[go: up one dir, main page]

JP2718052B2 - トラッキングサーボのゲイン調整装置 - Google Patents

トラッキングサーボのゲイン調整装置

Info

Publication number
JP2718052B2
JP2718052B2 JP63046219A JP4621988A JP2718052B2 JP 2718052 B2 JP2718052 B2 JP 2718052B2 JP 63046219 A JP63046219 A JP 63046219A JP 4621988 A JP4621988 A JP 4621988A JP 2718052 B2 JP2718052 B2 JP 2718052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking servo
output
disturbance
level
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63046219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01220231A (ja
Inventor
健一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63046219A priority Critical patent/JP2718052B2/ja
Publication of JPH01220231A publication Critical patent/JPH01220231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718052B2 publication Critical patent/JP2718052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ビームを用いてディスクに記録された情報
を再生する光学式ディスクプレーヤのトラッキングサー
ボのゲイン調整装置に関する。
従来の技術 光学式ピックアップの光ビームによって、ディスクの
螺旋状または同心円状のトラックからこれに記録された
情報信号を再生する光学式ディスクプレーヤにおいて
は、情報信号を再生するためにディスクに入射する光ビ
ームを上記トラックの中心に走査させ、かつディスク情
報面上に焦点が合うようにするためトラッキングサーボ
とフォーカスサーボとが必要である。
トラッキングサーボはディスクに入射する光ビームの
スポットのトラックに対するずれ、いわゆるトラッキン
グエラーを検出してその出力であるトラッキングエラー
信号によって、光学式ピックアップのフォーカスレンズ
または光学式ピックアップ全体をディスクの半径芳香に
動かしてトラッキングエラーが零になるようにするため
のものである。
フォーカスサーボは、光ビームの焦点のディスクの記
録面に対するずれ、いわゆるフォーカスエラーを検出し
てその出力であるフォーカスエラー信号によって光学式
ピックアップのフォーカスレンズをディスクの記録面と
垂直方向に動かしてフォーカスエラーが零になるように
するためのものである。
ところで上記トラッキングサーボのゲインの調整は、
サーボループに外から特定周波数の外乱を印加して行わ
れる。第3図に従来のトラッキングサーボのゲイン調整
法の構成を示す。第3図において、10は情報信号が記録
された光ディスク、11は光学式ピックアップであり光ビ
ーム12を光ディスク10に入射する。13は光学式ピックア
ップ11の出力111を入力し、トラッキングエラー信号を
作るエラー信号生成回路である。19はフリーケンシーレ
スポンスアナライザーでその内部に外乱発振器20とゲイ
ン検出器21を持っており、外乱発振器20から所望のゲイ
ン交点周波数に相当する正弦波状の外乱信号Sを加算器
18へ出力する。加算器18はエラー信号生成回路13の出力
Yと上記外乱信号Sとを加算してその出力Xをトラッキ
ングサーボのループフィルタ14へ出力する。ループフィ
ルタ14はサーボループの低域補償及び位相補償を行うた
めのものである。ループフィルタ14の出力141は、ゲイ
ン検出器21の出力211でゲインが制御される可変利得増
幅器15へ入力され、その出力151はアクチュエータ駆動
回路16へ入力され電力増幅されて、その出力161により
フォーカスレンズまたは光学式ピックアップ全体を動か
すためのアクチュエータ17を駆動する。26はディスク10
をのせて回転させるためのターンテーブルである。
以上のように構成されたトラッキングサーボのゲイン
調整装置のうち、加算器18とフリーケンシーレスポンス
アナライザー19を除く部分は、従来の光学式ディスクプ
レーヤそのものであるから説明を省略する。光学式ディ
スクプレーヤのトラッキングサーボについては、多くの
文献で述べられている(例えば、「コンパクトディスク
読本」133ページ〜138ページ、オーム社、1982年)。こ
こでは、フリーケンシーレスポンスアナライザーを用い
た従来のトラッキングサーボのゲイン調整法について説
明する。
第3図の外乱発振器20の出力外乱信号Sに着目する
と、加算器18を介してトラッキングサーボループに印加
され、ループを一巡して加算器18の入力へ戻ってくる。
従って、加算器18の出力Xと入力であるYとの比をとれ
ば、上記外乱信号Sの周波数におけるトラッキングサー
ボループのゲインであることは明白である。
ここでフリーケンシーレスポンスアナライザー19につ
いて第3図,第4図を使って説明する。第4図におい
て、20は上記外乱発振器である。加算器18の入力YはY
入力増幅器22へ、出力XはY入力増幅器23へ接続され
る。Y入力増幅器22及びX入力増幅器23の出力はマイク
ロコンピュータ24でフーリエ変換され、各々出力され
る。この各々の出力の比を比較器25で求めれば、上記外
乱信号Sの周波数におけるトラッキングサーボループの
ゲインが求められる(例えば、エヌエフ回路設計ブロッ
ク(株)MODEL S−5720,S−5730 FREQUENCY RESPONSE A
NALYZER取扱説明書1−5ページ)。そして比較器25の
出力211により可変利得増幅器15を制御してトラッキン
グサーボループのゲイン調整を行う。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では外乱発振器の出
力レベルを適切に設定しないとトラッキングサーボルー
プのゲインを正しく調整できない。その理由は、コンパ
クトディスク(CD)のような光学式ディスクではディス
クによる光学的バラツキが大きく、さらに光学式プレー
ヤのピックアップそのものの光学的バラツキもあるた
め、外乱信号のレベル(すなわち、電圧値)を一定にし
ても、フォーカスレンズの振れ量または光学式ピックア
ップ全体の振れ量(すなわち、実際にレンズが動く物理
寸法)が異なる。このため、外乱信号のレベルが大き過
ぎるとサーボが不安定になり最悪の場合サーボがはずれ
たりする。また、外乱信号のレベルが小さ過ぎると、フ
リーケンシーレスポンスアナライザーへの入力信号であ
るX,Yのレベルが小さくなって測定系のS/Nが悪くなり、
正しく調整ができなくなるという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、ディスクやピックアップ
の光学的バラツキによらず安定したゲイン調整のできる
光学式ディスクプレーヤのトラッキングサーボのゲイン
調整装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のトラッキングサ
ーボのゲイン調整装置は、トラッキングサーボループが
オープン状態でのトラッキングエラー信号を検出する手
段と、このトラッキングエラー信号のレベルにより印加
する外乱のレベルを制御する手段とを備えたものであ
る。
作用 本発明は上記した構成によってトラッキングサーボル
ープに印加する外乱のレベルを適切に設定して、ディス
クやピックアップの光学的バラツキによらず正しいゲイ
ン調整ができる。
実施例 以下本発明の一実施例のトラッキングサーボのゲイン
調整装置について、図面を参照しながら説明する。第1
図は本発明の実施例におけるトラッキングサーボのゲイ
ン調整装置の構成を示すものである。第1図において、
30はエラー信号生成回路13の出力Yのレベルを検出する
エラー信号レベル検出器である。この出力301によって
外乱発振器20の出力外乱信号Sのレベルを制御する。31
は発振器で、その出力311はスイッチ32を介して、アク
チュエータ駆動回路16に入力される。その他の構成は従
来と同様である。
以上のように構成されたトラッキングサーボのゲイン
調整法について、以下第1図及び第2図を用いてその動
作を説明する。
まずスイッチ32をA側に接続して発振器31の出力311
によりアクチュエータ17を駆動しフォーカスレンズまた
は光学式ピックアップ全体をトラッキング方向(ディス
クの半径方向)に動かす。ターンテーブル26によりディ
スク10を回転するとエラー信号生成回路13の出力Yは光
ビームがディスクの記録面上で情報が記録されたトラッ
クを横切るたびにS字カーブを連続的に描き、第2図の
ようになる(このS字カーブのピーク値はディスクやピ
ックアップの光学的バラツキが電圧値E(v)として反
映されるが、光学的距離は一定である。例えば、第2図
では0.75μm)。このS字カーブのピーク値をエラー信
号レベル検出器30により検出する。エラー信号レベル検
出器としてはいわゆるピークホールド回路を用いる。そ
してこの出力301(E(v))に対し、E/5のビーム値を
持つ出力Sになるように外乱発振器20を制御する。これ
により、トラッキングサーボループに印加する外乱のレ
ベルをディスクやピックアップの光学的バラツキによら
ず0.15μmにすることができる。
次にスイッチ32をB側に接続することにより、トラッ
キングサーボループを閉じトラッキング引き込みを行
う。トラッキング引き込み動作の方法はいろいろあるが
公知であるので説明は省略する。次に、外乱発振器20の
出力レベルをE/5にしたまま従来と同じ方法でゲイン調
整を行う。
以上のように本実施例によれば、スイッチ32をA側に
接続してトラッキングサーボループがオープン状態での
トラッキングエラー信号のレベルをエラー信号レベル検
出器30により検出し、その出力Eにより外乱発振器20の
出力をE/5に設定することで、ディスクやピックアップ
の光学的バラツキによらず外乱レベルを0.15μmにする
ことができ、0.15μmはトラッキングサーボのDレンジ
である0.75μmより充分小さくサーボもはずれることな
く、また測定系のS/Nも充分であるためフリーケンシー
レスポンスアナライザを用いて正しいゲイン調整ができ
る。
なお、本実施例ではエラー信号レベル検出器30はピー
クホールド回路としたが、エラー信号生成回路13の出力
YをA/D(アナログ・デジタル)変換してそのpeak to p
eak値を求めこの値により外乱発振器20の出力レベルを
制御してもよい。また、現実的にはディスクの偏心を零
にできないので発振器31は必要ない場合もある。
発明の効果 以上のように本発明は、トラッキングサーボループが
オープン状態でのトラッキングサーボエラー信号のレベ
ルを検出する手段と、このトラッキングエラー信号のレ
ベルにより印加する外乱のレベルを制御する手段とを設
けることで、光学式ディスクやピックアップの光学的バ
ラツキによらずに安定したトラッキングサーボのゲイン
調整ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるトラッキングサーボ
のゲイン調整装置の構成を示すブロック図、第2図はト
ラッキングエラー信号のS字カーブを説明するための波
形図、第3図は従来のトラッキングサーボのゲイン調整
装置のブロック図、第4図はフリーケンシーレスポンス
アナライザを説明するためのブロック図である。 10……光学式ディスク、11……光学式ピックアップ、13
……エラー信号生成回路、14……ループフィルタ、15…
…可変利得増幅器、16……アクチュエータ駆動回路、17
……アクチュエータ、18……加算器、19……フリーケン
シーレスポンスアナライザ、20……外乱発振器、21……
ゲイン検出器、26……ターンテーブル、30……エラー信
号レベル検出器、31……発振器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学式ディスクプレーヤのトラッキングサ
    ーボループに、特定周波数の外乱を印加してそのループ
    ゲインを調整するゲイン調整装置であって、前記トラッ
    キングサーボループがオープン状態でのトラッキングエ
    ラー信号のレベルを検出する手段と、このトラッキング
    エラー信号のレベルにより印加する外乱のレベルを制御
    する手段とを備えたことを特徴とするトラッキングサー
    ボのゲイン調整装置。
JP63046219A 1988-02-29 1988-02-29 トラッキングサーボのゲイン調整装置 Expired - Lifetime JP2718052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046219A JP2718052B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 トラッキングサーボのゲイン調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046219A JP2718052B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 トラッキングサーボのゲイン調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01220231A JPH01220231A (ja) 1989-09-01
JP2718052B2 true JP2718052B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=12740995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046219A Expired - Lifetime JP2718052B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 トラッキングサーボのゲイン調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718052B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05217187A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーボループ特性調整装置
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264442A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Olympus Optical Co Ltd ル−プゲイン測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01220231A (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03263620A (ja) ディスクプレーヤのサーボ装置
JP2742443B2 (ja) トラッキングサーボループのループゲイン調整装置
JPH0227734B2 (ja)
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
JP2718052B2 (ja) トラッキングサーボのゲイン調整装置
JP2000187856A (ja) トラッキング制御方法及び記憶装置
JP2718053B2 (ja) フォーカスサーボのゲイン調整装置
JPH0612595B2 (ja) 制御装置
JPH04206037A (ja) 光ディスク装置
JP2929688B2 (ja) 光ディスク装置及びトラッキングオフセット調整方法
JP3932217B2 (ja) 光ディスク装置
JP2553656B2 (ja) 焦点制御装置
JPH1011774A (ja) 光ディスク再生装置
JP2548110B2 (ja) 焦点位置制御装置
JPH08287486A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法
JPH0470698B2 (ja)
JP3775805B2 (ja) 情報トラック検索装置
JPH1125473A (ja) 光ディスク装置および光軸補正方法
JPH0724111B2 (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カスサ−ボゲイン調整回路
JPH0684284A (ja) 光磁気ディスク及び記録再生装置
JP3914223B2 (ja) フォーカス位置調整方法及び記録再生装置
JP3695863B2 (ja) 光ディスク装置とそのトラッキング制御方法
JP2579763B2 (ja) トラツキング制御装置
JPH08279170A (ja) トラッキングサーボ装置及び方法
JPH0581705A (ja) 光学式デイスクおよび光学式デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11