JP2758342B2 - ウェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用の室型ドクターのドクターバー - Google Patents
ウェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用の室型ドクターのドクターバーInfo
- Publication number
- JP2758342B2 JP2758342B2 JP5097608A JP9760893A JP2758342B2 JP 2758342 B2 JP2758342 B2 JP 2758342B2 JP 5097608 A JP5097608 A JP 5097608A JP 9760893 A JP9760893 A JP 9760893A JP 2758342 B2 JP2758342 B2 JP 2758342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- doctor
- base body
- anilox roller
- bar
- working
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 5
- 238000007774 anilox coating Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F31/00—Inking arrangements or devices
- B41F31/02—Ducts, containers, supply or metering devices
- B41F31/027—Ink rail devices for inking ink rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F9/00—Rotary intaglio printing presses
- B41F9/06—Details
- B41F9/08—Wiping mechanisms
- B41F9/10—Doctors, scrapers, or like devices
- B41F9/1036—Clamping and adjusting devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Screen Printers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウェブ輪転印刷機の短
経路型インキ装置用の室型ドクターのドクターバーであ
って、作業ドクターと閉塞ドクターとベース体とを備え
ていて、これらの作業ドクターと閉塞ドクターとベース
体とが1つの室を形成しており、作業ドクターと閉塞ド
クターがそれぞれ、ベース体に設けられたクランプ装置
内に配置されており、稼働位置で負の当接角度でアニロ
ックスローラに当接可能である形式のものに関する。
経路型インキ装置用の室型ドクターのドクターバーであ
って、作業ドクターと閉塞ドクターとベース体とを備え
ていて、これらの作業ドクターと閉塞ドクターとベース
体とが1つの室を形成しており、作業ドクターと閉塞ド
クターがそれぞれ、ベース体に設けられたクランプ装置
内に配置されており、稼働位置で負の当接角度でアニロ
ックスローラに当接可能である形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第383
8546号明細書に基づいて公知になっている室型ドク
ターでは、迅速な交換可能性を保証するためにドクター
ブレードはスリット内へ挿入されている。
8546号明細書に基づいて公知になっている室型ドク
ターでは、迅速な交換可能性を保証するためにドクター
ブレードはスリット内へ挿入されている。
【0003】グラビア印刷機用の急速に摩耗するドクタ
ーを弾性的に配置することはドイツ連邦共和国特許出願
公開第2538908号明細書に基づいて公知である。
この場合ドクターは、インキ着けすべき胴の外周に対し
てほぼ垂直に当接される。
ーを弾性的に配置することはドイツ連邦共和国特許出願
公開第2538908号明細書に基づいて公知である。
この場合ドクターは、インキ着けすべき胴の外周に対し
てほぼ垂直に当接される。
【0004】しかしながら前記公知の構成手段は、アニ
ロックスローラに対して作業ドクターが負の当接角度を
有しているような室型ドクターには適用することができ
ない。それというのは、特に薄肉のドクターブレードの
作業エッジは当接圧に応じてアニロックスローラに当接
し、かつプレロードに基づいて屈曲し、従って摩耗が一
層高められると共に、アニロックスローラにおける作業
ドクターの機能が保証されていないからである。
ロックスローラに対して作業ドクターが負の当接角度を
有しているような室型ドクターには適用することができ
ない。それというのは、特に薄肉のドクターブレードの
作業エッジは当接圧に応じてアニロックスローラに当接
し、かつプレロードに基づいて屈曲し、従って摩耗が一
層高められると共に、アニロックスローラにおける作業
ドクターの機能が保証されていないからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ドク
ターブレード特に作業ドクターがアニロックスローラに
対して負の当接角度をとって配置されているような、ウ
ェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用の室型ドクター
のドクターバーを改良して、アニロックスローラに対す
る当接時のドクターブレードの作業エッジの屈曲を防止
しかつドクターブレードの耐用寿命を高めることであ
る。
ターブレード特に作業ドクターがアニロックスローラに
対して負の当接角度をとって配置されているような、ウ
ェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用の室型ドクター
のドクターバーを改良して、アニロックスローラに対す
る当接時のドクターブレードの作業エッジの屈曲を防止
しかつドクターブレードの耐用寿命を高めることであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の構成手段は、クランプ装置の少なくとも1つが当接
角度の方向に定置のベース体に対してガイド可能、ひい
てはアニロックスローラに近接した位置又は該アニロッ
クスローラから離間した位置へ変位可能に配置されてお
り、前記クランプ装置が、前記アニロックスローラから
離間した位置ではばねの力に抗してロック可能であり、
かつ該ロックの解除に伴って前記ばねを介して前記のア
ニロックスローラに近接した位置へガイドされる点にあ
る。
明の構成手段は、クランプ装置の少なくとも1つが当接
角度の方向に定置のベース体に対してガイド可能、ひい
てはアニロックスローラに近接した位置又は該アニロッ
クスローラから離間した位置へ変位可能に配置されてお
り、前記クランプ装置が、前記アニロックスローラから
離間した位置ではばねの力に抗してロック可能であり、
かつ該ロックの解除に伴って前記ばねを介して前記のア
ニロックスローラに近接した位置へガイドされる点にあ
る。
【0007】
【作用】本発明を適用すれば次のような利点が得られ
る。すなわち:作業ドクターの横軸線の方向に延びる直
線上で作業ドクターが弾性的に当接することによって、
アニロックスローラに対する当接時にプレロードに基づ
いてドクターを屈曲させるような不都合な事態は避けら
れる。
る。すなわち:作業ドクターの横軸線の方向に延びる直
線上で作業ドクターが弾性的に当接することによって、
アニロックスローラに対する当接時にプレロードに基づ
いてドクターを屈曲させるような不都合な事態は避けら
れる。
【0008】ばね力によるドクターの連続的な後調整に
基づいて、ドクターブレードの耐用寿命が高められる。
アニロックスローラの代わりに、別のインキ出しローラ
を採用することも可能である。
基づいて、ドクターブレードの耐用寿命が高められる。
アニロックスローラの代わりに、別のインキ出しローラ
を採用することも可能である。
【0009】
【実施例】次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説す
る。
る。
【0010】図1において部分正面図で示したドクター
バー1は作業ドクター2を支持し、該作業ドクターはド
クターホルダー3とドクターガイド4との間に配置され
ている(図2及び図3参照)。前記ドクターホルダー3
は複数本のねじ6によってドクターガイド4上に固定さ
れている。ドクターバー1は対称的に構成されており、
この対称構成は図1に示した中心線7によって表され
る。ドクターホルダー3上には対応受け8が固定的に配
置されており、該対応受けの上位には全幅にわたって長
穴9が位置している。ドクターガイド4は第1のベース
体12の受容部11内に座着している。第2のベース体
13は閉塞ドクター14を支持し、該閉塞ドクターは、
ドクターホルダー16を介して複数本のねじ17によっ
て第2のベース体13に固定されている。作業ドクター
2及び閉塞ドクター14は交換可能であり、かつ約40
゜の負の当接角度でアニロックスローラ18の表面に接
している。該アニロックスローラ18は矢印Aの方向に
回転運動を行なう。
バー1は作業ドクター2を支持し、該作業ドクターはド
クターホルダー3とドクターガイド4との間に配置され
ている(図2及び図3参照)。前記ドクターホルダー3
は複数本のねじ6によってドクターガイド4上に固定さ
れている。ドクターバー1は対称的に構成されており、
この対称構成は図1に示した中心線7によって表され
る。ドクターホルダー3上には対応受け8が固定的に配
置されており、該対応受けの上位には全幅にわたって長
穴9が位置している。ドクターガイド4は第1のベース
体12の受容部11内に座着している。第2のベース体
13は閉塞ドクター14を支持し、該閉塞ドクターは、
ドクターホルダー16を介して複数本のねじ17によっ
て第2のベース体13に固定されている。作業ドクター
2及び閉塞ドクター14は交換可能であり、かつ約40
゜の負の当接角度でアニロックスローラ18の表面に接
している。該アニロックスローラ18は矢印Aの方向に
回転運動を行なう。
【0011】図2では図面を判り易くするために作業ド
クター2を装備した第1のベース体12だけが図示され
ているにすぎない。図1乃至図3によればドクターバー
1は、総体的に符号19で示した操作部材を有してい
る。該操作部材19は、一方の端部を偏心輪22と結合
されたピン21から成っている。該偏心輪22はハンド
グリップ23を有している。前記ピン21の自由端部
は、図2から判るように、ドクターガイド4の長穴9を
貫通してベース体12の孔24内へ侵入している。
クター2を装備した第1のベース体12だけが図示され
ているにすぎない。図1乃至図3によればドクターバー
1は、総体的に符号19で示した操作部材を有してい
る。該操作部材19は、一方の端部を偏心輪22と結合
されたピン21から成っている。該偏心輪22はハンド
グリップ23を有している。前記ピン21の自由端部
は、図2から判るように、ドクターガイド4の長穴9を
貫通してベース体12の孔24内へ侵入している。
【0012】特に図1及び図3では作業ドクター2のド
クターガイドは、総体的に符号4で示されている。該ド
クターガイド4は、アニロックスローラ18の軸方向に
延在していて2つの孔27を有するストラップ部材26
から成っており、前記の孔27は両端に加圧片28と調
整ねじ29を有している。加圧片28と調整ねじ29と
の間には押圧ばね31が配置されているので、加圧片2
8はばね支承されており、従って図4に示したドクター
ガイド4の間隔bは、ドクターブレードの摩耗に伴って
大きくなる。図1では前記の操作部材19並びにばね機
構用の孔27は夫々1つしか図示されていない。しかし
中心線7によって表示したようにドクターバー1の対称
構成に基づいて操作部材19、対応受け8並びにばね機
構を収容するための孔27が各ドクターバー1当り夫々
2つずつ設けられているのは勿論である。
クターガイドは、総体的に符号4で示されている。該ド
クターガイド4は、アニロックスローラ18の軸方向に
延在していて2つの孔27を有するストラップ部材26
から成っており、前記の孔27は両端に加圧片28と調
整ねじ29を有している。加圧片28と調整ねじ29と
の間には押圧ばね31が配置されているので、加圧片2
8はばね支承されており、従って図4に示したドクター
ガイド4の間隔bは、ドクターブレードの摩耗に伴って
大きくなる。図1では前記の操作部材19並びにばね機
構用の孔27は夫々1つしか図示されていない。しかし
中心線7によって表示したようにドクターバー1の対称
構成に基づいて操作部材19、対応受け8並びにばね機
構を収容するための孔27が各ドクターバー1当り夫々
2つずつ設けられているのは勿論である。
【0013】本発明のドクターバーの機能態様は次の通
りである。すなわち:ドクターバー1は、図示は省いた
手段、例えば案内機構と油圧シリンダによって矢印Cで
示したように垂直方向に運動することができる。アニロ
ックスローラ18に対してドクターバー1を当接調整す
る場合、該ドクターバー1は、図示を省いた手段によっ
て矢印Cで示した垂直方向に上向運動させられ、これに
よって閉塞ドクター14の作業エッジがアニロックスロ
ーラ18の表面と接触するに至る。作業ドクター2は、
図5に示したロックされた位置にある。すなわちアニロ
ックスローラ18と作業ドクター2の作業エッジとの間
には間隔dが介在している。偏心輪22は対応受け8と
作用接続しているので、図3に示した間隔bは最小であ
る。いま操作部材19のハンドグリップ23を旋回させ
ることによって、前記対応受け8と偏心輪22との間の
作用接続は解除され、押圧ばね31は弛緩して加圧片2
8を押圧するので、該加圧片はベース体12の受容部1
1に圧着し、従って作業ドクター2の作業エッジはアニ
ロックスローラ18の表面に対して弾性的に当接する。
りである。すなわち:ドクターバー1は、図示は省いた
手段、例えば案内機構と油圧シリンダによって矢印Cで
示したように垂直方向に運動することができる。アニロ
ックスローラ18に対してドクターバー1を当接調整す
る場合、該ドクターバー1は、図示を省いた手段によっ
て矢印Cで示した垂直方向に上向運動させられ、これに
よって閉塞ドクター14の作業エッジがアニロックスロ
ーラ18の表面と接触するに至る。作業ドクター2は、
図5に示したロックされた位置にある。すなわちアニロ
ックスローラ18と作業ドクター2の作業エッジとの間
には間隔dが介在している。偏心輪22は対応受け8と
作用接続しているので、図3に示した間隔bは最小であ
る。いま操作部材19のハンドグリップ23を旋回させ
ることによって、前記対応受け8と偏心輪22との間の
作用接続は解除され、押圧ばね31は弛緩して加圧片2
8を押圧するので、該加圧片はベース体12の受容部1
1に圧着し、従って作業ドクター2の作業エッジはアニ
ロックスローラ18の表面に対して弾性的に当接する。
【図1】本発明の1実施例によるドクターバーの部分正
面図である。
面図である。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿った断面図であ
る。
る。
【図4】図2のIV−IV線に沿った断面図である。
【図5】作業ドクターをロックした状態で示した図4相
当の断面図である。
当の断面図である。
1 ドクターバー、 2 作業ドクター、 3
ドクターホルダー、4 ドクターガイド、 6
ねじ、 7 中心線、 8 対応受け、9 長
穴、 11 受容部、 12,13 第1と第2の
ベース体、 14 閉塞ドクター、 16 ドクタ
ーホルダー、 17 ねじ、 18アニロックスロ
ーラ、 19 操作部材、 21 ピン、 22
偏心輪、 23 ハンドグリップ、 24
孔、 26 ストラップ部材、27 孔、 28
加圧片、 29 調整ねじ、 31 押圧ばね、
A 運動方向を示す矢印、 b 間隔、 C 運
動方向を示す矢印、 d間隔
ドクターホルダー、4 ドクターガイド、 6
ねじ、 7 中心線、 8 対応受け、9 長
穴、 11 受容部、 12,13 第1と第2の
ベース体、 14 閉塞ドクター、 16 ドクタ
ーホルダー、 17 ねじ、 18アニロックスロ
ーラ、 19 操作部材、 21 ピン、 22
偏心輪、 23 ハンドグリップ、 24
孔、 26 ストラップ部材、27 孔、 28
加圧片、 29 調整ねじ、 31 押圧ばね、
A 運動方向を示す矢印、 b 間隔、 C 運
動方向を示す矢印、 d間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディーター ラインハルト ドイツ連邦共和国 ヘットシュタット レームグルーベンヴェーク 9 (56)参考文献 特開 平1−222959(JP,A) 特開 昭63−218355(JP,A) 実開 平1−80340(JP,U) 実公 昭53−22002(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41F 9/08 - 9/10 B41F 31/08
Claims (6)
- 【請求項1】 ウェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置
用の室型ドクターのドクターバーであって、作業ドクタ
ーと閉塞ドクターとベース体とを備えていて、これらの
作業ドクターと閉塞ドクターとベース体とが1つの室を
形成しており、作業ドクターと閉塞ドクターがそれぞ
れ、ベース体に設けられたクランプ装置内に配置されて
おり、稼働位置で負の当接角度でアニロックスローラに
当接可能である形式のものにおいて、 クランプ装置(3,4,6;16,17)の少なくとも
1つ(3,4,6)が当接角度の方向に定置のベース体
(12)に対してガイド可能、ひいてはアニロックスロ
ーラ(18)に近接した位置又は該アニロックスローラ
から離間した位置へ変位可能に配置されており、前記ク
ランプ装置(3,4,6)が、前記アニロックスローラ
(18)から離間した位置ではばね(31)の力に抗し
てロック可能であり、かつ該ロックの解除に伴って前記
ばね(31)を介して前記のアニロックスローラ(1
8)に近接した位置へガイドされることを特徴とする、
ウェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用の室型ドクタ
ーのドクターバー。 - 【請求項2】 ベース体(12)に偏心輪(22)が軸
支されており、該偏心輪(22)が回動によって、クラ
ンプ装置(3,4,6)に設けられている対応受け
(8)と当接可能であり、かつ、前記ばね(31)が、
ベース体(12)の受容部(11)とクランプ装置
(3,4,6)との間に、当接角度の方向に延びる作用
方向を有する押圧ばねとして設けられている、請求項1
記載のドクターバー。 - 【請求項3】 押圧ばね(31)がクランプ装置(3,
4)の孔(27)内に配置されており、かつ、ドクター
バー(1)のベース体(12,13)の受容部で支持さ
れている加圧片(28)を押圧している、請求項2記載
のドクターバー。 - 【請求項4】 偏心輪(22)がピン(21)と結合さ
れており、該ピンが、クランプ装置(3,4,6)のシ
フトを可能にする該クランプ装置内に設けた長穴(9)
を通ってベース体(12)の孔(24)内に侵入してい
る、請求項1から3までのいずれか1項記載のドクター
バー。 - 【請求項5】 偏心輪(22)がハンドグリップ(2
3)を有している、請求項1から4までのいずれか1項
記載のドクターバー。 - 【請求項6】 作業ドクター(2)をベース体(12)
における引っ込んだ位置でロックさせた上で、前記ベー
ス体(12)を、閉塞ドクター(14)でもってアニロ
ックスローラ(1)に当接させ、次いで前記作業ドクタ
ーのロックを解除し、ばね(31)の弛緩作用下で作業
ドクターを弾性的にアニロックスローラ(18)に向か
って移動させることを特徴とする、請求項1記載のドク
ターバーの使用法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4213663.6 | 1992-04-25 | ||
DE4213663A DE4213663C2 (de) | 1992-04-25 | 1992-04-25 | Rakelbalken für ein Kurzfarbwerk einer Rollenrotationsdruckmaschine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07256856A JPH07256856A (ja) | 1995-10-09 |
JP2758342B2 true JP2758342B2 (ja) | 1998-05-28 |
Family
ID=6457480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5097608A Expired - Lifetime JP2758342B2 (ja) | 1992-04-25 | 1993-04-23 | ウェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用の室型ドクターのドクターバー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5341741A (ja) |
EP (1) | EP0567907B1 (ja) |
JP (1) | JP2758342B2 (ja) |
DE (3) | DE9218039U1 (ja) |
FI (1) | FI106109B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4410452C2 (de) * | 1994-03-25 | 1996-08-29 | Roland Man Druckmasch | Justiereinrichtung für eine Rakel |
DE29602257U1 (de) * | 1996-02-09 | 1996-03-28 | MAN Roland Druckmaschinen AG, 63075 Offenbach | Kammerrakel |
US6119595A (en) * | 1997-10-06 | 2000-09-19 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Gravure printing press with encapsulated ink applicator and method |
AU762106B2 (en) * | 1999-06-22 | 2003-06-19 | Tresu Production A/S | Doctor blade system |
DE10028476A1 (de) * | 2000-06-08 | 2001-12-13 | Roland Man Druckmasch | Rakelvorrichtung |
CN101668635B (zh) * | 2007-04-27 | 2012-08-08 | 鲍勃斯脱股份有限公司 | 刮墨刀系统、印刷单元和照相凹版印刷机 |
US10310417B2 (en) | 2016-01-29 | 2019-06-04 | Hp Indigo B.V. | Mounting surfaces for wiper blades |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE233430C (ja) * | ||||
DE155524C (ja) * | ||||
US2359770A (en) * | 1942-05-27 | 1944-10-10 | Crowell Collier Publishing Com | Apparatus for removing excess fluid from the printing cylinders of printing presses |
US2704026A (en) * | 1953-08-24 | 1955-03-15 | Edmund A Rogge | Doctor blade and mounting for rotogravure printing machines |
DE2264119C3 (de) * | 1972-12-29 | 1978-12-07 | Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal | Farbmesser eines Druckmaschinenfarbwerks |
US3877369A (en) * | 1973-06-15 | 1975-04-15 | American Bank Note Co | Intaglio press with scraper blade apparatus |
NL156347B (nl) * | 1975-04-03 | 1978-04-17 | Heidelberger Druckmasch Ag | Inktbak voor een drukmachine. |
DE2538908A1 (de) * | 1975-09-02 | 1977-03-10 | Kaspar Walter Maschinenfabrik | Langzeit-tiefdruckrakel |
DE2539846C3 (de) * | 1975-09-08 | 1978-09-28 | Reinhard Mohn Ohg, 4830 Guetersloh | Verfahren zur Erzeugung farbfreier Zonen, insbesondere beim Offsetdruckverfahren, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
JPS5322002U (ja) * | 1976-08-05 | 1978-02-24 | ||
US4314506A (en) * | 1980-09-09 | 1982-02-09 | M.A.N.-Roland Druckmaschinen Aktiengesellschaft | Printing machine doctor blade adjustment apparatus |
DE3043234A1 (de) * | 1980-11-15 | 1982-07-01 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | Farbkasten fuer eine druckmaschine |
EP0098833B1 (en) * | 1981-08-18 | 1986-03-19 | The British Printing and Communication Corporation Plc | Printing machine doctor blades |
DD226149A3 (de) * | 1982-12-23 | 1985-08-14 | Polygraph Leipzig | Vorrichtung zum zonenweisen verstellen des farbmessers |
DE3733375A1 (de) * | 1987-10-02 | 1989-04-13 | Metronic Geraetebau | Flexo-druckeinheit |
DE3838546A1 (de) * | 1988-01-09 | 1989-07-20 | Frankenthal Ag Albert | Rakeleinrichtung |
DD275992A3 (de) * | 1988-03-07 | 1990-02-14 | Inst Spielzeug Sonneberg Veb | Rakelmesserhalter mit selbsttaetigem rakeldruckausgleich |
DE3832160A1 (de) * | 1988-09-22 | 1990-04-12 | Roland Man Druckmasch | Rakelfarbwerk |
DE4012825A1 (de) * | 1990-04-23 | 1991-10-24 | Koenig & Bauer Ag | Kammerrakel |
DE9107179U1 (de) * | 1991-05-28 | 1991-08-01 | Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg | Rakelbalken für ein Farbwerk einer Rotationsdruckmaschine |
-
1992
- 1992-04-25 DE DE9218039U patent/DE9218039U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-25 DE DE4213663A patent/DE4213663C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-03-10 FI FI931058A patent/FI106109B/fi active
- 1993-04-21 DE DE59305828T patent/DE59305828D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-21 EP EP93106424A patent/EP0567907B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-23 JP JP5097608A patent/JP2758342B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-26 US US08/051,124 patent/US5341741A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0567907B1 (de) | 1997-03-19 |
US5341741A (en) | 1994-08-30 |
DE4213663A1 (de) | 1993-03-11 |
FI931058A0 (fi) | 1993-03-10 |
FI931058L (fi) | 1993-10-26 |
DE9218039U1 (de) | 1993-06-03 |
DE59305828D1 (de) | 1997-04-24 |
EP0567907A1 (de) | 1993-11-03 |
DE4213663C2 (de) | 1995-06-08 |
JPH07256856A (ja) | 1995-10-09 |
FI106109B (fi) | 2000-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3828672A (en) | Apparatus for fitting flexible printing plates and rigging to printing press cylinders | |
US20080229960A1 (en) | Methods for setting the contact pressure of a displaceably mounted roller | |
JP2758342B2 (ja) | ウェブ輪転印刷機の短経路型インキ装置用の室型ドクターのドクターバー | |
JP2763347B2 (ja) | 印刷機のドクタ式インキ装置 | |
CA1330906C (en) | Dampening/inking unit for an offset printing machine | |
US6439117B1 (en) | Printing press with multi-plate plate cylinder | |
US5339736A (en) | Roller bearing support assembly | |
US4688483A (en) | Clamping device for a printing plate of an offset printing machine | |
US5181469A (en) | Clamping and tensioning device | |
US5642669A (en) | Device for tensioning a printing plate on plate cylinders of rotary printing presses | |
JPH0710593B2 (ja) | 輪転印刷機のインキ装置用のドクター装置 | |
JPH07115458B2 (ja) | オフセット印刷機 | |
GB2167347A (en) | Clamping device for a printing plate | |
JPH0725000A (ja) | 印刷機の版胴に版板を見当合せに対応して正確に張設するための装置 | |
US5440984A (en) | Device for clamping flexible printing plates on the plate cylinder of rotary printing presses | |
US20010029862A1 (en) | Roller lock for releasably fastening a roller in a printing machine | |
US3453955A (en) | Shock absorber with movement limiting stop for rotary printing press cylinders | |
US4429631A (en) | Auxiliary inking roller kit for duplicating press | |
EP0275025B1 (en) | Inking device for printing apparatus | |
US6725778B2 (en) | Pressing device for a printing press or varnishing machine | |
JP2872963B2 (ja) | 輪転印刷機のナンバリングおよび刷り込み印刷の装置の制御装置 | |
GB2266273A (en) | Doctor blade bar for rotary printing press. | |
GB1579976A (en) | Plate cylinder for rotary printing machine | |
EP0765745B2 (en) | Wiping device of intaglio printing press | |
US6520085B1 (en) | Device for tensioning a cylinder dressing on a printing machine-cylinder |