチドで、活
性化マクロファージのみならず種々の組織細胞より産生
されるサイトカインである。IL−8は、1)好中球、
T細胞、好塩基球に対する走化因子であり、2)好中球
を活性化しリソゾーム酵素の放出、好中球の血管内皮細
胞への付着の変化、カンジダ増殖抑制を亢進し、また
3)関節内に注入すると大量の好中球湿潤を伴う関節滑
膜の破壊が見られ、さらに4)好中球上の接着因子の発
現増強作用、5)好塩基球でのヒスタミン放出調節、
6)人工臓器での好中球の活性化作用等多くの生理活性
を持っている。また、IL−8は炎症性サイトカインと
もいわれ、IL−8の異常産生、IL−8への過剰反応
は炎症性疾患の原因になると考えられている。かかるI
L−8の産生を抑制することができれば種々の炎症性疾
患の予防・治療効果が期待されるため、IL−8産生抑
制作用を有する化合物が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、炎症性疾
患の治療についてサイトカインおよび顆粒球の活性化、
接着の側面より有用な薬物を見出すべく種々研究を重ね
た結果、前記一般式(I)で示されるカルボスチリル誘
導体、なかんずく、2−(4−クロルベンゾイルアミ
ノ)−3−(キノロン−4−イル)プロピオン酸または
その塩が優れたIL−8産生細胞からのIL−8産生抑
制作用、顆粒球接着因子発現抑制作用または顆粒球活性
化抑制作用を有していることを見出した。また、上記の
ようにIL−8の異常産生、IL−8への過剰反応が炎
症性疾患の原因になることから、IL−8産生抑制に基
づく種々の急性または慢性炎症性疾患の予防・治療剤と
して有用であることを見出した。
患の治療についてサイトカインおよび顆粒球の活性化、
接着の側面より有用な薬物を見出すべく種々研究を重ね
た結果、前記一般式(I)で示されるカルボスチリル誘
導体、なかんずく、2−(4−クロルベンゾイルアミ
ノ)−3−(キノロン−4−イル)プロピオン酸または
その塩が優れたIL−8産生細胞からのIL−8産生抑
制作用、顆粒球接着因子発現抑制作用または顆粒球活性
化抑制作用を有していることを見出した。また、上記の
ようにIL−8の異常産生、IL−8への過剰反応が炎
症性疾患の原因になることから、IL−8産生抑制に基
づく種々の急性または慢性炎症性疾患の予防・治療剤と
して有用であることを見出した。
【0005】本発明の薬剤は、IL−8産生抑制作用、
顆粒球接着因子発現抑制作用または顆粒球活性化抑制作
用により、急性または慢性炎症性疾患の予防、治療に有
用である。また人工臓器、人工血管使用時に起こる炎症
の予防、治療に有効であるためこれら人工臓器、人工血
管の生体適合性を高めるためにも有用である。本発明の
薬剤を有効に適用し得る炎症性疾患としては、炎症性角
化症(乾癬など)、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎等
の炎症性皮膚疾患;慢性関節リウマチ、全身性エリトマ
トーデス(SLE)、ベーチェット病等の慢性炎症性疾
患である自己免疫疾患;クローン病、潰瘍性大腸炎等の
炎症性腸疾患;B型肝炎、C型肝炎、アルコール性肝
炎、薬物アレルギー性肝炎等の炎症性肝疾患;糸球体腎
炎等の炎症性腎疾患;気管支炎等の炎症性呼吸器疾患;
口内炎;声帯炎;人工臓器・人工血管使用時に起こる炎
症などが挙げられるがこれらに限定されるものではな
い。
顆粒球接着因子発現抑制作用または顆粒球活性化抑制作
用により、急性または慢性炎症性疾患の予防、治療に有
用である。また人工臓器、人工血管使用時に起こる炎症
の予防、治療に有効であるためこれら人工臓器、人工血
管の生体適合性を高めるためにも有用である。本発明の
薬剤を有効に適用し得る炎症性疾患としては、炎症性角
化症(乾癬など)、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎等
の炎症性皮膚疾患;慢性関節リウマチ、全身性エリトマ
トーデス(SLE)、ベーチェット病等の慢性炎症性疾
患である自己免疫疾患;クローン病、潰瘍性大腸炎等の
炎症性腸疾患;B型肝炎、C型肝炎、アルコール性肝
炎、薬物アレルギー性肝炎等の炎症性肝疾患;糸球体腎
炎等の炎症性腎疾患;気管支炎等の炎症性呼吸器疾患;
口内炎;声帯炎;人工臓器・人工血管使用時に起こる炎
症などが挙げられるがこれらに限定されるものではな
い。
【0006】特にベーチェット病は、口腔粘膜、眼、外
陰部、皮膚をはじめ、ほとんどすべての臓器を冒す特異
な全身炎症疾患である。その病因は感染、免疫異常など
が関与するといわれているが、現在、詳細は不明であ
る。その治療としては、ステロイドホルモン、コルヒチ
ン、エンドキサン、シクロスポリンなどが使用されてい
るが、副作用の点から細心の注意を払って使用する必要
がある。これまで安全で長期に服用できる有用な治療剤
は見い出されていない。また口内炎等の疾患で起こる口
腔内アフタは、ベーチェット病に起因して起こる口腔内
アフタと臨床的に鑑別することができず、ベーチェット
病同様に難治性で再発することも多い。その治療につい
ても、口内炎の病因が不明である場合が多いため、対症
療法としてステロイドホルモンの局所投与や硝酸銀の塗
布などが行われている。しかしながら、これらの治療法
は副作用などの点で長期連用が難しく、また治療中止に
より再発することも多く、安全で長期に服用できる有用
な治療剤は見出されていない。また口内炎でしばしば潰
瘍症状を示すことがあるが、抗胃潰瘍剤がかかる口内炎
に有用であるとの報告もない。本発明は、かかるベーチ
ェット病および口内炎の治療剤を提供するものである。
本発明のベーチェット病治療剤および口内炎治療剤は、
ベーチェット病により起こる口腔粘膜、眼、外陰部、皮
膚等の種々の病変の治療に利用され、また口内炎等の疾
患による口腔粘膜の病変の治療に利用され得る。口内炎
としては、カタル性口内炎、潰瘍性口内炎、アフタ性口
内炎、ヘルペス性口内炎、中毒性口内炎等を挙げること
ができる。
陰部、皮膚をはじめ、ほとんどすべての臓器を冒す特異
な全身炎症疾患である。その病因は感染、免疫異常など
が関与するといわれているが、現在、詳細は不明であ
る。その治療としては、ステロイドホルモン、コルヒチ
ン、エンドキサン、シクロスポリンなどが使用されてい
るが、副作用の点から細心の注意を払って使用する必要
がある。これまで安全で長期に服用できる有用な治療剤
は見い出されていない。また口内炎等の疾患で起こる口
腔内アフタは、ベーチェット病に起因して起こる口腔内
アフタと臨床的に鑑別することができず、ベーチェット
病同様に難治性で再発することも多い。その治療につい
ても、口内炎の病因が不明である場合が多いため、対症
療法としてステロイドホルモンの局所投与や硝酸銀の塗
布などが行われている。しかしながら、これらの治療法
は副作用などの点で長期連用が難しく、また治療中止に
より再発することも多く、安全で長期に服用できる有用
な治療剤は見出されていない。また口内炎でしばしば潰
瘍症状を示すことがあるが、抗胃潰瘍剤がかかる口内炎
に有用であるとの報告もない。本発明は、かかるベーチ
ェット病および口内炎の治療剤を提供するものである。
本発明のベーチェット病治療剤および口内炎治療剤は、
ベーチェット病により起こる口腔粘膜、眼、外陰部、皮
膚等の種々の病変の治療に利用され、また口内炎等の疾
患による口腔粘膜の病変の治療に利用され得る。口内炎
としては、カタル性口内炎、潰瘍性口内炎、アフタ性口
内炎、ヘルペス性口内炎、中毒性口内炎等を挙げること
ができる。
【0007】また、腎炎は、その成因として感染、免疫
学的機序のみならず、非免疫学的機序も関与すると考え
られている。例えば血漿凝固系疾病、線溶系疾病、高血
圧症などの他の種々の疾病に起因する場合、さらには食
事内容などによっても誘発されるといわれており、きわ
めて複雑な疾病であって、その治療もきわめて困難であ
る。そのため、有用な治療方法を見出すべく多くの研究
がなされている。従来、ステロイド、免疫抑制薬、非ス
テロイド抗炎症薬、抗凝固剤、抗血小板剤等の多種の薬
物投与による治療が行われているが、ステロイドは大量
に長期投与すると副作用の問題があり、免疫抑制薬は副
作用がさらに著しいために使用法、適応症を十分把握し
ていなければならない欠点がある。また抗凝固剤、抗血
小板剤は、いずれも単に症状の軽減を目的とし、病因に
対する根本的な治療をもたらすものでない。そのため、
腎炎の発症機序が充分に解明され、合理的な治療法が確
立されると共に、その治療に有効な安全で長期にわたっ
て使用され得る薬剤の開発が望まれていた。
学的機序のみならず、非免疫学的機序も関与すると考え
られている。例えば血漿凝固系疾病、線溶系疾病、高血
圧症などの他の種々の疾病に起因する場合、さらには食
事内容などによっても誘発されるといわれており、きわ
めて複雑な疾病であって、その治療もきわめて困難であ
る。そのため、有用な治療方法を見出すべく多くの研究
がなされている。従来、ステロイド、免疫抑制薬、非ス
テロイド抗炎症薬、抗凝固剤、抗血小板剤等の多種の薬
物投与による治療が行われているが、ステロイドは大量
に長期投与すると副作用の問題があり、免疫抑制薬は副
作用がさらに著しいために使用法、適応症を十分把握し
ていなければならない欠点がある。また抗凝固剤、抗血
小板剤は、いずれも単に症状の軽減を目的とし、病因に
対する根本的な治療をもたらすものでない。そのため、
腎炎の発症機序が充分に解明され、合理的な治療法が確
立されると共に、その治療に有効な安全で長期にわたっ
て使用され得る薬剤の開発が望まれていた。
【0008】本発明は、上記欠点を克服した腎疾患治療
剤、とりわけ腎炎治療剤を提供するものである。本発明
の腎炎治療剤は、種々の原因で起こると考えられている
急性、急速進行性または慢性腎炎に有用であり、とくに
慢性糸球体腎炎等の治療に利用され得る。急性腎炎とし
ては、溶連菌等の感染後糸球体腎炎またはIgA腎症、
慢性増殖性腎炎、半月体形成性腎炎、ループス腎炎、懐
死性血管炎、紫斑病性腎炎などによる急性腎炎があげら
れる。急速進行性腎炎としては、半月体形成性腎炎(管
外性増殖性糸球体腎炎)などが挙げられる。また慢性腎
炎としては、メサンギウム増殖性糸球体腎炎、膜性腎
炎、膜性増殖性腎炎、巣状糸球体硬化症、硬化性糸球体
腎炎または紫斑病腎炎、ループス腎炎などによる慢性腎
炎等があげられる。
剤、とりわけ腎炎治療剤を提供するものである。本発明
の腎炎治療剤は、種々の原因で起こると考えられている
急性、急速進行性または慢性腎炎に有用であり、とくに
慢性糸球体腎炎等の治療に利用され得る。急性腎炎とし
ては、溶連菌等の感染後糸球体腎炎またはIgA腎症、
慢性増殖性腎炎、半月体形成性腎炎、ループス腎炎、懐
死性血管炎、紫斑病性腎炎などによる急性腎炎があげら
れる。急速進行性腎炎としては、半月体形成性腎炎(管
外性増殖性糸球体腎炎)などが挙げられる。また慢性腎
炎としては、メサンギウム増殖性糸球体腎炎、膜性腎
炎、膜性増殖性腎炎、巣状糸球体硬化症、硬化性糸球体
腎炎または紫斑病腎炎、ループス腎炎などによる慢性腎
炎等があげられる。
【0009】また、声帯炎は、歌手、アナウンサー等の
音声の使用を職業とする人達の音声障害の一因であり、
本発明の薬剤はこれら音声障害の治療に有用である。近
年、社会的ニーズの変化により職業的に過度の発声を必
要とし、そのために声帯炎を起こし音声障害を来す症例
がしばしば認められる。このような症例では、職業的に
過度の発声を余儀なくされているため、仕事を休むこと
が不可能な場合、沈黙療法など声の安静を図ることによ
って治療する方法は採用できない。その結果、炎症を来
している声帯をさらに酷使する(vocal abus
e)といった悪循環に陥り、通常の保存的治療だけでは
声帯障害を改善させることが困難となる場合が少なくな
い。そのため、かかる声帯障害に適した薬物の研究が種
々なされている。現在行われている治療方法としては補
助的に血管収縮剤や副腎皮質ホルモンを喉頭にスプレー
する方法があるが、長期連用するには安全性に難点があ
り、副作用が少なく長期間安全に使用できる薬物の開発
が望まれていた。本発明の薬剤は、かかる要望に答える
音声障害治療剤を提供するものである。
音声の使用を職業とする人達の音声障害の一因であり、
本発明の薬剤はこれら音声障害の治療に有用である。近
年、社会的ニーズの変化により職業的に過度の発声を必
要とし、そのために声帯炎を起こし音声障害を来す症例
がしばしば認められる。このような症例では、職業的に
過度の発声を余儀なくされているため、仕事を休むこと
が不可能な場合、沈黙療法など声の安静を図ることによ
って治療する方法は採用できない。その結果、炎症を来
している声帯をさらに酷使する(vocal abus
e)といった悪循環に陥り、通常の保存的治療だけでは
声帯障害を改善させることが困難となる場合が少なくな
い。そのため、かかる声帯障害に適した薬物の研究が種
々なされている。現在行われている治療方法としては補
助的に血管収縮剤や副腎皮質ホルモンを喉頭にスプレー
する方法があるが、長期連用するには安全性に難点があ
り、副作用が少なく長期間安全に使用できる薬物の開発
が望まれていた。本発明の薬剤は、かかる要望に答える
音声障害治療剤を提供するものである。
【0010】また、本発明の薬剤は、胃粘膜障害の発
生、再発に関与しているといわれているヘリコバクター
・ピロリ(Helicobacter, pylori)(以下、H.ピロ
リと略す)によるIL−8産生細胞(末梢血単球、組織
マクロファージ、大顆粒状リンパ球、Tリンパ球、好中
球、繊維芽細胞、血管内皮細胞、皮膚角化細胞、肝細
胞、星状細胞、気管支上皮細胞、胃癌由来樹立細胞等)
からのIL−8産生促進作用、好中球活性化作用、接着
因子増強作用に対して抑制作用を有しており、H.ピロ
リが原因で起こる胃粘膜障害の発生、再発の予防にも有
用である。H.ピロリは、好中球の活性化を誘引するだ
けでなく、血管内皮や胃粘膜細胞に対してICAM−1
(CD11bのリガンド)の発現を促進させる作用を示
し、本発明の薬剤はこのH.ピロリによるICAM−1
発現の促進を抑制する効果も有する。
生、再発に関与しているといわれているヘリコバクター
・ピロリ(Helicobacter, pylori)(以下、H.ピロ
リと略す)によるIL−8産生細胞(末梢血単球、組織
マクロファージ、大顆粒状リンパ球、Tリンパ球、好中
球、繊維芽細胞、血管内皮細胞、皮膚角化細胞、肝細
胞、星状細胞、気管支上皮細胞、胃癌由来樹立細胞等)
からのIL−8産生促進作用、好中球活性化作用、接着
因子増強作用に対して抑制作用を有しており、H.ピロ
リが原因で起こる胃粘膜障害の発生、再発の予防にも有
用である。H.ピロリは、好中球の活性化を誘引するだ
けでなく、血管内皮や胃粘膜細胞に対してICAM−1
(CD11bのリガンド)の発現を促進させる作用を示
し、本発明の薬剤はこのH.ピロリによるICAM−1
発現の促進を抑制する効果も有する。
【0011】本発明のインターロイキン−8産生抑制剤
は、前記一般式(I)で示されるカルボスチリル誘導体
またはその塩を一般的な医薬製剤の形態に調製される。
そのような製剤は通常使用される充填剤、増量剤、結合
剤、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑沢剤などの希釈剤
あるいは賦形剤を用いて調製される。この医薬製剤とし
ては各種の形態が治療目的に応じて選択でき、その代表
的なものとして錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳
剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤(液剤、懸濁剤
等)、エアゾール剤、シロップ剤、外用剤などが挙げら
れる。また、樹脂などに配合して徐放性を高めて使用す
ることもできる。
は、前記一般式(I)で示されるカルボスチリル誘導体
またはその塩を一般的な医薬製剤の形態に調製される。
そのような製剤は通常使用される充填剤、増量剤、結合
剤、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑沢剤などの希釈剤
あるいは賦形剤を用いて調製される。この医薬製剤とし
ては各種の形態が治療目的に応じて選択でき、その代表
的なものとして錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳
剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤(液剤、懸濁剤
等)、エアゾール剤、シロップ剤、外用剤などが挙げら
れる。また、樹脂などに配合して徐放性を高めて使用す
ることもできる。
【0012】錠剤の形態に成形するに際しては、担体と
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば
乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、尿素、デンプ
ン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロース、ケイ
酸などの賦形剤、水、エタノール、プロパノール、単シ
ロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン溶液、カル
ボキシメチルセルロース、セラック、メチルセルロー
ス、リン酸カリウム、ポリビニルピロリドンなどの結合
剤、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン
末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウ
ム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、
ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリ
ド、デンプン、乳糖などの崩壊剤、白糖、ステアリン、
カカオバター、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級ア
ンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収促
進剤、グリセリン、デンプンなどの保湿剤、デンプン、
乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸など
の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポ
リエチレングリコールなどの滑沢剤などが例示できる。
さらに錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、例え
ば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコーテ
ィング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる。
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば
乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、尿素、デンプ
ン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロース、ケイ
酸などの賦形剤、水、エタノール、プロパノール、単シ
ロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン溶液、カル
ボキシメチルセルロース、セラック、メチルセルロー
ス、リン酸カリウム、ポリビニルピロリドンなどの結合
剤、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン
末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウ
ム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、
ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリ
ド、デンプン、乳糖などの崩壊剤、白糖、ステアリン、
カカオバター、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級ア
ンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収促
進剤、グリセリン、デンプンなどの保湿剤、デンプン、
乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸など
の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポ
リエチレングリコールなどの滑沢剤などが例示できる。
さらに錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、例え
ば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコーテ
ィング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる。
【0013】丸剤の形態に成形するに際しては、担体と
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例え
ば、ブドウ糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物
油、カオリン、タルクなどの賦形剤、アラビアゴム末、
トラガント末、ゼラチン、エタノールなどの結合剤、ラ
ミナラン、カンテンなどの崩壊剤などが例示できる。坐
剤の形態に成形するに際しては、担体として従来公知の
ものを広く使用でき、例えばポリエチレングリコール、
カカオ脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル
類、ゼラチン、半合成グリセライドなどを挙げることが
できる。
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例え
ば、ブドウ糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物
油、カオリン、タルクなどの賦形剤、アラビアゴム末、
トラガント末、ゼラチン、エタノールなどの結合剤、ラ
ミナラン、カンテンなどの崩壊剤などが例示できる。坐
剤の形態に成形するに際しては、担体として従来公知の
ものを広く使用でき、例えばポリエチレングリコール、
カカオ脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル
類、ゼラチン、半合成グリセライドなどを挙げることが
できる。
【0014】注射剤として調製される場合には、液剤、
乳剤または懸濁剤として調製され、それらは、通常、殺
菌され、かつ血液と等張であるのが好ましい。これら液
剤、乳剤および懸濁剤の形態に成形するのに際しては、
希釈剤としてこの分野において慣用されているものをす
べて使用でき、例えば水、エチルアルコール、プロピレ
ングリコール、エトキシ化イソステアリルアルコール、
ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル類などを挙げることが
できる。なお、この場合等張性の溶液を調製するに充分
な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリセリンを該治療剤中
に含有せしめてもよく、また通常の溶解補助剤、緩衝
剤、無痛化剤などを、更に必要に応じて着色剤、保存
剤、香料、風味剤、甘味剤などや他の医薬品を該治療剤
中に含有せしめてもよい。
乳剤または懸濁剤として調製され、それらは、通常、殺
菌され、かつ血液と等張であるのが好ましい。これら液
剤、乳剤および懸濁剤の形態に成形するのに際しては、
希釈剤としてこの分野において慣用されているものをす
べて使用でき、例えば水、エチルアルコール、プロピレ
ングリコール、エトキシ化イソステアリルアルコール、
ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル類などを挙げることが
できる。なお、この場合等張性の溶液を調製するに充分
な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリセリンを該治療剤中
に含有せしめてもよく、また通常の溶解補助剤、緩衝
剤、無痛化剤などを、更に必要に応じて着色剤、保存
剤、香料、風味剤、甘味剤などや他の医薬品を該治療剤
中に含有せしめてもよい。
【0015】外用剤は、一般的な医薬外用製剤の形態に
調製される。一般的な医薬外用製剤としては、例えば、
液剤、油剤、ローション剤、リニメント剤、油脂性軟膏
基剤、O/W型親水軟膏およびW/O型吸水軟膏等の乳
剤性軟膏基剤、水溶性軟膏基剤、パスタ剤、硬膏剤、貼
付剤、クリーム、乳液等が挙げられるがこれに限定され
るものではない。これらの形態は、常法にしたがって調
製できる。これら外用剤の成形に際しては、この分野で
従来公知のものを広く使用できる。例えば、基剤として
は、油性基剤を1種単独あるいは2種以上混合、または
水溶性基剤を1種単独あるいは2種以上混合して広く使
用できる。具体的には、ラッカセイ油、ゴマ油、ダイズ
油、サフラワー油、アボガド油、ヒマワリ油、トウモロ
コシ油、ナタネ油、メンジツ油、ひまし油、ツバキ油、
ヤシ油、オリーブ油、ケシ油、カカオ油、牛脂、豚脂、
羊毛脂等の油脂類;これらの油脂類に水素添加等の化学
変化を行って改質したもの;ワセリン、パラフィン、シ
リコン油、スクワラン等の鉱物油;イソプロピルミリス
テート、N−ブチルミリステート、イソプロピルリノレ
ート、アセチルリシノレート、ステアリルリシノレー
ト、プロピルリシノレート、イソプロピルリシノレー
ト、イソブチルリシノレート、ヘプチルリシノレート、
ジエチルセバケート、ジイソプロピルアジペート、セチ
ルアルコール、ステアリルアルコール、サラシミツロ
ウ、ゲイロウ、木ロウ、ラノリン、カルナウバロウ、セ
ラックロウ等の高級脂肪酸エステル、高級脂肪族アルコ
ールおよびワックス類;ステアリン酸、オレイン酸、パ
ルミチン酸等の高級脂肪酸;炭素数12〜18の飽和ま
たは不飽和脂肪酸のモノ、ジ、トリグリセライドの混合
物等;エチレングリコール、ポリエチレングリコール、
プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グ
リセリン、バチルアルコール、ペンタエリトリトール、
ソルビトール、マンニトール等の多価アルコール;アラ
ビアゴム、ベンゾインゴム、グアヤク脂、トラガントゴ
ム等のガム質;ゼラチン、デンプン、カゼイン、デキス
トリン、ペクチン、ペクチンナトリウム、アルギン酸ナ
トリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロー
ス、結晶セルロース等の天然水溶性高分子;ポリビニル
アルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピ
ロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニ
ルポリマー、ポリエチレンイミン等の合成水溶性高分
子;非イオン、陰イオン、両性イオン、陽イオン性の界
面活性剤;エタノールイソプロパノール、水等を例示で
きる。該外用剤には、慣用の添加剤、例えばゲル化剤、
保存剤、抗酸化剤、緩衝剤、PH調整剤、湿潤剤、防腐
剤、着色剤、芳香剤、顔料、増粘剤、金属封鎖剤等を適
宜添加することができる。
調製される。一般的な医薬外用製剤としては、例えば、
液剤、油剤、ローション剤、リニメント剤、油脂性軟膏
基剤、O/W型親水軟膏およびW/O型吸水軟膏等の乳
剤性軟膏基剤、水溶性軟膏基剤、パスタ剤、硬膏剤、貼
付剤、クリーム、乳液等が挙げられるがこれに限定され
るものではない。これらの形態は、常法にしたがって調
製できる。これら外用剤の成形に際しては、この分野で
従来公知のものを広く使用できる。例えば、基剤として
は、油性基剤を1種単独あるいは2種以上混合、または
水溶性基剤を1種単独あるいは2種以上混合して広く使
用できる。具体的には、ラッカセイ油、ゴマ油、ダイズ
油、サフラワー油、アボガド油、ヒマワリ油、トウモロ
コシ油、ナタネ油、メンジツ油、ひまし油、ツバキ油、
ヤシ油、オリーブ油、ケシ油、カカオ油、牛脂、豚脂、
羊毛脂等の油脂類;これらの油脂類に水素添加等の化学
変化を行って改質したもの;ワセリン、パラフィン、シ
リコン油、スクワラン等の鉱物油;イソプロピルミリス
テート、N−ブチルミリステート、イソプロピルリノレ
ート、アセチルリシノレート、ステアリルリシノレー
ト、プロピルリシノレート、イソプロピルリシノレー
ト、イソブチルリシノレート、ヘプチルリシノレート、
ジエチルセバケート、ジイソプロピルアジペート、セチ
ルアルコール、ステアリルアルコール、サラシミツロ
ウ、ゲイロウ、木ロウ、ラノリン、カルナウバロウ、セ
ラックロウ等の高級脂肪酸エステル、高級脂肪族アルコ
ールおよびワックス類;ステアリン酸、オレイン酸、パ
ルミチン酸等の高級脂肪酸;炭素数12〜18の飽和ま
たは不飽和脂肪酸のモノ、ジ、トリグリセライドの混合
物等;エチレングリコール、ポリエチレングリコール、
プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グ
リセリン、バチルアルコール、ペンタエリトリトール、
ソルビトール、マンニトール等の多価アルコール;アラ
ビアゴム、ベンゾインゴム、グアヤク脂、トラガントゴ
ム等のガム質;ゼラチン、デンプン、カゼイン、デキス
トリン、ペクチン、ペクチンナトリウム、アルギン酸ナ
トリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロー
ス、結晶セルロース等の天然水溶性高分子;ポリビニル
アルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピ
ロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニ
ルポリマー、ポリエチレンイミン等の合成水溶性高分
子;非イオン、陰イオン、両性イオン、陽イオン性の界
面活性剤;エタノールイソプロパノール、水等を例示で
きる。該外用剤には、慣用の添加剤、例えばゲル化剤、
保存剤、抗酸化剤、緩衝剤、PH調整剤、湿潤剤、防腐
剤、着色剤、芳香剤、顔料、増粘剤、金属封鎖剤等を適
宜添加することができる。
【0016】エアゾール剤は、通常、殺菌された液剤ま
たは懸濁剤とし、これに噴射剤を配合して調製される。
これら液剤および懸濁剤の形態に成形するに際しては、
希釈剤としてこの分野において慣用されているものすべ
て使用でき、例えば上記注射剤で挙げたものを例示でき
る。噴射剤としては、この分野において慣用されている
ものすべて使用でき、例えば、フロン12等の塩化フッ
化炭素、フロン123等の液化ガス噴射剤、さらに窒
素、炭酸ガス等の圧縮ガス噴射剤が挙げられる。またこ
のエアゾール剤には、通常の溶解補助剤、緩衝剤など、
更に必要に応じて、着色剤、保存剤、香料、風味剤、甘
味剤などを含有せしめてもよい。
たは懸濁剤とし、これに噴射剤を配合して調製される。
これら液剤および懸濁剤の形態に成形するに際しては、
希釈剤としてこの分野において慣用されているものすべ
て使用でき、例えば上記注射剤で挙げたものを例示でき
る。噴射剤としては、この分野において慣用されている
ものすべて使用でき、例えば、フロン12等の塩化フッ
化炭素、フロン123等の液化ガス噴射剤、さらに窒
素、炭酸ガス等の圧縮ガス噴射剤が挙げられる。またこ
のエアゾール剤には、通常の溶解補助剤、緩衝剤など、
更に必要に応じて、着色剤、保存剤、香料、風味剤、甘
味剤などを含有せしめてもよい。
【0017】本発明の薬剤に含有されるべきカルボスチ
リル誘導体(I)またはその塩の量はとくに限定されず
広範囲に選択されるが、通常全組成物中1〜70重量
%、好ましくは5〜50重量%である。本発明の薬剤の
投与方法は特定の治療目的のために特に選択される場合
の他はとくに制限はなく、各種製剤形態、患者の年令、
性別その他の条件、疾患の程度などに応じた方法で投与
される。例えば錠剤、丸剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒
剤、シロップ剤およびカプセル剤の場合には経口投与さ
れる。また注射剤の場合には単独であるいはブドウ糖、
アミノ酸などの通常の補液と混合して静脈内投与され、
さらには必要に応じて単独で筋肉内、皮内、皮下もしく
は腹腔内投与される。坐剤の場合には直腸内投与され
る。外用剤の場合は患部に塗布され、さらに必要に応じ
て口腔内に直接投与される。さらに、音声障害治療剤と
して使用する場合には、必要に応じて咽喉に直接投与さ
れる。
リル誘導体(I)またはその塩の量はとくに限定されず
広範囲に選択されるが、通常全組成物中1〜70重量
%、好ましくは5〜50重量%である。本発明の薬剤の
投与方法は特定の治療目的のために特に選択される場合
の他はとくに制限はなく、各種製剤形態、患者の年令、
性別その他の条件、疾患の程度などに応じた方法で投与
される。例えば錠剤、丸剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒
剤、シロップ剤およびカプセル剤の場合には経口投与さ
れる。また注射剤の場合には単独であるいはブドウ糖、
アミノ酸などの通常の補液と混合して静脈内投与され、
さらには必要に応じて単独で筋肉内、皮内、皮下もしく
は腹腔内投与される。坐剤の場合には直腸内投与され
る。外用剤の場合は患部に塗布され、さらに必要に応じ
て口腔内に直接投与される。さらに、音声障害治療剤と
して使用する場合には、必要に応じて咽喉に直接投与さ
れる。
【0018】本発明の薬剤の投与量は用法、患者の年
令、性別その他の条件、疾患の程度などにより適宜選択
されるが、通常カルボスチリル誘導体(I)またはその
塩の量は1日当り体重1kg当り0.6〜50mgとするの
がよい、また、投与単位形態中に有効成分を10〜10
00mg含有せしめるのがよい。
令、性別その他の条件、疾患の程度などにより適宜選択
されるが、通常カルボスチリル誘導体(I)またはその
塩の量は1日当り体重1kg当り0.6〜50mgとするの
がよい、また、投与単位形態中に有効成分を10〜10
00mg含有せしめるのがよい。
【0019】
【実施例】つぎに、製剤例および薬理試験を挙げて本発
明の薬剤をさらに具体的に説明する。
明の薬剤をさらに具体的に説明する。
【0020】製剤例1 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロン− 4−イル)プロピオン酸 150g アビセル(商標名、旭化成(株)製) 40g コーンスターチ 30g ステアリン酸マグネシウム 2g ヒドロキシプロピルメチルセルロース 10g ポリエチレングリコール−6000 3g ヒマシ油 40g メタノール 40g 本発明化合物、アビセル、コーンスターチおよびステア
リン酸マグネシウムを混合研磨後、糖衣R10mmのキネ
で打錠する。得られた錠剤をヒドロキシプロピルメチル
セルロース、ポリエチレングリコール−6000、ヒマ
シ油およびメタノールからなるフィルムコーティング剤
で被覆を行ないフィルムコーティング錠を製造する。
リン酸マグネシウムを混合研磨後、糖衣R10mmのキネ
で打錠する。得られた錠剤をヒドロキシプロピルメチル
セルロース、ポリエチレングリコール−6000、ヒマ
シ油およびメタノールからなるフィルムコーティング剤
で被覆を行ないフィルムコーティング錠を製造する。
【0021】製剤例2 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロン− 4−イル)プロピオン酸 150g クエン酸 1.0g ラクトース 33.5g リン酸二カルシウム 70.0g プルロニックF−68 30.0g ラウリル硫酸ナトリウム 15.0g ポリビニルピロリドン 15.0g ポリエチレングリコール(カルボワックス1500) 4.5g ポリエチレングリコール(カルボワックス6000) 45.0g コーンスターチ 30.0g 乾燥ラウリル硫酸ナトリウム 3.0g 乾燥ステアリン酸マグネシウム 3.0g エタノール 適 量
【0022】本発明化合物、クエン酸、ラクトース、リ
ン酸二カルシウム、プルロニックF−68およびラウリ
ル硫酸ナトリウムを混合する。上記混合物をNo.60
スクリーンでふるい、ポリビニルピロリドン、カルボワ
ックス1500および6000を含むアルコール性溶液
で湿式粒状化する。必要に応じてアルコールを添加して
粉末をペースト状塊にする。コーンスターチを添加し、
均一な粒子が形成されるまで混合を続ける。No.10ス
クリーンを通過させ、トレイに入れ100℃のオーブン
で12〜14時間乾燥する。乾燥粒子をNo.16スクリ
ーンでふるい、乾燥ラウリル硫酸ナトリウムおよび乾燥
ステアリン酸マグネシウムを加え混合し、打錠機で所望
の形状に圧縮する。上記の芯部をワニスで処理し、タル
クを散布し湿気の吸収を防止する。芯部の周囲に下塗り
層を被覆する。内服用のために十分な回数のワニス被覆
を行う。錠剤を完全に丸くかつ滑かにするためにさらに
下塗層および平滑被覆が適用される。所望の色合が得ら
れるまで着色被覆を行う。乾燥後、被覆錠剤を磨いて均
一な光沢の錠剤にする。
ン酸二カルシウム、プルロニックF−68およびラウリ
ル硫酸ナトリウムを混合する。上記混合物をNo.60
スクリーンでふるい、ポリビニルピロリドン、カルボワ
ックス1500および6000を含むアルコール性溶液
で湿式粒状化する。必要に応じてアルコールを添加して
粉末をペースト状塊にする。コーンスターチを添加し、
均一な粒子が形成されるまで混合を続ける。No.10ス
クリーンを通過させ、トレイに入れ100℃のオーブン
で12〜14時間乾燥する。乾燥粒子をNo.16スクリ
ーンでふるい、乾燥ラウリル硫酸ナトリウムおよび乾燥
ステアリン酸マグネシウムを加え混合し、打錠機で所望
の形状に圧縮する。上記の芯部をワニスで処理し、タル
クを散布し湿気の吸収を防止する。芯部の周囲に下塗り
層を被覆する。内服用のために十分な回数のワニス被覆
を行う。錠剤を完全に丸くかつ滑かにするためにさらに
下塗層および平滑被覆が適用される。所望の色合が得ら
れるまで着色被覆を行う。乾燥後、被覆錠剤を磨いて均
一な光沢の錠剤にする。
【0023】製剤例3 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロン− 4−イル)プロピオン酸 5g ポリエチレングリコール(分子量:4000) 0.3g 塩化ナトリウム 0.9g ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート 0.4g メタ重亜硫酸ナトリウム 0.1g メチル−パラベン 0.18g プロピル−パラベン 0.02g 注射用蒸留水 10.0ml
【0024】上記パラベン類、メタ重亜硫酸ナトリウム
および塩化ナトリウムを撹拌しながら80℃で上記の約
半量の蒸留水に溶解する。得られた溶液を40℃まで冷
却し、本発明化合物、つぎにポリエチレングリコールお
よびポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートをそ
の溶液中に溶解する。次にその溶液に注射用蒸留水を加
えて最終の容量に調製し、適当なフィルターペーパーを
用いて滅菌濾過することにより滅菌して、注射剤を調製
する。
および塩化ナトリウムを撹拌しながら80℃で上記の約
半量の蒸留水に溶解する。得られた溶液を40℃まで冷
却し、本発明化合物、つぎにポリエチレングリコールお
よびポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートをそ
の溶液中に溶解する。次にその溶液に注射用蒸留水を加
えて最終の容量に調製し、適当なフィルターペーパーを
用いて滅菌濾過することにより滅菌して、注射剤を調製
する。
【0025】薬理試験1:IL−8産生抑制作用 (1)使用細胞:ヒト胃癌株MKN45 10%FCS含有RPMI1640培地で培養する。 (2)IL−8産生刺激物質 H.ピロリ臨床分離株C0001(国立大蔵病院、内科
より入手) 7%FCS含有ブルセラ培地(Brucella broth)で培
養し、対数増殖期の菌を用いた。 (3)使用薬物 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物)
より入手) 7%FCS含有ブルセラ培地(Brucella broth)で培
養し、対数増殖期の菌を用いた。 (3)使用薬物 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物)
【0026】(4)試験方法 ヒト胃癌細胞株MKN45を、0.3×106 cells/we
ll で24穴マルチプレートに接種した。細胞が付着し
たのち、抗生物質不含有RPMI培地に変換し、H.ピ
ロリ(臨床分離株C0001)を1.2×107 cfu(細
胞:菌=1:400)添加し、37℃ 5%CO2で24
時間培養した。培養液を遠心し、上清液を回収し、上清
液中のIL−8の量を測定した。IL−8の量は、サン
ドイッチ法によるEIAを用いて測定した(Microbio
l.Immunol.,vol.36(5):507−516、199
2)。 (5)結果 結果を図1に示す。図1中のデータは4回測定の平均±
SEで示し、***はp<0.001である。図1に示
すように被検薬物は、用量依存的に胃癌MKN45細胞
からのIL−8産生を抑制した。なお、被検薬物の細胞
に対する毒性は、5mMまでは全く認められなかった。
ll で24穴マルチプレートに接種した。細胞が付着し
たのち、抗生物質不含有RPMI培地に変換し、H.ピ
ロリ(臨床分離株C0001)を1.2×107 cfu(細
胞:菌=1:400)添加し、37℃ 5%CO2で24
時間培養した。培養液を遠心し、上清液を回収し、上清
液中のIL−8の量を測定した。IL−8の量は、サン
ドイッチ法によるEIAを用いて測定した(Microbio
l.Immunol.,vol.36(5):507−516、199
2)。 (5)結果 結果を図1に示す。図1中のデータは4回測定の平均±
SEで示し、***はp<0.001である。図1に示
すように被検薬物は、用量依存的に胃癌MKN45細胞
からのIL−8産生を抑制した。なお、被検薬物の細胞
に対する毒性は、5mMまでは全く認められなかった。
【0027】薬理試験2:顆粒球に対する作用 (1)使用細胞:ヒト好中球 デキストラン、フィコル・パック(Ficoll Paque)法
により分離 (2)活性化物質:H.ピロリ培養上清 H.ピロリ(標準株ATCC43504)を7%ブルセ
ラ培地で3日間培養し、その培養液を3500rpmで
10分遠心し、その上清液を濾過滅菌した溶液。 (3)使用薬剤 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物) 被検薬物は、NaOHで20mM溶液に調整した後、ア
ッセイ培地にて希釈して使用した。表面抗原(CD11
b)に対する抗体としては、FITC標識CD11b
(ベクトンデッキソン)を使用した。アッセイ培地とし
ては10%FCS含有RPMI培地を使用した。
により分離 (2)活性化物質:H.ピロリ培養上清 H.ピロリ(標準株ATCC43504)を7%ブルセ
ラ培地で3日間培養し、その培養液を3500rpmで
10分遠心し、その上清液を濾過滅菌した溶液。 (3)使用薬剤 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物) 被検薬物は、NaOHで20mM溶液に調整した後、ア
ッセイ培地にて希釈して使用した。表面抗原(CD11
b)に対する抗体としては、FITC標識CD11b
(ベクトンデッキソン)を使用した。アッセイ培地とし
ては10%FCS含有RPMI培地を使用した。
【0028】(4)試験方法 ヒト好中球を24穴マイクロプレートに5×105 cell
s/well に接種した。その穴をA)群:無添加(好中球
のみ)、B)群:H.ピロリ培養上清液(最終濃度2
%)添加、C)群:H.ピロリ培養上清液(最終濃度2
%)+被検薬物(最終濃度10μM、50μM、100
μM、500μM)の群に分けた。各々の穴を37℃で
2時間、10%CO2インキュベーターにて培養した。
培養後、各穴の好中球を回収し、FCM緩衝液(0.1%
BSA、0.1%NaN3/PBS)にて一度洗浄後、F
ITC標識CD11b抗体で氷上で30分反応させた。
反応後、FCM緩衝液にて洗浄し、フローサイトメータ
ーにて解析を行った。得られたヒストグラムより、平均
蛍光強度を算出した。無刺激(H.ピロリ培養上清な
し)の好中球のCD11bの発現率を100%とし、各
群の相対CD11b発現率を計算した。 (5)結果 結果を図2に示す。図2中のデータは4回測定の平均±
SEで示し、**はp<0.01、***はp<0.00
1である。また記号AはA)群の結果、BはB)群の結
果、C1、C2、C3およびC4はC)群の結果であって、
それぞれ被検薬物を最終濃度10μM、50μM、10
0μMおよび500μM添加した場合である。図2に示
されるように用量依存的に、H.ピロリによる表面抗原
増強作用を抑制した。
s/well に接種した。その穴をA)群:無添加(好中球
のみ)、B)群:H.ピロリ培養上清液(最終濃度2
%)添加、C)群:H.ピロリ培養上清液(最終濃度2
%)+被検薬物(最終濃度10μM、50μM、100
μM、500μM)の群に分けた。各々の穴を37℃で
2時間、10%CO2インキュベーターにて培養した。
培養後、各穴の好中球を回収し、FCM緩衝液(0.1%
BSA、0.1%NaN3/PBS)にて一度洗浄後、F
ITC標識CD11b抗体で氷上で30分反応させた。
反応後、FCM緩衝液にて洗浄し、フローサイトメータ
ーにて解析を行った。得られたヒストグラムより、平均
蛍光強度を算出した。無刺激(H.ピロリ培養上清な
し)の好中球のCD11bの発現率を100%とし、各
群の相対CD11b発現率を計算した。 (5)結果 結果を図2に示す。図2中のデータは4回測定の平均±
SEで示し、**はp<0.01、***はp<0.00
1である。また記号AはA)群の結果、BはB)群の結
果、C1、C2、C3およびC4はC)群の結果であって、
それぞれ被検薬物を最終濃度10μM、50μM、10
0μMおよび500μM添加した場合である。図2に示
されるように用量依存的に、H.ピロリによる表面抗原
増強作用を抑制した。
【0029】薬理試験3:口腔内にアフタ性潰瘍を有す
るベーチェット病患者に対する治療効果 (1)実験対象 口腔内にアフタ性潰瘍を有するベーチェット病患者8名
(年齢は18〜45才、男性5人、女性3人)について実
験した。 (2)投与方法 それまで行っていた治療に加えて、2−(4−クロルベ
ンゾイルアミノ)−3−(2−キノロン−4−イル)プロ
ピオン酸を100mg含有する錠剤を1日3回(1回1
錠)6ケ月間投与した。
るベーチェット病患者に対する治療効果 (1)実験対象 口腔内にアフタ性潰瘍を有するベーチェット病患者8名
(年齢は18〜45才、男性5人、女性3人)について実
験した。 (2)投与方法 それまで行っていた治療に加えて、2−(4−クロルベ
ンゾイルアミノ)−3−(2−キノロン−4−イル)プロ
ピオン酸を100mg含有する錠剤を1日3回(1回1
錠)6ケ月間投与した。
【0030】(3)判定方法 対象者に口腔内アフタ性潰瘍の数および痛みの程度を毎
日日記に記載してもらい、1カ月単位でそれぞれ合計
し、その変化率を評価した。痛み程度は、0:なし、
1:気にならない痛み、2:痛いがそれほど強くない、
3:気になる痛み、4:強い痛み、および5:非常に痛
い、の6段階で点数化した。その変化率を次式により算
出した。 口腔内アフタ性潰瘍の変化率(%)=[1−(判定時1カ
月のアフタ数の総出現数)/(投与前1カ月のアフタ数
の総出現数)]×100 痛みの程度の変化率(%)=[1−(判定時1カ月の痛み
の程度の総和点数)/(投与前1カ月の痛みの程度の総
和点数)]×100 投与終了時の変化率から次の7段階で評価した。 判定基準 著明改善:60%以上 改善: 30%〜60%未満 軽度改善:10%〜30%未満 不変: 10%未満〜−10%未満 軽度悪化:−10%〜−30%未満 悪化: −30%〜−70%未満 著明悪化:−70%以上 (4)結果 口腔内アフタ性潰瘍数に対する効果は著明改善4例、改
善1例、軽度改善2例、悪化1例であった。また疼痛に
対する効果では著明改善5例、軽度改善1例、悪化2例
であった。
日日記に記載してもらい、1カ月単位でそれぞれ合計
し、その変化率を評価した。痛み程度は、0:なし、
1:気にならない痛み、2:痛いがそれほど強くない、
3:気になる痛み、4:強い痛み、および5:非常に痛
い、の6段階で点数化した。その変化率を次式により算
出した。 口腔内アフタ性潰瘍の変化率(%)=[1−(判定時1カ
月のアフタ数の総出現数)/(投与前1カ月のアフタ数
の総出現数)]×100 痛みの程度の変化率(%)=[1−(判定時1カ月の痛み
の程度の総和点数)/(投与前1カ月の痛みの程度の総
和点数)]×100 投与終了時の変化率から次の7段階で評価した。 判定基準 著明改善:60%以上 改善: 30%〜60%未満 軽度改善:10%〜30%未満 不変: 10%未満〜−10%未満 軽度悪化:−10%〜−30%未満 悪化: −30%〜−70%未満 著明悪化:−70%以上 (4)結果 口腔内アフタ性潰瘍数に対する効果は著明改善4例、改
善1例、軽度改善2例、悪化1例であった。また疼痛に
対する効果では著明改善5例、軽度改善1例、悪化2例
であった。
【0031】薬理試験4:慢性糸球体腎炎に対する治療
効果 (1)実験対象者 慢性糸球体腎炎と診断された者16人(年齢は18〜6
6才、男性10人、女性6人)。 (2)投与方法 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロ
ン−4−イル)プロピオン酸 100mgを含有する錠剤
を1日3回(1回1錠)12週間経口投与した。 (3)効果判定 投与開始前および12週間治療後2〜3日間蓄尿させ、
その尿蛋白量を測定し、その1日平均値を求めた。次式
より尿蛋白減少値を算出し、以下の基準で判定した。 D値(%)=[1−(治療後1日平均尿蛋白量)/(投与
開始前1日平均尿蛋白量)]×100 判定基準 D値の%により次の基準で効果を判定した。 改善: 50%以上 やや改善:25%以上〜50%未満 不変: −25%以上〜25%未満 悪化: −25%以下 その結果、改善6名、やや改善2名、不変7名、悪化1
名であり、対象者の半数においてやや改善以上の効果が
認められた。
効果 (1)実験対象者 慢性糸球体腎炎と診断された者16人(年齢は18〜6
6才、男性10人、女性6人)。 (2)投与方法 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロ
ン−4−イル)プロピオン酸 100mgを含有する錠剤
を1日3回(1回1錠)12週間経口投与した。 (3)効果判定 投与開始前および12週間治療後2〜3日間蓄尿させ、
その尿蛋白量を測定し、その1日平均値を求めた。次式
より尿蛋白減少値を算出し、以下の基準で判定した。 D値(%)=[1−(治療後1日平均尿蛋白量)/(投与
開始前1日平均尿蛋白量)]×100 判定基準 D値の%により次の基準で効果を判定した。 改善: 50%以上 やや改善:25%以上〜50%未満 不変: −25%以上〜25%未満 悪化: −25%以下 その結果、改善6名、やや改善2名、不変7名、悪化1
名であり、対象者の半数においてやや改善以上の効果が
認められた。
【0032】薬理試験5:音声障害に対する治療効果 (1)処置対象 歌手、教師、詩吟師匠、または音楽大学などの声楽科の
学生等、音声酷使を余儀なくされた結果、声帯炎を来
し、音声障害を起こしていると診断された者10名(年
齢19〜65才、男性2名、女性8名)を対象とした。 (2)投与方法 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロ
ン−4−イル)プロピオン酸 100mgを含有する錠剤
を1日3回(1回1錠)投与した。投与期間は他覚的な炎
症所見ならびに自覚および他覚的な音声障害が改善する
まで2〜4週間連続投与した。
学生等、音声酷使を余儀なくされた結果、声帯炎を来
し、音声障害を起こしていると診断された者10名(年
齢19〜65才、男性2名、女性8名)を対象とした。 (2)投与方法 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロ
ン−4−イル)プロピオン酸 100mgを含有する錠剤
を1日3回(1回1錠)投与した。投与期間は他覚的な炎
症所見ならびに自覚および他覚的な音声障害が改善する
まで2〜4週間連続投与した。
【0033】(3)判定結果 現在、音声障害の程度を音響分析などによって客観的に
評価する方法は確立されているとはいい難く、一方職業
的に発声を行っている場合は、正常の状態でも声帯粘膜
の発赤が見られていると言われている。以上のことを加
味した上で音声治療の効果判定は、主として自覚的な嗄
声の改善度と他覚的な聴覚心理的評価により行い、声帯
粘膜の発赤や腫脹など間接喉頭鏡などによる他覚的な炎
症所見やストロボ所見を参考にして評価を下した。嗄声
程度を、3:強い、2:やや強い、1:少しある、0:
なし、の4段階に分類し、4週間に3段階改善したもの
を著効、2段階改善したものを有効、1段階改善したも
のをやや有効、さらに改善ないものを無効とした。 (4)結果 その結果、10例中、4例が著効、3例が有効、3例が
やや有効であり、無効例はなかった。また薬剤が原因と
考えられる副作用も全く認められなかった。
評価する方法は確立されているとはいい難く、一方職業
的に発声を行っている場合は、正常の状態でも声帯粘膜
の発赤が見られていると言われている。以上のことを加
味した上で音声治療の効果判定は、主として自覚的な嗄
声の改善度と他覚的な聴覚心理的評価により行い、声帯
粘膜の発赤や腫脹など間接喉頭鏡などによる他覚的な炎
症所見やストロボ所見を参考にして評価を下した。嗄声
程度を、3:強い、2:やや強い、1:少しある、0:
なし、の4段階に分類し、4週間に3段階改善したもの
を著効、2段階改善したものを有効、1段階改善したも
のをやや有効、さらに改善ないものを無効とした。 (4)結果 その結果、10例中、4例が著効、3例が有効、3例が
やや有効であり、無効例はなかった。また薬剤が原因と
考えられる副作用も全く認められなかった。
【図1】 H.ピロリのIL−8産生誘導に対する本発
明の2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−
キノロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物)の抑制
効果を示すグラフである。
明の2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−
キノロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物)の抑制
効果を示すグラフである。
【図2】 H.ピロリの好中球活性化に対する本発明の
2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物)の抑制効果
を示すグラフである。
2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル)プロピオン酸(被検薬物)の抑制効果
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/47 ACD A61K 31/47 ACD ACK ACK ACV ACV ADA ADA AED AED // C07D 215/22 C07D 215/22 (31)優先権主張番号 特願平6−89641 (32)優先日 平6(1994)4月27日 (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 松田 隆秀 神奈川県川崎市麻生区白鳥1−14−18 (72)発明者 大和田 滋 東京都武蔵野市吉祥寺本町4−11−14 (72)発明者 牟田 弘 兵庫県芦屋市翠ケ丘町19−45 パレロワ イヤル翠ケ丘205 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/47 C07D 215/22
Claims (19)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 [式中、Rはハロゲン原子を意味し、該カルボスチリル
骨格上の置換基の置換位置は3位または4位であり、ま
たカルボスチリル骨格の3位と4位間の結合は1重結合
または2重結合を示す]で示されるカルボスチリル誘導
体またはその塩を有効成分とするインターロイキン−8
産生抑制剤。 - 【請求項2】 一般式 【化2】 [式中、Rはハロゲン原子を意味し、該カルボスチリル
骨格上の置換基の置換位置は3位または4位であり、ま
たカルボスチリル骨格の3位と4位間の結合は1重結合
または2重結合を示す]で示されるカルボスチリル誘導
体またはその塩を有効成分とする顆粒球接着因子発現抑
制剤または顆粒球活性化抑制剤。 - 【請求項3】 一般式 【化3】 [式中、Rはハロゲン原子を意味し、該カルボスチリル
骨格上の置換基の置換位置は3位または4位であり、ま
たカルボスチリル骨格の3位と4位間の結合は1重結合
または2重結合を示す]で示されるカルボスチリル誘導
体またはその塩を有効成分とする炎症性皮膚疾患治療
剤、自己免疫疾患治療剤、炎症性腎疾患治療剤、炎症性
呼吸器疾患治療剤、口内炎治療剤、声帯炎治療剤、また
は人工臓器・人工血管使用時に起こる炎症の治療剤。 - 【請求項4】 有効成分が2−(4−クロルベンゾイル
アミノ)−3−(2−キノロン−4−イル)プロピオン酸
またはその塩である請求項1〜3のいずれかに記載の薬
剤。 - 【請求項5】 炎症性皮膚疾患治療剤である請求項4に
記載の薬剤。 - 【請求項6】 炎症性角化症治療剤である請求項5に記
載の薬剤。 - 【請求項7】 乾癬治療剤である請求項6に記載の薬
剤。 - 【請求項8】 アトピー性皮膚炎または接触性皮膚炎治
療剤である請求項5に記載の薬剤。 - 【請求項9】 自己免疫疾患治療剤である請求項4に記
載の薬剤。 - 【請求項10】 慢性関節リウマチまたは全身性エリト
マトーデス治療剤である請求項9に記載の薬剤。 - 【請求項11】 ベーチェット病治療剤である請求項9
に記載の薬剤。 - 【請求項12】 炎症性腎疾患治療剤である請求項4に
記載の薬剤。 - 【請求項13】 腎炎治療剤である請求項12に記載の
薬剤。 - 【請求項14】 炎症性呼吸器疾患治療剤である請求項
4に記載の薬剤。 - 【請求項15】 口内炎治療剤である請求項4に記載の
薬剤。 - 【請求項16】 声帯炎治療剤である請求項4に記載の
薬剤。 - 【請求項17】 音声障害治療剤である請求項16に記
載の薬剤。 - 【請求項18】 人工臓器・人工血管使用時に起こる炎
症の治療剤である請求項4に記載の薬剤。 - 【請求項19】 人工臓器・人工血管の生体適合性増加
剤である請求項18に記載の薬剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6250473A JP2839847B2 (ja) | 1993-10-21 | 1994-10-17 | インターロイキン−8産生抑制剤 |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26341793 | 1993-10-21 | ||
JP26341893 | 1993-10-21 | ||
JP26341993 | 1993-10-21 | ||
JP5-263418 | 1994-04-27 | ||
JP8964194 | 1994-04-27 | ||
JP6-89641 | 1994-04-27 | ||
JP5-263417 | 1994-04-27 | ||
JP5-263419 | 1994-04-27 | ||
JP6250473A JP2839847B2 (ja) | 1993-10-21 | 1994-10-17 | インターロイキン−8産生抑制剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0812578A JPH0812578A (ja) | 1996-01-16 |
JP2839847B2 true JP2839847B2 (ja) | 1998-12-16 |
Family
ID=27467652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6250473A Expired - Fee Related JP2839847B2 (ja) | 1993-10-21 | 1994-10-17 | インターロイキン−8産生抑制剤 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5637597A (ja) |
EP (1) | EP0674515B1 (ja) |
JP (1) | JP2839847B2 (ja) |
KR (1) | KR100191191B1 (ja) |
CN (1) | CN1073418C (ja) |
AT (1) | ATE184793T1 (ja) |
AU (1) | AU683697B2 (ja) |
CA (1) | CA2150546C (ja) |
DE (1) | DE69420832T2 (ja) |
DK (1) | DK0674515T3 (ja) |
ES (1) | ES2138092T3 (ja) |
GR (1) | GR3032091T3 (ja) |
TW (1) | TW296983B (ja) |
WO (1) | WO1995011026A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016011262A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 株式会社ナールスコーポレーション | 口腔粘膜疾患の予防または治療用経口製剤 |
US9248196B2 (en) | 2011-02-25 | 2016-02-02 | Nuformix Limited | Rebamipide complexes and cocrystals |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR004214A1 (es) * | 1995-10-12 | 1998-11-04 | Otsuka Pharma Co Ltd | Una preparación de gotas oftálmicas para la cura de enfermedades oftálmicas |
DE10029404B4 (de) * | 2000-06-15 | 2009-10-29 | Jagotec Ag | Arzneiformulierung enthaltend Ciclosporin und deren Verwendung |
FR2812548B1 (fr) * | 2000-08-01 | 2002-09-20 | Sanofi Synthelabo | Utilisation de derives de quinolein-2(1h)-one ou un de leurs sels pharmaceutiquement acceptable pour la preparation d'un medicament destine au traitement de l'insuffisance renale |
AU2003304040A1 (en) * | 2002-10-08 | 2004-11-04 | Viropharma Incorporated | Anthranilic acid derivatives useful in treating infection with hepatitis c virus |
EP1648563B1 (en) * | 2003-07-30 | 2007-09-19 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Carbostyril derivatives for accelerating salivation |
TWI340650B (en) * | 2004-01-21 | 2011-04-21 | Otsuka Pharma Co Ltd | Amine saly of carbostyril derivative |
MY149159A (en) | 2005-11-15 | 2013-07-31 | Hoffmann La Roche | Method for treating joint damage |
KR101551506B1 (ko) * | 2007-08-10 | 2015-09-08 | 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 | 레바미피드를 함유하는 의약 조성물 |
KR101104634B1 (ko) * | 2009-08-25 | 2012-01-12 | 한림제약(주) | 레바미피드를 포함하는 류마티스 관절염 예방 또는 치료용 약학 조성물 |
KR101182114B1 (ko) * | 2010-03-05 | 2012-09-12 | 한림제약(주) | 유효성분으로서 레바미피드를 함유하는 골관절염 예방 또는 치료용 약학 조성물 |
EP2688552A1 (en) | 2011-03-24 | 2014-01-29 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | A pharmaceutical composition for treating a disease in the oral cavity comprising rebamipide |
WO2022128054A1 (en) | 2020-12-14 | 2022-06-23 | Symrise Ag | Medicament for fighting inflammatory conditions of human skin (iv) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI80022C (fi) * | 1982-07-05 | 1990-04-10 | Otsuka Pharma Co Ltd | Foerfarande foer framstaellning av ett nytt, terapeutiskt anvaendbart karbostyrilderivat. |
GB8334494D0 (en) * | 1983-12-24 | 1984-02-01 | Tanabe Seiyaku Co | Carbostyril derivatives |
JPS63119467A (ja) * | 1987-10-21 | 1988-05-24 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | カルボスチリル誘導体 |
JPH02178227A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | 腎炎治療剤 |
JP2812998B2 (ja) * | 1989-08-14 | 1998-10-22 | 大塚製薬 株式会社 | 胃炎治療剤 |
KR0180248B1 (ko) * | 1991-06-07 | 1999-03-20 | 오오쓰까 아끼히꼬 | 항당뇨병약품 |
CA2090876A1 (en) * | 1991-07-03 | 1993-01-04 | Satoru Nakai | Apoptosis regulating composition |
TW227558B (ja) * | 1992-05-14 | 1994-08-01 | Otsuka Pharma Co Ltd | |
JP2872546B2 (ja) * | 1992-11-26 | 1999-03-17 | 大塚製薬株式会社 | 腸粘膜障害保護剤 |
WO1994014444A1 (en) * | 1992-12-24 | 1994-07-07 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Psoriasis remedy |
CA2134880A1 (en) * | 1993-03-02 | 1994-09-03 | Akira Matsumori | Graft rejection inhibitor and il-1 production inhibitor |
-
1994
- 1994-10-17 EP EP94929670A patent/EP0674515B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-17 CN CN94190812.7A patent/CN1073418C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-17 AU AU78641/94A patent/AU683697B2/en not_active Expired
- 1994-10-17 DE DE69420832T patent/DE69420832T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-17 DK DK94929670T patent/DK0674515T3/da active
- 1994-10-17 ES ES94929670T patent/ES2138092T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-17 CA CA002150546A patent/CA2150546C/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-17 JP JP6250473A patent/JP2839847B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-10-17 KR KR1019950702533A patent/KR100191191B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1994-10-17 AT AT94929670T patent/ATE184793T1/de active
- 1994-10-17 WO PCT/JP1994/001739 patent/WO1995011026A1/en active IP Right Grant
- 1994-10-17 US US08/448,577 patent/US5637597A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-20 TW TW083109726A patent/TW296983B/zh not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-12-08 GR GR990403182T patent/GR3032091T3/el unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9248196B2 (en) | 2011-02-25 | 2016-02-02 | Nuformix Limited | Rebamipide complexes and cocrystals |
JP2016011262A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 株式会社ナールスコーポレーション | 口腔粘膜疾患の予防または治療用経口製剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2138092T3 (es) | 2000-01-01 |
KR950703957A (ko) | 1995-11-17 |
DE69420832D1 (de) | 1999-10-28 |
ATE184793T1 (de) | 1999-10-15 |
CA2150546C (en) | 2004-11-09 |
GR3032091T3 (en) | 2000-03-31 |
DE69420832T2 (de) | 2000-01-13 |
CN1117268A (zh) | 1996-02-21 |
KR100191191B1 (ko) | 1999-06-15 |
DK0674515T3 (da) | 1999-12-20 |
EP0674515B1 (en) | 1999-09-22 |
WO1995011026A1 (en) | 1995-04-27 |
AU683697B2 (en) | 1997-11-20 |
EP0674515A1 (en) | 1995-10-04 |
CA2150546A1 (en) | 1995-04-27 |
US5637597A (en) | 1997-06-10 |
TW296983B (ja) | 1997-02-01 |
AU7864194A (en) | 1995-05-08 |
JPH0812578A (ja) | 1996-01-16 |
CN1073418C (zh) | 2001-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2839847B2 (ja) | インターロイキン−8産生抑制剤 | |
EP1807083B1 (en) | Use of pirlindole for the treatment of diseases which are characterized by proliferation of t-lymphocytes and/or hyperproliferation of keratinocytes in particular atopic dermatitis and psoriasis | |
CN108430475B (zh) | 用于治疗慢性咳嗽的奥维匹坦 | |
JPH11504044A (ja) | 治療方法及び医薬製剤 | |
TW201622728A (zh) | 全身紅斑性狼瘡之治療 | |
JP2000510859A (ja) | 神経変性疾患の治療に有用な医薬組成物の調製のためのp―アミノフェノール誘導体類の利用 | |
JPH0575729B2 (ja) | ||
TW201938167A (zh) | 含有賽度替尼之外用皮膚醫藥組成物及其用途 | |
JP4394686B2 (ja) | 唾液分泌促進用医薬組成物およびその使用 | |
KR20010083123A (ko) | 알레르기 질환 치료제 | |
JPH06329538A (ja) | 皮膚疾患処置用薬剤 | |
JPH0971532A (ja) | 発癌抑制剤 | |
Lai et al. | Effect of azelastine and ketotifen on the bronchial and skin responses to platelet‐activating factor in humans | |
Schon et al. | Increased levels of nitric oxide metabolites in urine from leprosy patients in reversal reaction | |
WO1998051313A1 (fr) | Remedes contre les yeux secs | |
JP2005516925A (ja) | 処置方法 | |
JPH0374329A (ja) | 胃炎治療剤 | |
Caudell | Graft-versus-host disease | |
JP2501201B2 (ja) | 感冒薬 | |
Debinski et al. | Novel drug therapies in inflammatory bowel disease | |
JPH0466538A (ja) | 抗潰瘍剤 | |
CN117137916A (zh) | 盐酸去亚甲基小檗碱在制备预防或治疗银屑病药物的应用 | |
AP382A (en) | A pharmaceutical composition comprising a benzopyran-3-OL. | |
JPH0776584A (ja) | 内皮細胞障害抑制剤 | |
JP2009506108A (ja) | 好酸球増加症および関連障害の治療用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |