[go: up one dir, main page]

JP2558636Y2 - 農作業車の運転座席支持構造 - Google Patents

農作業車の運転座席支持構造

Info

Publication number
JP2558636Y2
JP2558636Y2 JP1991057579U JP5757991U JP2558636Y2 JP 2558636 Y2 JP2558636 Y2 JP 2558636Y2 JP 1991057579 U JP1991057579 U JP 1991057579U JP 5757991 U JP5757991 U JP 5757991U JP 2558636 Y2 JP2558636 Y2 JP 2558636Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
work vehicle
support structure
agricultural work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991057579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510074U (ja
Inventor
宗之 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1991057579U priority Critical patent/JP2558636Y2/ja
Publication of JPH0510074U publication Critical patent/JPH0510074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558636Y2 publication Critical patent/JP2558636Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、原動部を覆うボンネッ
トの天井板に運転座席を機体前後方向に沿ってスライド
調節自在に載置支持させてある農作業車の運転座席支持
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】上記農作業車の運転座席支持構造におい
て、従来では、例えば実開昭56‐124540号公報
に開示されるように、水平なボンネットの天井板上にス
ライド支持機構を介して運転座席を前後位置変更調節自
在に支持するよう構成し、上下位置調節自在な足載せ装
置を設けたものがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来構造は、運転
座席を運転者の体格の違いに応じて位置調節できるよう
にしたものであり、しかも、体格が比較的小さい運転者
の場合、座席を前方側に位置調節しても、座席と足載せ
部との間の距離が一定であると、姿勢が安定しないの
で、足載せ部分を上下調節可能にしたものである。とこ
ろが、上記従来構造によるときは、運転座席を操縦操作
性を低下させることなく位置調節自在に支持するため
に、複雑なリンク機構を備えた足載せ装置が必要で、構
造が複雑になる欠点があった。本考案は、上記したよう
な不具合点を解消することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴構成は、冒
頭に記載した農作業車の運転座席支持構造において、前
記天井板を後ろ上がり傾斜姿勢に設けて、前記運転座席
のスライド支持面を後ろ上がり傾斜姿勢に設定するとと
もに、前記ボンネット内部の後ろ側位置にマフラーをボ
ンネットの天井近くから底部近くにわたる縦姿勢にして
収容してある点にある。
【0005】
【作用】運転座席を支持する支持面自体が斜め姿勢に設
けられることで、運転座席をスライドさせるに伴って、
運転座席の上下位置が、後方に移動するほど上方に変化
するので、足載せ部を一定の上下位置に設定した場合で
あっても、運転者の体格の違いに応じた適切な位置に設
定できることなる。しかも、運転座席を位置調節固定さ
せる機構は単にスライド移動が可能なもので済み、複雑
なリンク機構等は不要である。そして、ボンネットの天
井板を後ろ上がり傾斜姿勢に設けてあるので、ボンネッ
ト内の後ろ側空間が上方に向けて広がり、前記後ろ側空
間を有効利用してそこに、図1に示すようにマフラー7
をボンネット10の天井近くから底部近くにわたる縦姿
勢にして収容することで、マフラー7を経路の長い大容
量のものにすることができ、また、エアークリーナ9の
外気取り入れ口20を従来よりも高い位置に設定した
り、リザーブタンク8の大容量化を図ったりすることが
できる。
【0006】
【考案の効果】従って、合理的な座席支持構造に改良す
ることで、簡易な支持機構だけで、運転座席を運転者の
体格の違いに応じた位置に位置変更させることができる
ように なった。また、マフラーを経路の長い大容量のも
のにすることができ、エアークリーナの外気取り入れ口
を従来よりも高い位置に設定したり、リザーブタンクの
大容量化を図ったりすることができて、原動部における
タンク類やエンジン冷却用部材等の大型化を図ることが
できた。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図5
に農作業車の一例であるコンバインの前部を示してい
る。このコンバインは、機体前部に刈取前処理装置1を
設けるとともに、この刈取前処理装置1の右横側に運転
部2を配設し、この運転部2の下方側に原動部3を設け
て構成してある。
【0008】前記原動部3は、機体フレーム4上にエン
ジン5を搭載するとともに、エンジン5の横外方側にエ
ンジン冷却用ラジエータ6を配備し、燃焼排気の消音用
マフラー7を、ボンネット10内部でエンジン5の後部
側にボンネット10の天井近くから底部近くにわたる
姿勢で配置してある。又、エンジン5の上方後部にはリ
ザーブタンク8を設け、下方側の機体フレーム4内側に
エアークリーナ9を取付けてある。そして、この原動部
3はボンネット10により覆ってあり、このボンネット
10の天井板10cに運転座席11を載置支持してあ
る。つまり、図1に示すように、運転座席11が安定的
に載置支持できるよう、後方部10a並びに外方側部1
0bを座席載置支持面15よりも上方突出させて座席載
置空間を形成してある。そして、このボンネット10
は、原動部3におけるエンジン5等のメンテナンス作業
のために、揺動開放できるよう横外方側下端部の前後軸
芯X1周りで機体フレーム4に枢支連結してある。
【0009】運転座席11の前方側には、運転ステップ
部12から立設した操縦部ポスト13の上部に、揺動操
作式の走行用操縦レバー14を配備し、運転座席11の
内方側横側には、その他の操作レバー類を配備して運転
部2を構成してある。
【0010】前記ボンネット10の天井板10cは後ろ
上がり傾斜姿勢に設けて、ボンネット10における座席
載置支持面15(スライド支持面の一例)を後ろ上がり
傾斜姿勢に形成してあり、この載置支持面15に、スラ
イド支持機構Rにより、前後方向にスライド移動自在並
びに位置固定自在に運転座席11を載置支持してある。
つまり、図3,図4に示すように、載置支持面15に左
右一対の支持レール16を取付けるとともに、運転座席
側に支持レール16にスライド自在に係合案内されるガ
イド部材17を係合して運転座席11を載置支持面15
に沿ってスライド自在に設け、載置面側に配備した係止
部材18の複数の係止凹部18aに選択的に係合離脱操
作自在な係合部材19を係合付勢状態で座席側に取付け
て、前記スライド支持機構Rを構成してある。
【0011】このように座席載置支持面15を後上がり
傾斜姿勢に設けることで、運転者の体格に応じた座席1
1の位置変更調節を行うことができるとともに、このよ
うにボンネット10の上面を斜め姿勢に形成する結果、
原動部3内部の後部側空間が上方に向けて広がることに
なり、前記マフラー7を経路の長い大容量のものを使用
することができる。又、エアークリーナ9の外気取り入
れ口20を、図2に示すように、従来よりも高い位置に
設定することができ、リザーブタンク8の大容量化も図
ることができる。
【0012】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を容易にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】座席支持部の側面図
【図2】座席支持部の後面図
【図3】座席支持部の正面図
【図4】スライド支持機構の側面図
【図5】コンバイン前部の側面図
【符号の説明】
3 原動部 マフラー 10 ボンネット 10c 天井板 11 運転座席 15 スライド支持面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動部(3)を覆うボンネット(10)
    の天井板(10c)に運転座席(11)を機体前後方向
    に沿ってスライド調節自在に載置支持させてある農作業
    車の運転座席支持構造であって、 前記天井板(10c)を後ろ上がり傾斜姿勢に設けて、
    前記運転座席(11)のスライド支持面(15)を後ろ
    上がり傾斜姿勢に設定するとともに、前記ボンネット
    (10)内部の後ろ側位置にマフラー(7)をボンネッ
    ト(10)の天井近くから底部近くにわたる縦姿勢にし
    て収容してある農作業車の運転座席支持構造。
JP1991057579U 1991-07-24 1991-07-24 農作業車の運転座席支持構造 Expired - Lifetime JP2558636Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057579U JP2558636Y2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 農作業車の運転座席支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057579U JP2558636Y2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 農作業車の運転座席支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510074U JPH0510074U (ja) 1993-02-09
JP2558636Y2 true JP2558636Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=13059765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991057579U Expired - Lifetime JP2558636Y2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 農作業車の運転座席支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558636Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549301A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd Boiler with incinerator
DE2965282D1 (en) * 1978-08-04 1983-06-01 British Petroleum Co Plc Nozzle injection unit and distributor plate provided therewith
JPS59158859A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 松下電工株式会社 軒樋継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510074U (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235402B2 (ja) サンルーフ装置
JP2007045283A (ja) 自動二輪車用ウインドスクリーン位置調整装置および自動二輪車
JP2558636Y2 (ja) 農作業車の運転座席支持構造
JPH1179022A (ja) 自動二輪車のメインスタンド取付構造
EP1642811B1 (en) Windscreen mounting structure in light vehicles
JP3001108B2 (ja) スクータ型自動二輪車の足載部支持構造
JPH1179032A (ja) 自動2輪車のカウリング装置
JP3774915B2 (ja) コンバイン
JPH0336300Y2 (ja)
JP3943431B2 (ja) コンバインのキャビン
JPH0970218A (ja) コンバインのキャビン構造
JP2003127935A (ja) スクータ型自動二輪車
JP2622548B2 (ja) 自動二輪車
JPH0638750Y2 (ja) 運転座席位置の調節装置付作業用走行車
JPH0615787Y2 (ja) 自動二輪車
JPS61253247A (ja) 自動車の可動式バンパ−構造
JPH0361188A (ja) 自動二輪車
JPS646343Y2 (ja)
JP3898022B2 (ja) スクータ型自動二輪車の内燃機関配置構造
JP2652013B2 (ja) コンバインのサンバイザ装置
JP3106399B2 (ja) 自動二輪車
JP2590408Y2 (ja) トラクタのルーフ付き折りたたみ式安全フレーム
JPH0458818A (ja) コンバインの乗用運転操作装置
JP2020203514A (ja) 作業車両
JP2001334979A (ja) 折り畳み自転車