JP2530621B2 - オレフイン重合用触媒 - Google Patents
オレフイン重合用触媒Info
- Publication number
- JP2530621B2 JP2530621B2 JP61182987A JP18298786A JP2530621B2 JP 2530621 B2 JP2530621 B2 JP 2530621B2 JP 61182987 A JP61182987 A JP 61182987A JP 18298786 A JP18298786 A JP 18298786A JP 2530621 B2 JP2530621 B2 JP 2530621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- carbon atoms
- compound
- polymerization
- complex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 title claims description 12
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 7
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 title claims 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 28
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 18
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 16
- -1 magnesium halide Chemical class 0.000 description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 13
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 12
- UGACIEPFGXRWCH-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ti] Chemical compound [Si].[Ti] UGACIEPFGXRWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 7
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- GCPCLEKQVMKXJM-UHFFFAOYSA-N ethoxy(diethyl)alumane Chemical compound CCO[Al](CC)CC GCPCLEKQVMKXJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical class CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N o-Hydroxyethylbenzene Natural products CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N octanal Chemical compound CCCCCCCC=O NUJGJRNETVAIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLYBTZIQSIBWLI-UHFFFAOYSA-N octyl acetate Chemical compound CCCCCCCCOC(C)=O YLYBTZIQSIBWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGXVIGDEPROXKC-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloroethene Chemical group ClC(Cl)=C LGXVIGDEPROXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical compound CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 1-pentoxypentane Chemical compound CCCCCOCCCCC AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJWNFAKWHDOUKL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C=CC=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 CJWNFAKWHDOUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWPNXBQSRGKSJB-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=CC=C1C#N NWPNXBQSRGKSJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHYEKKJCUJAKN-UHFFFAOYSA-N 2-propylphenol Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1O LCHYEKKJCUJAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIGWAXDAPKFNCQ-UHFFFAOYSA-N 4-isopropylbenzyl alcohol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(CO)C=C1 OIGWAXDAPKFNCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical class NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYLLIJHXUHJATK-UHFFFAOYSA-N Cyclohexyl acetate Chemical compound CC(=O)OC1CCCCC1 YYLLIJHXUHJATK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M bis(2-methylpropyl)alumanylium;chloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)CC(C)C HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- DLRHRQTUCJTIIV-UHFFFAOYSA-N diethoxy(ethyl)alumane Chemical compound CC[O-].CC[O-].CC[Al+2] DLRHRQTUCJTIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWAMTZZJXXCIOH-UHFFFAOYSA-M diethyl(phenoxy)alumane Chemical compound CC[Al+]CC.[O-]C1=CC=CC=C1 UWAMTZZJXXCIOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N diethylalumane Chemical compound CC[AlH]CC HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000005826 halohydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N n,n-dibenzyl-1-phenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004002 naphthaldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002901 organomagnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N phenyl propionaldehyde Natural products CCC(=O)C1=CC=CC=C1 KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229940067107 phenylethyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000576 tactic polymer Polymers 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyridine hydrochloride Natural products C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGRHYJIWZFEDBT-UHFFFAOYSA-N tridecylaluminum Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[Al] YGRHYJIWZFEDBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N trihexylalumane Chemical compound CCCCCC[Al](CCCCCC)CCCCCC ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N trioctylalumane Chemical compound CCCCCCCC[Al](CCCCCCCC)CCCCCCCC LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、オレフイン重合用触媒に関するものであ
る。更に詳しくは、本発明はチーグラー触媒の遷移金属
成分にチタン化合物とケイ素化合物との特定の錯体を予
め形成させたものを含有するものである。
る。更に詳しくは、本発明はチーグラー触媒の遷移金属
成分にチタン化合物とケイ素化合物との特定の錯体を予
め形成させたものを含有するものである。
本発明の触媒を用いてオレフイン類の重合を行うと、
重合活性の持続性がよく、重合温度を高く設定できるの
で生産性が優れたものとなり、更に得られる重合体の分
子量の制御が容易となるなど優れた方法が提供される。
重合活性の持続性がよく、重合温度を高く設定できるの
で生産性が優れたものとなり、更に得られる重合体の分
子量の制御が容易となるなど優れた方法が提供される。
先行技術 近年、チタン、マグネシウム及びハロゲンを必須成分
として含有する固体成分を使用して、炭素数3以上のα
−オレフインの高立体規則性重合体を製造することが数
多く提案されている。
として含有する固体成分を使用して、炭素数3以上のα
−オレフインの高立体規則性重合体を製造することが数
多く提案されている。
これらの方法によれば、実際に重合するにあたつて
は、上記の固体成分と有機アルミニウム化合物の他に、
製品重合体の立体規則性を高くするために、重合時に電
子供与性化合物(外部ドナー)を使用する必要があつ
た。
は、上記の固体成分と有機アルミニウム化合物の他に、
製品重合体の立体規則性を高くするために、重合時に電
子供与性化合物(外部ドナー)を使用する必要があつ
た。
このように第3成分として電子供与性化合物を使用す
ることは、触媒系を複雑にするために、製品性能を制御
することが難しくなる。また有機アルミニウム化合物と
第3成分の電子供与性化合物との反応のために、重合速
度の持続性が低いこと、重合温度を上昇できないこと、
重合体の分子量を制御しにくいことなどの問題点があ
る。
ることは、触媒系を複雑にするために、製品性能を制御
することが難しくなる。また有機アルミニウム化合物と
第3成分の電子供与性化合物との反応のために、重合速
度の持続性が低いこと、重合温度を上昇できないこと、
重合体の分子量を制御しにくいことなどの問題点があ
る。
上記の様な第3成分を使用しない触媒系は、特開昭57
-63312号公報に提案されているが触媒活性や得られる重
合体の立体規則性等の面で未だ充分なレベルではなく更
に改良が望まれていた。
-63312号公報に提案されているが触媒活性や得られる重
合体の立体規則性等の面で未だ充分なレベルではなく更
に改良が望まれていた。
発明の要旨 本発明は、下記成分(A)および成分(B)を組合せ
てなるオレフイン重合用触媒を提供するものである。
てなるオレフイン重合用触媒を提供するものである。
成分(A) マグネシウム化合物と一般式、 Ti(OR1)4-nXn・R2R3 3-mSi(OR4)m (但し、R1は炭素数1〜10の炭化水素残基、R2は炭素数
4〜10のα−位炭素原子が3級の分岐鎖状炭化水素残
基、R3はR2と同一かもしくは異なる炭素数1〜10の炭化
水素残基、R4は炭素数1〜4の炭化水素残基、Xはハロ
ゲン原子、nは1≦n≦4の数、mは1≦m≦3の数、
をそれぞれ示す)で表わされる錯体を含有する固体成
分、 成分(B) 有機アルミニウム化合物。
4〜10のα−位炭素原子が3級の分岐鎖状炭化水素残
基、R3はR2と同一かもしくは異なる炭素数1〜10の炭化
水素残基、R4は炭素数1〜4の炭化水素残基、Xはハロ
ゲン原子、nは1≦n≦4の数、mは1≦m≦3の数、
をそれぞれ示す)で表わされる錯体を含有する固体成
分、 成分(B) 有機アルミニウム化合物。
発明の効果 本発明の触媒は、重合活性の持続性がよく、重合温度
を高くできるので生産性が優れたものとなる。そして、
第3成分を用いなくても高い触媒活性を有ながら高い立
体規則性の重合体を製造でき、得られる重合体の分子量
が容易に制御され、また臭いの問題の無い重合体が得ら
れる。
を高くできるので生産性が優れたものとなる。そして、
第3成分を用いなくても高い触媒活性を有ながら高い立
体規則性の重合体を製造でき、得られる重合体の分子量
が容易に制御され、また臭いの問題の無い重合体が得ら
れる。
発明の具体的説明 (触媒) 成分(A) 本発明の触媒の成分(A)は、マグネシウム化合物と
一般式、 Ti(OR1)4-nXn・R2R3 3-mSi(OR4)m (但し、R1は炭素数1〜10の炭化水素残基、R2は炭素数
4〜10のα−位炭素原子が3級の分岐鎖状炭化水素残
基、R3はR2と同一かもしくは異なる炭素数1〜10の炭化
水素残基、R4は炭素数1〜4の炭化水素残基、Xはハロ
ゲン原子、nは1≦n≦4の数、mは1≦m≦3の数、
をそれぞれ示す)で表わされる錯体を含有する固体成分
である。
一般式、 Ti(OR1)4-nXn・R2R3 3-mSi(OR4)m (但し、R1は炭素数1〜10の炭化水素残基、R2は炭素数
4〜10のα−位炭素原子が3級の分岐鎖状炭化水素残
基、R3はR2と同一かもしくは異なる炭素数1〜10の炭化
水素残基、R4は炭素数1〜4の炭化水素残基、Xはハロ
ゲン原子、nは1≦n≦4の数、mは1≦m≦3の数、
をそれぞれ示す)で表わされる錯体を含有する固体成分
である。
ここで、上記一般式で表わされる錯体は、後述するチ
タン化合物とケイ素化合物を予め接触させることにより
得られたものが、更にマグネシウム化合物等と接触され
て成分(A)中に残存するものである。上記2回の接触
でチタン化合物とケイ素化合物との錯体は、上記一般式
の範囲内で構造変化をすることがあつてもよい。
タン化合物とケイ素化合物を予め接触させることにより
得られたものが、更にマグネシウム化合物等と接触され
て成分(A)中に残存するものである。上記2回の接触
でチタン化合物とケイ素化合物との錯体は、上記一般式
の範囲内で構造変化をすることがあつてもよい。
上記成分(A)を製造するために使用されるマグネシ
ウム化合物としては、マグネシウムハライド、ジアルコ
キシマグネシウム、アルコキシマグネシウムハライド、
マグネシウムオキシハライド、ジアルキルマグネシウ
ム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、マグネシ
ウムのカルボン酸塩等のマグネシウム化合物などがあげ
られる。
ウム化合物としては、マグネシウムハライド、ジアルコ
キシマグネシウム、アルコキシマグネシウムハライド、
マグネシウムオキシハライド、ジアルキルマグネシウ
ム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、マグネシ
ウムのカルボン酸塩等のマグネシウム化合物などがあげ
られる。
また成分(A)を構成するもうひとつの必須成分は、
チタン化合物とケイ素化合物の錯体である。錯体を構成
するためのチタン化合物としては、一般式Ti(OR1)4-nXn
(ここでR1は、炭素数1〜10のものであり、Xはハロゲ
ンを示し、nは1≦n≦4の数を示す。)で表わされる
チタン化合物があげられる。具体例としては、TiCl4、T
iBr4、Ti(OC2H5)Cl3、Ti(OC2H5)2Cl2、Ti(OC2H5)3Cl、T
i(O-iC3H7)Cl3、Ti(O-nC4H9)Cl3、Ti(O-nC4H9)2Cl2、Ti
(OC2H5)Br3、Ti(OC2H5)(OC4H9)2Cl、Ti(O-nC4H9)3Cl、T
i(O-C6H5)Cl3、Ti(O-iC4H9)2Cl2、Ti(OC5H11)Cl3、Ti(O
C6H13)Cl3、Ti(OC8H17)2Cl2、Ti(OC10H21)Cl3等があげ
られる。
チタン化合物とケイ素化合物の錯体である。錯体を構成
するためのチタン化合物としては、一般式Ti(OR1)4-nXn
(ここでR1は、炭素数1〜10のものであり、Xはハロゲ
ンを示し、nは1≦n≦4の数を示す。)で表わされる
チタン化合物があげられる。具体例としては、TiCl4、T
iBr4、Ti(OC2H5)Cl3、Ti(OC2H5)2Cl2、Ti(OC2H5)3Cl、T
i(O-iC3H7)Cl3、Ti(O-nC4H9)Cl3、Ti(O-nC4H9)2Cl2、Ti
(OC2H5)Br3、Ti(OC2H5)(OC4H9)2Cl、Ti(O-nC4H9)3Cl、T
i(O-C6H5)Cl3、Ti(O-iC4H9)2Cl2、Ti(OC5H11)Cl3、Ti(O
C6H13)Cl3、Ti(OC8H17)2Cl2、Ti(OC10H21)Cl3等があげ
られる。
錯体を構成するためのケイ素化合物としては、一般式
R2R3 3-mSi(OR4)m (但し、R2は炭素数4〜10のα−位炭素原子が3級の分
岐鎖状炭化水素残、R3はR2と同一かもしくは異なる炭素
数1〜10の炭化水素残基、R4は炭素数1〜4の炭化水素
残基、mは1≦m≦3の数、をそれぞれ示す)で表され
るケイ素化合物である。
R2R3 3-mSi(OR4)m (但し、R2は炭素数4〜10のα−位炭素原子が3級の分
岐鎖状炭化水素残、R3はR2と同一かもしくは異なる炭素
数1〜10の炭化水素残基、R4は炭素数1〜4の炭化水素
残基、mは1≦m≦3の数、をそれぞれ示す)で表され
るケイ素化合物である。
ここで、R2はケイ素原子に隣接する炭素原子から分岐
しているものであるが、その場合の分岐基は、アルキル
基、シクロアルキル基またはアリール基(例えば、フェ
ニル基またはメチル置換フェニル基)であることが好ま
しい。R3は炭素数1〜10の分岐あるいは直鎖状の脂肪族
炭化水素基であることがふつうである。
しているものであるが、その場合の分岐基は、アルキル
基、シクロアルキル基またはアリール基(例えば、フェ
ニル基またはメチル置換フェニル基)であることが好ま
しい。R3は炭素数1〜10の分岐あるいは直鎖状の脂肪族
炭化水素基であることがふつうである。
以下にケイ素化合物の具体例を示す。
(CH3)3C-Si(OCH3)3、(CH3)3C-Si(OC2H5)3 (C2H5)3C-Si(OC2H5)3、 等。
チタン化合物とケイ素化合物を予め接触させて前記一
般式で表わされる錯体を製造するための条件は、本発明
の効果が認められるかぎり任意のものであるが、一般的
には次の範囲内が好ましい。接触温度としては−50〜10
0℃、さらに好ましくは0〜50℃である。
般式で表わされる錯体を製造するための条件は、本発明
の効果が認められるかぎり任意のものであるが、一般的
には次の範囲内が好ましい。接触温度としては−50〜10
0℃、さらに好ましくは0〜50℃である。
接触方法としては、回転ボールミル、振動ミル、など
による機械的な方法、不活性希釈剤の存在下に攪拌によ
り接触させる方法などがあげられる。このとき使用する
不活性希釈剤としては、n−ヘキサン、n−ヘプタン、
n−オクタン、n−デカン、イソ−ペンタン、パラフイ
ン等の脂肪族炭化水素、トルエン、ベンゼン、オルソ−
キシレン、パラ−キシレン等の芳香族炭化水素、1,2−
ジクロロエチレン、n−塩化ブチル、クロルベンゼン等
のハロ炭化水素、ジメチルポリシロキサン、メチルエチ
ルポリシロキサン、メチルフエニルシロキサン等があげ
られる。
による機械的な方法、不活性希釈剤の存在下に攪拌によ
り接触させる方法などがあげられる。このとき使用する
不活性希釈剤としては、n−ヘキサン、n−ヘプタン、
n−オクタン、n−デカン、イソ−ペンタン、パラフイ
ン等の脂肪族炭化水素、トルエン、ベンゼン、オルソ−
キシレン、パラ−キシレン等の芳香族炭化水素、1,2−
ジクロロエチレン、n−塩化ブチル、クロルベンゼン等
のハロ炭化水素、ジメチルポリシロキサン、メチルエチ
ルポリシロキサン、メチルフエニルシロキサン等があげ
られる。
上記チタン化合物とケイ素化合物の量比は、チタン化
合物に対してケイ素化合物をモル比で1×10-2〜10の範
囲内でよく、好ましくは0.1〜5の範囲内である。
合物に対してケイ素化合物をモル比で1×10-2〜10の範
囲内でよく、好ましくは0.1〜5の範囲内である。
この成分(A)を製造する時に電子供与体を使用する
ことができる。この電子供与体としては、アルコール
類、フエノール類、ケトン類、アルデヒド類、カルボン
酸類、有機酸又は無機酸類のエステル類、エーテル類、
酸アミド類、酸無水物類の如き含酸素電子供与体、アン
モニア、アミン、ニトリル、イソシアネートの如き含窒
素電子供与体などを例示することができる。
ことができる。この電子供与体としては、アルコール
類、フエノール類、ケトン類、アルデヒド類、カルボン
酸類、有機酸又は無機酸類のエステル類、エーテル類、
酸アミド類、酸無水物類の如き含酸素電子供与体、アン
モニア、アミン、ニトリル、イソシアネートの如き含窒
素電子供与体などを例示することができる。
より具体的には、メタノール、エタノール、プロパノ
ール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、ド
デカノール、オクタデシルアルコール、ベンジルアルコ
ール、フエニルエチルアルコール、クミルアルコール、
イソプロピルベンジルアルコールなどの炭素数1ないし
18のアルコール類;フエノール、クレゾール、キシレノ
ール、エチルフエノール、プロピルフエノール、クミル
フエノール、ノニルフエノール、ナフトールなどのアル
キル基を有してよい炭素数6ないし25のフエノール類;
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、アセトフエノン、ベンゾフエノンなどの炭素数3な
いし15のケトン類;アセトアルデヒド、プロピオンアル
デヒド、オクチルアルデヒド、ベンズアルデヒド、トル
アルデヒド、ナフトアルデヒドなどの炭素数2ないし15
のアルデヒド類;ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸ビニル、酢酸プロピル、酢酸オクチル、酢酸シ
クロヘキシル、プロピオン酸エチル、酪酸イド類;メチ
ルエーテル、エチルエーテル、イソプロピルエーテル、
ブチルエーテル、アルミエーテル、テトラヒドロフラ
ン、アニソール、ジフエニルエーテルなどの炭素数2な
いし20のエーテル類;酢酸アミド、安息香酸アミド、ト
ルイル酸アミドなどの酢アミド類;メチルアミン、エチ
ルアミン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、ピペリ
ジン、トリベンジルアミン、アニリン、ピリジン、ピコ
リン、テトラメチルエチレンジアミンなどのアミン類;
アセトニトリル、ベンゾニトリル、トルニトリルなどの
ニトリル類;などを挙げることができる。これら電子供
与体は、2種以上用いることができる。
ール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、ド
デカノール、オクタデシルアルコール、ベンジルアルコ
ール、フエニルエチルアルコール、クミルアルコール、
イソプロピルベンジルアルコールなどの炭素数1ないし
18のアルコール類;フエノール、クレゾール、キシレノ
ール、エチルフエノール、プロピルフエノール、クミル
フエノール、ノニルフエノール、ナフトールなどのアル
キル基を有してよい炭素数6ないし25のフエノール類;
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、アセトフエノン、ベンゾフエノンなどの炭素数3な
いし15のケトン類;アセトアルデヒド、プロピオンアル
デヒド、オクチルアルデヒド、ベンズアルデヒド、トル
アルデヒド、ナフトアルデヒドなどの炭素数2ないし15
のアルデヒド類;ギ酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸ビニル、酢酸プロピル、酢酸オクチル、酢酸シ
クロヘキシル、プロピオン酸エチル、酪酸イド類;メチ
ルエーテル、エチルエーテル、イソプロピルエーテル、
ブチルエーテル、アルミエーテル、テトラヒドロフラ
ン、アニソール、ジフエニルエーテルなどの炭素数2な
いし20のエーテル類;酢酸アミド、安息香酸アミド、ト
ルイル酸アミドなどの酢アミド類;メチルアミン、エチ
ルアミン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、ピペリ
ジン、トリベンジルアミン、アニリン、ピリジン、ピコ
リン、テトラメチルエチレンジアミンなどのアミン類;
アセトニトリル、ベンゾニトリル、トルニトリルなどの
ニトリル類;などを挙げることができる。これら電子供
与体は、2種以上用いることができる。
本発明に用いる成分(A)は、上記必須成分の他にSi
Cl4、CH3SiCl3、アルキルハイドロジエンポリシロキサ
ン等のケイ素化合物、Al(OiC3H7)3、Al(OC2H5)3、Al(OC
H3)2Cl、AlCl3、AlBr3、等のアルミニウム化合物、およ
びB(OCH3)3、B(OC2H5)3、B(OC6H5)3、等のホウ素化合物
等の他成分の使用も可能であり、これらがケイ素、アル
ミニウムおよびホウ素等の成分として固体成分中に残存
してもよい。
Cl4、CH3SiCl3、アルキルハイドロジエンポリシロキサ
ン等のケイ素化合物、Al(OiC3H7)3、Al(OC2H5)3、Al(OC
H3)2Cl、AlCl3、AlBr3、等のアルミニウム化合物、およ
びB(OCH3)3、B(OC2H5)3、B(OC6H5)3、等のホウ素化合物
等の他成分の使用も可能であり、これらがケイ素、アル
ミニウムおよびホウ素等の成分として固体成分中に残存
してもよい。
上記各化合物の使用量は、本発明の効果が認められる
かぎり任意のものでありうるが、一般的には次の範囲内
が好ましい。
かぎり任意のものでありうるが、一般的には次の範囲内
が好ましい。
チタンとケイ素化合物の錯体の使用量は、使用するマ
グネシウム化合物の使用量に対して、モル比で1×10-2
〜100の範囲内でよく、好ましくは0.1〜10の範囲内であ
る。
グネシウム化合物の使用量に対して、モル比で1×10-2
〜100の範囲内でよく、好ましくは0.1〜10の範囲内であ
る。
電子供与性化合物を使用する場合の使用量は、上記マ
グネシウム化合物の使用量に対してモル比で1×10-3〜
10の範囲内でよく、好ましくは0.01〜5の範囲内であ
る。
グネシウム化合物の使用量に対してモル比で1×10-3〜
10の範囲内でよく、好ましくは0.01〜5の範囲内であ
る。
成分(A)は、上記のマグネシウム化合物、チタン化
合物とケイ素化合物の錯体、また必要に応じて電子供与
性化合物等の他成分を用いて、例えば以下の様な製造法
により製造される。
合物とケイ素化合物の錯体、また必要に応じて電子供与
性化合物等の他成分を用いて、例えば以下の様な製造法
により製造される。
(イ)ハロゲン化マグネシウムとチタン化合物とケイ素
化合物の錯体(以下チタン−ケイ素錯体と略記すること
がある)、および必要に応じて電子供与性化合物とを接
触させる方法。
化合物の錯体(以下チタン−ケイ素錯体と略記すること
がある)、および必要に応じて電子供与性化合物とを接
触させる方法。
(ロ)アルミナまたはマグネシアをハロゲン化リン化合
物で処理を行い、それにハロゲン化マグネシウム、チタ
ン−ケイ素錯体、および必要に応じて電子供与性化合物
等を接触させる方法。
物で処理を行い、それにハロゲン化マグネシウム、チタ
ン−ケイ素錯体、および必要に応じて電子供与性化合物
等を接触させる方法。
(ハ)グリニヤール試薬等の有機マグネシウム化合物を
ハロゲン化剤、還元剤等と作用させた後、チタン−ケイ
素錯体を接触させる方法。
ハロゲン化剤、還元剤等と作用させた後、チタン−ケイ
素錯体を接触させる方法。
(ニ)アルコキシマグネシウム化合物にハロゲン化剤を
接触させて、チタン−ケイ素錯体および必要に応じて電
子供与性化合物を接触させる方法。
接触させて、チタン−ケイ素錯体および必要に応じて電
子供与性化合物を接触させる方法。
成分(A)を製造する際のマグネシウム化合物、チタ
ン−ケイ素錯体および必要に応じて併用される他成分の
接触条件は、本発明の効果が認められるかぎり任意のも
のでありうるが、一般的には、次の条件が好ましい。接
触温度としては、−50〜200℃程度、好ましくは0〜100
℃である。
ン−ケイ素錯体および必要に応じて併用される他成分の
接触条件は、本発明の効果が認められるかぎり任意のも
のでありうるが、一般的には、次の条件が好ましい。接
触温度としては、−50〜200℃程度、好ましくは0〜100
℃である。
接触方法としては、回転ボールミル、振動ミル、ジエ
ツトミル、媒体攪拌粉砕機などによる機械的な方法、不
活性希釈剤の存在下に攪拌により接触させる方法などが
あげられる。このとき使用する不活性希釈剤としては、
チタン−ケイ素錯体製造に用いられるものとして記載し
た不活性希釈剤、すなわち脂肪族または芳香族の炭化水
素およびハロトル炭化水素、ポリシロキサン等があげら
れる。
ツトミル、媒体攪拌粉砕機などによる機械的な方法、不
活性希釈剤の存在下に攪拌により接触させる方法などが
あげられる。このとき使用する不活性希釈剤としては、
チタン−ケイ素錯体製造に用いられるものとして記載し
た不活性希釈剤、すなわち脂肪族または芳香族の炭化水
素およびハロトル炭化水素、ポリシロキサン等があげら
れる。
成分(B) 成分(B)は有機アルミニウム化合物である。具体例
としては、R5 3-pAlXpまたはR6 3-qAl(OR7)q(ここで、
R5、R6は同一または異つてもよい炭素数1〜20程度の炭
化水素残基または水素R7は炭化水素残基、Xはハロゲ
ン、pおよびqはそれぞれ0≦p<3、0<q<3の数
である)で表わされるものがある。
としては、R5 3-pAlXpまたはR6 3-qAl(OR7)q(ここで、
R5、R6は同一または異つてもよい炭素数1〜20程度の炭
化水素残基または水素R7は炭化水素残基、Xはハロゲ
ン、pおよびqはそれぞれ0≦p<3、0<q<3の数
である)で表わされるものがある。
具体的には、(イ)トリメチルアルミニウム、トリエ
チルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ
ヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、ト
リデシルアルミニウム、などのトリアルキルアルミニウ
ム、(ロ)ジエチルアルミニウムモノクロライド、ジイ
ソブチルアルミニウムモノクロライド、エチルアルミニ
ウムセスキクロライド、エチルアルミニウムジクロライ
ド、などのアルキルアルミニウムハライド、(ハ)ジエ
チルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニ
ウムハイドライド、(ニ)ジエチルアルミニウムエトキ
シド、ジエチルアルミニウムフエノキシドなどのアルミ
ニウムアルコキシド、などがあげられる。
チルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ
ヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、ト
リデシルアルミニウム、などのトリアルキルアルミニウ
ム、(ロ)ジエチルアルミニウムモノクロライド、ジイ
ソブチルアルミニウムモノクロライド、エチルアルミニ
ウムセスキクロライド、エチルアルミニウムジクロライ
ド、などのアルキルアルミニウムハライド、(ハ)ジエ
チルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニ
ウムハイドライド、(ニ)ジエチルアルミニウムエトキ
シド、ジエチルアルミニウムフエノキシドなどのアルミ
ニウムアルコキシド、などがあげられる。
これら(イ)〜(ハ)の有機アルミニウム化合物に他
の有機金属化合物、たとえば、R8 3-aAl(OR9)a(1≦a
≦3、R8およびR9は、同一または異なつてもよい炭素数
1〜20程度の炭化水素残基である)で表わされるアルキ
ルアルミニウムアルコキシドを併用することもできる。
たとえば、トリエチルアルミニウムとジエチルアルミニ
ウムエトキシドの併用、ジエチルアルミニウムモノクロ
ライドとジエチルアルミニウムエトキシドとの併用、エ
チルアルミニウムジクロライドとエチルアルミニウムジ
エトキシドとの併用、トリエチルアルミニウムとジエチ
ルアルミニウムエトキシドとジエチルアルミニウムクロ
ライドとの併用等があげられる。
の有機金属化合物、たとえば、R8 3-aAl(OR9)a(1≦a
≦3、R8およびR9は、同一または異なつてもよい炭素数
1〜20程度の炭化水素残基である)で表わされるアルキ
ルアルミニウムアルコキシドを併用することもできる。
たとえば、トリエチルアルミニウムとジエチルアルミニ
ウムエトキシドの併用、ジエチルアルミニウムモノクロ
ライドとジエチルアルミニウムエトキシドとの併用、エ
チルアルミニウムジクロライドとエチルアルミニウムジ
エトキシドとの併用、トリエチルアルミニウムとジエチ
ルアルミニウムエトキシドとジエチルアルミニウムクロ
ライドとの併用等があげられる。
(重合) この発明の触媒系は、通常のスラリー重合に適用され
るのはもちろんであるが、実質的に溶媒を用いない液相
無溶媒重合、溶液重合、または気相重合法にも適用され
る。また連続重合、回分式重合または予備重合を行なう
方式にも適用される。
るのはもちろんであるが、実質的に溶媒を用いない液相
無溶媒重合、溶液重合、または気相重合法にも適用され
る。また連続重合、回分式重合または予備重合を行なう
方式にも適用される。
スラリー重合の場合の重合溶媒としては、ヘキサン、
ヘプタン、ペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トル
エン等の飽和脂肪族または芳香族炭化水素の単独あるい
は混合物が用いられる。
ヘプタン、ペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トル
エン等の飽和脂肪族または芳香族炭化水素の単独あるい
は混合物が用いられる。
重合温度は、室温から200℃程度、好ましくは50〜150
℃であり、そのときの分子量調節剤として補助的に水素
を用いることができる。
℃であり、そのときの分子量調節剤として補助的に水素
を用いることができる。
また、成分(A)および成分(B)の使用量は特に制
限されるものではないが、一般的には次の範囲が好まし
い。成分(A)に対して成分(B)が、重量比で0.1〜1
000、好ましくは10〜500である。成分(A)および成分
(B)に加えて第3成分として公知の電子供与体を用い
ることもできる。
限されるものではないが、一般的には次の範囲が好まし
い。成分(A)に対して成分(B)が、重量比で0.1〜1
000、好ましくは10〜500である。成分(A)および成分
(B)に加えて第3成分として公知の電子供与体を用い
ることもできる。
(オレフイン) 本発明の触媒系で重合するオレフイン類は、一般式R
−CH=CH2(ここでRは水素原子または炭素数1〜10の
炭化水素残基であり分岐基を有してもよい)で表わされ
るものである。具体的には、エチレン、プロピレン、ブ
テン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペ
ンテン−1などのオレフイン類がある。好ましくは、エ
チレンおよびプロピレンである。
−CH=CH2(ここでRは水素原子または炭素数1〜10の
炭化水素残基であり分岐基を有してもよい)で表わされ
るものである。具体的には、エチレン、プロピレン、ブ
テン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペ
ンテン−1などのオレフイン類がある。好ましくは、エ
チレンおよびプロピレンである。
これらの重合の場合に、エチレンに対して50重量パー
セント、好ましくは20重量パーセント、までの上記オレ
フインとの共重合を行なうことができ、プロピレンに対
して30重量パーセントまでの上記オレフイン、特にエチ
レンとの共重合を行なうことができる。
セント、好ましくは20重量パーセント、までの上記オレ
フインとの共重合を行なうことができ、プロピレンに対
して30重量パーセントまでの上記オレフイン、特にエチ
レンとの共重合を行なうことができる。
更に、上記オレフイン類とその他の共重合性モノマー
(たとえば酢酸ビニル、ジオレフイン)との共重合を行
なうこともできる。
(たとえば酢酸ビニル、ジオレフイン)との共重合を行
なうこともできる。
実験例 実施例1 (チタン−ケイ素錯体の合成) 充分に窒素置換したフラスコに脱水および脱酸素した
n−ヘプタン100ミリリツトルを導入し、次いで (以下a−1と略記する)を0.1モル導入した。次いでT
iCl4 0.1モルを30分間で導入し、30℃で3時間反応させ
た。反応終了後、n−ヘプタンで洗浄した。一部分をと
り出して組成分析したところ、TiCl4・0.86(a−1)
であつた。
n−ヘプタン100ミリリツトルを導入し、次いで (以下a−1と略記する)を0.1モル導入した。次いでT
iCl4 0.1モルを30分間で導入し、30℃で3時間反応させ
た。反応終了後、n−ヘプタンで洗浄した。一部分をと
り出して組成分析したところ、TiCl4・0.86(a−1)
であつた。
(成分(A)の製造) 充分に乾燥し窒素置換した0.4リツトルのボールミル
に12mmφのステンレス鋼製ボールを40個充てんし、これ
にMgCl2を20g、上記の錯体を0.02モル導入し、回転ボー
ルミルで48時間粉砕した。粉砕終了後、粉砕組成物をミ
ルより取り出し、成分(A)とした。
に12mmφのステンレス鋼製ボールを40個充てんし、これ
にMgCl2を20g、上記の錯体を0.02モル導入し、回転ボー
ルミルで48時間粉砕した。粉砕終了後、粉砕組成物をミ
ルより取り出し、成分(A)とした。
(プロプレンの重合) 攪拌および温度制御装置を有する内容積1.5リツトル
のステンレス鋼製オートクレーブに、充分に脱水および
脱酸素したn−ヘプタンを500ミリリツトル、成分
(B)としてトリエチルアルミニウム75ミリグラム、お
よび上記で合成した触媒成分(A)を15ミリグラム導入
した。次いで、H2を60ミリリツトル導入し、昇温昇圧
し、重合圧力=5kg/cm2G、重合温度=70℃、重合時間
=2時間の条件で重合した。重合終了後、得られたポリ
マースラリーを濾過により分離し、ポリマーを乾燥し
た。96グラムのポリマーが得られ、沸騰ヘプタン抽出試
験より、全製品I.I(以下T-I.Iと略す)は、94.1重量パ
ーセントであり、MFR=7.8g/10分、ポリマー嵩比重=0.
35g/c.c.であつた。
のステンレス鋼製オートクレーブに、充分に脱水および
脱酸素したn−ヘプタンを500ミリリツトル、成分
(B)としてトリエチルアルミニウム75ミリグラム、お
よび上記で合成した触媒成分(A)を15ミリグラム導入
した。次いで、H2を60ミリリツトル導入し、昇温昇圧
し、重合圧力=5kg/cm2G、重合温度=70℃、重合時間
=2時間の条件で重合した。重合終了後、得られたポリ
マースラリーを濾過により分離し、ポリマーを乾燥し
た。96グラムのポリマーが得られ、沸騰ヘプタン抽出試
験より、全製品I.I(以下T-I.Iと略す)は、94.1重量パ
ーセントであり、MFR=7.8g/10分、ポリマー嵩比重=0.
35g/c.c.であつた。
比較例1 実施例1の成分(A)の製造において、チタン−ケイ
素錯体の代りにTiCl4を使用した以外は実施例1と同様
に成分(A)を製造し、この成分(A)を用いた以外は
実施例1と同様にプロピレンの重合を行つた。その結
果、58グラムのポリマーが得られ、T-I.I=48.6重量パ
ーセントであり、MFR=29.6g/10分、ポリマー嵩比重=
0.31g/c.c.であつた。
素錯体の代りにTiCl4を使用した以外は実施例1と同様
に成分(A)を製造し、この成分(A)を用いた以外は
実施例1と同様にプロピレンの重合を行つた。その結
果、58グラムのポリマーが得られ、T-I.I=48.6重量パ
ーセントであり、MFR=29.6g/10分、ポリマー嵩比重=
0.31g/c.c.であつた。
実施例2 (成分(A)の製造) 実施例1と同様に充分に精製したフラスコに同様に精
製したn−ヘプタン50ミリリツトルを導入し、さらにMg
(OC2H5)2 0.05モルを導入した。次いでSiCl4 0.1モルを
30℃で導入し、90℃で4時間反応させた。反応終了後n
−ヘプタンで充分に洗浄した。
製したn−ヘプタン50ミリリツトルを導入し、さらにMg
(OC2H5)2 0.05モルを導入した。次いでSiCl4 0.1モルを
30℃で導入し、90℃で4時間反応させた。反応終了後n
−ヘプタンで充分に洗浄した。
次いで、これに実施例1と同様に合成したTiCl4・0.8
6(a−1)を0.02モル導入し、40℃で6時間反応させ
た。反応終了後、n−ヘプタンで洗浄し、成分(A)と
した。
6(a−1)を0.02モル導入し、40℃で6時間反応させ
た。反応終了後、n−ヘプタンで洗浄し、成分(A)と
した。
(プロピレンの重合) 実施例1の重合条件において、成分(A)を上記で得
たものとし、トリエチルアルミニウムのかわりにトリイ
ソブチルアルミニウム145ミリグラムを使用した以外
は、実施例1と同様に重合した。101グラムのポリマー
が得られ、T-I.I=93.8重量パーセントであり、MFR=7.
7g/10分、ポリマー嵩比重=0.36g/c.c.であつた。
たものとし、トリエチルアルミニウムのかわりにトリイ
ソブチルアルミニウム145ミリグラムを使用した以外
は、実施例1と同様に重合した。101グラムのポリマー
が得られ、T-I.I=93.8重量パーセントであり、MFR=7.
7g/10分、ポリマー嵩比重=0.36g/c.c.であつた。
参考例1および実施例3〜4 実施例1の成分(A)の製造において、表−1に示す
チタン−ケイ素錯体を使用した以外は実施例1と同様に
成分(A)を製造し、これらをそれぞれ用いた以外は実
施例1と同様にプロピレンの重合を行つた。その結果を
表−1に示す。
チタン−ケイ素錯体を使用した以外は実施例1と同様に
成分(A)を製造し、これらをそれぞれ用いた以外は実
施例1と同様にプロピレンの重合を行つた。その結果を
表−1に示す。
実施例5 実施例1の成分(A)の製造において、ボールミルに
錯体を導入した後更に酢酸ブチルを0.1g導入したこと以
外は実施例1と同様に、チタン−ケイ素錯体の合成、成
分(A)の製造及びプロピレンの重合を行った。その結
果、92.5gのポリマーが得られ、T-I.I=95.2重量パーセ
ント、MFR=6.1g/10分、ポリマー嵩比重=0.38g/c.c.で
あった。
錯体を導入した後更に酢酸ブチルを0.1g導入したこと以
外は実施例1と同様に、チタン−ケイ素錯体の合成、成
分(A)の製造及びプロピレンの重合を行った。その結
果、92.5gのポリマーが得られ、T-I.I=95.2重量パーセ
ント、MFR=6.1g/10分、ポリマー嵩比重=0.38g/c.c.で
あった。
実施例6 実施例5において、酢酸ブチルに代えてアミルエーテ
ルを0.06g導入したこと以外は実施例5と同様に実験を
行った。その結果、96.6gのポリマーが得られ、T-I.I=
92.9重量パーセント、MFR=9.7g/10分、ポリマー嵩比重
=0.33g/c.c.であった。
ルを0.06g導入したこと以外は実施例5と同様に実験を
行った。その結果、96.6gのポリマーが得られ、T-I.I=
92.9重量パーセント、MFR=9.7g/10分、ポリマー嵩比重
=0.33g/c.c.であった。
比較例2 実施例1においてチタン−ケイ素錯体の合成を予め行
わずに、成分(A)の製造の際ボールミルに錯体の導入
に代えてモノメチルトリエトキシシラン0.017モル及びT
iCl4 0.02モルを順次導入したこと以外は実施例1と同
様に成分(A)の製造及びプロピレンの重合を行った。
その結果、53.7gのポリマーが得られ、T-I.I=78.8重量
パーセント、MFR=15.2g/10分、ポリマー嵩比重=0.31g
/c.c.であった。
わずに、成分(A)の製造の際ボールミルに錯体の導入
に代えてモノメチルトリエトキシシラン0.017モル及びT
iCl4 0.02モルを順次導入したこと以外は実施例1と同
様に成分(A)の製造及びプロピレンの重合を行った。
その結果、53.7gのポリマーが得られ、T-I.I=78.8重量
パーセント、MFR=15.2g/10分、ポリマー嵩比重=0.31g
/c.c.であった。
第1図は、チーグラー触媒に関する本発明の技術内容の
理解を助けるフローチャート図である。
理解を助けるフローチャート図である。
Claims (1)
- 【請求項1】下記成分(A)および成分(B)を組合せ
てなるオレフィン重合用触媒。 成分(A) マグネシウム化合物と一般式、 Ti(OR1)4-nXn・R2R3 3-mSi(OR4)m (但し、R1は炭素数1〜10の炭化水素残基、R2は炭素数
4〜10のα−位炭素原子が3級の分岐鎖状炭化水素残
基、R3はR2と同一かもしくは異なる炭素数1〜10の炭化
水素残基、R4は炭素数1〜4の炭化水素残基、Xはハロ
ゲン原子、nは1≦n≦4の数、mは1≦m≦3の数
を、それぞれ示す)で表される錯体を含有する固体成
分、 成分(B) 有機アルミニウム化合物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61182987A JP2530621B2 (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | オレフイン重合用触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61182987A JP2530621B2 (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | オレフイン重合用触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6339901A JPS6339901A (ja) | 1988-02-20 |
JP2530621B2 true JP2530621B2 (ja) | 1996-09-04 |
Family
ID=16127779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61182987A Expired - Lifetime JP2530621B2 (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | オレフイン重合用触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2530621B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5811509A (ja) * | 1981-07-11 | 1983-01-22 | Nippon Oil Co Ltd | ポリオレフインの製造方法 |
JPS58113210A (ja) * | 1981-12-28 | 1983-07-06 | Nippon Oil Co Ltd | ポリオレフインの製造方法 |
JPS61218606A (ja) * | 1985-03-25 | 1986-09-29 | Sumitomo Chem Co Ltd | α−オレフイン重合体の製造法 |
-
1986
- 1986-08-04 JP JP61182987A patent/JP2530621B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6339901A (ja) | 1988-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5385993A (en) | Production of olefin polymers | |
JPH0735410B2 (ja) | オレフィンの立体規則性重合用触媒 | |
US4985515A (en) | Process for polymerization of α-olefin | |
JPH03134009A (ja) | プロピレンブロック共重合体の製造法 | |
JP2004124090A (ja) | α−オレフィン重合用触媒及びそれを用いるα−オレフィン重合体の製造方法 | |
JPH072923A (ja) | オレフィンの重合法 | |
JP2530621B2 (ja) | オレフイン重合用触媒 | |
JP2877921B2 (ja) | オレフィン重合体の製造法 | |
JP3357191B2 (ja) | オレフィン重合体の製造法 | |
JP2823662B2 (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JPH08157519A (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JP3370188B2 (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JPH06172432A (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JP3115345B2 (ja) | オレフィン重合体の製造法 | |
JPH0819176B2 (ja) | オレフイン重合用触媒 | |
JPH08100019A (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JP2615632B2 (ja) | オレフイン重合用触媒 | |
JP2521676B2 (ja) | オレフイン重合用触媒 | |
JP2941397B2 (ja) | プロピレンブロック共重合体の製造法 | |
JP2806983B2 (ja) | オレフィン重合体の製造法 | |
JP2845954B2 (ja) | オレフィン重合体の製造法 | |
JP2543521B2 (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JPH08157520A (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JPH0721019B2 (ja) | オレフイン重合体の製造法 | |
JP2541535B2 (ja) | オレフイン重合用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |