[go: up one dir, main page]

JP2663630B2 - 印刷配線板の収容構造 - Google Patents

印刷配線板の収容構造

Info

Publication number
JP2663630B2
JP2663630B2 JP1127507A JP12750789A JP2663630B2 JP 2663630 B2 JP2663630 B2 JP 2663630B2 JP 1127507 A JP1127507 A JP 1127507A JP 12750789 A JP12750789 A JP 12750789A JP 2663630 B2 JP2663630 B2 JP 2663630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
support
case
horizontal piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1127507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02306699A (ja
Inventor
徳弘 隈部
実 鈴木
一夫 平藤
秀樹 薗部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1127507A priority Critical patent/JP2663630B2/ja
Publication of JPH02306699A publication Critical patent/JPH02306699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663630B2 publication Critical patent/JP2663630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 合成樹脂よりなるケース内に印刷配線板を、耐振動,
衝撃性を有するよう、かつ簡易構成により収容支持させ
ることのできる印刷配線板の収容構造に関し、 印刷配線板に搭載実装された電子回路部品が、外部か
らの振動,衝撃などにより、損傷を生じたり誤動作する
ことがなく、しかも、印刷配線板の着脱作業も容易な、
印刷配線板の収容構造を提供することを目的とし、 合成樹脂よりなるケースの底板から内部の空間方向へ
斜めに延びる可撓性の傾斜脚柱部と該傾斜脚柱部の頭部
に印刷配線板面の裏面に接して支持する水平片部とを有
する支持体と、上記ケースの底板から内部の空間方向へ
延びる脚柱部と該脚柱部の頭部に印刷配線板面の表面に
係合し圧着させる爪とを有する圧着体と、がそれぞれに
ケース底板から立設されてなり、上記支持体の水平片部
に印刷配線板の側縁部の裏面を支持させるとともに上記
圧着体の爪を印刷配線板の側縁部の表面に係合させるこ
とにより印刷配線板が支持体の水平片部に圧着されるよ
うに構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、合成樹脂よりなるケース内に印刷配線板
を、耐振動,衝撃性を有するよう、かつ簡易構成により
収容支持させることのできる印刷配線板の収容構造に関
する。
自動車、航空機などの移動体に搭載して使用される通
信機器、電子機器、あるいは、自動車電話機のハンドセ
ットなどに用いられる印刷配線板は、機器を軽量化させ
る必要から合成樹脂をモールド成型させたケース内に収
容させる。
〔従来の技術〕
第4図に、従来の印刷配線板の収容構造が断面図に示
される。第4図において、符号の1は回路パターンが形
成されるとともに、半導体装置、抵抗、リレーなどの電
子回路部品を搭載実装させ回路機能をそなえた印刷配線
板である。
符号の2は、合成樹脂よりなり、上部が開口された浅
い箱形ケースであり、底板2Aと平行に印刷配線板1を収
容させ蓋3を着脱可能に取り付け開口を塞いである。
印刷配線板1を収容させるには、印刷配線板1の4隅
のねじ挿通孔に対応させてケース2の底板2Aに、所定高
さのボス4を一体成型させるとともに、中心にねじ孔5
の形成された金属製の円柱部材を埋め込み、ねじ6をね
じ挿通孔に嵌めてねじ孔5にねじ込み締めつけて取り付
ける。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記、従来の収容構造によると、印刷配線板1が直接
ケース2内にねじ6で取り付け強固に固定されることか
ら、装置であるところのケース2が移動体に取り付け固
定されることにより、移動体からの振動,衝撃がケース
2を介して印刷配線板1に直接伝達されることとなり、
搭載実装されている電子回路部品などが損傷を受ける
か、誤動作するといった可能性がある。
とくに、リレーなどは接点部にチャタリングを生じ同
様の不具合を発生するおそれがある。
本発明は、上記従来の収容構造の問題点にかんがみて
なされたもので、印刷配線板に搭載実装された電子回路
部品が、外部からの振動,衝撃などにより、損傷を生じ
たり誤動作することがなく、しかも、印刷配線板の着脱
も容易な、印刷配線板の収容構造を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記、問題点を解決するための本発明の構成要旨とす
るところは、合成樹脂よりなるケースの底板から内部方
向へ斜めに延びる可撓性の傾斜脚柱部と該傾斜脚柱部の
頭部に印刷配線板面の裏面に接して支持する水平片部と
を有する支持体と、上記ケースの底板から内部の空間方
向へ延びる脚柱部と該脚柱部の頭部に印刷配線板面の表
面に係合し圧着させる爪とを有する圧着体と、がそれぞ
れにケース底面から立設されてなり、上記支持体の水平
片部に印刷配線板の側縁の裏面を支持させるとともに上
記圧着体の爪を印刷配線板の側縁の表面に係合させるこ
とにより印刷配線板が支持体の水平片部に圧着されるよ
うにして印刷配線板をケース内に収容させる印刷配線板
の収容構造である。
〔作用〕
上記、本発明手段の構成要旨によると、印刷配線板の
周縁複数箇所の要所が、対の支持体と圧着体とによって
挟持されてケース内に収容されていることにより、支持
体の可撓性を有する傾斜脚柱部がばね系となり、圧着体
がダンパとなるから、外部から伝達される振動,衝撃な
どは、印刷配線板への影響が緩和されるので、搭載実装
された電子回路部品などの損傷や誤動作を生じることが
なくなる。
〔実施例〕
以下、本発明印刷配線板の収容構造について、発明の
構成要旨にもとづいた実施例により、図を参照しながら
具体的詳細に説明する。なお、全図を通じて同様箇所に
は同一符号を付して示してある。
第1図は、本発明の一実施例の側断面斜視図であり、
第2図は第1図の要部拡大斜視図である。
弾性を有する合成樹脂をモールド成型させた、上部の
開口された浅い箱形ケース2は、底板2Aに平行して印刷
配線板1が収容され、着脱可能な蓋(図示省略)が開口
を塞ぐように取り付けられる。
印刷配線板1を収容させるために、たとえば、印刷配
線板1の周縁の対向辺1aに対応させ、底板2Aから支持体
10と、支持体10に隣接させて圧着体15とを、対となるよ
うに併設してケース2と一体にモールド成型により立設
させる。この対の構成は、側縁部1aの両端側にそれぞれ
設けられる。
支持体10は、第2図の図(a)に示されるように、底
板2Aから内部の空間方向へ斜め上方に突出して延びる傾
斜脚柱部11と、傾斜脚柱部11の上側の頭部に水平方向に
延伸形成された水平片部12と、さらに水平片部12の先端
が垂直方向の上方に延伸して形成された垂直片部13と、
により構成されている。
傾斜脚柱部11の部分の厚さを薄くして、水平片部12が
比較的容易に矢印方向に傾動し、上下動し得るような可
撓性を付与させる。
支持体10の水平片部12の上面は、印刷配線板1の側縁
部1aの裏面を支持し、垂直片部13の垂直面は、印刷配線
板1の側縁部1aの側端面に接する。
圧着体15は、第2図の図(b)に示されるように、底
板2Aから内部の空間方向へ垂直に突出して延びる脚柱部
16と、脚柱部16の先端の頭部に印刷配線板1の側縁部1a
の上面に突出して、下面が水平で上面が傾斜された側面
視楔形の爪17と、により構成されている。
以上のような構成は、 爪17の下面の高さ位置≒支持体10の水平片部12の高さ
位置+印刷配線板1の板厚さ となるような関係に設定される。
圧着体15の脚柱部16の部分の厚さを薄くして、爪17が
比較的容易に矢印方向に傾動し、ほぼ水平動し得るよう
な可撓性を付与させる。
以上の構成で、圧着体15の爪17の上に、印刷配線板1
を側縁部1aが位置されるよう水平に載せ、印刷配線板1
を矢印方向に押し下げ、それぞれの圧着体15が弾性によ
って外側に撓み、反ることで退避位置となり、側縁部1a
が爪17の下側に入り込むとともに、支持体10の水平片部
12の上面に裏面が接して位置が定まり、圧着体15が弾性
復帰して側縁部1aの表面に爪17の下面が位置される。
以上のようにして、印刷配線板1の裏面が支持体10の
水平片部12に傾斜脚柱部11の弾性によって支持されると
ともに、表面が圧着体15の爪17の下面により圧着状態に
押圧され、印刷配線板1が両側縁部1aを各2か所の対の
支持体10と圧着体16とにより支持されてケース2内に収
容される。
本実施例にあっては、印刷配線板1の側縁部1aに直交
する他の側縁部1bには、それぞれ支持体10のみを配設
し、他の側縁部1bが支持体10の水平片部12と垂直片部13
とに当接させることにより、印刷配線板1の取り付け位
置を設定させるとともに、他の側縁部1b方向に移動され
ることを阻止させている。
第3図は、本発明の他の一実施例の要部断面図が示さ
れる。本実施例における支持体10−1は、底板2Aから印
刷配線板1側の内部空間方向へ向けて斜め上方に延びる
可撓性の傾斜脚柱部11−1と、傾斜脚柱部11−1先端の
頭部に印刷配線板1と接して、印刷配線板1を支持する
水平に延伸形成された水平片部12−1と、水平片部12−
1の先端が垂直方向の上方に延伸形成された垂直片部13
−1と、に形成されている。
水平片部12−1の上面は印刷配線板1の側縁部の裏面
を支持し、垂直片部13は印刷配線板1に設けられた貫通
孔でなるスリット9に嵌まり合う突起である。
以上のような支持体10−1としたことにより、図示省
略の圧着体15と組み合わせて、対の配置とすることで印
刷配線板1の水平方向であるX軸方向ならびにY軸方向
の位置がずれることなく位置決めされるから、第1図に
比して、支持体の数を少なくすることができる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明の印刷配線板の収
容構造によれば、可撓性を有する支持体と圧着体との組
み合わせにより、印刷配線板を圧着支持させるようにし
たことにより、印刷配線板に搭載実装された電子回路部
品などが、外部からの振動,衝撃などにより損傷を生じ
たり誤動作することがなく、ねじによる取り付け構造で
ないことから、ねじのゆるむことによる不都合を生じる
こともなく、印刷配線板の支持が確実であり、しかも、
印刷配線板の着脱の作業も容易であるなど、実用上の効
果は、きわめて顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の一部破断斜視図、 第2図は本発明の実施例の要部斜視図、であり、 図(a)は支持体の拡大詳細図、 図(b)は圧着体の拡大詳細図、 第3図は本発明の他の実施例の要部断面図、 第4図は従来例の断面図、 である。 各図において、符号の、 1は印刷配線板、 2はケース、 3は蓋、 4はボス、 6はねじ、 10,10−1は支持体、 11,11−1は傾斜脚柱部、 12,12−1は水平片部、 13,13−1は垂直片部、 15は圧着体、 16は脚柱部、 をそれぞれ示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 薗部 秀樹 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 実開 昭60−169889(JP,U) 実開 昭63−119293(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂よりなるケースの底板から内部の
    空間方向へ斜めに延びる可撓性の傾斜脚柱部と該傾斜脚
    柱部の頭部に印刷配線板面の裏面に接して支持する水平
    片部とを有する支持体と、上記ケースの底板から内部の
    空間方向へ延びる脚柱部と該脚柱部の頭部に印刷配線板
    面の表面に係合し圧着させる爪とを有する圧着体と、が
    それぞれにケース底板から立設されてなり、 上記支持体の水平片部に印刷配線板の側縁部の裏面を支
    持させるとともに上記圧着体の爪を印刷配線板の側縁部
    の表面に係合させることにより印刷配線板が支持体の水
    平片部に圧着されるようにして印刷配線板をケース内に
    収容させることを特徴とする印刷配線板の収容構造。
JP1127507A 1989-05-20 1989-05-20 印刷配線板の収容構造 Expired - Lifetime JP2663630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127507A JP2663630B2 (ja) 1989-05-20 1989-05-20 印刷配線板の収容構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127507A JP2663630B2 (ja) 1989-05-20 1989-05-20 印刷配線板の収容構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02306699A JPH02306699A (ja) 1990-12-20
JP2663630B2 true JP2663630B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=14961703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1127507A Expired - Lifetime JP2663630B2 (ja) 1989-05-20 1989-05-20 印刷配線板の収容構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663630B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515240A (en) * 1994-02-14 1996-05-07 Winegard Company Self-locking housing including tabs that bear against the sides of a printed circuit board to entrap the printed circuit board
JP2007073125A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気記録再生装置
JP4830850B2 (ja) * 2006-12-27 2011-12-07 船井電機株式会社 基板取付器
JP6306547B2 (ja) * 2015-09-01 2018-04-04 東芝テック株式会社 電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169889U (ja) * 1984-04-19 1985-11-11 ティーオーエー株式会社 プリント基板取付装置
JPH0639495Y2 (ja) * 1987-01-27 1994-10-12 キヤノン株式会社 基板取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02306699A (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115261A (en) Wedge mount for integrated circuit sensors
EP2018046B1 (en) Mounting Structure For Compact Camera Module
JPH0246070Y2 (ja)
US6811431B2 (en) Connector
US20080119070A1 (en) Electrical Connector
JP2663630B2 (ja) 印刷配線板の収容構造
US5726859A (en) Circuit board component retainer and extractor
US5066931A (en) Filter connector with latchable mounting frame
US6320756B1 (en) Electronic device mounting structure using electronic device mounting member and cushioning
US4063788A (en) Chassis captivation arrangement for vibration attenuation
JP3925097B2 (ja) プリント基板取り付け構造
JP3922867B2 (ja) 電子機器
JP2517078B2 (ja) 液晶表示器保持装置
JP3460038B2 (ja) 通信機におけるシールドカバーの取付構造
JP2526942Y2 (ja) 電子機器
JPH0537501Y2 (ja)
JP2001196767A (ja) プリント配線板保持構造
JPH10112589A (ja) 基板ホルダー及び当該基板ホルダーを利用した配線基板取付構造
JP3118694B2 (ja) Pcカード用フレーム
JPS59781Y2 (ja) 被取付体の保持装置
JP3179366B2 (ja) 電子機器における内蔵電池固定構造
JP2573756Y2 (ja) 電子部品の取付構造
JP2002252438A (ja) 基板取り付け構造
US20060023437A1 (en) Electronic device with display tube
JPH0621280Y2 (ja) 回路基板とシールドケースの組立構造