[go: up one dir, main page]

JP2821856B2 - 遺体冷却装置 - Google Patents

遺体冷却装置

Info

Publication number
JP2821856B2
JP2821856B2 JP6209277A JP20927794A JP2821856B2 JP 2821856 B2 JP2821856 B2 JP 2821856B2 JP 6209277 A JP6209277 A JP 6209277A JP 20927794 A JP20927794 A JP 20927794A JP 2821856 B2 JP2821856 B2 JP 2821856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
cooling
cooled
refrigerator
cooling plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6209277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0852182A (ja
Inventor
均 杉田
Original Assignee
株式会社広島設備開発
株式会社土居技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社広島設備開発, 株式会社土居技研 filed Critical 株式会社広島設備開発
Priority to JP6209277A priority Critical patent/JP2821856B2/ja
Publication of JPH0852182A publication Critical patent/JPH0852182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821856B2 publication Critical patent/JP2821856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、死後、通夜・葬儀を経
て、火葬に付する迄の間、遺体の腐敗を防止するために
遺体を冷却する遺体冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、死後、通夜・葬儀を経て、火葬に
付する迄の間、遺体の腐敗を防止するために遺体を冷却
する遺体冷却するに当たっては、ドライアイスを遺体の
周囲に置いて、その昇華熱を遺体から奪うことによっ
て、遺体を冷却している。
【0003】しかしながら、ドライアイスは昇華点(気
化する温度)がマイナス76度と低く、通常の手段では
昇華して、空気中に逸散する。そのため、必要を生じた
場合は、必要量よりもかなり多量入手し、保冷・冷却等
の消耗手段を講じているが、その消失は時間の問題であ
って、長時間の保存には耐えられないと言う問題点があ
る。そのため地域によっては入手が困難であり、夏季に
は支障を生じると言う問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】発明が解決しようとす
る課題は、上記の従来のドライアイスを使用した遺体冷
却手段は、必要を生じた場合は、必要量よりもかなり多
量入手し、保冷・冷却等の消耗手段を講じているが、そ
の消失は時間の問題であって、長時間の保存には耐えら
れず、また、地域によっては入手が困難であり、夏季に
は支障を生じることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】図面を参考にして説明す
る。第1の発明は、冷媒を循環させ、冷媒蒸気を圧縮
し、凝縮させた冷媒を膨張させ、蒸発させる際、気化熱
を被冷却物体から奪うことを繰り返し行わせることによ
って、被冷却物体を冷却する冷凍機10を備えた冷却装
置であって、被冷却物体である遺体30に、不凍液22
を封入したプラスチック製袋21を介して当てるところ
の冷媒を通す中空状冷却板23を備えてなるものであ
る。
【0006】請求項2の発明は、冷媒を循環させ、冷媒
蒸気を圧縮し、凝縮させた冷媒を膨張させ、蒸発させる
際、気化熱を被冷却物体から奪うことを繰り返し行わせ
ることによって、被冷却物体を冷却する冷凍機10を備
えた冷却装置であって、被冷却物体である遺体30に当
てるプラスチックス製袋21に封入した不凍液22、そ
の不凍液22を介して遺体を冷却するところの、冷媒を
通す中空状冷却板23、その冷却板23の裏面を覆うと
ころのポリウレタン等よりなる断熱材25、及びその断
熱材25を前記冷却板23に留めるポリ塩ビ板等よりな
るカバー26よりなる冷却器20を備え、冷凍機10と
冷却器20とをテフロン製フレキシブルチューブ16で
接続してなるものである。
【0007】
【作用】冷凍機10の圧縮機11を起動し、冷却器20
の冷却板23を冷却し、ベッド上或は棺内に横たえられ
た遺体30の主として胸部・腹部上に冷却器20の不凍
液22を当てて、遺体を冷却する。その際、冷却板23
と遺体との間には袋21に封入した不凍液が密着した状
態で介在するため、空気等の熱不良導体の介在を許さ
ず、遺体の熱を効果的に冷却板23内の冷媒に伝えるこ
とが出来、冷却性に極めて優れている。
【0008】
【実施例】実施例について説明すると、本発明の遺体の
冷却装置は、冷媒を循環させ、冷媒蒸気を圧縮し、凝縮
させた冷媒を膨張させ、蒸発させる際、気化熱を被冷却
物体から奪うことを繰り返し行わせることによって、被
冷却物体を冷却する冷凍機を備えており、次のように構
成される。
【0009】10は冷凍機であって、冷媒蒸気を圧縮す
る、100ボルト電源で駆動される往復式圧縮機11、
その圧縮して、温度が高くなった冷媒蒸気を放熱させて
凝縮させる凝縮器12、その凝縮器12を出た冷媒を圧
力降下させて、膨張させ、温度降下させるために通すキ
ャピラリーチューブ(毛細管)13、そのキャピラリー
チューブ13を出た低温の冷媒蒸気を通し、遺体を冷却
する冷却器20(後で詳細説明する)、及び上記各機器
に冷媒を導き、循環させる冷媒循環路15により構成さ
れる。なお、冷凍機10は冷却器20、フレキシブルチ
ューブ16を除き、ケースに納めてある。
【0010】冷却器20について説明すると、22は被
冷却物体である遺体に当てる、プラスチックス製袋21
に封入した不凍液、23はその不凍液22を介して遺体
を冷却するところの、冷媒を通すアルミ製中空状冷却板
であって、半径約200ミリの円弧状に湾曲させると共
に、幅約340ミリ、長さ380ミリの板状に形成して
ある。25はその冷却板23の裏面を覆うところのポリ
ウレタン等よりなる、結露防止用の断熱材、26はその
断熱材25を前記冷却板23に留める、ポリ塩ビ板等よ
りなるカバーである。なお、16は冷媒循環路15と冷
却板23との間を結ぶテフロン製フレキシブルチューブ
である。なお、冷凍機10を納めたケース等は会葬者か
ら見えないよう、離れた位置に置き、フレキシブルチュ
ーブ等も細くし、目立たないようにする。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されるため、
ドライアイスに見られた入手・保存上の支障は全く無
く、100ボルトの電源が使える所であれば、時・所を
問わず、遺体を容易に冷却可能であり、腐敗・異臭発生
に対する何等の不安もなく、しかも、一度購入しておけ
ば、繰り返し使用可能である。また、フレキシブルチュ
ーブにテフロン製のものを使用すると、金属製のフレキ
シブルチューブに比べてフレキシブル性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す機器構成図である。
【図2】本発明の要部断面図である。
【図3】図2の平面図である。
【符号の説明】
10 冷凍機 11 圧縮機 12 凝縮器 13 キャピラリーチューブ 15 冷媒循環路 16 フレキシブルチューブ 20 冷却器 21 袋 22 不凍液 23 冷却板 25 断熱材 26 カバー 30 遺体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61G 17/00 - 21/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を循環させ、冷媒蒸気を圧縮し、凝
    縮させた冷媒を膨張させ、蒸発させる際、気化熱を被冷
    却物体から奪うことを繰り返し行わせることによって、
    被冷却物体を冷却する冷凍機(10)を備えた冷却装置
    であって、被冷却物体である遺体(30)に、不凍液
    (22)を封入したプラスチック製袋(21)を介して
    当てるところの冷媒を通す中空状冷却板(23)を備え
    てなる遺体冷却装置。
  2. 【請求項2】 冷媒を循環させ、冷媒蒸気を圧縮し、凝
    縮させた冷媒を膨張させ、蒸発させる際、気化熱を被冷
    却物体から奪うことを繰り返し行わせることによって、
    被冷却物体を冷却する冷凍機(10)を備えた冷却装置
    であって、被冷却物体である遺体(30)に当てる、プ
    ラスチックス製袋(21)に封入した不凍液(22)、
    その不凍液(22)を介して遺体を冷却するところの、
    冷媒を通す中空状冷却板(23)、その冷却板(23)
    の裏面を覆うところのポリウレタン等よりなる断熱材
    (25)、及びその断熱材(25)を前記冷却板(2
    3)に留めるポリ塩ビ板等よりなるカバー(26)より
    なる冷却器(20)を備え、冷凍機(10)と冷却器
    (20)とをテフロン製フレキシブルチューブ(16)
    で接続してなる遺体冷却装置。
JP6209277A 1994-08-09 1994-08-09 遺体冷却装置 Expired - Fee Related JP2821856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209277A JP2821856B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 遺体冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209277A JP2821856B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 遺体冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852182A JPH0852182A (ja) 1996-02-27
JP2821856B2 true JP2821856B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16570286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6209277A Expired - Fee Related JP2821856B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 遺体冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821856B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077633A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Yoichi Nakano 遺体の冷却装置
JP7487437B2 (ja) * 2019-06-05 2024-05-21 有限会社Takashima 遺体冷却装置
JP7242023B1 (ja) * 2022-11-04 2023-03-20 株式会社ニューシステムテクノロジー 遺体保冷方法及び装置と、遺体保冷用の保冷剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143469U (ja) * 1978-03-30 1979-10-04
JPS62130620U (ja) * 1986-02-10 1987-08-18
JPS6320829U (ja) * 1986-07-24 1988-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0852182A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711099A (en) Portable quick chilling device
ZA917281B (en) Cryosurgical instrument and system and method of cryosurgery
JP2006130055A (ja) ペルチェモジュール/素子による凍結治療装置およびペルチェモジュール/素子による凍結治療温度制御方法
JP2010054064A (ja) 凍結乾燥方法及び凍結乾燥装置
JP2821856B2 (ja) 遺体冷却装置
US5365739A (en) Compactable thermoelectric cooler
JP2760377B2 (ja) 殺菌装置
JPS61100243A (ja) 体温自動調節装置
CA2171962A1 (en) Method to refrigerate a jacket for keeping a transplant cold
JP2548962B2 (ja) ヒートポンプ
JP2802597B2 (ja) 医療用頭部冷却装置
JP3067113U (ja) 冷却装置
JP2007044310A (ja) 遺体冷却装置
JP7242023B1 (ja) 遺体保冷方法及び装置と、遺体保冷用の保冷剤
JP5832004B1 (ja) 熱交換手段、遺体冷却手段、遺体冷却システム
CN211095187U (zh) 一种骨科创伤冷敷设备
JPS5825115A (ja) 安眠装置
CN220899077U (zh) 一种风冷式冰棺
JP2005177390A (ja) 遺体用内蔵冷却装置
JPH0732870A (ja) 冷凍サイクル
JPS63238370A (ja) 冷風装置
JPH08280994A (ja) 真空乾燥機
JP2005283023A (ja) スターリング冷却庫
NL8700773A (nl) Baar.
JPH09113121A (ja) 冷温庫

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees