[go: up one dir, main page]

JP2678294B2 - V型エンジンのブローバイガス還流装置 - Google Patents

V型エンジンのブローバイガス還流装置

Info

Publication number
JP2678294B2
JP2678294B2 JP63230737A JP23073788A JP2678294B2 JP 2678294 B2 JP2678294 B2 JP 2678294B2 JP 63230737 A JP63230737 A JP 63230737A JP 23073788 A JP23073788 A JP 23073788A JP 2678294 B2 JP2678294 B2 JP 2678294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
cylinder
passage
gas discharge
type engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63230737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0278723A (ja
Inventor
康 井上
茂樹 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63230737A priority Critical patent/JP2678294B2/ja
Priority to US07/406,341 priority patent/US4947812A/en
Publication of JPH0278723A publication Critical patent/JPH0278723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678294B2 publication Critical patent/JP2678294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はV型エンジンのブローバイガス還流装置に関
する。
(従来の技術) エンジンのクランク室に溜まるブローバイガスを吸気
系に還流するブローバイガス還流装置において、クラン
ク室とシリンダヘッド上部のロッカアーム室を連通する
ブローバイガス通路は、一般にオイルリターン通路を兼
ねたものとして形成されることが多い。しかし、V型エ
ンジンの場合には、左右バンクがシリンダ軸方向にオフ
セットしており、両端部のデッドボリュームが活用出来
るということで、例えば、特開昭62−170715号公報に記
載されているように、このデッドボリューム部を利用し
てオイルリターン通路とは別に独立したブローバイガス
通路を形成した例も知られている。このようにオイル通
路とブローバイガス通路とをそれぞれ独立に設けること
によって、オイルリターン性能を向上させることができ
るとともに、ブローバイガス中へのオイルの混入を少な
くすることができる。
ところで、V型エンジンの場合に、エンジンの爆発荷
重やピストンの慣性力はクランク軸を介し左右から斜め
方向に主軸受部に加わるため、主軸受キャップを含むシ
リンダブロック下部の剛性は十分高いことが要求され
る。そこで、各主軸受キャップの下方に補強用のバルク
ヘッドを設け、これらバルクヘッドを一体に連結するこ
とが提案されている。
しかしながら、このようにV型エンジンの各主軸受キ
ャップ下方にバルクヘッドを設けると、クランク室がこ
れらバルクヘッドによって仕切られてしまうために、ク
ランク室の換気が悪くなる。V型エンジンの場合は、上
記のようにシリンダ列方向端部にシリンダオフセットに
よるデッドボリュームがあり、そこを利用してブローバ
イガス通路を形成することができるが、このようにシリ
ンダ列方向端部にブローバイガス通路を設けても、バル
クヘッドがあると、シリンダ列方向の流れが悪くなるた
めにクランク室全体を旨く換気することができず、滞留
したブローバイガスとの接触によってオイルが劣化する
といった問題が生ずる。また、とくに、ブローバイガス
還流のための新気導入通路をシリンダ列方向の端部に設
けた場合、車両の発進時や旋回時にオイルパン内のオイ
ルが揺動して、新気導入通路の開口部を塞ぎやすく、そ
のため、換気機能が十分に働かなくなるといった問題も
生ずる。
(発明の目的) 本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、
V型エンジンのクランク室全体の換気を確保してオイル
とブローバイガスの接触を最小限に抑え、また、オイル
リターン性能を向上させることのできるブローバイガス
還流装置を得ることを目的とする。
また、本発明は、バルクヘッドによって主軸受キャッ
プ等の剛性を確保しつつ、十分なクランク室換気機能を
確保することを目的とする。
さらに、本発明は、とくにシリンダ列方向の換気機能
を高めることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明に係るV型エンジン
のブローバイガス還流装置は、各主軸受キャップの下方
に補強用のバルクヘッドを形成し、これらバルクヘッド
を一体に連結するとともに、シリンダブロックのシリン
ダ列方向両端部にオイルリターン通路およびブローバイ
ガス排出通路を配設し、シリンダ列方向中央に新気導入
通路を配設している。ここで、新気導入通路は、左右各
バンクのシリンダボア間外方に配置するのがよい。ま
た、当該V型エンジンがシリンダオフセットによるデッ
ドボリュームを有する場合に、該デッドボリュームにブ
ローバイガス排出通路またはオイルリターン通路を配置
するのがよい。また、左右バンク間にブローバイガス排
出室を設け、該ブローバイガス排出室にブローバイガス
排出通路を開口させるのがよい。
また、本発明に係るV型エンジンのブローバイガス還
流装置は、新気導入通路を左右各バンクのシリンダボア
間外方に設け、ブローバイガス排出通路を左右バンク間
のシリンダ列方向端部および中央部に設けるとともに、
シリンダ列方向端部の前記ブローバイガス排出通路をシ
リダンオフセットによるデッドボリューム側に傾斜さ
せ、その通路面積を前記中央部のブローバイガス排出通
路の通路面積より大きくしたものであってよい。
(作用) 主軸受キャップには、エンジンの爆発荷重やピストン
の慣性力がクランク軸を介し左右から斜め方向に加わる
が、各主軸受キャップは下方に補強用のバルクヘッドが
形成され、それらが一体に連結されていることにより、
加振力に対し高い剛性を有する。
また、バルクヘッドによってクランク室は仕切られた
形となるが、中央部からクランク室に導入された新気が
左右シリンダ列方向に流れ、ブローバイガスを両端部の
ブローバイガス排出通路から押し出すので、クランク室
全体の換気が良好に行われる。
新気導入通路は左右各バンクのシリンダボア間外方の
スペースを利用して設けることができ、また、ブローバ
イガス排出通路は左右バンク間のスペースに設け、とく
にシリンダ列方向端部のブローバイガス排出通路は、シ
リンダオフセットによるデッドボリューム側に傾斜させ
ることによって通路面積を大きくすることができる。そ
して、このように両端部のブローバイガス排出通路が大
きくされることで、両端部側へ向けての新気の流れが活
発になり、その結果、クランク室全体の換気が促進され
る。
オイルリターン通路はシリンダ列端部に位置するた
め、車両の発進あるいは旋回の際のオイルの揺動によっ
てオイルリターン性能が向上する。また、新気導入通路
は中央部に位置するため、オイルの揺動によって塞がれ
る恐れはなく、常に良好なクランク室換気機能が維持さ
れる。
(実施例) 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図はV型6気筒エンジンに適用した本
発明の一実施例を示すものである。
この実施例において、シリンダブロック1は、V型に
配置された左右二つのバンク2,3を有し、フロント側
(第1図の左側)から見て左に位置する第1バンク2に
は第1気筒,第3気筒および第5気筒の各シリンダボア
4,5,6が形成され、右側の第2バンク4には第2気筒,
第4気筒および第6気筒の各シリンダボア7,8,9が形成
されている。第1バンク2のシリンダボア4,5,6と第2
バンク3のシリンダボア7,8,9は、シリンダ列方向に所
定量オフセットしていて、第1図から明らかなように、
第1バンク2のリア側(ミッション連結側)端部と第2
バンク3のフロント側端部がそれぞれデッドボリューム
となっている。
第2図に示すように、各シリンダボア4〜9に組み込
まれたピストン10は、コンロッド11を介しクランク軸12
に連結されている。そして、クランクシャフト12はシリ
ンダブロック1下端の両端部および各ボア間に形成され
た各主軸受部13に装着され、各主軸受キャップ14によっ
て支承されている。各主軸受キャップ14には、下方に補
強用バルクヘッド15が一体的に結合され、これら各バル
クヘッド15の側面を連結して内部にクランク室を形成す
る側壁16と、各バルクヘッド15の底部を連結する底壁17
とでロアブロック18が構成されている。ロアブロック18
の上記底壁17は、クランク軸12のバランサやコネクティ
ングロッド11の回転軌跡に沿った円弧状形状に形成され
ていて、バルクヘッド15間の各底壁17の中央には、略矩
形の開口19が設けられている。ロアブロック18はシリン
ダブロック(アッパーブロック)1下端にボルトで固定
され、下端にはオイルパン20が取り付けられる。
シリンダブロック1には第1バンク2のリア側端部と
第2バンク3のフロント側端部に、それぞれ一対のオイ
ルリターン通路21a,21b;22a,22bが設けられている。そ
して、左側第1バンク2の第3,第5気筒のシリンダボア
5,6間外方と、右側第2バンク3の第2,第4気筒のシリ
ンダボア7,8間外方には、ブローバイガス還流のための
新気導入通路23,24が設けられている。これら新気導入
通路23,24は、第2図に示すようにロアブロック18の側
壁16を貫通して上記底壁17の下方に開口する。また、シ
リンダブロック1の左右各バンク2,3のシリンダボア間
内方には、オイルギャラリ25を避けた位置に各2個のブ
ローバイガス排出通路26,27;28、29が設けられ、バンク
間の両端部には、それより通路面積の大きい各一個のブ
ローバイガス排出通路30,31が設けられている。両端部
のブローバイガス排出通路30,31は、第3図に示すよう
に左右バンクのシリンダオフセットによるデッドボリュ
ーム側に傾斜させることによって大きな通路面積を確保
できる。
各ブローバイガス排出通路26〜31の上端は、左右バン
ク2,3間の上部中央に形成された共通のブローバイ排出
室32に開口する。
シリンダ列方向中央の底部に開口する新気導入通路2
3,24から流入する新気は、オイルパン20の油面上を掃気
しながらシリンダ列方向両端部に向かって流れ、また、
上記底壁17中央の開口19を介して、各バルクヘッド15に
よって三つに仕切られたクランク室内に流れる。そし
て、この新気によって押し出される形で各ブローバイガ
ス排出装置26〜31からブローバイガスが排出される。バ
ルクヘッド15には左右一対ずつ換気穴33,34が設けら
れ、これら換気穴33,34および上記開口19によってクラ
ンク室全体が連通し、また、とくにシリンダ列方向端部
のブローバイガス排出通路の通路面積が大きいことによ
って、シリンダ列方向の流れが活発となり、クランク室
およびオイルパンの油面上の換気がくまなく行われる。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成されているので、バルクヘ
ッドを設けることで、左右から斜め方向に加わるV型エ
ンジン特有の荷重に対して主軸受キャップ等の剛性を確
保できるとともに、このバルクヘッドによる換気低下を
十分に補い、かつ、オイルリターン性能を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面図、第2図は第1図の
A−A断面図、第3図は同実施例の一部側面図である。 1:シリンダブロック(アッパーブロック)、2:第1バン
ク、3:第2バンク、4〜9:シリンダボア、14:主軸受キ
ャップ、15:バルクヘッド、18:ロアブロック、20:オイ
ルパン、21a,21b,22a,22b:オイルリターン通路、23,24:
新気導入通路、26〜31:ブローバイガス排出通路、32:ブ
ローバイ排出室。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各主軸受キャップの下方に補強用のバルク
    ヘッドを形成し、これらバルクヘッドを一体に連結する
    とともに、シリンダブロックのシリンダ列方向両端部に
    オイルリターン通路およびブローバイガス排出通路を配
    設し、シリンダ列方向中央に新気導入通路を配設したこ
    とを特徴とするV型エンジンのブローバイガス還流装
    置。
  2. 【請求項2】前記新気導入通路は、左右各バンクのシリ
    ンダボア間外方に配置した請求項1記載のV型エンジン
    のブローバイガス還流装置。
  3. 【請求項3】当該V型エンジンはシリンダオフセットに
    よるデッドボリュームを有し、該デッドボリュームに前
    記ブローバイガス排出通路または前記オイルリターン通
    路を配置した請求項1記載のV型エンジンのブローバイ
    ガス還流装置。
  4. 【請求項4】左右バンク間にブローバイガス排出室を設
    け、該ブローバイガス排出室に前記ブローバイガス排出
    通路を開口させた請求項1記載のV型エンジンのブロー
    バイガス還流装置。
  5. 【請求項5】新気導入通路を左右各バンクのシリンダボ
    ア間外方に設け、ブローバイガス排出通路を左右バンク
    間のシリンダ列方向端部および中央部に設けるととも
    に、シリンダ列方向端部の前記ブローバイガス排出通路
    をシリンダオフセットによるデッドボリューム側に傾斜
    させ、その通路面積を前記中央部のブローバイガス排出
    通路の通路面積より大きくしたことを特徴とするV型エ
    ンジンのブローバイガス還流装置。
JP63230737A 1988-09-13 1988-09-13 V型エンジンのブローバイガス還流装置 Expired - Fee Related JP2678294B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230737A JP2678294B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 V型エンジンのブローバイガス還流装置
US07/406,341 US4947812A (en) 1988-09-13 1989-09-13 Positive crankcase ventilation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230737A JP2678294B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 V型エンジンのブローバイガス還流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278723A JPH0278723A (ja) 1990-03-19
JP2678294B2 true JP2678294B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16912512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230737A Expired - Fee Related JP2678294B2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 V型エンジンのブローバイガス還流装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4947812A (ja)
JP (1) JP2678294B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2647951B2 (ja) * 1989-02-28 1997-08-27 ヤマハ発動機株式会社 車両用エンジンのブローバイガス回収装置
FR2664654B1 (fr) * 1990-07-11 1992-11-06 Peugeot Carter cylindres de moteur avec circuit d'evacuation des gaz du carter et de recyclage d'huile.
DE4038509A1 (de) * 1990-12-03 1992-06-11 Mann & Hummel Filter Ansaugverteiler fuer eine brennkraftmaschine
DE4239108A1 (de) * 1992-11-20 1994-05-26 Opel Adam Ag Vorrichtung zur Entlüftung des Kurbelgehäuses einer Brennkraftmaschine mit V-förmig angeordneten Zylindern
US5465693A (en) * 1994-04-28 1995-11-14 Poole; Laurance L. Motorcycle engine improvement
US5647337A (en) * 1996-02-21 1997-07-15 Kohler Co. Engine breather device with cooling baffle
DE19644526C2 (de) * 1996-10-26 1999-11-18 Daimler Chrysler Ag Entlüftungsvorrichtung für ein Kurbelgehäuse einer Brennkraftmaschine
DE60013923T2 (de) * 1999-02-01 2005-01-27 Honda Giken Kogyo K.K. Entlüftungsvorrichtung für ein Kurbelgehäuse mit einem Gasdurchgang zwischen Kurbelgehäuseteilen
JP3867837B2 (ja) 2000-12-20 2007-01-17 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP3666745B2 (ja) * 2001-11-07 2005-06-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の補機取付構造
KR20030072026A (ko) * 2002-03-05 2003-09-13 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 자동차 내연기관의 블로바이가스 통로와 드레인홀 구조
DE20209794U1 (de) * 2002-06-24 2003-11-06 Dolmar GmbH, 22045 Hamburg Gemischschmierung einer Vier-Takt-Verbrennungskraftmaschine
JP4033046B2 (ja) * 2003-06-05 2008-01-16 三菱自動車工業株式会社 V型エンジン
BR0302741A (pt) * 2003-08-06 2005-03-29 Internat Engines South America Motor de combustão interna e cabeçote de motor
JP4469769B2 (ja) * 2005-08-30 2010-05-26 本田技研工業株式会社 内燃機関のブローバイガス通路構造
JP4492548B2 (ja) * 2006-01-25 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のクランクシャフト支持構造
AT501502B1 (de) * 2006-06-22 2008-02-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit zumindest zwei v-förmig angeordneten zylindern oder zylinderreihen
JP4162020B2 (ja) 2006-07-18 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 ブローバイガス還元装置のオイル回収構造
US7258097B1 (en) * 2006-08-08 2007-08-21 International Engine Intellectual Property Company, Llc Crankcase for an internal combustion engine
CN101265853B (zh) * 2007-03-16 2011-02-16 奇瑞汽车股份有限公司 V型发动机缸体
FR2940358A1 (fr) * 2008-12-18 2010-06-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur thermique en v
US8887703B2 (en) * 2011-10-10 2014-11-18 Ford Global Technologies, Llc Integrated positive crankcase ventilation vent
WO2014054630A1 (ja) 2012-10-02 2014-04-10 日産自動車株式会社 V型内燃機関のブローバイ処理装置
GB2559416B (en) 2017-02-07 2019-02-13 Ford Global Tech Llc An engine housing component with two or more oil drain ports configured to improve the ease of assembly of an engine assembly
CN109899173B (zh) * 2019-04-10 2022-06-07 广西玉柴机器股份有限公司 提高机体刚度及nvh性能的v型气缸体结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3225478C1 (de) * 1982-07-08 1983-09-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Brennkraftmaschine,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US4603673A (en) * 1984-03-03 1986-08-05 Mazda Motor Corporation Breather device in internal combustion engine
CA1274133A (en) * 1984-12-04 1990-09-18 Koichi Fukuo Crank case ventilation system
JPH0435528Y2 (ja) * 1985-10-21 1992-08-24
JPS62170715A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Mazda Motor Corp V型エンジン
US4838221A (en) * 1987-01-21 1989-06-13 Mazda Motor Corporation Automotive engine construction

Also Published As

Publication number Publication date
US4947812A (en) 1990-08-14
JPH0278723A (ja) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2678294B2 (ja) V型エンジンのブローバイガス還流装置
JP3389801B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元構造
US6920869B2 (en) V-type engine
JP5713769B2 (ja) シリンダジャケット
JPH053692Y2 (ja)
JP2005054655A (ja) V型エンジン
US20030089321A1 (en) Crankcase for an internal combustion engine, especially for a boxer engine
JPH07145717A (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JP3959959B2 (ja) エンジンのシリンダ通気孔構造
JP3734218B2 (ja) ベアリングキャップ構造
US7077079B2 (en) Cylinder block of internal combustion engine
JP2548774Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH0748966Y2 (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JPS6319530Y2 (ja)
JPS647209Y2 (ja)
JP2003074340A (ja) 船外機の排気構造
JPH07217496A (ja) 内燃機関のクランクシャフト
JPH03164524A (ja) 2サイクル内燃機関のクランク室構造
JP2006070795A (ja) 内燃機関
JP2653129B2 (ja) エンジン構造
JPH05157005A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH0736115Y2 (ja) V型エンジンのシリンダブロツク補強装置
JPH0629487Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック補強装置
JPH0113787Y2 (ja)
JPH01249913A (ja) V型エンジンのブローバイガス還元装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees