[go: up one dir, main page]

JP2615319B2 - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JP2615319B2
JP2615319B2 JP4247680A JP24768092A JP2615319B2 JP 2615319 B2 JP2615319 B2 JP 2615319B2 JP 4247680 A JP4247680 A JP 4247680A JP 24768092 A JP24768092 A JP 24768092A JP 2615319 B2 JP2615319 B2 JP 2615319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
memory alloy
ink chamber
ink
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4247680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691866A (ja
Inventor
宣裕 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP4247680A priority Critical patent/JP2615319B2/ja
Publication of JPH0691866A publication Critical patent/JPH0691866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615319B2 publication Critical patent/JP2615319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットプリン
タに用いられるインクジェットヘッドにおいて、特に複
数のインク噴出ノズルを有するマルチノズルタイプのイ
ンクジェットヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドロップ・オン・デマンド型のインクジ
ェットプリンタの方式として、印字情報信号に応じて、
インク室に付設された加圧振動機構である圧電素子にパ
ルス電圧を印加して、上記圧電素子を変形させて、イン
ク室の容積を変化させ、この中のインク液圧を加圧し、
インク室と連通するヘッド先端のノズルから、インク液
滴を噴出させて、離間対向する記録用紙等の記録媒体に
印字する方法がとられている。
【0003】このような、マルチノズルタイプのインク
ジェットプリンタでは、記録密度の向上とヘッドの小型
化が望まれるが、圧電素子の電気から機械的変形への変
換効率が低いため、圧電素子の大きさを小さくできず、
高密度化や小型化が困難である。
【0004】現在、インクジェットヘッドの小型化と高
密度記録を実現させるため、圧電素子を用いた加圧振動
機構に代る新たな加圧振動機構が試みられている。例え
ば、特開昭63−57251号公報に開示されるインク
ジェットヘッドのように加圧振動機構として、機械的変
形の大きな形状記憶合金とそれを加熱する加熱手段とを
組み合わせたものを用いたものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の形状記憶合金を
用いた加圧振動機構では、一般的形状記憶合金の特性と
して、変態温度以上に加熱され母相に戻る際の形状は安
定しているものの、変態温度以下のいわゆるマルテンサ
イト相の形状は、熱処理等で記憶されるが、不安定な面
がある。このため、変態温度以下では、インク室の容積
を一定に維持するのは難しく、元の形状に比べてある程
度の誤差を生じる。この誤差によりインクの噴出特性が
変化するため、印字品質の劣化の原因となる。
【0006】本発明は、形状記憶合金を用いたインクジ
ェットヘッドの信頼性の向上と、小型化と、高密度化と
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、変態温度の異
なる第1および第2の形状記憶合金を積層して加圧振動
体を構成し、この加圧振動体をインク室に付設し加熱す
ることにより、インク室と連通したノズルからインク液
を射出するよう構成することにより、上記目的を達成す
るものである。
【0008】上記加圧振動体は、室温より高い第1の温
度以上で上記インク室の容積を拡大する方向に変形し、
かつ第1の温度より高温の第2の温度以上で上記インク
室の容積を縮小する方向に変形することが好ましい。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例のインクジェットヘッドに
ついて図を参照しながら説明する。図1は本発明のの構
成を示す説明図であり、同図において、Xはインクジェ
ットヘッド部であり、図1においては図2のA−A線で
の断面が示されている。1はインク室であり、長さ10
0〜10000μm、幅50〜500μmである。
【0010】2は第1の形状記憶合金であり、3は第2
の形状記憶合金であり、これらを積層固定することによ
り加圧振動体4を構成している。これらの形状記憶合金
としては、Ni−Ti系合金や、Cu−Zn−Al系合
金等を用いることが可能であり、本例では、Ni−Ti
系合金を使用することとする。
【0011】このNi−Ti系形状記憶合金の硬さと温
度変化の様子は次のとうりである。例えば、長さ40m
m、幅8.9mm、厚さ0.32mmの合金において、
長さ方向に1.5mmの変位量を得るのに必要とする押
付力は、マルテンサイト相である20°Cでは約0.3
5Nであるが、変態温度80°Cとしてそれ以上の温度
の母相では、約1.9Nとなり、マルテンサイト相での
それの5倍以上となる。
【0012】また、その変態温度は、合金の組成により
可変であり、例えば、50at%Niでの変態温度は約
80°Cであり、Niの組成が0.1at%ずれると、
10°C低くなる。
【0013】以上のような特性のNi−Ti系形状記憶
合金からなる第1の形状記憶合金2は、厚み約100μ
m、面積0.1〜10mm2 であり、第2の形状記憶合
金3の上面に積層され、マルテンサイト相での形状は、
平面形であり、変態温度を約50°Cとし、その温度を
越えた母相での形状は、図1の上方に撓むように形成さ
れている。
【0014】同様にNi−Ti系形状記憶合金からなる
第2の形状記憶合金3は、厚み約250μm、面積0.
1〜10mm2であり、インク室1の上面に付設されそ
の外周を固定してあり、マルテンサイト相での形状は、
平面形であり、変態温度を約60°Cとし、その温度を
越えた母相での形状は、下方に撓むように形成されてい
る。
【0015】上記第1の形状記憶合金2および第2の形
状記憶合金3を積層固定してなる加圧振動体4は、上記
温度50°C、60°Cにおいて形状を変化させ、イン
ク室1の容積を拡大、縮小させ、同内のインクを加圧す
る。
【0016】なお、本例において加圧振動体4は第1の
形状記憶合金2を上に第2の形状記憶合金3を下にして
積層固定してなるが、この上下の順を変更しても同様の
動作が可能である。
【0017】5は加熱手段としての駆動回路であり、制
御回路(図示せず)の印字情報信号を受け、加圧振動体
4に1kHzの矩形波を通電し、加圧振動体4を加熱す
る。6は供給手段としてのインク流路であり、この深さ
は10〜100μmである。これはインク室1に連通し
ており、インク室1にインクを供給する。7はノズルで
あり、直径10〜100μmである。これはインク室1
に連通しており、加圧振動体4により加圧されたインク
液を射出する。
【0018】次に動作について、図1、図3、図4、を
参照しながら説明する。
【0019】まず、制御回路(図示せず)の印字情報信
号を受けた駆動回路5は、加圧振動体4に1kHzの矩
形波を通電する。通電により加圧振動体4は加熱され
る。
【0020】ここで図3には、温度変化に伴なうインク
室1の容積変化を示してある。同図においては、マルテ
ンサイト相をマルテンと表し、インク室1の容積の変化
がな無い場合の形状であれば同じと表し、容積が拡大す
る形状の場合には拡大と表し、容積が縮小する形状の場
合には縮小と表してある。同図を用いて室温より60°
C以上になり再び室温になる過程に従って加圧振動体4
の動作を説明する。
【0021】まず、室温から50°Cまでの温度範囲で
は、第1の形状記憶合金2および第2の形状記憶合金3
はともにマルテンサイト相の状態であり、いずれの形状
記憶合金も形状変化を示さない。このときインク室1の
形状は図4に示される初期状態の形状となる。
【0022】50°C以上で60°Cより低い温度範囲
では、第1の形状記憶合金2が母相であり、事前に記憶
された形状に変化する。ここでは上方に撓む形状を示
す。第2の形状記憶合金3はマルテンサイト相の状態に
あり、形状変化を示さない。
【0023】このとき第1の形状記憶合金2の厚さ(1
00μm)に対して第2の形状記憶合金の厚さ(250
μm)は厚いが、第1の形状記憶合金の変化は母相によ
るものであり、母相での押付力はマルテンサイト相での
それの約5倍であるため、この第1の形状記憶合金2の
形状変化は、第2の形状記憶合金3をも上方に撓ませ、
加圧振動体4は上方に撓む。これによりインク室1の形
状は、図4に示すように容積を拡大する。インク室1が
容積を拡大することによりインク供給効率の向上にもつ
ながる。
【0024】60°C以上の温度範囲では、第1の形状
記憶合金2および第2の形状記憶合金3はともに母相の
状態となり、第1の形状記憶合金2は下方へ撓もうと
し、第2の形状記憶合金3は上方へ撓もうとする。この
ように第1の形状記憶合金2と第2の形状記憶合金3と
は互いに逆向の形状変化を行なおうとするが、第1の形
状記憶合金2の厚さ(100μm)に対して第2の形状
記憶合金の厚さ(250μm)は厚いために、第2の形
状記憶合金3は第1の形状記憶合金2をも下方に撓ま
せ、加圧振動体4は下方に撓む。これにより、加圧振動
体4は図4に示すようにインク室容積を縮小し、インク
を加圧しノズル7よりインク液滴を射出する。
【0025】インク液滴の射出の後、駆動回路よりの電
流の通電が停止され、温度が下りはじめると、加熱の場
合とは逆の過程を経て初期状態に戻る。まず60°Cよ
り低くなると第2の形状記憶合金がマルテンサイト相と
なり、第1の形状記憶合金によりインク室1は容積を拡
大される。温度が50°Cより低くなると第1の形状記
憶合金もマルテンサイト相となり初期状態に戻る。
【0026】以上のように加圧振動体4のインク噴出動
作は、インク室1の拡大、縮小の二つの動作をともな
い、それぞれの形状が第1の形状記憶合金と第2の形状
記憶合金の母相で規定されるため、初期状態にかかわら
ず、安定した形状変化となり、インクの噴出特性が安定
し、印字品質が安定する。また、冷却され初期状態に戻
る際も、一度インク室1の容積を拡大する動作を行なう
ため、すばやくインク補給がなされ、高速化できる。
【0027】なお上記の例では第1の形状記憶合金2お
よび第2の形状記憶合金3のそれぞれの変態温度を50
°Cと60°Cとしたが、変態温度はそれら形状記憶合
金の形成段階でさまざまに設定でき、変更可能である。
【0028】例えば第1の形状記憶合金2の変態温度を
室温より低く設定し、室温では常に母相での形状に維持
する。これにより加圧振動体4は室温では常時、インク
室1の容積を拡大する形状となり、上記のインク室1の
形状を示す図4に示される初期状態が無くなり、加圧振
動体の動作は、拡大と縮小の二つの動作となる。このよ
うに変更しても上記の例と同様の効果を得ることが可能
である。
【0029】
【発明の効果】加圧振動体に変態温度の異なる第1の形
状記憶合金と第2の形状記憶合金を用い、それぞれの母
相によりインク室の最小容積と、最大容積が決まるた
め、インク液の加圧に要する容積変化は常に一定のもの
となり、射出されるインク液の量や射出圧等が一定とな
り、安定したインク射出が行なえる。これにより小型で
信頼性の高いインクジェットヘッドが実現可能となる。
【0030】特に、加圧振動体に所望の温度以上で上記
インク室の容積を拡大する方向に変形し、かつ上記所望
の温度より高温の所定の温度以上で上記インク室の容積
を縮小する方向に変形するものを用いることで、加圧振
動体によるインク液の加圧に要する容積変化が大きいた
め、インク室自体の容積を小さく形成でき、小型高密度
化の面では効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のインクジェットヘッドの構
成を示す説明図。
【図2】図1の要部の平面図。
【図3】図1の動作の説明のための説明図。
【図4】図1の動作の説明のための説明図。
【符号の説明】
1 インク室 2 第1の形状記憶合金 3 第2の形状記憶合金 4 加圧振動体 5 加熱手段 6 供給手段 7 ノズル

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク室と、変態温度の異なる第1の形
    状記憶合金と第2の形状記憶合金とを積層してなり上記
    インク室内のインク液圧を加圧する上記インク室に付設
    された加圧振動体と、上記加圧振動体を加熱する加熱手
    段と、上記インク室にインクを供給する供給手段と、上
    記加圧振動体により加圧されたインク液を射出する上記
    インク室と連通したノズルとを具備するインクジェット
    ヘッド。
  2. 【請求項2】 上記加圧振動体は、室温より高い第1の
    温度以上で第1の形状記憶合金が母相となり、上記イン
    ク室の容積を拡大する方向に変形し、かつ第1の温度よ
    り高温の第2の温度以上で第2の形状記憶合金が母相と
    なり、上記インク室の容積を縮小する方向に変形するこ
    とを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 上記加圧振動体は、室温では第1の形状
    記憶合金が母相であり、上記インク室の容積を拡大する
    方向に変形しており、かつ室温より高温の第3の温度以
    上で第2の形状記憶合金が母相となり、上記インク室の
    容積を縮小する方向に変形することを特徴とする請求項
    1記載のインクジェットヘッド。
JP4247680A 1992-09-17 1992-09-17 インクジェットヘッド Expired - Fee Related JP2615319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247680A JP2615319B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247680A JP2615319B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 インクジェットヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691866A JPH0691866A (ja) 1994-04-05
JP2615319B2 true JP2615319B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17167057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247680A Expired - Fee Related JP2615319B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615319B2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO799197A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART01)
US6814429B2 (en) 1997-07-15 2004-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead incorporating a backflow prevention mechanism
US6916082B2 (en) 1997-07-15 2005-07-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printing mechanism for a wide format pagewidth inkjet printer
US6540332B2 (en) 1997-07-15 2003-04-01 Silverbrook Research Pty Ltd Motion transmitting structure for a nozzle arrangement of a printhead chip for an inkjet printhead
US7465030B2 (en) 1997-07-15 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement with a magnetic field generator
US7131715B2 (en) 1997-07-15 2006-11-07 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead chip that incorporates micro-mechanical lever mechanisms
US6824251B2 (en) 1997-07-15 2004-11-30 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical assembly that incorporates a covering formation for a micro-electromechanical device
US7022250B2 (en) 1997-07-15 2006-04-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of fabricating an ink jet printhead chip with differential expansion actuators
US6834939B2 (en) 2002-11-23 2004-12-28 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical device that incorporates covering formations for actuators of the device
AUPP398798A0 (en) 1998-06-09 1998-07-02 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ij43)
US7303254B2 (en) 1997-07-15 2007-12-04 Silverbrook Research Pty Ltd Print assembly for a wide format pagewidth printer
US7004566B2 (en) 1997-07-15 2006-02-28 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead chip that incorporates micro-mechanical lever mechanisms
US6927786B2 (en) 1997-07-15 2005-08-09 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle with thermally operable linear expansion actuation mechanism
US6582059B2 (en) 1997-07-15 2003-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Discrete air and nozzle chambers in a printhead chip for an inkjet printhead
US7207654B2 (en) 1997-07-15 2007-04-24 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet with narrow chamber
US6986613B2 (en) 1997-07-15 2006-01-17 Silverbrook Research Pty Ltd Keyboard
US6527374B2 (en) 1997-07-15 2003-03-04 Silverbrook Research Pty Ltd Translation to rotation conversion in an inkjet printhead
US6880918B2 (en) 1997-07-15 2005-04-19 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical device that incorporates a motion-transmitting structure
US7360872B2 (en) 1997-07-15 2008-04-22 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead chip with nozzle assemblies incorporating fluidic seals
US6935724B2 (en) 1997-07-15 2005-08-30 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle having actuator with anchor positioned between nozzle chamber and actuator connection point
US6679584B2 (en) 1997-07-15 2004-01-20 Silverbrook Research Pty Ltd. High volume pagewidth printing
US6513908B2 (en) 1997-07-15 2003-02-04 Silverbrook Research Pty Ltd Pusher actuation in a printhead chip for an inkjet printhead
US7753463B2 (en) 1997-07-15 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Processing of images for high volume pagewidth printing
US7468139B2 (en) 1997-07-15 2008-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Method of depositing heater material over a photoresist scaffold
US7246884B2 (en) 1997-07-15 2007-07-24 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead having enclosed inkjet actuators
US6557977B1 (en) 1997-07-15 2003-05-06 Silverbrook Research Pty Ltd Shape memory alloy ink jet printing mechanism
US6652052B2 (en) 1997-07-15 2003-11-25 Silverbrook Research Pty Ltd Processing of images for high volume pagewidth printing
US7401901B2 (en) 1997-07-15 2008-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead having nozzle plate supported by encapsulated photoresist
US6540331B2 (en) 1997-07-15 2003-04-01 Silverbrook Research Pty Ltd Actuating mechanism which includes a thermal bend actuator
US6672706B2 (en) 1997-07-15 2004-01-06 Silverbrook Research Pty Ltd Wide format pagewidth inkjet printer
US7784902B2 (en) 1997-07-15 2010-08-31 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead integrated circuit with more than 10000 nozzles
US7431446B2 (en) 1997-07-15 2008-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd Web printing system having media cartridge carousel
US7556356B1 (en) 1997-07-15 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead integrated circuit with ink spread prevention
US6485123B2 (en) 1997-07-15 2002-11-26 Silverbrook Research Pty Ltd Shutter ink jet
US6648453B2 (en) 1997-07-15 2003-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead chip with predetermined micro-electromechanical systems height
US7246881B2 (en) 1997-07-15 2007-07-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly arrangement for a wide format pagewidth inkjet printer
US6682174B2 (en) 1998-03-25 2004-01-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle arrangement configuration
US7434915B2 (en) 1997-07-15 2008-10-14 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead chip with a side-by-side nozzle arrangement layout
US6857724B2 (en) 1997-07-15 2005-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd Print assembly for a wide format pagewidth printer
US7891767B2 (en) 1997-07-15 2011-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd Modular self-capping wide format print assembly
US6247792B1 (en) 1997-07-15 2001-06-19 Silverbrook Research Pty Ltd PTFE surface shooting shuttered oscillating pressure ink jet printing mechanism
US7011390B2 (en) 1997-07-15 2006-03-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printing mechanism having wide format printing zone
US7287836B2 (en) 1997-07-15 2007-10-30 Sil;Verbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead with circular cross section chamber
US7607756B2 (en) 1997-07-15 2009-10-27 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a wallpaper printer
US7337532B2 (en) 1997-07-15 2008-03-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacturing micro-electromechanical device having motion-transmitting structure
US7195339B2 (en) 1997-07-15 2007-03-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle assembly with a thermal bend actuator
US20040130599A1 (en) 1997-07-15 2004-07-08 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead with amorphous ceramic chamber
AUPP653998A0 (en) 1998-10-16 1998-11-05 Silverbrook Research Pty Ltd Micromechanical device and method (ij46B)
US6641315B2 (en) 1997-07-15 2003-11-04 Silverbrook Research Pty Ltd Keyboard
US6712453B2 (en) 1997-07-15 2004-03-30 Silverbrook Research Pty Ltd. Ink jet nozzle rim
US7381340B2 (en) 1997-07-15 2008-06-03 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead that incorporates an etch stop layer
US6488359B2 (en) 1997-07-15 2002-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead that incorporates through-chip ink ejection nozzle arrangements
US7524026B2 (en) 1997-07-15 2009-04-28 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle assembly with heat deflected actuator
US7008046B2 (en) 1997-07-15 2006-03-07 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical liquid ejection device
US7111925B2 (en) 1997-07-15 2006-09-26 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead integrated circuit
US7044584B2 (en) 1997-07-15 2006-05-16 Silverbrook Research Pty Ltd Wide format pagewidth inkjet printer
KR19990069797A (ko) * 1998-02-13 1999-09-06 이형도 프린트헤드의 액적 분사장치
KR19990070319A (ko) * 1998-02-19 1999-09-15 이형도 프린트헤드의 액적 분사장치
US6652074B2 (en) 1998-03-25 2003-11-25 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle assembly including displaceable ink pusher
US6886917B2 (en) 1998-06-09 2005-05-03 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead nozzle with ribbed wall actuator
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
US7111924B2 (en) 1998-10-16 2006-09-26 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead having thermal bend actuator heating element electrically isolated from nozzle chamber ink
KR100374591B1 (ko) * 1998-12-30 2003-03-03 삼성전자주식회사 형상기억합금을 이용한 프린터 헤드 및 그 제조방법
KR100385969B1 (ko) * 1999-07-13 2003-06-02 삼성전자주식회사 복수층의 형상기억합금을 이용한 잉크젯 프린터 헤드용 마이크로 액츄에이터 및 그 제조방법
KR100359107B1 (ko) * 1999-07-23 2002-11-04 삼성전자 주식회사 잉크젯 프린트헤드의 액츄에이터 제조방법
US6921153B2 (en) 2000-05-23 2005-07-26 Silverbrook Research Pty Ltd Liquid displacement assembly including a fluidic sealing structure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265752A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691866A (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615319B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0691865A (ja) インクジェットヘッド
US6629741B1 (en) Ink jet recording head drive method and ink jet recording apparatus
JP3491187B2 (ja) インクジェット式記録装置による記録方法
EP1116586B1 (en) Assisted drop-on-demand inkjet printer
JP4243340B2 (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置、ヘッド駆動制御装置及びヘッド駆動制御方法並びにインクジェットヘッド
JP3223892B2 (ja) インクジェット式記録装置及びインクジェット式記録方法
JP2003118118A (ja) 節減エネルギを用いる熱式アクチュエータ用のオンデマンド着滴装置および方法
US5400064A (en) High density ink jet printhead with double-U channel actuator
JPH09300613A (ja) オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッドの駆動方法
JP2000238267A (ja) 複数のインク通路ピストンを有するプリントヘッドを具備する画像形成システム及びそのシステムとプリントヘッドの組立方法
WO2000021754A1 (fr) Tete d'imprimante a jet d'encre et imprimante a jet d'encre
JPS6357251A (ja) インクジエツトヘツド
JP4580201B2 (ja) 圧電素子の再生方法および液体吐出装置
JP2004017658A (ja) 流体制御装置
JPS63139749A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JP2927764B2 (ja) プリンタヘッドの記録液噴射装置及びその方法
JP4539295B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3522267B2 (ja) インクジェット式記録装置による記録方法、及び前記記録方法に適した記録ヘッド
JP5315540B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2927765B2 (ja) プリンタヘッドの記録液噴射装置及びその方法
JP3425113B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2000198194A (ja) 形状記憶合金インクジェットプリンタヘッドのための駆動入力信号最適化方法
US6550896B2 (en) Nozzle arrangement for an ink jet printhead that includes a shape memory actuator
JPH0691873A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees