[go: up one dir, main page]

JP2553878B2 - 段ボ−ル箱 - Google Patents

段ボ−ル箱

Info

Publication number
JP2553878B2
JP2553878B2 JP19548987A JP19548987A JP2553878B2 JP 2553878 B2 JP2553878 B2 JP 2553878B2 JP 19548987 A JP19548987 A JP 19548987A JP 19548987 A JP19548987 A JP 19548987A JP 2553878 B2 JP2553878 B2 JP 2553878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
coordinated
chloride
freshness
valence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19548987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439938A (en
Inventor
雄三 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Foil Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19548987A priority Critical patent/JP2553878B2/ja
Publication of JPS6439938A publication Critical patent/JPS6439938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553878B2 publication Critical patent/JP2553878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、収穫後の農産物の鮮度を良好に保持したま
ま運搬する際に用いるのに適した段ボール箱に関するも
のである。
(ロ) 従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 近年、生鮮農産物にあっては、栄養成分よりも香りや
色,水々しさ等に魅かれ、歯ごたえや風味,食味等官能
的な側面に重きが置かれるようになってきた。即ち、生
鮮農産物の価値はその鮮度にあると言っても過言ではな
い。しかるに、収穫後の農産物を段ボール箱で包装し、
産地から消費地まで運搬する間に鮮度が低下し、生鮮農
産物の商品価値が低下するということがあった。
生鮮農産物の鮮度の低下は、種々の要因によって発生
するが、最も大きな要因として生鮮農産物が生成する老
化ホルモンとも言われるエチレンガスが挙げられる。即
ち、段ボール箱による包装という閉鎖的な環境の下で、
段ボール箱内に生鮮農産物が生成するエチレンガスが充
満し生鮮農産物に併用して、これの老化を促進するので
ある。
この要因を排除するためには、エチレンガスを吸着す
るエチレン吸着剤を段ボール箱の段ボール紙の内側に接
着剤を用いて塗布しておき、運搬中に発生したエチレン
ガスは段ボール紙自体に吸着させることが考えられる。
しかしながら、エチレン吸着剤に一旦吸着されたエチレ
ンガスであっても、外気の温度が上昇すると再び外部へ
放出されるということがあった。これは、温度の上昇に
よりエチレンガスの運動が活発になるからである。放出
されたエチレンガスは、段ボール箱内に充満し生鮮農産
物に作用してこれの老化を促進する。従って、運搬中に
外気の温度が上昇するとエチレン吸着剤が有効に機能し
なくなり、農産物の鮮度が低下するということがあっ
た。
そこで、本発明はエチレン吸着剤と他のある特定の物
質とを配合した鮮度保持剤を段ボール紙に付着させた段
ボール箱を用いて農産物を運搬することにより、運搬中
に外気の温度が上昇しても、一旦吸着されたエチレンガ
スが放出されない段ボール箱を提供しようとするもので
ある。
(ハ) 問題点を解決するための手段 即ち本発明は、架橋ポリスチレンに塩化銅(I)及び
塩化アルミニウムを配位させた高分子錯体,架橋ポリス
チレンに塩化銀(I)及び塩化アルミニウムを配位させ
た高分子錯体,イオン交換樹脂に塩化銅(I)を配位さ
せた高分子錯体,ゼオライトに銅(I)イオンを配位さ
せた無機系錯体,γ−アルミナに銅(I)イオンを配位
させた無機系錯体及び活性炭に硝酸銅を配位させた無機
系錯体よりなる群より選ばれたエチレン吸着剤と、高吸
水性樹脂と、原子価が少なくとも二以上であり且つそれ
より少ない原子価をとりうる多価金属の塩と、該多価金
属の塩を水の存在下で還元し原子価を減少させた金属塩
とする亜硫酸水素ナトリウムとを必須成分として含有す
る鮮度保持剤を、段ボール紙に付着させたことを特徴と
する段ボール箱に関するものである。
本発明においてエチレン吸着剤は、架橋ポリスチレン
に塩化銅(I)及び塩化アルミニウムを配位させた高分
子錯体、架橋ポリスチレンに塩化銀(I)及び塩化アル
ミニウムを配位させた高分子錯体、イオン交換樹脂に塩
化銅(I)を配位させた高分子錯体、ゼオライトに銅
(I)イオンを配位させた無機系錯体、γ−アルミナに
銅(I)イオンを配位させた無機系錯体及び活性炭に硝
酸銅を配位させた無機系錯体が単独で又は混合して用い
られる。
架橋ポリスチレンに塩化銅(I)及び塩化アルミニウ
ムを配位させた高分子錯体は、以下の如き方法で得るこ
とができる。まず、スチレンとジビニルベンゼンとを適
宜の割合で混合し、重合させて架橋ポリスチレンを得
る。この架橋ポリスチレンと塩化銅(I)及び塩化アル
ミニウムとを混合し加熱すると、架橋ポリスチレンにが
配位させた高分子錯体が得られる。塩化銅(I)及び塩
化アルミニウムの配位箇所は架橋ポリスチレンの芳香環
であると考えられる。その他のエチレン吸着剤も、これ
と同様の方法で得ることができる。
本発明に用いる高吸水性樹脂は、自重の10倍以上、好
ましくは自重の100倍以上の水を吸水,保持する高分子
重合体であって、例えば澱粉−アクリロニトリルグラフ
ト重合体,澱粉−アクリル酸塩グラフト重合体,ポリア
クリル酸塩の自己架橋物,アクリル酸−アクリロニトリ
ル共重合体,ポリアクリル酸塩の架橋物等が挙げられ
る。
本発明に用いる原子価が少なくとも二以上であり且つ
それより少ない原子価をとりうる多価金属の塩として
は、硫酸第二鉄(Fe2(SO4)3),塩化第二鉄(FeCl3),
硫酸第二銅(CuSO4),塩化第二銅(CuCl2),硫酸第二
クロム(Cr2(SO4)3),塩化第二クロム(CrCl3)等が用
いられる。これらの多価金属塩は水の存在下で亜硫酸水
素ナトリウムと反応して還元され、多価金属の原子価が
減少して各々硫酸第一鉄(FeSO4),塩化第一鉄(FeC
l2),硫酸第一銅(Cu2SO4),塩化第一銅(CuCl),硫
酸第一クロム(CrSO4),塩化第一クロム(CrCl2)等と
なる。この多価金属塩の還元反応は吸熱反応となり外部
の熱を奪い、冷却作用を発揮する。
本発明に用いる各物質は、外気の状態に応じて所望の
割合で配合される。即ち、夏期においては外気が比較的
高温であるため、共働して冷却作用を発揮する、原子価
が少なくとも二以上であり且つそれより少ない原子価を
とりうる多価金属の塩と、該多価金属の塩を水の存在下
で還元し原子価を減少させた金属塩とする亜硫酸水素ナ
トリウム及び高吸水性樹脂を多めに配合するのがよい。
また、その際予め高吸水性樹脂に水を含有させておいて
もよい。冬期においては外気が比較的低温であるため、
エチレンガス吸着剤以外の高吸水性樹脂等の物質は少な
めに配合するのがよい。
上記の四物質を均一に混合して鮮度保持剤とする。こ
の鮮度保持剤を段ボール紙に付着させる方法としては、
以下の如くである。例えば、予め接着剤が塗布された段
ボール紙に鮮度保持剤を散布して、鮮度保持剤を付着さ
せる方法、鮮度保持剤と接着剤とを混練して段ボール紙
に塗布して付着させる方法、更に段ボール紙を作成する
際に段ボール紙の中間層に挟着・積層して付着させる方
法等がある。
(ニ) 作用 本発明に用いるエチレン吸着剤は、生鮮農産物が生成
する老化ホルモンであるエチレンガスを吸着する。高吸
水性樹脂は生鮮農産物から蒸発する水を又は人手により
注水した水を含有するものである。原子価が少なくとも
二以上であり且つそれより少なく原子価をとりうる多価
金属の塩と該多価金属の塩を水の存在下で還元し原子価
を減少させた金属塩とする亜硫酸水素ナトリウムとは前
記の高吸水性樹脂に含有されている水が蒸発するとその
水と接触して還元反応が起こり、冷却作用を発揮する。
従って、外気の温度が上昇すると高吸水性樹脂に含有
されている水が蒸発して、原子価が少なくとも二以上で
あり且つそれより少ない原子価をとりうる多価金属の塩
と該多価金属の塩を水の存在下で還元し原子価を減少さ
せた金属塩とする亜硫酸水素ナトリウムとに接触して冷
却作用を発揮する。この冷却によりエチレン吸着剤の雰
囲気温度は上昇せず、一旦吸着したエチレンガスが放出
しにくくなる。
(ホ) 実施例 実施例1 架橋ポリスチレン(スチレンとジビニルベンゼンとの
8:2共重合物、マクロレティキュラー型)12.7gと塩化銅
(I)9.9gと塩化アルミニウム13.3gとを二硫化炭素中
に投入し、50℃で加熱・撹拌し、溶媒である二硫化炭素
を減圧・除去して架橋ポリスチレンに塩化銅(I)及び
塩化アルミニウムを配位させた高分子錯体を得た。
この高分子錯体10gと高吸水性樹脂7gと硫酸第二鉄8g
と亜硫酸ナトリウム5gとを均一に混合して鮮度保持剤を
得た。
この鮮度保持剤30gを接着剤溶液(酢酸ビニル5gをエ
チルアルコール100gに溶解させたもの)に分散した後、
段ボール紙の内面に塗布・乾燥して、段ボール箱を得
た。
実施例2 架橋ポリスチレン(スチレンとジビニルベンゼンとの
8:2共重合物、マクロレティキュラー型)12.7gと塩化銀
(I)14.6gと塩化アルミニウム13.3gとを二硫化炭素中
に投入し、6時間加熱還流した後に、溶媒である二硫化
炭素を減圧・除去して架橋ポリスチレンに塩化銀(I)
及び塩化アルミニウムを配位させた高分子錯体を得た。
この高分子錯体10gと高吸水性樹脂10gと塩化第二鉄1
0.8gと亜硫酸ナトリウム8gとを均一に混合して鮮度保持
剤を得た。
この鮮度保持剤を、二枚の段ボール紙片の間に挟着し
て段ボール紙を作成し、これを箱状にして段ボール箱と
した。
比較例1 実施例1で得られた高分子錯体単独を鮮度保持剤とし
て、実施例1と同様の方法で段ボール箱を得た。
比較例2 実施例2で得られた高分子錯体単独を鮮度保持剤とし
て、実施例2と同様の方法で段ボール箱を得た。
実施例1,2及び比較例1,2で得られた段ボール箱の鮮度
保持性能を評価するため以下の如き試験を行った。鮮度
保持剤が付着していない段ボール箱及び実施例1等で得
られた段ボール箱の中に裁断した柿を入れて、柿の裁断
部が黒変する時間を測定した。尚、この際の外気の温度
は35℃に保った。その結果、鮮度保持剤が付与されてい
ない段ボール箱の場合は40分経過後柿の裁断部が黒変
し、実施例1のものは60分経過後、実施例2のものは10
0分経過後、比較例1のものは50分経過後、比較例2の
ものは60分経過後、柿の裁断部が黒変した。従って、実
施例1及び2で得られる鮮度保持剤は、比較例1及び2
のものに比べて、鮮度保持性能に優れていることがわか
る。
(ヘ) 発明の効果 以上説明したように、本発明に用いるエチレン吸着剤
は、生鮮農産物が生成する老化ホルモンであるエチレン
ガスを吸着する。そして、水を含有した高吸水性樹脂は
外気の温度の上昇に伴って水を蒸発し、その水が、原子
価が少なくとも二以上であり且つそれより少ない原子価
をとりうる多価金属の塩と該多価金属の塩を水の存在下
で還元し原子価を減少させた金属塩とする亜硫酸水素ナ
トリウムとに作用し、還元反応を生ぜしめ冷却作用を発
揮する。そして、この冷却作用によりエチレン吸着剤の
雰囲気温度は上昇せず、一旦吸着したエチレンガスが放
出しにくくなる。
このような作用を生ぜしめる鮮度保持剤を付着させた
段ボール箱を用いると、段ボール箱内にエチレンガスが
充満することが少なく、老化ホルモンであるエチレンガ
スが農産物に作用することが少なくなる。依って、段ボ
ール箱内の生鮮農産物の鮮度が長期間保持しうるという
効果を奏する。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】架橋ポリスチレンに塩化銅(I)及び塩化
    アルミニウムを配位させた高分子錯体,架橋ポリスチレ
    ンに塩化銀(I)及び塩化アルミニウムを配位させた高
    分子錯体,イオン交換樹脂に塩化銅(I)を配位させた
    高分子錯体,ゼオライトに銅(I)イオンを配位させた
    無機系錯体,γ−アルミナに銅(I)イオンを配位させ
    た無機系錯体及び活性炭に硝酸銅を配位させた無機系錯
    体よりなる群より選ばれたエチレン吸着剤と、高吸水性
    樹脂と、原子価が少なくとも二以上であり且つそれより
    少ない原子価をとりうる多価金属の塩と、該多価金属の
    塩を水の存在下で還元し原子価を減少させた金属塩とす
    る亜硫酸水素ナトリウムとを必須成分として含有する鮮
    度保持剤を、段ボール紙に付着させたことを特徴とする
    段ボール箱。
JP19548987A 1987-08-05 1987-08-05 段ボ−ル箱 Expired - Lifetime JP2553878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19548987A JP2553878B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 段ボ−ル箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19548987A JP2553878B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 段ボ−ル箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439938A JPS6439938A (en) 1989-02-10
JP2553878B2 true JP2553878B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16341937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19548987A Expired - Lifetime JP2553878B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 段ボ−ル箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553878B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101307506B1 (ko) 2012-07-09 2013-09-12 임혁열 선도유지기능을 갖는 골판지 및 이를 포함하는 포장박스

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662181B2 (ja) * 1989-03-01 1994-08-17 レンゴー株式会社 青果物用包装箱
DE60014054T2 (de) * 1999-03-12 2005-02-03 Basf Ag Farbstabile superabsorbierende polymerzusammensetzung
DE102014003886A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Roba Services Gmbh Funktionalisierte Wellpappe
CN105170424B (zh) * 2015-08-03 2018-01-30 浙江理工大学 一种乙烯吸收型果蔬保鲜瓦楞纸箱的制作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101307506B1 (ko) 2012-07-09 2013-09-12 임혁열 선도유지기능을 갖는 골판지 및 이를 포함하는 포장박스

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439938A (en) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04215842A (ja) 酸素吸収剤
JPH06153779A (ja) 抗菌性ドリップシート
US4745129A (en) Chemically-active aqueous solution and solid substance containing divalent iron ions
JP2553878B2 (ja) 段ボ−ル箱
US6248258B1 (en) Oxygen absorbent
Tzia et al. Zeolites in food processing industries
JP2589499B2 (ja) 包装材料
CN104741070A (zh) 植物延缓成熟老化材料及其制造方法
JPH0379971B2 (ja)
JPS6260936B2 (ja)
JPH03289475A (ja) 冷凍用魚介類の包装体及び包装方法
US5955004A (en) Composition of a product to preserve perishable foodstuffs
JPH11308982A (ja) 抗菌性ドリップ吸収シート
JPS6356783B2 (ja)
JPH03289468A (ja) 魚介類の包装体及び魚介類の鮮度保持方法
JP2512308B2 (ja) 花みようがの保存方法
JPH026848A (ja) 吸水シート
JPH03289474A (ja) 冷凍用生肉の包装体及び冷凍用生肉の包装方法
JP2632559B2 (ja) 食品用トレイ
JPS6342646A (ja) 生野菜等の食料品
JPH023447A (ja) 鉄(2)化合物−高吸水性樹脂系組成物
JPH0570420B2 (ja)
JPH04244229A (ja) 酸素吸収剤
JPH03289473A (ja) 魚介類の包装体及び魚介類の包装方法
JPH0421614A (ja) 抗菌・消臭剤、及び生鮮食料品等の鮮度維持用包装材料