[go: up one dir, main page]

JP2558624Y2 - ばね交換を容易にした駆動車輪押圧装置 - Google Patents

ばね交換を容易にした駆動車輪押圧装置

Info

Publication number
JP2558624Y2
JP2558624Y2 JP1993032748U JP3274893U JP2558624Y2 JP 2558624 Y2 JP2558624 Y2 JP 2558624Y2 JP 1993032748 U JP1993032748 U JP 1993032748U JP 3274893 U JP3274893 U JP 3274893U JP 2558624 Y2 JP2558624 Y2 JP 2558624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
spring
pressing
drive wheel
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993032748U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685169U (ja
Inventor
三三雄 山畑
博充 君野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP1993032748U priority Critical patent/JP2558624Y2/ja
Publication of JPH0685169U publication Critical patent/JPH0685169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558624Y2 publication Critical patent/JP2558624Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、搬送車の駆動車輪を床
に押し付けるための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、搬送車の一種として、走行車
輪にのみ搬送物の重量が加わるようにし、駆動車輪に重
量が加わらないようにした構成の搬送車(図示省略)が
ある。この駆動車輪は、搬送車の車体に上下方向に傾動
可能に設けられ、搬送物の重量に関係なく一定の力で床
に押し付けられてモータ等によって搬送車を走行させる
ようになっている。この場合、駆動車輪を床に押し付け
る手段として、ばねが使用されている。又、重量物を搬
送する搬送車の場合には、上記一定の力を大きくしなけ
ればならず、比較的弾力の強いばねが使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、このような
搬送車は次の問題点を有している。 (1)搬送車にばねを組込むとき、搬送車を床から浮き
上がらせなければならず、搬送車全体を持ち上げるクレ
ーン、油圧ジャッキ等の装置を必要とする。 (2)搬送車を持ち上げないでばねを組込む場合には、
搬送車の下側に作業員が入り込むためのピットを床に形
成しなければならない。 (3)床にピットを形成すると、ピットの場所でしか、
ばねを組込むことができない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、車体を支持す
る走行車輪を有する搬送車の駆動車輪をばねによって床
に押し付ける駆動車輪押圧装置であって、前記車体に傾
動可能に設けられた傾動リンクと、前記傾動リンクに回
転可能に設けられ一端と前記車体との間に前記ばねが張
設され他端で前記駆動車輪を前記床に押し付ける押圧リ
ンクと、前記車体に傾動可能に吊下され前記傾動リンク
に遊挿したボルトと、該ボルトに螺合し前記ばねの張力
を増減調節して前記押圧リンクによる前記駆動輪の接地
圧を調節するナットとを有する装置により、前記の課題
を解決した。
【0005】
【作用】ばねは、組込まれた状態において、押圧リンク
を牽引回動して押圧リンクの他端で駆動車輪を床に押し
付けながら、押圧リンクを介して傾動リンクも傾動付勢
されている。しかし、傾動リンクは、車体に傾動可能に
吊下されたボルトに螺合した接地圧調節ナットによって
ばねによる付勢回動が制限されて傾きが規制されている
ため、固定された状態になっている。このため、押圧リ
ンクが、ばねに引かれて傾動リンク上で傾き、他端で駆
動車輪を床に強く押し付けている。したがって、駆動車
輪を床に押し付ける接地圧は、ボルトに対する接地圧調
節ナットの螺合位置によって加減調整される。
【0006】ばねを交換するときは、接地圧調節ナット
を緩めて傾動リンクをばねの牽引に任せて傾かせると、
傾動リンク上の押圧リンクも一体にばねに引かれて移動
し、ばねは自由長の長さに近付く。これによって、新た
なばねとの交換を容易に行なうことができる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図1乃至図4に基づ
いて説明する。駆動車輪押圧装置10は搬送車11(図
4参照)に組込まれている。搬送車11は、走行車輪1
2にのみ搬送物Wの重量が加わるようにし、駆動車輪1
3に重量が加わらない構成になっている。搬送車11
は、積載した搬送物Wの重量に関係なく、一定の力で床
Fに押し付けられた駆動車輪13によって、床F上の予
め定められたコースに従って自動的に走行する一種の自
動搬送車である。
【0008】駆動車輪13(図1、図2参照)は、回転
ブラケット20と傾動ブラケット21を介して搬送車1
1の車体14に取り付けられている。回転ブラケット2
0には、駆動車輪13と駆動車輪13を駆動回転させる
駆動用モータ22とが取り付けられている。傾動ブラケ
ット21には、回転ブラケット20上の回転軸26が回
転可能に設けられている。又、傾動ブラケット21に
は、駆動車輪13の向きを変える方向変換用モータ27
が設けられている。方向変換用モータ27と回転ブラケ
ット20との間には、スプロケット28,28,29,
29とチェーン30,30とが設けられている。さら
に、傾動ブラケット21は、ピン31(図1参照)によ
って搬送車11の車体14に傾動可能に設けられてい
る。
【0009】従って、駆動車輪13は、駆動用モータ2
2によって駆動回転し、方向変換用モータ27によって
向きが変わるようになっている。さらに、駆動車輪13
は、ピン31を中心にして床Fの方へ傾くようになって
いる。
【0010】駆動車輪押圧装置10は、搬送車11に積
載される搬送物Wの重量に関係なく駆動車輪13を床F
に一定の力で押し付ける装置である。駆動車輪押圧装置
10は、傾動リンク41、ボルト42、接地圧調節ナッ
ト43,43、押圧リンク44、ばね45等で構成され
ている。これ等の部品は、図2に示すように一対設けら
れている。
【0011】傾動リンク41は、水平な軸50によって
車体14に傾動可能に設けられている。傾動リンク41
は、図2に示すようにコ字状に形成されている。ボルト
42は、ピン51によって車体14に傾動可能に吊り下
げられ傾動リンク41に遊挿されてている。接地圧調節
ナット43は、ボルト42にねじ込まれ、傾動リンク4
1のばね45による付勢回動を制限するため傾動リンク
41の平板52に当接している。前記ナット43は弛ま
ないように2つ設けられている。押圧リンク44は、傾
動リンク41上の水平な軸53に回転可能に設けられて
いる。押圧リンク44の一端上のピン54とばね用ブラ
ケット46との間には、ばね45が掛け渡されている。
ばね用ブラケット46は車体14に固定されている。押
圧リンク44の他端には、傾動ブラケット21に接触す
るローラ55が設けられている。
【0012】ばね45は、組込まれた状態(図1参照)
において、押圧リンク44を牽引回動して押圧リンク4
4上のローラ55を傾動ブラケット21に圧接させなが
ら、押圧リンク44を介して傾動リンク41も傾動付勢
されている。しかし、傾動リンク41は、前記ナット4
3に付勢回動を阻止されて傾きが規制されているため、
固定された状態になっている。このため、押圧リンク4
4が、ばね45に引かれて傾動リンク41上で軸53を
中心にして傾き、ローラ55で傾動ブラケット21を床
Fの方へ押圧し、駆動車輪13を床Fに押し付けてい
る。前記ナット43の締め込み量を変えると、傾動リン
ク41の傾きが変わり、押圧リンク44が駆動車輪13
を床に押し付けている力を調整することができる。
【0013】ばね45を交換するときは(図3参照)、
前記ナット43をボルト42の先端の方へ移動させ、ボ
ルト42と傾動リンク41をばね45の牽引に任せて傾
かせると、傾動リンク41上の押圧リンク44も一体に
ばね45に引かれて移動し、ばね45は自由長の長さに
近付く。これによって、新たなばねとの交換を容易に行
なうことができる。
【0014】
【考案の効果】本考案の駆動車輪押圧装置は次の効果を
奏する。 (1)ボルト上の接地圧調節ナットの螺合位置を一方向
に移動するだけで、ばねの張力を弛緩させてばねの組み
込み、交換を容易に行なうことができる。 (2)ボルト上の接地圧調節ナットの螺合位置を他方向
に移動調節するだけでばねの張力を増加させた駆動車輪
を床に押し付ける接地圧を搬送物の重量に応じて容易に
調整することができるから、車体の手押し走行および動
力による駆動走行を容易に選択することが可能となる。 (3)ばねの組み込み、交換、又は、駆動車輪を床に押
し付ける力の調整等は、搬送車を床から浮かせることな
く、又、ピットの場所に限定されることなく、どこでで
も、容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の駆動車輪押圧装置の正面図である。
【図2】 図1の左側面であり、一部分断面で表わした
図である。
【図3】 駆動車輪押圧装置のばねを弛めた状態の図で
ある。
【図4】 搬送車の正面図である。
【符号の説明】
F 床 10 駆動車輪
押圧装置 11 搬送車 12 走行車輪 13 駆動車輪 14 車体 41 傾動リンク 42 ボルト 43 接地圧調節ナット 44 押圧リン
ク 45 ばね

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体を支持する走行車輪を有する搬送車
    の駆動車輪をばねによって床に押し付ける駆動車輪押圧
    装置であって、前記車体に傾動可能に設けられた傾動リ
    ンクと、前記傾動リンクに回転可能に設けられ一端と前
    記車体との間に前記ばねが張設され他端で前記駆動車輪
    を前記床に押し付ける押圧リンクと、前記車体に傾動可
    能に吊下され前記傾動リンクに遊挿したボルトと、該ボ
    ルトに螺合し前記ばねの張力を増減調節して前記押圧リ
    ンクによる前記駆動輪の接地圧を調節するナットと、を
    有することを特徴とする、駆動車輪押圧装置。
JP1993032748U 1993-05-27 1993-05-27 ばね交換を容易にした駆動車輪押圧装置 Expired - Fee Related JP2558624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032748U JP2558624Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ばね交換を容易にした駆動車輪押圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032748U JP2558624Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ばね交換を容易にした駆動車輪押圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685169U JPH0685169U (ja) 1994-12-06
JP2558624Y2 true JP2558624Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=12367476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993032748U Expired - Fee Related JP2558624Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ばね交換を容易にした駆動車輪押圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558624Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2876335B2 (ja) * 1990-05-10 1999-03-31 有限会社タクマ精工 自走式台車における駆動輪上下動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685169U (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8720616B2 (en) Wheeled object of the type adapted to be operated by a walking person
US9623891B2 (en) Pallet jack power assembly
US4819767A (en) Hand brake apparatus for hand trucks
US6106214A (en) Dolly assembly
US4128179A (en) Bale loader
US20080308325A1 (en) Powered trailer dolly
US6267459B1 (en) Automatic belt alignment system for an endless track laying work machine
US5540538A (en) Snowmobile trailer system
JP3265421B2 (ja) 車両積み下ろし方法および同装置
US4424885A (en) Brake assembly for pallet lift truck
JP2558624Y2 (ja) ばね交換を容易にした駆動車輪押圧装置
US5284410A (en) Device for carrying large sheet material
US20190366984A1 (en) Axle lifting device
JPH1129914A (ja) 除雪機の除雪高さ調節機構
EP2050650A1 (en) Stability system for an industrial vehicle
JP2898516B2 (ja) 無人搬送車の駆動輪負荷解放装置
GB2279934A (en) A device for transporting a load
KR0120786Y1 (ko) 무인운반차량의 서스펜션장치
KR950003592B1 (ko) 무게 중심의 이동 및 조정 기능을 갖는 운반장치
JP2978682B2 (ja) 無人搬送車
JPS62214003A (ja) キヤスタ−
US5443349A (en) Unloading lever for handtruck
CN222035177U (zh) 一种自卸式电磁除铁器
JP2528467Y2 (ja) 運搬物の把持装置
KR200190924Y1 (ko) 덤프트레일러

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees