[go: up one dir, main page]

JP2697164B2 - Field memory - Google Patents

Field memory

Info

Publication number
JP2697164B2
JP2697164B2 JP18070789A JP18070789A JP2697164B2 JP 2697164 B2 JP2697164 B2 JP 2697164B2 JP 18070789 A JP18070789 A JP 18070789A JP 18070789 A JP18070789 A JP 18070789A JP 2697164 B2 JP2697164 B2 JP 2697164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
read
data transfer
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18070789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0345089A (en
Inventor
勝太郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18070789A priority Critical patent/JP2697164B2/en
Publication of JPH0345089A publication Critical patent/JPH0345089A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2697164B2 publication Critical patent/JP2697164B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテレビジョン画像データの遅延線として使用
されるフィールドメモリに関する。
Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a field memory used as a delay line for television image data.

[従来の技術] 従来の同期動作式フィールドメモリは、シリアルクロ
ックに同期してデータの書き込みと、読み出しとを同時
に行うことで、メモリ容量分の遅延線として使用されて
いる。
[Prior Art] A conventional synchronous operation type field memory is used as a delay line for a memory capacity by simultaneously writing and reading data in synchronization with a serial clock.

以下、従来の技術について第4図、第5図及び第6図
を用いて説明する。
Hereinafter, the prior art will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6. FIG.

第4図は従来のフィールドメモリのブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram of a conventional field memory.

メモリセル4,5は夫々1ライン分のデータを分割した
分割ラインデータをNライン分記憶できる容量を備えて
いる。これらメモリセル4,5には、夫々書き込みデータ
レジスタ1,2、読み出しデータレジスタ10,11及びライン
セレクタ7,8が添設されている。書き込みデータレジス
タ1,2は分割ライン分に相当するデータをクロック信号C
LKに従って外部からシリアルに取り込み、これを蓄積し
てメモリセルアレー4,5に一括転送する。読み出しデー
タレジスタ10,11は、メモリセルアレー4,5に格納された
分割ライン分のデータを一括転送で受け取り、クロック
信号CLKに従って外部にシリアル出力する。ラインセレ
クタ7,8は、上記書き込み及び読み出し時のメモリセル
アレー4,5のデータ転送対象ラインを活性化する。
Each of the memory cells 4 and 5 has a capacity capable of storing N lines of divided line data obtained by dividing one line of data. These memory cells 4 and 5 are additionally provided with write data registers 1 and 2, read data registers 10 and 11, and line selectors 7 and 8, respectively. The write data registers 1 and 2 use the clock signal C
According to the LK, the data is serially taken in from the outside, stored, and transferred to the memory cell arrays 4 and 5 collectively. The read data registers 10 and 11 receive the data for the divided lines stored in the memory cell arrays 4 and 5 by batch transfer and serially output the data to the outside according to the clock signal CLK. The line selectors 7 and 8 activate the data transfer target lines of the memory cell arrays 4 and 5 at the time of writing and reading.

また、これらラインセレクタ7,8に対し、書き込みデ
ータ転送アドレス及び読み出しデータ転送アドレスを供
給する手段としてアドレス発生回路17が設けられてい
る。このアドレス発生回路17はメモリセルアレー4,5へ
の書き込み時にデータ転送対象ラインに相当するアドレ
スを発生させる書き込みデータ転送アドレス発生用カウ
ンタ14と、メモリセルアレー4,5からの読み出し時にデ
ータ転送対象ラインに相当するアドレスを発生させる読
み出しデータ転送アドレス発生用カウンタ15と、これら
両カウンタ14,15からのアドレスを選択してラインセレ
クタ7,8に供給するデータ転送アドレス選択分配回路13
とにより構成されている。
Further, an address generation circuit 17 is provided as a means for supplying a write data transfer address and a read data transfer address to these line selectors 7 and 8. The address generation circuit 17 includes a write data transfer address generation counter 14 for generating an address corresponding to a data transfer target line when writing to the memory cell arrays 4 and 5, and a data transfer target counter when reading from the memory cell arrays 4 and 5. A read data transfer address generation counter 15 for generating an address corresponding to a line, and a data transfer address selection / distribution circuit 13 for selecting addresses from both counters 14 and 15 and supplying the addresses to line selectors 7 and 8
It is composed of

なお、コントローラ16は書き込みデータレジスタ1,
2、読み出しデータレジスタ10,11、データ転送アドレス
発生用カウンタ14,15及びデータ転送アドレス選択分配
回路13の制御を行うものである。
Note that the controller 16 has a write data register 1
2. It controls the read data registers 10 and 11, the data transfer address generation counters 14 and 15, and the data transfer address selection / distribution circuit 13.

次に、このフィールドメモリの動作を第5図を用いて
説明する。
Next, the operation of the field memory will be described with reference to FIG.

第5図はこのフィールドメモリの動作を説明するため
のタイミング図で、図中のシリアルライトラインはフィ
ールドメモリ4,5にデータを書き込む時の書き込み対象
ライン、CLKはシリアムクロック、Dinはフィールドメモ
リ4,5に書き込むデータのデータ列、Doutはフィールド
メモリ4,5から読み出されたデータのデータ列、WDTカウ
ンタは書き込みデータ転送アドレス発生カウンタ14の内
容、RDTカウンタは読み出しデータ転送アドレス発生用
カウンタ15の内容、WDTは書き込みデータ転送の実行タ
イミング、RDTは読み出しデータ転送の実行タイミング
を夫々示している。
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the field memory. In FIG. 5, a serial write line is a line to be written when data is written to the field memories 4 and 5, CLK is a serial clock, and Din is a field memory. Dout is the data string of the data read from the field memories 4 and 5, DDT is the contents of the write data transfer address generation counter 14, and RDT counter is the read data transfer address generation counter. 15, WDT indicates the execution timing of the write data transfer, and RDT indicates the execution timing of the read data transfer.

CLK,Din,Doutの部分は拡大すると第6図のようになっ
ている。また、第5図中のDin,Doutの部分に示している
K(A),K+1(B)等はデータ列が格納されるべきメ
モリセルアレー4,5のライン(ブロック)を示し、DWT,R
DTの部分に示しているK(A),K+1(B)等はメモリ
セルアレー4,5のデータ転送対象ライン(ブロック)を
示す。なお、ブロックとはデータレジスタ、メモリセル
アレー等を分割構成している(A),(B)のことであ
る。
FIG. 6 shows the enlarged portions of CLK, Din, and Dout. Also, K (A), K + 1 (B), etc. shown in the Din and Dout portions in FIG. 5 indicate the lines (blocks) of the memory cell arrays 4 and 5 where the data strings are to be stored. R
K (A), K + 1 (B) and the like shown in the DT part indicate data transfer target lines (blocks) of the memory cell arrays 4 and 5. Note that the blocks are (A) and (B) in which a data register, a memory cell array, and the like are divided and configured.

このフィールドメモリの書き込み、読み出し動作を第
5図中のシリアルライトラインがK、シリアルリードラ
インがK+2の部分を用いて説明する。
The write and read operations of this field memory will be described with reference to the portion of FIG. 5 where the serial write line is K and the serial read line is K + 2.

書き込み動作としては、先ず、データ入力端子Dinに
入力されるK(A)で表示されたデータをシリアルクロ
ックCLKに同期して書き込みデータレジスト(A)1に
入力する(以下、この動作をシリアルライトと呼ぶ)。
書き込みデータレジスタ(A)1が入力データで満杯に
なったら、DinのK(B)で示すように、継続して書き
込みデータレジスタ(B)2にシリアルライトする。こ
のとき、満杯になった書き込みデータレジスタ(A)1
の全データを、WDTのK(A)で示すタイミングでメモ
リセルアレー(A)1のKラインに一括転送する。
As a write operation, first, data indicated by K (A) input to the data input terminal Din is input to the write data register (A) 1 in synchronization with the serial clock CLK (hereinafter, this operation is referred to as serial write ).
When the write data register (A) 1 is full of input data, serial writing to the write data register (B) 2 is continued as indicated by K (B) of Din. At this time, the full write data register (A) 1
Are transferred to the K line of the memory cell array (A) 1 at the timing indicated by K (A) of the WDT.

更に、シリアルライトを継続していくと、書き込みデ
ータレジスタ(B)2が満杯となる。満杯になったら、
DinのK+1(A)で示すように、書き込みデータレジ
スタ(A)1にシリアルライトを移行し、満杯になった
書き込みデータレジスタ(B)2の全データをWDTのK
(B)で示すタイミングでメモリセルアレー(B)2の
Kラインに一括転送する。
Further, as the serial write is continued, the write data register (B) 2 becomes full. When it ’s full,
As shown by K + 1 (A) of Din, the serial write is transferred to the write data register (A) 1 and all the data of the write data register (B) 2 that has become full are written in KDT of WDT.
At the timing indicated by (B), batch transfer is performed to the K line of the memory cell array (B) 2.

読み出し動作としては、読み出しデータレジスタ
(A)10のデータを、シリアルクロックCLKに同期して
データ出力端子から出力する。以下、この動作をシリア
ルリードと呼ぶ(DoutのK+2(A)で表示:既にメモ
リセルアレー(A)4のK+2ラインのデータを読み出
しデータレジスタ(A)10に転送してある)。このデー
タ列K+2(A)のシリアルリード中に、RDTのK+2
(B)で示すように、次に読み出すデータ列K+2
(B)の読み出しデータ転送を行う。即ち、メモリセル
アレー(B)5のK+2ラインの全データを読み出しデ
ータレジスタ(B)11に一括転送する。
In the read operation, the data of the read data register (A) 10 is output from the data output terminal in synchronization with the serial clock CLK. Hereinafter, this operation is called a serial read (indicated by K + 2 (A) of Dout: the data of the K + 2 line of the memory cell array (A) 4 has already been transferred to the read data register (A) 10). During the serial read of this data string K + 2 (A), K + 2 of RDT
As shown in (B), the data string K + 2 to be read next
The read data transfer of (B) is performed. That is, all the data on the K + 2 line of the memory cell array (B) 5 is transferred to the read data register (B) 11 at once.

読み出しデータレジスタ(A)10のシリアルリードが
終了したら、DoutのK+2(B)で示すように、継続し
て読み出しデータレジスタ(B)11のシリアルリードに
移行する。このデータ列K+2(B)のシリアルリード
中に、RDTのK+3(A)で示すように、次に読み出す
データ列K+3(A)の読み出しデータ転送を行う。即
ち、メモリセルアレー(A)4のK+3ラインの全デー
タを読み出しデータレジスタ(A)10に一括転送する。
但し、これらの読み出しデータ転送は、書き込みデータ
転送終了後から行う。例えば、K+2(B)のRDTはK
−1(B)のWDTが終了してから行う。
When the serial read of the read data register (A) 10 is completed, the process proceeds to the serial read of the read data register (B) 11 as shown by K + 2 (B) of Dout. During the serial read of the data string K + 2 (B), the read data transfer of the data string K + 3 (A) to be read next is performed as indicated by K + 3 (A) of the RDT. That is, all the data of the K + 3 line of the memory cell array (A) 4 is transferred to the read data register (A) 10 at a time.
However, these read data transfers are performed after the end of the write data transfer. For example, the RDT of K + 2 (B) is K
This is performed after the WDT of -1 (B) ends.

これらのデータ転送を行うときのメモリセルアレーの
データ転送対象ラインに該当するデータ転送アドレスと
しては、書き込みデータ転送時は書き込みデータ転送ア
ドレス発生用カウンタ14のカウンタ値を用い、読み出し
データ転送時は読み出しデータ転送アドレス発生用カウ
ンタ15のカウンタ値を用いる。つまり、書き込みデータ
転送時は書き込みデータ転送アドレス発生用カウンタ14
のカウンタ値を、読み出しデータ転送時は読み出しデー
タ転送アドレス発生用カウンタ15のカウンタ値をデータ
転送アドレス選択分配回路13を経由してラインセレクタ
7又は8に転送し、データ転送の対象となる唯一のライ
ンを活性化する。これらのコントロールはコントローラ
16が行う。
As the data transfer address corresponding to the data transfer target line of the memory cell array when performing these data transfers, the counter value of the write data transfer address generation counter 14 is used at the time of write data transfer, and the read value is read at the time of read data transfer. The counter value of the data transfer address generation counter 15 is used. That is, at the time of write data transfer, the write data transfer address generation counter 14
During the read data transfer, the counter value of the read data transfer address generation counter 15 is transferred to the line selector 7 or 8 via the data transfer address selection / distribution circuit 13 so that only the data transfer target Activate the line. These controls are controllers
16 do.

以上のようにシリアル・ライト/リード及び、ライト
/リード・データ転送を交互に連続して行うことで間断
のないシリアルアクセスを実現する。
As described above, the serial write / read and the write / read data transfer are alternately and continuously performed, thereby realizing the uninterrupted serial access.

また、第5図に示す動作図では、フィールドメモリの
Kラインに対する書き込みとK+2ラインからの読み出
しとを同時に行っている。つまり、シリアルリードがシ
リアルライトラインより2ライン先行している。
In the operation diagram shown in FIG. 5, writing to the K line of the field memory and reading from the K + 2 line are simultaneously performed. That is, the serial read is two lines ahead of the serial write line.

これにより、このフィールドメモリのライン数をNラ
インとした場合、N−2ライン分の遅延線として動作す
ることになる。つまり、一般的にNラインのフィールド
メモリがあり、シリアルリードラインがシリアルライト
ラインよりRライン進んでいる時、そのフィールドメモ
リはN−Rラインの遅延線となる。
As a result, when the number of lines in the field memory is N, the field memory operates as a delay line for N-2 lines. That is, there is generally an N-line field memory, and when the serial read line is ahead of the serial write line by R lines, the field memory becomes an NR line delay line.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来のフィールドメモリで
は、データ転送アドレス発生用カウンタが書き込みデー
タ転送用と読み出しデータ転送用の2つ分あり、データ
転送時に用いるアドレスとしてこれらのカウンタ値をそ
のまま用いていたため、次のような問題点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above-described conventional field memory, there are two counters for data transfer address generation, one for write data transfer and the other for read data transfer, and these counters are used as addresses for data transfer. Since the values were used as they were, there were the following problems.

即ち、シリアルライトライン及びシリアルリードライ
ンは、カウンタの動作(カウンタ値)に従って一義的に
決ってしまい、このフィールドメモリを遅延線として用
いる場合は、1ライン中の全てのピクセルの遅延量、つ
まり、フィールドメモリの各ラインを構成する個々の画
素の遅延量が同一となり、ライン方向に分割した各ブロ
ックで異なる遅延量をもつことができない。
That is, the serial write line and the serial read line are uniquely determined according to the operation of the counter (counter value). When this field memory is used as a delay line, the delay amount of all pixels in one line, that is, The delay amount of each pixel constituting each line of the field memory becomes the same, and each block divided in the line direction cannot have a different delay amount.

また、2台のカウンタの片方又は両方が、フィールド
メモリ外部から電源及びグランド等を経由して入ってく
る雑音等に起因して誤動作することがあるため、2台の
カウンタの同期を定期的にとるなどの対策を施す必要が
ある。
Also, one or both of the two counters may malfunction due to noise or the like that enters from outside the field memory via the power supply and the ground, and so the synchronization of the two counters is periodically performed. It is necessary to take measures such as taking.

更には、データ転送アドレス発生用カウンタ2つ分の
面積が必要となるため、アドレス発生回路の占有面積が
増大するという欠点がある。
Further, since an area for two data transfer address generation counters is required, there is a disadvantage that the area occupied by the address generation circuit increases.

一方、最近開発が進められている通信用衛星を使用し
た高画質テレビジョンシステムにおいては、フィールド
毎、1ライン毎又は分割ライン毎に遅延量を異ならせる
ことが必要とされているが、従来のフィールドメモリで
は、このような用途に対応できないという問題点があ
る。
On the other hand, in a high-definition television system using a communication satellite which has been recently developed, it is necessary to make the delay amount different for each field, for each line, or for each divided line. There is a problem that the field memory cannot cope with such an application.

本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであっ
て、フィールド毎、1ライン毎又は分割ライン毎に遅延
量を異ならせることが可能なフィールドメモリを提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a field memory capable of making a delay amount different for each field, for each line, or for each divided line.

[課題を解決するための手段] 本発明に係るフィールドメモリは、データを蓄積する
メモリセルアレー、このメモリセルアレーに対するデー
タの読み出し/書き込み長に相当するデータを外部から
取り込み、蓄積し、前記メモリセルアレーに一括転送す
る書き込みデータレジスタ、前記メモリセルアレーに蓄
積された前記読み出し/書き込み長に相当するデータを
一括転送し受取り、蓄積し、外部に出力する読み出しデ
ータレジスタ、及び前記データの一括転送時に前記メモ
リセルアレーのデータ転送対象ラインを活性化するライ
ンセレクタの組からなる複数のブロックと、基本アドレ
スを発生するデータ転送用基本アドレス発生用カウンタ
と、このカウンタから出力される基本アドレスに前記ブ
ロック毎に所定の演算を施す演算回路と、この演算回路
の出力と前記基本アドレスとを前記データ転送対象ライ
ンのアドレスとして選択し、前記複数のブロックの各ラ
インセレクタに供給するデータ転送アドレス選択分配回
路と、これらの制御を行うコントローラとを有すること
を特徴とする。
Means for Solving the Problems A field memory according to the present invention includes a memory cell array for storing data, and externally fetching and accumulating data corresponding to a data read / write length for the memory cell array. A write data register for batch transfer to a cell array, a batch transfer of data corresponding to the read / write length accumulated in the memory cell array, a read data register for storing, outputting to the outside, and a batch transfer of the data A plurality of blocks each consisting of a set of line selectors for activating a data transfer target line of the memory cell array, a data transfer basic address generation counter for generating a basic address, and a basic address output from the counter. An arithmetic circuit that performs a predetermined operation for each block; A data transfer address selection / distribution circuit that selects the output of the arithmetic circuit and the basic address as an address of the data transfer target line and supplies the data transfer address selection / distribution circuit to each line selector of the plurality of blocks, and a controller that controls these circuits. It is characterized by the following.

[作用] 本発明においては、データ転送用基本アドレス発生用
カウンタから出力される基本アドレスに基づいて、演算
回路が各ブロック毎に異なるデータ転送対象ラインのア
ドレスを生成する。これにより、各ブロック毎に異なる
遅延量を設定することが可能になる。
[Operation] In the present invention, the arithmetic circuit generates a different data transfer target line address for each block based on the basic address output from the data transfer basic address generation counter. This makes it possible to set a different delay amount for each block.

また、カウンタとして基本アドレスを出力する1つの
カウンタのみを使用して種々のアドレスを生成するよう
にしているので、カウンタが複数設けられている場合の
カウンタ間の同期の問題が生じることがなく、しかもチ
ップ上におけるカウンタ占領面積を少なくすることがで
きる。
Further, since various addresses are generated using only one counter that outputs a basic address as a counter, there is no problem of synchronization between counters when a plurality of counters are provided. In addition, the area occupied by the counter on the chip can be reduced.

[実施例] 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して
説明する。
Example Next, an example of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

第1図は本発明の第1の実施例に係るフィールドメモ
リを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a field memory according to a first embodiment of the present invention.

メモリセルアレー104,105,106は夫々1ライン分のデ
ータを分割したOピクセル、Pピクセル及びQピクセル
のデータをNライン分記憶できる容量を備えている。こ
れらメモリセルアレー104,105,106には夫々書き込みデ
ータレジスタ101,102,103、読み出しデータレジスタ11
0,111,112及びラインセレクタ107,108,109が添設されて
いる。ここで、Oピクセル分のメモリセルアレー104、
データレジスタ101,110及びラインセレクタ107をブロッ
ク(A)、Pピクセル分のメモリセルアレー105、デー
タレジスタ102,111及びラインセレクタ108をブロック
(B)、メモリセルアレー106、データレジスタ103,112
及びラインセレクタ109をブロック(C)とする。
Each of the memory cell arrays 104, 105, and 106 has a capacity capable of storing N lines of data of O pixels, P pixels, and Q pixels obtained by dividing one line of data. These memory cell arrays 104, 105, 106 have write data registers 101, 102, 103, and read data registers 11 respectively.
0, 111, 112 and line selectors 107, 108, 109 are additionally provided. Here, the memory cell array 104 for O pixels,
The data registers 101 and 110 and the line selector 107 are block (A), the memory cell array 105 for P pixels, the data registers 102 and 111 and the line selector 108 are block (B), the memory cell array 106, and the data registers 103 and 112.
And the line selector 109 is a block (C).

書き込みデータレジスタ101,102,103は分割ライン分
に相当するO,P,Qの各ピクセルのデータをクロック信号C
LKに従って、外部からシリアルに取り込み、これを蓄積
してメモリセルアレー104,105,106に一括転送する。読
み出しデータレジスタ110,111,112は、メモリセルアレ
ー104,105,106に夫々格納された分割ラインのデータを
一括転送で受け取り、クロック信号CLKに従って、外部
にシリアル出力する。ラインセレクタ107,108,109は書
き込み及び読み出し時のメモリセルアレー104,105,106
のデータ転送対象ラインを活性化する。
The write data registers 101, 102, and 103 write data of O, P, and Q pixels corresponding to the divided lines to the clock signal C.
According to the LK, the data is serially captured from the outside, stored, and transferred collectively to the memory cell arrays 104, 105, and 106. The read data registers 110, 111, and 112 receive the data of the divided lines stored in the memory cell arrays 104, 105, and 106 by batch transfer, and serially output the data to the outside according to a clock signal CLK. Line selectors 107, 108, and 109 are memory cell arrays 104, 105, and 106 at the time of writing and reading.
Is activated.

また、これらラインセレクタ107,108,109に対し、書
き込みデータ転送アドレス及び読み出しデータ転送アド
レスを供給する手段としてアドレス発生回路117が設け
られて4いる。このアドレス発生回路117は、メモリセ
ルアレー104,105,106への書き込み時にデータ転送対象
ラインに相当するアドレスを基本アドレスとして発生さ
せるデータ転送用基本アドレス発生用カウンタ114と、
このカウンタ114からの基本アドレスに対して所定の演
算処理を行って、メモリセルアレー104,105,106からの
読み出し時のデータ転送対象ラインに相当するアドレス
を発生させる演算回路115と、これらデータ転送用基本
アドレス発生用カウンタ114からの出力と、演算回路115
からの出力とを選択し、各ラインセレクタ107,108,109
に分配するデータ転送アドレス選択分配回路113とから
構成されている。
Further, an address generating circuit 117 is provided as means for supplying a write data transfer address and a read data transfer address to these line selectors 107, 108, 109. The address generating circuit 117 includes a data transfer basic address generation counter 114 that generates an address corresponding to a data transfer target line as a basic address when writing to the memory cell arrays 104, 105, and 106.
An arithmetic circuit 115 for performing predetermined arithmetic processing on the basic address from the counter 114 to generate an address corresponding to a data transfer target line at the time of reading from the memory cell arrays 104, 105, and 106; Output from the counter 114 and the arithmetic circuit 115
And output from each of the line selectors 107, 108, and 109.
And a data transfer address selection / distribution circuit 113 for distributing the data.

なお、コントローラ116はこれら各部を制御するもの
である。
The controller 116 controls these units.

次に、本実施例の動作を第2図を用いて説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG.

第2図はこのフィールドメモリの動作を説明するため
のタイミング図で、図中のシリアルライトラインはフィ
ールドメモリのデータを書き込む時の書き込み対象ライ
ン、シリアルリードラインはフィールドメモリからデー
タを読み出す時の読み出し対象ライン、CLKはシリアル
クロック、Dinはフィールドメモリに書き込むデータの
データ列、Doutはフィールドメモリから読み出すデータ
のデータ列、DTカウンタはデータ転送用基本アドレス発
生用カウンタ114の内容、オペランドはリード・データ
転送時に用いるデータ転送アドレスを生成するためにデ
ータ転送用基本アドレス発生用カウンタ114の出力値に
加算演算される加算値、WDTは書き込みデータ転送の実
行タイミング、RDTは読み出しデータ転送の実行タイミ
ングを夫々示す。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the field memory. In FIG. 2, a serial write line is a line to be written when data in the field memory is written, and a serial read line is a read line when data is read from the field memory. Target line, CLK is serial clock, Din is data string of data to be written to field memory, Dout is data string of data read from field memory, DT counter is contents of counter 114 for generating basic address for data transfer, operand is read data An added value that is added to the output value of the data transfer basic address generation counter 114 to generate a data transfer address used at the time of transfer, WDT indicates the execution timing of the write data transfer, and RDT indicates the execution timing of the read data transfer. Show.

CLK,Din,Doutの各部分は拡大するすると第6図のよう
になっている。また、第2図中のDin,Doutの部分に示し
ているK(A)、K+1(B)等はデータ列が収納され
るべきメモリセルアレーのラインを示し、括弧の中はブ
ロックを示している。また、WDT,RDTの部分に示してい
るK(A),K+1(B)等はセルアレーのデータ転送対
象ラインを示し、括弧内はブロックを示す。
FIG. 6 shows enlarged portions of CLK, Din, and Dout. Also, K (A), K + 1 (B), etc. shown in the Din and Dout portions in FIG. 2 indicate the lines of the memory cell array in which the data string is to be stored, and the parentheses indicate the blocks. I have. Also, K (A), K + 1 (B) and the like shown in the WDT and RDT portions indicate data transfer target lines of the cell array, and the parentheses indicate blocks.

このフィールドメモリの書き込み、読み出し動作を第
2図中のシリアルライトラインがK、シリアルリードラ
インがK+2,K+3,K+4である場合について説明する。
The write and read operations of this field memory will be described with reference to the case where the serial write line in FIG. 2 is K and the serial read lines are K + 2, K + 3, K + 4.

書き込み動作としては、先ずデータ入力端子Dinに入
力され、DinのK(A)で示されるデータをシリアルク
ロックCLKに同期して書き込みデータレジスタ(A)101
にシリアルライトする。書き込みデータレジスタ(A)
101が入力データで満杯になったら、DinのK(B)で示
すように次のデータを継続して書き込みデータレジスタ
(B)102にシリアルライトする。このとき、WDTのK
(A)で示すタイミングで満杯になった書き込みデータ
レジスタ(A)101の全データをメモリセルアレー
(A)104の第Kラインに一括転送する。
As a write operation, first, the data indicated by K (A) of Din is input to the data input terminal Din, and the write data register (A) 101 is synchronized with the serial clock CLK.
Serial write to Write data register (A)
When 101 becomes full of input data, the next data is continuously written to the write data register (B) 102 as indicated by K (B) of Din. At this time, K of WDT
At the timing indicated by (A), all data of the write data register (A) 101 which is full is transferred to the K-th line of the memory cell array (A) 104 at a time.

更に、シリアルライトを継続していくと、書き込みデ
ータレジスタ(B)102が満杯とる。レジスタ(B)102
が満杯になたっらDinのK(C)で示すように、書き込
みデータレジスタ(C)103にシリアルライトを移行す
ると共に、満杯になった書き込みデータレジスタ(B)
102の全データをWDTのK(B)で示すタイミングでメモ
リセルアレー(B)105の第Kラインに一括転送する。
Further, as the serial write is continued, the write data register (B) 102 becomes full. Register (B) 102
When is full, as shown by K (C) of Din, serial write is transferred to the write data register (C) 103, and the write data register (B) becomes full.
All data 102 is transferred to the K-th line of the memory cell array (B) 105 at a timing indicated by K (B) of the WDT.

更に、シリアルライトを継続していくと、書き込みデ
ータレジスタ(C)103が満杯となる。レジスタ(C)1
03が満杯になったら、DinのK+1(A)で示すよう
に、再び、書き込みデータレジスタ(A)101にシリア
ルライトを移行すると共に、満杯になった書き込みデー
タレジスタ(C)103の全データをWDTのK(C)で示す
タイミングでメモリセルアレー(C)106の第Kライン
に一括転送する。
Further, as the serial write is continued, the write data register (C) 103 becomes full. Register (C) 1
When 03 becomes full, the serial write is again shifted to the write data register (A) 101 as shown by K + 1 (A) of Din, and all the data in the full write data register (C) 103 is transferred. Batch transfer to the K-th line of the memory cell array (C) 106 at the timing indicated by K (C) of the WDT.

読み出し動作としては、読み出しデータレジスタ
(A)110のデータを、DoutのK+2(A)で示すよう
に、シリアルクロックCLKに同期してデータ出力端子か
らシリアルリードする。なお、このとき、既にメモリセ
ルアレー(A)104のK+2ラインのデータは読み出し
データレジスタ(A)110に転送されている。このデー
タ列K+2(A)のシリアルリード中に、RDTのK+2
(B)で示すタイミングで、次に読み出すメモリセルア
レー(B)105のデータ列K+2(B)の読み出しデー
タを読み出しデータレジスタ(B)111に一括転送す
る。
As a read operation, the data of the read data register (A) 110 is serially read from the data output terminal in synchronization with the serial clock CLK as indicated by K + 2 (A) of Dout. At this time, the data of the K + 2 line of the memory cell array (A) 104 has already been transferred to the read data register (A) 110. During the serial read of this data string K + 2 (A), K + 2 of RDT
At the timing shown by (B), the read data of the data string K + 2 (B) of the memory cell array (B) 105 to be read next is transferred to the read data register (B) 111 at once.

読み出しデータレジスタ(A)110のシリアルリード
が終了したら、DoutのK+3(B)で示すように、継続
して読み出しデータレジスタ(B)111のシリアルリー
ドに移行する。このデータ列K+3(B)のシリアルリ
ード中に、RDTのK+4(C)で示すタイミングで、次
に読み出すメモリセルアレー(C)106のデータ列K+
4(C)の読み出しデータを読み出しデータレジスタ
(C)112に一括転送する。
When the serial read of the read data register (A) 110 is completed, the process proceeds to the serial read of the read data register (B) 111 as shown by K + 3 (B) of Dout. During the serial read of the data string K + 3 (B), the data string K + of the memory cell array (C) 106 to be read next is read at the timing indicated by K + 4 (C) of the RDT.
4 (C) is transferred collectively to the read data register (C) 112.

読み出しデータレジスタ(B)111のシリアルリード
が終了したら、DoutのK+4(C)で示すように、継続
して読み出しデータレジスタ(C)112のシリアルリー
ドに移行する。このデータ列K+4(C)のシリアルリ
ード中に、次に読み出すメモリセルアレー(A)104の
データ列K+3(A)の読み出しデータを読み出しデー
タレジスタ(A)110に一括転送する。
When the serial read of the read data register (B) 111 is completed, the process proceeds to the serial read of the read data register (C) 112 as indicated by K + 4 (C) of Dout. During the serial read of the data string K + 4 (C), the read data of the data string K + 3 (A) of the memory cell array (A) 104 to be read next is transferred to the read data register (A) 110 at a time.

但し、これらの読み出しデータ転送は、書き込みデー
タ転送終了後から行う。例えば、K+3(B)のRDT
は、K−1(C)のWDTが終了してから行う。
However, these read data transfers are performed after the end of the write data transfer. For example, RDT of K + 3 (B)
Is performed after the WDT of K-1 (C) ends.

これらのデータ転送を行うときのメモリセルアレー10
4,105,106のデータ転送対象ラインに該当するデータ転
送アドレスは、データ転送用基本アドレス発生回路114
及び演算回路115から出力される。より具体的には、書
き込みデータ転送時はデータ転送用基本アドレス発生用
カウンタ114のカウンタ値をそのまま使い、読み出しデ
ータ転送時はデータ転送用基本アドレス発生用カウンタ
114のカウンタ値にシリアルリードラインが(A)ブロ
ックのときは4、(B)ブロックのときは4、(C)ブ
ロックのときは3を加算して生成する。ここで加算値が
4,4,3となるのは、各ブロックのシリアルリードライン
のシリアルライトラインに対する先行ライン数を(A)
ブロックは2、(B)ブロックは3、(C)ブロックは
4としているからであり、またK+2(A)、K+3
(B)、K+4(C)の各読み出しデータ転送アドレス
の決定タイミングにおける第2図のDTカウンタの値が夫
々、K−2,K−1,K−1となっているからである。
The memory cell array 10 for performing these data transfers
The data transfer addresses corresponding to the data transfer target lines 4, 105, 106 are the basic address generation circuit 114 for data transfer.
And output from the arithmetic circuit 115. More specifically, the counter value of the data transfer basic address generation counter 114 is used as it is at the time of write data transfer, and the data transfer basic address generation counter is used at the time of read data transfer.
The serial read line is generated by adding 4 to the counter value of 114 when the block is the (A) block, 4 when the serial read line is the (B) block, and 3 when the serial read line is the (C) block. Where the sum is
The numbers 4, 4, and 3 represent the number of preceding lines of the serial read line of each block with respect to the serial write line (A).
This is because the block is 2, the block (B) is 3, and the block (C) is 4. Also, K + 2 (A), K + 3
This is because the values of the DT counter in FIG. 2 at the timing of determining the read data transfer addresses of (B) and K + 4 (C) are K-2, K-1, and K-1, respectively.

このように、書き込みデータ転送の場合には、データ
転送用基本アドレス発生用カウンタ114のカウンタ値を
そのままデータ転送アドレス選択分配回路113を経由し
てラインセレクタ107、108又は109に転送し、データ転
送の対象となる唯一のラインを活性化し、読み出しデー
タ転送の場合には、データ転送用基本アドレス発生用カ
ウンタ114のカウンタ値とコントローラ116から出力され
る加算値とを演算回路115で加算演算し、データ転送ア
ドレス選択分配回路113を経由してラインセレクタ107,1
08又は109に転送し、データ転送の対象となる唯一のラ
インを活性化する。これらのコントロールはコントロー
ラ116が行う。
As described above, in the case of write data transfer, the counter value of the data transfer basic address generation counter 114 is directly transferred to the line selector 107, 108 or 109 via the data transfer address selection distribution circuit 113, and the data transfer is performed. In the case of read data transfer, the counter value of the data transfer basic address generation counter 114 and the addition value output from the controller 116 are added and calculated by the calculation circuit 115, Line selectors 107, 1 via data transfer address selection distribution circuit 113
Transfer to 08 or 109 to activate the only line to be transferred. These controls are performed by the controller 116.

以上のようにシリアル・ライト/リード及び、ライト
/リード・データ転送を交互に連続して行うことで間断
のないシリアルアクセスを実現する。
As described above, the serial write / read and the write / read data transfer are alternately and continuously performed, thereby realizing the uninterrupted serial access.

また、第2図のタイミング図では、各ブロック、つま
り(A)ブロックは先頭Oピクセル、(B)ブロックは
続くPピクセル、(C)ブロックは最終Qピクセルのシ
リアルリードラインがシリアルリードラインより夫々2
ライン、3ライン及び4ライン先行している。
In the timing chart of FIG. 2, each block, that is, the (A) block has a leading O pixel, the (B) block has a succeeding P pixel, and the (C) block has a final Q pixel. 2
Line, line 3 and line 4 are ahead.

これにより、このフィールドメモリのライン数をNラ
インとした場合、各ブロックは夫々N−2,N−3及びN
−4ライン分の遅延線として動作することになる。
As a result, when the number of lines in the field memory is N, each block has N-2, N-3 and N, respectively.
It operates as a delay line for -4 lines.

つまり、一般的にいうと、データレジスタ、メモリセ
ルアレーをライン方向に3分割したライン数Nのフィー
ルドメモリにおいて、各ブロックのシリアルリードライ
ンをシリアルライトラインよりR,S,Tライン進ませる
と、そのフィールドメモリの先頭OピクセルはN−Rラ
イン、続くPピクセルはN−Sライン、最終Qピクセル
はN−Tラインの遅延量を持つことになる。
In other words, generally speaking, in a field memory having a number N of lines obtained by dividing a data register and a memory cell array into three in the line direction, if the serial read line of each block is advanced by R, S, T lines from the serial write line, The first O pixel of the field memory has the NR line, the next P pixel has the NS line, and the last Q pixel has the NT line delay.

第3図は本発明の第2の実施例に係るフィールドメモ
リのブロック図である。なお、第3図において、第1図
と同一物には同一符号を付し、重複する部分の説明は省
略する。
FIG. 3 is a block diagram of a field memory according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 3, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description of the overlapping portions will be omitted.

この実施例のフィールドメモリが第1図のフィールド
メモリと異なる点はアドレス発生回路118に新たにリフ
レッシュアドレスカウンタ119を設けた点にある。
The field memory of this embodiment differs from the field memory of FIG. 1 in that a refresh address counter 119 is newly provided in the address generation circuit 118.

この実施例ではアドレス発生回路118内に、リフレッ
シュアドレスカウンタ118を設けたので、メモリセルア
レー104,105,106をダイナミック型とした場合、外部か
らリフレッシュ動作を考慮する必要がない。また、ダイ
ナミック型のメモリセルは一般に安く大容量メモリを実
現できるため、大容量化に適しているという利点があ
る。
In this embodiment, since the refresh address counter 118 is provided in the address generation circuit 118, when the memory cell arrays 104, 105, and 106 are of a dynamic type, there is no need to externally consider a refresh operation. In addition, a dynamic memory cell can realize a large-capacity memory at low cost, and thus has an advantage that it is suitable for large-capacity storage.

[発明の効果] 以上説明したように本発明はデータ転送用基本アドレ
ス発生用カウンタから出力される基本アドレスに基づい
て、演算回路が各ブロック毎に異なるデータ転送対象ラ
インのアドレスを生成するようにしているので、ライン
方向に分割された各ブロック毎に異なる遅延量をもつこ
とができる。
[Effect of the Invention] As described above, according to the present invention, an arithmetic circuit generates a different address of a data transfer target line for each block based on a basic address output from a data transfer basic address generation counter. Therefore, each block divided in the line direction can have a different delay amount.

また、カウンタが一つしかないので、カウンタが複数
ある場合の問題、即ちフィールドメモリ外部から電源、
グランド等を経由して入ってくる雑音に起因する従来の
問題を根本的に解決できる。
Also, since there is only one counter, there is a problem when there are a plurality of counters, that is, power supply from outside the field memory,
The conventional problem caused by noise entering through the ground or the like can be fundamentally solved.

更に、カウンタが複数ある場合に比して、アドレス発
生回路のチップ上の占有面積を小さくできるという効果
がある。
Further, there is an effect that the area occupied by the address generation circuit on the chip can be reduced as compared with the case where there are a plurality of counters.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の第1の実施例に係るフィールドメモリ
のブロック図、第2図は同フィールドメモリの動作を説
明するためのタイミング図、第3図は本発明の第2の実
施例に係るフィールドメモリのブロック図、第4図は従
来のフィールドメモリを示すブロック図、第5図は従来
のフィールドメモリの動作を説明するためのタイミング
図、第6図は第2図及び第4図におけるCLK,Din,Doutの
詳細を示すタイミング図である。 1,2,101,102,103;書き込みデータレジスタ、4,5,104,10
5,106;メモリセルアレー、7,8,107,108,109;ラインセレ
クタ、10,11,110,111,112;読み出しデータレジスタ、1
3,113;データ転送アドレス選択分配回路、14;書き込み
データ転送アドレス発生用カウンタ、15;読み出しデー
タ転送アドレス発生用カウンタ、16,116;コントロー
ラ、17,117,118;アドレス発生回路、114;データ転送用
基本アドレス発生用カウンタ、115;演算回路、119;リフ
レッシュアドレスカウンタ
FIG. 1 is a block diagram of a field memory according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the field memory, and FIG. 3 is a second embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram showing a conventional field memory, FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the conventional field memory, and FIG. 6 is a block diagram of FIG. 2 and FIG. FIG. 4 is a timing chart showing details of CLK, Din, and Dout. 1,2,101,102,103; write data register, 4,5,104,10
5,106; memory cell array, 7, 8, 107, 108, 109; line selector, 10, 11, 110, 111, 112; read data register, 1
3,113; data transfer address selection distribution circuit, 14; write data transfer address generation counter, 15; read data transfer address generation counter, 16, 116; controller, 17, 117, 118; address generation circuit, 114; data transfer basic address generation counter, 115; arithmetic circuit, 119; refresh address counter

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】データを蓄積するメモリセルアレー、この
メモリセルアレーに対するデータの読み出し/書き込み
長に相当するデータを外部から取り込み、蓄積し、前記
メモリセルアレーに一括転送する書き込みデータレジス
タ、前記メモリセルアレーに蓄積された前記読み出し/
書き込み長に相当するデータを一括転送し受取り、蓄積
し、外部に出力する読み出しデータレジスタ、及び前記
データの一括転送時に前記メモリセルアレーのデータ転
送対象ラインを活性化するラインセレクタの組からなる
複数のブロックと、基本アドレスを発生するデータ転送
用基本アドレス発生用カウンタと、このカウンタから出
力される基本アドレスに前記ブロック毎に所定の演算を
施す演算回路と、この演算回路の出力と前記基本アドレ
スとを前記データ転送対象ラインのアドレスとして選択
し、前記複数のブロックの各ラインセレクタに供給する
データ転送アドレス選択分配回路と、これらの制御を行
うコントローラとを有することを特徴とするフィールド
メモリ。
1. A memory cell array for storing data, a write data register for taking in data corresponding to a read / write length of data from / to the memory cell array from outside, storing the data, and collectively transferring the data to the memory cell array; The reading / accumulation stored in the cell array
A read data register for collectively transferring, receiving, accumulating, and outputting data corresponding to a write length, and a line selector for activating a data transfer target line of the memory cell array during the collective transfer of the data. And a counter for generating a basic address for data transfer for generating a basic address, an arithmetic circuit for performing a predetermined operation for each block on the basic address output from the counter, an output of the arithmetic circuit and the basic address A data transfer address selection / distribution circuit that selects the address of the data transfer target line and supplies the address to each line selector of the plurality of blocks, and a controller that controls these.
JP18070789A 1989-07-13 1989-07-13 Field memory Expired - Lifetime JP2697164B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18070789A JP2697164B2 (en) 1989-07-13 1989-07-13 Field memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18070789A JP2697164B2 (en) 1989-07-13 1989-07-13 Field memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345089A JPH0345089A (en) 1991-02-26
JP2697164B2 true JP2697164B2 (en) 1998-01-14

Family

ID=16087909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18070789A Expired - Lifetime JP2697164B2 (en) 1989-07-13 1989-07-13 Field memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697164B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2501101B2 (en) * 1985-08-30 1996-05-29 株式会社日立製作所 Image memory
JPH0266679A (en) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp Field memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345089A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283877A (en) Single in-line DRAM memory module including a memory controller and cross bar switches
US6381684B1 (en) Quad data rate RAM
US20030037219A1 (en) Frame memory circuit
JPH06266607A (en) Data processing system and method for programming of its memory timing
JPH08194679A (en) Method and device for processing digital signal and memory cell reading method
JPH059872B2 (en)
JP3278756B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH01310433A (en) Line memory for converting speed
US7069406B2 (en) Double data rate synchronous SRAM with 100% bus utilization
JPH0433029A (en) Memory device and driving method thereof
JP2697164B2 (en) Field memory
US6467020B1 (en) Combined associate processor and memory architecture
JPH09198862A (en) Semiconductor memory
JPH0266679A (en) Field memory
JP2615050B2 (en) Semiconductor memory
US6721233B2 (en) Circuit and method for reducing memory idle cycles
US6445634B2 (en) Serial access memory and data write/read method
US5373464A (en) CCD array memory device having dual, independent clocks of differing speeds
JPH0467661B2 (en)
JP2000232623A (en) Video memory circuit
JPH0240192A (en) Semiconductor memory performable serial access operation
JPS6019258A (en) Memory
JPS61142814A (en) Digital delay device
JP3675948B2 (en) Data conversion method and apparatus
JPS58169385A (en) Storage device

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12