[go: up one dir, main page]

JP2735951B2 - 実用的逆止弁 - Google Patents

実用的逆止弁

Info

Publication number
JP2735951B2
JP2735951B2 JP50073494A JP50073494A JP2735951B2 JP 2735951 B2 JP2735951 B2 JP 2735951B2 JP 50073494 A JP50073494 A JP 50073494A JP 50073494 A JP50073494 A JP 50073494A JP 2735951 B2 JP2735951 B2 JP 2735951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing portion
check valve
inflow
tongue
outflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50073494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07507381A (ja
Inventor
ティモシー ディー スタインバーグ
ジョン エム スベンドセン
ウェイン エム ベキウス
ジョン ジェイ アンダレィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAAGUNAA SUPUREI TETSUKU CORP
Original Assignee
WAAGUNAA SUPUREI TETSUKU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25398962&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2735951(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by WAAGUNAA SUPUREI TETSUKU CORP filed Critical WAAGUNAA SUPUREI TETSUKU CORP
Publication of JPH07507381A publication Critical patent/JPH07507381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735951B2 publication Critical patent/JP2735951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/141Check valves with flexible valve members the closure elements not being fixed to the valve body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7854In couplings for coaxial conduits, e.g., drill pipe check valves
    • Y10T137/7856Valve seat formed on or carried by a coupling element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7879Resilient material valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、流体、特に空気用の逆止弁の分野に関す
るもので、携帯用塗装器具における、特にHVLP塗料スプ
レーに取り付けられた塗料カップに孔を開けることにつ
き適用性を有する。
発明の背景 過去において、空気ライン用逆止弁は、永久的に相互
に連結された二部分を備えた(図1に示されるような)
ツーピースハウジングを有していた。そのような従来技
術の逆止弁は、不可分の半体の間に挟まれた弾性ディス
クも有し、一方向流れの特性を備えていた。
そのような従来技術の逆止弁は、実用的でなく、弁の
部分のいずれかが汚れたり損耗した場合に逆止弁全体を
取り替える必要があった。
図面の簡単な記載 図1は、従来技術の逆止弁組立品の断面図である。
図2は、図1の従来技術の逆止弁のディスク状ダイヤ
フラムの端面図である。
図3は、図1の従来技術の逆止弁組立品の第1ハウジ
ング部分の端面図である。
図4は、図1の従来技術の逆止弁組立品の第2ハウジ
ング部分の端面図である。
図5は、図2〜4に示された従来技術の逆止弁の部分
の分解組立断面図である。
図6は、本発明に係る逆止弁の端面図である。
図7は、本発明の逆止弁の反対端部からの端面図であ
る。
図8は、図6の8−8線に沿った断面図である。
図9は、本発明の逆止弁第1ハウジング部分の端面図
である。
図10は、図9の10−10線に沿った断面図である。
図11は、本発明の実践に有効な逆止弁要素の端面図で
ある。
図12は、図11の逆止弁要素の部分断面の側面図であ
る。
図13は、本発明の逆止弁NO第2ハウジング部分の端面
図である。
図14は、図13の14−14線に沿った断面図である。
図15は、部分的に組み立てられた本発明の逆止弁組立
品の断面図である。
図16は、完全に組み立てられた本発明の逆止弁組立品
の断面図である。
図17は、図16の詳細な17部分の拡大図である。
詳細な記載 従来技術の逆止弁組立品20が図1に示される。従来技
術の組立品20は第1ハウジング部分22と第2ハウジング
部分24とを有し、それらの間にディスク26を挟んでい
る。その弛緩した状態において、ディスク26は図5に示
されるように、好適には平面状であり、組み立てに際し
て、当該ディスク26はディスク26の周縁周りで部分22に
対してシールするように部分24によって好適に推され
る。そのような配置によって、部分22から部分24への液
体流れを可能とし、部分24から部分22への流体流れを阻
止する。部分24は、部分22の方へ突出した複数の凸状筋
部28を有すると理解されるべきである。当該筋部28はそ
れらの間に複数のギャップ30を有し、中央孔32からディ
スク26の周縁部34への流体連通を可能とする。ハウジン
グ部分22と24とは、接着剤や超音波溶接のような在来手
段によって共にシールされる。更に部分22と24とは、比
較的硬いプラスチックで形成され、ディスク26は天然乃
至合成ゴムのような比較的柔軟なエラストマーで形成さ
れると理解されるべきである。
図6〜17において、最も著しくは図6、7及び8にお
いて、本発明の逆止弁36が示される。逆止弁組立品36は
好適には、比較的硬い流入ハウジング部分38を有し、こ
のハウジング部分は貫通する流入孔40を有する。逆止弁
36はまた好適には、比較的硬い流出ハウジング部分42を
有し、このハウジング部分は貫通する流出孔44を有す
る。比較的柔軟なディスク部材46が流入ハウジング部分
38と流出ハウジング部分42との間に保持され、流入孔40
から流出孔44への流体流れを可能とし、流出孔44から流
入孔40への流体流れを阻止する。ディスク部材46は、複
数のディスク46の周縁によって限定された平面Pから一
般的に延在する部分と一体に形成されたステム48を有す
る。ステム48は好適には、平面P及びディスクヘッド50
に対して垂直に延びる。ステム48は好適には中央孔40に
収容され、孔40にステム48が収容されることでディスク
46が半径方向での調整不良を抑止される。ステム48が孔
40内に緩く保持されているだけであるが、ハウジング部
分38内にディスク部材46を適切に位置決めするには充分
である。本発明の実施においてステム48は二者択一的に
孔44内に収容され、当該孔44によって抑止されてもよい
と理解されるべきである。図8で、ディスクステム48が
誇張した変形で示され、一つの実施例として、ハウジン
グ部分42が好適にはディスクヘッド50を変形して、ハウ
ジング部分38での一般的に凹状の座部54に対して周縁部
52を推するように描かれている。これを果たすために、
ハウジング部分42は複数のリブ56を有し、凹状座54に向
かってディスクヘッド50の中央部分と係合し推すように
なっている。この実施例が用いられる場合、ディスク部
材46のこの係合と変形は、好適には非常に小さく、孔40
内での最小の流体圧で、周縁部52が座表面54から解放さ
れることが可能であると理解されるべきである。複数の
山部又は盛上り部57がリブ56の間に備えられ、孔44とデ
ィスク部材46の周縁部52との間の流体連通を可能として
いる。
この発明の別の実施例において、ドーム形リブ56とデ
ィスクヘッド50の間に小さなクリアランスが存するのが
好適であると見出された。図16に示されるように、逆止
弁36が完全に組み立てられた場合、リブ56とディスクヘ
ッド50との間には0.004″のクリアランス78がある。こ
の実施例において、孔40、44の一方又は両方に流体圧か
真空があるまで、ディスク部材46はハウジング部分38、
42の間で浮動状である。流体圧が孔44に存在する(又は
孔44に関して孔40内で真空である)場合に、ディスクヘ
ッド50の周縁部52がハウジング部分38内の凹状座54に対
して推され、流体流れを阻止する。
ハウジング部分38、42の各々は、好適には、噛合管
(図示せず)を受けるのに適した円錐形状のかかり部58
を有する。ハウジング部分38、42の各々はまた、更に一
対の耳部又は突起部60、62を有し、これらは実用的逆止
弁組立品36を組み立て分解する際にハウジング部分38、
42を回転するために手で掴まれるものである。流入ハウ
ジング部分38は好適には雌ネジ部64を有し、流出ハウジ
ング部分42は噛合する雄ネジ部66を有する。ハウジング
部分42は周囲に延在する舌部68を有し、ハウジング部分
38は当該舌部68を収容するに適した対応する溝部70を有
する。所望により、舌部は部分38に位置してもよく、溝
部70は部分42に位置してもよいと理解されるべきであ
る。
最も著しくは図12において、ディスク部材46のヘッド
50は好適には僅かにドーム形状が付けられている。好ま
しい実施例で、ヘッド50の径は好適には0.4インチであ
り、ドーム部の半径は2.005インチである。この実施例
で、ステム48は0.045インチ径で、0.09インチ径の孔40
に収容される。この実施例で、ハウジング部分38、42は
好適には、E.I.Dupont de Nemours & Co.Inc.USA:Poly
mer Products Dept.,Wilmington,DE 19898から入手でき
るST801 NC10ナイロンからできており、ディスク部材4
6は好適には、Dow Chemical Co.,Olefin & Styrene Pl
astics Dept.,Midland,MI 48674から入手できるタイプ9
93のような低密度ポリエチレンからできている。
図15において、本発明の逆止弁は、ステム48が孔40内
に収容されるようにしてディスク部材46を流入ハウジン
グ部分と一緒に配置することで組み立てられる。その後
ハウジング部分42はハウジング部分38とともに、これら
ハウジング部分38、42のそれぞれの耳部60、62を掴んで
回転することで捩じられる。ハウジング部分38、42が相
互に回転されると、逆止弁組立品36は図15に示された状
態から図16に示される状態に移る。図16に指摘されるよ
うに、舌部分68はハウジングの相互係合する(intereng
aging)舌及び溝シール手段の溝部分70と係合する。
また図17において、好適な実施例で、舌部68が20度の
テーパー角72を有する一方で、溝部70が16度のテーパー
角74を有する。それ故、舌部68は領域76で溝部70に対し
てくさび作用し、舌部68と溝部70との間で流体緊密シー
ルが実現する。図17ではまた、舌部68が領域76で溝部70
を変形して、舌部68と溝部70のテーパー角を領域76で相
互に等しくしてもよい。図17で最もはっきりと認識でき
るように、舌及び溝手段68、70は入れ子構成の台形状断
面で構成されているが、これらは、舌部68が溝部70のテ
ーパー角74よりも大きなテーパー角72を有するので、
(図15に示されるように)分離の際には合同状でない。
舌部68と溝部70のこの相互係合は、流入及び流出ハウジ
ング部分38、42が互いに充分にねじ締め固定される際
に、周辺で逆止弁組立品をシールする。舌部68と溝部70
との間の共通テーパー角は、舌及び溝手段の外径と内径
の両方で相互に接触するところの入れ子構成の断面の部
分76に沿って存在すると理解されるべきである。
発明の精神又は範囲から逸脱することなく改良や変形
が可能であり、上記詳細な点の全てにおいて本発明が限
定されるべきものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベキウス ウェイン エム アメリカ合衆国 ミネソタ州 56353 ミラカ ルート 3 (72)発明者 アンダレィ ジョン ジェイ アメリカ合衆国 ミネソタ州 55303 アノカ バイジョン ストリート ノー スウェスト 16917 (56)参考文献 実開 平1−12970(JP,U) 実開 昭54−13017(JP,U) 米国特許3889710(US,A) 米国特許3958661(US,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貫通した流入孔を備える比較的硬い流入ハ
    ウジング部分と、貫通した流出孔を備える比較的硬い流
    出ハウジング部分と、上記流入孔から流出孔への流体の
    流れを可能とし流出孔から流入孔への流体の流れを阻止
    するために流入ハウジング部分と流出ハウジング部分と
    の間に保持された比較的柔軟なディスク部材とを有する
    タイプの逆止弁において、 流入ハウジング部分及び流出ハウジング部分を共にねじ
    締め保持するために、流入ハウジング部分及び流出ハウ
    ジング部分でのねじ部を相互係合し、 流入ハウジング部分及び流出ハウジング部分の間で周囲
    を取り囲むシールをなすために流入ハウジング部分及び
    流出ハウジング部分に円周の舌及び溝手段を相互係合
    し、 当該舌及び溝手段が入れ子構成で幾何合同でない台形断
    面を有してなる 改良逆止弁。
  2. 【請求項2】舌部の台形断面が、溝部の台形断面のテー
    パー角よりも大きなテーパー角を有することを特徴とす
    る請求項1の改良逆止弁。
  3. 【請求項3】流入ハウジング部分及び流出ハウジング部
    分が互いにねじ締められて固定される際に、溝部に対し
    舌部が周囲を取り囲んでシールすることを特徴とする請
    求項2の改良逆止弁。
  4. 【請求項4】舌及び溝手段が、互いに接触する入れ子構
    成の断面部分に沿って共通のテーパー角に変形すること
    を特徴とする請求項3の改良逆止弁。
JP50073494A 1992-06-01 1993-05-26 実用的逆止弁 Expired - Lifetime JP2735951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US891,867 1986-07-30
US07/891,867 US5218993A (en) 1992-06-01 1992-06-01 Serviceable check valve
PCT/US1993/004990 WO1993024777A1 (en) 1992-06-01 1993-05-26 Serviceable check valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507381A JPH07507381A (ja) 1995-08-10
JP2735951B2 true JP2735951B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=25398962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50073494A Expired - Lifetime JP2735951B2 (ja) 1992-06-01 1993-05-26 実用的逆止弁

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5218993A (ja)
EP (1) EP0643812B1 (ja)
JP (1) JP2735951B2 (ja)
AT (1) ATE145972T1 (ja)
CA (1) CA2124456C (ja)
DE (1) DE69306388T2 (ja)
DK (1) DK0643812T3 (ja)
ES (1) ES2095651T3 (ja)
WO (1) WO1993024777A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105609A (en) * 1999-08-13 2000-08-22 General Motors Corporation Filtered check valve assembly
JP3760785B2 (ja) * 2001-03-21 2006-03-29 株式会社ジェイ・エム・エス 弁付回転式コネクタ
US20040222229A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Gabbard Mark E. Valve for dispensing liquids and method of use
US7314059B2 (en) * 2004-09-17 2008-01-01 Active Power, Inc. Systems and methods for controlling pressure of fluids
US7438090B2 (en) * 2005-01-06 2008-10-21 Dynamic Air Inc. Booster valve
GB2429261B (en) * 2005-08-16 2010-03-31 Haldex Brake Products Ltd Valve
DE102008059228A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Joma-Polytec Kunststofftechnik Gmbh Vakuumpumpe
US7950598B2 (en) * 2008-12-30 2011-05-31 Graco Minnesota Inc. Integrated flow control assembly for air-assisted spray gun
US7971806B2 (en) * 2008-12-30 2011-07-05 Graco Minnesota Inc. Poppet check valve for air-assisted spray gun
US8807169B2 (en) * 2009-02-12 2014-08-19 Picolife Technologies, Llc Flow control system for a micropump
US9192950B2 (en) 2009-11-20 2015-11-24 Wagner Spray Tech Corporation Sprayer for a fluid delivery system
US8776831B2 (en) * 2009-12-09 2014-07-15 Magna Powertrain Hueckeswagen Gmbh Check valve
US8790307B2 (en) 2011-12-01 2014-07-29 Picolife Technologies, Llc Drug delivery device and methods therefor
US8771229B2 (en) 2011-12-01 2014-07-08 Picolife Technologies, Llc Cartridge system for delivery of medicament
US10130759B2 (en) 2012-03-09 2018-11-20 Picolife Technologies, Llc Multi-ported drug delivery device having multi-reservoir cartridge system
SE538312C2 (sv) * 2012-03-22 2016-05-10 Xerex Ab Objektavkännande ventil för vakuumgripdon.
US9883834B2 (en) 2012-04-16 2018-02-06 Farid Amirouche Medication delivery device with multi-reservoir cartridge system and related methods of use
US10245420B2 (en) 2012-06-26 2019-04-02 PicoLife Technologies Medicament distribution systems and related methods of use
US9669671B2 (en) 2012-10-24 2017-06-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Vein pump assembly for air maintenance tire
US20140110029A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Robert Leon Benedict Vein pump assembly for air maintenance tire
KR102045542B1 (ko) * 2016-04-06 2019-11-18 후지쿠라 컴퍼지트 가부시키가이샤 체크 밸브 구조
KR102333835B1 (ko) * 2016-06-14 2021-12-01 데이코 아이피 홀딩스 엘엘시 체크 벨브와 이를 구비하는 벤투리 장치
US11052234B2 (en) * 2017-02-15 2021-07-06 Celeste V. Bonham Connector with integrated non-return check valve for extension tubing and urology collection systems
GB2560342A (en) * 2017-03-08 2018-09-12 Product4 Ltd Valve
US11662033B2 (en) 2017-09-11 2023-05-30 Carefusion 303, Inc. Umbrella check valve
US10940498B2 (en) 2017-09-14 2021-03-09 Wager Spray Tech Corporation Airless spray gun with improved trigger assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2339101A (en) * 1941-03-13 1944-01-11 Arthur L Parker Check valve assembly
DE1039858B (de) * 1953-05-11 1958-09-25 Schaefer Industriegesellschaft Rueckschlagventil fuer Hauptzylinder, insbesondere in hydraulischen Betaetigungsanlagen fuer Kraftfahrzeug-bremsen
US3340899A (en) * 1962-08-09 1967-09-12 Vendo Co Temperature compensated flow control valve
US3340889A (en) * 1967-02-01 1967-09-12 Barber Machinery Co Ltd Pipe-cleaner valve
US3889710A (en) * 1972-11-07 1975-06-17 Julien H Brost Check valve with elastomeric valve element
IT1044052B (it) * 1974-09-27 1980-03-20 Mannesmann Roehren Werke Ag Giunto filettato per tubi petroliferi
DE2701940A1 (de) * 1977-01-19 1978-07-20 Alfmeier Walter Gmbh & Co Bauelemente fuer vakuum-rueckschlagventile
US4765372A (en) * 1983-06-17 1988-08-23 Illinois Tool Works Inc. Check valve
US4550749A (en) * 1984-03-12 1985-11-05 C. R. Bard, Inc. Adjustable check valve
US4890640A (en) * 1988-07-05 1990-01-02 King Lloyd H Sr Drainage valve
US4958661A (en) * 1989-08-08 1990-09-25 The Lee Company Check valve

Also Published As

Publication number Publication date
ES2095651T3 (es) 1997-02-16
WO1993024777A1 (en) 1993-12-09
CA2124456C (en) 1999-03-09
US5218993A (en) 1993-06-15
EP0643812A1 (en) 1995-03-22
DE69306388D1 (de) 1997-01-16
DK0643812T3 (da) 1996-12-23
ATE145972T1 (de) 1996-12-15
DE69306388T2 (de) 1997-06-12
EP0643812B1 (en) 1996-12-04
EP0643812A4 (en) 1995-06-28
CA2124456A1 (en) 1993-12-09
JPH07507381A (ja) 1995-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735951B2 (ja) 実用的逆止弁
US5010925A (en) Normally closed duckbill valve assembly
AU646015B2 (en) Low pressure check valve
US5730336A (en) Dispensing valve for a flexible liquid container
CA1089325A (en) Flow regulator
US5103854A (en) Low pressure check valve for artificial respiration devices
US6318428B1 (en) Wheel rim and a seal member
JP5808399B2 (ja) 衛生インサートユニットならびに衛生インサートユニットを備えたシャワー装備品
US3342208A (en) Resilient material valve
US4411407A (en) Ball valve assembly
US7052048B2 (en) Through flange
US3472484A (en) Sealing means for valve ports
CA2253848C (en) A diaphragm valve
GB2274327A (en) One way valve
US3905386A (en) Valve
US4867413A (en) Gasketless valve, and methods of constructing and utilizing same
US6026851A (en) Snap-action valve
CA2314022C (en) Switching valve for double-handled mixing faucet
JPH0241400Y2 (ja)
US6758236B2 (en) Self-acting valve
KR102052817B1 (ko) 샤워호스용 역류 방지유닛
US4182372A (en) Mixing valve
GB1184658A (en) Improvements relating to Valves for Controlling Fluid Flow.
JPH0545897Y2 (ja)
CA1208192A (en) Ball valve