[go: up one dir, main page]

JP2524754B2 - 低インダクタンスコンデンサ - Google Patents

低インダクタンスコンデンサ

Info

Publication number
JP2524754B2
JP2524754B2 JP62132967A JP13296787A JP2524754B2 JP 2524754 B2 JP2524754 B2 JP 2524754B2 JP 62132967 A JP62132967 A JP 62132967A JP 13296787 A JP13296787 A JP 13296787A JP 2524754 B2 JP2524754 B2 JP 2524754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
winding core
capacitor element
metallikon
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62132967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63308307A (ja
Inventor
隆夫 吉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuki Electric Co Inc
Original Assignee
Shizuki Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuki Electric Co Inc filed Critical Shizuki Electric Co Inc
Priority to JP62132967A priority Critical patent/JP2524754B2/ja
Publication of JPS63308307A publication Critical patent/JPS63308307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524754B2 publication Critical patent/JP2524754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スイッチング用半導体のスナバ回路、ACフ
ィルタ回路等に使用される低インダクタンスコンデンサ
に関する。
(従来技術) 上記用途から要求されるコンデンサの特性として残留
インダクタンスを小さくすることで、コンデンサの構造
としては通常のものと異なった特殊な設計となる。さら
に使用電圧も100V〜5000V、電流は1A〜100Aと比較的大
きいので、この面からもコンデンサの構造に一定の制約
が加わる。
このようなスナバ回路用のコンデンサは、内部で素子
を多数直列に接続する方法ではなく、例えば素子内部に
おいてフィルムの幅方向に内部直列回路を構成し、その
段数に応じて定格電圧、定格容量などを変えるものが使
用される。電極としては、アルミ箔、蒸着電極の両方を
使い分けることができるが、このようなコンデンサ素子
の構造は、特開昭48−53248、特開昭53−83062等で一般
に公知となっている。また、低インダクタンス化をはか
るため、リード線を使用せず電極端子をコンデンサ素子
のメタリコン電極面に密着させる構造がある。
(発明が解決しようとする課題) 電極端子をメタリコン電極面に密着させ、さらに巻芯
開口部を電極端子で塞ぐような構造の場合、外装樹脂を
コンデンサ素子の巻芯内部に注入することが困難であ
り、残留空気の影響で耐湿性が劣るとともに機械的外力
にも弱いという欠点がある。
本発明は上記した事情を考慮してなされたもので、電
極端子を直接コンデンサ素子に接続した構造において、
コンデンサ素子の巻芯空間に容易に樹脂を充填すること
ができ、耐湿性及び機械的強度に優れた低インダクタン
スコンデンサを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明による低インダクタンスコンデンサは、一部が
メタリコン電極面よりはみ出した巻芯を有するコンデン
サ素子と、上記メタリコン電極面と隙間を介して対向す
る電極板を有し、かつ上記巻芯の開口を覆うように配置
され上記メタリコン電極面と接続される電極端子とを具
備し、上記巻芯のメタリコン電極面よりはみ出した部分
に切欠きを設け、上記コンデンサ素子の周り、上記隙間
及び上記巻芯の内部に樹脂を充填するよう構成したもの
である。
(作用) 本発明による低インダクタンスコンデンサは、電極端
子を直接メタリコン電極面に接続することにより低イン
ダクタンス化はかるとともに、コンデンサ素子の周り、
メタリコン電極面と電極端子間の隙間及び巻芯内部に樹
脂を充填することにより、耐湿性及び機械的強度に優れ
たものとなる。
(実施例) 以下、本発明による低インダクタンスコンデンサの一
実施例を第1図乃至第4図を参照して説明する。
第1図は、絶縁材からなる巻芯3の上に巻回したコン
デンサ素子1を示す図であり、巻芯3の長さは、コンデ
ンサ素子1のメタリコン電極間長さよりも2mm程度長く
され、巻芯3がメタリコン電極2の電極面よりはみ出し
た部分に切欠き4が設けられている。切欠き4はエポキ
シ樹脂の注入を容易にするため巻芯3の円周にそって数
ケ所設けられる。
第2図は、コンデンサの電極端子5を示す図で、外部
接続用のネジ6と内部位置定め用の突起7がある。突起
7を巻芯孔9に挿入することにより、コンデンサ素子1
と電極端子5の位置関係が定まる。
第3図は、コンデンサ素子1に電極端子5を半田付8
した構造図で、コンデンサ素子1の巻芯3をメタリコン
電極面より1mm程度はみ出させ、この巻芯上に電極端子
5を設置することにより電極板とメタリコン電極との間
に隙間を形成し、エポキシ樹脂が流れていく通路10とし
た。電極端子5が直接メタリコン電極面に密着している
とエポキシ樹脂注入の通路が無くなる。また電極端子5
をメタリコン電極2からあまり離しすぎるとリード線が
必要となり残留インダクタンスが増加する。そこで第3
図に示した構造ではリード線を用いず電極端子5をメタ
リコン電極2に半田付8で直接接続し、しかもエポキシ
樹脂注入の通路10として巻芯軸方向の距離で1mm程度を
確保している。注入されたエポキシ樹脂はこの通路10を
通り、次に巻芯3の切欠き4を通って巻芯孔9へ充填さ
れる。
第4図は、コンデンサ内部のエポキシ樹脂充填の状態
を示す断面図で、巻芯孔9及び通路10は外装と同一のエ
ポキシ樹脂12が連続し一体となって充填されていること
がわかる。第4図ではケース11を有しているが、ケース
11はなくてもよい。
巻芯孔9の空間にエポキシ樹脂12を充填することによ
り、コンデンサ素子中心部の熱が空気よりも熱伝導率の
良いエポキシ樹脂12を通して放散する。また空隙が残る
と巻芯内の湿気除去の作業が必要になるが、エポキシ充
填によりその分だけ工程が短縮される。さらにコンデン
サ全体が高圧プレスに耐え得る機械的に強固な構造とな
る。すなわち、電極端子5の軸方向から加わる高圧プレ
スの力はエポキシ樹脂12で吸収されコンデンサ素子1に
はほとんど影響がない。
上記した構造により、低インダクタンス性能を維持し
つつ、機械的外力、吸湿、熱等周囲の影響からコンデン
サ素子を確実に保護することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明による低インダクタンス
コンデンサによれば、コンデンサ素子の巻芯空間に容易
に樹脂を充填することができ、低インダクタンス性能の
みならず耐湿性及び機械的強度に優れたコンデンサを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、絶縁材からなる巻芯の上に巻回したコンデン
サ素子の上面図と断面図、第2図は、コンデンサの電極
端子の上面図と断面図、第3図は、コンデンサ素子に電
極端子を接続した構造図、第4図は、コンデンサ内部の
エポキシ充填状態を示す断面図である。 1……コンデンサ素子、 2……メタリコン電極、 3……巻芯、 4……切欠き、 5……電極端子、 6……ネジ、 7……突起、 8……半田付、 9……巻芯孔、 10……通路、 11……ケース、 12……エポキシ樹脂。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一部がメタリコン電極面よりはみ出した巻
    芯を有するコンデンサ素子と、上記メタリコン電極面と
    隙間を介して対向する電極板を有し、かつ上記巻芯の開
    口を覆うように配置され上記メタリコン電極面と接続さ
    れる電極端子とを具備し、上記巻芯のメタリコン電極面
    よりはみ出した部分に切欠きを設け、上記コンデンサ素
    子の周り、上記隙間及び上記巻芯の内部に樹脂を充填す
    るよう構成したことを特徴とする低インダクタンスコン
    デンサ。
JP62132967A 1987-05-27 1987-05-27 低インダクタンスコンデンサ Expired - Fee Related JP2524754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132967A JP2524754B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 低インダクタンスコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132967A JP2524754B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 低インダクタンスコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308307A JPS63308307A (ja) 1988-12-15
JP2524754B2 true JP2524754B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=15093687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132967A Expired - Fee Related JP2524754B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 低インダクタンスコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524754B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63308307A (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060270A (ja) 高エネルギ点火装置
JP2524754B2 (ja) 低インダクタンスコンデンサ
US4558399A (en) Electrolytic capacitor and a process for producing the same
JP2001210548A (ja) 複合型乾式金属化フィルムコンデンサ
JP2003059752A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP2673991B2 (ja) チップ型コンデンサおよびその製造方法
JP2789865B2 (ja) コンデンサ
JPH02146706A (ja) チップインダクタ
JPS5914630A (ja) コンデンサ
EP0182319A2 (en) Electrolytic capacitor and method for the manufacture of the same
JPS5938045Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP2638328B2 (ja) 乾式高圧コンデンサ
JP2673990B2 (ja) コンデンサ
JPH10340822A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5927051Y2 (ja) 複合電気部品
US4814939A (en) Capacitor with integral tab arbor
JPH11219854A (ja) 電解コンデンサ
JPS6158227A (ja) チツプ形電解コンデンサ
JPS6032747Y2 (ja) アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ
JPS6151413B2 (ja)
JP2841342B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0610670Y2 (ja) ラジアル型固体電解コンデンサ
JP2511451Y2 (ja) 高圧トランス
JP2580063Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP4442127B2 (ja) 電気部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees