JP2648168B2 - テレビカメラ同軸型画面表示器 - Google Patents
テレビカメラ同軸型画面表示器Info
- Publication number
- JP2648168B2 JP2648168B2 JP11768888A JP11768888A JP2648168B2 JP 2648168 B2 JP2648168 B2 JP 2648168B2 JP 11768888 A JP11768888 A JP 11768888A JP 11768888 A JP11768888 A JP 11768888A JP 2648168 B2 JP2648168 B2 JP 2648168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen display
- liquid crystal
- camera
- television camera
- half mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、主に小型画面方式テレビ電話機に用いられ
る画面表示器に関する。
る画面表示器に関する。
(従来の技術) 現在、市販品のテレビ電話機においては、利用者は相
手と通話する際、小型画面表示器に向いて行なってお
り、離れた位置にあるテレビカメラの方向を見ていない
のが一般的である。このため、利用者と相手とは夫々の
視線が一致していない状態で行なわれるという違和感が
あった。
手と通話する際、小型画面表示器に向いて行なってお
り、離れた位置にあるテレビカメラの方向を見ていない
のが一般的である。このため、利用者と相手とは夫々の
視線が一致していない状態で行なわれるという違和感が
あった。
このような違和感をなくすため、例えば第3図に示す
構成のテレビカメラ同軸型画面表示器がある。これは、
保護ガラス1を介してハーフミラー2を小型画面表示器
3の光学的中心軸線4上に設置し、一方、この光学的中
心軸線と直角方向に反射光軸線11とテレビカメラ6の画
像入力中心軸とが一致するようにレンズ5を介してテレ
ビカメラ6を設置し、ハーフミラーを介して相手の視線
との一致をはかったものがある。
構成のテレビカメラ同軸型画面表示器がある。これは、
保護ガラス1を介してハーフミラー2を小型画面表示器
3の光学的中心軸線4上に設置し、一方、この光学的中
心軸線と直角方向に反射光軸線11とテレビカメラ6の画
像入力中心軸とが一致するようにレンズ5を介してテレ
ビカメラ6を設置し、ハーフミラーを介して相手の視線
との一致をはかったものがある。
しかし、この構成によると、小型画面表示器3から放
出された映像光線がハーフミラー2,保護ガラス1等によ
り乱反射を起こし、それがテレビカメラ6に取り込まれ
るため、映像信号自体もあまり鮮明でなく、さらに、利
用者にとってハーフミラー5を介してテレビカメラが薄
く見えてしまうという欠点があった。
出された映像光線がハーフミラー2,保護ガラス1等によ
り乱反射を起こし、それがテレビカメラ6に取り込まれ
るため、映像信号自体もあまり鮮明でなく、さらに、利
用者にとってハーフミラー5を介してテレビカメラが薄
く見えてしまうという欠点があった。
(発明の目的) 本発明は、テレビカメラからの映像信号を鮮明にし、
利用者に対しテレビカメラを意識しないようにし、かつ
利用者と相手の視線との角度を一致させることを目的と
するものである。
利用者に対しテレビカメラを意識しないようにし、かつ
利用者と相手の視線との角度を一致させることを目的と
するものである。
(発明の構成) (発明の特徴と従来技術との差異) 本発明は、上記目的を達成するため、画面表示側とテ
レビカメラ側とに夫々設置された液晶シャッターをテレ
ビカメラ信号の垂直同期信号に同期させて交互に開閉さ
せることを最も主要な特徴とする。
レビカメラ側とに夫々設置された液晶シャッターをテレ
ビカメラ信号の垂直同期信号に同期させて交互に開閉さ
せることを最も主要な特徴とする。
従来の技術は、単に画面表示器の光学的中心軸線上に
配置したハーフミラーを介して直角方向にテレビカメラ
を配置したものとは構成を異にする。
配置したハーフミラーを介して直角方向にテレビカメラ
を配置したものとは構成を異にする。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成図を示し、図に示す
ように、利用者(人物)側にハーフミラー2、その小型
画面表示器3側に第一の液晶シャッター7を設置し、テ
レビカメラ6とハーフミラー2との間のレンズ5の前面
に第2の液晶シャッター8を設置したものである。
ように、利用者(人物)側にハーフミラー2、その小型
画面表示器3側に第一の液晶シャッター7を設置し、テ
レビカメラ6とハーフミラー2との間のレンズ5の前面
に第2の液晶シャッター8を設置したものである。
そして、これら2つの液晶シャッター7と8は、第2
図の開閉動作タイミングチャートに示すようにテレビ信
号の垂直同期信号(1)に同期して、第1,第2の各液晶
シャッター7と8を第2図(2),(3)の通り一定の
タイミングで交互に開閉する。
図の開閉動作タイミングチャートに示すようにテレビ信
号の垂直同期信号(1)に同期して、第1,第2の各液晶
シャッター7と8を第2図(2),(3)の通り一定の
タイミングで交互に開閉する。
これを動作させるには、垂直走査期間{第2図(1)
の(A)}に第1の液晶シャッター7を開き、小型画面
表示器3からの光を方向9へ行くようにして、利用者が
小型画面表示器3からの映像を見えるようにする。ま
た、その時間において、第2の液晶シャッター8を閉じ
るようにして、保護ガラス1,ハーフミラー2で乱反射さ
れた光がレンズ5,テレビカメラ6に行かないようにして
映像を鮮明にする。
の(A)}に第1の液晶シャッター7を開き、小型画面
表示器3からの光を方向9へ行くようにして、利用者が
小型画面表示器3からの映像を見えるようにする。ま
た、その時間において、第2の液晶シャッター8を閉じ
るようにして、保護ガラス1,ハーフミラー2で乱反射さ
れた光がレンズ5,テレビカメラ6に行かないようにして
映像を鮮明にする。
次に、垂直帰線期間{第2図(1)の(B)}に第1
の液晶シャッター7を閉じ、第2の液晶シャッター8を
開き、方向10の光をハーフミラー2で効率よく反射さ
せ、レンズ5,テレビカメラ6の方向へ行くようにして映
像信号を取り出す。このように垂直帰線期間内に映像を
映すため、テレビカメラが外部より見えにくい。即ち、
利用者がテレビカメラを意識し得ないようにした。
の液晶シャッター7を閉じ、第2の液晶シャッター8を
開き、方向10の光をハーフミラー2で効率よく反射さ
せ、レンズ5,テレビカメラ6の方向へ行くようにして映
像信号を取り出す。このように垂直帰線期間内に映像を
映すため、テレビカメラが外部より見えにくい。即ち、
利用者がテレビカメラを意識し得ないようにした。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、2つの液晶シャッタ
ーをテレビ信号の垂直同期信号に同期させて交互に開閉
させ光の制御を行なうことにより、画面表示器から放射
された光の乱反射が防止されるため、映像信号が鮮明と
なる。また、テレビカメラを外部より見ることができな
いため、利用者にとってテレビカメラを意識することな
くテレビ電話を利用することができる。さらに、構成が
同軸型のため、利用者は相手との視線が一致し、違和感
のないテレビ電話ができるという利点がある。
ーをテレビ信号の垂直同期信号に同期させて交互に開閉
させ光の制御を行なうことにより、画面表示器から放射
された光の乱反射が防止されるため、映像信号が鮮明と
なる。また、テレビカメラを外部より見ることができな
いため、利用者にとってテレビカメラを意識することな
くテレビ電話を利用することができる。さらに、構成が
同軸型のため、利用者は相手との視線が一致し、違和感
のないテレビ電話ができるという利点がある。
第1図は本発明の一実施例による構成図、第2図は液晶
シャッターの開閉動作タイミングチャート、第3図は従
来のテレビカメラ同軸型画面表示器の構成例図である。 1……保護ガラス、2……ハーフミラー、3……小型画
面表示器、4……光学的中心軸線、5……レンズ、6…
…テレビカメラ、7……第1の液晶シャッター、8……
第2の液晶シャッター、9,10……光の方向、11……反射
光軸線。
シャッターの開閉動作タイミングチャート、第3図は従
来のテレビカメラ同軸型画面表示器の構成例図である。 1……保護ガラス、2……ハーフミラー、3……小型画
面表示器、4……光学的中心軸線、5……レンズ、6…
…テレビカメラ、7……第1の液晶シャッター、8……
第2の液晶シャッター、9,10……光の方向、11……反射
光軸線。
Claims (1)
- 【請求項1】ディスプレイを真正面から見る人物の目の
位置と画面表示面とを結ぶ光学的中心軸線上、人物側に
ハーフミラー、その画面表示面側に第1の液晶シャッタ
ーを設置し、テレビカメラと前記ハーフミラーとの間に
第2の液晶シャッターを設置し、これら2つの液晶シャ
ッターをテレビ信号の垂直同期信号に同期させて交互に
開閉させることを特徴とするテレビカメラ同軸型画面表
示器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11768888A JP2648168B2 (ja) | 1988-05-14 | 1988-05-14 | テレビカメラ同軸型画面表示器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11768888A JP2648168B2 (ja) | 1988-05-14 | 1988-05-14 | テレビカメラ同軸型画面表示器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01288082A JPH01288082A (ja) | 1989-11-20 |
JP2648168B2 true JP2648168B2 (ja) | 1997-08-27 |
Family
ID=14717835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11768888A Expired - Fee Related JP2648168B2 (ja) | 1988-05-14 | 1988-05-14 | テレビカメラ同軸型画面表示器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2648168B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5282027A (en) * | 1990-04-27 | 1994-01-25 | U.S. Philips Corporation | Image projection display and pick-up apparatus with optical shutter |
JP5560668B2 (ja) * | 2009-11-16 | 2014-07-30 | 日本電気株式会社 | カメラシステム |
-
1988
- 1988-05-14 JP JP11768888A patent/JP2648168B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01288082A (ja) | 1989-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3755623A (en) | Combined television camera and a television receiver unit | |
US6307526B1 (en) | Wearable camera system with viewfinder means | |
US5129716A (en) | Stereoscopic video image display appliance wearable on head like spectacles | |
EP1064783B1 (en) | Wearable camera system with viewfinder means | |
US5666153A (en) | Retractable teleconferencing apparatus | |
US5801758A (en) | System and method for image capture and display utilizing time sharing across a single, two-way optical path | |
US20020085843A1 (en) | Wearable camera system with viewfinder means | |
JP2648168B2 (ja) | テレビカメラ同軸型画面表示器 | |
JP3122531B2 (ja) | 表示・撮像装置 | |
JP2688519B2 (ja) | 画像通信用表示撮影装置 | |
JP2645076B2 (ja) | 視線一致テレビ電話装置 | |
JPH06269002A (ja) | 表示撮像装置 | |
JPH06133311A (ja) | 表示撮像装置 | |
US11392013B2 (en) | Image rear-projection and image capture | |
JP2919631B2 (ja) | ディスプレイカメラ装置 | |
JP3330129B2 (ja) | ビデオディスプレイ装置 | |
JP3122543B2 (ja) | 表示・撮像装置 | |
JPH06225298A (ja) | テレビ通話用端末装置 | |
JPH06233290A (ja) | 撮像・表示装置 | |
JPH07115481A (ja) | 公衆tv電話機用画像入出力装置 | |
JP2802182B2 (ja) | ディスプレイカメラ装置 | |
JPH04321395A (ja) | 視線一致表示装置 | |
JPH0222989A (ja) | テレビ電話装置 | |
JPS63252084A (ja) | テレビ電話 | |
JPH03249890A (ja) | カメラ付ディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |