JP2703520B2 - リュウサイト含有リンケイ酸塩ガラスセラミック - Google Patents
リュウサイト含有リンケイ酸塩ガラスセラミックInfo
- Publication number
- JP2703520B2 JP2703520B2 JP7165975A JP16597595A JP2703520B2 JP 2703520 B2 JP2703520 B2 JP 2703520B2 JP 7165975 A JP7165975 A JP 7165975A JP 16597595 A JP16597595 A JP 16597595A JP 2703520 B2 JP2703520 B2 JP 2703520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- ceramic
- crystals
- dental
- crystal phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052907 leucite Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 24
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 title description 4
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 claims abstract description 101
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 17
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 16
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 14
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 claims description 10
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000005548 dental material Substances 0.000 claims description 8
- 229940023487 dental product Drugs 0.000 claims description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 claims description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N Li2O Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M dilithium;hydroxide Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-] XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N oxo(oxolanthaniooxy)lanthanum Chemical compound O=[La]O[La]=O KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 39
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 8
- 239000011351 dental ceramic Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003564 dental alloy Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000005401 pressed glass Substances 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005479 Lucite® Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960001714 calcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 229910052587 fluorapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940077441 fluorapatite Drugs 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000003178 glass ionomer cement Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000078 metal ceramic alloy Substances 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical group [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C4/00—Compositions for glass with special properties
- C03C4/0007—Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/15—Compositions characterised by their physical properties
- A61K6/17—Particle size
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/70—Preparations for dentistry comprising inorganic additives
- A61K6/71—Fillers
- A61K6/74—Fillers comprising phosphorus-containing compounds
- A61K6/75—Apatite
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/802—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
- A61K6/807—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising magnesium oxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/802—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
- A61K6/816—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising titanium oxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/802—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
- A61K6/818—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising zirconium oxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/802—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
- A61K6/822—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising rare earth metal oxides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/802—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
- A61K6/824—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising transition metal oxides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/802—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
- A61K6/827—Leucite
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/831—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
- A61K6/836—Glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C10/00—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
- C03C10/0018—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C10/00—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
- C03C10/16—Halogen containing crystalline phase
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
ケイ酸塩ガラスセラミックに関する。より詳細には、本
発明は、その機械的、光学的、化学的、生物学的、およ
び加工特性のため、歯科医療分野での使用に極めて適す
るリュウサイト含有リンケイ酸塩ガラスセラミックに関
する。
SiO2から構成され、かつ他の成分としてP2O5を含有する
物質である。これらは、1つ以上の結晶相および1つ以
上のガラス相を有し、そして結晶を有さないP2O5含有ケ
イ酸塩を出発ガラスとして、制御された結晶化によって
得られる。
た、出発ガラスの制御された結晶化は、失透とも呼ば
れ、K[AlSi2O6]タイプのリュウサイト結晶を形成する。
塩ガラスセラミック、第二に、リンケイ酸塩系由来では
ないリュウサイト含有ガラスセラミックおよびセラミッ
クは、従来技術から公知である。
ケイ酸塩ガラスセラミックは、例えば、Kokubo(Biomat
erials 12 (1991) 155)に記載されている。このガラス
セラミックは、アパタイト(Ca10(PO4)6O,F2)およびβ
珪灰石(CaO・SiO2)が均一に分布しているMgO-CaO-SiO2
ガラスマトリックスを有する。しかし、このガラスセラ
ミックは生体活性である。すなわち、これらは非常に高
い表面反応性を有し、体液と反応してその表面に結晶を
成長させる。このような特性により、これらは、実質的
に結合組織が存在しなくても生体骨と直接結合し得る。
しかし、歯科医療においては、例えば、クラウンやブリ
ッジとしてガラスセラミックを使用する場合には、この
ような生体活性の表面反応は望ましくない。
ガラスセラミックは、DE-PS 33 06648およびDE-OS 39 3
9 831から公知である。これらのガラスセラミックは、
主要な結晶相として雲母およびアパタイトを有する。し
かし、これらのガラスセラミックにおいては、歯科用材
料および歯科用製品として重要な特性を同時に満足する
こと、例えば、高強度と半透明性を同時に満足すること
は困難である。
は、DD-PS 291 982からも公知である。これらは、アパ
タイトを含有し得、歯科医療用ガラスアイオノマーセメ
ントとして有用である。しかし、これらは、熱膨張係数
が低い、強度が不十分であるといった欠点を有する。そ
のため、これらは、歯科用補修材料としては適当ではな
い。このことは、DD-PS 242 216に記載されている、雲
母およびコージライトを結晶相として含有するガラスセ
ラミックにもまたあてはまる。
ミック以外に、リュウサイト含有ガラスセラミックもま
た公知である。しかし、これらはリンを含有しない。こ
のような材料は、例えば、米国特許第4,604,366号およ
び米国特許第4,798,536号に記載されている。これらの
材料が歯科用クラウンに加工し得るとしても、それらは
やはり低い強度しか有さず、そして、これらの材料から
得られる歯科用製品は、その光学的および機械的−生物
学的特性(例えば、生体適合性および耐摩耗性)におい
て不十分である。
いリュウサイト含有ガラスセラミックは、EP-A-0 155 5
64から公知である。種々のガラスセラミックを混合する
ことにより、所望の熱膨張係数を得ることが可能であ
る。
に、その優れた加工性、高強度、耐薬品性、および光学
的に有利な挙動のため、歯科用材料およびそのような材
料から得られる総セラミック歯科用補修物(例えば、ク
ラウン、ブリッジ、および人工歯)のような歯科用成形
製品として使用され得るガラスセラミックを提供するこ
とである。
の本発明のリュウサイト含有リンケイ酸塩ガラスセラミ
ックによって、驚くべきほどに達成される。
クを調製する方法、このガラスセラミックの使用、およ
び、このガラスセラミックから成形され、従ってこのガ
ラスセラミックを含有する歯科用成形製品でもある。
ラスセラミックは、以下の成分を含有し、かつ、リュウ
サイト結晶相、少なくとも1つの他の結晶相および1以
上のガラス相を有する:
質的に上述の成分からなる。全く驚くべきことに、本発
明のガラスセラミックを得るため上述の化学的組成を有
する出発ガラスを制御して結晶化することにより、リュ
ウサイト結晶相が形成され、かつ、少なくとも1つの他
の結晶相、好ましくはリン酸塩含有結晶相が形成される
ことが見出された。好ましくはこのリン酸塩含有結晶相
はアパタイト結晶相である。本発明のガラスセラミック
の優れた特性は、好ましくは主要な結晶相を形成するリ
ュウサイト結晶と、他の結晶とが同時に存在することに
特に起因すると考えられる。
範囲が存在する。これらは、それぞれ独立して、以下の
ように選択され得る:
じサイズであり、かつ、すべての結晶相の結晶が、該結
晶の数平均で5μmより小さい、好ましくは3μmより
小さい平均サイズを有する場合には、ガラスセラミック
の特性に関して、特に機械的強度に関して好ましい。
サイト結晶相、および縦長のリン酸塩含有結晶を有する
結晶相が結晶相として存在するセラミックであることが
わかっている。この伸長されたリン酸塩含有結晶が、該
結晶の数平均で好ましくは2μmより小さい平均サイズ
を有する針状アパタイト結晶であることが、極めて好ま
しい。
には、その手順は以下の工程を包含する: (a)上述の成分を含有するガラスを調製する工程、
(b)粉末状または粒状、あるいは粉末を圧縮して得ら
れる圧粉体状の上記ガラスを、850℃〜1200℃の温度範
囲で30分〜4時間、特に好ましくは1〜2.5時間熱処理
し、ガラスセラミックを形成する工程、および(c)形
成されたガラスセラミックに、添加剤を任意に添加する
工程。
例えば、酸化物、炭酸塩、リン酸塩、およびフッ化物の
ような適切な出発材料を所望の重量比で混合し、1400〜
1700℃、好ましくは1500〜1650℃で0.5〜4時間溶融
し、均一なガラス溶融体を得る。次いで、この溶融ガラ
スは、水中でクエンチされ(すなわち、フリットにす
る)、その結果、粒状ガラスが得られる。
粒状ガラスを乾燥し、そして粉砕して所望の粒子サイズ
にするような方法で行われる。好ましくは、工程(b)
における熱処理前に、調製されたガラスが、粒子の数平
均で90μmより小さい平均粒子サイズまで微粉化また
は粒化される。粒子サイズを変更することにより、最終
的に形成されるガラスセラミックの特性を変化させるこ
とが可能である。すなわち、例えば、粗大な粒状ガラス
を用いることにより、リン酸塩含有結晶に有利になるよ
うにリュウサイト結晶の形成を抑制することが可能であ
る。好ましい平均粒子サイズは、90μmより小さく、特
に好ましくは45μmより小さい。次いで、この粉砕され
たガラスは、すでに述べた熱処理を施される。その結
果、所望の結晶相が形成される。
ラスセラミックに添加することもまた可能である。適切
な添加剤は、着色顔料、3d元素の酸化物または金属コ
ロイドである。有用な蛍光物質は、d元素および/また
はf元素がドープされたケイ酸イットリウムである。
光学特性を変化させるために、他のガラス、セラミッ
ク、他のガラスセラミック、乳白剤、および/または安
定剤もまた、添加剤として添加され得る。
構造、すなわち、少なくとも2つの異なる結晶相および
少なくとも1つのガラス相が存在することは、走査型電
子顕微鏡により証明された。形成された結晶は、X線回
折により同定された。
の場合には、液−液相分離の結果として、一方のガラス
相が、他方のガラス相によって形成されたマトリックス
に埋め込まれた滴状で存在し得る。このような脱混合
は、電子顕微鏡によって非常に良好に検出し得る。
はリュウサイト結晶によって形成される。これらは、お
そらく、出発ガラスの個々の粒子表面における制御され
た表面結晶化のメカニズムによって、必須の熱処理中に
形成すると考えられる。結晶化の初期段階においては、
リュウサイト結晶は、個々のガラス粒の粒界にほとんど
独占的に存在するが、結晶化が進むにつれて、リュウサ
イト結晶はガラス粒内部にも形成される。その結果、リ
ュウサイト結晶は、最終的に試料全体にわたって均一に
分布する。形成された結晶のサイズ分布は非常に狭い。
とも1つの他の結晶相、好ましくはリン酸塩含有、特に
好ましくはリン酸カルシウム含有、そして、とりわけ好
ましくはアパタイト含有結晶相が形成される。アパタイ
トは、例えば、ヒドロキシルアパタイトおよび/または
フルオロアパタイトとして存在し得る。
有結晶相は、初期には球状で析出し、温度が上昇し、そ
してテンパリング時間が増加するにつれて、結晶は小さ
な棒状または針状の形状を有するようになることが示さ
れる。析出する結晶の正確な形状は、出発ガラスのCa
O、P2O5、およびフッ素含有量にとりわけ依存する。リ
ュウサイトに加えて、小さな棒状または針状の形状を有
するリン酸塩含有結晶が内部に存在するガラスセラミッ
クは、とりわけ優れた機械的強度を有することが示され
た。
量の範囲は、小さな棒状または針状の形状を有するリン
酸塩含有結晶の形成に影響を与える必要がある。低CaO
濃度(2.5重量%)および低P2O5濃度(0.5重量%)の場
合でも、縦長の結晶からなる結晶相が、リュウサイトに
加えてガラスセラミック構造中に存在することがわかっ
ている。しかし、そのサイズが小さいため、これらの結
晶はX線レベルで非晶性の場合がある。その結果、X線
回折によってこれらを明確に同定することは不可能であ
った。しかし、同一の形状であるという理由で、これら
の析出物もまたリン酸塩含有結晶相であると推定され
る。
結晶は、好ましくは最大で3μmの平均長さを有し、特
に好ましくは2μmより小さい平均長さを有する。そし
て、好ましくは、100nmより小さい直径を有する。
加えて、例えば、SiO2、またはZrO2結晶のような結晶相
もさらに有し得る。
品性により、本発明のガラスセラミックは、ガラスセラ
ミックセメントのような歯科用材料、あるいはその構成
成分として好適に使用され得る。
クから容易に形成され得る。あるいは、このガラスセラ
ミックは、そのような歯科用製品の構成成分として使用
され得る。好ましい歯科用成形製品は、クラウン、ブリ
ッジ、パートクラウン、インレー、アンレー、人工歯、
スタンプ構造物またはファセットのような総セラミック
または金属セラミック補修物である。
リッジやクラウンのような、個々の患者に対して各ケー
ス毎に個別に適合させなければならない歯科用補修物の
加工において、とりわけ好ましい。ガラスセラミックか
ら形成されたインゴットを、1200℃より低い温度におい
ても加熱粘性状態で所望の形状にプレスすることが可能
である。従来のガラスセラミックの場合とは異なり、こ
の処理においては、外殻の(investment)材料との望ま
しくない反応さえ起こらない。これは、歯科技術者にと
って重要な利点である。
以下の方法が採用され得る。最初に、好ましくは90μm
より小さい粒子サイズを有する粉末を、出発ガラスまた
は既に調製された本発明のガラスセラミックから形成す
る。この粉末に、室温で、一軸の乾燥プレスを施し、次
いで、850℃〜1200℃、好ましくは900℃〜1000℃で、15
分〜2時間、好ましくは30分〜1時間焼結する。このよ
うにして得られたガラスセラミックインゴットを、次い
で、1200℃までの温度、好ましくは950℃〜1150℃の温
度で、例えばEP-A-0 231 773に記載のような特別な加圧
炉中の空の型に押し込む。この工程は、「粘性流れ」と
も呼ばれる。型は、クラウン、パートクラウン、または
ブリッジのような所望の歯科用上部構造(suprastructu
re)に対応する。冷却および離型後、所望の仕上がった
製品が得られる。
/または、追加の釉薬(glaze)層、焼結セラミック層ま
たはガラスセラミック層が設けられた後、さらに熱的後
処理も施され得る。これらの追加処理は、通常、700℃
〜1000℃の温度で行われる。ガラスセラミックが最初に
追加の熱処理を施されてガラスセラミック自体の固有の
釉薬層が形成され、次いで、さらに釉薬層またはガラス
セラミック層が設けられる場合には、特に高強度が達成
される。このようにして得られた本発明の歯科用製品
は、半透明性を有し、かつ、400MPaまでの曲げ強度を有
する。
ミックインゴットを粉砕することによっても製造され得
る。
末状で例えば水と混合され得、金属またはセラミック基
材に付与され得る。成形し、700℃〜1100℃の温度で焼
き付けることによって、ブリッジ、クラウン、パートク
ラウン、ファセット、スタンプ構造物または取り外し可
能な補綴のための人工歯のような、仕上がった歯科用補
修物が得られる。
物学的特性、および加工特性に優れることにより、本発
明のガラスセラミックは、例えば、歯科用補修物の調製
のような、歯科医療分野での使用に極めて適している。
に説明する。 (実施例1〜29)本発明のガラスセラミックを、合計
で29種調製した。その化学組成を以下の表に示す。これ
らのガラスセラミックのいくつかについて、各ケースで
用いた熱処理方法、追加処理、および選択された特性を
以下の表に示す。これらの実施例は、出発ガラスの化学
組成および調製方法を変化させることにより、異なる構
造および特性を有するガラスセラミックが得られ得るこ
とを示している。
スセラミックの調製、ならびに、適合する歯科用焼結セ
ラミックがさらに焼結されている、例えば、クラウンま
たはブリッジのような個別に成形可能な総セラミック製
品を調製するための骨格材料としての、本発明のガラス
セラミックの使用可能性を説明する。
する出発ガラスを調製した。このために、酸化物、炭酸
塩、リン酸塩、およびフッ化物の混合物を、白金/ロジ
ウムるつぼ中、1500〜1640℃、1時間の均一化時間で溶
融した。ガラス溶融体を水中でクエンチし、形成された
ガラスフリットを乾燥し、Achatボールミルで2時間粉
砕し、そして粒子サイズが45μmより小さくなるように
ふるいにかけた。次いで、得られたガラス粉末を、室温
で、1000barのプレス圧で、一軸乾燥プレスによってプ
レスし、各々が約4gの重量を有する円柱状の圧粉体を
得た。
し、インゴットの形状の本発明のガラスセラミックを得
た。この操作は、昇温速度30℃/分、そして950℃の最
終温度で30分保持して行った。
望の形状の試料となるように、真空下、粘性状態でプレ
スした。プレス方法および加圧炉は、EP-A-0 231 773に
記載のものを採用した。加圧炉の予熱温度は600℃、プ
レス温度までの昇温速度は60℃/分、プレス温度は1100
℃、プレス温度での保持時間は10分、そしてプレス圧力
は8barであった。プレス操作の後、プレス型を空気中
で冷却し、そしてガラスビーズのサンドブラストにより
試料体を離型した。
の寸法のロッドをプレスし、SiC湿式研磨紙(粒子サイ
ズ1000)ですべての側面を研磨した。15mmの支持体
幅、0.5mm/分の負荷速度で、曲げ強度を調べた。こ
の条件下でISO 6872-1984に準拠して決定された3点曲
げ強度は209±19MPaであった。
科用セラミックを、パートクラウン、クラウンまたはブ
リッジの調製における通常の方法で、プレスされたロッ
ド上の一部に焼結した。焼結操作を5回繰り返した後、
各ケースにおける焼結された釉薬層は、約20〜30μmの
厚みを有していた。このようにして処理されたロッドに
ついて、224±10MPaの曲げ強度が上述の条件下で測定さ
れた。
の円柱状試料をプレスした。これらの試料に対して100
〜500℃の範囲で測定された膨張係数は18.6×10-6K-1
であった。
m、厚さ1.5mmの円盤状試料をプレスし、次いで、SiC
湿式研磨紙(1000粒子サイズ)ですべての側面を研磨し
た。4容積%酢酸水溶液中に16時間放置した後、ISO 68
72-1984に準拠して測定された試料の重量減少率は、わ
ずか0.292%であり、歯科用セラミックについての規準
値0.5%よりも明らかに小さかった。
本実施例は、本発明のガラスセラミックの調製、ならび
に、クラウンまたはブリッジのような個別に成形可能な
総セラミック製品を調製するための骨格材料としての本
発明のガラスセラミックの使用可能性を示す。
スされたガラスセラミックを調製した。以下の点を変更
したこと以外は実施例30に記載の手順と同様に行っ
た: ・ガラスセラミックインゴットを得るための圧粉体の焼
結工程を、最終温度920℃で行った; ・プレス温度までの昇温速度:60℃/分; ・プレス温度:1050℃; ・プレス圧力:5bar。
果は以下の通りである。
した: 試料(a):追加処理を行わずにプレスした:207±21M
Pa。 試料(b):研磨操作の後、空気中950℃で1時間のテ
ンパリングを施し、その結果、表面上に固有の釉薬層が
形成された。曲げ強度は260±21MPaと顕著に高かった。 試料(c):研磨工程終了後、850℃、保持時間2分
で、適切な熱膨張係数を有する歯科用セラミックを通常
の方法で表面上に焼結させた。焼結操作を5回繰り返し
た後、焼結された釉薬層は、約20〜30μmの厚みを有し
ていた。このようにして処理された試料の曲げ強度は、
260±65MPaであった。 試料(d):試料(b)の場合と同様にしてテンパリン
グを施し、続いて試料(c)の場合と同様にして歯科用
セラミックを焼結することにより試料を得た。固有の釉
薬層および焼結された釉薬の層の厚みの合計は約50μm
であった。このようにして処理された試料の曲げ強度
は、334±34MPaと極めて優れていた。
の熱処理を施さない試料を用いた。この試料は、16.7×
10-6K-1の膨張係数を有していた。
後に追加の熱処理を施さない試料を用いた。試料の重量
減少率は0.049%であった。
により、パートクラウンとして、あるいはクラウンまた
はブリッジのような総セラミック製品用の骨格材料とし
て使用され得る本発明のガラスセラミックの調製を説明
する。
プレスされたガラスセラミック試料を調製した。以下の
点を変更したこと以外は実施例30に記載の手順と同様
に行った: ・ガラスセラミックインゴットを得るための圧粉体の焼
結工程を、最終温度920℃で行った; ・プレス温度:1020℃; ・プレス圧力:5bar。
果は以下の通りである。 〈3点曲げ強度〉種々の試料について測定した: 試料(a):追加処理なし:154±29MPa。 試料(b):研磨操作の後、空気中900℃で1時間のテ
ンパリングを施し、その結果、表面上に固有の釉薬層が
形成された。曲げ強度は208±66MPaと明らかに高かっ
た。 試料(c):研磨工程終了後、850℃、保持時間2分
で、適切な熱膨張係数を有する歯科用セラミックを通常
の方法で表面上に焼結させた。焼結操作を5回繰り返し
た後、焼結した上塗り層は、約20〜30μmの厚みを有し
ていた。このようにして処理された試料の曲げ強度は、
290±34MPaであった。
の熱処理を施さない試料を用いた。この試料は、16.
6×10−6K-1の膨張係数を有していた。
後に追加の熱処理を施さない試料を用いた。試料の重量
減少率は0.045%であった。
焼き付けるのに適しており、従って、金属セラミックク
ラウンまたはブリッジのような金属セラミック歯科用製
品の構成成分として使用され得る本発明のガラスセラミ
ックの調製を説明する。
する出発ガラスを調製した。このために、酸化物、炭酸
塩、リン酸塩、およびフッ化物の混合物を、白金/ロジ
ウムるつぼ中、1500〜1650℃、1〜1.5時間の均一化時
間で溶融した。ガラス溶融体を水中でクエンチし、形成
された粒状ガラスを乾燥した。形成された粒状ガラスの
一部を粉砕し、平均粒子サイズが90μmより小さいガラ
ス粉末を得た。
るために、粒状ガラスを1000℃で0.5時間熱処理し、そ
してガラス粉末を950℃で1時間熱処理した。各ケース
において形成されたガラスセラミックを走査型電子顕微
鏡で調べ、形成された結晶をX線回折で同定した。どち
らのガラスセラミックにおいても、リュウサイト結晶相
およびリン酸塩含有結晶相を検出することが可能であっ
た。
たガラスセラミックを、各々再度粉砕し、そして焼結
し、小さな棒状の圧粉体を得た。焼結は、真空炉中、昇
温速度60℃/分、960〜980℃で保持時間1分間で行っ
た。このようにして得られた試料、および同一の条件で
出発ガラスから調製された圧粉体に対して、100〜500℃
の範囲で以下の熱膨張係数を測定した: ・粒状ガラスから調製されたガラスセラミック:10.8×
10-6K-1 ・ガラス粉末から調製されたガラスセラミック:15.2×
10-6K-1 ・出発ガラス:10.7×10-6K-1。
て、熱膨張係数が調整され得、その結果、得られる歯科
用セラミックは、歯科用アロイ上に焼結されるのに使用
され得、従って、金属セラミック歯科用補修物の形成に
使用され得る。
めに、本発明の異なるガラスセラミックが、互いに、あ
るいは出発ガラスと混合され得る。従って、優れた光学
特性を有し、かつ、例えば13.0×10-6K-1の膨張係数を
有する本発明のガラスセラミックを得るために、例え
ば、実施例7のガラスセラミックと、実施例24の化学
組成でなる出発ガラスとを、重量比70:30で混合するこ
とが可能である。このようなガラスセラミックは、歯科
用アロイに対する焼結用セラミックとして特に適してい
る。
明のガラスセラミックが、有機可塑剤を添加することに
より可塑状態に変化させることが可能であり、適切な成
形操作により人工歯のような歯科用製品に加工され得る
ことを説明する。
有する出発ガラスを調製した。このために、実施例33
と同様の手順で、平均粒子サイズが90μmより小さいガ
ラス粉末を調製した。次いで、このガラス粉末を、温度
1050℃で1時間テンパリングした。このようにして得ら
れたガラスセラミックにおいて、リュウサイト結晶相お
よびリン酸塩含有結晶相を検出することが可能であっ
た。
セラミックを、再度粉砕し、そして加工して試験片を得
た。次いで、膨張係数および耐酸性を実施例32と同様
にして測定し、以下の結果を得た: ・膨張係数:14.1×10-6K-1 ・重量減少率:0.017%。
ミックスが記載される。これはリュウサイト結晶相およ
び少なくとも1つの他の結晶相に加えて、1以上のガラ
ス相を有する。
性、高強度、耐薬品性、ならびに化学的、生物学的およ
び光学的特性のため、歯科用材料およびそのような材料
から得られる総セラミック歯科用補修物(例えば、クラ
ウン、ブリッジ、および人工歯)のような歯科用成形製
品として使用され得るガラスセラミックが提供される。
Claims (17)
- 【請求項1】 以下の成分を含有し、かつ、リュウサイ
ト結晶相、少なくとも1つの他の結晶相および1以上の
ガラス相を有する、リュウサイト含有リンケイ酸塩ガラ
スセラミック: 【表1】 - 【請求項2】 前記成分のうちのいくつかの量が、それ
ぞれ独立して、以下の通りである、請求項1に記載のガ
ラスセラミック: 【表2】 - 【請求項3】 前記他の結晶相として、リン酸塩含有結
晶相を有する、請求項1または2に記載のガラスセラミ
ック。 - 【請求項4】 前記リン酸塩含有結晶相がアパタイト結
晶相である、請求項3に記載のガラスセラミック。 - 【請求項5】 前記各相の結晶が各ケースにおいて本質
的に同じサイズであり、かつ、すべての結晶相の結晶
が、該結晶の数平均粒径で5μmより小さい平均サイズ
を有する、請求項1から4のいずれかに記載のガラスセ
ラミック。 - 【請求項6】 前記各相の結晶が各ケースにおいて本質
的に同じサイズであり、かつ、すべての結晶相の結晶
が、該結晶の数平均粒径で3μmより小さい平均サイズ
を有する、請求項5に記載のガラスセラミック。 - 【請求項7】 リュウサイト結晶相、および縦長のリン
酸塩含有結晶を有する結晶相が、結晶相として存在す
る、請求項1から6のいずれかに記載のガラスセラミッ
ク。 - 【請求項8】 前記縦長のリン酸塩含有結晶が、該結晶
の数平均粒径で2μmより小さい平均サイズを有する針
状アパタイト結晶である、請求項7に記載のガラスセラ
ミック。 - 【請求項9】 添加剤として、染料、蛍光物質、他のガ
ラス、セラミック、他のガラスセラミック、乳白剤、お
よび/または安定剤を含有する、請求項1から8のいず
れかに記載のガラスセラミック。 - 【請求項10】 請求項1から9のいずれかに記載のガ
ラスセラミックを調製する方法であって、以下の工程を
包含する、方法: (a)請求項1に記載のガラスセラミックの成分を含有
するガラスを調製する工程、および (b)粉末状または粒状、あるいは粉末を圧縮して得ら
れる圧粉体状の該ガラスを、850℃〜1200℃の温
度範囲で30分〜4時間熱処理し、ガラスセラミックを
形成する工程。 - 【請求項11】 前記工程(b)における前記熱処理
が、1〜2.5時間行われる、請求項10に記載の方
法。 - 【請求項12】 前記工程(b)における前記熱処理前
に、前記調製されたガラスが、粒子の数平均粒径で90
μmより小さい平均粒子サイズまで微粉化または粒化さ
れる、請求項10または11に記載の方法。 - 【請求項13】 請求項1から9のいずれかに記載のガ
ラスセラミックからなる、歯科用材料または該歯科用材
料から成形される歯科用成形製品。 - 【請求項14】 請求項1から9のいずれかに記載のガ
ラスセラミックを構成成分とする歯科用材料、または該
歯科用材料から成形される歯科用成形製品。 - 【請求項15】 クラウン、ブリッジ、パートクラウ
ン、インレー、アンレー、人工歯、スタンプ構造物また
はファセットとして使用される、請求項13または14
に記載の歯科用成形製品。 - 【請求項16】 総セラミックまたは金属セラミック歯
科用製品である、請求項13から15のいずれかに記載
の歯科用成形製品。 - 【請求項17】 請求項1から9のいずれかに記載のガ
ラスセラミックを含有する、歯科用成形製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4423793.6 | 1994-07-01 | ||
DE4423793A DE4423793C1 (de) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | Leucithaltige Phosphosilikat-Glaskeramik, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0840746A JPH0840746A (ja) | 1996-02-13 |
JP2703520B2 true JP2703520B2 (ja) | 1998-01-26 |
Family
ID=6522453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7165975A Expired - Fee Related JP2703520B2 (ja) | 1994-07-01 | 1995-06-30 | リュウサイト含有リンケイ酸塩ガラスセラミック |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5698019A (ja) |
EP (1) | EP0690030B1 (ja) |
JP (1) | JP2703520B2 (ja) |
AT (1) | ATE152701T1 (ja) |
AU (1) | AU677122B2 (ja) |
CA (1) | CA2153130C (ja) |
DE (2) | DE4423793C1 (ja) |
Families Citing this family (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100035215A1 (en) * | 1996-03-12 | 2010-02-11 | Pentron Ceramics, Inc. | Machinable Porcelain Compositions and Mill Blanks Thereof |
US5653791A (en) | 1996-03-12 | 1997-08-05 | Jeneric/Pentron, Incorporated | Two-phase dental forcelain composition |
US5833464A (en) * | 1996-07-26 | 1998-11-10 | Ivoclar A.G. | Method for manufacturing a ceramic dental replacement |
ATE186286T1 (de) * | 1996-09-05 | 1999-11-15 | Ivoclar Ag | Sinterbare lithiumdisilikat-glaskeramik |
DE19725553A1 (de) * | 1997-06-12 | 1998-12-24 | Ivoclar Ag | Chemisch stabile transluzente Apatit-Glaskeramik |
US6280863B1 (en) | 1997-06-12 | 2001-08-28 | Ivoclar Ag | Translucent apatite glass ceramic |
DE19725555A1 (de) * | 1997-06-12 | 1998-12-24 | Ivoclar Ag | Transluzente Apatit-Glaskeramik |
US6200137B1 (en) | 1997-06-12 | 2001-03-13 | Ivoclar Ag | Chemically stable translucent apatite glass ceramic |
US6133174A (en) * | 1997-10-15 | 2000-10-17 | Jeneric/Pentron Incorporated | Machinable leucite-containing porcelain compositions and methods of manufacture |
US6353039B1 (en) * | 1997-12-15 | 2002-03-05 | Ivoclar Ag | Polymerizable composite material |
US6155830A (en) * | 1998-03-10 | 2000-12-05 | Jeneric/Pentron Incorporated | Dental restorations |
US6120591A (en) * | 1998-03-10 | 2000-09-19 | Jeneric/Pentron Incorporated | Low fusing dental porcelains containing fine-grained leucite |
EP1105082B1 (de) * | 1998-08-17 | 2004-06-09 | Chemichl AG | Glaskeramik für die dentale restauration und verfahren zu deren herstellung |
DE19852516A1 (de) * | 1998-11-13 | 2000-05-25 | Degussa | Keramische Dentalrestauration |
DE69940420D1 (de) | 1998-12-15 | 2009-04-02 | Topsoe Fuel Cell As | Hitzebeständiger Abdichtungswerkstoff |
AU3860600A (en) * | 1999-02-19 | 2000-09-04 | Den Mat Corporation | Ceramic compositions |
JP4785221B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2011-10-05 | 山本貴金属地金株式会社 | ガラスセラミックス及びその製造方法 |
AU2001249461A1 (en) | 2000-03-24 | 2001-10-08 | Usbiomaterials Corporation | Nutritional supplements formulated from bioactive materials |
JP2001316130A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-13 | Yamamoto Precious Metal Co Ltd | ガラスセラミックス及びその製造方法 |
DE10031430A1 (de) | 2000-06-28 | 2002-01-17 | Ivoclar Vivadent Ag | Tiefsinternde Apatit-Glaskeramik |
DE10114290B4 (de) * | 2001-03-23 | 2004-08-12 | Ivoclar Vivadent Ag | Desktop-Verfahren zur Herstellung von Dentalprodukten unter Verwendung des 3D-Plottings |
US6793592B2 (en) * | 2002-08-27 | 2004-09-21 | Acushnet Company | Golf balls comprising glass ionomers, or other hybrid organic/inorganic compositions |
US7037965B2 (en) * | 2002-08-27 | 2006-05-02 | Acushnet Company | Golf balls comprising glass ionomers, ormocers, or other hybrid organic/inorganic compositions |
US7238122B2 (en) | 2002-08-27 | 2007-07-03 | Acushnet Company | Ormocer composites for golf ball components |
DE10351885B4 (de) * | 2002-11-04 | 2011-04-14 | Wieland Dental Ceramics Gmbh | Opale Glaskeramik sowie deren Herstellung und Verwendung |
US7279238B2 (en) | 2002-12-23 | 2007-10-09 | Pentron Ceramics, Inc. | Pressable glass-ceramics with textured microstructure |
DE10262106C5 (de) * | 2002-12-30 | 2011-03-31 | Gerhard Dr. Meyer | Leucit-Glaskeramik-Pulver |
DE10310001A1 (de) | 2003-02-27 | 2004-09-09 | Wieland Dental Ceramics Gmbh | Glaskeramik sowie deren Herstellung und Verwendung |
US8444756B2 (en) | 2003-08-07 | 2013-05-21 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithium silicate materials |
DE10340597B4 (de) * | 2003-09-01 | 2007-11-08 | Ivoclar Vivadent Ag | Transluzente und radio-opake Glaskeramiken, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE102004013455B3 (de) | 2004-03-18 | 2005-09-08 | Ivoclar Vivadent Ag | Apatitglaskeramik auf der Basis von silicatischen Oxyapatiten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
EP1614409B8 (de) * | 2004-06-28 | 2017-09-27 | DENTSPLY SIRONA Inc. | Opake Dentalkeramik, Verfahren zur Herstellung sowie deren Verwendung |
JP5179708B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2013-04-10 | デグデント・ゲーエムベーハー | 不透明な歯科用セラミック、その製造方法およびその使用方法 |
DE102005003755C5 (de) * | 2005-01-27 | 2011-04-07 | Ivoclar Vivadent Ag | Beschichtete Dentalpulver |
DK1688398T3 (da) | 2005-02-08 | 2014-07-21 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithiumsilikat-glaskeramik |
DE102005023106A1 (de) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Sirona Dental Systems Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Zahnersatzteils, Zahnersatzteil, Bauteil und Rohling hierzu |
US8814567B2 (en) | 2005-05-26 | 2014-08-26 | Zimmer Dental, Inc. | Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and esthetic features |
EP1928346B1 (en) | 2005-08-30 | 2016-05-04 | Zimmer Dental, Inc. | Dental implant with improved osseointegration features |
US8562346B2 (en) | 2005-08-30 | 2013-10-22 | Zimmer Dental, Inc. | Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features |
US20070096107A1 (en) * | 2005-11-03 | 2007-05-03 | Brown Dale M | Semiconductor devices with dielectric layers and methods of fabricating same |
US9149345B2 (en) | 2007-08-30 | 2015-10-06 | Zimmer Dental, Inc. | Multiple root implant |
US20090081104A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Den-Mat Holdings Llc | Control of ceramic microstructure |
WO2009073079A1 (en) * | 2007-12-07 | 2009-06-11 | Den-Mat Holdings Llc | Strong glass-ceramic |
US20100119431A1 (en) * | 2008-11-07 | 2010-05-13 | Den-Mat Holdings Llc | Strong Glass-Ceramic |
KR101579308B1 (ko) * | 2008-02-25 | 2015-12-21 | 가부시키가이샤 노리타케 캄파니 리미티드 | 세라믹 제품 및 세라믹 부재의 접합 방법 |
US9241879B2 (en) | 2008-04-11 | 2016-01-26 | James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. | Lithium silicate glass ceramic for fabrication of dental appliances |
US20090258778A1 (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-15 | James R., Glidewell Dental Ceramics, Inc. | Lithium silicate glass ceramic for fabrication of dental appliances |
US7892995B2 (en) * | 2008-04-11 | 2011-02-22 | James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. | Lithium silicate glass ceramic and method for fabrication of dental appliances |
US9277971B2 (en) | 2008-04-11 | 2016-03-08 | James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. | Lithium silicate glass ceramic for fabrication of dental appliances |
US8231387B2 (en) | 2008-07-02 | 2012-07-31 | Zimmer, Inc. | Porous implant with non-porous threads |
US8562348B2 (en) | 2008-07-02 | 2013-10-22 | Zimmer Dental, Inc. | Modular implant with secured porous portion |
US9095396B2 (en) | 2008-07-02 | 2015-08-04 | Zimmer Dental, Inc. | Porous implant with non-porous threads |
US8899982B2 (en) | 2008-07-02 | 2014-12-02 | Zimmer Dental, Inc. | Implant with structure for securing a porous portion |
US20100114314A1 (en) | 2008-11-06 | 2010-05-06 | Matthew Lomicka | Expandable bone implant |
JP5180904B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-04-10 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 固体酸化物形燃料電池および接合材 |
US8867800B2 (en) | 2009-05-27 | 2014-10-21 | James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. | Method of designing and fabricating patient-specific restorations from intra-oral scanning of a digital impression |
US9707058B2 (en) | 2009-07-10 | 2017-07-18 | Zimmer Dental, Inc. | Patient-specific implants with improved osseointegration |
EP2287122B1 (de) | 2009-07-24 | 2013-05-15 | Ivoclar Vivadent AG | Phosphosilikat-Glaskeramik |
EP2314551A1 (fr) * | 2009-10-26 | 2011-04-27 | AGC Glass Europe | Verre silico-sodo-calcique demixe |
US8602782B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-12-10 | Zimmer Dental, Inc. | Porous implant device with improved core |
US8865606B2 (en) | 2010-04-16 | 2014-10-21 | Ivoclar Vivadent Ag | Process for the preparation of dental restorations |
ES2581452T3 (es) | 2010-04-16 | 2016-09-05 | Ivoclar Vivadent Ag | Vitrocerámica y vidrio de silicato de litio con óxido de metal de transición |
EP2765977B1 (de) | 2011-10-14 | 2015-12-30 | Ivoclar Vivadent AG | Lithiumsilikat-glaskeramik und -glas mit einwertigem metalloxid |
RU2014119243A (ru) | 2011-10-14 | 2015-11-20 | Ивоклар Вивадент Аг | Литиево-силикатные стеклокерамика и стекло с оксидом трехвалентного металла |
HUE027259T2 (en) | 2011-10-14 | 2016-10-28 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithium silicate glass ceramic and lithium silicate glass containing divalent metal oxide |
US9403714B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-08-02 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithium silicate glass ceramic and lithium silicate glass comprising a hexavalent metal oxide |
CA2851408C (en) | 2011-10-14 | 2017-08-01 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithium silicate glass ceramic and glass with tetravalent metal oxide |
PL2765979T3 (pl) | 2011-10-14 | 2016-07-29 | Ivoclar Vivadent Ag | Litowokrzemianowa ceramika szklana i szkło z tlenkiem pięciowartościowego metalu |
CA2872146A1 (en) | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Harald Burke | Pre-sintered blank for dental purposes |
MX2018013441A (es) * | 2017-11-07 | 2020-01-30 | Ferro Corp | Composiciones dielectricas con k baja para aplicaciones de alta frecuencia. |
NL2020896B1 (en) | 2018-05-08 | 2019-11-14 | Corning Inc | Water-containing glass-based articles with high indentation cracking threshold |
TW202026257A (zh) | 2018-11-16 | 2020-07-16 | 美商康寧公司 | 用於透過蒸氣處理而強化之玻璃成分及方法 |
US11306021B2 (en) | 2018-11-26 | 2022-04-19 | Owens Coming Intellectual Capital, LLC | High performance fiberglass composition with improved elastic modulus |
KR102768030B1 (ko) | 2018-11-26 | 2025-02-13 | 오웬스 코닝 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 | 비탄성률이 향상된 고성능 섬유 유리 조성물 |
EP3696150A1 (de) | 2019-02-14 | 2020-08-19 | Ivoclar Vivadent AG | Fluoreszierende glaskeramiken und gläser mit gehalt an europium |
EP3696149A1 (de) | 2019-02-14 | 2020-08-19 | Ivoclar Vivadent AG | Fluoreszierende glaskeramiken und gläser mit gehalt an cer und zinn |
US12122711B2 (en) | 2019-05-16 | 2024-10-22 | Corning Incorporated | Steam strengthenable glass compositions with low phosphorous content |
EP3969424B1 (en) | 2019-05-16 | 2024-11-13 | Corning Incorporated | Glass compositions and methods with steam treatment haze resistance |
WO2020231963A1 (en) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | Corning Incorporated | Steam strengthenable glass compositions with low phosphorous content |
GB202012825D0 (en) | 2020-05-12 | 2020-09-30 | Corning Inc | Fusion formable and steam strengthenable glass compositions with platinum compatibility |
WO2022005958A1 (en) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | Corning Incorporated | Methods of regenerating poisoned molten salt baths with glass and associated glass compositions |
WO2022045062A1 (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 株式会社 オハラ | 高熱膨張係数の無機組成物、光フィルター用結晶化ガラスおよび光フィルター |
CN113732955B (zh) * | 2021-09-03 | 2023-05-23 | 维达力科技股份有限公司 | 蒙砂玻璃及其制备方法 |
CN116854454B (zh) * | 2023-07-11 | 2024-01-26 | 上海大学 | 一种微波介质陶瓷组合物、微波介质陶瓷材料及其应用 |
EP4527808A1 (de) | 2023-09-20 | 2025-03-26 | Ivoclar Vivadent AG | Fluoreszierende gläser und glaskeramiken mit hohem gehalt an cer und zinn |
EP4527809A1 (de) | 2023-09-20 | 2025-03-26 | Ivoclar Vivadent AG | Fluoreszierendes glas mit hohem gehalt an cer und zinn |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE242216C (ja) * | ||||
DE291982C (ja) * | ||||
DE2263234C3 (de) * | 1972-12-23 | 1975-07-10 | Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz | Verfahren zur Herstellung von hochfesten und temperaturwechselbeständigen Glasgegenständen durch Oberflächenkristallisation unter Ausnutzung eines lonenaustausches innerhalb des Glases |
US4042362A (en) * | 1976-05-18 | 1977-08-16 | Corning Glass Works | Production of glass-ceramic articles |
DD219017A3 (de) * | 1982-02-26 | 1985-02-20 | Univ Schiller Jena | Maschinell bearbeitbare bioaktive glaskeramik |
JPS60156447A (ja) * | 1984-01-26 | 1985-08-16 | 株式会社ジーシー | 歯科用修復物の強化方法 |
US4604366A (en) * | 1984-03-20 | 1986-08-05 | Dentsply Research & Development Corp. | Leucite porcelain |
DD242216A1 (de) * | 1985-11-04 | 1987-01-21 | Univ Schiller Jena | Glimmer-cordierit-glaskeramik |
CH668699A5 (de) * | 1986-01-17 | 1989-01-31 | Sonja Wohlwend Erne | Verfahren zum herstellen von zahnersatzteilen. |
JPS6379771A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-09 | 工業技術院長 | 酸化物系セラミツクス用接着剤およびその接着方法 |
US4798536A (en) * | 1987-05-15 | 1989-01-17 | American Thermocraft Corp. | High strength feldspathic dental porcelains containing crystalline leucite |
EP0272745B1 (en) * | 1986-12-23 | 1992-04-22 | American Thermocraft Corp. | Translucent dental porcelain composition, its preparation and a restoration made thereof |
JPS63162545A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | Central Glass Co Ltd | 透光性結晶質ガラス |
US4789536A (en) * | 1987-01-20 | 1988-12-06 | J. M. Huber Corporation | Process for producing silicon carbide whiskers |
JPH02149447A (ja) * | 1988-12-01 | 1990-06-08 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 歯科用結晶化ガラス |
DD291982A5 (de) | 1990-02-12 | 1991-07-18 | ���������`��������`����@����k�� | Apatitglaskeramik, vorzugsweise fuer dentale glasionomerzemente |
NL9001986A (nl) * | 1990-09-10 | 1992-04-01 | Elephant Edelmetaal Bv | Dentaal porselein, werkwijze voor het vervaardigen van een tandheelkundige restauratie, dentaallegering. |
US5466285A (en) * | 1992-03-19 | 1995-11-14 | Noritake Co., Limited | Dental porcelain material preventing yellow coloration and method for producing same |
-
1994
- 1994-07-01 DE DE4423793A patent/DE4423793C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-19 AU AU21761/95A patent/AU677122B2/en not_active Ceased
- 1995-06-29 DE DE59500223T patent/DE59500223D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-29 EP EP95250155A patent/EP0690030B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-29 AT AT95250155T patent/ATE152701T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-06-30 CA CA002153130A patent/CA2153130C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-30 JP JP7165975A patent/JP2703520B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-30 US US08/497,722 patent/US5698019A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2153130A1 (en) | 1996-01-02 |
US5698019A (en) | 1997-12-16 |
DE4423793C1 (de) | 1996-02-22 |
AU2176195A (en) | 1996-01-25 |
EP0690030A1 (de) | 1996-01-03 |
CA2153130C (en) | 2000-01-25 |
AU677122B2 (en) | 1997-04-10 |
ATE152701T1 (de) | 1997-05-15 |
DE59500223D1 (de) | 1997-06-12 |
JPH0840746A (ja) | 1996-02-13 |
EP0690030B1 (de) | 1997-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2703520B2 (ja) | リュウサイト含有リンケイ酸塩ガラスセラミック | |
JP2983962B2 (ja) | 半透明アパタイトガラスセラミック | |
JP3093691B2 (ja) | 焼結可能な二ケイ酸リチウムガラスセラミック | |
US6306784B1 (en) | Alkali silicate glass | |
US6802894B2 (en) | Lithium disilicate glass-ceramics | |
JP3088708B2 (ja) | 成形半透明リチウムジシリケートガラスセラミック製品の調製プロセス | |
JP3113230B2 (ja) | 化学安定性半透明アパタイトガラスセラミック | |
US7166548B2 (en) | Apatite glass ceramic based on siliceous oxyapatites | |
US6200137B1 (en) | Chemically stable translucent apatite glass ceramic | |
JP2742521B2 (ja) | 酸化ジルコニウム含有ガラスセラミック | |
JP2983961B2 (ja) | アルカリシリケートガラス | |
US6517623B1 (en) | Lithium disilicate glass ceramics | |
US6280863B1 (en) | Translucent apatite glass ceramic | |
US20200339470A1 (en) | Method to increase the strength of a form body of lithium silicate glass ceramic | |
JP6571076B2 (ja) | 遷移金属酸化物を含む二ケイ酸リチウム−アパタイトガラスセラミック | |
US6455451B1 (en) | Pressable lithium disilicate glass ceramics | |
KR101668940B1 (ko) | 리튬 디실리케이트-애퍼타이트 유리-세라믹 | |
JP5590999B2 (ja) | リンケイ酸ガラスセラミック | |
JPH0154291B2 (ja) | ||
JP3860726B2 (ja) | 低温焼結アパタイトガラスセラミック | |
JPS61205637A (ja) | 結晶化ガラスおよびその製造方法 | |
Frank et al. | ZrO 2-containing glass-ceramic |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970904 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 16 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |