[go: up one dir, main page]

JP2758458B2 - ガス或は蒸気の相対濃度を測定する為の測定方法及びセンサー - Google Patents

ガス或は蒸気の相対濃度を測定する為の測定方法及びセンサー

Info

Publication number
JP2758458B2
JP2758458B2 JP1282059A JP28205989A JP2758458B2 JP 2758458 B2 JP2758458 B2 JP 2758458B2 JP 1282059 A JP1282059 A JP 1282059A JP 28205989 A JP28205989 A JP 28205989A JP 2758458 B2 JP2758458 B2 JP 2758458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
gas
measuring
vapor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1282059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02171647A (ja
Inventor
ペッカ・ベルト
ラルス・ストルムボム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vaisala Oy
Original Assignee
Vaisala Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vaisala Oy filed Critical Vaisala Oy
Publication of JPH02171647A publication Critical patent/JPH02171647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758458B2 publication Critical patent/JP2758458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0006Calibrating gas analysers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス或は蒸気の相対濃度の測定の為の請求項
1による測定方法に関する。
本発明は又本発明方法の実施に適用し得るセンサーの
構造に関する。
これに関連して、ガス或は蒸気の相対濃度は飽和値に
おけるガスの濃度によって決まるガスの絶対濃度で表わ
される比として理解される。相対濃度は、従来例えば水
蒸気の濃度(相対湿度)と決める為に用いられる。
測定装置の主な特性の信頼性と正確性の言葉で決めら
れる。これ等の確認の為、異なった測定方法が要求され
る。
野外の測定の為の理想的な解決は自動的な自己測定形
式である。この種の自己測定の実施は大部分のパラメー
タに対して極めて困難である。
現在、ガスと蒸気の相対濃度の為の測定器具は制御さ
れた環境状態において測定される。
従来技術の欠点は、扱い難い測定ルーチンの為測定時
間が長い事である。更に、相対濃度メータが生来不安定
であるから、不正確な測定となる。
本発明は前述した技術の欠点を除去し、ガス或いは蒸
気の相対濃度の測定の為の全く新規な測定方法を得る事
を目的としている。
本発明はガス或は蒸気の相対濃度を検出するセンサー
要素の温度を測定する事にもとづいて居り、その間セン
サー要素の温度は正確は測定点を得る為に周囲温度とは
異なっている。この方法は測定されたパラメータに対し
て決まった測定条件を提供し、測定されたパラメータか
ら別の情報を得ることができるようにするため(冷却或
は加熱して)これ等の条件に差をもたせることである。
特に、本発明による測定方法は請求項1に述べられた
事によって特徴づけられる。
更に、本発明によるセンサーの構造は、ガスセンサー
(1)の温度を測定するため、ガスセンサー(1)に近
接して位置する温度センサー(3)と、ガスセンサー
(1)の温度制御のため、ガスセンサー(1)に近接し
て位置する温度制御装置(2)とよりなるセンサーによ
って特徴づけられる。
本発明は顕著な利点を有する。
本発明は凝縮ガス(例えば水蒸気)の濃度測定におけ
る自動測定を容易にする。本発明方法は又測定空間から
ガスセンサーを除去する事なく野外の状態で正確で且早
い測定をする事を可能にする。測定時間が短かい事は例
えば相対湿度の測定に用いられる比較的不安定なセンサ
ーの測定精度に寄与する。別の利点は要求された保守期
間を長くし得る事である。
本発明は温度が測定の為パラメータであり、野外の状
態において調整されるという事実、更に若しガスの部分
的な圧力が一定に維持されるなら、凝縮ガスの相対濃度
が温度で変化するという事実を利用する。
凝縮ガスに敏感なセンサーは測定ガスの絶対濃度より
も相対濃度に応答する。この場合、測定ガスの相対濃度
は次式で決まる。
u=Pgas/Ps(T) ……(1) ここで Pgas=測定ガスの部分圧 ps(T)=飽和時の測定ガスの部分圧 (温度の函数) 若しセンサーの応答函数が次の式であるならば、 V=f(u) ……(2) その時は、加熱或いは冷却によりセンサー温度の変更は
センサーによって検出される相対ガス濃度の変化に影響
する。例えば、センサーは先づガスの凝固温度(活性を
a=1にする)迄冷却し、次いで非常に低い活性(殆ど
0に等しい)に達する迄十分に加熱される。これ等の2
つの測定点はセンサーに対する2点の測定をするのに用
いられる。必要があれば、いくつかの温度値が測定に用
いられ、それによってセンサーの直線性が計られる。
第1図には飽和した水蒸気の部分圧を温度の函数とし
て示してある。
このダイヤグラムから明瞭なように、飽和したガスの
部分圧は指数的に温度に依存する値にかなり近似してい
る。
例示している情況においては周囲温度は50%の相対湿
度で20℃と仮定される。(0.5の相対活性に等しい。)
これ等の値においては、水蒸気の実際の部分圧は略11.7
hPaである。若し、例えばオフセット形測定誤差が5%
であるとすれば、測定装置の読みは55%RHである。次い
で読みと周囲圧から算定される水蒸気の部分圧は略12.9
nPaになる。次に測定装置のセンサーは100℃に加熱され
てセンサーに賦課された実際の相対湿度を1.2%迄低下
させる。センサーにおけるオフセット誤差を仮定すると
読みはその時、6.2%になる。最初の読み(55%RH、20
℃、算定された部分圧12.9hPa)を基礎にした同一の情
況に対する相対湿度の算定は100℃の温度に対して1.3%
RHとなる。これ等の2つの測定を基礎にして、自己測定
装置はその指示において4.9%単位で下向での補正をな
し得る。100℃の温度迄センサーを加熱する例の場合
は、1つの可能なアプローチ(導入方法)としてのみ考
えられることである。本質的な点はセンサーの周囲温度
以上少なくとも60Kだけ十分加熱する事である。
次に述べるのは相対湿度センサーに対する測定アルゴ
リズムである。
仮定は次の通りである。
センサーレスポンスは次式によって表される。
u=(C−Co)/a ……(3) u=Pw/Ps(T) ここで Pw=水蒸気の部分圧 Ps(T)=温度Tにおける飽和水蒸気の部分圧 1.センサーレスポンスは先づ周囲温度T1で測定される: C1=C0+aPw/Ps(T1) 2.センサーは次いで決められた方法で露点に達する程低
く冷却され、レスポンスが測定される: C2=C0+a 3.センサーは周囲温度を越える温度T2に加熱され、レス
ポンスが測定される: C3=C0+aPw/Ps(T2) 4.次いで水蒸気の有効な部分圧が解かれる: 5.要素C0は次いで水蒸気の有効な部分圧によって解かれ
る。
6.センサーの感度aが解かれる: a=C2−C0 ……(6) ここで、C、C0、C1、C2及びC3は異なる測定条件にお
けるセンサーの濃度レベルを表わす。
同様な方法でセンサーの動作が、他の標準的な函数、
例えばセンサーレスポンスにより良い整合を与える対数
或いは高次の多項式函数を用いる事によって制御され
る。
若し、もっと一般的なアプローチが次式のように記述
する事によって用いられるならば、 この式から異なった温度値における一組のn+1測定値
がn+1式の組となる。
この組の式は次で係数aと有効な部分圧Pwの両方の為
に解かれる。
第2図は加熱、冷却し得るセンサー構造の可能な実施
例である。
図面はガスセンサー1と温度センサー3とを示し、両
方は交互に屈曲した状態の棒状の要素よりなるペルチェ
要素2の平らな面に例えばにかわによって接着される。
センサー1と3は更に導体4で測定電子回路に接続され
る。ペルチェ要素は導体5を経て同様に電源に接続され
る。本質的な特徴は温度感知情報においても最も高い可
能な精確度を得る為に温度センサー3に接近してガスセ
ンサー1を位置させることである。ガスセンサー1は例
えばフインランド特許出願824393と824392とに記載され
ている例えばHumicapセンサーと呼ばれる形のものであ
る。同様に、温度センサー3は市販されている任意の形
の温度センサー、例えば固体の半導体センサー或は抵抗
センサーである。代表的には用いられた温度センサーは
抵抗プラチナセンサーである。ペルチエ要素2へ電流を
流すと選ばれた電流の方向によりセンサーの温度を上昇
し或は下降させる。
測定方法は又、若しくはそのレスポンスの一次近似に
おいてここで用いられているセンサー材料が絶対濃度に
よるよりもガスの相対濃度によるならば、例えばアルコ
ール或はアンモニアの測定にも利用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は温度の関数としての飽和した水蒸気の部分圧の
グラフで、第2図は本発明による測定方法に適合するセ
ンサー構造である。 1……センサー。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス或は蒸気の相対濃度を測定するための
    測定方法において、上記方法は、センサー(1)を少な
    くとも1つの測定点が定められるように制御された条件
    に設定すること、及び測定されたガス或は蒸気の相対濃
    度に対するセンサー(1)のガス或は蒸気濃度のレスポ
    ンスを定められた測定点によって算定することからな
    り、実際の測定位置では、センサー(1)の温度とガス
    或は蒸気の相対濃度の両方を反復して且少なくとも略同
    時の測定を行い、測定されたガス或は蒸気の部分圧が測
    定位置において少なくとも略一定に保たれるようにして
    センサー(1)の温度を急速に周囲温度と差をもたせ、
    これによって各異なった温度レベルにおいてなされた測
    定結果をセンサーの測定のための補正要素を算定するた
    めに用いるようにするガス或は蒸気の相対濃度を測定す
    るための測定方法。
  2. 【請求項2】100%の相対濃度の測定点を決めるために
    センサー(1)はガス或は蒸気が凝縮するような低い温
    度に冷却される請求項1に記載のガス或は蒸気の相対濃
    度を測定するための測定方法。
  3. 【請求項3】低い相対濃度の測定点を得るために、セン
    サー(1)は周囲温度より60Kだけ高く加熱される請求
    項1に記載のガス或は蒸気の相対濃度を測定するための
    測定方法。
  4. 【請求項4】センサーの温度差はペルチェ要素を用いる
    ことによってなされる上記請求項1〜3のいずれか1つ
    に記載のガス或は蒸気の相対濃度を測定するための測定
    方法。
JP1282059A 1988-11-02 1989-10-31 ガス或は蒸気の相対濃度を測定する為の測定方法及びセンサー Expired - Lifetime JP2758458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI885062A FI82554C (fi) 1988-11-02 1988-11-02 Kalibreringsfoerfarande foer maetning av den relativa halten av gas eller aonga.
FI885062 1988-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171647A JPH02171647A (ja) 1990-07-03
JP2758458B2 true JP2758458B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=8527299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282059A Expired - Lifetime JP2758458B2 (ja) 1988-11-02 1989-10-31 ガス或は蒸気の相対濃度を測定する為の測定方法及びセンサー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5033284A (ja)
JP (1) JP2758458B2 (ja)
DE (1) DE3936138C2 (ja)
FI (1) FI82554C (ja)
FR (1) FR2640381B1 (ja)
GB (1) GB2224578B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4014930A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-14 Draegerwerk Ag Verfahren fuer den betrieb einer messanordnung zum nachweis des anteils von brennbaren gasen
DE4030516A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Draegerwerk Ag Verfahren zur konzentrationsueberwachung eines gasfoermigen bestandteils in einem abgeschlossenen raum
DE4302367A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-04 Rwe Energie Ag System zur indirekten Ermittlung kritischer Zustände von zustandsabhängig Gase entwickelnden Stoffen, Anlagenteilen ect.
FR2716975A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Coreci Procédé et dispositif pour l'autocalibration d'appareils de mesure d'humidité.
US5394934A (en) * 1994-04-15 1995-03-07 American Standard Inc. Indoor air quality sensor and method
JPH08313468A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 過酸化水素蒸気の濃度検出方法及びその装置
US5792938A (en) * 1996-12-13 1998-08-11 Panametrics, Inc. Humidity sensor with differential thermal detection and method of sensing
US6230543B1 (en) * 1999-10-21 2001-05-15 Johnson Controls Technology Co. Humidity detector calibration method
FI107840B (fi) 1999-12-09 2001-10-15 Vaisala Oyj Mittausmenetelmä ja järjestelmä kosteus- tai kaasuanturia varten
DE10203484A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-12 Continental Teves Ag & Co Ohg Drucksensoranordnung für Kraftfahrzeugbremssysteme und Verfahren zur Kalibrierung eines Drucksensors
DE10141408B4 (de) * 2001-08-23 2005-03-24 Knick Elektronische Meßgeräte GmbH & Co. Verfahren zur Bestimmung der Kalibrier-Intervallzeit von elektrochemischen Messsensoren
DE10203637B4 (de) * 2002-01-30 2004-09-16 Testo Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung eines Feuchtesensors
DE102004005353B4 (de) 2004-02-03 2016-08-11 CiS Forschungsinstitut für Mikrosensorik GmbH Verfahren zur Bestimmung der Parameter von Gasen
DE102004007526A1 (de) * 2004-02-17 2005-09-01 Oetjen, Georg-Wilhelm, Dr. Verfahren und Einrichtung zur Gefriertrocknung von Produkten
US7152458B2 (en) * 2004-11-30 2006-12-26 Honeywell International Inc. Nano-crystalline and/or metastable metal hydrides as hydrogen source for sensor calibration and self-testing
FI20050530L (fi) * 2005-05-18 2006-11-19 Vaisala Oyj Menetelmä ja laitteisto suhteellisen pitoisuuden mittauksen kalibroimiseksi
TWI314989B (en) * 2006-06-23 2009-09-21 Fego Prec Ind Co Ltd Humidity sensor having temperature compensation self-comparing and manufacturing method therefore
DE102007005544B4 (de) * 2007-02-06 2008-10-02 Behr-Hella Thermocontrol Gmbh Messung der relativen Luftfeuchtigkeit im Innenraum eines Fahrzeuges und Kalibrierung eines Feuchtesensors
SE535032C2 (sv) * 2010-03-23 2012-03-20 Rikard Bergsten System och förfarande för att nedbringa mätfel hos en fuktsensor vid luftväxling eller luftcirkulering av ett utrymme
DE102010030338A1 (de) * 2010-06-22 2011-12-22 Robert Bosch Gmbh Sensormodul und Betriebsverfahren hierfür
DE102010063066B4 (de) * 2010-12-14 2016-06-02 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Druckmessaufnehmers in Prozessanlagen
WO2015196475A1 (zh) * 2014-06-27 2015-12-30 深圳华盛昌机械实业有限公司 一种湿度传感器数值补偿方法、装置及空气质量检测仪
US10718682B2 (en) 2015-02-05 2020-07-21 Hella Kgak Hueck & Co. Method for calibrating at least one sensor, in particular a pressure sensor, having at least one signal-conducting connection to at least one signal converter
DE102015001500A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Kalibration mindestens eines Sensors, insbesondere eines Drucksensors, mit mindestens einer signalleitenden Verbindung zu mindestens einem Signalwandler
CN105424767B (zh) * 2015-10-29 2018-02-16 上海申矽凌微电子科技有限公司 湿度传感器芯片大批量生产的测试装置及测试方法
DE102018201946A1 (de) * 2018-02-08 2019-08-08 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Plausibilisierung der Messwerte eines Feuchtesensors
CN110426495A (zh) * 2019-09-29 2019-11-08 江西珉轩智能科技有限公司 一种基于大数据的环境监测校验方法
CN112484916B (zh) * 2020-11-27 2022-04-19 北京航天计量测试技术研究所 一种贴片式压力传感器温度响应特性校准方法
CN112946201A (zh) * 2021-03-09 2021-06-11 深圳市英乐斐科技有限公司 一种校准过氧化氢浓度传感器的方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1758494A (en) * 1926-03-04 1930-05-13 Leeds & Northrup Co Relative-humidity recorder
US3416356A (en) * 1965-12-17 1968-12-17 Vapor Corp Dew point hygrometer
FI65674A (ja) * 1974-03-06 1975-09-07 Kajaani Oy
US3973848A (en) * 1974-12-19 1976-08-10 United Technologies Corporation Automatic gas analysis and purging system
US4117815A (en) * 1975-04-22 1978-10-03 Nissan Motor Company, Limited Closed-loop mixture control system for internal combustion engine using error-corrected exhaust composition sensors
FI58402C (fi) * 1977-12-02 1981-01-12 Vaisala Oy Foerfarande foer nedsaettning av icke oenskvaerda egenskaper hos en elektrisk fuktighetsgivare
JPS5552938A (en) * 1978-10-16 1980-04-17 Nissan Motor Co Ltd Drunken drive preventing device
SU928291A2 (ru) * 1980-06-04 1982-05-15 Предприятие П/Я М-5534 Солевой генератор влажного воздуха
FR2486656A1 (fr) * 1980-07-09 1982-01-15 Commissariat Energie Atomique Hygrometre capacitif
US4468948A (en) * 1981-03-11 1984-09-04 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for measuring the concentration of a gaseous or volatile substance in a liquid
JPS57200850A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Ngk Insulators Ltd Detector for oxygen concentration
JPS5830650A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Nippon Soken Inc ガス成分検出器
DE3140875A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-28 Hellige Gmbh, 7800 Freiburg Verfahren und vorrichtung zur automatischen kalibrierung von mess- und anzeigegeraeten zur bestimmung des sauerstoffpartialdrucks
JPS58158552A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Yamatake Honeywell Co Ltd ガスクロマトグラフにおける熱伝導度形検出器によるガス濃度の測定方法
DE3231995C2 (de) * 1982-08-27 1985-06-27 Endress U. Hauser Gmbh U. Co, 7867 Maulburg Verfahren und Anordnung zum Messen der Verschmutzung eines kapazitiven Taupunktsensors
FI65674C (fi) * 1982-12-21 1984-06-11 Vaisala Oy Kapacitiv fuktighetsgivare och foerfarande foer framstaellningdaerav
JPS59212761A (ja) * 1983-05-19 1984-12-01 Fuigaro Giken Kk 気体成分検出装置
DE3409401A1 (de) * 1984-03-14 1985-09-19 Winfried Dr.-Ing. 7500 Karlsruhe Lück Wasserdampfdruckkompensierende feuchtemesseinrichtung
US4572900A (en) * 1984-04-25 1986-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Organic semiconductor vapor sensing method
DE3437445A1 (de) * 1984-10-12 1986-05-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und einrichtung zur kompensation der temperaturabhaengigkeit einer elektrochemischen messzelle
JPS61124859A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Yamatake Honeywell Co Ltd 湿度検出用素子
DE3546409A1 (de) * 1985-12-31 1987-07-02 Conducta Mess & Regeltech Verfahren und vorrichtung zur selbsttaetigen kalibrierung von chemischen sensoren
JPS62291557A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Hitachi Ltd ガス検知装置
JPS6363936A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Ngk Insulators Ltd 工業用ガス濃度測定装置
DE3708697A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Draegerwerk Ag Verfahren und anordnung zur messung des taupunktes
US4847783A (en) * 1987-05-27 1989-07-11 Richard Grace Gas sensing instrument

Also Published As

Publication number Publication date
FR2640381B1 (fr) 1993-12-24
US5033284A (en) 1991-07-23
FI82554B (fi) 1990-11-30
GB2224578A (en) 1990-05-09
GB8924700D0 (en) 1989-12-20
JPH02171647A (ja) 1990-07-03
FR2640381A1 (fr) 1990-06-15
FI82554C (fi) 1991-03-11
FI885062L (fi) 1990-05-03
GB2224578B (en) 1993-01-06
DE3936138A1 (de) 1990-05-03
DE3936138C2 (de) 1998-09-10
FI885062A0 (fi) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758458B2 (ja) ガス或は蒸気の相対濃度を測定する為の測定方法及びセンサー
US5792938A (en) Humidity sensor with differential thermal detection and method of sensing
US7552635B2 (en) Humidity sensor capable of self-regulating temperature compensation and manufacturing method thereof
US20080271545A1 (en) Universal Sensor Controller for a Thermal Anemometer
CN101360991B (zh) 电子化学痕量检测器
CN102597754B (zh) 氢气氯气水平探测器
WO2001098735A2 (en) Hot wire gas flow sensor having improved operation
GB2213271A (en) Measuring the water vapour dew point in gases
JP2010511894A (ja) プロセス変数送信機における温度センサ構成の検出
JPH0755748A (ja) 雰囲気計
JPH1010072A (ja) 空気の絶対湿度を測定する方法
JP2001201478A (ja) 湿度センサ又はガス濃度センサ用の測定方法及び測定システム
US4893508A (en) Humidity sensing apparatus and method therefor
US10451575B2 (en) Gas measurement device and measurement method thereof
US5872454A (en) Calibration procedure that improves accuracy of electrolytic conductivity measurement systems
JP3300110B2 (ja) ガス検出器
JPH08184575A (ja) 湿度センサ
JPH0564762U (ja) ガス検出装置
JP3302784B2 (ja) 湿度計
US3498113A (en) Method and apparatus for determining solute concentrations
JPS6159252A (ja) 湿度測定方法
JPH11148696A (ja) 環境試験装置の温度及び湿度制御装置
WO2024190143A1 (ja) アンモニアガスの濃度計測方法および半導体式アンモニアガス濃度計測装置
JPS6138820B2 (ja)
CN102636518A (zh) 精密冷镜式露点仪及消除温度测定值漂移的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12