[go: up one dir, main page]

JP2831653B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2831653B2
JP2831653B2 JP63145585A JP14558588A JP2831653B2 JP 2831653 B2 JP2831653 B2 JP 2831653B2 JP 63145585 A JP63145585 A JP 63145585A JP 14558588 A JP14558588 A JP 14558588A JP 2831653 B2 JP2831653 B2 JP 2831653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
period
data
pulse width
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63145585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022008A (ja
Inventor
昭弘 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63145585A priority Critical patent/JP2831653B2/ja
Priority to FR8907895A priority patent/FR2634420B1/fr
Priority to DE3919447A priority patent/DE3919447C2/de
Priority to GB8913787A priority patent/GB2220892B/en
Publication of JPH022008A publication Critical patent/JPH022008A/ja
Priority to US08/943,014 priority patent/US5896142A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2831653B2 publication Critical patent/JP2831653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04568Control according to number of actuators used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインクジェット記録装置に関し、特に電気−
熱変換素子の急激な加熱によって発泡を生じさせてイン
ク滴を吐出するバルブジェット方式の記録ヘッドを具え
たインクジェット記録装置に関する。
[従来の技術] バブルジェット方式の記録ヘッドはインク滴形成手段
として熱エネルギーによるバルブを用いることにより、
作用部分の面積を著しく小さくすることができ、これに
より記録ヘッドを高密度かつ小型に構成でき、ひいては
記録装置の小型化を可能とする。
また、電気−熱変換素子はフォトリソ工程によって正
確に形成することができるので、各ヘッド間での動作の
ばらつきが小さいという利点もある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来この種の記録ヘッド、特にシリア
ルタイプの記録ヘッドによる記録画像には、他に比較し
て濃度が低く記録される領域を生ずることがあった。
第6図はこの現象を説明するための図であり、従来の
バブルジェット方式の記録装置による記録サンプルを示
す。ここで1A〜1Dは記録領域、2は記録領域のうち記録
された濃度の薄い領域である。また、記録ヘッドはシリ
アルタイプであり、図中矢印方向の走査に伴なって記録
が行われる。この図から明らかなように、各行の記録開
始時および記録されない領域が続いた後の記録開始時
は、低濃度になっている。
この原因について、第4図および第5図を参照して説
明する。
第4図は第6図の記録領域1A〜1Dの各々における時間
の経過に伴なう記録ドット径の変化を示す。この図か
ら、1走査分の記録を行った場合、記録開始時と記録終
了時とでは記録ドット径がかなり変化することがわか
る。
これはバルブジェット方式の記録ヘッドにおいては、
発泡を生じさせるために瞬時に大電力を電気−熱変換素
子に印加する必要があり、かつ高速で駆動するために熱
の発散等が十分に行われず、電気−熱変換素子やインク
が記録時間の経過と共に高温になり、これによりバルブ
の膨張,収縮速度やインク粘性が変化することに一因が
ある。
しかし、実際の記録では、記録されるドット径の変化
がそのまま記録画像の濃度変化として現われるわけでは
ない。すなわち、本来ドットで満たそうとしている画素
に対して実際にドットが占める割合(以下、エリアファ
クターと称す)が小さい場合には記録紙の下地の薄い濃
度、例えば白が画素の濃度に関与し、記録濃度が薄くな
る。従って第5図(a)〜(c)に示すようにエリアフ
ァクターが比較的小さい場合、記録ドット径が変化する
記録画像の濃度も大きく変化する。これに対して記録ド
ット径を大きくしてエリアファクターを100%に近くす
れば、第5図(d)〜(e)に示すように記録ドット径
が多少変化しても実際の記録画像の濃度はそれほど大き
く変化しない。
従って濃度の変化を抑えるにはドット径を大きくすれ
ばよいが、記録ドット径が大きすぎるとインクが記録紙
に定着する時間が長くかかりすぎるため、必要以上に大
きいドット径は好ましくない。そこで、記録ドット径が
大きくなる1走査の終わり付近でも定着が速やかに行え
るようなドット径を設定すると、記録開始部分の画素に
おけるエリアファクターが小さくなり、結果として記録
濃度の低下が生じる。
本発明は上述した観点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、記録初期における記録画像の
濃度低下を、電気−熱変換素子に印加するパルスの電力
を制御することによって解決したインクジェット記録装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] そのために本発明では、記録データに応じて電気−熱
変換素子に電気信号を印加することによってインクを吐
出する記録ヘッドを用いて、記録面にドットを形成して
記録を行なうインクジェット記録装置において、記録デ
ータが入力しない第1の期間と入力する第2の期間を検
出する検出手段と、該検出手段による第1の期間の検出
に応じてドット径を増加すべく前記電気信号における電
力を増加させ、第2の期間の検出に応じてドット径を減
少すべく前記電気信号における電力を減少させるパルス
電力制御手段とを具えたことを特徴とする。
[作用] 以上の構成によれば、記録データが入力しない第1の
期間と入力する第2の期間が検出され、この第1の期間
の検出に応じて、ドット径を増加すべく電気信号の電力
が増加され、一方、第2の期間の検出に応じて、ドット
径を減少すべく電気信号の電力が減少させられるので、
記録動作中において、記録が行なわれない上記第1の期
間が検出される場合には、いずれのタイミングでもその
検出に応じドット径を増した記録を行なうことができ、
また、そのドット径を増す記録を上記第2の期間続ける
ことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すインクジェット記録
装置における制御構成を示すブロック図である。図にお
いて、10は制御部であり、制御部10は、クロックパルス
によるタイミングでホストコンピュータ等から供給さ
れ、所定単位の記録データを転送可能なデータブロック
信号における記録データの有無を、クロックパルスの所
定パルス毎に検知するデータ有無検知回路10B、および
データ有無検知回路10Bがデータ無しを検知するクロッ
クパルスの数に応じて記録ヘッド12で電気−熱変換素子
に印加するパルスの巾を設定するパルス巾制御回路10A
を有する。また、制御部10は、後述される制御数m,n等
のワークエリアとして用いられるRAM10C、第2図にて後
述される処理手順等を格納するROM10Dを有する。11はレ
ジスタ,ラッチ回路等で構成されるヘッドドライバであ
り、制御部10で処理された記録データに基づき記録ヘッ
ド12を駆動する。13はインクジェット記録装置各部に電
力を供給する電源である。
なお、制御部10はインクジェット記録装置における他
の要素、例えばキャリッジ移動や紙送り等の動作を制御
することは勿論である。
第2図は本発明の一実施例にかかり、所定の数だけ記
録データの入力が無い場合のパルス巾制御処理のフロー
チャートを示す。
ホストコンピュータ等から記録開始信号が入力される
と、まずステップS1において、記録データの1ブロッ
ク、例えば1画素分の記録データをクロックパルスの1
パルス毎に転送するデータブロック信号の論理“H"また
は“L"によって、記録データの有無を判断し、記録デー
タが無い場合はステップS15でデータブロック信号の転
送を要求する。データ有りと判断されると、ステップS2
で所定の制御数n,mを設定する。ここで、nは電気−熱
変換素子に印加するパルス巾を変更すべき記録データに
対応したクロックパルスの数であり、mは記録データの
無いデータブロック信号に対応したクロックパルスが連
続してm個続いたときにパルス巾を変更するよう制御す
るための数である。
ステップS3ではデータブロック信号における記録デー
タの有無を調べ、無い場合はステップS16でmの値を1
減じ、ステップS17でm=0か否かを判断して否定判断
の場合はステップS18で次のデータブロック信号を要求
して再びステップS3へ戻る。また、ステップS17でm=
0と判断されたならステップS1へ戻る。
ステップS3で記録データ有りと判断された場合、ステ
ップS4でm=mとしてステップS5でパルス巾をxとす
る。ここで、設定されるパルス巾xは第3図に示すよう
に通常の記録時に用いるパルス巾yよりも広い巾であ
り、このパルス巾に設定することにより一走査の記録開
始時、あるいはしばらく記録が中断した後の記録再生時
の記録画像における濃度上昇が可能となる。
次に、ステップS6でパルス巾xによる記録を行い、ス
テップS7でnから1を減じる。このパルス巾xによる記
録は、ステップS8で記録終了信号を検知するか、あるい
はステップS9でn=0でとなるまで行われる。
ステップS9でn=0となり、n回の記録が終了したと
判断されたら、通常のパルス巾yによる記録をすべくス
テップS10へ進む。ステップS10〜S13およびステップS19
〜S21ではステップS3〜S6およびステップS16〜S18とそ
れぞれ同様の処理を行う。ただし、設定されるパルス巾
は通常の記録を行うパルス巾yであり、またステップS2
1の処理の後には、ステップS10へ戻る。さらに、ステッ
プS13の処理の後には、ステップS14で記録終了か否かを
判断し、否定判断の時はステップS10へ戻り、通常のパ
ルス巾yによる記録を続ける。
上述した処理を、例えば第6図に示すような記録態様
に適用した場合、第1行目の記録では領域2に相当する
部分をパルス巾xで記録するよう制御数nを定め、残り
の領域をパルス巾yで記録する。1行目の記録が終了
し、紙送り(キャリッジの戻り)の間は記録データが転
送されないので、この間に制御数mが0となるよう設定
すれば、2行目の記録領域1Bにおける領域2の部分がパ
ルス巾xによって記録が行われる。また、mを適切に定
めれば第6図の2行目のようにデータの無い部分がくる
とmが減少してゆきm=0になって次のデータが入力さ
れるのを待ち、記録再生時には記録領域1Cの領域2がパ
ルス巾xで記録される。
以上述べたように、第6図に示す領域2の記録の薄く
なる可能性のある部分が広いパルス巾で記録されること
になるので、記録初期の記録濃度むらが低減される。
ここで、制御回数n,m、およびパルス巾x,yであるが、
本実施例においては、実験結果等から、表1に示すよう
な値が適当であるとして用いた。
上述した実施例では、パルス巾xは制御数nの間一定
であったが、xをnの関数として可変できるようにすれ
ばより均一な濃度制御が可能となる。例えば、n=nの
時のパルス巾を最大とし、nの減少にともないパルス巾
を減少させn=0でパルス巾がyとなるように制御して
やればよい。
また、以上述べた実施例はパルス巾を制御することに
より各行記録開始時における記録画像の濃度低下を解決
したが、パルス巾の代わりに発熱抵抗体等の電気−熱変
換素子の印加電圧を制御しても同様な結果が得られる。
さらに、制御数n,mは先の実施例ではパルス数として
いたが、そのパルス数に相当する時間でもよい。
さらに加えて、本実施例においては複雑な制御回路等
の必要もないので容易に実施可能である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば所定
期間記録がなされない後の記録初期の所定期間に、電気
−熱変換素子に印加されるパルスの電力が増大されて記
録ドット径が大きくなる。
この結果、記録初期における記録画像濃度の低下が改
善され、濃度むらが低減された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるインクジェット記録
装置のブロック図、 第2図は本発明の一実施例にかかる処理のフローチャー
ト、 第3図は印加パルス巾と記録濃度の関係を示す線図、 第4図は記録にともなうドット径の変化を示す線図、 第5図はドット径の違いによるエリアファクターの概念
図、 第6図は従来装置による記録サンプルの上面図である。 1A〜1D…記録領域、2…記録濃度の薄い領域、10A…パ
ルス巾制御回路、10B…データ有無検知回路。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録データに応じて電気−熱変換素子に電
    気信号を印加することによってインクを吐出する記録ヘ
    ッドを用いて、記録面にドットを形成して記録を行なう
    インクジェット記録装置において、 記録データが入力しない第1の期間と入力する第2の期
    間を検出する検出手段と、 該検出手段による第1の期間の検出に応じてドット径を
    増加すべく前記電気信号における電力を増加させ、第2
    の期間の検出に応じてドット径を減少すべく前記電気信
    号における電力を減少させるパルス電力制御手段と を具えたことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】前記検出手段は、記録データに対応したク
    ロックパルスの数をカウントすることにより、前記第1
    の期間と前記第2の期間を検出することを特徴とする請
    求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】前記電力の増加又は減少は前記電気信号の
    パルス巾を増加又は減少することを特徴とする請求項1
    または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】前記電力の増加又は減少は前記電気信号の
    パルス電圧を増加又は減少することを特徴とする請求項
    1または2に記載のインクジェット記録装置。
JP63145585A 1988-06-15 1988-06-15 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP2831653B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145585A JP2831653B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 インクジェット記録装置
FR8907895A FR2634420B1 (fr) 1988-06-15 1989-06-14 Appareil d'enregistrement par jet d'encre
DE3919447A DE3919447C2 (de) 1988-06-15 1989-06-14 Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
GB8913787A GB2220892B (en) 1988-06-15 1989-06-15 Ink jet recording apparatus
US08/943,014 US5896142A (en) 1988-06-15 1997-10-02 Ink jet recording apparatus with increased-energy pulse drive after a recording interruption

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145585A JP2831653B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022008A JPH022008A (ja) 1990-01-08
JP2831653B2 true JP2831653B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=15388493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145585A Expired - Fee Related JP2831653B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 インクジェット記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5896142A (ja)
JP (1) JP2831653B2 (ja)
DE (1) DE3919447C2 (ja)
FR (1) FR2634420B1 (ja)
GB (1) GB2220892B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752491B2 (ja) * 1990-02-02 1998-05-18 キヤノン株式会社 液体噴射記録装置
US5808632A (en) * 1990-02-02 1998-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method using ink jet recording head
US6116714A (en) 1994-03-04 2000-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing head, printing method and apparatus using same, and apparatus and method for correcting said printing head
FR2727329B1 (fr) * 1994-11-29 1996-12-20 Millet Jean Claude Dispositif d'emission de liquides
US5823275A (en) * 1997-01-16 1998-10-20 Ku; Chun-Yi High-speed drill for rock stake engineering
JP3554175B2 (ja) * 1997-03-14 2004-08-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3909940B2 (ja) 1997-12-16 2007-04-25 ブラザー工業株式会社 インク液滴噴射方法及びその装置
US6481823B1 (en) 2000-04-29 2002-11-19 Hewlett-Packard Company Method for using highly energetic droplet firing events to improve droplet ejection reliability
JP5049579B2 (ja) * 2006-12-19 2012-10-17 キヤノン株式会社 データ生成方法およびデータ生成装置
JP4656125B2 (ja) * 2007-11-12 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
CN102026830B (zh) 2008-05-20 2013-10-09 株式会社普利司通 充气轮胎
JP5434332B2 (ja) * 2009-07-24 2014-03-05 ブラザー工業株式会社 記録装置
CN102682907A (zh) * 2012-05-08 2012-09-19 江苏珠影特种电缆有限公司 一种防火耐高温电力电缆
EP2925525B1 (en) 2012-11-29 2018-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods for printing with a printhead

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448551A (en) * 1977-09-26 1979-04-17 Ricoh Co Ltd Ink jet driving circuit
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
DE2903339C3 (de) * 1979-01-29 1987-06-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur temperaturabhängigen Spannungsregelung für piezoelektrische Schreibdüsen in Tintenmosaikschreibeinrichtungen
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4266232A (en) * 1979-06-29 1981-05-05 International Business Machines Corporation Voltage modulated drop-on-demand ink jet method and apparatus
JPS56126172A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Hitachi Ltd Liquid drop injector
JPS57178881A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Driving of heat sensitive recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US4636810A (en) * 1982-04-28 1987-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Thermal printer
DE3326330C2 (de) * 1982-07-23 1994-06-09 Canon Kk Verfahren zur Erzeugung eines Graustufenbildes
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JP2537162B2 (ja) * 1984-01-18 1996-09-25 キヤノン株式会社 カラ−印写装置
US4574293A (en) * 1983-05-23 1986-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Compensation for heat accumulation in a thermal head
JPS602372A (ja) * 1983-06-21 1985-01-08 Canon Inc 液体噴射ヘツド装置
JPS6062779A (ja) * 1983-08-31 1985-04-10 Nec Corp インクジェット記録方法
JPS60139465A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動装置
JPS60208254A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Nec Corp インクジエツトヘツド駆動回路
JPS6125365A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Canon Inc 中間調画像形成方法
US4562445A (en) * 1984-07-26 1985-12-31 Metromedia, Inc. Apparatus and method for driving ink jet printer
US4737860A (en) * 1984-12-13 1988-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
GB2169855B (en) * 1984-12-21 1989-11-08 Canon Kk Liquid-discharge recording apparatus and method of operation thereof
JPS63165158A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Toshiba Corp 感熱記録装置
JP2729375B2 (ja) * 1987-03-02 1998-03-18 キヤノン株式会社 記録ヘッドの駆動方法
JPH0764069B2 (ja) * 1987-03-13 1995-07-12 キヤノン株式会社 電子機器
US4791435A (en) * 1987-07-23 1988-12-13 Hewlett-Packard Company Thermal inkjet printhead temperature control
JPH01202459A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
JP2815583B2 (ja) * 1988-03-12 1998-10-27 株式会社リコー 液体噴射記録方法
JP2675860B2 (ja) * 1988-06-06 1997-11-12 キヤノン株式会社 記録装置及びファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8913787D0 (en) 1989-08-02
DE3919447A1 (de) 1989-12-21
GB2220892B (en) 1992-11-18
JPH022008A (ja) 1990-01-08
FR2634420B1 (fr) 1995-07-13
FR2634420A1 (fr) 1990-01-26
US5896142A (en) 1999-04-20
GB2220892A (en) 1990-01-24
DE3919447C2 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831653B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2707259B2 (ja) インクジェット記録装置
US5633671A (en) Recording method and apparatus maintaining constant density by anticipating temperature changes in the recording head
US4700199A (en) Print quality controller for a thermal printer
JP2554871B2 (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS61123550A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JPH01306262A (ja) サーマルヘッド制御装置
JPS6277947A (ja) インクジエツト記録装置
JP3131104B2 (ja) プリンタ装置
JPS60120072A (ja) 印字制御装置
JPH08207365A (ja) 記録装置
JP3521661B2 (ja) インクジェット記録装置およびその記録方法
JPS6277946A (ja) インクジエツト記録装置
JPH063642U (ja) サーマルプリンタ
JP2591015B2 (ja) サーマルプリンターにおけるサーマルヘッドの通電方法および通電装置
JPH0790648B2 (ja) 熱転写印字装置
JPS613761A (ja) サーマルヘッドを備えたプリンタの駆動方法
JP2885798B2 (ja) 記録装置
JPH0620613Y2 (ja) 熱転写式カラ−プリンタのヘツドドライブ回路
JPS6349456A (ja) 記録方法
JP2589481B2 (ja) 記録ヘツドの駆動方法
JPS59135173A (ja) サ−マルプリンタ
JPS60260357A (ja) 感熱記録装置
JPS60168670A (ja) 印字制御方式
JP2613594B2 (ja) 熱転写プリンタにおける消去方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees