[go: up one dir, main page]

JP2588386B2 - 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置 - Google Patents

制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置

Info

Publication number
JP2588386B2
JP2588386B2 JP61077284A JP7728486A JP2588386B2 JP 2588386 B2 JP2588386 B2 JP 2588386B2 JP 61077284 A JP61077284 A JP 61077284A JP 7728486 A JP7728486 A JP 7728486A JP 2588386 B2 JP2588386 B2 JP 2588386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
inner pin
internal
pin
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61077284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62233540A (ja
Inventor
豊 堅田
名田  稔
弘 水野
敬章 本間
賢二 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Fujikoshi KK
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoshi KK, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Fujikoshi KK
Priority to JP61077284A priority Critical patent/JP2588386B2/ja
Publication of JPS62233540A publication Critical patent/JPS62233540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588386B2 publication Critical patent/JP2588386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内歯歯車をピンとローラの組み合わせより
なる円弧歯形等で構成し、外歯歯車をエピトロコイド平
行曲線よりなるトロコイド形歯形等で構成すると共に、
外歯歯車には内ピンあるいは内ピンと内ローラが遊嵌さ
れており、内外両歯車を内接噛合させて外歯歯車に嵌合
された偏心体によって外歯歯車を揺動回転させ、入力回
転を減速して出力する遊星歯車減速機に関し、さらに詳
しくは該遊星歯車減速機の出力軸の支持構造を簡素化し
た装置に関する。
(従来の技術) 内接噛合形遊星歯車機構を用いた減速機は種々提案さ
れている。これらの減速機の中でも内歯歯車がピン又は
ピンとローラの組み合わせによりなる円弧歯形であり、
外歯歯車がエピトロコイド平行曲線よりなるトロコイド
形歯形であって、この外歯歯車には内ピンあるいは内ピ
ンと内ローラが遊嵌されており、内外両歯車を内接噛合
させて外歯歯車に嵌合された偏心体によって外歯歯車を
揺動回転させ、入力軸を減速して出力する遊星歯車増減
速機は「サイクロ減速機」(登録商標)として著名であ
り、この「サイクロ減速機」は大トルクの伝達が可能で
ある上、減速比が大きいため種々の減速機構として使用
されている。
以下に、公知の「サイクロ減速機」の一例を第3図に
よって説明する。
入力軸1が挿入連結される中空の偏心体軸2には偏心
体31、32が設けられている。偏心体軸2の中空部分には
スプライン溝4が形成されている。外歯歯車51、52は偏
心体31、32にローラ6を介して嵌合されている。外歯歯
車51、52はその外周にトロコイド歯形からなる外歯7を
有している。また、内歯歯車8は外側のケーシングを兼
用しており、かつ内歯歯車8は固定されている。この内
歯歯車8は外歯歯車51、52と内接噛合するピン9からな
る円弧歯形を有している。外ピン9は外ローラ(図示し
ない)を設ける構造とすることもできる。前記外歯歯車
51、52には内ピン穴10が形成されており、内ピン穴10に
は内ピン11が内ローラ12を介して遊嵌されている。内ピ
ン11は保持フランジ13に密嵌されている。内ピン保持フ
ランジ13には取り付けボルト用穴14が形成されており、
取り付けボルト15によって内ピン保持フランジ13が出力
軸16に固定されている。外歯歯車51、52にはカバー17が
固定されており、該カバー17と偏心体軸2との間及び内
ピン保持フランジ13と偏心体軸2との間には軸受18が設
けられている。そして、入力回転軸1の端部にはスプラ
イン19が形成されており、この入力軸1を偏心体軸2の
中空部分に挿入してスプライン19をスプライン溝4に係
合させることにより、入力回転軸1と偏心体軸2とを連
結する。
例えばロボットの手首等の出力軸16は端部にフランジ
16Aを有し、該フランジ16Aが内ピン保持フランジ13に連
結されている。出力軸16は軸受ケーシング20に通されて
おり、該軸受ケーシング20の両端で軸受21により支持さ
れている。軸受ケーシング20は内歯歯車8側に固定され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、従来公知の減速機取付構造では次のような
欠点があった。
外歯歯車の回転を内ピン11に与え、この内ピン11から
回転を取り出す構造となっているので、内ピン保持フラ
ンジ13、出力軸16及びフランジ16A、軸受ケーシング2
0、更には軸受21をそれぞれ必要とし、出力軸側の構造
が複雑となり、かつ軸方向長さ長くなる欠点があった。
このため、制御機構、特にロボット用の駆動装置等、小
型かつ精密制御機構として使用するには、大きさ、重
量、剛性、慣性力の面で難点があった。
また、内ピン11が内ピン保持フランジ13に対して片持
状となっているので、これが制御装置として使用される
場合に、振れが生じて制御装置の安定性が低下するおそ
れがあった。
一方、内ピン保持フランジの外周に軸受を設けた構造
の遊星歯車減速機の出力軸支持装置も公知である。(特
開昭58−200835号公報参照) しかしながら、上記公知の内ピン保持フランジ外周に
軸受を設けた構造の遊星歯車減速機の出力軸支持装置
は、その用途が制御装置用とはなっておらず、その上、
内ピンが両持構造となっている分だけ、構造が複雑かつ
組立て分解が困難であり、高コストとなっている。
そこで本発明の目的は、遊星歯車減速機の出力軸の構
造を簡素化すると同時に軽量化した出力軸支持装置を提
供することにより、制御装置に使用した場合に効果的と
したある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の特徴とするところは、入力回転軸と連結され
る偏心体軸と、該偏心体軸に設けられた少なくとも1個
以上の偏心体と、該偏心体に嵌合された外歯歯車と、該
外歯歯車と内接噛合する内歯歯車と、前記外歯歯車に形
成された内ピン穴と、該内ピン穴に遊嵌された内ピンあ
るいは内ピンと内ローラと、該内ピンあるいは内ピンと
内ローラとを片持状に保持する内ピン保持フランジとか
らなり、前記内歯歯車あるいは内ピン保持フランジのど
ちらか一方を固定し、他方から減速回転を取り出すよう
にした遊星歯車減速機において、前記内ピン保持フラン
ジの外周面にV字溝を環状に一体形成して軸受の内輪と
し、その外周に設けられたV字状の支持外輪との間にク
ロスローラからなる転動体を支持すると共に、支持外輪
を前記内歯歯車と一体又は一体的に固定し、軸受の内輪
を省略すると同時に出力軸側を簡素化し、更には出力軸
の振れを防止したところにある。
(実施例) 以下、図によって詳しく説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。以下
の説明において、第4図に示す従来公知の構成と同一部
分について同一符号を付すものとし、その説明は簡単に
行なうにとめるものとする。
入力軸1が挿入連結される中空の偏心体軸2には偏心
体31、32が設けられている。偏心体軸2の中空部分には
スプライン溝4が形成されている。外歯歯車51、52は前
記偏心体31、32にローラ6を介して嵌合されている。こ
の外歯歯車51、52はその外周にトロコイド歯形からなる
外歯7を有している。内歯歯車8は外側のケーシングを
兼用しており、かつ該内歯歯車8は後述する固定側又は
可動側に装着されている。又、内歯歯車8は前記外歯歯
車51、52と内接噛合する外ピン9からなる円弧歯形を有
している。この外ピン9は外ローラを(図示しない)被
冠する構造としてもよい。前記外歯歯車51、52には内ピ
ン穴10が形成されており、内ピン穴10には内ピン11が内
ローラ12を介して遊嵌されている。内ピン11は内ピン保
持フランジ13に片持状に密嵌されている。内ピン保持フ
ランジ13には取り付けボルト用穴14が形成されており、
取付けボルト15によって内ピン保持フランジ13が固定側
又は可動側16に固定されている。ここで、固定側あるい
は可動側という表現は、内歯歯車8を固定すると、内ピ
ン保持フランジ13が回転し、内ピン保持フランジ13を固
定すると、内歯歯車8が回転する。本発明がその両者を
含むものとしてなされているので、このような表現にし
たものである。尚、以下では第1図に図示された構成は
内歯歯車8側が固定され、内ピン保持フランジ13が回転
して出力するものとして説明する。
外歯歯車51、52にはカバー17が固定されており、内ピ
ン保持フランジ13と偏心体軸2との間及びカバー17と偏
心体軸2との間には軸受18が設けられている。入力回転
軸1の端部にはスプライン19が形成されており、この入
力回転軸1を偏心体軸2の中空部分に挿入してスプライ
ン19をスプライン溝4に係合させることにより入力回転
軸1と偏心体軸2とを連結する。
以上までの構成は、第3図に示す従来公知の遊星歯車
減速機と同一であるが、従来公知の出力軸支持構造に対
し、本発明では以下に説明するような出力軸の支持構造
となっている。内ピン保持フランジ13の外周と内歯歯車
8との間にクロスローラ軸受22を形成している。このク
ロスローラ軸受22は内ピン保持フランジ13の外周に一体
的かつ環状に形成されたV型の溝23と、V型の溝23に嵌
合されたそろばん球状のクロスローラ24と、クロスロー
ラ24の外周側にV字状に設けられた支持外輪25とからな
っている。そして、支持外輪25は左右に2分割され、ク
ロスローラ24の外側の2辺を支持する構造となってい
る。また支持外輪25を保持する枠体26は内歯歯車に固定
されている。
以上のように構成された本発明の遊星歯車減速機の作
用について以下説明する。
入力回転軸1の回転は、偏心体軸2に伝動され、外歯
歯車51、52を介して内ピン11及び内ピン保持フランジ13
の減速回転となって取り出される。内ピン保持フランジ
13は図示しない被回転部材に連結され、入力回転軸1の
回転が被回転部材の減速回転となって伝達される。
この時、内ピン保持フランジ13と支持外輪25との間に
形成した軸受をクロスローラ軸受とすることによって、
ラジアル方向の荷重にもスラスト方向の荷重にも十分に
耐えられるものとなる。
更に、内輪が省略されているので軸半径方向の大きさ
が低減され、又、内ピン保持フランジ13の外周に直接軸
受を設ける構造をしているので、軸方向の長さも低減で
きる。
第2図に示すものは本発明の他の実施例を示す断面図
であり、第1図に示す減速機と対比して入力回転軸と偏
心体軸の構造を除き、他の構造は同一の構造であるか
ら、その説明を省略し、入力回転軸と偏心体軸の構造に
ついてのみ説明する。
この実施例は、偏心体軸27の一端に傘歯車28が固定さ
れ、偏心体軸27と直交する方向に延びる入力回転軸29に
設けられた傘歯車30と噛み合うことにより、力回転軸29
と直交する方向に出力回転を取り出すようにしたもので
ある。
従って、この実施例によると例えばロボットの関節部
分のように入、出力の方向の異なる構造のものに効果的
な減速機構を提供することができる。
(発明の効果) 以上のように構成された本発明の効果を述べると次の
とおりである。
減速機の出力端の構造が簡素化され、軸半径方向及び
軸方向の長さが低減されるものとなる。このため、減速
機が小型かつ軽量となり、例えばロボットの関節機構部
の駆動装置の如き小型かつ精密な制御機構として使用す
るにふさわしいものとなる。
また、小型、軽量であるため、慣性力が低減し、かつ
その分だけ可搬重量が低減すると共に、ロボット関節部
のような、狭い部分でも組付性がよくなる。
更に第3図に示すように、傘歯車を設けて入力回転軸
と出力軸とが直交する構造とした構成によると、小型か
つ軽量な直交伝動機構を得るものができるものとなる。
クロスローラ軸受を使用しているので、内ピンを片持
状して構造を簡素化しても、出力軸の振れが最小限に低
減されるものとなり、制御装置の出力軸支持装置として
効果的なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の他の実施例を示す断面図、第3図は従来公知の減速
機及び出力軸の機構を示す断面図である。 1:入力回転軸、2:偏心体軸、31、32:偏心体、4:スプラ
イン溝、51、52:外歯歯車、6:コロ、7:外歯、8:内歯歯
車、9:外ピン、10:内ピン穴、11:内ピン、12:内ロー
ラ、13:内ピン保持フランジ、14:取り付けボルト用穴、
15:取り付けボルト、16:固定側又は可動側、17:カバ
ー、18:軸受、19:スプライン、20:軸受ケーシング、21:
軸受け、22:クロスローラ軸受け、23:V型の溝、24:ロー
ラ円錐軸受けコロ、25:支持外輪、26:枠体、27:偏心体
軸、28:傘歯車、29:入力回転軸、30:傘歯車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 弘 富山市西長江7−1 (72)発明者 本間 敬章 高岡市千石町9−1 (72)発明者 江田 賢二 大府市朝日町6丁目1番地 住友重機械 工業株式会社名古屋製造所内 (56)参考文献 特開 昭58−20035(JP,A) 特開 昭57−37136(JP,A) 特開 昭55−112450(JP,A) 特開 昭59−106744(JP,A) 特開 昭59−113340(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力軸回転軸と連結される偏心体軸と、該
    偏心体軸に設けられた少なくとも1個以上の偏心体と、
    該偏心体に嵌合された外歯歯車と、該外歯歯車と内接噛
    合する内歯歯車と、前記外歯歯車に形成された内ピン穴
    と、該内ピン穴に遊嵌された内ピンあるいは内ピンと内
    ローラと、該内ピンあるいは内ピンと内ローラとを片持
    状に保持する内ピン保持フランジとからなり、前記内歯
    歯車あるいは内ピン保持フランジのどちらか一方を固定
    し、他方から減速回転を取り出すようにした遊星歯車減
    速機において、 前記内ピン保持フランジの外周面にV字溝を環状に一体
    形成して軸受の内輪とし、その外周に設けられたV字状
    の支持外輪との間にクロスローラからなる転動体を支持
    すると共に、前記支持外輪を前記内歯歯車と一体又は一
    体的に固定したことを特徴とする制御装置に使用される
    遊星歯車減速機の出力軸支持装置。
JP61077284A 1986-04-03 1986-04-03 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置 Expired - Lifetime JP2588386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077284A JP2588386B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61077284A JP2588386B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62233540A JPS62233540A (ja) 1987-10-13
JP2588386B2 true JP2588386B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=13629568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61077284A Expired - Lifetime JP2588386B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588386B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS277328B6 (en) * 1990-03-12 1993-01-13 Ervin Ing Kratochvil Cycloidal gearbox, particularly for direct connection with both driving and driven members
JP4922502B2 (ja) * 2001-06-18 2012-04-25 住友重機械工業株式会社 ギヤドモータ及び動力伝達部構造
JP2003074646A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 内接噛合遊星歯車装置の内歯歯車構造
JP4312484B2 (ja) * 2003-03-26 2009-08-12 住友重機械工業株式会社 揺動内接噛合型遊星歯車装置
DE602007014320D1 (de) 2006-01-26 2011-06-16 Nabtesco Corp Untersetzungsgetriebe
JP5069892B2 (ja) * 2006-10-04 2012-11-07 ナブテスコ株式会社 差動揺動型減速機
JP5438297B2 (ja) * 2008-10-10 2014-03-12 ナブテスコ株式会社 偏心揺動型歯車装置
CN103234005A (zh) * 2013-05-17 2013-08-07 天津百利天星传动有限公司 一种高承载力摆线针轮减速器
JP7458209B2 (ja) * 2020-03-06 2024-03-29 株式会社ニッセイ 差動減速機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112450A (en) * 1979-02-21 1980-08-30 Teijin Seiki Co Ltd Reduction gear
JPS5737136A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Teijin Seiki Co Ltd Reduction gear with hydraulic motor
DE3206992A1 (de) * 1982-02-26 1983-09-08 Rudolf Braren Zykloidengetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62233540A (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001221298A (ja) 偏心揺動型減速機
JP2588386B2 (ja) 制御装置に使用される遊星歯車減速機の出力軸支持装置
JPH11508675A (ja) 大きい歯数比を有するコンパクトな歯車伝動装置
JPH0627532B2 (ja) 遊星歯車増減速機
JPH01312250A (ja) 内接噛合形遊星歯車減速機を使用した差動歯車装置
JPH0150778B2 (ja)
JP3481875B2 (ja) 減速装置及びこれを用いたコンクリートミキサー車のドラム駆動装置
JP2573975Y2 (ja) 特殊遊星歯車減速機
JPH01169154A (ja) 遊星歯車減速機
JP3920398B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JPH0621608B2 (ja) 遊星歯車機構における角度バツクラツシユの除去装置
JPS62101943A (ja) 減速装置
JPS62288747A (ja) 差動遊星歯車装置
JPH0432518Y2 (ja)
JPS6116440Y2 (ja)
JPH0586506B2 (ja)
JPH0456179B2 (ja)
JPH0578701B2 (ja)
JPH027327Y2 (ja)
JPH017882Y2 (ja)
JPH0556417B2 (ja)
JPH0372854B2 (ja)
JPS6332441Y2 (ja)
JPS612947A (ja) 遊星歯車増減速機
JPS6275152A (ja) 差動遊星歯車装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term