JP2644820B2 - 制御された点火および直接噴射を有するエンジンのための噴射器 - Google Patents
制御された点火および直接噴射を有するエンジンのための噴射器Info
- Publication number
- JP2644820B2 JP2644820B2 JP63112673A JP11267388A JP2644820B2 JP 2644820 B2 JP2644820 B2 JP 2644820B2 JP 63112673 A JP63112673 A JP 63112673A JP 11267388 A JP11267388 A JP 11267388A JP 2644820 B2 JP2644820 B2 JP 2644820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- injector
- seat
- support
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100033121 Transcription factor 21 Human genes 0.000 description 1
- 101710119687 Transcription factor 21 Proteins 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/04—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
- F02M61/08—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves opening in direction of fuel flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/061—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
- F02M51/0625—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
- F02M51/0635—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
- F02M51/066—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/08—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/14—Direct injection into combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/30—Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
- F02M2200/304—Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using hydraulic means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 制御された点火を持ったエンジンへの直接噴射は、自
動的に層状充填燃焼方法をもたらし、それは単数または
複数の吸気弁の上流での混合ガスの作成を含む“リーン
混合ガス”と呼ばれる燃焼方法に代るものである。
動的に層状充填燃焼方法をもたらし、それは単数または
複数の吸気弁の上流での混合ガスの作成を含む“リーン
混合ガス”と呼ばれる燃焼方法に代るものである。
層状充填エンジンの燃焼には、2次室と開いた室の2
種類がある。非常に沢山の仕事が全世界のメーカによっ
て行なわれてきた。いわゆる開いた室を持ったエンジン
のための最も有名な仕事は恐らくフォードによって開発
されたPROCO法の仕事であろう。
種類がある。非常に沢山の仕事が全世界のメーカによっ
て行なわれてきた。いわゆる開いた室を持ったエンジン
のための最も有名な仕事は恐らくフォードによって開発
されたPROCO法の仕事であろう。
4衝程エンジンのためのピストンまたは2衝程エンジ
ンのためのシリンダヘツドにおいてそうである、開いた
室での層状化方法において正しい燃焼のための条件を与
えることができるように、噴射システムおよび主として
噴射器は、 −燃料の優れた粉霧化を保証すること、 −充填およびエンジン速度の条件に合わされた室の中へ
の燃料ジェットの侵入を可能にすること、および −安定で反復する仕方で非常に小量の燃料を供給するこ
とができること の3つの本質的な質を持っていなければならない。
ンのためのシリンダヘツドにおいてそうである、開いた
室での層状化方法において正しい燃焼のための条件を与
えることができるように、噴射システムおよび主として
噴射器は、 −燃料の優れた粉霧化を保証すること、 −充填およびエンジン速度の条件に合わされた室の中へ
の燃料ジェットの侵入を可能にすること、および −安定で反復する仕方で非常に小量の燃料を供給するこ
とができること の3つの本質的な質を持っていなければならない。
音響現象の利用が空気またはガスと燃料の混合物の優
れた粉霧化を与えることは非常に前から知られている。
ガスの圧力は、接ぎパイプ圧力(負圧)かまたは噴射の
瞬間におけるシリンダ圧力に対して、2附近の比にされ
る。もっと最近、2衝程エンジンのための噴射システム
の開発の場合に、ORBITAL会社(オーストリヤ)はその
ような粉霧化を主張するようなシステムを開発した。
れた粉霧化を与えることは非常に前から知られている。
ガスの圧力は、接ぎパイプ圧力(負圧)かまたは噴射の
瞬間におけるシリンダ圧力に対して、2附近の比にされ
る。もっと最近、2衝程エンジンのための噴射システム
の開発の場合に、ORBITAL会社(オーストリヤ)はその
ような粉霧化を主張するようなシステムを開発した。
本発明の目的は、圧縮空気の使用のような外的な巧妙
な手段なしで優れた粉霧を起す、安定で反復する仕方の
非常に小量の噴射を可能にする動的特性を有し、ジェッ
トの侵入が燃料の圧力の調節によって変調可能である、
圧力一時間型の電磁噴射器である。その噴射器は、その
ほか、それが直接エンジンの燃料室の中に設置されると
き、燃料圧力に対していかなる問題も起さない、弁型で
ある。
な手段なしで優れた粉霧を起す、安定で反復する仕方の
非常に小量の噴射を可能にする動的特性を有し、ジェッ
トの侵入が燃料の圧力の調節によって変調可能である、
圧力一時間型の電磁噴射器である。その噴射器は、その
ほか、それが直接エンジンの燃料室の中に設置されると
き、燃料圧力に対していかなる問題も起さない、弁型で
ある。
そのうえ、その内部構造は、その原価が非常に高くは
ならないように、特別に研究されている。
ならないように、特別に研究されている。
その噴射器は圧力−時間型である。すなわち、噴射さ
れる燃料の量は、燃料の通路の断面、噴射の瞬間におけ
るその断面の上流の燃料の圧力および上記断面の開の時
間のみの関数である。
れる燃料の量は、燃料の通路の断面、噴射の瞬間におけ
るその断面の上流の燃料の圧力および上記断面の開の時
間のみの関数である。
本質的な一つの特徴によれば、それは、円環形の軸対
称の詰まった型の電磁コイルと、座とともに噴射器の逆
転弁(逆止弁)を形成するニードルを押す鉄片に固定さ
れた平らなパレットで構成される可動部とから成ってお
り、上記ニードルは戻しばねによって静止位置に保持さ
れる。その可動部の衝程、および弁の開の衝程は、弁の
座のわかった適当な形を使えば燃料が燃料の円錐形の層
の形に非常に細かく粉霧化されるようなものである。可
動部は、噴射器のボディの中を支配している圧力の燃料
の中で流体静力学的に完全に平衡している。燃料の圧力
は、例えば直流モータによって駆動されるギヤポンプに
よって実現され、電磁石およびばねによって起こされる
力だけが噴射器の可動部品の平衡を保証する。したがっ
て、前にも述べたように、シリンダ内に形成される燃料
の円錐形のジェット流は燃料圧力によって変化させるこ
とができ、燃料圧力はギアポンプモータの制御電圧を変
えることにより、又は電子制御の圧力調節器によって変
化させることができる。
称の詰まった型の電磁コイルと、座とともに噴射器の逆
転弁(逆止弁)を形成するニードルを押す鉄片に固定さ
れた平らなパレットで構成される可動部とから成ってお
り、上記ニードルは戻しばねによって静止位置に保持さ
れる。その可動部の衝程、および弁の開の衝程は、弁の
座のわかった適当な形を使えば燃料が燃料の円錐形の層
の形に非常に細かく粉霧化されるようなものである。可
動部は、噴射器のボディの中を支配している圧力の燃料
の中で流体静力学的に完全に平衡している。燃料の圧力
は、例えば直流モータによって駆動されるギヤポンプに
よって実現され、電磁石およびばねによって起こされる
力だけが噴射器の可動部品の平衡を保証する。したがっ
て、前にも述べたように、シリンダ内に形成される燃料
の円錐形のジェット流は燃料圧力によって変化させるこ
とができ、燃料圧力はギアポンプモータの制御電圧を変
えることにより、又は電子制御の圧力調節器によって変
化させることができる。
電磁的セットと開口閉鎖のニードルの結合を外された
運動は閉よりもゆっくりした開を得ることを可能にす
る。それは、1回当りに噴射される噴射量の時間におけ
る直線的な応答を持って、安定で反復的な仕方で非常に
僅かな流量を可能にする。応答の保証設計である。
運動は閉よりもゆっくりした開を得ることを可能にす
る。それは、1回当りに噴射される噴射量の時間におけ
る直線的な応答を持って、安定で反復的な仕方で非常に
僅かな流量を可能にする。応答の保証設計である。
さらに、上述電磁的セットと開口閉鎖のニードルとが
互いに結合されないで運動可能であることは、これら部
品の製造時のセンタリングに関する公差を厳しくする必
要がなくなる。
互いに結合されないで運動可能であることは、これら部
品の製造時のセンタリングに関する公差を厳しくする必
要がなくなる。
本発明のその他の特徴および利点は、図面を参照しな
がらなされる、好ましい実施の態様の以下を記載を読め
ば一層明らかとなるであろうが、それらは例示に過ぎ
ず、何ら限定するものではない。
がらなされる、好ましい実施の態様の以下を記載を読め
ば一層明らかとなるであろうが、それらは例示に過ぎ
ず、何ら限定するものではない。
それらの図面によれば、そのような噴射器はボディ1
を含んでおり、それは上から下に向かって下記を持って
いる。
を含んでおり、それは上から下に向かって下記を持って
いる。
−こゝには示されていないポンプからくる、加熱された
燃料の到着パイプ10の固定のために、特別に作られたヘ
ツド。公知の古典的な接続とシール9および11が問題で
ある。
燃料の到着パイプ10の固定のために、特別に作られたヘ
ツド。公知の古典的な接続とシール9および11が問題で
ある。
−雌ねじを切られた狭窄部37。その役割は後に説明され
る。
る。
−段々大きくなる直径の孔35,32および42。
−ボディの下部33は、噴射器ニードルの支持器と呼ばれ
る支持体17を受けるために雌ねじを切られている。
る支持体17を受けるために雌ねじを切られている。
ボディ1の孔42の中には次のように構成された磁気回
路の支持体13が取り付けられている。支持体13はその上
部に孔44を含んでおり、その中に軸対称で詰まった、本
来の意味の磁気回路12がスリーブ接ぎされて貼り付けら
れている。上記磁気回路は円環状の咽喉部51を持ってお
り、その中には電線の円環状のコイル2が貼り付けられ
ている。支持体13には二つの孔52があり、それが適当な
絶縁手段を使ってコイル2の線の取出しを可能にしてい
る。支持体13は、そのほか、その外径上に支持体13上の
ボディ1の締付けの咽喉部として使用される咽喉部23を
持っている。その支持体13は締付けの瞬間にポディ1の
内部の空所42の底に気密用シール14を介して突き当って
保持される。支持体(磁気回路支持体)13は下方の小直
径部に咽喉部48を有し、その中に円環状のシール21が取
り付けられている。
路の支持体13が取り付けられている。支持体13はその上
部に孔44を含んでおり、その中に軸対称で詰まった、本
来の意味の磁気回路12がスリーブ接ぎされて貼り付けら
れている。上記磁気回路は円環状の咽喉部51を持ってお
り、その中には電線の円環状のコイル2が貼り付けられ
ている。支持体13には二つの孔52があり、それが適当な
絶縁手段を使ってコイル2の線の取出しを可能にしてい
る。支持体13は、そのほか、その外径上に支持体13上の
ボディ1の締付けの咽喉部として使用される咽喉部23を
持っている。その支持体13は締付けの瞬間にポディ1の
内部の空所42の底に気密用シール14を介して突き当って
保持される。支持体(磁気回路支持体)13は下方の小直
径部に咽喉部48を有し、その中に円環状のシール21が取
り付けられている。
そのほか、磁気回路支持体13の中央の孔29の雌ねじを
切られた上の部分には、ソケット53が取り付けられ、ね
じ込まれており、その高い方の部分にある円錐形の外側
の部分30は磁気回路12の対応する円錐形の部分の所に来
て、それに突き当たっている。このソケット53の材料は
成可く磁性で、焼入れされた鋼で作られている。上記ソ
ケット53の孔39の中では、完全にガイドされる仕方で、
鉄片4が滑動することができ、それにはその上部に円形
のパレット3が固定され、それは、鉄片4とともに、電
磁石の可動部を表している。パレット3および電磁石12
の全体には環状の空所26および孔54と55があけられ、フ
ランス特許第83.05133号の中に記載されている電磁石の
可動部のそれと同じ流体力学的な減衰を惹き起こすよう
になっている。
切られた上の部分には、ソケット53が取り付けられ、ね
じ込まれており、その高い方の部分にある円錐形の外側
の部分30は磁気回路12の対応する円錐形の部分の所に来
て、それに突き当たっている。このソケット53の材料は
成可く磁性で、焼入れされた鋼で作られている。上記ソ
ケット53の孔39の中では、完全にガイドされる仕方で、
鉄片4が滑動することができ、それにはその上部に円形
のパレット3が固定され、それは、鉄片4とともに、電
磁石の可動部を表している。パレット3および電磁石12
の全体には環状の空所26および孔54と55があけられ、フ
ランス特許第83.05133号の中に記載されている電磁石の
可動部のそれと同じ流体力学的な減衰を惹き起こすよう
になっている。
孔42を有しているボディ1の下の部分は雌ねじを切ら
れた部分33を持っており、そこには噴射器ニードル18の
支持体17が来て、取り付けられている。外形が、噴射器
全体をエンジンのシリンダヘツドの上に取り付けること
ができるように作られている支持体17はその上の部分に
大きな孔34を含んでおり、それが前記電磁石の支持体13
の底部の所に来て、組立てのときそれと組み合わされ
る。
れた部分33を持っており、そこには噴射器ニードル18の
支持体17が来て、取り付けられている。外形が、噴射器
全体をエンジンのシリンダヘツドの上に取り付けること
ができるように作られている支持体17はその上の部分に
大きな孔34を含んでおり、それが前記電磁石の支持体13
の底部の所に来て、組立てのときそれと組み合わされ
る。
そのうえ、支持体17は孔40をあけられており、その下
部に孔40よりも大きな直径の孔56を含んでいる。その孔
56の中には、支持体17の先端31への嵌込みによって上記
孔の中に取り付けられるニードルの座19が来て、そこに
位置を占める。ニードルの座19と支持体17の間の気密性
は金属シール47の助けで実現される。
部に孔40よりも大きな直径の孔56を含んでいる。その孔
56の中には、支持体17の先端31への嵌込みによって上記
孔の中に取り付けられるニードルの座19が来て、そこに
位置を占める。ニードルの座19と支持体17の間の気密性
は金属シール47の助けで実現される。
ニードルの座19は、ニードル18の下の部分と共に古典
的なジェオメトリのいわゆる反転弁41を形成する、本来
の意味の座45を持っている。ニードル17の上の部分はヘ
ッド50の下にある外丸削りされた部分49を含んでおり、
部分50と49の直径の差がワッシャ16の割れた部分の通過
を可能にする。上記ワッシャ16は、上の部分がワッシャ
16の外側の直径と組み合うセンタリング51を含んでいる
皿22に突き当るように取り付けられる。皿22の下の部分
では、センタリングがばね20を受け、その下の部分は支
持体17の孔34の底にあるセンタリングの窪みの底に突き
当っている。上記ばね20,皿22,割れたワッシャ16および
ニードルヘッド50の作用によってニードル18は座45に当
って保持される。
的なジェオメトリのいわゆる反転弁41を形成する、本来
の意味の座45を持っている。ニードル17の上の部分はヘ
ッド50の下にある外丸削りされた部分49を含んでおり、
部分50と49の直径の差がワッシャ16の割れた部分の通過
を可能にする。上記ワッシャ16は、上の部分がワッシャ
16の外側の直径と組み合うセンタリング51を含んでいる
皿22に突き当るように取り付けられる。皿22の下の部分
では、センタリングがばね20を受け、その下の部分は支
持体17の孔34の底にあるセンタリングの窪みの底に突き
当っている。上記ばね20,皿22,割れたワッシャ16および
ニードルヘッド50の作用によってニードル18は座45に当
って保持される。
そのうえ、鉄片4の下の部分はワッシャ16に突き当た
っており、ねじ33を介してのボディ1の中のニードル支
持体17の沈込みがパレット3と電磁石12の上部の間の空
隙cを得るために調節される。電磁石12の上面に対する
ソケット53のヘッドの突出しに対応する空間rだけ減ら
された空隙cは座45に対する噴射器ニードル18の衝程を
表わす。
っており、ねじ33を介してのボディ1の中のニードル支
持体17の沈込みがパレット3と電磁石12の上部の間の空
隙cを得るために調節される。電磁石12の上面に対する
ソケット53のヘッドの突出しに対応する空間rだけ減ら
された空隙cは座45に対する噴射器ニードル18の衝程を
表わす。
そのほか、パレット3と鉄片4の上面はばね5を受け
るように作られており、そのばねの上部はワッシャ6を
受け、そのワッシャ自体はボディ1の上の部分にあるね
じ37で衝程を調節されることができるビス36に突き当た
っている。上記ビス36は燃料の通過および適当な手段に
よる上記ビスの調節を可能にする孔38をあけられてい
る。ボディ1の上部は穿孔8の底の恒久的な変形によっ
てビス37のブロッキングを可能にする、ねじ37の所にあ
る二つの穿孔の始め8を含んでいる。
るように作られており、そのばねの上部はワッシャ6を
受け、そのワッシャ自体はボディ1の上の部分にあるね
じ37で衝程を調節されることができるビス36に突き当た
っている。上記ビス36は燃料の通過および適当な手段に
よる上記ビスの調節を可能にする孔38をあけられてい
る。ボディ1の上部は穿孔8の底の恒久的な変形によっ
てビス37のブロッキングを可能にする、ねじ37の所にあ
る二つの穿孔の始め8を含んでいる。
しかし、噴射器の動作の記載が前記の部品の役割を明
らかにすることができるだろう。
らかにすることができるだろう。
静止時には、すなわち電磁石の電気的な励磁が無いと
きには、到着パイプ10の孔47′を通って噴射器1のボデ
ィ内に進入する加圧された燃料はビス36の孔38、ボディ
1の孔35、2つの孔28をあけられた鉄片4の孔、磁気回
路支持体13の孔57、および支持体17の孔40を経てニード
ル45の座まで達する。拮抗する二つのばね20および5の
それぞれの較正によって、ニードル18は上記ニードルに
及ぼされる燃料の圧力に起因する力よりも大きな力を持
ってその座に押しつけられる。二つのばねのそれぞれの
力はそれぞればね20について100Nのオーダ、ばね5につ
いて20Nのオーダである。ニードルのその座への突当た
りの力はいかなる問題もなしに、8MPa(80バール)を越
える燃料の圧力を止めることができる。
きには、到着パイプ10の孔47′を通って噴射器1のボデ
ィ内に進入する加圧された燃料はビス36の孔38、ボディ
1の孔35、2つの孔28をあけられた鉄片4の孔、磁気回
路支持体13の孔57、および支持体17の孔40を経てニード
ル45の座まで達する。拮抗する二つのばね20および5の
それぞれの較正によって、ニードル18は上記ニードルに
及ぼされる燃料の圧力に起因する力よりも大きな力を持
ってその座に押しつけられる。二つのばねのそれぞれの
力はそれぞればね20について100Nのオーダ、ばね5につ
いて20Nのオーダである。ニードルのその座への突当た
りの力はいかなる問題もなしに、8MPa(80バール)を越
える燃料の圧力を止めることができる。
この静止位置においては、鉄片4とパレット3で構成
される可動部に及ぼされる唯一の力は二つのばね5と20
の組み合わされた力である。その可動部の全体がすべて
の活性面で液体と接触しており、したがって流体力学的
に完全に平衡している。電磁石のコイル2を励磁し、か
つコイルによって発生させられる力が拮抗するばねの力
を越えるとき、パレットは電磁石に向かって惹き付けら
れる。この瞬間に、ワッシャ16の上面に及ぼされる鉄片
4の下部分の作用が噴射器のニードル18を開放する。噴
射器はその座45におけるニードルの断面に及ぼされる燃
料の圧力に起因する力の作用の下でのみ自分自身で開
く。電磁石の電圧がかゝっているとき、パレット3はそ
の衝程C−r(第2図参照)を走り、したがって同様な
方法でソケット53のヘッドに当ったまゝに成っている。
割れたワッシャ16の上部はC−r(第2図参照)だけ移
動しており、ニードル18のヘッド50はワッシャ16の上部
の所に来てそこに突き当たっている。したがって、ニー
ドル18の衝程はそのようにしてC−r(第2図参照)に
対応する。電磁石のコイルへの電流供給が停止される
と、パレット3に及んでいる電磁的な力は消失し、ばね
20および5に起因する差の力の効果で、割れたワッシャ
16は静止位置に戻り、ヘッド50を介してニードル18を非
常に急速に引き戻し、鉄片4を介してパレット3をその
最初の位置に押し戻す。
される可動部に及ぼされる唯一の力は二つのばね5と20
の組み合わされた力である。その可動部の全体がすべて
の活性面で液体と接触しており、したがって流体力学的
に完全に平衡している。電磁石のコイル2を励磁し、か
つコイルによって発生させられる力が拮抗するばねの力
を越えるとき、パレットは電磁石に向かって惹き付けら
れる。この瞬間に、ワッシャ16の上面に及ぼされる鉄片
4の下部分の作用が噴射器のニードル18を開放する。噴
射器はその座45におけるニードルの断面に及ぼされる燃
料の圧力に起因する力の作用の下でのみ自分自身で開
く。電磁石の電圧がかゝっているとき、パレット3はそ
の衝程C−r(第2図参照)を走り、したがって同様な
方法でソケット53のヘッドに当ったまゝに成っている。
割れたワッシャ16の上部はC−r(第2図参照)だけ移
動しており、ニードル18のヘッド50はワッシャ16の上部
の所に来てそこに突き当たっている。したがって、ニー
ドル18の衝程はそのようにしてC−r(第2図参照)に
対応する。電磁石のコイルへの電流供給が停止される
と、パレット3に及んでいる電磁的な力は消失し、ばね
20および5に起因する差の力の効果で、割れたワッシャ
16は静止位置に戻り、ヘッド50を介してニードル18を非
常に急速に引き戻し、鉄片4を介してパレット3をその
最初の位置に押し戻す。
ニードル18にその運動中に及ぼされる力の特徴に注意
することは非常に重要であり、その開は比較的小さいま
ゝである流体力学的に力によって保証される。例えば好
ましい実施の場合においては、座45は2.2mmの直径を持
っている。すなわち、ニードルに及ぼされる流体力学的
な力は10barの燃料の圧力で3.8Nであり、80barで30.4N
である。それに反して上記ニードルの戻しの力は専らば
ねに起因し、それに反して以上のことから80Nのオーダ
である。貼付きで発生する電磁力は200Nのオーダの力で
ある。したがって、数字で表わされたこれらの値の助け
で、あらゆる場合にニードルの開における力はそれを閉
じる力以下であり、このことは開において閉におけるよ
りも遅く、したがって、小さな流量についてさえも完全
に直線的な応答を発生させる運動特性に対応する。この
噴射器の他の一つの特徴はニードル18の懸垂方法であ
る。実際、以上の記載および図面の助けで、ニードルが
絶対的にはガイドされず、その反対に、その固定がその
座から最も遠い部分にあるから、それは比較的大きな長
さLを持っていることを考慮に入れることができる。こ
の設計は、このようにして、ニードルがそれから最も、
離れた点で引っ張られるから、常に非常に良くその座に
再び当るニードルのガイドを避ける。以上記載される実
施の態様がそれに限定されることはなく、ワッシャ16の
他の設計で圧縮ばね20が引張りばねで置き換えられるこ
とができることは明らかである。この場合には、引張り
ばねはボディ1の上部にある適当な手段によって固定さ
れるだろう。この変形は、そのほかに、役割がばね20の
それと同じ、上記引張りばねの調節の容易さを提供す
る。
することは非常に重要であり、その開は比較的小さいま
ゝである流体力学的に力によって保証される。例えば好
ましい実施の場合においては、座45は2.2mmの直径を持
っている。すなわち、ニードルに及ぼされる流体力学的
な力は10barの燃料の圧力で3.8Nであり、80barで30.4N
である。それに反して上記ニードルの戻しの力は専らば
ねに起因し、それに反して以上のことから80Nのオーダ
である。貼付きで発生する電磁力は200Nのオーダの力で
ある。したがって、数字で表わされたこれらの値の助け
で、あらゆる場合にニードルの開における力はそれを閉
じる力以下であり、このことは開において閉におけるよ
りも遅く、したがって、小さな流量についてさえも完全
に直線的な応答を発生させる運動特性に対応する。この
噴射器の他の一つの特徴はニードル18の懸垂方法であ
る。実際、以上の記載および図面の助けで、ニードルが
絶対的にはガイドされず、その反対に、その固定がその
座から最も遠い部分にあるから、それは比較的大きな長
さLを持っていることを考慮に入れることができる。こ
の設計は、このようにして、ニードルがそれから最も、
離れた点で引っ張られるから、常に非常に良くその座に
再び当るニードルのガイドを避ける。以上記載される実
施の態様がそれに限定されることはなく、ワッシャ16の
他の設計で圧縮ばね20が引張りばねで置き換えられるこ
とができることは明らかである。この場合には、引張り
ばねはボディ1の上部にある適当な手段によって固定さ
れるだろう。この変形は、そのほかに、役割がばね20の
それと同じ、上記引張りばねの調節の容易さを提供す
る。
第1図は噴射器の軸方向の縦断面図、第2図は第1図に
示されたパレットの詳細図である。 1……ボディ、2……円環状の電磁石のコイル、3……
平らなパレット、4……鉄片、10……燃料到着パイプ、
12……磁気回路、13……磁気回路の支持体、16……割れ
たワッシャ、17……支持体、18……噴射器ニードル、19
……ニードルの座、20……戻しばね、22……皿、32,35,
42……段々大きくなる直径の孔、37……雌ねじを切られ
た狭窄部、41……反転弁、45……座、50……ニードルの
ヘッド。
示されたパレットの詳細図である。 1……ボディ、2……円環状の電磁石のコイル、3……
平らなパレット、4……鉄片、10……燃料到着パイプ、
12……磁気回路、13……磁気回路の支持体、16……割れ
たワッシャ、17……支持体、18……噴射器ニードル、19
……ニードルの座、20……戻しばね、22……皿、32,35,
42……段々大きくなる直径の孔、37……雌ねじを切られ
た狭窄部、41……反転弁、45……座、50……ニードルの
ヘッド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスチャーン オゼンファーン フランス国 78340 レ クレイイェス ボワ リュー デュ スタード 41 (72)発明者 クロード ダベール フランス国 38200 ヴィレッテ ドヴ ィエンヌ ロティスマーン ル ヴィラ ージュ(番地なし)
Claims (3)
- 【請求項1】加圧された燃料の到着パイプ(10)を固定
するように作られたヘッド、雌ねじを切られた狭窄部
(37)、段々大きくなる直径の孔(35,32,42)、および
噴射器ニードル(18)の支持体(17)を受けるための雌
ねじを切られた下部(33)によって構成されるボディ
(1)を含む、圧力−時間型の制御された点火および直
接噴射を有するエンジンのための電磁噴射器において、
その孔(42)の中に取り付けられる磁気回路の支持体
(13)に中に置かれている、軸対称の詰まった型の円環
状の電磁石のコイル(2,12)および座(45,19)ととも
に噴射器の逆転弁を形成する、懸垂されたニードル(1
8)を押す鉄片(4)に固定された平らなパレット
(3)によって構成される可動部を含み、そのニードル
が、その電磁可動部およびそのニードルの運動が開時結
合を解かれ、そのようにして弁の開が閉よりも遅いよう
に、戻しばね(20)によって静止位置に保持されること
を特徴とする噴射器。 - 【請求項2】その電磁可動部が、非常に大きな圧力領域
で同じ応答時間を得るために、流体力学的準平衡状態に
あることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の噴
射器。 - 【請求項3】そのニードル(18)がばね(20)、皿(2
2)、割れたワッシャ(16)およびその座から遠い、ガ
イドの支え面の除去に適したニードルの懸垂点を構成す
るそのニードルのヘッド(50)を介してニードルの座
(19)の座(45)に当ってそこに保持されることを特徴
とする、特許請求の範囲第1項または第2項記載噴射
器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR87-6632 | 1987-05-12 | ||
FR8706632A FR2615249B1 (fr) | 1987-05-12 | 1987-05-12 | Injecteur pour moteur a allumage commande et injection directe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6445957A JPS6445957A (en) | 1989-02-20 |
JP2644820B2 true JP2644820B2 (ja) | 1997-08-25 |
Family
ID=9351001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63112673A Expired - Fee Related JP2644820B2 (ja) | 1987-05-12 | 1988-05-11 | 制御された点火および直接噴射を有するエンジンのための噴射器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4917352A (ja) |
EP (1) | EP0291386B1 (ja) |
JP (1) | JP2644820B2 (ja) |
AT (1) | ATE81188T1 (ja) |
DE (1) | DE3874957T2 (ja) |
ES (1) | ES2034298T3 (ja) |
FR (1) | FR2615249B1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02305359A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-18 | Aisan Ind Co Ltd | 2サイクルエンジンの筒内燃料噴射装置 |
JP2521825Y2 (ja) * | 1991-02-28 | 1997-01-08 | 愛三工業株式会社 | 燃料噴射装置 |
US5661895A (en) * | 1995-07-25 | 1997-09-02 | Outboard Marine Corporatin | Method of controlling the magnetic gap length and the initial stroke length of a pressure surge fuel pump |
DE19601019A1 (de) * | 1996-01-13 | 1997-07-17 | Bosch Gmbh Robert | Einspritzventil, insbesondere zum direkten Einspritzen von Kraftstoff in einen Brennraum eines Verbrennungsmotors |
US5862792A (en) * | 1996-02-28 | 1999-01-26 | Paul; Marius A. | Self-injection system |
US6056214A (en) * | 1997-11-21 | 2000-05-02 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injector |
JP2000297720A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Hitachi Ltd | 燃料噴射装置 |
DE19934846A1 (de) * | 1999-07-24 | 2001-01-25 | Hydraulik Ring Gmbh | Elektromagnet und hydraulisches Ventil mit einem Elektromagneten |
DE19957055A1 (de) * | 1999-11-27 | 2001-05-31 | Mika Heiztechnik Gmbh | Einrichtung zum Zuführen von vorzugsweise flüssigen oder gasförmigen Brennstoffen in einen Brennraum |
EP1744052A3 (en) | 2000-08-02 | 2007-02-14 | Mikuni Corporation | Electronically controlled fuel injection device |
DE10051549A1 (de) * | 2000-10-18 | 2002-04-25 | Bosch Gmbh Robert | Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine |
DE10122353B4 (de) * | 2001-05-09 | 2004-04-22 | Robert Bosch Gmbh | Brennstoffeinspritzventil |
US6928986B2 (en) * | 2003-12-29 | 2005-08-16 | Siemens Diesel Systems Technology Vdo | Fuel injector with piezoelectric actuator and method of use |
ITBO20050295A1 (it) * | 2005-04-29 | 2006-10-30 | Magneti Marelli Powertrain Spa | Inietore di carburante con attuatore elettromagnetico |
ATE352714T1 (de) * | 2005-06-17 | 2007-02-15 | Magneti Marelli Powertrain Spa | Brennstoffeinspritzventil |
FR2953268B1 (fr) * | 2009-12-02 | 2012-04-06 | Bosch Gmbh Robert | Soupape electromagnetique de commande d'un injecteur ou de regulation de pression d'un accumulateur de carburant a haute pression |
DE102013206385A1 (de) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | Robert Bosch Gmbh | Ventil zum Zumessen von Fluid |
EP3153700A1 (en) * | 2015-10-08 | 2017-04-12 | Continental Automotive GmbH | Valve assembly for an injection valve, injection valve and method for assembling an injection valve |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE214717C (ja) * | ||||
DE712425C (de) * | 1936-04-18 | 1941-10-18 | Aeroplani Caproni S A | Elektromagnetisch gesteuertes Einspritzventil fuer Brennkraftmaschinen |
US2721100A (en) * | 1951-11-13 | 1955-10-18 | Jr Albert G Bodine | High frequency injector valve |
US2749181A (en) * | 1954-04-01 | 1956-06-05 | Caterpillar Tractor Co | Fuel injection nozzle and valve assembly |
GB1038541A (en) * | 1962-06-07 | 1966-08-10 | Ass Eng Ltd | Fuel injection systems for internal combustion engines |
AT288784B (de) * | 1966-10-20 | 1971-03-25 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetisch betätigtes Kraftstoff-Einspritzventil für Brennkraftmaschinen |
JPS55161957A (en) * | 1979-06-05 | 1980-12-16 | Nippon Denso Co Ltd | Solenoid type fuel injection valve |
DE2936853A1 (de) * | 1979-09-12 | 1981-04-02 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Elektromagnetisch betaetigbares ventil |
US4304258A (en) * | 1979-10-15 | 1981-12-08 | The Garrett Corporation | Solenoid valve assembly |
JPS5681232A (en) * | 1979-12-04 | 1981-07-03 | Aisan Ind Co Ltd | Valve driving mechanism and its control for injector |
FR2492894B1 (fr) * | 1980-10-29 | 1985-06-07 | Renault | Injecteur a commande electromagnetique a bille |
FR2524073B1 (fr) * | 1982-03-29 | 1987-01-09 | Renault | Injecteur electromagnetique pour moteur diesel donnant lieu a une loi d'injection de type " pression-temps " |
FR2541379B1 (fr) * | 1983-02-21 | 1987-06-12 | Renault | Perfectionnement aux systemes d'injection a commande electromagnetique pour moteur diesel de type pression-temps ou l'aiguille de l'injecteur est pilotee par la decharge puis la charge d'une capacite |
DE3408012A1 (de) * | 1984-03-05 | 1985-09-05 | Gerhard Dipl.-Ing. Warren Mich. Mesenich | Elektromagnetisches einspritzventil |
DE3427526A1 (de) * | 1984-07-26 | 1986-02-06 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Elektromagnetisch betaetigbares ventil |
DE3507443A1 (de) * | 1985-03-02 | 1986-09-04 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Elektromagnetisch betaetigbares kraftstoffeinspritzventil |
DE3535124A1 (de) * | 1985-10-02 | 1987-04-02 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetisch betaetigbares kraftstoffeinspritzventil |
US4726389A (en) * | 1986-12-11 | 1988-02-23 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of controlling injector valve |
DE3808671A1 (de) * | 1987-03-13 | 1988-09-22 | Orbital Eng Pty | Vorrichtung und verfahren zur kraftstoffeinspritzung |
US4783009A (en) * | 1987-04-27 | 1988-11-08 | Brunswick Corporation | Calibration adjustment of electromagnetic fuel injectors |
-
1987
- 1987-05-12 FR FR8706632A patent/FR2615249B1/fr not_active Expired
-
1988
- 1988-05-03 DE DE8888401068T patent/DE3874957T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-05-03 AT AT88401068T patent/ATE81188T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-05-03 EP EP88401068A patent/EP0291386B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-05-03 ES ES198888401068T patent/ES2034298T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-05-06 US US07/191,137 patent/US4917352A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-05-11 JP JP63112673A patent/JP2644820B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE81188T1 (de) | 1992-10-15 |
DE3874957T2 (de) | 1993-03-11 |
FR2615249B1 (fr) | 1989-08-18 |
EP0291386A1 (fr) | 1988-11-17 |
EP0291386B1 (fr) | 1992-09-30 |
ES2034298T3 (es) | 1993-04-01 |
JPS6445957A (en) | 1989-02-20 |
FR2615249A1 (fr) | 1988-11-18 |
US4917352A (en) | 1990-04-17 |
DE3874957D1 (de) | 1992-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2644820B2 (ja) | 制御された点火および直接噴射を有するエンジンのための噴射器 | |
US10655585B2 (en) | High-pressure fuel supply pump having electromagnetically-driven intake valve | |
US5803361A (en) | Fuel injector for internal combustion engines | |
US6000628A (en) | Fuel injector having differential piston for pressurizing fuel | |
JPH01113570A (ja) | 電磁弁 | |
JP2000505855A (ja) | 電磁弁 | |
GB2296940A (en) | Metering valve actuation | |
JPH1113577A (ja) | 内燃機関の燃料噴射用の制御可能な噴射弁 | |
JP2007510849A (ja) | 内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射するインジェクタ、特にピエゾアクチュエータによって制御されるコモンレール・インジェクタ | |
US20020020769A1 (en) | Solenoid valve and fuel injector using same | |
JP2004514823A (ja) | 内燃機関の噴射弁の制御のためのマグネット弁 | |
US20060283988A1 (en) | Fuel injection valve | |
JPS61244864A (ja) | デイーゼルエンジン用の燃料噴射方式 | |
JP2002529654A (ja) | 内燃機関用燃料噴射バルブ | |
JP2004515690A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射システム | |
US6811138B2 (en) | Magnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine | |
JPS6340274B2 (ja) | ||
US6916048B2 (en) | Device for fluid-tight connection of a fitting to an internal combustion engine fuel injector | |
US6283154B1 (en) | Control valve for use in a reservoir injection system for a diesel engine | |
JPH0666222A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP4140540B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
CN115735054A (zh) | 电磁阀 | |
JP2000018116A (ja) | コモンレール式燃料噴射装置のインジェクタ | |
JP2753712B2 (ja) | エンジンの高圧燃料噴射装置 | |
JPS63243452A (ja) | 電磁弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |