JP2770639B2 - 無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法 - Google Patents
無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法Info
- Publication number
- JP2770639B2 JP2770639B2 JP7295292A JP7295292A JP2770639B2 JP 2770639 B2 JP2770639 B2 JP 2770639B2 JP 7295292 A JP7295292 A JP 7295292A JP 7295292 A JP7295292 A JP 7295292A JP 2770639 B2 JP2770639 B2 JP 2770639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tin
- acid
- plating
- lead alloy
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims description 76
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 40
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 26
- 229910001174 tin-lead alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 20
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 19
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 6
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 claims description 5
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 5
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JALQQBGHJJURDQ-UHFFFAOYSA-L bis(methylsulfonyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O JALQQBGHJJURDQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical class OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- GJYJYFHBOBUTBY-UHFFFAOYSA-N alpha-camphorene Chemical compound CC(C)=CCCC(=C)C1CCC(CCC=C(C)C)=CC1 GJYJYFHBOBUTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- LLABTCPIBSAMGS-UHFFFAOYSA-L lead(2+);methanesulfonate Chemical compound [Pb+2].CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O LLABTCPIBSAMGS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 3
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N butane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCS(O)(=O)=O QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 2
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 2
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 2
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- -1 tin carboxylate Chemical class 0.000 description 2
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- YCELPWGPXSJYMB-OWOJBTEDSA-N (e)-2-sulfobut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C(O)=O)S(O)(=O)=O YCELPWGPXSJYMB-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- YCELPWGPXSJYMB-UPHRSURJSA-N (z)-2-sulfobut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\C(O)=O)S(O)(=O)=O YCELPWGPXSJYMB-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- MCXZBEZHTYZNRE-UHFFFAOYSA-N 1-chloropropane-1-sulfonic acid Chemical compound CCC(Cl)S(O)(=O)=O MCXZBEZHTYZNRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIBRCVPBPTZZMB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethylamino)ethanol;phosphono dihydrogen phosphate Chemical compound OCCNCCO.OP(O)(=O)OP(O)(O)=O HIBRCVPBPTZZMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 2-[[6-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]-2-methylpyrimidin-4-yl]amino]-n-(2-methyl-6-sulfanylphenyl)-1,3-thiazole-5-carboxamide;hydrate Chemical compound O.C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1S WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSRGOAGKXKNHQX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybutane-1-sulfonic acid Chemical compound CCC(O)CS(O)(=O)=O NSRGOAGKXKNHQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIYJUQDMHMUBMK-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypentane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCC(O)CS(O)(=O)=O RIYJUQDMHMUBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSXUNHYXJWDLDK-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropane-1-sulfonic acid Chemical compound CC(O)CS(O)(=O)=O HSXUNHYXJWDLDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBGKAOURNYRYBT-UHFFFAOYSA-N 2-sulfopropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)S(O)(=O)=O WBGKAOURNYRYBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OURSFPZPOXNNKX-UHFFFAOYSA-N 3-sulfopropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCS(O)(=O)=O OURSFPZPOXNNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWTDMFJYBAURQR-UHFFFAOYSA-N 80-82-0 Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O HWTDMFJYBAURQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXGZQJVNMLHUHA-UHFFFAOYSA-N CS(=O)(=O)O.C(C(C)N)N Chemical compound CS(=O)(=O)O.C(C(C)N)N TXGZQJVNMLHUHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229940108928 copper Drugs 0.000 description 1
- 229960000355 copper sulfate Drugs 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BSXVKCJAIJZTAV-UHFFFAOYSA-L copper;methanesulfonate Chemical compound [Cu+2].CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O BSXVKCJAIJZTAV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004643 cupric oxide Drugs 0.000 description 1
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- BRPNQNJKQPYBFD-UHFFFAOYSA-N hydroxyphosphinite;tetrabutylazanium Chemical compound OP[O-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC BRPNQNJKQPYBFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N lead oxide Chemical compound [O-2].[Pb+2] HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RVPVRDXYQKGNMQ-UHFFFAOYSA-N lead(2+) Chemical compound [Pb+2] RVPVRDXYQKGNMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L lead(II) chloride Chemical compound Cl[Pb]Cl HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- CYEBJEDOHLIWNP-UHFFFAOYSA-N methanethioamide Chemical compound NC=S CYEBJEDOHLIWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-M pentane-1-sulfonate Chemical compound CCCCCS([O-])(=O)=O RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 229910001380 potassium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- CRGPNLUFHHUKCM-UHFFFAOYSA-M potassium phosphinate Chemical compound [K+].[O-]P=O CRGPNLUFHHUKCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNDXKIMMSFCCFW-UHFFFAOYSA-N propane-2-sulphonic acid Chemical compound CC(C)S(O)(=O)=O HNDXKIMMSFCCFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940048084 pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- AGGIJOLULBJGTQ-UHFFFAOYSA-N sulfoacetic acid Chemical compound OC(=O)CS(O)(=O)=O AGGIJOLULBJGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Chemical compound CC(N)=S YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Natural products CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003556 thioamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001432 tin ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- FAKFSJNVVCGEEI-UHFFFAOYSA-J tin(4+);disulfate Chemical compound [Sn+4].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O FAKFSJNVVCGEEI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Landscapes
- Chemically Coating (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エッチングレジストや
半田付け性等の向上を目的として電子部品の銅回路など
に錫又は錫・鉛合金層を形成するために好適に用いられ
る無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法に関する。
半田付け性等の向上を目的として電子部品の銅回路など
に錫又は錫・鉛合金層を形成するために好適に用いられ
る無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プリント配線板等の電子部品
の回路を形成する銅又は銅合金部分に半田付け性向上な
どの点から錫又は錫・鉛合金めっきを施すことが行われ
ているが、電子装置の小型化に伴って部品や回路等も微
小化又は複雑化し、電気めっき法ではめっきできない部
分も生じてきている。そこで、これら部分にもめっき可
能な無電解錫又は錫・鉛合金めっき法が検討されてい
る。例えば、特開平1−184279号公報には、有機
スルホン酸、有機スルホン酸の錫及び鉛塩、次亜リン酸
ナトリウム(還元剤)及びチオ尿素(錯化剤)を主成分
とする無電解錫・鉛合金めっき浴を用いる方法が提案さ
れている。
の回路を形成する銅又は銅合金部分に半田付け性向上な
どの点から錫又は錫・鉛合金めっきを施すことが行われ
ているが、電子装置の小型化に伴って部品や回路等も微
小化又は複雑化し、電気めっき法ではめっきできない部
分も生じてきている。そこで、これら部分にもめっき可
能な無電解錫又は錫・鉛合金めっき法が検討されてい
る。例えば、特開平1−184279号公報には、有機
スルホン酸、有機スルホン酸の錫及び鉛塩、次亜リン酸
ナトリウム(還元剤)及びチオ尿素(錯化剤)を主成分
とする無電解錫・鉛合金めっき浴を用いる方法が提案さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その一方で、最近にお
いては、集積回路パッケージ等の電子部品の実装技術が
DIPタイプパッケージの挿入実装方式(VMT)から
フラットパッケージの表面実装方式(SMT)へと移行
しつつあり、このためプリント配線板としては集積回路
パッケージ等の被実装品との接触面が滑らかなもの、即
ち均一性の高い錫又は錫・鉛合金めっき皮膜が形成され
たものが望まれるようになってきている。
いては、集積回路パッケージ等の電子部品の実装技術が
DIPタイプパッケージの挿入実装方式(VMT)から
フラットパッケージの表面実装方式(SMT)へと移行
しつつあり、このためプリント配線板としては集積回路
パッケージ等の被実装品との接触面が滑らかなもの、即
ち均一性の高い錫又は錫・鉛合金めっき皮膜が形成され
たものが望まれるようになってきている。
【0004】しかしながら、従来の無電解錫又は錫・鉛
合金めっき浴は、ランニング初期の浴安定性に劣り、得
られる皮膜は析出粒子が粗く、膜厚及び合金化の均一性
に劣るもので、このため従来のめっき浴より得られた錫
又は錫・鉛合金めっき皮膜は、外観不良やリフロー不良
が生じ易く、ファインピッチSMT対応プリント配線板
やチップ部品などの小部品へのめっきが困難なものであ
った。
合金めっき浴は、ランニング初期の浴安定性に劣り、得
られる皮膜は析出粒子が粗く、膜厚及び合金化の均一性
に劣るもので、このため従来のめっき浴より得られた錫
又は錫・鉛合金めっき皮膜は、外観不良やリフロー不良
が生じ易く、ファインピッチSMT対応プリント配線板
やチップ部品などの小部品へのめっきが困難なものであ
った。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、建浴時から長期使用後まで常に浴安定性に優れると
共に、均一なめっき皮膜が得られ、SMT対応のファイ
ンピッチプリント配線板やチップ部品へのめっきにも良
好に対応し得る酸性タイプの無電解錫又は錫・鉛合金め
っき方法を提供することを目的とする。
で、建浴時から長期使用後まで常に浴安定性に優れると
共に、均一なめっき皮膜が得られ、SMT対応のファイ
ンピッチプリント配線板やチップ部品へのめっきにも良
好に対応し得る酸性タイプの無電解錫又は錫・鉛合金め
っき方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、上
記目的を達成するため、無電解錫又は錫・鉛合金めっき
方法について鋭意検討を重ねた結果、第一錫塩又は第一
錫塩と鉛塩とからなる可溶性金属塩成分と、これらの可
溶性金属塩成分を溶解する酸と、チオ尿素又はその誘導
体と、還元剤とを含有する無電解錫又は錫・鉛合金めっ
き浴の建浴液に、予め可溶性の銅塩を添加しておくこと
により、建浴時から長期使用後まで浴安定性に優れた錫
又は錫・鉛合金めっき浴が得られ、このめっき浴から得
られた錫又は錫・鉛合金めっき膜は、析出粒子が細かく
均一で、リフロー性も良好であり、ファインピッチSM
T対応プリント配線板へのめっきにも十分に対応し得る
ことを見出し、本発明を完成したものである。
記目的を達成するため、無電解錫又は錫・鉛合金めっき
方法について鋭意検討を重ねた結果、第一錫塩又は第一
錫塩と鉛塩とからなる可溶性金属塩成分と、これらの可
溶性金属塩成分を溶解する酸と、チオ尿素又はその誘導
体と、還元剤とを含有する無電解錫又は錫・鉛合金めっ
き浴の建浴液に、予め可溶性の銅塩を添加しておくこと
により、建浴時から長期使用後まで浴安定性に優れた錫
又は錫・鉛合金めっき浴が得られ、このめっき浴から得
られた錫又は錫・鉛合金めっき膜は、析出粒子が細かく
均一で、リフロー性も良好であり、ファインピッチSM
T対応プリント配線板へのめっきにも十分に対応し得る
ことを見出し、本発明を完成したものである。
【0007】従って、本発明は、第一錫塩又は第一錫塩
と鉛塩とからなる可溶性金属塩成分と、これらの可溶性
金属塩成分を溶解する酸と、チオ尿素又はその誘導体
と、還元剤とを含有してなる無電解錫又は錫・鉛合金め
っき浴に被めっき物を浸漬して、該被めっき物上に錫又
は錫・鉛合金めっき膜を形成するに際し、建浴時のめっ
き浴に予め可溶性の銅塩を添加したことを特徴とする無
電解錫又は錫・鉛合金めっき方法を提供する。
と鉛塩とからなる可溶性金属塩成分と、これらの可溶性
金属塩成分を溶解する酸と、チオ尿素又はその誘導体
と、還元剤とを含有してなる無電解錫又は錫・鉛合金め
っき浴に被めっき物を浸漬して、該被めっき物上に錫又
は錫・鉛合金めっき膜を形成するに際し、建浴時のめっ
き浴に予め可溶性の銅塩を添加したことを特徴とする無
電解錫又は錫・鉛合金めっき方法を提供する。
【0008】以下、本発明について更に詳しく説明する
と、本発明で用いる無電解錫・鉛合金めっき浴は、上述
したように、可溶性の第一錫塩又は第一錫塩と鉛塩とを
含むが、この場合めっき浴中に第一錫イオン(2価の錫
イオン)を提供する錫源としては、特に制限はなく種々
選択し得、例えば酸化錫、塩化錫、硫酸錫、有機スルホ
ン酸錫、有機カルボン酸錫、ホウフッ化錫等を挙げるこ
とができる。なお、めっき浴中の第一錫イオン量は0.
5〜50g/L、特に1〜20g/Lとすることが好ま
しい。
と、本発明で用いる無電解錫・鉛合金めっき浴は、上述
したように、可溶性の第一錫塩又は第一錫塩と鉛塩とを
含むが、この場合めっき浴中に第一錫イオン(2価の錫
イオン)を提供する錫源としては、特に制限はなく種々
選択し得、例えば酸化錫、塩化錫、硫酸錫、有機スルホ
ン酸錫、有機カルボン酸錫、ホウフッ化錫等を挙げるこ
とができる。なお、めっき浴中の第一錫イオン量は0.
5〜50g/L、特に1〜20g/Lとすることが好ま
しい。
【0009】また、錫・鉛合金めっき浴とする場合の鉛
イオン源としては、塩化鉛、硫酸鉛、有機スルホン酸
鉛、ホウフッ化鉛、酸化鉛等を用いることができる。こ
れらの鉛イオンの量は合金比率等に応じて適宜選定され
るが、通常は0.5〜50g/L、特に0.5〜10g
/L程度とすることができる。
イオン源としては、塩化鉛、硫酸鉛、有機スルホン酸
鉛、ホウフッ化鉛、酸化鉛等を用いることができる。こ
れらの鉛イオンの量は合金比率等に応じて適宜選定され
るが、通常は0.5〜50g/L、特に0.5〜10g
/L程度とすることができる。
【0010】これら金属塩を溶解する酸成分としては、
有機スルホン酸、過塩素酸、ホウフッ酸、リン酸、ピロ
リン酸,ポリリン酸等の縮合リン酸、塩酸などが挙げら
れ、これらの1種又は2種以上を使用することができ
る。これらのうち有機スルホン酸としては、アルカンス
ルホン酸、ヒドロキシアルカンスルホン酸、ベンゼンス
ルホン酸、ナフタレンスルホン酸やこれらの水素原子の
一部が水酸基、ハロゲン原子、アルキル基、カルボキシ
ル基、ニトロ基、メルカプト基、アミノ基、スルホン酸
基などで置換されたものが使用され、より具体的には、
本発明に好適に使用し得る有機スルホン酸として、メタ
ンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン
酸、2−プロパンスルホン酸、ブタンスルホン酸、2−
ブタンスルホン酸、ペンタンスルホン酸、クロルプロパ
ンスルホン酸、2−ヒドロキシエタン−1−スルホン
酸、2−ヒドロキシプロパン−1−スルホン酸、2−ヒ
ドロキシブタン−1−スルホン酸、2−ヒドロキシペン
タンスルホン酸、アリルスルホン酸、2−スルホ酢酸、
2−又は3−スルホプロピオン酸、スルホコハク酸、ス
ルホマレイン酸、スルホフマル酸、ベンゼンスルホン
酸、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、ニトロ
ベンゼンスルホン酸、スルホ安息香酸、スルホサリチル
酸、ベンズアルデヒドスルホン酸、p−フェノールスル
ホン酸などを挙げることができる。なお、これら酸の使
用量は、特に制限されないが、50〜250g/L、特
に100〜200g/Lとすることが好ましく、また酸
と金属イオンとの割合は1:1〜1:20、特に1:3
〜1:10とすることが好ましい。
有機スルホン酸、過塩素酸、ホウフッ酸、リン酸、ピロ
リン酸,ポリリン酸等の縮合リン酸、塩酸などが挙げら
れ、これらの1種又は2種以上を使用することができ
る。これらのうち有機スルホン酸としては、アルカンス
ルホン酸、ヒドロキシアルカンスルホン酸、ベンゼンス
ルホン酸、ナフタレンスルホン酸やこれらの水素原子の
一部が水酸基、ハロゲン原子、アルキル基、カルボキシ
ル基、ニトロ基、メルカプト基、アミノ基、スルホン酸
基などで置換されたものが使用され、より具体的には、
本発明に好適に使用し得る有機スルホン酸として、メタ
ンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン
酸、2−プロパンスルホン酸、ブタンスルホン酸、2−
ブタンスルホン酸、ペンタンスルホン酸、クロルプロパ
ンスルホン酸、2−ヒドロキシエタン−1−スルホン
酸、2−ヒドロキシプロパン−1−スルホン酸、2−ヒ
ドロキシブタン−1−スルホン酸、2−ヒドロキシペン
タンスルホン酸、アリルスルホン酸、2−スルホ酢酸、
2−又は3−スルホプロピオン酸、スルホコハク酸、ス
ルホマレイン酸、スルホフマル酸、ベンゼンスルホン
酸、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、ニトロ
ベンゼンスルホン酸、スルホ安息香酸、スルホサリチル
酸、ベンズアルデヒドスルホン酸、p−フェノールスル
ホン酸などを挙げることができる。なお、これら酸の使
用量は、特に制限されないが、50〜250g/L、特
に100〜200g/Lとすることが好ましく、また酸
と金属イオンとの割合は1:1〜1:20、特に1:3
〜1:10とすることが好ましい。
【0011】本発明のめっき浴にはチオ尿素又はその誘
導体が配合され、この成分により錫又は錫・鉛合金の析
出が可能になる。このチオ尿素又はチオ尿素誘導体の配
合量は特に制限されるものではないが、通常めっき浴1
リットル当り50〜200g、特に50〜150g程度
とすることが好ましい。なお、チオ尿素誘導体として
は、チオホルムアミド,チオアセトアミド等のチオアミ
ド類が挙げられる。更に、このチオ尿素又はチオ尿素誘
導体と共に酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、EDTAなど
を錯化剤として併用することもできる。
導体が配合され、この成分により錫又は錫・鉛合金の析
出が可能になる。このチオ尿素又はチオ尿素誘導体の配
合量は特に制限されるものではないが、通常めっき浴1
リットル当り50〜200g、特に50〜150g程度
とすることが好ましい。なお、チオ尿素誘導体として
は、チオホルムアミド,チオアセトアミド等のチオアミ
ド類が挙げられる。更に、このチオ尿素又はチオ尿素誘
導体と共に酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、EDTAなど
を錯化剤として併用することもできる。
【0012】また、本発明めっき浴には還元剤が配合さ
れるが、この還元剤としては、次亜リン酸や次亜リン酸
ナトリウム,次亜リン酸カリウム等の次亜リン酸塩など
が好適に使用される。この還元剤の配合量は、通常量と
することができ、具体的には30〜300g/L、特に
50〜200g/L程度とすることが好ましい。
れるが、この還元剤としては、次亜リン酸や次亜リン酸
ナトリウム,次亜リン酸カリウム等の次亜リン酸塩など
が好適に使用される。この還元剤の配合量は、通常量と
することができ、具体的には30〜300g/L、特に
50〜200g/L程度とすることが好ましい。
【0013】本発明のめっき方法は、上記各成分を適宜
混合して無電解錫又は錫・鉛合金めっき浴を建浴する際
に、可溶性銅塩を添加しておくもので、この可溶性銅塩
の添加により、めっき浴の安定化及び析出めっき皮膜の
均一化が図られたものである。この可溶性銅塩として
は、硫酸銅、塩化第一銅、塩化第二銅、ホウフッ化銅、
酸化第一銅、酸化第二銅、酢酸銅、有機スルホン酸銅、
有機カルボン酸銅などが挙げられ、その添加量は特に制
限されるものではないが、通常0.01〜5g/L、特
に0.1〜3g/Lとすることができる。
混合して無電解錫又は錫・鉛合金めっき浴を建浴する際
に、可溶性銅塩を添加しておくもので、この可溶性銅塩
の添加により、めっき浴の安定化及び析出めっき皮膜の
均一化が図られたものである。この可溶性銅塩として
は、硫酸銅、塩化第一銅、塩化第二銅、ホウフッ化銅、
酸化第一銅、酸化第二銅、酢酸銅、有機スルホン酸銅、
有機カルボン酸銅などが挙げられ、その添加量は特に制
限されるものではないが、通常0.01〜5g/L、特
に0.1〜3g/Lとすることができる。
【0014】なお、上記各成分からなる錫又は錫・鉛合
金めっき浴は酸性とされ、特にpH0〜3であることが
好ましい。また、上記成分の他、通常使用される界面活
性剤等の添加剤を通常量添加することができる。
金めっき浴は酸性とされ、特にpH0〜3であることが
好ましい。また、上記成分の他、通常使用される界面活
性剤等の添加剤を通常量添加することができる。
【0015】上記めっき浴を用いて無電解錫又は錫・鉛
合金めっきを行う場合、このめっき浴に銅又は銅合金等
の被めっき物を浸漬することにより行われるが、その際
の温度は50〜90℃、特に60〜90℃とすることが
好ましい。また、必要により撹拌を行うこともできる。
なお、本発明のめっき方法は、プリント配線板等の電子
部品のめっきに好適に使用されるものであるが、その他
の銅、銅合金などの無電解めっきにも好適に使用し得る
ものである。
合金めっきを行う場合、このめっき浴に銅又は銅合金等
の被めっき物を浸漬することにより行われるが、その際
の温度は50〜90℃、特に60〜90℃とすることが
好ましい。また、必要により撹拌を行うこともできる。
なお、本発明のめっき方法は、プリント配線板等の電子
部品のめっきに好適に使用されるものであるが、その他
の銅、銅合金などの無電解めっきにも好適に使用し得る
ものである。
【0016】
【実施例】以下、実施例,比較例を示して本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもの
ではない。
的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもの
ではない。
【0017】下記組成(1)〜(7)のめっき浴(実施
例)及び(A)〜(C)のめっき浴(比較例)にそれぞ
れ銅回路が形成されたプリント配線テスト基板を浸漬し
て、めっき温度70℃で該基板の銅回路上に錫又は錫・
鉛合金めっき層を形成した。この操作を繰返し、そのつ
ど得られためっき皮膜の膜厚と合金組成を調べた。
例)及び(A)〜(C)のめっき浴(比較例)にそれぞ
れ銅回路が形成されたプリント配線テスト基板を浸漬し
て、めっき温度70℃で該基板の銅回路上に錫又は錫・
鉛合金めっき層を形成した。この操作を繰返し、そのつ
ど得られためっき皮膜の膜厚と合金組成を調べた。
【0018】 めっき浴(1) メタンスルホン酸 30g/L メタンスルホン酸アンモニウム塩 20g/L メタンスルホン酸第一錫 20g/L メタンスルホン酸鉛 13g/L チオ尿素 75g/L 次亜リン酸ナトリウム 80g/L クエン酸 15g/L EDTA 3g/L 硫酸銅 0.5g/L pH 2.0
【0019】 めっき浴(2) メタンスルホン酸 50g/L メタンスルホン酸第一錫 20g/L メタンスルホン酸鉛 13g/L チオ尿素 75g/L 次亜リン酸テトラブチルアンモニウム塩 80g/L クエン酸 15g/L EDTA 3g/L メタンスルホン酸銅 3g/L pH 2.5
【0020】 めっき浴(3) ホウフッ化モノメチルアミン塩 60g/L ホウフッ化水素酸 20g/L ホウフッ化第一錫 20g/L ホウフッ化鉛 50g/L チオ尿素 80g/L ピロリン酸 200g/L 次亜リン酸ナトリウム 50g/L ホウフッ化銅 5g/L pH 0.8
【0021】 めっき浴(4) ホウフッ化水素酸 60g/L ホウフッ化第一錫 20g/L ホウフッ化鉛 50g/L チオ尿素 80g/L ピロリン酸ジエタノールアミン塩 200g/L 次亜リン酸 50g/L 塩化第一銅 1g/L pH 1.8
【0022】 めっき浴(5) ホウフッ化第一錫 20g/L ホウフッ化鉛 10g/L ホウフッ化水素酸 200g/L チオ尿素 50g/L 次亜リン酸アンモニウム塩 30g/L 次亜リン酸 150g/L 酸化第一銅 2g/L pH 1.8
【0023】 めっき浴(6) ホウフッ化第一錫 50g/L ホウフッ化水素酸 200g/L チオ尿素 50g/L 次亜リン酸ナトリウム 30g/L 次亜リン酸アンモニウム塩 80g/L 塩化第二銅 0.1g/L pH 0.8
【0024】 めっき浴(7) メタンスルホン酸プロピレンジアミン塩 90g/L メタンスルホン酸第一錫 20g/L チオ尿素 120g/L 次亜リン酸ナトリウム塩 80g/L 次亜リン酸 40g/L 酢酸銅 0.5g/L pH 1.1
【0025】 めっき浴(A) メタンスルホン酸 70g/L メタンスルホン酸第一錫 20g/L メタンスルホン酸鉛 13g/L チオ尿素 75g/L 次亜リン酸ナトリウム 80g/L クエン酸 15g/L EDTA 3g/L pH 2.0
【0026】 めっき浴(B) ホウフッ化水素酸 200g/L ホウフッ化第一錫 20g/L ホウフッ化鉛 10g/L チオ尿素 50g/L 次亜リン酸 150g/L 次亜リン酸アンモニウム 30g/L pH 0.9
【0027】 めっき浴(C) ホウフッ化水素酸 20g/L ホウフッ化水素酸ナトリウム 10g/L ホウフッ化第一錫 20g/L ホウフッ化鉛 50g/L チオ尿素 80g/L ピロリン酸 200g/L 次亜リン酸ナトリウム 50g/L pH 0.9
【0028】上記各めっき浴により得られためっき皮膜
の膜厚さと、合金組成を調べたところ、本発明の実施例
にかかる(1)〜(7)のめっき浴から得られためっき
皮膜は、建浴直後から長期使用後まで従来のめっき浴
(A)〜(C)から得られためっき皮膜に比べて膜厚及
び合金組成がより均一なものであった。なお、上記めっ
き浴(5)(実施例)及びめっき浴(B)(比較例)を
用いたときのめっき処理量とめっき膜の合金組成との関
係を図1に、めっき処理量とめっき膜の膜厚との関係を
図2にそれぞれ示す。
の膜厚さと、合金組成を調べたところ、本発明の実施例
にかかる(1)〜(7)のめっき浴から得られためっき
皮膜は、建浴直後から長期使用後まで従来のめっき浴
(A)〜(C)から得られためっき皮膜に比べて膜厚及
び合金組成がより均一なものであった。なお、上記めっ
き浴(5)(実施例)及びめっき浴(B)(比較例)を
用いたときのめっき処理量とめっき膜の合金組成との関
係を図1に、めっき処理量とめっき膜の膜厚との関係を
図2にそれぞれ示す。
【0029】上記結果から明らかなように、本発明の無
電解錫又は錫・鉛合金めっき方法は建浴時から長期使用
後まで浴の安定性に優れ、膜厚及び合金化率の均一なめ
っき皮膜を形成することができ、ファインピッチSMT
にも十分に対応し得ることが確認された。
電解錫又は錫・鉛合金めっき方法は建浴時から長期使用
後まで浴の安定性に優れ、膜厚及び合金化率の均一なめ
っき皮膜を形成することができ、ファインピッチSMT
にも十分に対応し得ることが確認された。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の錫又は錫
・鉛合金めっき方法は、建浴時から長期使用後まで常に
浴安定性に優れると共に、均一なめっき皮膜が得られ、
該めっき浴により形成した錫又は錫・鉛合金めっき膜は
SMT対応のファインピッチプリント配線板やチップ部
品にも良好に対応し得る。
・鉛合金めっき方法は、建浴時から長期使用後まで常に
浴安定性に優れると共に、均一なめっき皮膜が得られ、
該めっき浴により形成した錫又は錫・鉛合金めっき膜は
SMT対応のファインピッチプリント配線板やチップ部
品にも良好に対応し得る。
【図1】実施例,比較例のめっき浴を用いて錫・鉛合金
めっきを行ったときの処理量と得られた皮膜の合金組成
との関係を示すグラフである。
めっきを行ったときの処理量と得られた皮膜の合金組成
との関係を示すグラフである。
【図2】実施例,比較例のめっき浴を用いて錫・鉛合金
めっきを行ったときの処理量と得られた皮膜の膜厚との
関係を示すグラフである。
めっきを行ったときの処理量と得られた皮膜の膜厚との
関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀田 輝幸 大阪府枚方市出口1丁目5番1号 上村 工業株式会社 中央研究所内 (72)発明者 上玉利 徹 大阪府枚方市出口1丁目5番1号 上村 工業株式会社 中央研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 18/31 C23C 18/52
Claims (1)
- 【請求項1】 第一錫塩又は第一錫塩と鉛塩とからなる
可溶性金属塩成分と、これらの可溶性金属塩成分を溶解
する酸と、チオ尿素又はその誘導体と、還元剤とを含有
してなる無電解錫又は錫・鉛合金めっき浴に被めっき物
を浸漬して、該被めっき物上に錫又は錫・鉛合金めっき
膜を形成するに際し、建浴時のめっき浴に予め可溶性の
銅塩を添加したことを特徴とする無電解錫又は錫・鉛合
金めっき方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7295292A JP2770639B2 (ja) | 1992-02-24 | 1992-02-24 | 無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7295292A JP2770639B2 (ja) | 1992-02-24 | 1992-02-24 | 無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05230665A JPH05230665A (ja) | 1993-09-07 |
JP2770639B2 true JP2770639B2 (ja) | 1998-07-02 |
Family
ID=13504234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7295292A Expired - Lifetime JP2770639B2 (ja) | 1992-02-24 | 1992-02-24 | 無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2770639B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2005245853B2 (en) * | 2004-05-12 | 2010-06-17 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Method for removing sulfur-containing end groups |
JP4621293B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2011-01-26 | 日本ペイント株式会社 | 銅の表面処理剤および表面処理方法 |
-
1992
- 1992-02-24 JP JP7295292A patent/JP2770639B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05230665A (ja) | 1993-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5248527A (en) | Process for electroless plating tin, lead or tin-lead alloy | |
US4194913A (en) | Electroless tin and tin-lead alloy plating baths | |
US4093466A (en) | Electroless tin and tin-lead alloy plating baths | |
JP2525521B2 (ja) | 無電解スズ―鉛合金めっき浴 | |
US6855191B2 (en) | Electroless gold plating solution | |
CA2417071A1 (en) | Bath and method of electroless plating of silver on metal surfaces | |
KR100221260B1 (ko) | 무전해 주석 또는 주석-납 합금 도금액 및 무전해 주석 또는 주석-납 합금 도금방법 | |
US4234631A (en) | Method for immersion deposition of tin and tin-lead alloys | |
JP4783484B2 (ja) | 無電解金メッキ溶液および方法 | |
JP2833026B2 (ja) | 無電解錫めっき方法 | |
JP3387507B2 (ja) | 無電解ニッケルめっき用前処理液および前処理方法 | |
JP2770639B2 (ja) | 無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法 | |
US5173109A (en) | Process for forming reflowable immersion tin lead deposit | |
JP2518118B2 (ja) | 無電解錫又は錫・鉛合金めっき液及び無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法 | |
JP2873751B2 (ja) | 無電解錫又は錫・鉛合金めっき液及び無電解錫又は錫・鉛合金めっき方法 | |
KR20090075571A (ko) | 자기 촉매형 무전해 니켈-인-코발트 도금액 및 그의제조방법 | |
JP3388298B2 (ja) | ガラス表面へのめっきにおける前処理用エッチング液、めっき方法及びガラス基板の製造方法 | |
US3582415A (en) | Method of etching cu with use of pb and sn layers as a mask | |
JP2654715B2 (ja) | 無電解錫及び錫・鉛合金めっき浴並びにめっき方法 | |
JP3180918B2 (ja) | 無電解錫及び無電解錫−鉛合金メッキ浴 | |
EP0460786A1 (en) | Pretreatment composition and process for tin-lead immersion plating | |
JP2649749B2 (ja) | 銅系素材上への選択的無電解めっき方法 | |
JPH0621621A (ja) | 回路パターンの形成方法 | |
JP3347867B2 (ja) | 疑似ウィスカーの発生しない無電解めっき液 | |
EP0460787A1 (en) | Tin-lead immersion bath |