JP2803041B2 - 濾過装置 - Google Patents
濾過装置Info
- Publication number
- JP2803041B2 JP2803041B2 JP7108789A JP10878995A JP2803041B2 JP 2803041 B2 JP2803041 B2 JP 2803041B2 JP 7108789 A JP7108789 A JP 7108789A JP 10878995 A JP10878995 A JP 10878995A JP 2803041 B2 JP2803041 B2 JP 2803041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- core member
- filtration
- perforated plate
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title claims description 31
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
体の濾過に用いる濾過装置に関するものである。
に用水などを通過させて濾過操作を行うようにしてい
る。
として一般に砂が用いられているが、近年水環境の悪化
から、用水処理における原水の濾過、凝集沈澱後におけ
る濾過或いは下廃水の二次処理水の濾過等において、砂
濾過は浮遊物質或いは懸濁物質の負荷が大きくなり、濾
過継続時間の短縮や逆洗の不完全、濾床の閉塞など濾過
機能の低下をきたすことが多くなっている。また、資源
の枯渇により需要に抗しきれなくなり新たな濾材を用い
た濾過装置が望まれている。
成する目板等の多孔板の適所に、植物繊維或いは樹脂繊
維など長手方向に沿って屈曲変形可能な素材より成る濾
材の芯部材の一端を取付けて、適宜数の前記濾材を濾過
室に収設すると共に、濾材を、前記芯部材と該芯部材に
その長手方向に沿って放射状に取付けた無数の捕捉糸と
で構成した、手段を用い、この手段に加えて、芯部材の
一端から他の一端方向に順次段階的に捕捉糸密度を粗
く、或いは捕捉糸の径の相違によって捕捉糸密度を変え
たりするのである。
し、図1は断面図、図2は濾材の斜視図である。
10の内壁10′と濾過槽10内に敷設した、濾材支持
床を構成する目板等の多孔板3で前記濾過槽10内を区
画して構成する。
気抜き4を、下部側においては排出口5と、該排出口5
と前記多孔板3との間に介在させた洗浄用空気管6をそ
れぞれ設けてある。
記濾過室1内に適宜数収設した濾材で、濾材7は、長手
方向に沿って屈曲変形可能な素材より成る、芯部材8及
び捕捉糸9a,9b,9cとで構成し、捕捉糸9a,9
b,9cを芯部材8に、その一端から他の一端方向(長
手方向)に放射状にして取付け、一群の、最も径の小さ
い捕捉糸9a,9a,…を芯部材8の一端側に配して第
一濾層部9Aとし、一群の最も径の大きい9c,9c,
…を芯部材8の他の一端側に配して第三濾層部9Cと
し、第一濾層部9Aと第三濾層部9C間に介在する第二
濾層部9Bは、捕捉糸9aよりも大きく、捕捉糸9cよ
り小さい径より成る一群の捕捉糸9b,9b,…で構成
したものである。
…を芯部材8の一端側(第一濾層部A側)を、多孔板3
に取付けて濾過室1内に捕捉糸9a…,9b…,9c…
より成る第一、第二、第三の濾層部9A,9B,9Cが
層設されるようにしたものである。
る径がほぼ4mmの撚り糸を用い、捕捉糸9aは糸径5
8μm、捕捉糸9bは糸径88μm、捕捉糸9cは糸径
124μmのポリエステル繊維で構成してあるが、素材
としては、ナイロン、ポリ塩化ビニルデンその他樹脂繊
維或いは植物繊維を用いることができ、各捕捉糸9a,
9b,9cの糸径は実施例に限定する必要はない。
入すると、該未処理水は第三濾層部9C、第二濾層部9
Bおよび第一濾層部9Aを順次通過して懸濁物質ないし
浮遊物質の大きいものから順次濾過され、排出口5を通
じて処理水が回収される。
と、自重によって屈曲変形していた濾材7の芯部材8
は、一端側が多孔板3に取付けられていることにより立
ち上がり逆洗水の流れ方向に沿って伸展する一方、捕捉
糸9a,9b,9cも逆洗水の流れ方向に伸展し、9a
…,9b…,9c…で捕捉した前記懸濁物質等は逆洗水
によりかき取られ、逆洗操作が行われる。
B,9Cは、捕捉糸9a,9b,9cの糸径の違いによ
って、該濾層部9A,9B,9Cの密度(捕捉密度)
を、上側(第三濾層部9C側)から順次高くしてある
が、各濾層部を同一の捕捉糸で構成し、捕捉糸の数を違
えることによって密度を変えるようにしても良い。
全域を同一の捕捉糸で同一密度に配して濾層を構成する
ようにしても良い。
へ未処理水を流し、逆洗時には下方から上方へ逆洗水を
流すようにしているが、これとは逆に、濾材の一端を濾
過室の上部側に取付けて下方から上方へ未処理水を、上
方から下方へ逆洗水を流すようにしても良い。
勿論である。
砂資源の枯渇に対処でき、しかも、砂を濾材とする装置
と同様の濾過機能を備え、濾材の芯部材の一端が取付け
てあるので逆洗操作を確実に行える実用的な濾過装置を
提供できる。
は、浮遊物質等大きなものから小さなものへと順次段階
的に捕捉するから効率的な濾過操作と逆洗操作を行え、
さらに、請求項3発明にあっては、尚一層効率的な濾過
操作を行える。
Claims (3)
- 【請求項1】 濾過室の濾材支持床を構成する目板等の
多孔板の適所に、植物繊維或いは樹脂繊維など長手方向
に沿って屈曲変形可能な素材より成る濾材の芯部材の一
端を取付けて、適宜数の前記濾材を濾過室に収設すると
共に、濾材を、前記芯部材と該芯部材にその長手方向に
沿って放射状に取付けた無数の捕捉糸とで構成した濾過
装置。 - 【請求項2】 芯部材の一端から他の一端方向に順次段
階的に捕捉糸密度を粗くした、請求項1記載の濾過装
置。 - 【請求項3】 捕捉糸の径の相違によって捕捉糸密度を
変えた、請求項2記載の濾過装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7108789A JP2803041B2 (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 濾過装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7108789A JP2803041B2 (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 濾過装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08299707A JPH08299707A (ja) | 1996-11-19 |
JP2803041B2 true JP2803041B2 (ja) | 1998-09-24 |
Family
ID=14493528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7108789A Expired - Lifetime JP2803041B2 (ja) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | 濾過装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2803041B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007301453A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Nippon Rensui Co Ltd | 塩水の精製方法 |
JP5005619B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2012-08-22 | 佐藤工業株式会社 | 濾過材の再生利用法 |
JP5252729B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2013-07-31 | 株式会社industria | フィルタエレメント |
CN106267929A (zh) * | 2015-06-05 | 2017-01-04 | 江苏立业环境科技有限公司 | 一种高效纤维束过滤器 |
CN108854188B (zh) * | 2018-07-23 | 2020-10-27 | 泰州九润环保科技有限公司 | 一种低能源家庭洗菜池的废水自动过滤收集装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH633196A5 (de) * | 1978-03-02 | 1982-11-30 | Chemap Ag | Verfahren und buerstenfilter zur filtration von fluessigkeiten und gasen. |
JP2799376B2 (ja) * | 1988-05-31 | 1998-09-17 | オルガノ株式会社 | 高速濾過器 |
-
1995
- 1995-05-02 JP JP7108789A patent/JP2803041B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08299707A (ja) | 1996-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1325176C (en) | Column filter using bundles of long fibers | |
EP2397209B1 (en) | Filtering device and method of operation | |
US4515691A (en) | Filtration apparatus | |
US5092999A (en) | Filtering means | |
JP2803041B2 (ja) | 濾過装置 | |
JP2002166106A (ja) | 濾過装置 | |
CA1214731A (en) | Filter | |
WO2002076572A1 (en) | Apparatus for filtering suspended solid in water | |
JP2799376B2 (ja) | 高速濾過器 | |
JP3633858B2 (ja) | 濾過装置 | |
JP3114487B2 (ja) | 非対称構造のろ過膜を用いたろ過装置。 | |
JPH0679108A (ja) | 濾過装置 | |
JP3467736B2 (ja) | 濾過装置 | |
JP4299396B2 (ja) | 気水分配装置及びその気水分配装置を用いた水処理装置 | |
KR20210146150A (ko) | 유효공극 가변형 필터 및 이를 구비한 오염수 처리용 필터장치 | |
JP3483745B2 (ja) | 長繊維束を用いたろ過塔 | |
JPH04171030A (ja) | 高濃度懸濁液用濾過装置 | |
JPH0685083U (ja) | 濾過フィルター | |
KR20110073223A (ko) | 섬유사를 이용한 연속 유입식 여과 장치 및 역세척 기능을 갖는 여과 필터 | |
JP7203518B2 (ja) | プール用ろ過装置 | |
JP2005000736A (ja) | 濾過装置及び活性炭吸着装置 | |
JPH06304388A (ja) | 浄化装置およびこれを使用した洗濯機 | |
JP2002153707A (ja) | ろ過体及びそれを用いた固液分離装置 | |
JPH1099621A (ja) | ろ過器のプリコート処理方法 | |
JP3478176B2 (ja) | ダイナミック濾過装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |