[go: up one dir, main page]

JP2546370B2 - パケット伝達特性測定方法 - Google Patents

パケット伝達特性測定方法

Info

Publication number
JP2546370B2
JP2546370B2 JP1117577A JP11757789A JP2546370B2 JP 2546370 B2 JP2546370 B2 JP 2546370B2 JP 1117577 A JP1117577 A JP 1117577A JP 11757789 A JP11757789 A JP 11757789A JP 2546370 B2 JP2546370 B2 JP 2546370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transmission
packets
measurement
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1117577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02299343A (ja
Inventor
中島  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1117577A priority Critical patent/JP2546370B2/ja
Publication of JPH02299343A publication Critical patent/JPH02299343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546370B2 publication Critical patent/JP2546370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パケットを扱う系のパケット伝達特性を測
定する方法に関する。本発明は、特に、測定に使用する
パケットの一部に入力の順に通し番号を書き込み、出力
においてその通し番号を利用して伝達特性を測定する方
法に関する。
(従来の技術) パケットを扱う系におけるパケット伝達特性の一つで
ある伝達遅延時間分布の分散あるいは偏差の従来の測定
方式の第1の例を第3図に示す。符号1は測定用パケッ
ト送信装置(以下送信装置)、符号1−1は送信部、符
号1−4は送信時刻測定用時計あるいはカウンタ(以下
送信時計)、符号1−5は送信時刻記憶部、符号2は測
定用パケット受信装置(以下受信装置)、符号2−1は
受信部、符号2−7は1−4と同一の絶対時刻を示す到
着時刻測定用時計あるいはカウンタ(以下受信時計)、
符号3は被測定系を示す。
送信装置は、測定用パケットを1パケットのみ被測定
系に送信し、その送信時刻を送信時計1−4から読み取
り、送信時刻記憶1−5に記憶する。受信装置において
被測定系から出力される測定用パケットを受信した時刻
を受信時計2−7から読み取り、その時刻から送信時刻
記憶部1−5に記憶されている時刻を減算することによ
り伝達遅延時間が測定される。伝達遅延時間分布の分散
あるいは偏差は、この伝達遅延時間測定を多数回行い、
そのデータから計算される。すなわち、伝達遅延時間デ
ータをTi(i=1〜n)とすると、伝達遅延時間分布の
分散は式(1)により計算される。また、偏差は分散の
平方根として計算される。
伝達遅延時間分布の分散あるいは偏差の測定方式の第
2の例を第4図に示す。符号1−6は送信時計1−4か
ら読み取った送信時刻を測定用パケットと一部に書き込
む送信時刻書き込み部、符号2−3は受信パケット数計
数器、符号2−8は受信した測定用パケットから送信時
刻書き込み部1−6で書き込まれた送信時刻を読み取る
送信時刻読み出し部を示す。
送信装置は、パケット送信時刻を送信時計1−4から
読み取り、その時刻を送信時刻書き込み部1−6におい
て測定用パケットに書き込み、被測定系にそのパケット
を送信する。伝達遅延時間分布の分散あるいは偏差は、
受信装置において被測定系から出力される測定用パケッ
トを受信した時刻を受信時計2−7から読み取り、その
時刻から送信時刻読み出し部2−8で測定用パケットか
ら読み出したパケット送信時刻を減算することにより測
定される伝達遅延時間を用いて計算される。すなわち、
受信パケット数計数器2−3のカウント値をnとし、測
定された伝達遅延時間データをTi(i=1〜n)とする
と、伝達遅延時間分布の分散は式(1)により計算され
る。また、偏差は分散の平方根として計算される。
パケットを扱う系におけるパケット伝達特性の一つで
あるパケット廃棄数の従来の測定方式の例を第5図に示
す。符号1−7は送信パケット数計数器を示す。
送信装置は、測定用パケットを被測定系に送信し、そ
の送信したパケット数を送信パケット数計数器1−7で
カウントする。受信装置は、受信した測定用パケット数
を受信パケット数計数器2−3でカウントする。パケッ
ト廃棄数は送信パケット数計数器1−7のカウント値か
ら受信パケット数計数器2−3のカウント値を減算する
ことにより測定される。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来のパケット伝達特性測定方式では、
(1)伝達遅延時間分布の分散あるいは偏差の測定にお
いて送信時計と受信時計の絶対時刻を一致させる必要が
あり、特に送信装置と受信装置が離れて位置する場合に
実現が困難であるという欠点があった。また、(2)パ
ケット廃棄数の測定において、送信装置及び受信装置双
方のパケット数計数器の値を知る必要があるという欠点
があった。また、被測定系へのパケットの入力順序と被
測定系からのパケットの出力順序が同一の場合でも、被
測定系内にパケットが残留している可能性があり、送信
を停止した後その残留パケットが全て受信装置に到達す
るのに十分な時間待った後でなければ、パケットが廃棄
されたのか被測定系内に残留しているのか判断できない
ため、正確なパケット廃棄数は測定できないという欠点
があった。更に、測定時間全体にわたる総パケット廃棄
数しか測定できず、測定時間内のどの時点でパケット廃
棄が起きたか特定できないという欠点があった。
本発明は、測定用パケットの一部に送信順の通し番号
を書き込み、受信装置においてその番号を利用すること
により上述した問題点を解決することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、情報をパケッ
ト単位で扱い被測定系の入力から出力へのパケット伝達
特性を測定する方法において、被測定系に等時間間隔に
パケットを入力すると共に入力されるパケットに入力順
の通し番号を書き込み、被測定系の出力側でパケットの
通し番号及び前記等時間間隔により被測定系でのパケッ
トの伝達遅延時間の分散を測定することに特徴がある。
(作用) 本発明では、測定用パケットの一部に送信順に通し番
号を書き込み被測定系に測定用パケットを送信するた
め、受信装置において受信したパケットの相対関係を知
ることができ、受信装置単独で伝達遅延時間分布の分散
あるいは偏差及びパケット廃棄数の測定を実現できる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明の第一実施例であるパケット伝達遅
延時間分布の分散あるいは偏差の測定法を説明する図で
ある。
符号1−2は通し番号書き込み部、符号1−3は等時
間間隔送信トリガ発生部、符号2−2は通し番号読み出
し部、符号2−4は到着時刻測定用時計あるいはカウン
タ、符号2−5は通し番号及び到着時刻記憶部を示す。
本第一実施例は従来の絶対時刻を利用した伝達遅延時
間分布の分散あるいは偏差の測定と異なり、送信装置に
おいて送信順に通し番号をパケットに書き込むことによ
り、受信装置のみにおいて受信した測定用パケットの相
対関係(到着時刻間隔)から伝達遅延時間分布の分散あ
るいは偏差を測定することを可能としたことに特徴があ
る。
本第一実施例では、送信装置は、到着時刻測定用時計
あるいはカウンタ2−4の動作クロックと同期した同一
周波数のクロックにより時間間隔を決定する等時間間隔
送信トリガ発生部1−3からのトリガにより、通し番号
書き込み部1−2によって送信順に通し番号を書き込ま
れた測定用パケットを被測定系に送信する。受信装置
は、被測定系から出力される測定用パケットを受信し、
到着時刻測定用時計あるいはカウンタ2−4でその到着
時刻を測定すると共に通し番号読み出し部2−2により
受信した測定用パケットの通し番号を読み取り、双方を
記憶部2−5に記憶する。また、受信パケット数を受信
パケット数計数器2−3でカウントする。伝達遅延時間
分布の分散は、記憶部2−5に記憶された通し番号及び
到着時刻をそれぞれai,aj及びbi,bj(i,j=1〜n)と
し、等時間間隔送信トリガのトリガ間隔をτとすると式
(2)によって測定される。また、偏差は分散の平方根
として計算される。
第2図は、本発明の第二実施例であるパケット廃棄数
測定法を説明する図である。
符号2−6は受信した測定用パケットの通し番号記憶
部である。
本第二実施例は従来のパケット廃棄数測定法と異な
り、送信装置において送信順に通し番号をパケットに書
き込むことにより、受信装置のみにおいて受信したパケ
ットの通し番号の欠落からパケット廃棄数の測定を可能
としたことに特徴がある。
本第二実施例では、送信装置は通し番号書き込み部1
−2によって送信順に通し番号を書き込まれた測定用パ
ケットを被測定系に送信する。受信装置は被測定系から
出力される測定用パケットを受信し、その通し番号を通
し番号読み出し部2−2で読み取り、通し番号記憶部2
−6に記憶する。パケット廃棄数は、(1)被測定系へ
のパケットの入力順序と被測定系からのパケットの出力
順序が同一の場合は、受信した測定用パケットの通し番
号から前回受信した測定用パケットの通し番号を減算す
ることによりこれら二つのパケットを受信する間に廃棄
されたパケット数を測定することができる。従って、測
定時間全体にわたる総パケット廃棄数とともに到着時刻
間隔の分解能で廃棄の生じた時刻を特定することができ
る。(2)被測定系へのパケットの入力順序と被測定系
からのパケットの出力順序が異なる場合は、送信を停止
した後被測定系内に残留しているパケットが受信装置に
全て到着するのに十分な時間だけ受信を継続した後、記
憶部2−6に記憶された通し番号を検査し、通し番号の
欠落数を数えることにより送信パケット数を知らなくて
も廃棄数を測定することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は送信装置において測定
用パケットに送信順に通し番号を書き込むことにより、
送受信装置間で困難な絶対時刻の一致を必要としないで
パケット伝達遅延時間分布の分散あるいは偏差を測定で
きる効果がある。また、パケットの入力順序と出力順序
が同一の被測定系において、到着時刻間隔の分解能で廃
棄の生じた時刻を特定することができる効果がある。ま
た、パケットの入力順序と出力順序が異なる被測定系に
おいて、送信パケット数を知らなくても受信装置側のみ
でパケット廃棄数を測定できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す図、 第2図は本発明の第二実施例を示す図、 第3図は従来のパケット伝達遅延時間分布の分散あるい
は偏差の測定方式の第一例を示す図、 第4図は従来のパケット伝達遅延時間分布の分散あるい
は偏差の測定方式の第二例を示す図、 第5図は従来のパケット廃棄数測定方式を示す図であ
る。 1:測定用パケット送信装置、 1−1:送信部、 1−2:通し番号書き込み部、 1−3:等時間間隔送信トリガ発生部、 1−4:送信時刻測定用時計あるいはカウンタ、 1−5:送信時刻記憶部、 1−6:送信時刻書き込み部、 1−7:送信パケット数計数器、 2:測定用パケット受信装置、 2−1:受信部、 2−2:通し番号読み出し部、 2−3:受信パケット数計数器、 2−4:到着時刻測定用時計あるいはカウンタ、 2−5:通し番号及び到着時刻記憶部、 2−6:通し番号記憶部、 2−7:1−4と同一の絶対時刻を示す到着時刻測定用時
計あるいはカウンタ、 2−8:送信時刻読み出し部、 3:被測定系。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報をパケット単位で扱い被測定系の入力
    から出力へのパケット伝達特性を測定する方法におい
    て、 被測定系に等時間間隔にパケットを入力すると共に入力
    されるパケットに入力順の通し番号を書き込み、 被測定系の出力側でパケットの通し番号及び前記等時間
    間隔により被測定系でのパケットの伝達遅延時間の分散
    を測定することを特徴とするパケット伝達特性測定方
    法。
  2. 【請求項2】被測定系でのパケットの伝達遅延時間の前
    記分散を、 (nは正の整数、i,j=1〜n,ai,ajは通し番号、bi,bj
    は到着時刻、τは等時間間隔)により測定する請求項1
    記載のパケット伝達特性測定方法。
JP1117577A 1989-05-12 1989-05-12 パケット伝達特性測定方法 Expired - Lifetime JP2546370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117577A JP2546370B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 パケット伝達特性測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117577A JP2546370B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 パケット伝達特性測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02299343A JPH02299343A (ja) 1990-12-11
JP2546370B2 true JP2546370B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=14715265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117577A Expired - Lifetime JP2546370B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 パケット伝達特性測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546370B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154397A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Nec Corp セル廃棄低減方法およびその装置
JP3569371B2 (ja) * 1996-01-24 2004-09-22 富士通株式会社 中継装置のテストシステム及びテスト方法
JP4798285B2 (ja) 2007-03-23 2011-10-19 富士通株式会社 パケットの伝送品質計測方法、およびパケット受信計測装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086667A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Fujitsu Ltd 通番管理方式
JPS61224640A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Hitachi Ltd デ−タブロツク転送方式
JPS61260738A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Hitachi Ltd 同報通信サ−ビス方式
JPS62264798A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Nec Corp 時間スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02299343A (ja) 1990-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521907A (en) Method and apparatus for non-intrusive measurement of round trip delay in communications networks
EP1109360B1 (en) ATM test equipment operable as source and responder for conducting multiple tests
US6741952B2 (en) Instrument timing using synchronized clocks
US20020006115A1 (en) Non-deterministic software delay estimation method and system for packet based data network systems
EP0082535B1 (en) Unwanted signal detecting and measuring apparatus
US7058020B2 (en) Hardware time stamping and registration of packetized data method and system
WO1999025085B1 (en) Method and apparatus for performing service level analysis of communications network performance metrics
JPH022971A (ja) 論理解析器
US6122257A (en) Method for collecting information about physical constitution of lan system, method of specifying collision terminals, and method for detecting noise-generated position
KR900019424A (ko) 디지탈 신호를 패킷 형태로 통신 매체에 결합하는 장치 및 방법
WO1992022967A1 (en) Method and apparatus for testing a packet-based network
JP2546370B2 (ja) パケット伝達特性測定方法
US4943926A (en) Method for the analysis and synthesis of binary signals
EP0381878B1 (en) Network diagnosis apparatus and method
EP0660938B1 (en) Full and partial cycle counting apparatus and method
CN110244253A (zh) 省级计量中心标准量传在线管控方法
CN114726761B (zh) 一种测量高精度aos链路网络数据处理延时的方法及系统
JPH0358543A (ja) パケット組立装置
JP2024051700A (ja) 測定装置、測定方法、及びプログラム
RU2233554C1 (ru) Устройство для измерения длины двухпроводной линии передачи данных
JP2559237Y2 (ja) シリアルデータサンプリング信号発生装置
JP2023074863A (ja) データ収集装置
JP2576975B2 (ja) ビツト誤り分布測定装置
JPH04321348A (ja) 伝送遅延測定装置
SU493929A1 (ru) Устройство дл измерени параметров в каналах передачи данных

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13