[go: up one dir, main page]

JP2558603Y2 - 千鳥ミシン - Google Patents

千鳥ミシン

Info

Publication number
JP2558603Y2
JP2558603Y2 JP1991113151U JP11315191U JP2558603Y2 JP 2558603 Y2 JP2558603 Y2 JP 2558603Y2 JP 1991113151 U JP1991113151 U JP 1991113151U JP 11315191 U JP11315191 U JP 11315191U JP 2558603 Y2 JP2558603 Y2 JP 2558603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
eccentric cam
needle
rod
staggered sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991113151U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556066U (ja
Inventor
寿之 岩田
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1991113151U priority Critical patent/JP2558603Y2/ja
Publication of JPH0556066U publication Critical patent/JPH0556066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558603Y2 publication Critical patent/JP2558603Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、被縫製布(生地)に
対して針を振って2点千鳥縫いをする千鳥ミシンに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図3に示す千鳥ミシンは、この出願前既
に広く知られている。それは、針振りカムとして偏心カ
ム12を使用するものである。この偏心カム12がカム
軸13の回りに回転するときに、偏心カム12に下端の
穴6aが係合している針振りロッド6の上端は近似円運
動をする。ところで、針振りロッド6に連結されている
針振り駆動リンク8の左端8bは、水平方向のみ移動し
得るように支持されているが、針振りロッド6の上端が
近似円運動をするので、絶えず水平方向に運動する。従
って、その左方にある針棒も、絶えず水平方向に運動
し、縫製中は、針棒の先の針も生地面方向に対して止ま
ることがない。
【0003】この他に針振りカムとして2つの偏心カム
を用い、それらの動きを合成して針振りロッドから針棒
に伝え、生地面方向に対する針の運動が休止する区間を
作りだす千鳥ミシン、針振りカムとして三角カムを用
い、その休止区間を利用して生地面方向に対する針の運
動が休止する区間を作りだす千鳥ミシンがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記の偏心カムを1つ
有する千鳥ミシンは、高速運転には適するが、針振り中
に針先が生地面方向に対して止まることがなく、従っ
て、針が生地に刺さるときにも生地面方向に対して移動
する、いわゆる針流れが発生する。そのため、生地面に
針の大きな穴があいたり、生地を傷めることがある。ま
た、偏心カムを2つ有する千鳥ミシンは、ほとんど針流
れがないが、偏心カムが2つ必要であるので、普及型千
鳥ミシンに転用することが困難である。更に、三角カム
を有する千鳥ミシンは、針流れはないが、三角カム及び
それを格納するロッドの加工が困難であるし、加速度変
化が大きいので、高速で回転すると騒音、振動、熱の発
生が生じる。
【0005】この考案は、簡単部材を付加することによ
り針流れを防ぐことのできる千鳥ミシンを提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この考案の千鳥ミシンは、偏心カムと、偏心カムが
嵌合される円形孔及びフレームに固定されているコロが
係合する長孔が形成され、一端が針振りロッドに連結さ
れる偏心カムロッドとを有するものである。
【0007】
【作 用】上記のように構成された千鳥ミシンにおいて
は、偏心カムが回転すると、偏心カムロッドの針振りロ
ッドとの連結部が楕円状軌跡を描いて運動をし、針振り
ロッド等を介して針棒に伝えられる。そして、楕円状軌
跡の両端に形成される水平方向の動きが実質的に静止す
る休止区間も針棒に伝えられる。
【0008】
【実施例】図1及び図2を参照し、この考案の千鳥ミシ
ンについて説明する。
【0009】この千鳥ミシンは、偏心カム1と、偏心カ
ムロッド3と、針振りロッド6と、針振り駆動リンク8
と、振り幅変換リンク10等より構成されている。
【0010】偏心カム1は、円形をしており、その中心
より外れた位置で、縫製時に回転するカム軸2に固定さ
れている。
【0011】偏心カムロッド3には、円形孔3aと長孔
3bとが長さ方向に並んで形成されている。円形孔3a
の内径は偏心カム1の外径と略一致し、その円形孔3a
には、偏心カム1が嵌められる。また、長孔3bには、
ミシンフレームに固定されているコロ4が係合する。こ
のコロ4は、偏心カム1の回転によって偏心カムロッド
3が揺動するときの支点となる。偏心カムロッド3は、
他の部材位置との関係で図示のように縦方向に配置した
り、逆に横方向に配置することができる。また、コロ4
と長孔3bとの位置関係を変えることによって、後述す
る連結軸5の運動軌跡を自由に変えることができる。
【0012】針振りロッド6は、下端が連結軸5によっ
て偏心カムロッド3の上端に、上端が連結軸7によって
針振り駆動リンク8の中間にそれぞれ回動自在に連結さ
れている。
【0013】針振り駆動リンク8の左端8bは、水平方
向にのみ移動し得るように支持されており、その動き
は、その左方に連結されている図示省略した針棒支持ロ
ッドに支持されている針棒に水平方向の往復動として伝
えられる。
【0014】振り幅変換リンク10の一端は、ミシンフ
レームに固定されている軸11に回動自在に支持され、
他端は連結軸9によって針振り駆動リンク8の右端8a
に連結されている。
【0015】このように構成された千鳥ミシンにおい
て、偏心カム1が回転すると、偏心カムロッド3はコロ
4を支点にして揺動する。そして、図2に示すように、
偏心カム1が円形の軌跡L1を描く共に、連結軸5が楕
円状の軌跡L2を描く。この楕円状軌跡L2における両
端部A、Bは、水平方向については、実質的に静止して
いると見做し得る、いわゆる休止区間を形成している。
この連結軸5の楕円状運動は針振りロッド6、針振り駆
動リンク8を介してその左端8bの左方の連結されてい
る針棒に伝えられ、同様に針棒の振幅端における水平方
向の動きが実質的に静止していると見做し得る休止区間
が形成される。従って、この休止区間にあるときに針を
生地に落とすようにすれば、針流れを生じることはな
い。
【0016】
【考案の効果】この考案は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0017】即ち、針流れが生じないので、生地に大き
な穴をあけたり、傷つけることがない。しかも、従来の
ものに簡単な部材を付加するだけの変更であるので、普
及型千鳥ミシンに充分転用可能である。また、三角カム
を用いる千鳥ミシンのように、部材の加工が困難である
ということもないし、騒音、振動、熱が発生することも
ないので、高速回転に適する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の千鳥ミシンの要部の正面図である。
【図2】この考案の千鳥ミシンにおける偏心カムロッド
の針振りロッドとの連結部の軌跡を示す図である。
【図3】従来の千鳥ミシンの要部の正面図である。
【符号の説明】
1 偏心カム 3 偏心カムロッド 3a 円形孔 3b 長孔 4 コロ 5 連結軸 6 針振りロッド

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】偏心カムと、偏心カムが嵌合される円形孔
    及びフレームに固定されているコロが係合する長孔が形
    成され、一端が針振りロッドに連結される偏心カムロッ
    ドとを有する千鳥ミシン。
JP1991113151U 1991-12-27 1991-12-27 千鳥ミシン Expired - Lifetime JP2558603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113151U JP2558603Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 千鳥ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113151U JP2558603Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 千鳥ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556066U JPH0556066U (ja) 1993-07-27
JP2558603Y2 true JP2558603Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=14604864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991113151U Expired - Lifetime JP2558603Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 千鳥ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558603Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169043A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Nissan Motor Co Ltd ベンチレ−タグリル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556066U (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558603Y2 (ja) 千鳥ミシン
TWI660086B (zh) 裁縫機
JP4054993B2 (ja) 針送りミシン
JPS62240093A (ja) シリンダ−ベツドミシンの差動送り装置
JPS6355969U (ja)
KR920007559B1 (ko) 체인상 봉합 재봉기
JPH04314493A (ja) ミシンの上送り装置
KR20060106868A (ko) 루퍼 구동 장치
JP2707135B2 (ja) フレーム支承された針ロッドを備える縫製ミシン
JPH0135718Y2 (ja)
JP3693139B2 (ja) ミシンの半回転釜駆動装置
JPH0559757B2 (ja)
JP2504080Y2 (ja) ジグザグミシン
JPH0639171A (ja) ミシン
JP3039037B2 (ja) 二重環縫いミシンの針案内装置
JP2722771B2 (ja) ミシンの二重環縫いルーパー駆動機構
CN2463415Y (zh) 筒型缝纫机
JP3522698B2 (ja) 無杼織機における絡耳形成装置
JPS6326144Y2 (ja)
JPS6063Y2 (ja) ミシンの針受け機構
JPH0727016Y2 (ja) 二重環縫いミシン
JP2576002B2 (ja) ラッシェル機の緯糸挿入機構
JPS6012097A (ja) 取付け縫い目とかんぬき縫い目をもつ縫い目を形成する自動ミシン
KR880000787B1 (ko) 북없는 직조기에 있어서 익조직 변 형성장치
CN2263114Y (zh) 平头结尾锁眼机