JP2563004B2 - メタノール含有廃水の処理方法 - Google Patents
メタノール含有廃水の処理方法Info
- Publication number
- JP2563004B2 JP2563004B2 JP10341991A JP10341991A JP2563004B2 JP 2563004 B2 JP2563004 B2 JP 2563004B2 JP 10341991 A JP10341991 A JP 10341991A JP 10341991 A JP10341991 A JP 10341991A JP 2563004 B2 JP2563004 B2 JP 2563004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acetic acid
- methanol
- methane
- treatment
- sludge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 54
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 75
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 10
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 9
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 238000009280 upflow anaerobic sludge blanket technology Methods 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 7
- 241000205011 Methanothrix Species 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101100476210 Caenorhabditis elegans rnt-1 gene Proteins 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 241000202974 Methanobacterium Species 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 241001148471 unidentified anaerobic bacterium Species 0.000 description 2
- 241001074903 Methanobacteria Species 0.000 description 1
- 241000203353 Methanococcus Species 0.000 description 1
- 241000205276 Methanosarcina Species 0.000 description 1
- PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003311 flocculating effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000000696 methanogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y02W10/12—
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
業等より排出されるメタノールを含む有機性廃水を対象
とした上向流式嫌気性汚泥床法(UpflowAnaerobic Slud
ge BlanketProcess, 以後UASBと記す。)に関する
ものである。
℃)のメタン発酵(純菌レベル)では、メタノサルシナ
属、メタノコッカス属のメタン菌によりメタンと炭酸ガ
スに分解される。しかし、混合培養系では、上記反応以
外に低級脂肪酸(酢酸、n−酪酸等)を経由しメタンと
炭酸ガスに分解される場合がある。(Water Research v
ol13 pp725〜737)このような場合には前段の
酸生成反応と後段のメタン生成反応のバランスをとるこ
とがむずかしいため、高負荷なメタン発酵処理ができに
くかった。
技術における問題点を解消するために、メタン生成を担
うメタノスリクス属のメタン菌を維持させながら、酸生
成に関与する嫌気性菌を増殖させ、酸生成とメタン生成
のバランスのとれたグラニュール汚泥を形成させるメタ
ノール含有廃水の処理方法を提供することを目的とす
る。
に、本発明では、メタノール含有廃水を上向流式嫌気性
汚泥床法で中温メタン発酵処理する方法において、該処
理のスタートアップ時に酢酸又は酢酸を生成する物質を
供給することを特徴とするメタノール含有廃水の処理方
法としたものであり、また、本発明は、メタノール含有
廃水を上向流式嫌気性汚泥床法で中温メタン発酵処理す
る方法において、該処理のスタートアップ時に酢酸又は
酢酸を生成する物質とメタノスリクス属のメタン菌を優
先種とした汚泥を同時あるいは別個に供給することを特
徴とするメタノール含有廃水の処理方法としたものであ
る。
向流として流入させ、菌の付着担体を用いることなく、
汚泥(菌)をフロック化若しくは粒状化せしめることに
より汚泥床(スラッジベット)を形成させ、発酵槽中に
高濃度の微生物を確保するためにより高容積負荷を許容
しうる嫌気性微生物処理技術であり、中温のメタノスリ
クス属のメタン菌が優先種である種汚泥を圧密状態にリ
アクター低部から、1〜1.5m充填し、原廃水を上向
流にて通水する。スタートアップ方法としては以下の2
ケースがある。 (1)原水に酢酸基質又は酢酸を生成する物質(糖分、
エタノール等)を添加する。初期においては酢酸とメタ
ノールの有機物量(CODcr, TDCベース)は2:1以上で
あり、徐々に酢酸の添加量をへらし、最終的には酢酸の
添加はなくなる。酢酸を添加することでメタノスリクス
属のメタン菌の活性度を保ちながら酸生成に関与する嫌
気性菌をグラニュール表面に増殖させることができるた
め、酸生成とメタン生成のバランスのとれたグラニュー
ル汚泥を形成させる。 (2)中温のメタノスリクス属のメタン菌が優先種であ
る汚泥を酢酸又は酢酸を生成する物質(糖分、エタノー
ル等)と同時又は別個に供給する。好ましくは酢酸を供
給したのち、例えばCODcr 負荷4〜5Kg/m3 ・d程に
なった時に別途添加し、酸生成とメタン生成のバランス
のとれたグラニュール汚泥にするのがよい。なお、添加
する汚泥はUASB法で生成されたグラニュール汚泥が
好ましいが、嫌気性消化汚泥でもかまわない。また酢酸
等の添加は原水中に添加するのがよいが、リアクター内
でもかまわない。
処理すると、酸生成反応が律速となり、リアクター内に
有機酸が残存し、リアクター内のpHが低下する傾向とな
り、メタン菌は失活していく。本発明のように、酢酸基
質を添加すること、メタノスリクス属のメタン菌が優先
種である汚泥を併用添加することで酸生成とメタン生成
それぞれの菌がバランスよくなったグラニュール汚泥を
形成することで、高負荷で安定したメタン発酵処理を可
能とした。なお、供給する酢酸の量はCODcr 基準でメタ
ノール1に対して2倍以上、好ましくは経済的には2〜
7倍が好ましく、一度に供給するより分割して供給する
のがよい。また分割して供給する場合、その分割を徐々
に減らすように供給するのがよい。
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものでない。 実施例1 槽有効容量33リットルのUASBリアクターを用い、
ビール工場廃水を対象としたUASBリアクターより採
取したグラニュール汚泥(メタノスリクス属のメタン菌
が優先種)を種汚泥として、下記に示す原水性状の原水
を中温でUASB法で処理するに際し、酢酸を添加した
場合(Run-1)、添加しない場合(Run-2)について比
較実験を行った。 原水性状・・・メタノール:720〜3600mg/l 酵母エキス: 10 〃 NH4 Cl : 260 〃 KH2 PO4 : 200 〃 CODcr : 5000 〃
原水の酢酸:メタノールの比率を4:1,3:2,2:
3,1:4と段階的に変えて馴致を行い40日経過後酢
酸の添加を停止した。この時点で、酸生成とメタン生成
のバランスのとれたグラニール汚泥が形成されたので、
CODcr 負荷をさらに上げた。最終的にはCODcr 20Kg/
m3 ・dで95%CODcr 除去率が得られた。一方、Run
2ではCODcr負荷5Kg/m3 ・d以上になると、リアク
ター内に酢酸、n−酪酸等の有機酸が生成しリアクター
内のpHが5まで下がってしまいメタン発酵処理ができな
くなったので、50日目で通水を停止している。
と、CODcr 負荷4〜5Kg/m3 ・dになった時グラニュ
ール汚泥を添加した。(各添加量は300gMLVSS
である。)表2に実験結果を示す。
4.5Kg/m3 ・dになった時点でグラニュール汚泥を
添加することで40日目にはCODcr 負荷10Kg/m3 ・
d、50日目にはCODcr 負荷15Kg/m3 ・dにおいて
CODcr 除去率90%の処理成績が得られた。
明では、メタノール含有廃水の中温UASB処理を高負
荷で行えるため、今までUASB法が適用できなかった
紙パルプ工場ドレン廃水等への廃水への適用拡大が可能
となった。
Claims (2)
- 【請求項1】 メタノール含有廃水を上向流式嫌気性汚
泥床法で中温メタン発酵処理する方法において、該処理
のスタートアップ時に酢酸又は酢酸を生成する物質を供
給することを特徴とするメタノール含有廃水の処理方
法。 - 【請求項2】 メタノール含有廃水を上向流式嫌気性汚
泥床法で中温メタン発酵処理する方法において、該処理
のスタートアップ時に酢酸又は酢酸を生成する物質とメ
タノスリクス属のメタン菌を優先種とした汚泥を同時あ
るいは別個に供給することを特徴とするメタノール含有
廃水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10341991A JP2563004B2 (ja) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | メタノール含有廃水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10341991A JP2563004B2 (ja) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | メタノール含有廃水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04310294A JPH04310294A (ja) | 1992-11-02 |
JP2563004B2 true JP2563004B2 (ja) | 1996-12-11 |
Family
ID=14353525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10341991A Expired - Lifetime JP2563004B2 (ja) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | メタノール含有廃水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2563004B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008139779A1 (ja) | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Kurita Water Industries Ltd. | 嫌気性処理方法および嫌気性処理装置 |
JP2010274207A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Japan Organo Co Ltd | 嫌気性生物処理方法及び嫌気性生物処理装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5297000B2 (ja) * | 2007-05-11 | 2013-09-25 | 栗田工業株式会社 | 製紙排水の嫌気性処理装置 |
JP5303862B2 (ja) * | 2007-05-11 | 2013-10-02 | 栗田工業株式会社 | 嫌気性処理方法および嫌気性処理装置 |
CN101980970B (zh) * | 2008-03-26 | 2013-07-31 | 株式会社神钢环境舒立净 | 排水处理方法 |
JP5680479B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2015-03-04 | 住友重機械工業株式会社 | 嫌気性処理装置及び嫌気性処理方法 |
JP5912353B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2016-04-27 | オルガノ株式会社 | 嫌気性生物処理方法及び嫌気性生物処理装置 |
JP2012183539A (ja) * | 2012-06-01 | 2012-09-27 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 排水処理方法 |
CN108996681B (zh) * | 2018-09-30 | 2021-12-07 | 云南天朗环境科技有限公司 | 一种厌氧颗粒污泥及其培养方法与应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63283794A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-21 | Shimizu Constr Co Ltd | メタン発酵廃水処理方法および装置 |
JPH0268198A (ja) * | 1988-09-01 | 1990-03-07 | Seitai Kinou Riyou Kagakuhin Shinseizou Gijutsu Kenkyu Kumiai | メタン発酵反応器 |
JPH0773711B2 (ja) * | 1989-06-07 | 1995-08-09 | 日本碍子株式会社 | アルコール廃液のメタン醗酵による処理方法 |
-
1991
- 1991-04-09 JP JP10341991A patent/JP2563004B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008139779A1 (ja) | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Kurita Water Industries Ltd. | 嫌気性処理方法および嫌気性処理装置 |
US7972511B2 (en) | 2007-05-11 | 2011-07-05 | Kurita Water Industries Ltd. | Anaerobic treatment method and anaerobic treatment apparatus |
EP2428492A1 (en) | 2007-05-11 | 2012-03-14 | Kurita Water Industries Ltd. | Anaerobic treatment method and anaerobic treatment apparatus |
JP2010274207A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Japan Organo Co Ltd | 嫌気性生物処理方法及び嫌気性生物処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04310294A (ja) | 1992-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Pol et al. | New technologies for anaerobic wastewater treatment | |
Rebac et al. | Psychrophilic anaerobic treatment of low strength wastewaters | |
Bories et al. | Anaerobic digestion of high-strength distillery wastewater (cane molasses stillage) in a fixed-film reactor | |
JP3174364B2 (ja) | クラフトパルプ排水のメタン発酵処理法 | |
CN101250005A (zh) | 一种木薯酒糟厌氧处理方法 | |
JP2563004B2 (ja) | メタノール含有廃水の処理方法 | |
CN108298771A (zh) | 一种养猪场废弃物处理方法 | |
CN103112948B (zh) | 低基质浓度高上升流速快速培养自养脱氮颗粒污泥的方法 | |
JP3762668B2 (ja) | 嫌気性発酵方法とその装置 | |
Kida et al. | Influence of mineral nutrients on high performance during anaerobic treatment of distillery wastewater from barley-shochu making | |
CN101781056A (zh) | 造纸废水的处理方法 | |
Lepistö et al. | Extreme thermophilic (70 C), VFA-fed UASB reactor: performance, temperature response, load potential and comparison with 35 and 55 C UASB reactors | |
JP3351034B2 (ja) | 有機性固形分を含む排液の処理方法および装置 | |
JP2004290921A (ja) | メタン発酵処理方法及び装置 | |
KR100853287B1 (ko) | 축산폐수처리 소화시스템 및 이를 이용한 처리소화방법 | |
JP4972817B2 (ja) | 有機性排水の嫌気性処理方法 | |
JP2005103375A (ja) | メタン発酵処理方法及び装置 | |
JP2511331B2 (ja) | メタノ―ル含有廃水の処理法 | |
JP2878640B2 (ja) | 上向流式嫌気性汚泥床法 | |
KR100783785B1 (ko) | 하·폐수의 고도처리용 탄소원 제조방법 | |
JPH06154785A (ja) | 高温嫌気性処理方法および装置 | |
JP2005193122A (ja) | 嫌気性水素発酵処理システム | |
JP3743039B2 (ja) | 酵母廃液の処理方法 | |
JP3303366B2 (ja) | 有機性固形分を含む排液の処理方法および装置 | |
JP3351033B2 (ja) | 有機性固形分を含む排液の処理方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 14 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 15 |